• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

ASML=ぶつけたら車保険一切効かない機械
試験に出るのでよく覚えて
(特に北海道&熊本民)


このドライバーも嫌やな。やりたくない。でもその分給料はええのか?責任でかすぎやろ。

そうそう、これ一個でちょっとした工場たてられちゃうくらいのお値段だそうです。

ここまで高いもの運ぶなら実費負担で警察の先導とか付けて

液浸かEUVの露光装置を運搬してるのかな?
ASMLね、オランダの露光装置メーカー👍🐏


業界に片足突っ込んでるから分かるけどほんとに近づいたらアカン。
下手すりゃ保険会社自体が傾くレベル。
うちの装置ですら事故って物損扱い→補償限度額1億とかだと払いきれなくて人生終わるレベルなのに。
対人・対物は無制限にしとこうな。これ約束。


これは事故ったら対物無制限の無制限の上限を余裕で超えてしまうやつ

露光機は馬と比にならんくらい高いぞ~

時価総額2700億の会社の3億6000万の積荷…
あ、間違えないで下さいね?
単位は『円』じゃなくて『ユーロ』ですので?


人を轢いたときの賠償金の方が安いから轢き殺されるやつだ





大型トラック二あおり運転する輩がいるけど、マジそいつ後のこと考えてないんだなと思った



B0DNKRWHHT
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0DMN9DZ5X
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2024-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:30▼返信
転スラのゴミ広告消せや😡!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:31▼返信
こういうのは護衛車もつくから
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:33▼返信
これ運転してるドライバーが会社から言われる事教えてやる
「荷物が大事だから邪魔する奴は死んでも構わん、会社が守るからお前は荷物を是が非でも守れ」だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:34▼返信
対人対物無制限の保険入ってない奴が高速走ってる方がこええよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:34▼返信
装置なんてピンキリとはいえちっちゃいラボ機でも数千万・数億は当たり前だし
このサイズだとそりゃねぇ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:35▼返信
3億5000万€が600億近くになってしまうぐらい日本は落ちぶれてしまったんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:35▼返信
軽で潰れるのこっちだから安心
8.投稿日:2024年12月01日 10:36▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:36▼返信
大型トラック二あおり運転する輩がいるけど、
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:36▼返信
そもそも煽るのがあかんけど、対人対物無制限なら過失ある事故起こしても免責分だけで大丈夫なのでは?
保険会社もそれ見越して統計的に料率つけてる訳だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:36▼返信
なんかこしょこしょ喋る奴かな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:37▼返信
>>1
Braveで見なさい
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:37▼返信
自己破産すれば解決
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:38▼返信
流石にそのレベルなら深夜帯に交通規制かけて専用の体制で運べよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:39▼返信
トロッコ問題で590億対5人
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:40▼返信
闇バイト 「ほーん?」
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:40▼返信
昨日電車の踏切で一時停止したらクラクションガンガン鳴らされたわ
案の定鳴らしまくった後ろの車は一時停止せずそのまま素通り
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:40▼返信
あー、こういう車を煽って急ブレーキを使わせて積み荷の精密機器をぶっ壊した煽り野郎が、後で高額な損害賠償請求されて自○した、という話が結構前にあったけど、あながち嘘でもなさそうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:41▼返信
支払い能力無しで終わりだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:42▼返信
>>1

お前の身近には後先考えずに嘘ばかり付く虚言癖が居るだろクソバイト🥴

21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:42▼返信
そんなもん一般道走らせんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:43▼返信
>>16
どっちかというと指示役じゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:44▼返信
別に払わなきゃいいだろ
金なんて払わなきゃなくならねえんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:46▼返信
昔サラブレット運ぶ仕事やってた会社の先輩が言ってた
急ブレーキ踏むくらいなら人間をひけって教えられるらしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:46▼返信
【杜撰なパワハラアンケートの実態】

