• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






しばらく前に山田五郎さんのYouTubeチャンネルを
職場の若い子に薦めたんだけど、

後日、動画の中でパリのノートルダム大聖堂について
「みなさん観光で行かれたことがあるんじゃないかと思うんですけど」
と説明されてるのを聞いて
自分は対象じゃないんだなと思った

というようなことを言われた






私は割りきって楽しめますが、
氷河期世代ど真ん中の私は、
そもそも23才から旅行はしてません

そんな金銭的余裕は、
23才から49才になる今まで、全くありませんでした

きっとこういう方々は、
私の世代には数多くいると思いますので、敢えてお伝えしました

この現実と仮想の絶望的な乖離を知って下さい




  


この記事への反応


   
あぁノートルダム大聖堂ね、
Civ5で何度も建てたからよく知ってるよ。
みなさんも建てたことあるんじゃないかと思うんですけど


今の日本の若い世代にはそんなふうに捉えられてしまうんですね。
自分は格安海外旅行世代なので大変参考になりました。
考えてみたこともなかった。


五郎さんの世代は大学卒業旅行で欧州巡りが
当たり前の時代ですから
時代が違うだけなんですけどね

  
山田五郎さんは留学経験もあるし、
バブル期ならヨーロッパ旅行は普通に行ってたからその感覚よね。
自分は行けず対象ではないと思うのは視野を狭めて残念だけど、
若者の閉塞感が強いんだろう。老害とは思わんな…


若い人がかなり年上の人がおすすめするYouTuberなんて
普通見ないんだから
ちゃんと見た上で感想伝えるのかなり良い人だと思うぞ



バブル世代と若者の
悲しき感覚のギャップ……
若い人がもっと気軽に
欧州旅行に行けるといいですね…





B0DC9QM77F
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2024-12-13T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2



B0DLDXNGMC
堀越耕平(著)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:22▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:22▼返信
誰?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:22▼返信
らっきょ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:23▼返信
美的センス0の人間が語るにわか評論だけどね
サブカルから出てくんなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:23▼返信
ドラマならわかるけど
人に動画勧めるのえええ...
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:23▼返信
山本直樹の漫画に出てなかった?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:24▼返信
※3
禿
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:25▼返信
ノートルダムは我らが貴婦人という意味で聖母マリアのことや なのであちこちにノートルダム寺院がある
これマメな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:25▼返信
教養系って少なくとも学者とか博士レベルの人が運営してるチャンネルだろ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:26▼返信
僻むしか能のない奴に教養は必要なのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:27▼返信
むせび泣きすぎだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:27▼返信
教養系て
ものは言いようw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:28▼返信
今やドブのセーヌ川の方が有名になったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:29▼返信
被害者面しないと死ぬのかよ。
めんどくせえな。
てか死ね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:29▼返信
仏教徒の日本人が行く場所か?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:30▼返信
想像力の足りないユーチューバーなんだね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:30▼返信
確かにゴローはちょいブルジョアやね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:30▼返信
記事率高すぎだろ、どんだけはちまのお気に入りなんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:32▼返信
死ぬまでマウント合戦やり続ける地獄の民
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:33▼返信
教養系w
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:34▼返信
この乖離が絶望的だと言われると、もっと乖離していた自分はどう受け止めたらいいのだろうかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:34▼返信
物がでかけりゃ何でも崇めだすバカなのが人間
無能だけど認められたいクリエイターはとりあえずデカいの作っとけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:34▼返信
憧れるんじゃなくて自分には関係ないと思うのがもう負けじゃん
何でよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:34▼返信
すぐ自虐するよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:36▼返信
教養系YouTubeとかw
Wikiで見たおじさんよりやべえじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:36▼返信
藤木「永沢くん、眼鏡かけたのかい?」
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:36▼返信
バブル期?なにそれ美味しいの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:36▼返信
嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:37▼返信
グーグルアースVRで世界中仮想旅行してるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:38▼返信
一度も海外に渡航した事ないです
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:38▼返信
タモリ倶楽部の尻品評おじさんやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:38▼返信
教養をつけたいという層なら見聞を深めるために旅行するだろうし、パリくらい行ったことあるだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:38▼返信
山田五郎さんもガンだし 心配
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:38▼返信
島本和彦もそうだけど、おっさんが若い女に知識マウントするチャンネルキモい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:38▼返信
そんな一言でしょげるなんて繊細ね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:39▼返信
被害妄想の自虐でなければ遠回しに見ない理由作りの建前やでソレ
新しく趣味・娯楽として始めるスポーツやゲームの話題で
すぐに才能とかハードルとかゴチャゴチャ言い出す奴と一緒
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:39▼返信
>>1

