• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これ、想像以上に深刻な問題で、
要はエンゲル係数が上がりまくってるから、ふりかけがおかずの代用品になってるってことだからね。

牛肉が高い→豚肉で代用しよう。

豚肉が高い→鶏肉で代用しよう。

鶏肉すら高い→おかずが作れない。
→ふりかけにしよう。




※かつては庶民の味方だった卵すら高い!






  


この記事への反応


   
米が高すぎてふりかけの出番無いんだが?

ふりかけあればおかず一品減らしてもいい感じあるよね

(ヽ´ん`)「お茶漬けの方が腹膨れて温まるからコスパいいぞ」
  
魚の値上がり方がマジで尋常じゃない

これは意外
米が1番高くなったのに


たかがふりかけと侮るなよ?
一度足を踏み入れたら想像以上に深くて沼るぞ?


せめて納豆ごはん食えよ
白飯にふりかけだけ食ってると
糖尿病になって医療費で赤字になるわ



米も既に高いんですよ!
子供の給食もずっとアレだし
日本人の食生活はどうなってしまうん?



B09NMFVQQS
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-01-14T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B0DM1MQB1H
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(523件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:41▼返信
結局自民党を批判してる奴らって俺達が裏金で遊んでるのを僻んでるだけだろ?
悪いけど今日も女を抱きまくって腹いっぱい美味い飯わせてもらいますw
裏金ごちそうさまw これからも最後の一滴までしゃぶらせてもらいますわw
お前らも僻んでる暇があったら俺等の仲間になったほうがいいぞw
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:42▼返信
男は黙って!

塩!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:42▼返信
日本叩きしてる垢って儲かるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:42▼返信
贅沢言わずに外国産の肉にすれば安いよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:43▼返信
10年以上前から言われてるけど
実情はスタグフレーションだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:43▼返信
働けよ笑
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:43▼返信
ふりかけの市場規模って企業努力でずっと上がり続けてるんだよ
それを今年だけ見て貧乏ってバカじゃねーのってかバカだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:43▼返信
鶏肉高いか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:43▼返信
貧困なのにガチャ課金スパチャといった無駄金の消費は世界トップクラスです
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:43▼返信
グラム単価で言えばベンツよりふりかけのほうが高い
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:44▼返信
もう終わりだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:44▼返信
amazonのセールで業務用ふりかけ買ったわ
あと松屋の牛丼セット
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:45▼返信
※8
一昨年くらいと比べると1,5倍くらい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:45▼返信
次は関東直下型大地震が来るだろう

それが日本の終わり
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:46▼返信
こういう記事止めません?日本下げして何が楽しいんですか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:46▼返信
昨晩ふりかけご飯食べたんだからやめて
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:46▼返信
主語デカガイジはちま
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:47▼返信
せめて豆関係にしとけ
木綿豆腐はすごくいいぞ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:47▼返信
ああああああああああああああああああああああ
この国はおしまいだあああああああああああああああああああああ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:47▼返信
>>1
今の日本のエンゲル係数は27%
先進国の中で最悪の数字です
物価がヤバいと言われてるアメリカとかでも日本と比べたら5%以上低い
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:47▼返信
しげき が一番うまい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:47▼返信
ふりかけほど割高なものもそうないのにな
まさに貧乏人の買い物の仕方
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:47▼返信
着色料かけてるもんやろあれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:47▼返信
>>19
いっつも言ってるけど全然終わんねーな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:47▼返信
なんでもかんでも貧困に繋がるけどよぉ
米は買えてるなら充分じゃねぇか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:47▼返信
貧困が突破してるならウーバーイーツがあんなに盛況なのはおかしいだろ
どっちかというと外食が減って自炊が増えて、似たようなメニューに飽きてふりかけかけてるとかそんなとこじゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:48▼返信
貧乏人はコスパとか考えられないからな
そもそも一人暮らしの弱男は自炊出来ないやつ多くて、自炊するより牛丼とかの方が安いとかアホなこと言ってたのがそれも高くなってきたからご飯にふりかけなんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:48▼返信
>>20
ちなみにこの記事にあるように庶民が牛肉から鶏胸肉とかに生活のグレードから下げた上で27%だからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:48▼返信
>>20
ん?俺がエンゲルだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:48▼返信
ありがとう自民党
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:48▼返信
自己責任だけで片づけて下の世代を蔑ろにした結果がこれだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:48▼返信
我々一般国民は塩にぎりさえ食べれば幸せですだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:48▼返信
もやし鍋美味いぞ
毎日食べてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:49▼返信
財務省の経済制裁はまだまだ続くよ〜
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:49▼返信
>>20
物価が高いとか言ってるのは完全に努力不足だろ
日本叩きしてる暇があるなら努力して年収上げろや
36.投稿日:2024年11月30日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:49▼返信
卵も買えないなら生活保護受けよう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:49▼返信
>>27
子供部屋おじさんが最凶だと言うのにね
資産も貯められない一人暮らしとか人生詰んでるでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:50▼返信
せめて豆腐にしろよ
風味のある塩買ってるようなもの
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:50▼返信
でも自民党を勝たせてる国民は喜んでるよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:50▼返信
年金くらいしか収入が無い老人世帯が全体の3分の1だしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:50▼返信
貧乏人って頭も悪いから
毎食コンビニ弁当食って金ない~とか言うからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:50▼返信
>>33
ワイはキムチ鍋だな
ピリ辛で美味い
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:50▼返信
グラム単価で言えば肉や魚よりふりかけの方が高級だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:50▼返信
はちま民は最低年収1000万超えてるから関係のない話だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:51▼返信
米すらくえねーよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:51▼返信
ふりかけにしてエンゲル係数上がってるの草
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:51▼返信
(´・ω・`)岸田「草」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:51▼返信
自民党選び続けた国民に責任は?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:51▼返信
【地獄】◯◯◯◯◯の◯◯、限界突破… 「◯や◯が◯◯◯◯◯◯◯ので◯◯◯の◯◯◯◯が◯◯てしまう」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:51▼返信
太った政治家「大変だなぁ」
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:51▼返信
>>36
え、お前まだ皮剥けてないの?😨
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:52▼返信
うまい米なら何もなく食えるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:52▼返信
生活保護者は米なんか買えません
業務スーパーそばうどん麺で生きてます
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:52▼返信
貧乏人叩きしても自分が買う時値上げされて帰ってくるからな
そのうち作り手がいなくなれば、カイジみたいな世界になって全員貧しくなる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:52▼返信
>>42
クレカでたくさん買物して滞納して止められて、債権回収会社に「俺を殺す気か!」と怒鳴るんですよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:52▼返信
ただの現実を羅列するだけで日本叩きになるとかどんだけ終わってんだこの国
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:53▼返信
>>52
今度フーのお姉さんにむきむきしてもらう🤗
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:53▼返信
通貨主権のある日本で30年も緊縮財政をやらメリットねぇんだって
これすら分からない財源ガーはChatGPTに聞けよ
オールドメディア見るのやめろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:53▼返信
肉ってそんなに値段上がってるかな?あんま変わらん気が
昨年に比べてると今は大根やらほうれん草みたいな野菜は高い気がするな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:53▼返信
>>11
国ガチャSSRの国なのに物価が高いとか文句を言ってる奴が終わってるだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:53▼返信
アフリカの子どもはなんとかかんとかで恵まれてるんだからあれこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:53▼返信
アベノミクスの円安もデフレ脱却もどう見ても失敗だよね。オカルト経済学に自民党が騙されました
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:53▼返信
そうかぁ?俺ナマポだけど鰻とか焼肉食ってるけど金余るけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:54▼返信
スーパー行くとね 牛肉を老人が選んでて 労働人は豚肉・鶏肉を選んでいるの

そういう国にしたのは誰だろう?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:54▼返信
石破さんは庶民の代表を体現している
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:54▼返信
2kg1000円やん鶏。
それは流石に買えるだろ?
ブラジル産は毒肉とか超デマやから無視して良いよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:54▼返信
でも自民党勝たせられるなら我々は食生活犠牲にしても大丈夫です
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:55▼返信
>>7
違う違うそうじゃそうじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:55▼返信
>>67
国産より旨味があって好きやわブラジル産
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:55▼返信
>>61
35年前から認識がまるでアップデートされてないバカ登場
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:55▼返信
ドイツが勝手に自滅して日本はGDPは三位やで
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:56▼返信
>>65
何か問題でも?
その老人だって労働していたんだから老後にうまいもん食ってゆっくりしてるくらい別にいいだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:56▼返信
>>38
経験値を得られない子供部屋おじさんは最凶だな
ポケモンで言うとずっとマサラタウンのにいて成長しないし明るい未来も無い状態だからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:56▼返信
アベノミクスでとんでもなく貧しくなった日本。

