ぶっちゃけコミュ障ほど飲み会出たほうがいいんだよな…
— 🍄みドル🍄 (@NIKUBUKURO) December 10, 2024
自分からグイグイ行かなくても受け身で飲み会参加してたった数時間で先日一緒に飲みましたよねって立場が手に入るんだから https://t.co/IrLkc53m0h
ぶっちゃけコミュ障ほど飲み会出たほうがいいんだよな…
自分からグイグイ行かなくても受け身で飲み会参加して
たった数時間で先日一緒に飲みましたよね
って立場が手に入るんだから
引用見てるとやらかして醜態晒すのが嫌なんだって人がそこそこいる印象。なおさら若いねぇで許されるうちに醜態晒して矯正しておいたほうが良い。マジで。
— 🍄みドル🍄 (@NIKUBUKURO) December 10, 2024
引用見てると
やらかして醜態晒すのが嫌なんだって人がそこそこいる印象。
なおさら若いねぇで許されるうちに
醜態晒して矯正しておいたほうが良い。マジで。
この時期話題に出る会社の忘年会新年会に出なくていいみたいな論調。
— 闇モヒカンEX (@yammohican) December 10, 2024
出といたほうがいいぞ。
数時間無駄にするだけで会社での生き方が楽になる。
この記事への反応
・職場だと自分から話しかけにいかないと
会話できない接点の希薄な人が
飲み会だと向こうから絡んでくれることもよくあるから
積極性の無い人こそボーナスチャンスだよ。
・マジでこれ。
人間関係が面倒な人ほど飲み会には出ておけっておもってる。
飲み会で数時間無駄にするだけで
「一緒に酒のんだ仲間ですよね?」ツラできるようになる。
・一緒にプロジェクトとかやんないと手に入らない距離感が
一晩で手に入る
・職場の人の、仕事以外の話を聞ける機会って
実は希少なんですよね
(ランチは酒入ってないから何気にハードル高い)
飲み会翌日から、「この間の飲み会での〜〜」
という切り口でコミュニケーション取れるようになるのはデカい
・私は酒は飲めない人間ですが
基本的に会社の飲み会には出るようにはしてます
何年、場合によっては何十年も先まで働くこと考えたら
仕事以外のことについて話す機会だって必要になってきますの
・そんなこと百も承知で、それでも無理なんです。
だからコミュ障なんです。
・小声でもあいさつはした方がいいのと同じ、
グイグイいかなくても飲み会には参加した方がいい
不器用でも人付き合いしようとしているという
意思表示はできるんだね
参加自体が
「人付き合いの努力はしてますよ」
という証明になるんだよね
だからコミュ障が飲み会来てたら
それだけで「頑張ってるね」になるんか
「人付き合いの努力はしてますよ」
という証明になるんだよね
だからコミュ障が飲み会来てたら
それだけで「頑張ってるね」になるんか


嘘だよそれ
でなくても変わらん
嫌いな人と絡みたくないだけだろ
俺もほどほどにしか参加しないよ参加しないよりで
それはコミュ障じゃないから
頑張るとかそういう話じゃねーよ
人との接点を作る上で飲み会はハードルがクソ下がるって話だよ
あいつホント来ないよなw
アニメとか観てんじゃないのw
って言われてそうやな
酒の強さと体力と明日の予定と相談して判断すればいい
会社と部署による
社会経験が浅いやつほど脳死で出た方がいいって言うけど正直その程度も判断出来ないうちから会社の人間関係語るの草なんよ
飲み会大好き喜んで参加する
飲み放題は必須
会話の導入に使える程度で大したアドバンテージにならんよ
コミュ症ビビリなだけだろ
その時はその有難さに気づかないんだけどさ
いかねぇよ!