ほんとこの時間帯のバイトは○○○や【ド正論】等を多用する無能だよなクソバイト🥴

38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:40▼返信
貧乏人がいらん教養つける意味ないから。まずは金を稼げ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:40▼返信
昔は教養を深めるには本を買ったり図書館に通ったりだったが、今は動画で無料ですむから昔よりお手軽よ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:40▼返信
繊細さん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:41▼返信
>>9
国立博物館の評議員だから下手な学者崩れより知識あるぞ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:42▼返信
焼けちゃったとこだっけ。アサクリで登ったことならある。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:45▼返信
行ったところで激しい日本人差別されるだけだから
国内旅行に留めとくのがいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:45▼返信
※39
今はその手軽に触れられる動画こそビギナーが無駄に上位層を知る機会になる
=勝手に才能等の差に挫折する(本音はやらない理由作り)って所もあるけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:49▼返信
ネットのせいで海外とか北斗の拳みたいなイメージがあるんだけどな
ラーメンは4千円だって言うし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:50▼返信
たぶん動画見てつまらなかったから言い訳としてそう言っただけだよ
そのくらい察しなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:50▼返信
氷河期なんて人間じゃないんだから当たり前やんけ
なに人間ズラしてんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:50▼返信
傷つきやす過ぎだろ
そんなんでよく49まで生きてこれたな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:51▼返信
氷河期はクソ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:51▼返信
バブル世代は本当に厄介者
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:54▼返信
むせび泣く…
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:55▼返信
国は氷河期世代の責任取れよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:55▼返信
年齢調べたら昔話がうざい親戚とほぼ同い年だったわ、なんか納得してしまうわ
54.投稿日:2024年12月11日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:57▼返信
氷河期だから貧乏でも仕方ないアピしてくるやつはなんなの?
自分が頑張らなかった言い訳ばかりしてて楽しい?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:57▼返信
>>1
皆さんご存知の通り
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:58▼返信
今日のバイト嘘松しかまとめれない無能なん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:58▼返信
>>3
違う違うwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:58▼返信
>>55
就職先が無かったんだよ
バブル世代を大量に採用したから
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:58▼返信
「米地方政治の中枢」に浸透する中国工作 NY州知事の元側近逮捕の衝撃

米東部ニューヨーク州知事部局の元職員女性、リンダ・サン被告(41)が在任中、中国政府の「秘密の代理人」としてスパイ活動を行ったとして9月3日に起訴された。この事件は、中国の対米工作が「地方政治の中枢」に浸透していることを示し、米社会に衝撃を与えている。中国の対外工作は、米軍やハイテク産業への諜報活動、米国に亡命して活動する民主派の取り締まり、交流サイト(SNS)を通じた情報の収集・拡散にとどまらないものとなっている。

