
関連記事
【【速報】ホロライブ所属のVtuber沙花叉クロヱさん、2025年1月末で卒業へ!「自分のやりたいことと会社の方針がズレてきた」】
Xより
沙花叉「収録等が多すぎて、治療に専念するのさえままならない」
— ヤシン (@yagami146) November 29, 2024
あくたん以上にハッキリ言ったな
・公式仕事の負担が重すぎる。拘束時間も長すぎる
・それでいてスタジオは空かず、個人活動はどんどん制限されてる
この辺、そろそろホロライブの屋台骨を揺るがす問題になってきてるぞYAGOO社長よ
沙花叉、わざわざ「スタジオが空かないので、振り返り歌枠します」ってポストする辺りの刺々しさで、卒業の意志を察するべきだったなぁ
— ヤシン (@yagami146) November 29, 2024
会社への不満、相当溜まってそうだ・・・
他のホロメンもどうなんだろうねぇ
やりたい活動が出来なければ、そりゃ「辞めます」ってなるよねぇ・・・
沙花叉の卒業発表で出た「公式コンテンツの作業負担が重い」話。今のホロライブ最大の癌よなぁ
— ヤシン (@yagami146) November 29, 2024
・何をもって成功とするかの基準、費用対効果、改善が見えない
・参加するホロメンにメリットが薄い(各々の配信に集客が還元されない)
・そもそも面白くない。運営の企画力不足が目立つ
無駄が多いよね pic.twitter.com/T41BLg1etS
ほんと忙しそうだもんな… pic.twitter.com/RBLMSfdZOf
— ぼちぼち (@yonjiti5454) November 30, 2024
会社が大きくなりすぎて社長まで情報とかタレントの今の状況とか届いてなさそう
— ひまじん@✐☡ ⋆*🌸 (@clarCo_o) November 30, 2024
方向性の違いよりも大事な事ですよね。
— けんのすけ (@ryukosu) November 30, 2024
優秀なマネジャーがついていても調整できない仕事量っておかしい。
スバルの監禁部屋の話題も笑い話でなくなりそう。
この記事への反応
・ホロライブブラック企業になってきてる
・いかん、ゲーム部プロジェクトのことが一瞬脳裏をよぎった。
(そういえばゲーム部の動画を作成していたスタッフは
今はカバー株式会社にいるようで。)
・バーチャル「YouTuber」とは
・本当これに尽きる!信者達は会社や運営を悪く言うのは違うって言うけど自分の所属企業ライバーにそう言うこと言わせてる時点で相当なのに気づいてないんだろうね。カバーはブラック企業って言われてるもんなのに少し否定的な内容言うとすぐアンチ認定する信者もブラックなのを認めたくないんだろうな
・ほんとにアイドルみたいになってんだなあ。引退するくらい使い潰す方針でもいいくらい志望者も多いんだろうな。いやすごいね。
・俺バカだからよく分かんねぇけど治療に専念できないほど仕事入れられるってマジでやばいと思うんだけどなんでその時点で辞めなかったの?
それとも今何らかの病気にかかってしまって治療に専念したいから休みたいけど無理だから辞めますってこと?
・やっとVTuber業界の闇が暴かれてきたな
・ホロライブは最近キャリアの踏み台として使われてるんかってぐらい転生が多いね
沙花叉が転生するのかは知らないけど
引
・それなりの金が動くんだから残党
・Vがダンスレッスンガチでしてるの流石に面白くない?努力が無駄とは絶対言わないしえらいけどどこでも誰でもいいドキュメンタリー撮って配信するくらいなら配信やったり本人たち休ませてあげまた方がファンは喜ぶと思うんだけどなんのためのガワだよ
収録が多すぎて~の部分はYAGOO、把握しているんだろうか


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🐷食うか