• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【ガチでヤバい】ヤマト運輸さん「効率化のため、業務委託を3万人切ります」 → 現在ガチで最悪の事態に……





「スマホをパクってるのは絶対にスキマバイトの連中だろ」…150億円の赤字に転落した「ヤマト運輸」で「iPhone窃盗」が頻発している「謎」(週刊現代)

1734166856157


記事によると



ヤマト運輸が「スキマバイトアプリ」経由の単発スタッフを早朝仕分け作業に採用したことで、荷物の仕分けや積み込みの杜撰さが現場で問題視されている

・ヤマトは、ポスト投函サービスの「クロネコDM便」を2024年1月末で終了。これまで「クロネコDM便」に携わってきた、およそ2万5000人の個人事業主の雇用契約を終了すると発表した

事実上のリストラ通告により、現場は人手不足に。それを補充するためにスキマバイトアプリ経由で集まったスタッフたちが入ってきた

スキマバイトの増加により、午前中指定の荷物が時間通りに配達できない、積み込みミス、荷物の損傷などのトラブルが頻発

今年の春ごろから、商品としてヤマトが届ける『iPhone』の盗難事案が増加しており、ここ数ヵ月のうちにiPhoneが「VIP扱い」で厳重管理されるようになったという

セールスドライバーたちは「絶対にパクってるのスキマバイトの連中だろ」と疑いの目を向けている

仕分けがパート社員からスキマバイトに切り替わった影響か、かつてヤマトが引き起こした「宅配クライシス」を彷彿とさせる荷物遅配の問題が発生している

以下、全文を読む

この記事への反応



今のクロネコヤマトの経営陣は、コスト削減いきあたりばったりの無能の集まりだな。

熟練パートを2万5千人切って、その日限りのスキマバイトに変えたらこうなるのは目に見えてる。パート労働者の仕事を、誰でもすぐできる簡単な仕事と軽視した結果の赤字転落。

物流バイトやったことあるけど単発で効率よく動けるような仕事じゃない。慣れるのにちょっと時間かかる。次の日の業務や次の段取り知ったこっちゃないスキマバイトなんか適当になるに決まってんじゃん…

やっぱタイミーってくそだわ

鵜呑みにするわけではないけど謎の大量リストラ、謎のゆうパケ切りなど悪手続きの現状から見て概ね事実だろうな、窃盗常習となればAmazon配送の方がマシすらあるな、地に堕ちたな

ヤマトは安定感・安心感が売りなのに、コストカットでベテランパートや個人事業主を切り捨て、結果して彼らが抜けた穴を信用のないスキマバイトで埋めるという最悪の結果に。これは荷主から選ばれない。

時給で働いて熟練度の高いパートさんなんて宝みたいなもんだと思うんだが、リストラしちゃったのね。帳簿的にはタイミーで安くなるっしょと皮算用できたのかな

あんなに強い現場をもってたのに、経営陣が強みを理解してないとこんなことになってしまうのか。

空前の人手不足社会なのに25000人のベテランパートを再配置もせずリストラした結果、一見さんのスキマバイトが全く役に立たず現場崩壊ってヤマト上層部アホすぎるのでは・・・。

スキマバイトと正社員の間に不信感が生まれると働きづらくなるので、まともなスキマバイトが来なくなって更に仕事の質が悪くなる。結局のところパートでもバイトでも直雇用が一番だよ。

民家襲うより、集積所でiPhone盗難するほうが楽だもんな

タイミーでヤマト運輸の仕分けバイトしたとき高めの靴履いてきた人がその靴を盗まれたらしくて働いてる人ですら窃盗されるんだから荷物なんてもっと盗まれるだろうよ。

そりゃそうでしょ。スキマバイトなんて真面目な人には悪いが犯罪者もバイトで入ってくるリスクを考慮しないと。








人件費ケチるとろくなことにならない



















コメント(378件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:32▼返信
流石犯罪者大国小日本
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:32▼返信
登場人物、全員、馬鹿
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:32▼返信
ラーメンハゲ「金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになる」

金額が少なくても、な
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:32▼返信
これがZの力だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:32▼返信
あらこれ、難民とか移民とかクルド人なら「外国人を入れるとこうなる!」って大騒ぎだ。
難民移民ではなく、今日も通常運転で日本人が犯罪を起こしてる。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:33▼返信
アホコメントで草
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:33▼返信
理解できんな
あいぽんなんて盗んでも数分で突き止められるだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:34▼返信
上層部が自ら配達せーよもう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:34▼返信
何バイト?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:34▼返信
かつては宅配業界で一番安心できる会社だったのに今では尼直営と並んで最低ランクw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:35▼返信
スキマバイトを見張る仕事を募集してはどうだろうか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:35▼返信
セブンの社長並みに無能がトップにいるのか
先のことを考えず今の利益だけ見て簡単にリストラばっかする
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:35▼返信
人件費ケチってバチ当たってらwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:35▼返信
ここまで嘘ソースで盛り上がるとかすげえな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:36▼返信
>>7
デバイス初期化して電源切ればもう追跡不可能だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:36▼返信
経営者「リストラしても代わりは幾らでもいるw→隙間バイト盗難などトラブル多発」