中国のエージェントと判明し訴追された元NY州知事補佐官のリンダ・サン容疑者、多様性、公平性、包摂性(DEI)のうち、公平性の重要性について動画で言及

「人々は多様性や包摂性をめぐり概ね意見は一致するが、いま世界に必要なのは公平性だ」
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:58▼返信
こいつバブル世代だろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:59▼返信
その程度で傷つくとかどんだけ豆腐だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:01▼返信
こんなの普通聞き流しちゃうけどな
こういう一言一句を拾えるように集中して動画見たりできんのは、何か才能的なものだよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:01▼返信
こんなもんでメンタルやられるよわよわじゃ何にも出来ないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:02▼返信
一応はパリ旅行したけど移民が押し寄せる前でもそんなにキレイな街ではなかったぞい
観光名所はさすがに整ってたけどノートルダムは薄暗くてよくわからんかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:02▼返信
ショックです…アンチになります
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:03▼返信
彼はホイチョイとかと同じでバブル時代の寵児だからしょうがない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:03▼返信
多分ターゲットが40前後~って感じなんだからそりゃそうだろ
みんな行くくらいの場所なんだと思うのが正解
ただフランスも治安微妙な感じになって若い子は昔より行きにくいよなーとは思う
ツアー料金も目に見えて上がってるもん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:04▼返信
>>9
恥ずかしいコメント残しちゃったね^^
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:04▼返信
氷河期でもノートルダム大聖堂くらい行ってるぞ
努力が足りんだけでは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:05▼返信
>>37
なぁにこれ!? うんちぃ!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:06▼返信
>>3
井出?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:07▼返信
そんな強い自己投影ができるのは若者の特権かな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:07▼返信
バブル世代も実際のところ余裕があったワケじゃなく、どんどん賃金は上がりお金は増え続けるものという感覚で浪費しまくってただけや
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:07▼返信
代わりに山田ゴロの漫画でも読んどけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:07▼返信
別に氷河期世代でも海外旅行に行ってる人は行っている
氷河期世代で一括りにするなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:07▼返信
グレート義田尾
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:08▼返信
ガラスのハートすぎんか?w
どんだけ気を使って喋らなあかんねん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:08▼返信
どんだけ自意識過剰なんだか
馬鹿でねーかw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:08▼返信
何でもネガティブにとらえて自分を卑下する
そこに居続けたければ一生やってろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:11▼返信
すっごい被害者意識
韓国人もびっくり
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:12▼返信
単に言い掛かりのクレーマーじゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:13▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:15▼返信
むしろ氷河期世代は、円高の恩恵受けまくりだったろ若い頃
猿岩石のヒッチハイク旅ブームもあったし、学生時代は贅沢旅行はないにしても安く海外あちこち行けたぞ
そこだけはゆとりや今の若者よりは遥かにマシ
あのチャンネルは登録者が年齢層高くて医者とか学歴も高めって言ってたから、パリに行ったことあるくらいは鎌倉や京都行ったことあるのと同レベルだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:15▼返信
本人の交友やら付き合う範囲の人間が俺らと次元が違うだけだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:15▼返信
何だかんだ理由付けて今後は観ないって言いたいだけやでそれ
顔立てて一度は見て感想くれたんだから充分でしょ、動画はなんも考えずダラダラ見たいって人が多いんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:16▼返信
こいつ、講談社に入社してホットドッグ・プレスの編集長してたんだろ?
パブルの申し子やん…🤮
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:19▼返信
世代がどうのじゃない、同時代の人間でも文化や生活レベル的な話でマジで人種や次元の違いが存在するということを分かれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:25▼返信
こういう人間てみなさんのご家庭にある○○でいちいちキレてたりするんだろうか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:30▼返信
こいつの交友関係はランクが上なのが多いから行ってるとこや食ってるもんが
庶民とは根本的に違う。庶民な博識なのを求めるならまだ伊集院の方がええやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:30▼返信
そもそもノートルダム寺院は最近まで火事で見られなかったし
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:31▼返信
>>88
まあね、そりゃそうだ
同じ世代でも全然違うもんな
環境によって関心事も変化するし、俺も同世代でパスポートすら持ってなくて海外に興味ないやついるのは大学入って驚いたし
ただ、海外への行きやすさの違いはやっぱりあるよ
今は海外ひとつ行くのも学生じゃおいそれとは無理な時代だというのは認識しとかないとな
昔は普通の家庭の普通の子供でも卒業旅行にヨーロッパなんてざらだった
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:32▼返信
そんなこと言ってたら何も見れないのでは
そんな視野の狭いこと言ってるから底辺なんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:32▼返信
また五ツ星りやって欲しい
空耳アワーと合わせて夢の企画
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:33▼返信
日本ってホワイトカラーとブルーカラーが比較的同じエリアで生活してる場合が多く
それをあまり気にしない文化なので勘違いするが、この人はどちらかというと
ランクが上な位置に居るような上品(文化的素養も)な生活してるタイプ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:33▼返信
お前も行ったことあるなら復讐対象だが何故そんなに能天気にしてるんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:34▼返信
YouTubeなんてバキ童だけ見ればいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:34▼返信
どんだけ全方面に配慮しないといけないんだよこの時代
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:35▼返信
>バブル期ならヨーロッパ旅行は普通に行ってた
なにいってんのコイツ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:35▼返信
お前ら普段美術館とか行かんやろ
このおっさんは普段からそういった場所に行くようなおっさんだしな
タモリと絡んでるからオモシロ博識おっさんだと思ってるがそういった側面もあるってだけで根本は違う
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:35▼返信
※88
逆に、そういうレベルが違う人ってリアルだとなかなか出会えないから、そういう人の話を気軽に聞けるのが面白いと思うけどな。
同レベルで群れてるのも、確かに楽しいけどさ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:36▼返信
そもそも日本の美術館すら行ってない人が大半と言う気も
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:37▼返信
>自分は対象じゃないんだなと思った
お前が変わらないと何も変わらないぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:38▼返信
※103
そう
なら行けばいいじゃんって話
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:38▼返信
この手の奴は例えゲームの攻略解説動画程度の話でも
「〇〇のテクすら出来ない初心者を軽視してる」とか
「用語を使う時点で僕らにはハードルが高い」とか言う