>百条委員会パワハラアンケートを全数チェックしてみた 公表されていないヤバイ事実を発見 YouTube 賢者の人事
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:48▼返信
>>1
チカチカして頭おかしいんだよね
他にもフルボリューム一発勝負的などうせ後先考えない文系の馬鹿が作ったたんだろうけど、この文系馬鹿社会じゃこういうのがどんどん増えそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:49▼返信
これを煽って事故らせて人生詰んだみたいな話があったけど実話なんかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:50▼返信
>>5
半導体製造装置取り分け光学転写の、メーカーだぞwナメてんのかお前
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:51▼返信
>>6
為替でものを語るバカ程頭のオカシイやつは居ない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:52▼返信
雑に説明するために余計にわかりにくくなってる奴なんなの?
すげー高い装置って言えばいいじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:54▼返信
自分も詰むけど相手も詰むから相討ち覚悟なら

どうせ払えるわけないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:54▼返信
これ事故ったら運ぶ側の危機管理能力も疑うな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:57▼返信
普通の事故ならまあ保険が降りるし…
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:57▼返信
定期的に上がるネタ。
確かにここまで高額なら、周りに警備付けたほうがいい気がするね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:58▼返信
無敵の人はどうせ無保険で支払い能力無いから関係なさそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:59▼返信
無い袖は振れないから大丈夫
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:00▼返信
そういえば賠償額えぐくて自殺したやついたよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:00▼返信
デカいフォントでめちゃくちゃ高い装置を運んでいますって書いてた方がわかりやすいと思うんですよ
会社名とかロゴとかそんなもんよりもね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:00▼返信
煽らなければ大丈夫でしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:01▼返信
>>28
なにを勘違いしてイキってんのお前・・・?こわっ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:01▼返信
最先端のやつは台湾向けで、日本は旧世代のやつでしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:02▼返信
この10倍の値段するの運んだわ~って記事前にあったな
コメだとんなわけねえだろってなったがやっぱりこのぐらいが限界だろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:02▼返信
>>38
逆に襲ってくるやつもいそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:02▼返信
>>13
自動車事故の損害賠償は基本的に免責にならないので解決しない
破産法第二百五十三条
免責許可の決定が確定したときは、破産者は、破産手続による配当を除き、破産債権について、その責任を免れる。ただし、次に掲げる請求権については、この限りでない。
一租税等の請求権(共助対象外国租税の請求権を除く。)
二破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
三破産者が故意又は重大な過失により加えた人の生命又は身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権(前号に掲げる請求権を除く。)以下略
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:03▼返信
ASMRでいいわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:03▼返信
>>3
人を殺したときの賠償金の方が安いから人を殺したほうがお得なんだよね♪
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:05▼返信
>>46
目の前に人が急に現れた時にこの考えが大事になってくる
避ける代わりに壁に激突して中の機器を壊してしまうか
そのままノンストップで轢く代わりに機器破損よりも安い賠償金を払うか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:06▼返信
ジョーカーには有益な情報
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:10▼返信
>>41
それでもむちゃくちゃに高いてことでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:10▼返信
>>30
なぜやり過ごしたりする必要があるのか知りたいのに、機械の詳細喋りだすの残念すぎるよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:10▼返信
>>24
そっちの方が安く済むだろうしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:12▼返信
※47
物の金額だけ考えんなよ
これ作るのにどれだけの企業が部品調達してどれだけの人間がどれだけの時間かけて製造したか
海外の企業に納品ならさらに船の手配から向こうでの輸送の手配、関わって準備してきた物が無駄になる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:14▼返信
500億だろうが500万だろうがどっちもいっしょ