自業自得で草
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:36▼返信
都合よく人間を使おうという社会に嫌気が差す

大元はやはり政府よな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:36▼返信
スキマバイトなら前科モンでも働けるしな
なぁ、そうだよな?ホリエモン
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:36▼返信
契約のクビ切ってそんな訳の分からんバイト雇うからそうなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:37▼返信
隙あらば犯罪するZさんパネエっすw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:37▼返信
コストカットと共に失われる信頼
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:37▼返信
昔大手スーパーが経費削減を掲げ
パートを大量雇用した為にサービスの質が低下して
客離れからブランド消滅したのと同じだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:38▼返信
スキマバイト=闇バイト  ということ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:38▼返信
>>1
>ここ数ヵ月のうちにiPhoneが「VIP扱い」で厳重管理されるようになったという

ダウト
数年前既にProMax等はVIP扱いになる例が増えてた
(ヤマトのVIP扱いステッカーが貼られる場合もある)
スキマバイトなんて始まるもっと前からの話だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:38▼返信
代わる代わる毎日来るタイミーに一から仕事教えんのもう発狂しそうなんだが
これで人手不足解消してるやろってドヤ顔してる上司蹴り倒したい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:39▼返信
通販サイト主流の時代
仕事がいっぱいあってホクホクじゃないの!?
経営システムがおかしいんじゃ・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:39▼返信
小泉と一緒になって、ハガキや封書配達も楽勝とか言ってたよな

マジ潰れそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:39▼返信
超単純な作業ならともかく、それ以外の作業を何も知らない人間がいきなり出来るわけないんよ
しかもクビとかも気にしないようなモラルのない連中も多いだろうし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:39▼返信
契約切ったのは外部委託してたメール便だろてめちゃくちゃな記事やな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:40▼返信
犯罪者には任せられない仕事は誰にでもできる仕事じゃないってことやね
経営者の見込みが甘すぎたと
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:40▼返信
この前間違った配達店に届いたとかで配送指定日より1日以上の遅配喰らったんだがこれが原因だったのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:40▼返信
真っ黒なビニールで覆ってガムテープぐるぐる巻きにして中身を分からなくするわけですね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:40▼返信
集積所(意味深)
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:40▼返信
おじさんで埋める穴
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:41▼返信
※26
通販サイト側の方が力あるから安くこき使われとるんや
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:41▼返信
無能経営陣がいるとこれだから
佐川とかは高みの見物か
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:42▼返信
>利用者層の分析からは「スキマバイト」ならではの特徴も見えてくる。従来型の求人アプリ「バイトル」「タウンワーク」では18-24歳が約40%と最大層を形成している一方、タイミーとシェアフルは40代-50代歳の年齢層が約40%を占め最多となる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:43▼返信
郵便局もだけど破損紛失は保険あるから大丈夫って考え方なんだよね郵便局でバイトしたときお歳暮シーズンに都内の局の所長が破損した荷物みて言い切った
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:43▼返信
>>35
佐川は2ケタ増収、ヤマトは赤字転落
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:44▼返信
(iPhone欲しいな、スキマバイトのせいにするか)
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:44▼返信
責任を取らなくていい奴はそれ相応の仕事しか出来ないからな良くも悪くも
経営陣はさっさと赤字の責任を取った方がいい、上が方向転換できないまま廃業なんて今はマジで珍しくない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:44▼返信
法律含めた決まり事を守れて練度ある人の貴重さを噛み締めるといいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:45▼返信
コスト削減で正社員を減らしてバイトで穴埋めする経営はガチ無能だぞ
給与や立場を保証されてるから正社員は真面目に働く
窃盗は論外でもバイト程度に責任感を求めるなよ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:45▼返信
日雇い労働者なんてマトモな人間がいるわけがないのにね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46▼返信
経費削減のために契約社員切った結果がこれとか酷すぎて草
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46▼返信
しかもスキマバイト系って、履歴書や、なんならスマホすら無しで登録できるから
派遣先でなんか起こっても連絡取りようがない人多数
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46▼返信
増やしたバイトって
外国人か?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46▼返信
そもそも隙間バイトという雇用形態が許されてること自体がこの国のやばさの象徴
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46▼返信
郵便局よりヤマトの方が早いからな
お世話になりまくってるので感謝強いわ
ヤマトのトラック見たらできる限り譲る
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46▼返信
※28
1割位は超単純作業も出来ない奴来るからタチが悪い
もう1割は力仕事にやってくる細っこい女さん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46▼返信
ブランドの切り売りとはこういうこと
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46▼返信
無能経営者は責任取ってね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:46▼返信
誰でも出来るだのバカでも出来るだの、なんでやったこともないのにそう言っちゃうの
少なくともバカに出来る仕事なんてほとんど無いよ?
そらそうでしょ?仕事として成立するなら効率や生産性も意識しないとなんだから
スキマバイトで来る人間はどんなに地頭良くてもレベル1って思わないと
基本何も任せちゃいけないやつらよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:47▼返信
>>49
そ感謝のチ気持ちは大事だな
俺も宅配を見るたびに道を譲る気持ちが生まれる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:47▼返信
新品のiPhoneが配達前に盗まれたらiPhoneを探すも使えないしなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:47▼返信
ヤマトは一体何がしたいんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:48▼返信
ひらめいた
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:48▼返信