ぶっちゃけ被害者ぶる事でしか人に相手して貰えんせいで余計に相手にされん様になるタイプ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:39▼返信
行ったことがあると思うから始まるなら行ったことがある人向けの雑学なんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:39▼返信
なんかバブルに夢見すぎじゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:41▼返信
自分の当たり前が他の人にとって当たり前じゃないと想像できない人間は評価に値しない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:42▼返信
行ったことない奴に話合わせると思ってんの?
あまちゃんすぎるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:46▼返信
この世の全ての情報の発信やコンテンツの制作が自分に向けられとるべきと思い込んどる病人
自虐的な言葉を使っとるだけで頭の中は世界は自分の為に回っとると思うとるかまってちゃんの狂人
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:46▼返信
海外旅行もペットもエアコンもシャワーも金持ちだけだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:47▼返信
23~49で旅行に行けないってどんだけ働いてねーんだよ
今より全然景気良かっただろ
俺はめちゃくちゃ働いてめちゃくちゃ貯めたわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:48▼返信
そもそも間口がそんな広くない前提の教養番組だから気にするだけ無駄やろ😟
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:48▼返信
>>5
何を面白いと思うか何で笑うかは人それぞれのにね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:48▼返信
再建が進んで入れるようになったみたいね
年末年始で行って来れば良いんじゃないかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:49▼返信
>>1
流石にヨーロッパは無理だろうけど、社員旅行で近場、シンガポール〜カナダの範疇は行けたわw個人だったら今でも海外なんて行く気もしなかっただろうけどな
会社のイベントも悪くないと思うけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:49▼返信
ホットドッグプレスの名物編集長だった過去をどれぐらいの人が知ってるん?
上智大やし、ザルツブルク大留学してるし、西洋美術史で学位持ってるとか。
元々、上級の出やろ?このおっさん。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:49▼返信
ヨーロッパに観光行ける身分はおだてないと
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:57▼返信
いちいちめんどくさい
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:58▼返信
>>117
あと大阪出身な。橋下と同じ高校やw
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:58▼返信
>>117
上級ってより、そういう仕事をしていた過去だから、仕事兼趣味で、遊びに行ってると思ってるやつは勘違いしてる
それなりに若い頃は苦労してるからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:58▼返信
若者ってそんなピュアなの?
というかそこまで寄り添ってオモテナシしないと冷めて傷ついて離れていっちゃう層が出来上がってんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:59▼返信
結局どこにお金を使うか次第じゃね
毎月のようにディズニーランドに行ってる人たちがいるけど、それくらい稼いでりゃ
何年か貯めればヨーロッパだって行けるわけで
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:00▼返信
自民党のせいで日本は貧乏になりましたね・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:01▼返信
こうして氷河期世代がその立場で文句を言えば言うほど若者は氷河期世代への攻勢を強めて行って、最終的に世論が氷河期世代切り捨てもやむなしという方向になって行くんだよ
バカな氷河期世代はそれに気付かず、その世代にふさわしく無能のまま死んでいくんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:02▼返信
氷河期世代以降はのんびり国内旅行の方が人気でわざわざ海外に行く人少ないような
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:02▼返信
1番凹んでるのはバブル世代なのに、バブル世代なのにぃ
って人たち
メディアが「1億総中流」って煽ってた時代の貧乏人って自己否定ハンパなさそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:04▼返信
「みなさん観光で行かれたことがあるんじゃないかと思うんですけど」