>一人当たり名目GDPの推移(ドル、2012、2024)
>アメリカ+67%。韓国+36%。ドイツ+24%。イギリス+23%。フランス+13%。日本-33%。IMF
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:56▼返信
>>71
アプデしてるとどんな認識になるんや?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:56▼返信
>>65
そりゃお前らバカ国民だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:56▼返信
海外のエンゲル係数低いのは本当に食に頓着がなく腹が貯まればいいレベルの人が結構いるからなのもある
日本は性交以上に食事にこだわるからな
他にはイタリアフランスも日本並みにエンゲル係数高い
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:56▼返信
>>72
いや普通に3位どころかインドに抜かれて5位に転落しかかってるだろ
アホかお前
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:56▼返信
ニート、無職を強制的に働かせて、労働力確保や不要なナマポの出費は抑えようぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:57▼返信
アベガーアベガー

な、パヨクって馬鹿だろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:57▼返信
食費いくらの設定なんだよ
魚屋行くとか工夫すれば良いんだよ全て同じスーパーで賄おうとするから高くつくんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:57▼返信
牛丼が高い
400で食べれない牛丼に価値無し
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:57▼返信
>>21
ワイは旅行の友やな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:57▼返信
ぎゃははは🤣
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:58▼返信
どうもこうもねぇよ!役人が勝手に天下り先を作る為に失敗した日の丸半導体を再興するなんて夢物語を美談みたいに喧伝するために
1兆5000億円の税金でジャブジャブとキオクシアに投入しちゃうから卵もコメも高いままなんだよ!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:58▼返信
>>38
子供部屋おじさんって貯金してるんか?
大体スマホゲーにアホみたいに課金して貯金ゼロなイメージなんだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:58▼返信
カニ→かにかま
肉→魚肉ソーセージ
200円~300円の苺ジャム→百円の苺ジャム
これが地獄の自民党政権と官僚政治の賜物
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:58▼返信
>>65
老人は量を食わないからな 牛肉250gでも三回四回分だったりする
労働者なら一食でぺろりだから量確保ために安い肉探さんといかんのよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:58▼返信
タンパク質なら池でブラックバスを釣って食えばいいのに・・・

味もおいしいぞ(`・ω・´)
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
江戸時代なら一揆起こってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
すみません、三食のチーズふりかけ丼の並をおねがいします
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
自民公明立憲は選挙で落とせばいいよ
経済とは経世済民。世を治め、民を救うことだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
>>79
ドイツが落ちて三位に返り咲いてるし
インドに抜かれて転落しかかってるとかいつかの話はしてない
マジで大丈夫か?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
生活保護受けて60代になったら安楽死で良いと思います

長生きさせる事に意味を生み出せない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
自民党と一部の甘い密吸ってる資産家が30数年掛けて築き上げた日本経済がこれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
>>76
アップデート(笑)されると日本は最底辺の国で終わったって妄想に取り憑かれるんだろ
底辺なのは国じゃなくてお前だし、終わってるのも国じゃなくてお前だって話だがな
98.投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
>>75
やっぱり米ドルベースの一人当たりGDPって国民の豊かさを図るにはかなり優秀な指標だよな
国民のおおよその生活実感とほぼ合致してる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
輸入がちょっとでも滞ったら明日からでも即江戸時代の貧相な食生活に戻る国なんやからしかたない飢えたくない賢いやつは海外にとっくに脱出してるわ
日本に居たらいつ上級の機嫌ひとつでお前ら下級は飯抜きなて飢えさせられるかわからんからな歴史を見れば凄いでこの国は常にそういうことしてきた
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
ぶっちゃけ鳥に関しては今でも海外産が2kg1000円以下で買えるし
その分国産も張り合って値段下げるしあんま変わらん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 12:59▼返信
脚気の患者が増えるかもな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:00▼返信
>>90
近場はナマズなら食いきれないほど釣れるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:00▼返信
>>81
中国のゲームはあんなに予算かけてるのに
日本のゲームはなんでそんなにショボいの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:00▼返信
>>81
まだ自民カルト信徒やってんの?
自民が日本を貧しくしたエビデンス山程あるだろ。

>実質賃金の推移(1999年を100)
>イギリス42%、アメリカ34%、ドイツ12%、日本-2%
>ニッセイ基礎研究所、TBS報道1930、2024年10月23日。youtubeで見れる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:00▼返信
まだドイツの話してる人いるんだな
経済どん詰まりで絶賛火だるま落下中なんだけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:00▼返信
財務省関係者のリストが流出したら面白いのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:01▼返信
>>103
その辺の川魚はめっちゃ臭いぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:01▼返信
>>72
自滅?

IMFが10月に公表したデータでは今も日本は4位で
3位ドイツとの差がさらに拡大しとるんやが?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:01▼返信
※106
資源があるのにセルフ縛りして自滅してんの草
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:01▼返信
そいつらは貧困なんじゃなくてただまともに働いてないだけだろ。もしくは食費以外の無駄遣いが多いか。普通に働いてそんな食生活になんかならねぇよカス。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:01▼返信
と言うか、よく行くスーパーここ最近肉も魚も良いのが置いてない
「これは要らんなぁ」てのばかり 多分比例して客足減ってるんだよねぇ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:01▼返信
>>106
ドイツに負けてないと困る謎の層がいるだなこれが
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:01▼返信
>>103
ザリガニも千円チャーシューしたるで
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:02▼返信
自民党支持者で愛国心あるなら自衛官になってくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:02▼返信
>>106
またずんだもん動画に騙されてるのか情弱のおっさんは
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:02▼返信
>>6
ロジハラをしてはいけません
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:02▼返信
>>113
陰謀論wwww
データで話をしようぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:02▼返信
今まで肉や卵が異常に安かっただけだぞ
本来は高級品なんだし
世界人口が増加して、どこも経済発展してんだから、停滞してた日本人に買えなくなってくのは当たり前
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:03▼返信
数年後には「賃上げは順調に進んでいる」とか言って
消費税率アップするんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:03▼返信
今は日本の立ちんぼ少女を外人(途上国の有色人種)が買う時代やからな
これだけで日本が貧乏になったのがよく分かる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:03▼返信
>>118
数字出しても逃げるかシーライオニングで逃げるじゃんお前
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:04▼返信
職員はまじめにやってますか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:04▼返信
昇給分は米とパンの値上がりで消える模様
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:04▼返信
>>108
クソ焼かないと寄生虫が怖いな(笑)
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:04▼返信
>>122
そういうの具体的な数字出してから言おうぜwww情弱くんwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:04▼返信
GDP下落は為替要素なのに言い続ける人が居るのは

まぁ食費が高騰してるのも為替のせいなんだけどね…
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:04▼返信
>>99
輸入品は全部ドルだからね。
機械(アイフォン)もエネルギーも食料(肥料)もITサービス(グーグル)も、ぜーんぶ輸入品。
円の価値を2/3にしたアベノミクスってとんでもない貧困化政策だよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:04▼返信
みんな豊かな時代なんてせいぜい50年あったかどうかだ
昭和の中頃までは今みたいに贅沢な生活してたやつなんて殆どいないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:05▼返信
>>126
今のうちにごめんなさいしとけって
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:05▼返信
民の命より、国の未来より、我がの利権が第1
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:05▼返信
白飯が苦手勢が増えてるだけでは?
ふりかけが売れてるからオカズが減ってる
証拠とかあんのかな?踊らされてない?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:06▼返信
で、働かない理由は?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:07▼返信
議員官僚やブラック企業の搾取のせいで百円の6斤の食パン、ごつ盛り焼きそばとか百円付近のパンやカップ麺とか安い食材でできるだけ耐えしのいでます
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:07▼返信
もう貧乏人には豆腐しか残ってないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:08▼返信
>>127
今の日本円の通貨下落は日本の経済活動の貧弱さと積りに積もった国債によって引き起こされてるので
完全に日本の国力低下が原因だろ
一体どこまで現実が見えてないんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:08▼返信
>>132
エンゲル係数が上がってるのは事実だぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:09▼返信
豚は上がったけど鶏肉の値段はほぼ変わってないわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:09▼返信
>>135
大豆も南米頼りだけど中国への輸出を優先するようになってるぞ
日系人がなんとか優先してくれてるけど、利益度外視だからいつまでも続かん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:10▼返信
ヒンコンガさぁw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:10▼返信
鶏肉が高いは流石に盛りすぎ、コストコで2.5キロ位の小分けで1,500円で売ってるから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:10▼返信
>>128
海外旅行に宿泊料も以前の何倍にもなってるしCPUやPS5なんか値下がるどころかどんどん高くなる始末だからな
先進国の国民であれば容易に手に入れられる程度のモノが日本人にはどんどん手に入らなくなっていっている
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:10▼返信
昔なら生活保護受けてるような人間は非国民扱いして村八分にして追い出せた

今は「在日がー」と言いながら生活保護を受けてる日本人がほとんどよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:10▼返信
扇動野郎に乗せられる洗脳寄稿とその養分たち
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:11▼返信
またチビだらけの国になっちゃうね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:11▼返信
>鶏肉や卵・納豆が高い→おかずがない→ふりかけ
だとすると..

