
AIキャラで女性装い、SNSで125万円詐取の疑い 33歳逮捕
記事によると
・AIを利用して本物の女性と見間違うほどのキャラクターを作り、女性を装ってSNSで活動し、125万円をだまし取ったとして、奈良県警高田署は5日、大阪府守口市佐太東町2、自営業、横田魁伽(かいが)容疑者(33)を詐欺容疑で逮捕した。「お金はもらったが、だまし取ったわけではない」などと容疑を一部否認しているという。
・逮捕容疑は4月16日~5月6日にかけて、異性に好かれるための助言代金やFX投資の資金などの名目で大和高田市内在住の男性(35)から3回にわたって計125万円をだまし取ったとしている。
・高田署によると、横田容疑者はX(旧ツイッター)上で自身がAIで作った「ななせみる」というキャラクターのアカウントを作成し、活動していた。異性に好かれるための助言をするとして「見た目、内面、コミュニケーション全てを変えます」などと宣伝しており、被害者はX上でアカウントを見つけて連絡を取るようになったという。6月時点で約9万人のフォロワーがいたといい、他に関わった人物がいないかなど慎重に捜査を進めている。
以下、全文を読む
AIを使って女性を装い、本垢9万人いる詐欺師が逮捕されたらしいんだが…
— おのざと (@onozato1983) December 6, 2024
どんだけいるんだ、ななせみる… pic.twitter.com/BxyrBPWCHI
この記事への反応
・じゃあボイチェン使って女の振りしてスパチャ貰ってる男は詐欺罪で捕まるってこと?
・VTuberのスパチャと何が違うんだ?
・>異性に好かれるための助言代金やFX投資の資金などの名目で大和高田市内在住の男性(35)から3回にわたって計125万円をだまし取った
騙し取ったことが問題で, 異性に好かれるための助言をちゃんとやってたら正当な代金として受け取れたのにね
・ほんと簡単に騙されるな
・どんなに外見上のキャラクターをかわいいorかっこよく作り上げても、その中の人がどんなおじさんかおばさんかも分からないのに、少しでも心を動かされる感じが理解できない。
・異性に好かれるための助言代金・・・
助言を実践に活かしたんだろうか?
その結果が知りたい
・何でこんなんに125万も貢いでしまうんだ?XなんてプロフィールAI女なんてしぬほどいるでしょ。いくらでも加工できるのに何してんだか。
・どうせならもっと巧妙な詐欺に引っかかってよ・・・
AIバ美肉詐欺まで時代は来たか
つーかこんなんに騙されんなよ・・・
つーかこんなんに騙されんなよ・・・


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
これぞジャクダン