↑いや、本人がこう言ってるんだから「行けないからこそ動画で学ぶことができるいい時代だとは思う」ってのは的外れな意見だろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:05▼返信
>>100
結構行くし、別にそんな高尚なもんじゃないよ
知識なんか無くても写真でしかお目にかかれないものが生で見れるってだけで充分面白い
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:05▼返信
単純にあなたのお誘いを断りたかっただけの口実では?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:06▼返信
金をためる努力をしてないからでしょ?
なんなんだろう、この甘えは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:07▼返信
>>110
>この世の全ての情報の発信やコンテンツの制作が自分に向けられとるべきと思い込んどる

そう思ってないから見るのやめたんでしょ
文句言って噛みついてコメ欄荒らすより、嫌なら見ないができるほうが余程理性的だよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:08▼返信
>行けないからこそ動画で学ぶことができるいい時代だとは思うんだけど

まじでいってんのかこれ会話が通じねえ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:11▼返信
自分の未経験な意見を何でもマウント取られたふうに解釈する風潮は本人にも意味が無い最悪の文化だと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:12▼返信
旅行に行くだけだと何も残らんし動画で満足してその分の金を他に使えるからええやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:14▼返信
※132
典型的な弱者・被害者仕草なんかしとる時点でなぁ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:14▼返信
対象じゃないどころか対象ですよwバカに世代は関係ありませんから
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:14▼返信
バブル世代でもヨーロッパは行ってねーよ
ヨーロッパってのは本当に限られた富裕層が行く場なのよ
そもそも英語がイギリス位しか通じねーし、通貨統合前だから物価高いしでね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:16▼返信
尻の人じゃん
変質者かと思ってた
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:17▼返信
>>136
ぶっちゃけ俺はこの件に関して「見る気が起きない」を遠回しに表現しただけと思ってるからなあ
こういっとけばこれ以上動画勧められることはないんだし、これで良いと思うけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:19▼返信
知的底辺同士の会話
そんな枕詞に反応してる時点で馬鹿だし、それを真に受けるこいつも馬鹿で全く不毛
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:20▼返信
まあ他人のおすすめ動画なんて、だいたい面白くないし。
一度でも見てくれて、感想を言ってくれるだけも、よかったじゃん。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:20▼返信
余裕があるからヨーロッパ観光旅行に行くんじゃない
行きたくていきたくてたまらない欲求があるから行くんだ
欲求がないのに「余裕があるから」で行くようなもんじゃない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:23▼返信
> 氷河期世代ど真ん中の私
相変わらず主語がデカいなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:23▼返信
老害
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:24▼返信
ハゲは神経質そうやし近づかんようにしてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:25▼返信
教養とか興味ないです馬鹿なんでとか言ってりゃまだマシだったな
馬鹿が馬鹿隠そうとするのは醜くてしょうがない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:28▼返信
いちいち傷付きすぎアホか笑
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:28▼返信
自分から直接出向いている時点で三下だろ

偉くなりたければ相手に詣でさせ決して自分から行くな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:30▼返信
要は「私が知ってる事や興味ある事だけ喋って下さい」って事やけど
そんなんお前以外知るかいなって話よ、世間はお前の母親とちゃうねん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:30▼返信
>>149
ノートルダム大聖堂「……は?」
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:34▼返信
俺も行ったこと無いけどだから何?って感じだがな
マウント取ったり取られたりに敏感すぎるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:35▼返信
>>150
自分より知識や地位が上の人っていて当たり前なんだけど
それが認められないってもはや病気だよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:38▼返信
山田五郎ももう長くないのかなあ
手術でもがんを取り除けないって言ってたもんね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:39▼返信
そんな豊かな時代があったんだよ、今じゃ夢のような話だけどさ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:40▼返信
今の若者にはインターネットがあるじゃん!
世界中の美術館が高画質で作品を公開してるし、建物探訪の動画も溢れてるし、絶版の美術書だって電子書籍で読める
昔は現地に行くしかなかったんだよ正直羨ましいよ無いものを嘆いてばかりで見苦しい
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:56▼返信
世の中には、自分が知らないことを知ってるとか、やったことないことをやったって話は全部マウントと解釈する人がおるんや。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:58▼返信
「自動車で行くのがお勧めです」
「ああ、免許のない自分は対象外か。悲しい」