でた方がだいたいプラス(よほど酒癖が悪いとかでなければ)にはなるな
夏冬あたりのでかめの飲み会はとりあえず出とけよ 仕事みたいなもんだ逐一考えるな
参加するかどうか上が目を光らせてる飲み会→参加しても周りに気を遣うばかりで有意義な会話がほぼない
参加してもしなくてもいい飲み会→色んな人の本音や普段言えない意見、意外な一面が知れて有意義なので出たほうがいい
なんだよな
>たった数時間で先日一緒に飲みましたよねって立場が手に入るんだから
また大ウソの昭和生まれ脳が始まった・・毎日職場で顔合わせてんのに
「先日一緒に飲みましたよね?」なんてねーよアホ 一度も働いた事無さそう
社会人の先輩方って優し過ぎるよね
・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる
なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした
でもそんな有能はいちいち飲み会出るかどうかで悩まんだろ
ネットでうだうだ言ってる時点でそいつは有能では無いと思うぞ
それが理解出来ないバカが飲み会お断りして会社に居づらくなっているだけ
そういう機会逃してしまってきた奴等にとっては、もうそれは認められない現実なんだろうとは思う
怠惰なんだよ
仕事してないから職場でのコミュニケーションがどれだけ大事かわからんやろうし。
そうすれば飲み会で本人の前で悪口とかあっても言えないだろうからなw
毎回参加しろとは言ってないもんな
そう言う節目の時くらいは参加するべきだと思うわ
母国へお帰り。
急に正論で殴っちゃ駄目よ、彼らは文字通り弱男なんや
「今日は平日の水曜日」なんだが、お前ら仕事は?? 今日も人生詰んでる無職か?
昭和生まれのジジイ「飲み会に行けー!!俺は飲み会行ったけど人生失敗した無職だ!!」
コミュ障のまま職場にいる方がよっぽどもったいないってわかってない?
受け身イベントで飲みながら世間を聞いてるだけでええんや
で、今回はそのコミュ障の場合を言ってるんでしょ
何で酒はいつまでも許容されてんだよ
酒が原因による事件や事故や病気や迷惑行為は毎日腐る程起きてるだろうが
タバコ以上に迷惑なのに、何でタバコと同じように規制されねえんだよ
もうお前らパワハラする側の年寄りやん
糞ニートには関係無いやろ。
コメントすんな。
そのへんも断りまくってる人は会話が足らなくて分からんだろうけど
パーカーとかチーズ牛丼とか好き? ジジイが飲み会でフラフラすな!!
やめたれww
未だに飲み会で「人間関係ガー!!」「出世ガー!!」つってる、昭和生まれのジジイ脳なんだから
やめたれww
未だに飲み会で「人間関係ガー!!」「出世ガー!!」つってる、昭和生まれのジジイ脳なんだから
それすら嫌ならそういうのがない会社に行くべき
お昼休みはウキウキウォッチング
・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる
なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした
飲み会の隅っこで飲んでるだけのやつに話しかけるのは気を使ってるくれる人だけだし
コミュ障が飲み会で人の顔を覚えるわけないし
覚えていたとしてもこのフレーズを使って話しかけることはできない
どうやって家で収入を増やしたら良いのか考えるのみ
・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる
なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした
日常生活が出来るのならつべこべ言わずに参加しろ。
インキャってなんでごく稀な例外出すのかな
・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる
なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした
雑談を話そうものなら話捻じ曲げて言いふらして回るしデメリットの方が上回るんだけど
鍋に個人の箸でかき回す奴とかいるから行きたくない
それは飲み会じゃなくて会社自体がゴミ
そして窓際エリートコース突入
やめたれww
未だに飲み会で「人間関係ガー!!」「出世ガー!!」つってる、昭和生まれのジジイ脳なんだから
会の内容的にイジられるリスクも減るし
良くなるはずないだろ。マイナス100がゼロに近づく程度。
それすら必要ないと考えているから底辺なんだよwww
いじって周りに溶け込ませてあげてる俺かっけえ!さんがいると地獄だよな
ほんこれ
・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる
なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした
いったい自分は何のために
毎日嫌な仕事をして
嫌な奴にヘラヘラして
楽しくない事を楽しそうなフリして
こんなクソつまらない人生歩んでいるんでしょう?なんの為に生きているんでしょう
ヤフコメより抜粋(笑)
普通の職場でここまで居ないよね?たかが飲み会でキレてる奴って
まじで時間の無駄だろwww
何が嫌なん??