通販怖い
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:48▼返信
スキマバイトなんて、どうしても人手が足りないときに穴埋めに使うもの
リストラして自ら大穴開けて全部スキマバイトにするとかアホとしかいいようがない
不慣れな人のフォローする人すらおらんやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:48▼返信
荷物を郵便局に投げたら届くの遅すぎて客の不満が溜まりまくりだってのに
内部では荷物盗むカスが大量発生とかヤマト終わってんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:48▼返信
安く雇える奴らなんてそりゃその程度の奴らよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:48▼返信
ただでさえ年末はこの業界の人達激務なのに色んなしわ寄せが社員にきてさらに辞めてく流れやんこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:48▼返信
そもそもスキマバイトという存在が異常
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:48▼返信
さすが無能経営
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:49▼返信
日本教育の完全敗北
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:49▼返信

人の良心に任せるとこうなる

67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:49▼返信
今まで工場やコンビニ、スーパー、ドラッグストア、製造業、運送業、配送、介護、飲食店、警備員等の派遣やバイトを安くこき使いすぎ。今年は企業の倒産件数最多レベルだけど自業自得
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:50▼返信
ウンコ食べる國日本
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:50▼返信
このご時世によくもまあこんな逆行したこと
できるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:50▼返信
宅配の仕分けなんてコソドロからしたら宝の山だろうしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:50▼返信
DMのジジババは関係ないやろ 宅配イヤイヤで郵便配達しか出来ないんだからさw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:51▼返信
アイフォンいらね
73.投稿日:2024年12月14日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:52▼返信
いったことあるけど確かにいい加減だった。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:53▼返信
幹部はどんだけ無能なんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:53▼返信
派遣から名称がスキマバイトに変わっただけじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:53▼返信
ざまぁw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:53▼返信
経営陣クビだろこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:54▼返信
ウハウハ天国犯罪者が黒猫に集まるぞw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:54▼返信
株主総会大荒れじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:54▼返信
まぁコスト下げれば質の悪いのくるんじゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:55▼返信
第二の日産か
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:55▼返信
一時期佐川が駄目な感じだったけど
逆転したな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:55▼返信
無能オブ無能
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:55▼返信

自分の荷物パクられたら嫌だなぁ

86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:55▼返信
スキマセフト(theft=盗み)
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:56▼返信
俺の荷物取られるの❓😢
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:56▼返信
まさかクロネコまで闇バイトになってしまうとはな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:56▼返信
問題になる前にバイトしに行けば良かった
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:56▼返信
学生やダブルワーカーも働きやすい一方面接なんか突破できないレベルの精神疾患持ちやクズも入り込むからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:56▼返信
人の荷物パクってんちゃうぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:56▼返信
盗んだバイトの国籍は?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:56▼返信
タイミー → メルカリ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:57▼返信
まぁだドケチ光秀やってる茹でガエル
95.投稿日:2024年12月14日 20:57▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:57▼返信
俺のクリスマスケーキ取ったら許さんぞ👹
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:58▼返信
ワイのメタビストフリかえして!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:58▼返信

今の時代、一般人も反社ですから

99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:58▼返信
日本人の民度低すぎやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:58▼返信
単発だのスポットだの言い替えてるだけで
日雇いとかいうゼンカモンでもできるようなのだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:58▼返信
中身がiphoneってわかるもんなの???
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:59▼返信
犯罪はZと共に
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:59▼返信
iPhoneは5万以上で売れるからな・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 20:59▼返信
泥棒アプリは草
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:00▼返信
誰彼構わず雇ってこんな事態に陥ってるのはいかに従業員を切り捨ててきたかって事だわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:00▼返信
>>101
Apple発送の伝票は別仕様だから分かるらしい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:00▼返信
テンバイヤーが集まって来るぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:01▼返信
※7
Sim変えればどうとでもなる
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:01▼返信
この手の話は昔からだな引っ越し業や運搬業は特に
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:01▼返信
闇バイトに手を出すようなアホが増加してんだからそりゃスキマバイトなんかで募集したらそういう層が来るわな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:01▼返信
老害はせいぜいチンケなカスハラ程度だが
若害は犯罪のオンパレードだからな
社会活動破壊してるのは圧倒的にアホZだろ
いいかげん国は真剣に対策考えねえと10年後まじで終わるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:01▼返信
泥棒猫!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:01▼返信
>>99
民度ってのは平均値だからそれほど低くくはない
Zが突出して低いだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:02▼返信
さすが倭寇
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:02▼返信
カットしちゃいけないところをカットしちゃうやつw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:03▼返信
俺もスキマバイトすればアイフォンもらえる?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:03▼返信
ヤマトは佐川に比べたら人の使い方が下手すぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:03▼返信
>>95
コノザマはあかんわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:03▼返信
ば~か
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:03▼返信
そうだそうだみたいな雰囲気だけど
「これまでクロネコDM便に携わってきた、およそ2万5000人の個人事業主の雇用契約を終了すると発表した
事実上のリストラ通告により、現場は人手不足に。それを補充するためにスキマバイトアプリ経由で集まったスタッフたちが入ってきた」
この記事すでに破綻してないか契約終了はDM関連、本業の宅配の仕分けスタッフではない。そもそもヤマトは宅配の仕分けはほとんど自動化、iPhone窃盗とDMの話は関係ないのでは
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:04▼返信
そもそもエアコン設置やら引越しに加え通常の配達業務もやらせて人員が足らない癖に人件費カットして大量リストラがバカ過ぎるんだよ
だからいつまで経ってもブラックのままなんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:04▼返信
時給10万ぐらいかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:04▼返信
想像力ないヤマトの自業自得
考えたらわかることだろ。日雇いなんか責任放棄し放題だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:05▼返信
共産系がクソミソ一緒にして荒らしてるだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:05▼返信
というか昔から運送は窃盗多いだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:05▼返信
アウトローいらっしゃいした結果なので当然
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:06▼返信