なんでも傷つけられるな。めんどくさい
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:01▼返信
老害ならぬ若害やなぁと思う
自分は貧乏底辺層だから慰められて当たり前っていう自己憐憫が見え見えすぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:01▼返信
繊細すぎるだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:06▼返信
>>156
作品によっては現地で見るよりじっくり見られていいよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:07▼返信
ナイーブすぎだろ
「ねえよw」くらいに笑い飛ばすだろ普通
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:21▼返信
すぐ被害者ぶる
弱者気取ってコンテンツを委縮させるのやめてくれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:29▼返信
アサクリで多分登った
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:38▼返信
>>71
むせび泣く 記事♪───O(≧∇≦)O────♪
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:41▼返信
そんな繊細で行きていけるか!
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:43▼返信
村上春樹の小説を読ませたら何て言うか興味深いな
バブリーの暴力に現代の若者は耐えられるのだろうか
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:45▼返信
アサクリユニティプレイしたことあるんならノートルダム大聖堂に登ったことくらいあるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:46▼返信
大した事ない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:47▼返信
みなさん佐賀に観光で行かれたことがあるんじゃないかと思うんですけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:53▼返信
いや今後もいかないつもりなら見なけりゃいいだろ

行くような人のための番組だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:59▼返信
頭悪いリスナーやな・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:13▼返信
ヨーロッパ旅行にそんな価値が今は無いから行って無いだけで
魅力があればお金ためて行ってるよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:20▼返信
勝手にダメージ受けてるアホ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:34▼返信
金より休みがねえよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:45▼返信
そもそも火事でしばらく見る事が出来なかっただろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:58▼返信
この人のチャンネル語ってる内容は為になって良いのだけど
若い人に向かって「君そんなことも知らんの?」って感じの圧を
常にかけ続ける話し方だから聞いててきついんよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:07▼返信
馬鹿なんだから謙虚になれよ
お前が馬鹿なのが悪いんだから
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:10▼返信
心が弱すぎる
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:13▼返信
大変だね、たかがそんなことでいちいち傷ついて話を膨らませて被害者ぶって
俺も世代的には氷河期世代で見たこともない建築物、見たことのない絵画
だからこそ見たことのある人の話が聞きたくて山田五郎チャンネルよく見てるけど
そんなもん、いま東京で企画展をやっていますから見てみてはとかいう話しすら
地方の人間にはなかなか難しいけどそれすら傷つきましたとか配慮がないとか言うのか
そんな可哀想な僕ちゃん傷つきましたアピールしてるが一番可哀想だわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:26▼返信
>>173
魅力というか、教養を深めたいなら行くべき。この人はそうなんだろうし
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:27▼返信
>>170
佐賀はいいところだな。食べ物うまいし
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:01▼返信
被害妄想の塊かよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:03▼返信
山田五郎はバブルより前だよね
新人類と呼ばれた世代でしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:12▼返信
結局バブル世代ってただの穀潰しなだけでは
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:14▼返信
>>185
それは氷河期世代
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:15▼返信
>>177
知らなければ知ればいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:18▼返信
円安すぎて海外には行けないよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:23▼返信
コロナの後の円安で飛行機代高くなったけど
その前は大学生とかでも結構海外行ってたけどね
ここ数年の学生新卒世代可哀想だわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:28▼返信
ナイーブすぎだろ、手繋いでゴールした世代か
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:42▼返信
経済力の問題はもちろんあるけど
バブル崩壊後はヨーロッパ旅行は人気なくなってるよ
山田五郎が対象を狭めた前提条件出してるんだから
対象外と感じるのは正しい認識だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:24▼返信
傷付いたとかじゃなくこのチャンネルのターゲット外だと感じたんだろ?
そんなのどんなジャンルだってあるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:27▼返信
氷河期世代だけどハワイとラスベガスには旅行できたわ
海外は街歩きしてるだけで楽しかったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:16▼返信
俺も行った事無いし行く気も無いけど自分は対象じゃないんだなとか捻くれ過ぎや
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:31▼返信
本当に若い子なの?
ジジババ並にひがみっぽくね
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:39▼返信
旅行って意識して行こうとしないと金や暇がどんだけあっても行けないものだと思う
人生の中でメッチャ旅行に行く時期と全くいかない時期があるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:49▼返信
マンスプ系
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:05▼返信
昔は稼げなくても自己責任だったが、今は社会のせいに出来るんな