いや、納豆はそこまで高くなってないが?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:11▼返信
毎日もやし争奪戦やで
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:11▼返信
鶏肉は美味いから良いんだがもも肉の連食は結構辛いからな
毎日食うなら味付けが自在な胸肉の方が良いわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:11▼返信
貧乏アピして金儲けしてるアカウントが言う
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:12▼返信
働けよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:12▼返信
売れてるのは確かなんだろうけど、米の値段が上がってるのにふりかけで米食う必要あるんか?物価高騰でおかずが買えないっつっても米よりは安いだろ。寧ろ米が麺類に置き換わってるって言われたほうがまだ説得力あるわ

まさか米の代わりにふりかけ食ってるとかじゃないだろうし
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:12▼返信
日本が不調でも

中国の企業が好調でも

お前が貧乏なのは変わらないけどねw

自分の人生をまず見つめなおせよ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:12▼返信
まぁ日本は今後も老人がドンドン増えるんで労働人口減少社会保障費増大で
ますます可処分所得が減っていくのは見えてるしな
一方世界は緩やかな経済成長が続くからインフレは止まらないのよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:13▼返信
SDGsとかフードロスとか言ってたんだから我慢しろよ
こういうの推進してる世の中だったんだから、これが結果なんでしょ? と思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:13▼返信
実質金利が大幅マイナス状態がもう何年も続いていて改善の見込みがまるで無いという時点で
この国はひたすら貧困化し続ける以外に道が無い
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:13▼返信
>>147
なら もやしも値上がりするな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:13▼返信
スイッチ後継機は3万円以下にしろよ

ターゲット層を間違えたらマジで終わる
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:13▼返信
なにこの妄想
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:13▼返信
嘘くせー
じゃあ、肉の売上は?っていう
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:14▼返信
>>57
現実より変な理屈や役人の言い訳や企業の言い分の方を信じるから
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:14▼返信
>>133
負けたくない
162.投稿日:2024年11月30日 13:14▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:14▼返信
貧乏アピールうざい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:14▼返信
>>1
ここまで貧困って本当に極一部だろ....
下の中の会社に働いていてもここまでは貧困にならないだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:14▼返信
納豆なんか3パック100円くらいだろ
それも買えないならそいつに問題があるんだわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:14▼返信
>>154
環境優先も平等推進も、そもそも貧しくなる方向でしか実現不可能な目標だしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:14▼返信
俺もコンビニでふりかけ買ってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:15▼返信
>>155
やる気がないなら今上にいるやつら退けよと
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:15▼返信
>>163
オオタニさんは家晒された程度で価値下がったってキレてたね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:16▼返信
ふりかけの売上データだけでこの結論出すとか、愚の骨頂
だったら肉の売上データ出してみろや
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:16▼返信
まぁ貧乏人は貧乏人らしい暮らしをすればいいよ
嫌なら働け
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:16▼返信
ただの食べ物の嗜好の変化じゃね
俺も牛肉よりは豚や鶏のが好きだもの
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:17▼返信
>>129
そういうアフリカメソッドじゃなく30年間成長出来てない現実を見ろよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:17▼返信
>>8
いつぞやの鶏インフル以降値上がりしてそのまんま
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:18▼返信
最近お湯ばかり飲んでる
たまに贅沢して1割ほどお茶入れて色付けして飲んでる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:18▼返信
働いても働かなくてもそんなに生活の質が変わらないなら働かない人間が増えるのは当然
働いてる人の所得を増やして贅沢させてやれよ
俺は働かないけどw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:18▼返信
岸田「スーパー視察したけど安くね?」
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:19▼返信
>>32
米も高いんですがそれは…
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:19▼返信
>>145
そこは栄養状態に関係なくもうとっくになってる原因は日本人の男のメスの好みの傾向らしいで日本では女は背が小さい人しかモテないから大多数は小さい人しか子供産めないからたとえ父親が大きくても子供が遺伝的傾向と確率でどんどん小さくなってることみたい小さい犬作り出す過程みたいでウケたわw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:19▼返信
議員官僚やブラック企業の搾取のせいで百円のチャーハンのもと、百円のチキンライスのもと、安いレトルトカレーとか買ってできるだけ安くすませてます
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:21▼返信
垢見に行ったらナマポクズが煽ってるだけだった
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:21▼返信
>>164は論破され発狂し、頭を机に打ち付け脳漿を飛び散らせました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:21▼返信
>>1
日本終了が大好きなお前からすると、これがおかずになるだろクソバイト🥴
で、いつ海外移住するんだ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:21▼返信
>>129
つまりこのまま日本が途上国だった時代に逆戻りするって事だな
このまま韓国台湾中国にも遥かに抜き去られアジアのリーダーとしての資格も無くしG7からも脱落して
老人ばかりで生産性の低い凡百の貧しいいち途上国に成り下がると
本当にその覚悟があって言ってんのかお前
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:22▼返信
いやいや、今は米が高いやん
よく分からんわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:22▼返信
そもそもふりかけをかけるための米が高すぎて買えないんだけど?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:22▼返信
身分相応の生活ってやつだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:22▼返信
>>1
【速報 中国人インフルエンサーが、全国各地で庁舎や議会の中に無断で立ち入って撮影した映像を、SNSに多数投稿】
 建造物侵入などの疑いがあるとみられるが、この中国人インフルエンサーは、「私は問題であるとは思っていません。公共の場ですので。もしこういう投稿に問題があれば、そもそもこのSNSに投稿ができないと思います。ご存じのように、中国の審査基準は日本よりはるかに厳しいです。」と回答しています

【中国共産党の「闇バイト」】
 活動家の「M氏」は、日本にある中国大使館や中国領事館が中国人留学生を買収し、中国学生学者連合会(CSSA)を通じて情報収集活動を行っていると証言しました。
「中国は、日本にスパイ防止法がないことを知っており、日本政府が中国のスパイ行為を認識していても、法律が整備されていないため対処することができない」とも指摘しています。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:23▼返信
>>97
言うても
90→80→70→60の国と
30→40→50→60の国じゃ
不安感とか閉塞感が違うけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:25▼返信
※171
貧困層総闇バイト行きで修羅の世界へ突入
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:26▼返信
>>187
結局身分だけでいつものお公家さんや役人が贅沢して民衆は荒廃することの繰り返しなんだな
世襲も露骨だったしこれが貴族主義の末路か
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:26▼返信
働けず障害年金の日々だけどコロナ禍少し前から牛肉は食べられなくなった
外食も何年も行っていない
食事も1日1食生活を続けているけどこの数ヶ月は2〜3日に1食って感じになってる
障害年金も物価高騰に追いつけていないから生きることがかなり厳しいね
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:26▼返信
そりゃあ卵高くなってるけど一般家庭で使う量なんてたかが知れてるでしょ
飲食関係にとっては死活問題だろうけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:26▼返信
米はふるさと納税とかで備蓄があったから、それが尽きてからが地獄だ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:26▼返信
パスタに塩れば旨いぞ コスパ最高!!
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:26▼返信
米高いからふりかけ買わん
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:26▼返信
利権にしがみついてる施政者、私腹肥やしてる上級国民とか全員さっさと○なねーかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:27▼返信
食い物が高くて肉も魚も買えないって言ってる奴らって手取り10万以下で賃貸住みとかなんか?

手取り20もあれば最低限の衣食住は足りると思うんだが何にそんなに金使ってんの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:28▼返信
>>198
お前が気付いてないだけで好きな食い物を買ったあとに残る金とか、頻度とか落ちていってるんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:29▼返信
>>195
せめてペペロンくらいは作ろうや
簡単だぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:29▼返信
今になって米が自給自足で調達出来て良かったと心底思う
作ってるのは親だけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:29▼返信
>>20
それって先進国名乗るのやめれば全て解決するよね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:29▼返信
議員官僚やブラック企業の搾取のせいでできるだけ安いインスタントコーヒーや安い粉スティックとかで耐えしのいでます
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:30▼返信
アベノミクスの結末
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:30▼返信
>>188
すみません、あなたのレスをどう読んでもサーはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:30▼返信
貧困層を庶民代表みたいに言うな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:30▼返信
>>165
関西かな
安売りスーパーのある都会の人は違いますね
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:32▼返信
卵は毎日食えよ
完全栄養食だから
いくら高いといっても一個数十円だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:32▼返信
米にふりかけかけて食べるぐらいなら
シリアルに牛乳かける方が栄養的には断然ましなんだよなあ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:33▼返信
みんで貧乏になろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:33▼返信
>>192
障害年金だと1級で年に100、2級で80くらいだよね?
もし障害年金オンリーでやってたりするなら使える他の補償調べて全部使いなよ。

ネットで書き込めるなら、調べられるでしょ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:33▼返信
せめて3食たまごかけご飯が食べたいアル
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:33▼返信
まとめサイトお得意の「日本終わる」は言わないの? 711さんよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:34▼返信
>>112
逆や
お前含めてそのスーパーの客層では以前置いていた商品は買えない程度の価格になってしまっている
要は店から客がナメられてる、貧乏人に買えないものを置いてもしょうがないやろ?ってな
売れなかったのが事実だったかもしれないし、気の回しすぎかもしれんけどな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:34▼返信
毎日ピザのワイ低みの見物
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:34▼返信
金がないとかいうバカに限って
スマホは3大キャリア使って
NISAもiDeCoもせずに
スーパーの惣菜コーナーに張り付いて
娯楽はスマホで課金してしまうという
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:35▼返信
>>199
実際食べ物全てが1.5倍くらいの値段になってるし多少豪華さは落ちてたとしても、肉も魚も買えずふりかけオンリーってのは嘘だろ?