PS5とかパクられたら立ち直れんな

128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:06▼返信
>>87
人手不足は確定だから
やまと関係なくこれから外国人が配送する
荷物が届くだけでもありがたいと思う時代が
すぐ来る
窃盗祭りは普通になる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:06▼返信
>>120
記事最後まで読んでないのかな?
クロネコDMの仕事してた人が仕分けもしてたけどクロネコDMの仕事が無くなったからみんな辞めた
だから代わりに隙間バイトが仕分けするようになってミス多発盗難多発
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:07▼返信
クロネコメール便はクロネコとは別だろうに
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:08▼返信
正味の話、アイフォンとポケカは盗難多いから委託配送業者に回してないのは本当
そして営業所に残す場合は事務所の中に入れてる
スキマバイトは事務所に入ろうと思えば入れるけど、常時人がいるからたぶん盗難は難しいと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:08▼返信
>>120
仕分けの自動化って発送センターとかの話だろ
末端の配達の車への仕分けなんて自動化できてないぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:09▼返信
一昔前は佐川↓、ヤマト↑みたいな感じだったのにね
佐川はやはり「無理をしない」ことで営業体質が健全化したのかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:09▼返信
上が無能だとここまで変わるのか
人の物扱ってる預かってる自覚なさすぎだろ
大量に辞めさせたら簡単には戻らないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:10▼返信
ヤマトは人間をただの労働力だと思ってるから感情のある人間だと思ってないんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:10▼返信
あのリストラになんの意味があったんだよ犯罪者以外全員損してるじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:10▼返信
>>116
場合によっては黒い制服着た連中からワッパも貰えるぞwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:10▼返信
現場を知らない経営陣なのかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:11▼返信
ネット通販全盛期かつ郵便局はサービス低下で何もできず、佐川はブランド力が劣るという状況で特に設備投資もしてないのに赤字100億だせるとかどう考えても経営陣は今すぐクビだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:12▼返信
猫と言えば泥棒
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:12▼返信
超効率が良いしこれからはヤマト運輸が
闇バイトのターゲットになるだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:13▼返信
荷物盗んでバレないシステムってどうなのよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:14▼返信
経営陣が無能だとここまで酷くなるんか
もう根本から(上層部から)改革しないと数年後にはなくなるんじゃないかコレ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:14▼返信
毎日新人が仕事する現場になっちゃうじゃん。
慣れた人が残らないと、上手に回らないんじゃないのかな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:15▼返信
スキマバイトって数年後には廃れてそう
ヤバい奴しかやってこない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:15▼返信
ヤマト運輸は中国の自動運転ロボット開発企業に出資しまくって銭捨てまくってるからな
それで人件費減らすためにリストラして悪質な単発入れてサービスの低質化か
日本郵政との委託契約も切ろうとしてるし
アホだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:16▼返信
単発人間なんてマジで禄なやつおらんぞ。それをヤマトがやっちゃったら問題になるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:17▼返信
せめて派遣入れろよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:18▼返信
今の日本じゃ人(従業員)を大事にしない企業は消えるだけだよ
働き手がいないって言ってるのにコストダウン!経営努力!っていって人件費削るとかアホの極み
小学生からやり直せ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:18▼返信
>>1
保証する上限は決まっているからiphone売って、上限の方が安かったらそれで利益出るよ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:18▼返信
※141
実際闇バイトで指示出してスキマバイトに潜り込ませて金目の物を盗難するように仕向けたり、お金持ってそうな家、一人暮らしの詐欺や強盗に向いてる家の情報持ち帰らせたりとかは増えそう
被害者と対面しないから犯人も心理的ハードル低そうだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:18▼返信
リストラで削減した経費の代償が失った
信用と賠償金だと割に合わないと思うが
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:18▼返信
搾取されてるからやり返せ!みたいな思考のやつもいるのよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:18▼返信
利用者から見たら、途中で紛失なら
「配達されてないのに配達されたことになってる!」
ってパターンよりは実被害少ないよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:19▼返信
そらろくでもない人でもやれるのが単発バイトだし 
受け入れる側もそれは承知でやってたんじゃないの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:20▼返信
安かろう悪かろうは人材も同じやで?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:21▼返信
(´・ω・`)職場でスマホをパクってくるまでがバイトなんだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:21▼返信
>>151
犯罪者にとってはまだ足付いてない他人の携帯電話は5万円払っても手に入れたいものらしいしね
闇バイトにiPhone盗んできたら報酬5万円出します、みたいな指示すればいいだけだから簡単そう
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:22▼返信
>「スマホをパクってるのは絶対にスキマバイトの連中だろ」…
>150億円の赤字に転落した「ヤマト運輸」で「iPhone窃盗」が頻発している「謎」(週刊現代)