上司や先輩からのアドバイスなんて無かったよ
実家太い奴羨ましいって僻んでた人はいたけどね
そんじゃあくっそ忙しい会社に行くしか無いねwww
まぁプラスにならなかったとしても大きなマイナス生まない立ち回りも集団になると大事よな
歓送迎会と忘新年会の文字通り年1〜2回頻度の回でそんなインキャぶちまけて拒否したら針の筵じゃないのかい
影響でどこの居酒屋もツマミ、食材もかなりショボくなってるとこが増えてるのが地味に痛い。
今はまともに働いてないんだろうな
すげぇ
俺達みたいなエセ無頼派とは訳が違うヤバさがお前にはある
17時でだいたい全部署止まる昔と違うし、主婦も多いからいけない人多いし、飲酒運転絶対不可になったしで
昔みたいなのはなくなった気がするけど
そう割り切ってとけ込める奴が上に行く
どちらもないなら、参加しとけ。
俺なんて毎年温泉旅館に泊まりだぞ
それも毎年12月29日~30日の日程で…
それはレギュレーション違反やで
個人が金出すなら相手見て参加決めろ
お前みたいな無職って会社の飲み会好きそうだな、リアルで友人いないボッチの負け組だもんな
したくない人は参加しなくていいよって当たり前の空気がない限り
ばーか
雄琴温泉なら行くわ
会社が飲み会の費用も出してくれない、次の日は出勤とかなら最悪すぎる底辺のブラック職場だし
え?
みたいなるのがダルいから行かない
それだけで会社でそれなりに仲良く出来る
これすら出来ないから孤立して誰にも相手にされなくなる
業種によるがかなり減っただろう
でもそういう時代の変化にここのニート達は気づいてない
この半強制的な習慣自体がいいものだとは思わないな
外部の大物のご機嫌取りとかなら気を使わないといけないのもわかるけど
組織内の仕事で必要なコミュニケーションは仕事の中でしたほうがいいよ
「悪意敵意を持ってるのかもしれない」と思われてるところから
「ただコミュ障なだけだこいつ」にランクアップするだけでも大きい
普段いる職場でコミュニケーション取れないの??ねぇ? ねぇ?
取れないんじゃなくて取りたくないの
説教は嫌なのにはちまでギスギスするのは好きって意味がわからないよね
お前ら今日の仕事は?? 無職の障害者が飲み系いけとか言ってないよな?まさかな
コミュニケーションできないししたくないのがコミュ障なんだよ
そんなことであいつ孤立させようぜってなる職場は不健全だと思うよ
うちは毎回数人いろんな理由で欠席するけど知ってる限りでは仕事や人間関係に悪影響出たことない
ガールズバーでお金使っても愛は買えないゾ
実は働いてないパターンや
「はい」「そうですね」「どうも~」「ありがとうございます」
これだけのワードで切り抜けられるヌルゲーよ
シカトされる若手
デメリットも
はい?
会社の飲み会に来ないとハブるだの無視するだの言う奴って、完全に「脅迫罪」だしな
パワハラ飲み会に脅されて参加された人は、警察に被害届け出して脅迫罪で訴えれば100%勝てるよ
これが自尊心だけ高いチー牛コミュ障の問題点なんだよな
他が言ってるが、マイナス100をゼロに近づけろってこと
いることに違いがあるん
余程変な会社じゃないならまともな人がほとんどだろうしそれなりに楽しめるだろうから参加しとけ
ゴミみたいな奴がたくさん出席するならやめとけ
パワハラ飲み会に脅されて参加された人は、警察に被害届け出して脅迫罪で訴えれば100%勝てるよ
飲み会参加させたがる昭和生まれのジジイの家に警察来るから、裁判頑張れよ
会社がブラックでない限り出たほうがいい
会社に限らず世界は余程の金持ち以外は人と関わらず生きていく事なんて出来ない
人間関係を円滑にする為にも顔だけでも出しておけ
そんな事もわからず人間関係うんたら語るのは草なんよ
若者ってかZ世代はSNSでの付き合い方になれすぎてカロリー高いリアルでの付き合いは必要最低限にとどめたいってのが大半なんだよなあ
いいえ?