そういう人らって食費以外に何に金使ってるの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:35▼返信
>>118
電力なんてフランスの言いなりで、途轍もない電気料金を払う羽目になってるねドイツ
バカが原発とめて風力だのソーラーだのを推し進めた結果だよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:37▼返信
給料は据え置きです
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:38▼返信
150円~200円のカップ麺、5個いり400円以上の袋麺はもはや贅沢品。ドラッグストアやスーパーにある百円付近のカップ麺や5個入り300円以内の袋麺を買うようにしてる。上級国民や富裕層のボンボンには理解できないだろうが(笑)
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:38▼返信
>>218
原発持ってるのに経済どん詰まりの日本は……
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:38▼返信
物価が高くなってるっていっても食い物が買えないとか大袈裟すぎるんだよなぁ。

ここ数年でいうほど餓死者は増えてないし。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:39▼返信
>>220
こういうバカが多いんだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:39▼返信
>>218
そのフランスも経済がたがたなんだがええんか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:39▼返信
>>183
んでお前がクソバイトなことと論題に何の関係があるんだ?
また論点ずらしか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:40▼返信
>>221
ドイツのが詰まってるって話しやで
別に日本が不景気なのはその通りだが
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:40▼返信
>>220
生活力ゼロアピール
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:40▼返信
>>220
本当にそれしか食費にかけられないの?
借金負ってるとかタダ働きしてるとかでもなきゃ、フルタイムで働いてればバイトやパートでももうちょっといいもの食えるだろ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:40▼返信
>>3
焚き付けてるやつはただバズりたいだけの粗大ゴミ
低所得無能の心の拠り所でもあり、傷の舐め合いでバズるから無くならない
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:41▼返信
アホ「ふりかけが売れてるのはお米が売れてるって証拠だから!」
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:41▼返信
米農家のワイ
順調に肥える
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:41▼返信
まぁ日本はバイトには困らないしバイトしてる限りはそこまで貧困にはならないけどな
将来云々は別として
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:41▼返信
>>203
コーヒーくらい普通に淹れろよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:42▼返信
>>222
餓死者増えたらもう国として成り立ってねーよ
アフリカ以下だ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:42▼返信
>>212
しょうゆぶっかけご飯でがまんしなさい
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:42▼返信
とっとと消費税下げないから、日本人がどんどん貧乏になっていってる
全部、財務省のせい
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:42▼返信
は?そんなに困ることある?
働いてねーのか?馬鹿が
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:42▼返信
>>234
それくらいのレベルで大袈裟な事言ってるの気付けよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:43▼返信
さて、ナマポ申請に行ってくるか
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:43▼返信
貧乏なめんなよ
ふりかけが買えるのは貧乏じゃあねえんだわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:43▼返信
ご飯代用して水道水飲んでる美味い
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:44▼返信
貧乏自慢してる人はなんで働かないの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:44▼返信
>>1
【中国 中間層が一夜にして貧困に転落する「自滅三点セット」】
 中間層を揶揄する表現として「自滅三点セット」という言葉が話題になっています。それは、「住宅ローンがほぼ1000万元(約2億円)に達している」「配偶者が無職」「子どもがインターナショナルスクールに通っている」というものです。
 中国の中間層の約90%は小企業主や商売人であり、中国経済が徐々に低迷する中、これらの人々は次々と貧困に陥る危機に直面しています。
 中国の経済は、3年間のパンデミックによる封鎖を経て、さらに悪化しています。破産する企業が増え続け、2024年の経済状況は一段と厳しさを増しました。多くの経営者が巨額の負債を抱え、一夜にして貧困層に転落しています。
 最近、中国のSNS上で「新型貧困者」という新しい言葉が登場しました。「新型貧困者」とは、従来の貧困層とは異なり、一見すると中流階級や安定した生活を送っているように見える人々が、経済的な理由や社会的な変化によって突然貧困状態に陥る人々を指します。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:44▼返信
本当の貧困とは餓死者が出てからだよ

発展途上国の暮らしぶりを見てから言え

日本人やまだまだ人生イージーモードなんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:44▼返信
器の小さいオーラのはちま民
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:44▼返信
こういう風に無知な奴らを煽ってこの国はもうだめだ~ってやるのがマスゴミ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:45▼返信
【中国 中間層が一夜にして貧困に転落する「自滅三点セット」】

 中間層を揶揄する表現として「自滅三点セット」という言葉が話題になっています。それは、「住宅ローンがほぼ1000万元(約2億円)に達している」「配偶者が無職」「子どもがインターナショナルスクールに通っている」というものです。
 中国の中間層の約90%は小企業主や商売人であり、中国経済が徐々に低迷する中、これらの人々は次々と貧困に陥る危機に直面しています。

 中国の経済は、3年間のパンデミックによる封鎖を経て、さらに悪化しています。破産する企業が増え続け、2024年の経済状況は一段と厳しさを増しました。多くの経営者が巨額の負債を抱え、一夜にして貧困層に転落しています。
 最近、中国のSNS上で「新型貧困者」という新しい言葉が登場しました。「新型貧困者」とは、従来の貧困層とは異なり、一見すると中流階級や安定した生活を送っているように見える人々が、経済的な理由や社会的な変化によって突然貧困状態に陥る人々を指します。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:45▼返信
>>237
どーせサヨクが大袈裟に言ってるだけだよ。

ふりかけ飯しか食ってないとか嘘だよ、仕送り生活の学生でももっとまともなもの食ってるし。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:46▼返信
ケーキを食べればいいじゃない
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:46▼返信
>>242
もちろん日頃からコツコツ働いているさ


だがな、俺たちは謙虚だから必要以上の贅沢は求めないんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:46▼返信
>>250
俺たちの名称はなんだよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:47▼返信
>>244
そうやって来ての現在だろう
なにも難しい話ではないし
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:47▼返信
>>205
あなたに答える必要はありません
お断りします
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:47▼返信
米は食べたいからおかずを減らすのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:47▼返信
これがこの30年でザイムショウが作り上げた国だよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:48▼返信
>>236
消費税高い国とかは必需品とかはずしたり他の税は一元化してたりするからな。この国は10%でも全部にかけ消費税以外の他の税が多くてすごいし総合したらトップクラスに搾取してると思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:48▼返信
嫌ならはよ日本から出ていけばいいのに
口だけ達者の無能な低所得
経済発展してる(はずw)のシナとかインドとかに行って二度と帰ってくんな🤣
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:48▼返信
>>248
そりゃ現代の日本で姨捨も身売りもストリートチルドレンもやってないんだからまだまだ余裕だろ
あ、パパ活と港区女子はノーカンだからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:48▼返信
少し前は米が高いからパスタだうどんだって言ってたのに
ご飯が必要なものが売れてて草
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:48▼返信
>>253
沸点低すぎだろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:48▼返信
>>247
どっかのコピペな上に、自分で評価押しまくってダサいなw

評価を書き込んだ瞬間連打とかね、もうちょっと時間空けて2-3分ごとにわけてやるとか自演だと分かりに悔いようにやれよwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:49▼返信
主な主食の中で角食が一番安いのになあ。次点でスパゲッティやで
日本人だからたまに米が食べたくなるのはわかるが金がないのに常時食べるってのはそら非合理的や
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:49▼返信
賃金を底上げせんともうどうしようもないな
それこそ生活保護の方がましになるぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:50▼返信
貧しくなったってのもあるかもしれんが、それより年寄りが増えたからってのがデカいんじゃないか
ふりかけは年寄りが食べやすいから
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:50▼返信
>これまでの出荷額の最高は00年度の412億円だったが、23年度は400億円に回復。
>本年度も前年比4%増で推移しており、00年度の最高額を更新するのは確実だという。

価格上昇で売上回復しただけで草
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:50▼返信
低所得層なのに日本で真面目に働いてる人ガチで可哀想
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:51▼返信
>>250
コツコツ働いてる?必要以上の贅沢はしない?笑わせてくれる。

ゲハなんてゲーム機買ってるやつ前提のところで書き込んでる時点でゲーム趣味の贅沢もんだろ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:51▼返信
>>251
無職以外の大半の社会人さ
コツコツ働いている人間はお金の重みを知ってるから余計な贅沢に手を出さない
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:52▼返信
【中国製生理用ナプキンに品質・衛生問題 虫の卵や異物混入も】