払えないという点では
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:14▼返信
路上って大型車煽るのが当たり前って感覚なの?煽るのも相手を見るってプロセス挟んで運転してるの?
ほんとクソだな、地方か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:14▼返信
タイヤの多いトラックはそら避けた方がいいが
危のマークつけてるタンクローリー煽るバカもいるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:14▼返信
このレベルになると誘導車つけとけよ・・・・こわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:16▼返信
この手のやべー奴詰んでる場合護衛というか先導車的なのとセットじゃないのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:16▼返信
なんで馬がいっしょにされてるんだろう?
もちろん馬が死んだらかわいそうだが、億越えの馬なんてほんの一握りだし
10万円の馬だって移動時は馬運車に乗せるんだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:16▼返信
>>12
勇気があればなんでも消える!
Braveは勇気とは違うとか言っちゃダメ!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:17▼返信
この装置が急ブレーキで壊れるなら人ひとりでも轢くことを選択するというやつね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:17▼返信
※47
頭のおかしい歩行者はこうやって自分の命と天秤にかけられて死ぬ可能性がある事を脳に叩き込んで欲しいね
信号赤でも何もない道路でも歩行者が絶対に守られてると勘違いしてやがる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:17▼返信
>>52
金額ってそれらのコスト全ての合計なんだけど?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:19▼返信
常に煽るやつだけが気をつけることで俺には関係ねー話
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:19▼返信
相手に支払い能力が無い場合
債権譲渡すっから大丈夫だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:20▼返信
名古屋人に言ってやれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:21▼返信
>>50
オタク特有の僕これ知ってるんですアピールだよ
みんな知ってるっていうの
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:21▼返信
そんなもん対策してるに決まってんだろ
ガンガンぶつけていけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:27▼返信
対物無制限入ってるから問題ないハイ終了
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:27▼返信
馬鹿野郎!!!中国のスパイやろうが狙うから拡散はやめろ、あいつら売ってもらえねーんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:28▼返信
そんなん運ぶドライバーが一番イヤだろなw
ヘリで空輸でもしろよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:28▼返信
※58
JRAの馬運車はマジで中に何がいるか分からんから。引退直前のイクイノックスみたいなのが事故ったら関係者総出で毟り取りにくるでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:29▼返信
>PAで休憩してやり過ごせ」

嫌だよ
なんでこっちが気を使わないといけないんだよ
夜中にでも運搬しろ底辺ども
そういう職業にしかつけなかった自分の人生を後悔してろや
社会のゴミども
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:29▼返信
※62
アホなんですか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:31▼返信
トラックなんか煽ったら何積んでようが人生終わるかもしれないが?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:32▼返信
無敵の人はなんで無敵って言われるか分かるか?
バカだから言っても忠告してもお願いしても連中には効かないんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:34▼返信
人生終わりたくて煽るんだから無駄に決まってんだろ

人生順調で煽るやつなんかスーパーレアだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:38▼返信
前後に先導する車とか付けないんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:38▼返信
無敵の人を使ったらマイナス脅しに意味がないんだよなぁ
最初からマイナスが雪だるま状態だから
そういう社会になってしまった
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:40▼返信
「人の命より重い積み荷なんて無いだろ」ってアホが湧くけど、確実に積荷のほうが何百何千倍も重いやつ
衝撃を与えないために人間なんて普通に轢くし、急ブレーキした車にも余裕で突進する
積荷を守ることが何においても最優先される
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:43▼返信
※75
※72みたいなのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:46▼返信
>>72
すごいなこいつ。
記事の内容全く理解出来てないほんまもんのアホや。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:46▼返信
殆どの場合トラックは積み荷がかなり積まれてるから普通に後ろから突撃されて死ぬぞ
イキり軽同士で煽り合いでもしテロ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:48▼返信
でも強制力のない警察も介入出来ない民事なので
無敵の方や低所得の方はどーなるんやろな
生活保護受給ラインを下まわる徴収は出来ないだろうしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:49▼返信
煽り運転するアウトローからすれば煽りがいがあるってもんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:52▼返信
>>7
軽が廃車になっても何の補填にもならない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:53▼返信
>>9
物理法則知らない馬鹿だから
免許にも物理計算試験を加えないと駄目だなヤッパリ。
とにかく文系が社会システムを歪めて破壊していく
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:53▼返信
日本人1人の生涯年収は2-3億円だから
この装置と200人くらいが等価交換かな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:53▼返信
トラック煽って賠償が生じた事例なんてあるの?
そもそもトラック煽ろうなんて思わないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:55▼返信
いやいやw
普通の荷物積んだうん百万の損害だってきついだろwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:56▼返信
保険料高くても対人対物無制限にした方がええんよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:57▼返信
>>10
その分子があまりにも大きいため例え10%でも終わるって言ってんだよなんで分からんのかな?保険の金じゃ全く足らねぞ!!!
物損だからな分かっとんの?お前?物事の大きさが全く分かってない。この巨大会社は1台売れるかどうかで70%減とか増とかあり得るレベルの装置なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:57▼返信
煽り運転する奴は全員逮捕すればいいのに
何一つ益のない行為
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:01▼返信
払うもんねえからどうでもいい
カンケネー
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:07▼返信
無い袖は振れねえよなぁ