スキマバイトとかウーバーイーツとか、社会不適合者の障害者手帳持ちがやってるって気づけよ

警戒心ゼロでゴミみたいな連中を低賃金で雇って、iPhone盗まれましたとかバカじゃねーのマジで
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:22▼返信
※12
Amazon出身のコンサルだか迎え入れてたじゃなかったか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:22▼返信
大馬鹿ヤマトww
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:22▼返信
絵にかいたような無能上層部なんだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:22▼返信
公認闇バイトみたいだな
これからはバイト雇う時にテレグラムとか入れてた痕跡ないか調べてから雇わないと
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:23▼返信
必要なコストをカットするとこうなる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:23▼返信
>>160
コンサルなんてどうせ単年度契約だから、その年度に成果出してバイバイすれば後はどれだけ損失出ようが関係ないw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:23▼返信
笑ったアホ過ぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:23▼返信
昔、年末にヤマト集積所の仕分けバイトした事あるけど
盗んだら解ると思うんだけどなぁ?
仕分けしながらどこにも隠しようがないし
周りに結構人居るで?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:24▼返信
んな高額商品日雇いに扱わせるなよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:24▼返信
昔は一番信用できる配送会社だったのにな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:25▼返信
世が世だから集団で協力してやっててもおかしくないな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:25▼返信
>>167
制服だと隠すの難しくても隙間バイトは私服だし隠しようはあると思う
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:26▼返信
スキマバイトなんて単純労働や家事の延長ぐらいしかできないだろ
覚えなきゃできないような仕事がそんな短時間のバイトにできるわけがない
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:26▼返信
高校の夏休みにヤマトでバイトした事があるが結構、仕分け場ってずさんだよな
東京で一番デカい所のヤマトだがみんな台車に荷物投げてるし社員も2人くらいしか居ないし
パクろうと思えばあれはパクられるわな
自分の時もタイムカードだけ押してバックレる奴と居たしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:26▼返信
まあ昔から賞品の発送で紛失しまくってたからな
ボスジャンとかな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:28▼返信
>>167
数人のバイトグループで死角を作るように、隙を作るように作業してたらやりたい放題だろうよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:28▼返信
倉庫の社員があんまおらんのやろな。物流だとよくあるパターンや。
社員が足らないから管理も行き届かない。で、それをスキマバイト連中に狙われると
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:28▼返信
正社員切って派遣にした時と同じような轍を踏んでるな
なんで学ばないのか
てかこの程度の経営って素人以下じゃねえのこれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:29▼返信
因果応報だよ
人として見てないんだから
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:30▼返信
熟練とかベテランってそれだけ信用を築いてきた人材ってことなんだよなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:30▼返信
うっわ、メ◯カリで高額商品送るのにヤ◯ト使うのやっぱやめとこ…
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:31▼返信
こうなる事を予測出来ない経営陣は無能やね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:31▼返信
解雇した所為でドン底まで落ちていくとか
何処ぞやの小説みたいな展開だなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:31▼返信
3万人分の「ざまぁ!!」が聞こえてくるよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:31▼返信
窃盗が本業で配達仕分けがバイトなんやね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:31▼返信
闇バイトで草
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:31▼返信
置き配の盗難も増えてるんじゃないの?
置き配した監視カメラなさそうなところを他の仲間に回収させるとかしてそう、って疑っちゃう
今回のヤマトのせいで宅配自体の信用性が最低ランクまで落っこちそうだけど大丈夫?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:32▼返信
>>1
流石、強.姦大国短小韓国
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:32▼返信
いつも届けてくれてありがとうございます
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:32▼返信
近所の運送屋で荷物潰れ率一番ヤバいのヤ◯ト
ヤ◯ト良い言いやがるヤツは全員工作員だと思っている
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:32▼返信
荷物なんて信用ないと任せられないだろうに馬鹿だな
何年やっとんねん
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:32▼返信
長く働いていたい人間は当たり前だけど職場を追われるような真似はしない
スキマバイトに来る奴なんか契約時間をやり過ごすことしか考えてないし、やり逃げよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:33▼返信
今さら3万人を重要性に気付いてももう遅い!〜追い出されたようなので、魔法を極める旅に出ます〜
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:33▼返信
android「僕も盗んでええんやで?」
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:34▼返信
>>182
ソイツが郵◯局のバイトエースにまで上り詰めるんやな的な展開までは読めたで!
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:34▼返信
>>193
お前じゃない!座ってろ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:34▼返信
底辺バイトもこういう役得がないと働きたくないよねって
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:35▼返信
払うもん払わんのに同じもんが手に入るみたいな美味い話あるわけないやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:36▼返信
佐川「ふぅ、これは勝ったな」
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:36▼返信
スキマバイトに熟練パートのような信用と能力があるわけないだろ
どうせ馬鹿上層部が「仕分けなんて誰もできるだろw」って考えたんだろうけどこのザマ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:37▼返信
「スマホをパクってるのは絶対にスキマバイトの連中だろ」←こいつが犯人や間違いない
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:37▼返信
ヤマトの重役のミス
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:37▼返信
これ損害賠償するのはヤマト運輸だろ
完全に赤字じゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:37▼返信
信用・信頼が必要なところに社会的に最も信用・信頼が低いスキマバイトで経費削減!俺あたまいい!