 深刻なのは、中国の生理用ナプキンに対する衛生基準が低いことです。動画では、多くの工場が劣悪な原料を使用している実態が暴露されています。例えば、汚染されたコットンや使用済みタバコのフィルターが生産に使われていることが報じられました。
 さらに、消費者の中には、生理用ナプキンの中に虫の卵やゴキブリの死骸などの異物を発見したという声もあります。このような製品は衛生面の問題にとどまらず、残留する有害物質や過剰な細菌が女性の健康を深刻に脅かす可能性があります。

 こうした状況を受けて、多くの消費者が中国製の生理用ナプキンを避けるため、香港や日本で高品質の生理用ナプキンを大量に購入しており、これがこれらの地域で供給不足を引き起こし、現地住民の日常生活にも影響を及ぼしています。
 ネット上では「中国製品は一貫して信頼できない。過去のメラミン入り粉ミルク事件から今回の生理用ナプキン問題に至るまで、赤ちゃんや女性用製品に対してさえ、量をごまかし、有害物質を混入させる国には恐怖を感じる」といった怒りのコメントが寄せられています。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:52▼返信
充填式の豆腐ならやすいからそれを買え
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:52▼返信
>>136
ぷっw
君詳しいねぇ〜wどこで勉強したの?w
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:52▼返信
>>266
海外の底辺は真面目に働いたりはしないからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:52▼返信
鳥そぼろやたらこ等、最近のふりかけは美味しいのが多いから売れるのはわかるけど、
コスパ→ふりかけは違うと思うw
お金がないからふりかけを買うというのはそうなんだろうけど
そこはうどん、パスタへの変更だろw
お金がない+おかずを自炊する手間も省きたい連中が買ってるだけだと思う。
パスタ等自炊したらめちゃ安いと思うけどなぁ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:52▼返信
※出荷「量」ではなく出荷「額」です
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:53▼返信
知り合いの金無いシンママの話聞いてたら、1つのドラマ見るためにTVrみたいなサブスク系3つも契約しててアホかと思った
そりゃ貧困になるわ笑
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:53▼返信
地方の知事さんも103万の壁無くなると減収で今までのサービスがーとか言うけど、普通収入減ったらこうやって何かしら代用して乗り切るんだよ。少しは見習え。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:53▼返信
>>267
ならそのゲームを手放せばいいではないか
スマホもネットも同じさ。持って無かったら死ぬのか?そういうものではないだろう
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:54▼返信
>>211
障害年金の奴が2〜3日1食とか完全に嘘やん
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:54▼返信
>>261
うさ絡み醜女ババア見っけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:54▼返信
そもそもアホみたいな値段のゲーム機持ってるのが前提のコメ欄で、極貧アピールしてる奴なんなんだ?
お前らの言葉をそのまま信じると、プレステ買うために一日一食でふりかけ白米しか食ってない事になるぞ

ゲーム買うのやめて食費に回せよwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:55▼返信
>>276
かまどの煙まで行かなくてもできることはあるだろうからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:55▼返信
>>269
どっかのコピペな上に、自分で評価押しまくってダサいなw

評価を書き込んだ瞬間連打とかね、もうちょっと時間空けて2-3分ごとにわけてやるとか自演だと分かりに悔いようにやれよwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:56▼返信
※276
散々公務員叩きされて人数減らしたり給料引き下げ
公共工事の削減もしまくって補修が追いつかない水道管や公共施設

これ以上何を減らせと?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:56▼返信
>>279
あ、ご本人様?
自分で自分に評価連打お疲れ様ッスwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:57▼返信
>>243
インターナシはお前のほうだろwwwwwwww
急になんで自己紹介しだしたんだよwwwwwwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:57▼返信
ふりかけで塩分枠を消費したくねえな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:57▼返信
【中国刑務所が職員8万人急募  社会不安定要素排除が目的か】

 11月14日、中国のSNS「抖音(Douyin、TikTokの中国版)」上で刑務所職員の採用に関する解説動画が複数投稿されました。刑務所が6万人〜8万人の職員を急遽募集しており、採用条件は非常に緩いとのことです。
 11月11日、広東省珠海市の体育センターで暴走車両が通行人を次々とはねる事件が発生しました。現地メディアの報道によると、この事件で35人が死亡し、43人が負傷しました。犠牲者の多くは「中国の退職した官僚」だったとのことです。

 ネットユーザーは「6万人の職員が必要ということは、一体どれだけの人を収容するつもりなのか。考えるだけで恐ろしい」「これからは慎重に行動しないと、すぐに逮捕されるかもしれない」「刑務所職員を6万人も募集するなら、収容者は60万人以上になるのでは」「社会底辺層の人々はもう行き場がない、活路はないのか」と嘆くコメントをしています。 
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:58▼返信
>>277
だから嘘なんだろ?って言ってるのよ。

本当はゲームしながら好きなもの食えてる奴らが、なんでか知らんけど貧乏アピールしてるんだよw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:59▼返信
ふりかけが売れてるから肉や魚買う金がないって解釈するのバカじゃない?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 13:59▼返信
>>287
セルフ評価連打を40回くらいで止めてるのはなんか意味あんの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:00▼返信
>>182
 あ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:01▼返信
外国人と生活保護とシンママ締め上げろ
強制送還して現物支給にして子供を取り上げ国で育てる代わりに金くばんな!そうすりゃ税金減らせるだろいい加減にしろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:01▼返信
※276
東京しか知らない人になるとこういう発言になるんだろうなあ・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:04▼返信
>>272
だから日本より治安が悪いんだよ
その国の民度はその国の底辺が真面目かズボラかで決まる
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:04▼返信
最近は買い物に行くたびに早く第三次世界大戦でも起きて世界が滅びねえかなって思うよ
文字通りオサキマックラだし
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:05▼返信
ふりかけブームなんだろ
テレビ局は韓国グルメなんてゴリ押ししてないでふりかけブームを報道しろ
したところでネガなイメージを押し付けるんだろうが
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:06▼返信
人手不足の世の中なのにそれでも働かないクズがいるからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:06▼返信
ドカベンでサンマを貧乏人の食べ物と馬鹿にしてたけど。
今の人はサンマすら高級品だしな。
299.投稿日:2024年11月30日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:07▼返信
>>297
奴隷不足じゃない?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:07▼返信
>>280
ケンモーみたいなところからガチの無能甲斐性無しが来てるんだろうな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:09▼返信
失政30年の結果がこれ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:09▼返信
>>米が高すぎてふりかけの出番無いんだが?

これは一本取られたw

日銀植田みとるかー?お前らが限界挑戦の社会実験しとるから国民が飢餓や飢餓
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:10▼返信
昔ならコカ・コーラの販売機で160円や180円の飲料とかポチっと押してるんだが最近はきついからがまんして120円、130円のやつをポチっとしてるこれが現実よ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:11▼返信
貧乏を自称したいのなら飢えを経験してから言えよ
どうせ明日の食うものに困ったことなんて一度もないんだろ?
生と死の境目を行ったことない奴は何とでも言えるからなあ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:11▼返信
>>298
いうてサンマなんて一尾150-200円程度だぞ?
それが高級品で買えないってのは物価じゃなくて収入が無さすぎるのでは?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:12▼返信
>>298
イワシ、アジ、ホッケもそろそろ高級品になったりしてね
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:12▼返信
ワイはごま塩がいい。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:12▼返信
>>297
人はおるけど企業がワガママ言って雇わないだけやで
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:12▼返信
>>291
すみません、ここまでまともな反論が1つもないのですが、いつまでダラダラ引き伸ばし戦略を続ける気ですか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:13▼返信
白菜が高くなりすぎたので白菜入りキムチ食ってるけど何かがおかしい
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:13▼返信
近所の20円袋うどんは冷凍しておけるし助かる
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:14▼返信
もともとこんなもんよ?
金と数のあった団塊の世代が高齢化して
デパート消費も高級消費も食料消費も減少して
その下の金が少ない世代が中心となったのだから
そこの生活が浮かびあがってきているだけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:14▼返信
>>305
こいつら全員PCかゲーム機かスマホ持ってるから、貧乏人ごっこしてるだけのエアプ貧乏だよ。

