Q デザートは食事で最後に食べるもので、前の料理がどうだったとしても帳消しになってしまうほど重要。サイゼリヤのデザートはおいしいが、メニューをみると全部茶色。もう少し、季節メニューとかあってもいいのでは。デザートは別腹ともいうので、客単価も上がるのでは #サイゼリヤ株主総会… pic.twitter.com/SfnYabqEoc
— すずき@サイゼリヤ株主総会 (@michsuzu) November 28, 2024
Q デザートは食事で最後に食べるもので、
前の料理がどうだったとしても帳消しになってしまうほど重要。
サイゼリヤのデザートはおいしいが、メニューをみると全部茶色。
もう少し、季節メニューとかあってもいいのでは。
デザートは別腹ともいうので、客単価も上がるのでは #サイゼリヤ株主総会
松谷:その通りだと思います。デザートが変わらないですね。
流行りを追う必要はないが、
自分たちはイタリアまで行って、おいしいものを知っているのですが、入れられていないんですよ。
だから、デザートは必ず変えます。
食事の最後のデザートがおいしいかおいしくないかで、感想は分かれてしまう。
一番力を入れないといけないと思っていて、進めている。
絶対にやるので、ぜひ期待してほしい
「サイゼのティラミス」くらい
— 楽しみ🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨🍶♨️ (@Tanosimi3500) November 28, 2024
ちゃんと苦くて甘くて美味しい物を
座って提供される店で税込み300円以下で出すには
アフォガードも
この手の珍しい物も無理かも
(コンビニでもキツい)
600円なら行けるけど
それじゃサイゼ内では肉より高くなる pic.twitter.com/ws6E5syVfI
この記事への反応
・これは本当に納得する意見。
星付きレストランの記事でも読んだ事あるんですが、
お客様が料理にハマってない時は、すべてのシェフがパティシエに、
フォロー頼んだ!と熱い視線を送ってくるらしいです
終わりよければすべて良しというか
全体の印象を変える力がデザートにはありますよね
・せめてなんでもいいから果物入れるなりして
彩りが欲しいところ
・思った以上に茶色だった
・サイゼのデザートに関しては品数抑えて
品質担保してるしこれでいいだろうという感覚
他のレベルが下がってるのはまあ頭抱えるしかない
・前に出してたフルーツソースのパンナコッタ好きで
よく頼んでた、たまにソースが変わったりもして。
今のデザートメニューは美味しいけどつまんない…。
やる気があるなら嬉しい!
現実的なコスト問題はともかく
「デザートは締めくくりだからそれ次第で
食事全体の印象も変わってくる」は同感
実際に変えてくれるようだし期待
「デザートは締めくくりだからそれ次第で
食事全体の印象も変わってくる」は同感
実際に変えてくれるようだし期待


値上げしたら発狂するくせに
そんな金も余裕も品性もないからサイゼ行っとるんちゃうんかいwwwww
こんなしっかり言うとこ少ない
ここはサイゼぞ
ロバート・サカザキ リョウ・ガルシア
変えたらいつものヤツ求めてる大勢の人が悲しむのでは?
底辺を相手にしてる商売って本当にいろいろ大変だよねぇ。
成る程、締めによっては食事の印象が変わるか・・・
今度は締めの料理も考えて食事を摂ってみるか
オラオラー!どうしたどうしたー!
ん?チョー余裕ッス!👍
同じように答えてそう🥴
あんなチープで成り立ってる店に何求めてんだか
だから問題なんじゃねえかお前はアホか
大人になってからは頼まないしメニューすら見ないけどw
ほんとはチーズケーキとかミニパフェみたいの食べたいんだけどね。
つまり人類は本能的に💩が好きってことか?