・・・経営陣は小学生ぐらいからやり直せよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:38▼返信
>>133
佐川の荷物楽天で送られてくるけど綺麗に扱ってくれるし正直対応悪いと思ったことがない、運ちゃんの身なりも綺麗で礼儀正しいし
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:38▼返信
>>29
メール便の配達者は倉庫で仕分け作業なんかしないからな
この記事はあまりにも恣意的すぎるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:38▼返信
安くて使い時だけ呼べて人並みに使える人材なんて夢見てるからこうなる
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:38▼返信
※186
常々疑問に思っていることがあって、置き配指示の家で荷物を届けたふりして端末に配達完了と登録してから配達員がそのまま荷物を持ち去って、問い合わせには知らぬ存ぜぬを通してもばれたりはしないのか?って
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:38▼返信
物流バイトなんか盗難するぐらいしか価値ないからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:39▼返信
タイミーばかり入れても現場の人間の負担が増えるだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:39▼返信
人件費をコストと切り捨てて安く使える人材で十分とやるような無責任で現場も理解していない人が会社を壊す
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:41▼返信
ヤ◯トさぁ、すぐに出れないのにチャイム鳴らした後に玄関の戸をドンドンドンドン壊れそうな勢いで叩くのマジで勘弁して欲しい、ガラが悪すぎるしヤクザの取り立てかよ?マトモな社員教育してよホント
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:41▼返信
ヤマト、もう物流の船から降りろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:41▼返信
くそ、これは佐川男子の陰謀だ!
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:42▼返信
>>175
初めての共同作業♡
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:42▼返信
なぜヤマトの好感度が高めなのか思い出して欲しいな〜
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:43▼返信
大量リストラした結果が、配送遅延、荷物紛失、巨額赤字って経営責任モノだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:43▼返信
もうダメそうだなこの会社
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:43▼返信
Xperia「あ、早く盗めよ?」
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:43▼返信
楽◯モバイルから送ってきたスマホの箱ベッコベコにしてそのまま何も無かったかのように帰りやがった件忘れてねぇからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:45▼返信
佐川さん「人貸そうかw?」
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:47▼返信
ブラックにはブラックが集まる…これは真理
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:48▼返信
アップルやRAZERの製品って盗難防止用に無地の箱で送ってくるけどリチウム電池のマーキングがあるから判るのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:48▼返信
簡単なバイトでもちゃんと慣れてこなせるようになるまで一か月くらいはかかるからなぁ
さすがに初めてです~ってタイミーが来ても戦力になるとは思えないな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:49▼返信
2万5000人「再雇用まであと少しかな?」
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:49▼返信
>>222
さすがに配達担当だったらわかるんでね?
単品のみだったら商品名とかなくても重さとサイズでバレるっしょ
近しいもん全部持ってってる可能性もあるし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:49▼返信
>>15
iPhoneは知らんけどMacBook系は初期化しても探す機能を使ってネット繋いだ瞬間遠隔ロックかける事が出来る
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:49▼返信
これってメルカリのバイトのやつかな?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:50▼返信
スキマに盗難品を隠すって意味だったとはね・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:50▼返信
>>225
なるほどね
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:54▼返信
小さくても60サイズはある箱をどうやって持ち出すんだろうか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:54▼返信
うちの物流センター
タイミー使えないから、時短パート大量に採用しだしたよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:54▼返信
スキマが帰る時にカバンやバッグの中身をチェックするスキマバイトを雇うことになりそうやね
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 21:58▼返信
面接無しのタイミーなんて信用出来るわけねーだろ
次は日産も同じ目にあうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:00▼返信
ヤマト創業者の精神は消え失せたな
235.投稿日:2024年12月14日 22:01▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:02▼返信
面接もしないで雇うんだから当たり前
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:03▼返信
>>211
普通「はーい」って返事くらいしないか?
あ、お前らの死にかけの蚊みたいな声じゃ無理かw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:04▼返信
上層部や経営陣はあっそってハナホジしてるよ
自分の給料減るわけじゃなく数年耐えれば退職だから
後のことなんて考えるわけがない
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:05▼返信
安物買いの銭失い
安いバイト使って大赤字
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:05▼返信
安物買いの銭失い
人件費ケチるからこうなる
グエンが真面目に働くわけないってまだ分かんねえの…
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:06▼返信
>>230
トラックへの荷積みって発着場だから半屋外なんよ
外にこそっと置いといて回収とかもしてんじゃね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:07▼返信
ニッポン名物 無能な経営者
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:12▼返信
経営者には数字なんだろうけど、
パートとはいえ継続的に働いてきた労働者と、一見さんもたくさんいる日雇い労働者では質が全く違う
完全に経営の判断ミス、責任は取らないんだろうけどね
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:13▼返信
>>237
普通インターホンだよね?リビングから声出しても届かないよ
あっ届くような狭いワンルームか
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:13▼返信
いよいよ一昔前の中国以下の治安になってきたな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:15▼返信
>>244
言わなくてもインターホンで返事してることぐらいわかるだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:17▼返信
日産といい日本企業の没落がとまらないな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:18▼返信
>>247
日本自体が没落してるんだからしゃーない
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:18▼返信
>>245
治安なんて生活が安定してナンボだからな
日本だって百年前は日比谷焼き討ちしたり米騒動が起こったりする程度の治安だったからな
政治家の皆さん、これがあなたがたの政治の成果です
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:23▼返信
倭猿は馬鹿だから仕方ないニダ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:23▼返信
ヤマトがこうもあっさり駄目になるとはね