というか現代日本で生と死の境を行くくらいの貧乏ってなんなんだ?
犯罪者か不法移民か家出ガキとかの生活保護申請できない自業自得系やべー奴くらいしか考え付かんのやが
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:14▼返信
>>304
暮らしがキツいって言ってもちょっと節約を強いられる程度のレベルだからな
例えばこれが円でジンバブエドルの話になったら?
売りたくても売るものが無い、買いたくても買えるだけのお金が無い
そこからが本当の貧乏の始まりさ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:15▼返信
そのうち家庭菜園で主食まで作る羽目になる
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:15▼返信
>>309
時給950円、1000円のバイトでドンだけ選り好みしてるの?って感じがすごいです
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:15▼返信
富裕層が多いはちま民は物価がこんだけ値上がりして
給金アップが追いついてない現状でも
まだそれらを肌身でまだ感じるに至ってないらしいね羨ましい
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:16▼返信
>>305
そんな戦争に行ったこともない奴がみたいなことを
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:16▼返信
>>308
しそワカメもうまいよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:17▼返信
>>304
自販機とかwww
量販で箱買いすれば一本あたり80円で買えるし、買いに行くのだるければ通販でもそれくらい安いぞ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:17▼返信
日本が貧乏になっていくのは事実だが今すぐどうこうの話ではない
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:19▼返信
>>1
その割には服とか車とか携帯電話やゲーム課金してますよね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:19▼返信
>>314
それこそ戦前より昔の小作農みたいに大根の葉を齧って飢えを凌いでいる奴がいたら貧乏なんだろうがな
犯罪者も不法移民も家出ガキとかの生活保護申請できない自業自得系やべー奴も全員救う必要無いし、
むしろ積極的に排除しなければ治安が悪化する一方だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:20▼返信
>>3
劣等感がそうさせるだけ

赤い任天堂のブタと同じですよw
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:20▼返信
>>318
8万12万のおもちゃをどっち買おうかそれとも30万ほどでPC買おうかって言ってる場所で、食う物がないとか言って貧乏アピールしてる方がおかしい。

食費厳しい程度の収入階級の人間なら、そんな高いおもちゃ買わずに食費の足しにしろよとwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:21▼返信
>>323
おっ成りすましか?
バカ丸出しすぎてバレバレwwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:24▼返信
>>319
実際そうだろうが
連中のワガママをインド、アフリカや南米の貧困層が聞いたらどう思う?
本当の貧困を知らないクセにってキレるだろうさ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:24▼返信
>>318
俺のとこはここ3〜4年めちゃくちゃ給料上がってるけど給料上がらない会社があるんだね知らんかった
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:25▼返信


 こどおじだけど食費代タダだよ

 君たちの努力が足りない

🏠️
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:25▼返信
【中国 大都市で拡大する「新型貧困層」:家も車もあるが、借金まみれ】
 近年、中国の経済悪化と住宅価格の大幅な下落により、北京や上海、広州、深センといった一線都市(主要都市)では「新型貧困層」と呼ばれる人々が急増しています。見た目は華やかに見えるものの、実際には多額の負債を抱え、経済的には困難な状況にあります。
 
【中国で流通するハイレベルな「金」の偽造品】
 一般に純金は火に耐えると言いますが、1300度の高温でも色落ちしせず、表面が剥がれたり黒くなったりしない「偽の金」が出回っています。この素材は金ではないものの、金の多くの特性を持っており、コストは1g数十円ほどです。
 2020年には、武漢で偽の金を用いた数百トンの巨額詐欺事件が起こりました。掲載の低迷で金の装飾品を手放す人も増えており、その時になりようやく偽造品を掴まされた事が発覚する事態になっています。
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:25▼返信
ポテトチップと野菜でしのいでる
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:26▼返信
>>330
おやがしんだらどうするの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:27▼返信
肉や魚じゃなくて、卵や野菜が値上がりしたのが原因だと思うんだけどなぁ
肉や魚の代用にふりかけなんて誰も考えんやろ普通
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:28▼返信
茹でたパスタにふりかけトッピング、カロリーコスパ高い
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:28▼返信
>>329
うちもめちゃくちゃとは言わんが確実に上がってる。
ボーナスじゃなくて基本給あげて大丈夫かよと心配になってるくらいだがw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:28▼返信
旦那の弁当用にふりかけずっと買ってたけどビックリするくらい中身少ない三日くらいで無くなる
我が家にはふりかけさえ贅沢品となったので手作りふりかけに手作り漬け物でしのいでる
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:28▼返信
>>335
なお栄養価は
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:29▼返信
利根川の人は金を得るために多くの努力をしている話を思い出したわ
大抵日本死ねで騒いでる奴は学生時代に勉強も努力もせず遊び呆けて、知識も中身も子供のまま歳だけ食った産業廃棄物みたいな感じなんだろう
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:29▼返信
>>336
逆に給料上がらない奴らは定期昇給も止まってんのか?
どんだけ経営傾いてんだよ早く転職しろよバーカ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:30▼返信
なぁに「若者のおかず離れ」で片付ければなにも騒がれないよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:31▼返信
200円のひき肉にシュウマイの皮乗っけて
20円もやしスープの二段調理で節約
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:31▼返信
>>339
貧乏なのに受けられる補償を知らない受けてない、のアホなんだろうな。

手元のスマホで調べたら5分でわかるのになーって思ってしまう。
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:32▼返信
>>314
昔フジテレビで世界がもし百人の村だったらってテレビ番組があったけど、それを見るといい


本当の意味での貧困がどういう暮らしをしているのか勉強になるから
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:32▼返信
玄米くえ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:33▼返信
ふりかけとはもともと栄養補給のために作られたものです。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:34▼返信
※20
また数字に騙されてるw
それは年金で食ってる高齢者が増加した結果だぞ
現役世代より月当たりの収入が減ってるんだから当たり前
これはそのデータを出したところ自身も言及してること
日本人は貧乏になったといいたいアホが恣意的に切り取ってまき散らしてる誤情報
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:34▼返信
>>340
言ってやるなよ、そういう階級層の人に『転職しろ』って言ったら闇バイトくらいしか出来ないのでは?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:35▼返信
>>312
本当に金が無いやつは冷凍うどんかパスタなんだよな
腹にたまらないふりかけがおかずの代わりになるかよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:36▼返信
>>20
家賃高過ぎで住めないような国なんですが
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:36▼返信
>>348
ならそれがテメーの人生の「限界」だよ
限界が分かったらどうするか?
その範囲内でどうにかして生活をしのぐしか無ぇだろうが
いい大人が泣き言をぬかしてんじゃねぇよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:36▼返信
>>344
でもそれってガチの後進国とか飢餓とか紛争真っ只中の国のことだろ?

少なくとも日本国内にはそのレベルの本当の貧困は存在しないし、実際に身近なこととして考慮する必要ないのでは?
知識として知るのには意味はあるかもだけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:38▼返信
1日食品千円縛りやってるけど
最近はキツイ牛乳と卵で余裕で500円行くし
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:39▼返信
>>328
現代日本で暮らしてたら、そもそもその海外の貧困層と触れる機会自体ないんじゃないの?
同じ人間どうこう言っても、現実的にはテレビ画面の向こうの話じゃん?

戦争やら災害で日本もそうなる可能性はあるよ、くらいの話なだけで。
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:40▼返信
>>352
ガチの後進国でもない日本が軽々しく貧乏だとか貧困だとか自称すべきではないって話だよ
明日を生き延びることができるかどうかの恐怖も感じたこと無いのに
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:40▼返信
>>336
俺のとこは基本給も🍆も上がったから結構な年収upになってるわ
普通の会社なら給料上がるし物価上昇なんて誤差レベルに感じるよなぁ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:40▼返信
ふりかけは〆のご飯用にストックはしているけどあまり使わないな
牛肉が嫌いだから魚と豚と鶏のローテだわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:41▼返信
ご飯は何もなしで量を食うのはつらいけど、ちょっと味付けただけでもう量食えるようになるもんなぁ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:41▼返信
最近は卵の値段もとに戻ってるがバイトは自分で買い物にも行かんのか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:41▼返信
まあやるとしても1週間に1回とかにしとけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:44▼返信
大袈裟な気がするけどな
豚肉はそんな値段変わってないし
最低賃金は昔より1.5倍くらいになってるしな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:45▼返信
>>359
戻ってないぞ☹️
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:46▼返信
>>353
朝は食パン1個(15円から20円くらい)ジャムは紙系の90円から100円のやつ昼は100円くらいのおにぎり2個か250円付近のサンドイッチ夕方は400円以内のものでいけるかも
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:47▼返信
元記事は外国人にも売れるようになったとか書いてるやんけ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:48▼返信
増税メガネ「ワシのおかげで贅沢三昧出来てよかったやないか!! だっはっはっは」
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:48▼返信
肉や魚は高くて買えないのにスーパーはやっていけるんです?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:49▼返信
食う量減らせよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:50▼返信
少子化→こんな国で子供産んでも不幸になるだけ→さらに少子化加速
政治が腐ってるせいで本格的に日本が滅びそう
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:52▼返信
※346
これ
貧困層向けとしては間違ってない
実際俺らは昔から割と食うけどふりかけ食ってる金持ちって見た事ないやろ?
金持ちは本物を潤沢に食えるからな
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:55▼返信
ほな、お前肉食ってないか?
そういう事や
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 14:56▼返信
貧乏人は絶対子供作るなよ
国は仕事やらせて税金払う奴隷が欲しいだけだからな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:05▼返信
茶碗のご飯1杯にふりかけ(のりたま基準)は60円程度

