Xより
家建てる時担当の人が
— ウェルスナビび (@wealthnavi_days) November 27, 2024
「追い焚き機能はやめた方がいいですよ」
って言ってくれたのまだ感謝してる
汚いお湯吸い込んで温めるから配管の汚れがやばい
— ウェルスナビび (@wealthnavi_days) November 27, 2024
新築1年目でも気持ち悪いほど汚い。 pic.twitter.com/D0o4nZRa3C
少しお湯抜いて熱いお湯を追加で入れる
— ウェルスナビび (@wealthnavi_days) November 27, 2024
追い焚き配管の清掃って一回2-3万円だから、多分毎回差し湯する方が清潔で安上がりなんちゃうかな
なお電気代も差し湯の方が節電の模様。
— ウェルスナビび (@wealthnavi_days) November 27, 2024
追い焚きの優位性とは? pic.twitter.com/RD2irA7o5G
この記事への反応
・昔のガス給湯器のときは確かに汚れてた。
定期的に掃除しないと、変な皮みたいなぶよぶよしたやつ出てきてた。
エコキュートに替えてからは、湯船のお湯流す時に「自動配管洗浄」で配管お掃除してくれるから…10数年使ってますが汚いお湯なんて出てきたことありませぬよ…
お湯は毎日張り替えるしな
・給湯器ない家に住み続けて約5年、追い炊き機能に救われてます。
それでは聴いてください
「差し湯って何」
・長風呂の民にとって追い焚き機能は必須
・ズボラゆえに追い焚き機能!って思ってたけどズボラゆえに追い焚き機能無理だ。やめよ。掃除なんて無理。入浴剤使いたいもん。キッチンとかエアコンの掃除でさえ面倒なのに無理無理。
・差し湯がおすすめされてるけど、ちょうどいい温度にするのってめちゃ大変じゃない?特に冬。私は追い焚きが良いわ
・うちはガスだから追い焚きの方がって思っていたらやっぱりそうだった
この全世界エコキュートみたいな言い方はちょっとひっかかる
うちはお湯を文字通り湯水の様に使いたいからガスにした
・何でかと思ったら2,3日湯を張りっぱなしにしてるっぽくてびっくり
風呂って毎日入れ替えるものでしょ……
・足し湯と追い炊きって何が違うん?
・現給湯器メーカーの私が解説しよう。
お湯が新鮮でキレイというのはその通り。追い焚きは湯張りしたお湯を給湯器に戻して温め直すのだからそりゃ汚いよねって話。
ただ今追い焚きが主流なのは理由があって高温差し湯って名前の通り高温のお湯を足すものだからあっついの。
火傷の恐れがあるの。
・追い焚きできる給湯器が欲しかったけど、高温差し湯しか設置できないのだが正解だったのか
なるほどなぁ…
だからといって使ってはダメというわけではないし、掃除はこまめにしよう
だからといって使ってはダメというわけではないし、掃除はこまめにしよう


【速報 中国人インフルエンサーが、全国各地で庁舎や議会の中に無断で立ち入って撮影した映像を、SNSに多数投稿】
建造物侵入などの疑いがあるとみられるが、この中国人インフルエンサーは、「私は問題であるとは思っていません。公共の場ですので。もしこういう投稿に問題があれば、そもそもこのSNSに投稿ができないと思います。ご存じのように、中国の審査基準は日本よりはるかに厳しいです。」と回答しています
【中国共産党の「闇バイト」】
活動家の「M氏」は、日本にある中国大使館や中国領事館が中国人留学生を買収し、中国学生学者連合会(CSSA)を通じて情報収集活動を行っていると証言しました。
「中国は、日本にスパイ防止法がないことを知っており、日本政府が中国のスパイ行為を認識していても、法律が整備されていないため対処することができない」とも指摘しています。
必要だからこそ普及したに決まってんだろって思う
配管洗浄剤や洗浄機能付き給湯器あるんだろ。
何日も湯はりしてる不潔人間はしらないんだろうな。
は?
風呂とか入んねーよバーカ死ねゴミクズ
風呂入らないやつは知らないだろうけど冬はすぐ温度下がるんだよ
タンクって、エコキュートの話?
エコキュートの追い炊きは、熱交換器による温めだからタンク内の残湯量は変わらんぞ
ホテルみたいに
腰痛あるから腰を曲げれないし、寝湯なら水も最低限で済んで節約できるし
そもそも追い焚き機能無くせ
そこまで気にしないし毎日じゃないけど、たまに配管掃除もするよね?
めんどくさ
真っ黒い水焚いて入ってたBBAもいたな
そうだよな、一瞬お湯足すだけだろと思ったけど湯量かわらないしそういうことだ
お前の服はカビまみれや
へばりついたものは早々出てこないから汚れが残ってるんちゃうか?