経営陣がアホなのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:25▼返信
※151
あー。タイミー依頼で確定8万で買い取りなら依頼主も請負も儲かるwin-winだな
ヤマトも人件費分は補償に回せるんだし、顧客は補償されるし誰も損しない窃盗か
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:25▼返信
これ主導した奴に補填させろよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:25▼返信
目先の端金をとって
信頼を失う
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:26▼返信
技術者ないがしろにして国力下げた政治家と一緒やん
やっぱ現場を知らないバカがトップに来るとロクなことにならんのやな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:26▼返信
>>251
組織が大崩れする時って下からじゃなくて上から崩れるもんだからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:28▼返信
自民党がここまでにほんをダメにした
その証左である
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:29▼返信
配達業に闇バイトが潜入してるってことは家にいる人の名前や電話番号、人がいる時間帯とか何から何まで抜き放題ってことやんけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:30▼返信
>>25
これだよなぁ
教える時間毎回取られるって考えたら絶対効率悪いのに何考えてるんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:31▼返信
日雇いがみんな真面目にコンプラ遵守して働くなら殆どの業種が導入してるだろ
「その日限りの労働者」の意味が分からん経営者って無能以下やな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:31▼返信
※255
技術者派遣とかいう制度をやった時点で日本は没落しかなかったんやな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:31▼返信
ボスジャンみたいに狙われてるのか
一時期運送屋の奴ら全員これきて自慢してたっけなぁ(大昔に運送&引っ越しでバイトしてた)
3000円くらい買う?って言われたこともあるわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:32▼返信
タイミーとメルカリはほんとなんとかしないといけないな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:34▼返信
普通に盗むやつが悪いのに、クロネコが叩かれてるの草
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:34▼返信
人余ってるときはリストラしていいけど
人手不足でやるとかアホって例やな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:37▼返信
こでも闇バイトで送り込まれてたら笑う
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:38▼返信
※264
日本の労働者の質も海外並みに落ちてるから
そのレベルを想定してうまくやれない経営者は今後無能っていわれるってことや
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:39▼返信
経営陣想像以上にやばいな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:40▼返信
失われた30年
脳筋賛美ブラック労働やり始めたら日本が没落
美徳と精神論で仕事やるから結局短絡的な人件費削減に行きつく
その結果がどうなったかお察しの通り
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:41▼返信
いままでの良質で犯罪もほとんど犯さない労働者が当たり前って無能経営者があぐらかいてただけとも言えるな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:43▼返信
経営陣無能すぎるだろ
数字しか見てないからこうなるんじゃね?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:45▼返信
こういうやばいやつらをザルみたいに雇うシステムがハングレがのさばる原因じゃね
犯罪者を判別できてない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:45▼返信
ヤマトアホなんか?
274.投稿日:2024年12月14日 22:49▼返信
このコメントは削除されました。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:50▼返信
>>46
ヤマトだと初回と一ヶ月間隔空いた時に身分証明書、車検証とかコピーとったり誓約書書かされる
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:51▼返信
Z世代は犯罪者ばっかやねほんと…
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:53▼返信
「人手不足・・・?そや!質悪くてもスキマバイト大量に雇えばいいんじゃね?あ、それなら今雇ってる連中の給金上げたくないからリストラしてスキマバイトに大量交換や!頭いい!経営改革や!企業努力や!すごい!」