普通におかず1品追加出来るよ・・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:09▼返信
ありがとう自民党
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:09▼返信
ふりかけと味噌汁と納豆あればいける
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:10▼返信
※347
この国、国民の半分が高齢者だからなあ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:12▼返信
相変わらずはちま民の一部は自称金持ちアピールしてて
この程度で貧しいとかおかしいみたいな事を喚き散らしてるな
恥ずかしい奴らだわw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:12▼返信
実は炭水化物と納豆は相性最悪なんやで
とくにホカホカごはん
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:13▼返信
>>369
金持ちは錦松梅のフリかけ食うんだろおおおお
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:13▼返信
この程度で貧困とか本当に生きるのに必死な人に悪い
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:13▼返信
※376
この程度で貧しいとかおかしいなら、貧乏アピールでは?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:14▼返信
>>28
鶏肉が高い→庭にノラネコが来た

ラッキー!
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:15▼返信
納豆が高いわけねーだろ58円とかだぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:16▼返信
自民党が日本を破壊した
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:17▼返信
>>329
給金アップが追いついてないのを
給料が上がってないと受け取るって読解力ってなかなかだねえ
しかも個人の話でなく国内全体の傾向の話なのにねえ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:18▼返信
日本は貧乏になってない
貧乏になってるのは自己責任自己責任なんだあああああああああ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:19▼返信
動物たちを愛するヴィーガンたちの願いが天に届いたんだよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:20▼返信
最近は肉が買えないので偽ウィンナーと魚肉ソーセージで我慢してる
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:20▼返信
>>377
ソースは?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:20▼返信
アフリカのガチ貧困と比較してまだ大丈夫まだ大丈夫って…
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:21▼返信
うどんとか生麺40円で売ってるから3倍出汁薄めてトッピングすりゃそれなりに腹に溜まる
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:21▼返信
日本には納豆と豆腐があるからタンパク質不足にはならない
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:21▼返信
たまごは庶民の味方じゃなくて価格の優等生な
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:22▼返信
>>388
横だけど
多分ナットウキナーゼが熱に弱いって事を言いたいんだろう
熱々のごはんにのっけるとナットウキナーゼは死ぬ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:22▼返信
>>387
安いウインナーよりシャウエッセン食いてええw
395.最低賃金労働者さん投稿日:2024年11月30日 15:23▼返信
ちいかわランドで家族へのクリスマスプレゼントを買ったけど高かったなあ(笑)
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:23▼返信
>>389
いや…日本でも貧乏芸人とか見てるとアレよりはこの程度だいぶマシなレベルなんだが
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:24▼返信
>>384
まぁ、国内全体の話だからって下の方を基準に話されてもねぇ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:24▼返信
金持ちごっこしてる書き込みをみると恥ずかしくなる
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:25▼返信
中居正広なんかお腹すいたら冷えたご飯を水道水で研いで味付けなしで食べてたと言ってたな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:26▼返信
>>318
京大出のそこそこのエリートでも物価高とかを感じ始めてるらしいから
それ以上の存在が多いんだろう流石はちま民だぜ!
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:26▼返信
>>392
庶民の味方はもやしだっけ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:27▼返信
>>396
『テレビに出てたけど今貧乏』系の貧乏アピール、あれ共感得たいからって理由のウソだよ。

リアルに考えてみな、テレビに出られて数千万数億貰えた人間が数年で一文無しになる?ならないでしょ?
貯金しないはずは無いんだから。
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:27▼返信
>>398
これ

ここにいるやつ無職引きこもり社会不適合者なのになw
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:28▼返信
共働きや女が正規労働者やるのが当たり前になったのに
昭和より逆に貧しくなる矛盾。
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:29▼返信
岸田は責任取れ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:30▼返信
>>404
正味な話
主食が爆上がりした国は詰んでいく
それがメインの食べ物よ?考えてみ?海外で麦やコーンが価格倍以上になってるて記事見たらどう思うよ?
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:32▼返信
メロンパンって安くてすごい腹ふくれるけど2個目はしばらく食いたくなくなる
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:33▼返信
はちまで4人家族の月平均の食費すら知らないで
4人で5万くらいに抑える事が出来るのって別に普通でしょ?
特別な節約とかいらなくない?とかマジで言うヤツいたからな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:34▼返信
貧乏人はもやしと納豆だけで体を維持しろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:34▼返信
※57
日本叩きというか死体蹴りな
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:37▼返信
どうせ来年になったら
なぜ日本人はコメを食べないのかみたいなニュースが流れるよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:41▼返信
絶対ふりかけの方が高いのにw
醤油とかソースならわかるw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:43▼返信
まず米が高いんだから米をやめろよ
1kg600円だぞ米は
1kg300円のパスタとか小麦粉買えよ嘆く前に
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:46▼返信
米も高いしキャベツとか白菜とかも去年の2倍だし卵も納豆も値上がってる
マジで何でもかんでも値上がりすぎてて食べるもんがない
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:48▼返信
まじでコメの値段下がらんのか?ニュースで当分は下がらないとか言ってるけど…。
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:50▼返信
米が高いのにふりかけが売れる…?
金がなかったらまず米をやめてパスタやら麺類を食うに決まってるだろ
確たるソースもなしに適当こきすぎ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:50▼返信
米が高すぎてふりかけご飯なんて貴族の食い物じゃねーか。
貧乏人は食パンとパスタだよ。ふりかけなんて使う機会ねーって。
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:52▼返信
JAと農水省は減反するのやめろよ
税金から年間3500億をかけてわざわざ減反して それで生産量少なくなって米回らなくなって米不足で高騰とかバカだろアホだろ
このまま需要が変わらないなら来年も米騒動起きる
もう日本米買わんわ、てか買えない
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:54▼返信
納豆を食えばいい
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 15:58▼返信
>>382
スゲーやすくね?
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:00▼返信
>>393
常温に冷めたご飯の方が納豆ごはんは美味いな。
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:04▼返信
自己責任論者と自民応援団のせいだよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:04▼返信
>>1
書いてて虚しくならんのか?お前の人生って一体…
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:05▼返信
>>418
海外米を安値で売ってる店が無いんだが、海外の米ってどこに売ってるんだ?
安いなら選択肢に入れたい。
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:06▼返信
>>310
 あ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:08▼返信
ふりかけは代用品ではないだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:09▼返信
物価が上がったのでは無い
日本円の価値が下がっているのだ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:10▼返信
>>20
だって日本人ってすぐ貯金するから税率あげて上手く循環させるしかないじゃん
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:12▼返信
値上がり続いてるのに年末年始の正月価格でこれから更に食料品の価格上乗せになるもんな
流石にきついわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:12▼返信
>>425は自分のレスの矛盾に気づき、目の前が真っ暗になっています。今彼はどうやってダメージを最小に抑えこのレスバを終えるか必死に考えているところです。
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:12▼返信
>>427
いやその両方や
インフレ自体は世界中で起きてる
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:14▼返信
>>424
この間西友で台湾米が5kg2500円だったからそれ買った
まあそれでも去年までの5kgコシヒカリと変わらん値段っていうのが悲しい…
味はめっちゃ美味しいわけでもめっちゃ不味いわけでもない普通の米だった
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:14▼返信
>>424
減反の意味知らんなら調べろよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:15▼返信
ふりかけの方が高くない?
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:19▼返信
>>433
農水省は減反政策をやめた後も主食用米の全国の生産量の目安を示している。コメから転作する農家に補助金を継続しており、主食用米の生産量を絞る仕組みを残している。 