金なんかよりはるかに信用が得難いことを教わってないんだろう。
そもそもブラックなら飲み会じゃなくその会社から出た方がいいからな
今の時代普通の職場はいくらでもある
単に勇気がないとか怖気づいているとかで未経験のままなのは人間として凄く心配になる
だから飲み会手当10万くれるんならでてやるよ
馬鹿だなあ。無視なんてしないが飲み会出た人のが当然交友関係広がるのだから査定の協調性において遥かに有利になるだけの話
会社でスマホばかりいじってると周りにバレるから気をつけて
そんな、やる気になればできるけどやらないだけなんです、みたいなwww
中学生かな?
それでも出なかったけど
最初は俺だけだったけど今ではもう廃止された
代わりに課での飲みや食事、遊びに行く時は1人1万出るしそれには行ってる
税務調査があってからも続いてるからちゃんと経費として計上されているんだろう
情弱はそら気をつけないな情弱はw
×ハブる、無視する
○どんなやつかわからんから話題がなくて放置
その程度で脅迫罪なんか成立するわけないだろ
俺は行くけどな
そんな会社辞めたら?
会社の飲み会の付き合いなんか所詮は上辺だけの関係よ。
でもそんな上辺だけの関係でも潤滑油になることもある。
参加しない輩は単に空気が読めない奴。周りからも浮く。
結局受け身のままだから相手からのアクションが無いと何の意味もないな。
なんでそんな中で働いてんだよ。転職しろ。
ワイは当時それ役立った
仕事でも同期より細かく教えてもらえたし、飲み会でも近くにいるだけで無茶して飲まなくてもいい&大抵の食い物が好きに食える。そして美味い美味い食ってるだけでさらに仲良くなる好循環
まぁコミュ障には無理か
そういう奴らと仲良くなりたくないんで
学生時代の同窓会は出ないけど会社の飲み会は出るコミュ障
飲み会が特別だと思ってる所がいかにもチー牛オタじゃん
飲み会に限らず食事会とかでも
なお行かないとそれを言ってるのが誰かもわからないから仲良くなる人間を選べない模様
2次会は行かないでそっと消えたりするけど
お前みたいな奴がヘラヘラコミュニケーション取ってる方が滑稽だわ
ご苦労さんw
むしろ話題になった追い出し部屋で隔離みたいなとこに行きたいんだよ俺らは
わかる
窓際族になりたい
でもそれを真に受けて飲んだ事ないけど、後々聞いたらマジだったらしい事に自分がどれだけコミュニケーション不足だったのか反省する
黙れアル中
生産性は実は年々上がってるらしいぞ
賃金には反映されないが
よく知らん奴と飲むとかバカ。
現代社会では飲みは信頼出来る人とだけ。
俺の友達は会社の飲み会で投資詐欺野郎の手先に嵌められて1420万の借金で人生ほぼ終了したわ。
ヒラが転職したって所詮は同規模のヒラにしかなれん。飲み会とか出て出世もして役職ついてようやく転職でキャリアアップの可能性あるわけで
立場が上がれば社内調整から業者折衝から諸々対応する必要が出てくるからコミュニケーションが必須になるのに
喋りもせず居るだけの空気なんて人権ないだろその後のコミュニケーションも皆無だし
その空いた飲み会に行く時間で、転職先を探したりする方がいいわ
出世すればするだけ中間管理職同士や社外や上役との付き合いも増えるし。重役になっても当然付き合いは増えるからな
付き合い嫌ですとか論外なのよ
挨拶は、一言の声掛けで相手を敵視してないと意思表示ができる
飲み会は、数時間の付き合いでと一緒に呑んだ立場が手に入る
とはいえその立場を生かせるかどうかも本人次第で絶対的な見返りは無い
そして実際に身分証は社会保障として後から役に立つ
本当に後からだが
それはそうなんだけど、人間の根の部分って時代によってそう変わらんからさ
一緒に飲むとか食事しただけで仲良くなった 気 がするもんなのよ
大手の中途は役職経験と実績しか見ねえよ。年相応の出世してないのは地雷でしかない
最近は店の中で吸えないところばっかりだからヤニほぼないぞ。
そんなことないって言う奴は陰口に気付いてないだけ
「忘年会に行かない自分」に小さいプライド持ってるだけ
飲み会来ない雑魚より立場上になれるから超便利で重宝してんだよこっちは!
