• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









最近アメリカ市場で最も成功してる日本企業?それがラウンドワン。現在全米で50ヶ所近く展開してて、若者に大人気。主な理由は:
- 郊外は遊ぶ場所がない
- 21歳未満はバーにも入れない
- UFOキャッチャーがバカウケ
- 和食ブーム
- 🇺🇸はマイルドヤンキー率多い
など
近いうちにブログにまとめます。






この記事への反応



実は、日本のサービス、全部アメリカではビジネスになるのかあ。

すごっ
いつの間にか50店近く出店してるんだ
今までこういう業態がなかったとはいえすごい!


アメリカで最も成功しているのはくら寿司USAだと思ってたら実はラウンドワンだった🫠

ラウンドワン、いつの間に海外進出してたの!?
海外イケるぞって提案・実行した人たち凄いな🔥


そういえば数年前、ROUND1さんは中国にも進出計画があったはずだけど、どうなったんだろ?

サイゼリヤと同じく国内は慈善事業でやっていけそう🧐

日本でもラウンドワンが流行ってるエリアって大体共通していると思うんですが、アメリカってそういうエリアが多い感じですよね。昔はアメリカにもゲームセンター的な施設結構あったんですが、一回消えて行ったように記憶してます。健全な雰囲気を保つの大事

ヨーロッパへの拡大も期待

海外に限らず、ラウンドワンがやってるスポッチャは我が家では外せません、学生や若い人には最高の遊び場だと思います

アメリカでUFOキャッチャーがバカウケ







こういうのアメリカ人好きそうだもんな





B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:31▼返信
俺が個人的に経済専門家たちの論文のようなものをたくさん見て下した結論だが、2050年には米国が1位の経済大国を維持し、2位は韓国になっている、これは間違いない

ちなみに3位は中国で、犬日本はとっくの昔に滅亡しているだろう
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:31▼返信
毎日ゴキブリを論破してるけど質問ある?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:31▼返信
たかが50ヶ所で最も成功してるわけねぇだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:32▼返信
底辺向けにヒットかぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:32▼返信
陰キャのお前らには縁のない所
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:33▼返信
トコジラミに感染して
何百万って処理費がかかる危険性があるから
日本人は行かんわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:33▼返信
※1
なんでもいいから週1で30分でもいいから働けくそゴミ
8.プリン投稿日:2024年12月01日 17:34▼返信
>>5
無職引きこもりが子供部屋から喚いてて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:35▼返信
>>1
( ´Д`)y━・~~
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:35▼返信
※5
むしろ陰キャと底辺が集まる場所だろ
11.投稿日:2024年12月01日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:37▼返信
屋外の治安が悪すぎて施設内で遊ぶ方がいいって事になってる?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:37▼返信
スシローやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:38▼返信
※2
働かないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:38▼返信
数年前にも同じような記事を見たけどまだ右肩上がりなのはすごいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:39▼返信
>>12
関係なくない?屋内でも銃乱射はあるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:39▼返信
派手、やすい、広いを備えた中国のパクリ企業がそのうち大量に出てくるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:40▼返信
※11
本当だw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:43▼返信
>>9
練炭自◯失敗しました。自室で目張りして練炭4号3つ炊きましたがダメでした
早くクソみたいな世界から解放されたい
ふざけるなよ自民党
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:43▼返信
>>2
今日のおしっこ何色でしたか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:46▼返信
撤退した巨大モールとかそのまま間借りして進出してたはず
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:47▼返信
もう去年の段階でニュースにもなってんのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:49▼返信
「もっとも成功している」とかすぐに話を盛る
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:51▼返信
日本の文化を海外で展開したらそりゃ売れまくるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:52▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:52▼返信
売上たった1500億円の中堅企業で大成功と言われましても
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:55▼返信
ジスイズスポッチャ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:55▼返信
ってか今までラウンドワンみたいなアクティビティ施設無かったんかい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:56▼返信
ドラマ版Falloutが大成功したからオールドアメリカンが復権してるのは事実だろ
そうでなきゃ日鉄が計画したUSスチールの買収が完全失敗した理由がよくわからない事になる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:56▼返信
フードコートのたこ焼き、餃子、唐揚げが9ドル、丼10ドルでラーメン11ドルかw
そりゃ日本観光に来たら飯に走るわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:57▼返信
こういうのアメリカの方が本場っぽいイメージなのにな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:59▼返信
カルピスは向こうじゃCALPICOなのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:01▼返信
娘達が好きで、たまに家族でいくよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:05▼返信
アメリカの暮らしの情報マガジン「RAVE レビュー」が、「世界で最も嫌われているブランド」を発表。日本の大企業SONYが,不名誉な1位を獲得していたことが分かった。
※ゲームブランドで最も愛されているのは任天堂。嫌われている国はノルウェーだけだった
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:05▼返信
>>32
まんまカルピスだと向こうじゃ卑猥な意味になるとかだったはず
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:09▼返信
任天堂スゲー
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:11▼返信
昔は、そこらじゅうにあったんだって