今も実質的な減反政策は続けられてたんだよ
さすがに今年からは指針を変えるだろうけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:19▼返信
>>434
一回の食事で使うふりかけ→20円
一回の食事で食べる肉→500円
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:20▼返信
OKストアのクリスマスケーキは4号サイズで1700円、5号サイズで2500円。確か
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:21▼返信
>>423
すみません、あなたのレスは何ら根拠がない思い込みに基づいているように見えます。
聡明なあなたがそんなレスをするはずがないとは思うのですが、念の為信頼できるソースを提示願います。
提示いただけない場合はぶっちゅぶちゅに論破され発狂・憤死してしまった人リストに追加の上、あちこちにあなたの敗走の模様をコピペさせていただくのでご了承ください。
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:22▼返信
もうそろそろ鳥の死骸が大量に出てくる時期だろ?
それを食えば良い
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:22▼返信
値上がりしたとは言え、お米は1合食べても100円で済む
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:24▼返信
>>439
冬になると鳥が大量に死ぬの?初めて聞いた。どこ情報?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:25▼返信
戦争が続く限り物価高は続く
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:31▼返信
生活保護アピールのアカウントが自国の衰退を笑うとか…宿主が倒れたら困るのはお前だぞw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:32▼返信
>>432
西友か。探してみる。
海外米って種類にもよるけど調理法が日本の米とは違ったりするから、適切な調理法でやらんとダメみたい。
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:32▼返信
タイ米食べればいいじゃない
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:34▼返信
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利とは
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:34▼返信
>>440
そういう詭弁は結構ですので。
分割で安さを演出するのは、貧乏人を騙すありがちな手口なんですよ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:44▼返信
でも食費を削ってガシャやスパチャに投げます
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:47▼返信
生活保護はみんなのもの。
たまにはウナギも食べたい、旅行だって行きたい
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:53▼返信
それでも財務省は庶民から絞り取ろうと増税する
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 16:59▼返信
ド底辺の周りにはド底辺しかいない
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:00▼返信
白米3に1の大麦を混ぜて麦飯にして食え
白米オンリーははっきり言って健康に悪い
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:01▼返信
なーに昔は米9割おかず一割だった
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:04▼返信
財務省と自民党が日本国民から搾取して自分達とそのお仲間と外国人に配ってるからもう限界
国が日本人を侵攻して滅ぼそうとしてる
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:09▼返信
高校まで無料です
やったー✨😍✨
何で何でも無料?😅
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:10▼返信
せめて米が安ければな…
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:10▼返信
ふりかけが流行ったのってバブル期じゃなかったっけ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:15▼返信
別にええけど、米とふりかけだけなんて食生活続けてたら死ぬで
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:15▼返信
ただの流行りだわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:22▼返信
酷民は食わないで4ねっていうのが
上級国民様の御達しなんやでw
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:24▼返信
高級料亭で会合してる奴らに分かるわけないでしょうにw
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:25▼返信
政治家とか偉い人たちは口には出さないけど、一般の国民なんて奴隷としか思ってないよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:25▼返信
>>447
1合100円は詭弁じゃなくただの事実だぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:47▼返信
ごめん、こういう人達って仕事してんの?
底辺アルバイターとかでもないとここまではいかんだろ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:48▼返信
景気対策の為に増税しよう。5000円賃上げの原資として所得税を50%に上げないと
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:02▼返信
ごはんとふりかけとか腹一杯にならんわ
せめて納豆、豆腐、卵ぐらい買えよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:09▼返信
なーに江戸時代は米オンリーでも死なないから
へーきへーき
なお脚気
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:13▼返信
たんじゅんにふりかけが進化しているだろ
のりたまとかゆかりみたいなシンプルな奴だけじゃなくて
単価の高い贅沢なふりかけが増えてる
マツコの知らない世界でもやってた
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:14▼返信
そこそこ金ある俺でも物価上がってんなって思うのに
貧乏人が政府に何も言わないの我慢強いねーって思っちゃう
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:17▼返信
まず外国人が日本で医療受けるために訪日するのを止めろよ
普段から保険料支払ってないうえに治療費未払いのまま帰るし
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:19▼返信
そんな貧乏いんのか?
インバウンドでホテル代高いのに何だかんだ言っても
日本人旅行者数が過去最高数だぞ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:25▼返信
肉や魚は、金持ち老人しか買ってない
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:28▼返信
全食事をカロリーメイトにすりゃいい
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:34▼返信
こっちはたいして高くないが?秋刀魚も平年並みだし
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:48▼返信
おまいらアフリカの貧困層とか馬鹿に見下してるけど、あいつらは貧しくても共に助け合う家族や仲間がいるからな
そうしないと生きていけない
おまいらには助け合う家族や仲間はいるか?一人で部屋借りて一人暮らしして他人に気を使うことなく生きてるだろ?それ自体が贅沢だし、家賃や光熱費を分かち合えば余裕のある生活ができる
むしろさらに物価高やエネルギー高騰したらアフリカの貧困層みたいに体力もない助け合う仲間もいないおまいらはあっという間に人生詰む
今のうちに職場や近隣住民と助け合うことを考えろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:58▼返信
大豆系はマジで優秀だね、まったく値上がりしてない
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:14▼返信
コオロギ「僕の出番?・・・なの?」
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:18▼返信
漁師からしたら大衆魚扱っえいる部類ではないので魚は安く買い叩かれるほうが異常だぅたけどね
米にしてもみんな昔の値段に慣れすぎた弊害だよね
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:26▼返信
単にふりかえ上手いからだろアホ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:27▼返信
>>475
その前に親や兄弟と助け合えよ
一昔前までは大家族が当たり前だったんだから
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:28▼返信
新卒くらいの手取りで東京にこだわって住んでたらそりゃあ貧困になるわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:29▼返信
ふりかけが売れたら日本は貧しいってどんだけ馬鹿なんだこいつ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:48▼返信
>>4
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:50▼返信
まぁ日本とかゴミですしね
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:58▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:59▼返信
ちまきちゃんが自公維応援してる所為でこうなったんだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:02▼返信
純粋にふりかけが美味しくなったからなのでは。おかずが買えなくてふりかけにしてる層はそのうち塩パスタとなるんだろうか。
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:22▼返信
寿司食べたいな〜
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:23▼返信
なんでこの子からききだそうとするの?
わからないのに
本人にきいたらわかることでしょ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:37▼返信
貧乏なら貧乏なりに楽しく暮らせばいいんよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:56▼返信
肉や魚が高いという認識は無いが米は不足でもないのに高い
ふりかけはご飯以外にも使えるから便利というだけでは?
うちはスパゲティにかけたりするよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:34▼返信
やりたい事だけやればいいでまともな給料得られるわけがないのに、そんな温室教育で成長したら、
まともな職業につける人間はどんどん減るに決まってる。
出世して人の管理学べば、その会社辞めても個人経営で一千万程度稼げるようになるから、
嫌でも出世して今自分が持っていないスキルを習得しろ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:02▼返信
日本人みたいな節約が大好きな民族に
リフレ政策が有効だと信じた人たちの敗北やね(´・ω・`)
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:19▼返信
豆腐にすればいいのに
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:34▼返信
牛すじが6本入りで780円で売られてたけど昔は198円位だったらしいね、しかも捨てる部位w
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:55▼返信
最近は男梅ふりかけがお気に入り
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 23:04▼返信
>鶏肉すら高い→おかずが作れない。→ふりかけにしよう。

ふりかけすら高い→おかずが無い。→塩かけて食べよう。
じきにこうなる
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 23:20▼返信
日本政府「エンゲル係数が爆上がりらしい…増税するしかないな!」
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:06▼返信
物価高前ですら
月給3万3000円なのに600円相当のショボい弁当買ってた韓国の兵役軍人たちって
どうやって生活してんの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:26▼返信
ふりかけの高さをしらんな
グラム数で言えばアルファードと同じだからな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:30▼返信
Vtuberに投げ銭ばっかしてるから貧困になるんだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:35▼返信
寧ろ米飯にふりかけさえ贅沢品
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:37▼返信
経団連「貧乏人は虫と草と土でも食ってろw死ぬまで働いて借金まみれになってでも経済を回せww」
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:49▼返信
世論誘導記事ばっかでアクセス数ダダ下がり
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:45▼返信
そろそろ校庭をさつまいも畑にする時代でしょ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:46▼返信
おまえらエックスやってる暇あんのに貧乏なの?
まず働けよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:48▼返信
牛肉も豚肉もそこまで値段変わらんやろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 05:41▼返信
やきそば麺や格安スパ乾麺が軒並み売り上げ伸ばしてるのも同じ理由
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 05:43▼返信
※507
おまえ、食材自分で買ったことないやろ。
あっ、ごめんこんなとこで金持ち自慢かスマン
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 06:24▼返信
年収3桁のワイでも今朝も普通に一汁三菜の朝飯だぞ
どこの西成の話してんだよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 08:54▼返信
今は円安だからとか言ってるやついるけど、日米金利差とか関係なくそれが日本の実力だったら何やっても円安のままだぞ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 09:29▼返信
>>511
円高円安は相対的なものなんで
円安が一時期1ドル161円まで進んだ相場からしたら今の149円は円高なんよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 09:30▼返信
>>510
あっ、ごめんこんなとこでこどおじ自慢かスマン
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:34▼返信
媚中どもに日本の食文化も壊そうとされてるんですけどね
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:16▼返信
プロテインでも飲んどけよ。5000円で2ヵ月分くらいもつぞ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:26▼返信
あれ?米が高いって騒いでなかった?
なぜふりかけが売れるんだろう?
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:39▼返信
身長伸びないよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:01▼返信
生活保護だの貧困だの言ってる奴に限って使ってるのはアイフォンだったり、投げ銭してるから、自称貧困野郎は信じないことにしてる
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:52▼返信
米が復活したからフリカケ売れるのも当たり前だし、最近増えた外国人が買ってるんだから、これはフェイクニュース
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:06▼返信
japの凋落っぷりでご飯何杯もいけんだろwww
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 20:46▼返信
一番安いのは鳥ムネ肉かなぁ…骨付手羽元とかグラム単価は安いけど骨の分加味するとやっぱムネ肉?
最近は豆腐の安い店みつけたのでタンパク源は豆腐頼みだわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 22:47▼返信
※10
鉛筆とか消しゴムもそうだなw
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 08:43▼返信
安倍さんもきっとあの世で喜んでるよ

直近のコメント数ランキング

traq