どうでもいいわまじで
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:07▼返信
終わって良いんじゃないの?
煽りカスの人生とか終わって😨
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:07▼返信
貨物保険の上限額と対物対人保険を比較してひいたほうがお安いのでそのままミンチにされるやつですね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:08▼返信
マジレスすると
前後に先導車、指揮車?の高機動車みたいな3台が付いてます。

高速で横から抜く時は汗かきます。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:14▼返信
中々日本には売ってくれないで有名な会社だが日本で自社トラックなんて持ってんだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:14▼返信
いや、そんなとんでもない物は運ぶなら保険入っとるやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:15▼返信
>>97
なんで?
追い抜きにヨタヨタするようならそもそも高速乗っちゃいかんでしょ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:16▼返信
いや中身なんであれ煽るなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:18▼返信
>>83
交通事故って一義的には刑事やぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:19▼返信
なんか保険という商品をご存じない方の書き込み多くないですか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:20▼返信
>>103
この場合ファミリーバイク特約で賄えますか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:21▼返信
>>3
デマだと思うんだけどなそれ。
デマでないというなら、殿会社がそういうこと言ってるか明らかにしてほしいわ。
公益性の高い犯罪の話だしさ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:23▼返信
>>104
俺に聞かんと保険屋に聞いてくださいませ。その方が正確なので。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:28▼返信
しょーもな
日ごろから安全運転しろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:30▼返信
そんなもん高速をはしらせるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:30▼返信
※21
これ
何で一般人が配慮しないといけないんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:31▼返信
ちなみに
国内の車損保は「無制限」と謳っていても
実態としては「1事故につき◯億」が上限だったりするので(約款のわかりづらいところに書いてある)
万が一事故ったら本当に人生が終わります
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:31▼返信
煽ったり車間距離保つだけでええやろ
大げさに近づくなとか馬鹿かよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:34▼返信
※109
お前だけの道路だと思うなよボケが
何のための重量税か調べてから喋れカス
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:35▼返信
>>4
対人対物無制限🎵なんて言ってられない自体になるってお話よこれ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:36▼返信
あおり運転する輩は義務教育も普通に出来なかった本物のアホだから。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:37▼返信
>>103
知ってて偉いねえ
一生懸命調べたんだねえ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:37▼返信
>>13
できないから首つるのがでてくるのよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:38▼返信
いや、このロゴ関係なくまず煽り運転するなだし他でもトラックなんて基本何積んでるかわからんし事故起こせば危険だからロゴあろうがなかろうが関係ねーよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:38▼返信
>>19
終わらないのよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:39▼返信
>>21
じゃあお前みたいなゴミが専用道路の建築とお金を出せ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:40▼返信
>>109
お前みたいなゴミどもが専用道路の開通とお金を全てやれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:43▼返信
特殊な形のは全部危ないと思っとけば間違いないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:51▼返信
このトラックに気をつけろって、まるでそれ以外は気をつけなくていいみたいな言い方が引っかかる
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:52▼返信
>>12
当たり前だよなぁ
広告なんて出てたの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:53▼返信
普通対物無制限やろ
譲ってやる意味がない😂
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:53▼返信
>>105
なんで自社が俺を守るために言ってくれているのに俺が自社を公開処刑しないといけないんだよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:55▼返信
数回見たことあるけどいつも前後に護衛みたいな車がいたような
一方馬運車はよく単独で走ってるからそっちのが危ないと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:56▼返信