ところがアメリカだから、50km先とか100km先とか
遠いところにある
みんながみんな都市部に住んでるわけじゃねえしな

それでジワジワとなくなったって
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:12▼返信
>>35
カウ・ピス(牛の小便)に聞こえるってやつだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:12▼返信
マイルドヤンキーなら 格闘ゲームの筐体を置けばよい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:13▼返信
除草剤の話かと思った
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:14▼返信
外資だと思ってたわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:14▼返信
昔はショッピングモールとかにもあったというが
それに関しては距離ではなくて治安の問題でなくなったらしいよ

商売ってやはり治安が良くないと成立しない面があるし
ゲームセンターは特性上、どうしてもさらに悪くなるもんだから

アメリカで外遊びはいろんな面で不利だろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:15▼返信
>>26
まあ最近話題になった角川でも2500億しかないしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:17▼返信
自社株買い発表したし買い煽りやなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:33▼返信
また同じ話題してる
どんだけ情弱なのこいつら
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:50▼返信
前々から情報はあったけどラウンドワンアメリカで定着したってことか。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:53▼返信
クレーンは確率機どうなってんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:56▼返信
洋ドラ(主に米国)に出てくるボウリング場って大体似たようなもんだと思ったけれどクォリティ低いのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:01▼返信
収益の4割が北米だしな
競合もいないから利益率が半端ない
まだ進出していないイギリスとかフランスなんかとも相性良いと思う
マジで夜遊ぶ所ないからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:06▼返信
アメリカからしたら逆輸入だろ
1950年代の戦勝で浮かれ気分が生んだ「ボウリング場+ピンボール」のセットが廃れ、日本でアップデートされて最新版がカンバックw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:07▼返信
日本のアミューズメント施設が元気ないから
向こうで儲けて活気づいて欲しいね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:08▼返信
アメリカラウンドワンでホロライブコラボしてるのはビビった
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:09▼返信
フードコートの中身まで日本仕様なのはどうなん?って思ったけど
それはそれで人気なのか
(餡マン食う人とかいるのか??)
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:12▼返信
ヤケになって株売ってしまったんだが自己株取得するらしいし泣きたいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:18▼返信
なめなめしてあげよっか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:18▼返信
銃器社会アメリカで、施設内で銃撃事件が起こったらグループのイメージダウンだから入口でボディチェックするんだろうか。銃器所持してたら入場お断り?施設内では安全が保障されていたら人気獲得できるだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:31▼返信
UFOだから人気あるんかね
リアルガチャだからそのうち規制されそうな気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:32▼返信
>>51
これは情弱
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:32▼返信
こういう精密機械系は日本強いな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:58▼返信
任天堂悲報しか無い
戦略的撤退か
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:59▼返信
アメリカの田舎は遊ぶところ皆無、アウトドア趣味じゃなければ詰む
暇で暇でしょうがない若者がドラッグに手を出すという悪循環らしい
適度に暇つぶしできるのは社会的にも意義があるんだろうな

ブラジルのオタクのドラッグ中毒率が低いのも、アニメ漫画ゲームでドラッグに手を出さずにすんでるとかなんとか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 20:02▼返信
アメリカのマイルドヤンキーってどんなんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 20:02▼返信
ラウンドワンで遊ぶのはマイルドヤンキーの若者よりファミリー層だろ
家族で来て半日過ごせるし子供の誕生会とか出来て有り難がられてるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 20:03▼返信
少なくね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 20:16▼返信
治安悪化で即終わりwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 20:29▼返信
UFOキャッチャーって海外でも法的にOKなのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 20:41▼返信
ほとんどアジア系しかいなくて草
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:08▼返信
アメリカでラーメン10ドルって激安部類なんじゃ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:12▼返信
写真見ても日本の光景にしか見えないw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:23▼返信
※2
つまり、任天堂はお払い箱って感じw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:26▼返信
>>1
ちなみに日本より治安悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 21:38▼返信
この前は寿司屋だったのにラウワンに抜かれたんか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 23:59▼返信
日本じゃ老人のたまり場だけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 00:29▼返信
>>73
そんなことないぞ。ラウンドワンの近所に住んでるけどAM3時~4時にティーンたちの嬌声が開け放たれてる窓から聞こえてくるw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 01:26▼返信
>>61
ブラジルのオタ「麻.薬に費やす金あったらアニメ漫画ゲームに費やすわw」ってことか、日本発のデジタルドラッグの功績すげぇな…
それがほんまにええことなのかどうかはわからんけど麻.薬よりはええよな多分
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:05▼返信
写真ではアジア人ばっかだけど…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 02:48▼返信
日本だと急激に廃れた感あるもんなぁこのゲーセン文化というか
変にオンライン化したのがいけないなあれは
今こそ完全クローズドな世界の現代ゲーセン復活させようぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 03:30▼返信
アメリカ人ってボーリングやるん?
まあむかしのアメリカ映画見てると なんもないアメリアの田舎町の若者って
映画館とかそういうとこにたむろしてるイメージだから
需要あるんでしょうね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 04:55▼返信
アメリカのマネしてるのにw

直近のコメント数ランキング

traq