変えてほしくない層の方が多そうだけどな・・
自分はかたくなに転職しない(できない)
ハイボールとか芋焼酎のソーダ割りとかさぁ
ビリビリに推しの子の2〜6話まであったけど削除されちゃった
フン食決裁
吉野家かファミレスみたいな席に案内するの辞めてほしい
一人二人で食べに行くと壁向いた席に案内される様になってたわ
家で飲めアルカス
デザートで色んな種類のケーキが入ってるカートが運ばれてきて
どれでも好きなの選んでくださいって言われ時はめっちゃ感動したなぁ…
しかも凄い美味かった
以前にはデザートにも季節限定があったと思うけど最近は実施されなくなったんか
変に力入れると劣化する
二人ならともかく一人で言ったならお前のためにファミリー席とか使わないだろぼっち
プロセス考えない希望的観測タラレバしか言わない
そこに力を入れる観点は必要やと思うよ
飯が食えればいいだけのおっさんには不要だろうけど
季節のデザートが欲しいなら他の店行って食うって
そりゃあ株主からすれば単価を上げて利益上がった方が良いんだろうけど、客からするとインフレされても困る
ド正論ガイジはちま
回答はやる気なんだな
俺はデザートの色彩が暗くても気にならんけどな
ゴシック調とかそういう落ち着いたテイストの色彩なんだなぁとしか
スーパーでプリン買った方が安いとか言う層なんだぞ
はい論破
どう見ても嘘松だろ
実際は季節でコロコロデザート開発して変えてたらサイゼの価格じゃ短期間にペイできないから無理ってのが本音だろうなw
季節の果物やその果物のクリームを乗っけたり
抹茶パウダーやほうじ茶パウダーラズベリーパウダー
を使ったバリエーション作るだけでいいんじゃないの
サイゼの利点を潰す悪手ですよ
そうゆう時は他へ行く
他のイタリア料理店でこの価格でデザートを出せますか?
無理でしょ。
安価で高品質なデザートを出せるのは企業努力の結晶なのにケチつけるなら代案としてこの価格で季節ものとか出せる店を紹介してみろよ。
まぁこういう馬鹿のために1000円代の高級スイーツ()を用意してみるのもありかもな、俺はサイゼリアのティラミスが大好きだからいらんけども。
変わるのは3、4ヶ月毎に変わる間違い探しだけでいい
絶対声がでかいだけの買わない奴だぞ
コンビニだって色々な商品出してるんだから
ファミレスでも出せるだろ
本格的な素材だけに拘った本物をその価格で出せと言ってるわけじゃないし
何年前のコンビニだよ
最近のコンビニスイーツはやる気0だよ
あいつらはオサレなカフェに行くんだから客層じゃない、そんな奴らに媚びてどうすんの
サイゼにくる層は安くて美味いを求めてるんだから価格維持ができるよう無駄なことは取り入れない方がいいと思うがなあ
トンスル置くならさっさと死ねニダ。何がオモニーだよw重荷ーかよ
株主様は自分のことしか考えない人の方が多い
居酒屋行けカス
それ
創業1年ぐらいの店が考える事
サイゼに求めるのも酷だが
食後は歯を磨いてゲームしてるわ😡
あれ戻して欲しい
まじ茶色系しかなくなって2年くらい経ってる
株主のくせに何ってんだ
個人的にはブリンさえあれば問題ない。
ソフトクリームに缶詰のフルーツ取り放題にして
チョコシロップとチョコスプレーでもおいときゃ満足するべ
そもそもイタリアと日本じゃ甘いものに対する考え方と文化が違いすぎるんだよ
レストランだのピザ屋だのでデザートはあるけど、結局みんなが注文するのはティラミスかアッフォガートになるからそれ以外置いてないところもあるくらい
カンノーロだとかマリトッツォだとかジェラートなんかもご飯食べた後のデザートにするのはちょっと重かったりして位置付けが違うんだよな
結局サイゼのデザート群はイタリア的には正解なんだけど株主の言いたい事もわかるからいっそイタリア外からデザート探すべきなんだとしか
なので増やすにしてもサンデー系など増やして300~400円台突入するよりも兎に角200円台でキープしなきゃならないからレモンやストロベリー・ジェラート増やすぐらいで良いかと思う。
みんな揃ってサイゼが不祥事起こすのニヤニヤしながら待ってるな
安値で無理してれば必ずやらかすと思ってネタにしまくりプレッシャーかけてミス誘ってるまである
陰謀論じみてるけど
それはそれとしてその枠に「まとめ」いる?