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
顔見知りだけならともかく規模が大きい会社だとしらないやつは話したこともないやつと並んでただ永遠にも感じる長い2時間3時間を過ごすだけ
その後そいつらと会社で会う機会も話す機会もないし
飲み会に行くと聞きたくもない悪口大会とか揉め事アルハラが起きたりするから社内の飲み会避けるべきな会社もマジであったりするから注意ね
参加しても空気だとなにも変わらない
なんなら参加費や交通費分だけより損をする
そもそも誰かと関わりたくない奴からすれば飲み会参加の称号はbadステータス以外何物でもないんだよww
あいつは付き合いのいい奴だなんてばれてしまったらしょうもない仕事が山ほど降りかかってくるんだから
いてるだけでいいとか酒飲めねーのにわりかんとかただの財布だからな
仕事も結局は人間同士の付き合いなんだし
交通費損とかならマシで飲んだ奴全員送り迎えだから,,,
給料変わらねーのに無駄な仕事増えることのなにがメリットなんだよww
酒飲まなくても喋りうまけりゃ人気になれるよ
そもそも誰かと関わりたくないのに会社に就職するのが間違い
自分で会社起こして個人事業主でもやればいい
会社は役割分担の中で連携して業務をこなす組織だから関わりたくないのに所属してるのはただのアホ
シラフだから仕事変わらんし
酒飲まなきゃええねん
俺は下戸だから飲み会行っても酒はまったく飲まなかった。食って喋ってればいいんだよ
シラフだから仕事と変わらんし
ワイは大手やけどよくわからんところから中途でくる平社員いっぱいいるぞ
酒飲まなきゃ連携すれ出来ないお前がアホだろww
その仕事が無駄かどうかはさておき、飲み会でも何でも周りとコミュニケーションを取ることで普段の仕事量からプラスして新たな仕事を割り振られるんだから、給料が変わらなくてもその仕事をやり遂げて上司にアピールして評価してもらったら出世(昇給)出来るのがメリットだと思うぞ
結局恥をかきたくないっていう
プライドがじゃましてるだけじゃねーかw
今の若い奴ら特有の「根拠のないプライドの高さ」は
一体どこで手に入れたんだ?本当に謎なんだが
取引先の飲み会は楽しい、勝手に紛れ込んで楽しむ
気になる人や話してみたい人がいたり、
私事とかでオフも忙しいとかでなければ出た方がいい
俺は職場の雰囲気悪すぎるから出ない
人間関係の構築を拒否するような人間は、とんでもない優秀な能力を持ってない限りはつまはじきにされる宿命よ
アホは飲み会出た方がいいよって話題だろこれ
しかも逃げ腰だから成長や慣れる事もできない
熨斗つけて返却したいわ
最近のマトモな会社だと特にコロナ以降は行かなくていいどころか飲み会が無いからな
未だに飲み会やってるところは時代に取り残された老人会だけ
醜態を~っての有るけど
そもそもアルコール取らなきゃ良いのよな
飲ませようって奴回避がだるいけど
酩酊毒を気軽に周囲に薦める文化はどうにかすべき
普通に参加しろよ社会人なんだからw
そこまで参加したくない会社ってどんな会社なのか理解出来んな。
でも二次会は断るけどな
酔っ払い相手にコミュニケーションなんか取れるか
食事会や麻雀なら参加しても構わん
余程嫌われてんだなw
自覚無さそうだけどw
自分で企画すればいいんでない?
今はもう(職場の人と)麻雀は流行らないんじゃないかな…
悪酔いするほど飲んでるやつもおらんし
無理やり飲ませたり、一発芸しろもないだろうし
もしそんな飲み会だとしたら、飲み会以前に
お前の会社ブラックなだけだよと
部署や派閥飲み会みたいのがキツい
『あいついつも来ないよな笑笑』って
この時間にPCではちましてる時点でこいつの実生活察し
それで?