 夜中メルカリ売れて車で近くのコンビニに
  いったとき
  夜中大型トラックが車間5cmで猛スピードで
 車間詰めてきたときは死にかけたな

🚛
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:56▼返信
トラック乗りのカスどもよ
煽られたくなかったら間違っても高速道の追越し車線に入るな
貴様らのような木偶が乗り上げていい車線じゃないんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:57▼返信
トラック邪魔
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:59▼返信
クルドが事故ったら日本が賠償するのかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:00▼返信
1台300億円~500億円の最先端露光装置の中身www
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:05▼返信
半導体業界にいたので、これは知ってた。
以前は、ニコンやキャノンが席巻していた露光装置のメーカーです。
写真の現像のように細かい回路をレンズで縮小して焼きこむ装置です。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:07▼返信
煽られてんの見たことないが、トラック(土建除く)の後ろはいつも車が溜まっとる
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:07▼返信
※97
先導車に追突することもある。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:10▼返信
これはガチでヤバいぞ
中国向けに半導体製造装置の需要が急増してて作る傍からみんな中国が買っていくんだ
噂じゃロシア向けにも作ってるそうなので故意に事故を起こそうものならロシア人にブッ殺される
止めとけマジで止めとけ本当に止めろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:12▼返信
>>59
>覚えておいてください。馬、精密機械を運んでいるトラックを煽って事故でも起こしたら人生が終わることを

どんな車でも煽ってる時点で人間として終わってるから大丈夫
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:23▼返信
GPU需要増にコロナ禍の生産力低下が重なって世界的に半導体不足になった時期があったけど、
そもそも回路を印刷するこの機器が簡単に増やせなくて不足になったわけで、ある意味で元凶の機器
そりゃウン百億円もする機器を簡単には増やせないわな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:28▼返信
ちなみに関連した話の豆知識だが紫外線というのは波長が短くて作り出すのが難しい
波長が長いものは作り出すのが簡単なので家電とか人が通常使うものは波長の長い方から短い方へ赤外線→青色LED→紫外線と進化してきた
小さいものを加工するつまりレーザーで穴を空けるには波長を短くしなければいけない、波長が長いと大きい範囲しか加工できないので小さいサイズのものを作れない、だから紫外線が必要になる
夕焼けが赤いのは赤の波長が長くてよくぶつかるから見えるというのは知ってるだろう、紫外線が目に見えないのはそれだけ波長が短いから
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:29▼返信
>>1
私広告ブロッカーすら入れらんない知恵遅れですと自己紹介してるようなもんだけど大丈夫?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:30▼返信
トラックだと積荷も弁償させられんの?
俺ぶつけられたとき車に積んでた壊れたもん弁償なんてしてもらえんかったけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:34▼返信
急ブレーキ程度で壊れるような積み方するなよ
積み方悪いのまで面倒見きれんわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:36▼返信
保険会社のHPに対物高額賠償事例とか載ってるけど
毛布とか衣類の積荷で2億6000万とかもあったらしいし貨物相手はやめとけよ
そもそもぶつけられたら乗用車なんてぐちゃぐちゃだしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:38▼返信
冗談でなく人一人の命より優先される
運んでる運転手も対応に当たる保険会社もそう思ってる事が重要
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:43▼返信
中露「なるほどよくわかったわw」
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:47▼返信
煽ったりはしたことないけど右車線でずっとノロノロ走ってんのもどうかと思うわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:49▼返信
>・ASML=ぶつけたら車保険一切効かない機械
昼間えらそうに走るな。深夜3時に先導つけてこそこそやっとけ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:52▼返信
運んでる方も保険かけてんじゃないの?
追い抜くよりも安全運転してればいいだけだと思うが。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:54▼返信
このネタも定期的に出てくるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:56▼返信
こういうのだと周りにかんけい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:57▼返信
あークソ高いよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:58▼返信
>>17
当たり前
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 14:10▼返信
何で煽るの?普通に走ればいいじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 14:10▼返信
>>136