そこに並んでるデザート昭和の料理本にも載ってる割と簡単に作れる有名な奴なんだ
日本で定着してなくて知名度ないだけで
いくらでもやりようはあると思うんだが
うまいけど、何がイタリアンなのか不明のまま
ティラミスクラシコだけは変えずにずっと提供してくれ。行くたびに食べるから
イタリアから輸入してる
だからイタリアンプリン
マトリッツオやカヌレとか出しても注文されんような気がするが
季節ごととか新メニュー以上に当たり外れで廃棄コストとかも出るだろうし
とはいえシーズンごとの限定デザートあったら確かに心は躍る
あー、パフェええなあ
あのウマウマプリンを使ったプリン・ア・ラ・モードでも良い
鮮やかな朱色が追加されて喜ぶことだろう
期間限定でデザート追加されても多分頼まない
サイゼってそういうところ
パティシエが作るような色とりどりで華やかなデザートとは違ってイタリアンの甘味って結構シンプルなものだと思う。
フルーツを使った視覚的に綺麗なパフェとかも良いけどファミレス感が際立つだけだし競合も多いと思う。
寧ろシンプルなティラミスとかジェラートに絞ったほうが本格的な気がする。
あれは化学だもの
ホットケーキとか簡単なものは別だけど
アレ食うためにサイゼ行ってたまであるわ
旅行いけス
高いデザート食いたければサイゼじゃないとこ行けよw
ハーゲンダッツのよりうまい
絶対にやるので、ぜひ期待してほしい
今更すでにやってるみたいに言ってるけど
貴重なご意見ありがとうございますって素直に言えよ
ちょっと思ったw
添え物の果物は別として
文句あるんならそれなりの値段のイタリアンレストランに行けよ
だが売り上げ伸びず
ありえそうだから面白いw
出来たらすごいね♡
絶対に値上げくるよ
白黒はカラーに、地味な色はよりきちゃなく
色々と試した結果がこれだと思うけどな。
チョコなんだから別にいいだろアホか
容器が茶色いだけの物まであるし難癖にも程がある
価格を維持できなくなりサイゼの客層と合わなくなる
サイゼに求めることではない
すぐ実装できそうなのはマリトッツォかパンナコッタぐらいか?
それは納豆出来ないって言うんでしょ?
株主総会ってご存知ない?
同じファミレスと言っても強みはそれぞれだからな
そしたら甘納豆で手を打つしかないな
株主やぞ…
あのプリンはコンビニには無いしね
あれが激甘だとこの世のスイーツ大体全部激甘やん
プリンはサイゼで一番評価できる食い物だからな
分かってんな
喫茶店代わりに入ったときにコーヒーとスイーツみたいなのはあると思うが
所詮サイゼだしコンビニクラスのデザートに回す金あるなら酒とつまみ系につかうわ
セブンのイタリアンプリンのほうが美味いからな
ダメ絶対!!少しっていくらよ?百円なのか十円なのか人それぞれなんだからあげちゃだめ
そもそもサイゼは飯食うとこじゃなくてワインとつまみでバルのようなとこ
それ系の店出したらゴン流行りすると思うわ
それはそうとフルーツ系あったらうれしい
ジェラート入れろ
要求のハードルが高すぎないか?
別に茶色でも美味しかったらえぇやんか、しょーもな
ほんまそれ、安く飯すまそうってとこやのに色々求めすぎ
サイゼの株主もまぁ底辺やろうから仕方ないけど頭悪すぎやろ
好きあらば自分語り
だいたいプリンもティラミスも美味いわ
安いから外食店で一人勝ちって面もあるもんな
最近では全体的な物価高の影響なのか美味しければそれなりに入っていた1000円超えのラーメン屋でさえも人の入りが悪くなり始めてるらしいし
自分の事をマザームーン様とお呼びって信者に指示しているのが気持ち悪いわなw
自分で言ってて恥ずかしいとか全く思っていないって事だもんな
流石は恥という感情が欠落している低知能民族なだけあるわ
まあ材料費高騰の波には勝てなかったんやろね…
一種類でも違う食材使うと生産コスト跳ね上がるし
アホかw
カッサータとか季節限定あった気がするけどな
割とつい最近まで
なくなったんかな
うん…