わい会社からPCでやってるで、暇すぎて
管理職だし文句もいわれん
そういう立場が手に入ることでコミュ障が満足するならそれでいいけど、そりゃただの自己満足だ。そもそもそういう奴は真のコミュ障ではない
それお前がコミュニケーション下手なだけなんだよなあ
麻雀なら行きたいなw
金は無いから賭けはしないけど
リア充社員は、ビールとか飲みまくって酔っ払ってるから貴方が烏龍茶しか飲んでないなんてつゆほど思ってませんし、覚えてません。
お酌しまくって参加してますアピールしときゃええね。
会社のPCでこんな暗号化されてないサイトに頻繁に情報を入力してたら速攻でセキュリティ部門から連絡くるやろ
参加しても酒飲む必要はないぞ
ただ食べてるだけでも場合によっては流れで味方が手に入る
なんか嫌がらせ普段からされてるなら行かなくていいどころか仕事変えろだとは思うけどね
一緒に飲み食いするのが苦痛って…
職場変えた方がいいんでない?
アットホームな職場が好きそうwwww
「飲み会」と酒が前提になってるのは変わっても良いんじゃないかとは思う
それに都合のいい店が少ないという問題があるんだけどさ
飲み会嫌なやつが代替案を具体的な場所もセットで提案すれば解決やな
なんで?
ワイは刺身食えないから肉出してくれってお願いしてるよ。
いつも特別メニューなので嬉しい☺️
俺の勤め先は小さいから下戸の社長が知り合いの中華屋の一室借りておまかせで出してもらって食事会してるけど気楽でいいよ、解散も早いし
でも実際問題そういう選択肢が少ないのが残念だとも思ってる
これで一緒に飲みましたよねとはならないし
結局未だに忘年会とか拘ってる奴ってそこでしかポイント稼ぎできないおっさんと飲食関係者なんだよな
もう娯楽の少なかった昭和とは違うんだわ
とはいえ行かないと、いつも来ないよねーになるからその状況は避けられる
それにどの程度の価値を感じるかは意見が分かれるとは思うが
年に数回数時間程度の事で普段の社会性の無さがチャラにされる救済システムだよ
レッテル貼って印象操作しようとしてんのバレバレ
「今日は平日の水曜日」なんだが、お前ら仕事は?? 今日も人生詰んでる無職か?
昭和生まれのジジイ「飲み会に行けー!!俺は飲み会行ったけど人生失敗した無職だ!!」
そういうレッテル貼りするほど飲み屋関係者必死だなとしか思わんな
この時期特有のキャンペーン
パワハラ飲み会に脅されて参加された人は、警察に被害届け出して脅迫罪で訴えれば100%勝てるよ
飲み会参加させたがる昭和生まれのジジイの家に警察来るから、裁判頑張れよ
もともとは会社の飲み会に行っても何のメリットもないって実体験から始まったのでは?
その理由で仕方なく行ってる奴多いだろうな
行かない奴の悪口大会が始まる
・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる
なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした
何の刑事事件になるんだよ
せいぜい民事だろ
モ○テローザ社員とか12月は特にステマしまくりだろうな
彼らの生活かかってるからね
職場の人との飲み会は会社行事以外でもあるからな。
あまり気にしてもしようがないと思うよ。
それぐらい出て親交を深めた方がいいと俺も思うよ
お見合いと同じく、昔の人が考案したコミュ障救済イベントなんだよ本来
忘年会なんてのはとりあえず出席してニコニコ座ってやり過ごすだけでもしとけば「味方」として認識されるようになる
コスパ悪いバカバカしいシステムだと思うかもしれんが、そもそも生きること自体がコスパ悪い行為なんだから当たり前なんだよ
そんな行為に頼らなくても生きていける孤高の天才だと自分のこと思ってるアホなら勝手にすればいいが
そういう人がいないと一人ポツンと放置されるのがオチだぞ。
で、二次会でネタにされると言う。
汚物の群れの中にわざわざいたいと思うわけがない
「なんで来たんだろうねw」とか二次会で言われるんだよなw
飲み会に出ても出なくても、それによる恩恵も悪影響も具体的に感じる機会はほぼ無い
だから迷うなら行っとけばいいし、確固たる意志で行かないならそれも一種の正解だろう
反論も負けも失敗も誤りも認めないww
酒飲まない奴もいるし
食事会にしろよゴチでな
脳死で出た方がええやろ
飲み会出た位で悪化する人間関係ってなんやねん。
それは飲み会が原因やないやろ。
99.999%飲み会でたほうが円滑やわ
業界によらない?