働き方改革も合わせてより働かなくなり、そりゃ不景気になって当然
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:32▼返信
氷河期世代が海外旅行してないって主語デカすぎだろ
ギリギリ氷河期世代で大学時代に語学留学してたけどフリーター多かったぞ
日本人が多すぎるぐらいだったわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:01▼返信
どの世代でもノートルダム大聖堂行ったことあるやつなんてマイノリティだし、本当に「みなさん〜」なんて思ってないよ
単なる定番の言い回しやと思うぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:41▼返信
>>47
出た出たおっさん扱いされ始めた現実に気づきたくないクソゆとりの氷河期叩きw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:45▼返信
>>200
ちがうな、あのチャンネルの登録ボリューム層ならパリ行ったことあるくらいは基礎の基礎
よく、皆さんご存知のとか言い回ししてるが、自然に受け入れて何の違和感もないからな
実際、年齢層は高いのは動画でも触れてたし中田なんちゃらと違いある程度歴史や美術の知識を持ってないと意味わからんだろうし
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:49▼返信
>>202
で、こう書くとお高く止まってとかそんなことないて反論きそうだが、
釣りやダンスのテクニック動画を俺が見てもそもそもの用語知らなきゃなんもわからんのと同じことだから
でも、その世界に興味ある人なら知ってて当然だしな
「このチャンネルにわざわざ見に来る皆さんなら当然パリくらいは行かれてるでしょうが」とナチュラルに特権意識もなく言ってるだけだから山田吾郎は
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:00▼返信
このハゲまだ生きてんの?
末期ガンじゃなかったっけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:53▼返信
>>17
ただあの世代は金がなくても趣味や教養に人生をぶち込んで一点突破してきたから

206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:10▼返信
息をするように傷ついてて笑う
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:39▼返信
月に1万の貯金が出来ないなら無理だけれど逆を言えばそのレベルの貯金でも年に1回くらいは海外旅行できるそれが5千円なら2年に一回になるだけ
大して興味がないだけじゃねえのかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:46▼返信
>>47
エム●ー建装に就職してどうぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:25▼返信
コロナもあったからなぁ・・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:30▼返信
「みなさんも公園の水道で頭洗うじゃないですか?」って言えば優越感得られるコンテンツとして人気になるぜ
全配信者はやるべき
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:02▼返信
ホットドッグ・プレスの編集長やってたんだから、海外くらい知ってないと仕事にならないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 08:08▼返信
お金あっても行かないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 08:43▼返信
山田五郎をよく観る貧乏人だけどそんなこと考えもしなかった
心までひもじくなってはたまらんね
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:25▼返信
>>138
ないない
バブル時代はそこらへんの若いやつもヨーロッパくらい旅行してた
おまえが田舎住みか申し訳ないがそのレベルの暮らしぶりなだけ
富裕層だけ、ではない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:28▼返信
何が驚きてたかがパリに行ったことあるかどうかで揉めるとこ
日本が貧しくなった証拠だよな
一昔前なら、パリ行ってきたからって自慢にもならんし、周囲もあ、そうくらいの感覚の人ばっかだったのに
もはや感覚がインドネシア人じゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:54▼返信
フランスってドイツ人だったんか
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:37▼返信
生まれついての被害者
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:36▼返信
>>203
エア反論に反論してまでエア論破すんなよ…。
たぶんもう見てないけど>>200だって、ふーんそうなんだで終わりだよ。

直近のコメント数ランキング

traq