だよなwそもそもおかしいんだよコイツ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 14:16▼返信
トラックの前に割り込みするやつ、全然やめろよ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 14:36▼返信
>>1
こっちの過失ほぼ無くても大体10%過失にされるから、数十億請求されるんやで
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 14:51▼返信
なんでのかなアカんねん何様やねん有料道路、料金払って走る権利奪う気かゴらおどれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 14:59▼返信
JRAのお馬ちゃん積んでるトラックはマジ怖い
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:05▼返信
>>11
asmrでうとうとして車当てちゃいました
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:15▼返信
こんな情報拡散したせいで逆に狙う奴がいるとか考えないのかね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:23▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:30▼返信
普通に運転してりゃ何も起きんわ
やべー奴しか反応せんて
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:34▼返信
咀嚼音が聞こえて来そうな名前やなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:38▼返信
対物無制限の保険って上限あるんだよね
ぶっちゃけ詐欺だよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:44▼返信
過失999:1でも死ねる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:52▼返信
そこまで高額なら輸送側にも問題がある
前後に誘導車配置せえって話ですわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:53▼返信
競争馬乗せてるトラックと同じよな
賠償金が億単位の車って意味で
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:08▼返信
大丈夫、日本ではまともにASMLのEUV買えるメーカがいないからまず走っていない。
一代目がやっとラピダスに。今後苫小牧から千歳付近では見る可能性あるかも。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:10▼返信
>>163
実際上限無しで払うように改正されてもその分の原資として保険料が高くなるだけだけどね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:48▼返信
無制限に上限有ったんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:06▼返信
急ブレーキとかで積み荷オシャカにするより
人を踏みつぶした方が安いやつな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:37▼返信
対物無制限の事故保険事例はないのかね?

エアサスに近づくな? それは無理やろエアサス車が何割走ってるか知ってるのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:53▼返信
>>108
そもそも高速は物流のための道路なんで
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:57▼返信
そこまで高価な物を積んでる車は警戒灯回した車で前後をガードして走ってるから煽りようがねえだろ
逆にそういう特別な注意を払っていない場合は、加害者に対して通常の貨物車として予想される範囲の賠償金しか請求できないから運送会社の泣き寝入りで終わりだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:58▼返信
お前見たいなやつが煽り散らかして事故るんだよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:08▼返信
100人の闇バイトに襲撃されそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:11▼返信
アホ無線多様、後ろ向きライト照射のバカトラックが
こんなの見たら自作シール貼りだすだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:23▼返信
熊本だけど一度も見たことねえぞ
菊陽と空港間しか走ってねえんじゃねえのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:33▼返信
>>88
トラック 煽り 高額
で検索してみれば。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:50▼返信
アスムル
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:03▼返信
悪いことしてなきゃ別にいいだろがw
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:41▼返信
>>2
そもそも何かあっても運転手である
トラックドライバーの責任だろ?
そのための高給だろ?🤔
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:37▼返信
トラック相手じゃなくても高速で追い越した後に車線に戻るのが早すぎるやつが多すぎる
下り坂でトラック追い越して5メートルぐらいの車間で車線戻ってトラックにブレーキ踏ませてたのを見た時は正気を疑った

基本はルームミラーに追い越した車が全部映ってから戻るんだからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 22:15▼返信
これは怖すぎる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 23:49▼返信
>>71
4時くらいに常磐道をよく走ってる
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:49▼返信
>>1
すぐ他で出た知識をパクって承認欲求満たす
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 04:16▼返信
そもそも煽り運転なんかしないから無縁の話だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 04:50▼返信
マジで先導と護衛で隔離して欲しい
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 07:27▼返信
人生終わるなんて大げさな
一生最低賃金で生活するような状態になるだけやぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 07:51▼返信
こういうやつは前後に誘導車ついとるやろ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 09:58▼返信
>>181
煽ったら煽った奴の責任だよ低脳か?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 10:01▼返信
>>105
邪魔するヤツが犯罪者って想定も有るだろ。
前に出て急ブレーキ掛けたり仕掛けて来る奴相手に、コッチが急ハンドル急ブレーキする必要無いぞって、教えもあるだろうに。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 10:03▼返信
>>21
もう
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 10:15▼返信
>>40
多分そういう装置にラボ機があることを理解できなかったんだろう
もしくは現役旧規格世代の存在を知らないか
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 00:53▼返信
ここまで実例・賠償額なしww
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:41▼返信
昔、環八でトラック煽ったら殺されそうになったよ…😰
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:11▼返信
>>2
競馬場近くの高速走るけど先導車付きの競走馬運搬車なんて見たことないなぁ
名の売れてる馬限定じゃない?

直近のコメント数ランキング

traq