まぁ、少なくなってるのも事実だしそういうのが好きな人だけで、とかになってるのも事実。
ただ、有るなら出た方が良いし、なんだったらビール瓶持って酌に回った方がええと思うわ
その嫌いな人とプライベートな話したくないやん。
どうやっても付き合わないといかんのやから、飲み会の話を一生擦ってればええやん
飲んだら死ぬから
それはそうだし、今どき2次会こそ老害の溜り場になってるから絶対行かない方がええと思う
参加するかどうか上が目を光らせてる飲み会は、早々に上司に挨拶済ませて仲の良い人と駄弁るのが一番楽。
仲の良い上司が居るならその人と、仲の良い同僚や後輩でも良いから友達同士でやってると参加してる感も出るし変な上司も絡んでこない。
そしてそっちの方が有意義。
やばすぎだろ。そもそも大手はまともなら中途自体あまり募集なんてしないし。いっぱいいるって事は要はお前のとこ離職率相当高いって事だぞ
いやこれはガチ。
マジで無能程来ない。
というより、そいつが有能であっても飲み会来ないほど認知されてないなら無意味で無能。
レッテルとかじゃないって。危機感持った方がええで
隣の部の部長とかと毎日雑談しないやろ
直属とかじゃなくて、そういう関係性の人との事を言ってるってのが分からんのはヤバいで?
同僚だろうと同じ。勤務中に他の追随を許さないくらいコミュニケーション取れるのであればともかく飲み会出ないのは勤務中もお察しだし
その飲み会で、関わらない方が良い糞上司と糞同僚数名が判明してるやん。
そいつらと関わる前に覚悟ができるし、他の上司に先制で「ちょっと合わないかもしれないです」とか言えるやん。
あと、そいつら以外と「あの飲み会最悪でしたね。なんすか、説教上司。昭和かっての」って雑談すれば関係構築できるやん。
「こないだ一緒に飲みましたよね」ってのは自分に都合がいいとは限らなくて
相手から言われて仕事を押し付けられることもある
いつもは来れないんですけど、年末だけは来ました。って言ってビールのひとつでも注げばそれだけで株が爆上がりするのにな
お前、なんにも知らん糞老害とばったりエレベーターとかで会ったら何話すん?
無言?挨拶だけ?
そん時に、先日飲みましたね。また行きましょう!で相手ニコニコでそやなーって感じになるやん。
別にええねんけど
オマエの給料や昇進を査定するのって、その辺の人じゃない?
親しいやつには話しにくいが初対面の人の方が逆に話せるって例もあるので
結局いちがいには言えんのよ
それは一度しか会わない人の話だろ。何度も会う人の話してるのだから交友回数多い方がどう考えても話せるわ。前提と傾向無視してさも同じ割合かのように話すなよ
いつもは厳しい上司が妙に優しかったり先輩らと距離が縮む感覚があった
大人数でワイワイやるの好きだからちょっと寂しい
大抵既婚者の酒好きから、普段は嫁に財布の紐握られてるんだろうな
> 実は希少なんですよね
・職場の人の仕事以外の話とか全く興味ないだろ
若いのが醜態さらすもとは大抵そういうおっさんに無理矢理飲まされるせいだからな。
その上でそういうおっさん程、後で迷惑だったとか言い出す。
出るだけ無駄。
アルハラなんて実在しないぞ
いるとしても土方とかそういうヤバいやつしか集まらん会社だろ
もしそうだとしてもそんなところにしか就職出来ない自分を呪え
休憩に来た社長と知り合いになって普通に話す様になって
昇進&給料UP+色々なもの貰えるようになったしな。
半年後に付き合ってたぞ俺
飲み会が無料のわけねえだろ
忘年会なんて会社が全額だしてくれるだろ普通。お前んとこ違うの?