風呂沸いてから2時間もしたらぬるいだろ
電気代値上がりしてるからって ガスのほうがまだマシだろ
そういやお湯を入れ替えなかった福岡の温泉旅館の社長がバレて自殺してたなw
分かる
それを世界に発信するのも鬱陶しいし
小利口ぶってる様を周囲がどう思っているのか想像もつかんのだろうな
そもそも循環風呂は汚いのさ
ツバやションベンしたお湯も循環させるから変らんよ
というのがXでバズってここでも記事になってたよな
でも水が入れ替わりそこにどれだけ汚れが含まれるかなんて微々たるものなので影響が出ない
毎日水入れ替えて温めるだけなら、そんな問題ない気がするが
どうせ最後にシャワーで全身流すし
は?俺の家賃三万の貧乏ボロアパートにもあるわ
配管の戦場は定期的にやらんとな
そりゃきたねーさ
入浴とは戦いだな
押し込む奴
ふろ水ワンダーを知らない情弱かよ
大量に出てくるから
というかこれぐらいの掃除は自分できるだろ
なのでそういう危険性はたとえ数日でも水貯めたままだと常にあるなので高温溢れ差し湯が一番いいんじゃないかな半分くらいまでそれで入れ換える水の消費は半分で済むし汚れも薄まるしで一番いいとこどり
普通に寒くなったらお湯たすよね
大家族ならしょうがないけどこのイメージない人間はやば過ぎる
ここら辺で重なると酷いで
その辺の不具合?があって以来、普通に入れ直すか、追い炊き。
差し湯だけはしないようにしてるわ。追い炊きより熱くできる利便さは判るんだけどね。
無知すぎるだろコイつ
料理するとき台所汚れるから台所はつかわない!って言ってるようなもん
自分のことしか考えられない自己中か
家族で住んでたら追い焚き必須なんだが
むしろ2,3日湯を張りっぱなしだとそうなるって言い方にしなよ
汚れて水垢とかつくし気にするだけ無駄
それよりマメに掃除しろ
翌日に持ち越したらそら汚いやろ
そりゃきたねぇ。掃除しろ
正確に計算したサイトでは、水道代の分で若干追い焚きの方が得と算出されてる
ただ日本は水道代がたかがしれてて風呂一杯で50円弱なので
それなら綺麗な水を使った方がQOL高くね? って話なだけ
あと1週間も水を換えない不潔なアホもいるので、それへの啓蒙のための嘘という面もある
寝ちゃって朝風呂になってもそこで湯を流すよ
温泉だって同じようなことしてるからな
テレビで言ってたし
風呂の栓を抜きながら風呂の底を足で撫でるようにして、
汚れを栓まで導くと、それでもだいぶ汚れがマシになるし
足し湯した分のカルキで消毒されるから
多少時間が経ったぐらいならゼロから沸かし直さなくても良かったりする
入浴剤でphが変わってればそれでもお湯の衛生は長持ちするしな
自動機能はもったいないから切るべきだぞ
あれがやってる事は追い焚きを何度も繰り返す事だからな
入浴の直前に温めれば一回で済むのに無駄すぎる
あれって電気代の安い時間に先にお湯を沸かして貯めておく特殊機能だから
そりゃ結果も特殊になるだろ常識的に考えて
普通の風呂なら追い焚きの方が安いよ
灰色のシート状の物体が出てくるとヒェッてなる
姉とか妹の女が入った後は臭いから追い焚きなんて絶対にしないし新しくするけどな
使用しない方がいいらしい
追い焚きの優位性とは?
そりゃ差がでるの水道代何だから当たり前だろ
なんなら浴槽も不要。必要なのはサウナ機能
台所の汚れは直接触れないからな。配管の汚れは風呂のお湯に触れて全身で浴びる
風呂入った後シャワー流して出ろよ
あれが汚いこれが汚いとイチイチめんどくせー奴らだな
一年の汚れですっ!キリッ!てあほかよ、、
なんでこいつは一年も掃除しないの???????
保温使わないつもり?不便すぎるぞそれは
つまりそういう事
ふう、日本の名湯は最高じゃのぅ
きったない汚れがデロデロと出て来るCMが衝撃的だった・・・けど、アレはいわゆる誇大広告というヤツだったんじゃなかろうか
余程汚れが酷ければCMのようになったのかもしれないが、実際にはそれほどだ
きたねぇな
洗濯機も汚いから一年おきに取り換えとけ
別に病気になるわけじゃなし
なんかないのかな
頭は浴槽から洗面器ですくってかぶって洗ってた
世の中には家族といって、複数人で暮らすおうちがあってだな…
通ってるの同じ配管やぞ。気にしすぎ
タカラは優良企業
ボイラーの代わりに牧で炊くんだよ 小学生はそれで火の扱いを学ぶ
煤が風呂に入るのが欠点だけどな
牧ストーブは解禁しなさい 災害国は電気ばかり頼れんだろ
寒い地方民にはスイッチ一つで追い炊きできる機能こそ至高
お湯を抜いて差し湯?寒すぎて無理過ぎるわ
それすらやらないの?大変だね
それは追い炊きじゃなくて保温機能だけどな
エコキュートは安い夜間電力を使って熱湯をあらかじめタンクに作っておくんだ
ガスや灯油はその都度あたためるんだ
エコキュートの場合は足し湯が安い
って話だぞ、