ただのガキなんだろうね
コミュニケーションの取り方が解らないから楽しめないんだろうけどさ
最初から出来ない人でも学ぶ事は出来る筈なのに逃げて来た結果でしょ
それをガキって言うんだよ
そういうのは大体全額会社持ちだよな…学生は知らん
有料だがな
無料なら懇親会費で給料から天引きされてるよ
出なきゃ損してるのでは?
今営業みたいなことしていてやってた効果があったのかなとふと思う
飲み会費なんて福利厚生の一貫だろ。お前の会社ケチだなwww やめちまえよ
絶対にまわりから嫌われてるからな。人事も所詮人の判断だから出世もできなければ給料もあがらない。
人がいなくなったら、そのままでよい
若い時の恥はかき捨て、
歳行くとかけない恥も出てくるぞ
福利厚生で認められるのは社員全員が参加する条件だから
今は無料でとか会社少ないよ
俺は転職したばかりなので、忘年会で色んな人と話せたのはよかった
そもそもコミュニケーションする努力を放棄しているのでは
一人で生きていくならいいが、社会にいるならそれでは困るはず
あるなそれ。こちらがやろうとしてる事はそういう事だから当然相手もしてくる。
自分は貸しだと思う事にしてる。相手が思ってなくても、貸してる相手には次から多少図々しくいけるから。
使うか使わないかなんて人それぞれなので、ホントどっちでもお好きにって感じ。
それが飲み会じゃなくてアニメ上映会でも同じ事言うんか
てか基本飲兵衛は一纏めにされるのよな。大抵そういうの事前に事務のオバチャンが聞いてくるかアンケートが
回ってくるかで聞き取る筈なのにいくら何でも会社エアプの奴多すぎじゃないか。
飲まないやつは食事会のつもりでいいんでない?
出なかったら上司・同僚からの扱いがどうなるかなんてわかりきってるやろ
そもそも無い方がいいって願望ならよく見るが
最近はパワハラやアルハラなんやで辞めちゃうから
参加は強制してないぞ
その飲み会でパワハラだのセクハラだのアルハラだのそういうのは絶対ないと断言できるんだろうか?
下の世代に上司のご機嫌をとるために過剰に接待させたり酒を無理矢理に飲ませまくったり上司が悪酔いして説教したりとかしてないんだろうな?
そういうのをみんな嫌がってるんだぞ?
飲み会に参加してほしいなら「うちの会社にはアルハラなんて絶対ない」ということを証明してから誘え
いつの時代の話だよ 令和ではそんなことしたら余裕でパワハラ扱いだから訴えられるぞ
喋らないボッチが参加しただけで何かに繋がるわけないからな
かしこまった場でも無いし飲み会っていう1番ハードルが低い場所こそ活用すべき
コミュ鍛えるつもりも無く人生終わりたいなら好きにすればいけど
事実確認してから判断しろよ
確認する前から判断するな
フリーランスでやれる何かを持ってるなら1人でも全然OKなんだけどな
行きたくもない飲み会に行かないといけないわけ?
飲み会しなくても、仕事でちゃんと連携しろよ。給料もらってるんだからさぁ
レッテルw
自身の信頼をどうやって勝ち取るか具体的に考えてみると良い
お前の尺度で物事を騙るな馬鹿野郎
加担しているということを理解しないとな
不参加の自由があっていいな
その自覚と機会を生かせていないだけ
強制もしないし無理なら出る必要はないけど、メリットとデメリットはちゃんと秤に掛けた方が良い
お前らのコミュ障のツケを行かないやつに払わせるなよ
どうしても付き合わせたいなら、業務時間中にやるか残業代出せボケ
飲み会に行かないと奢る立場になった時どんな会話したら良いのか分からないと思うんだ
一回だけどうしても嫌な仕事サボるとかでも
そのたった一回のサボりが
取り返しつかないことになる事も有る
自分はそれでぐう聖のおっちゃん社員に
多大な迷惑かけたせいでその人慕ってる職場の
老若男女全員に嫌われて居場所が無い