アホなん?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:53▼返信
ベトナム人の方がマシ・・・なのか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:54▼返信
パートのおばちゃんたちをあのまま雇ってればよかったのに
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:54▼返信
つーか逮捕しろよ阿呆
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:55▼返信
>>167
ボックスの中で荷物漁るふりしたらいけそう。
出勤退勤のボディーチェックもスマホは引っかからないし。
282.投稿日:2024年12月14日 22:58▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:58▼返信
※264
グエンを入国させる政府が叩かれるのと同じ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 22:59▼返信
結局まともな人雇おうと思えば
しっかり金かけないとだってことだね
タイミーとか一見さんとかいるだろうし
バレなければやった勝ちって思ってるような層混じってるだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:01▼返信
確かに最近制服も来てないようわからん奴が配達に来るからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:01▼返信
橋本環奈最低だな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:02▼返信
郵便との協力解除って報道出てたけど、郵便に押しつけてた億単位の小形便類、そっくりそのまま
ヤマトに戻ってくるんか....?。やってた人達みんなクビにしてもう人いないのに。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:03▼返信
うちみたいな中小企業でもそうなんだけど、経営陣が現場を見ずに数字しか見てないと碌なことにならんね
経費削減とか言って優秀な人材を切るのは無能of無能
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:05▼返信
経営陣は本当に無能

ヤマト運輸の配送サービス「ネコポス」は、2024年10月1日から再開されました。
ネコポスは、小さな荷物を宅急便レベルの翌日配達で届け先ポストに投函するサービスでした。2023年8月1日より、日本郵便が取り扱う「ゆうパケット」を活用した新サービス「クロネコゆうパケット」に置き換わっていましたが、2024年10月1日から再びネコポスが利用できるようになりました。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:05▼返信
闇バイトのヤマトバイトとかありそうw
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:06▼返信
建物の柱を壊したら
建物が崩れたって言われてもねえ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:06▼返信
流石にこれはBtoBじゃ使えない
うちじゃ切り替えだなー
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:07▼返信
日本猿もド人っぷりが極まってきたな
もはや中国人と大差ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:10▼返信
アホなん? ええ・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:13▼返信
ベテランを切って築き上げてきた信頼も切り捨てる
上の人間が現場の仕事知らないとどうしようもないね
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:16▼返信
現場の人間じゃなくて上の人間減らせよ
297.投稿日:2024年12月14日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:27▼返信
ばかなの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:28▼返信
人件費ケチって信用失うのか
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:28▼返信
役員がゴミしかいないヤマト
自分の利益だけ確保することしか頭にないから末端はめちゃくちゃな扱いになる
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:28▼返信
巨人は小石に躓いて転ぶ
ヤマト運輸が消えるのももうすぐだね
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:32▼返信
ケチって赤字とかワロスw
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:33▼返信
人件費は金かかるから経営陣はすぐ削ろうとする
なぜ金かかるか考えもせず
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:33▼返信
日本が一気に衰退したのは正社員削って非正規雇用を爆発的に増やしたせいだから
小泉が悪い
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:35▼返信
日産もそうだったが根本的な対策をせずに、目先で効果があるコストカットしても企業体質が変わらないと意味ない。
日本企業は前からそうだがコストカットで皺寄せがくる現場の意見を軽視しすぎ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:36▼返信
>>278
日本語覚えて来る時点でマシだよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:39▼返信
クソカリとハゲオク聞いてるか?
人件費ケチるとアプリのクソ化が止まらんで
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:41▼返信
社員より有能なパートのおばちゃん結構いるからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:45▼返信
現場を知らんバカがトップにおるんか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:48▼返信
ヤマトの夜勤は◯国人ばかりでここは外国かって感じ以前佐川は荷物をほっぽり投げるって佐川で働いてた人言ってたけどヤマトも一緒だよ!荷物を送る時は気をつけよう
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:53▼返信
クロネコヤマトバカすぎ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:54▼返信
ヤマトも終わりか
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:58▼返信
現在の日本企業の経営層はバブル最後の世代で、何の努力もなくバブルの恩恵だけで生き延びて社会を食いつぶし、コスト削減しかできない無能だらけ。
314.投稿日:2024年12月15日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:04▼返信
数字だけみて経営するんならAIに経営させりゃいい
それこそ役員報酬浮くやろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:06▼返信
アホ過ぎて草も生えん
もう潰れろや
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:07▼返信
嘘が多すぎるまず2万5千人云々はDM配達でほとんどが拘束が緩いから働いてた人達
仕分けは業務違いだし畑違いで契約終了後仕分けをしたいなんて人はほぼ皆無だった
だからスキマバイト系とも無関係、まぁDMなくなってもネコポスは未だあるけどね
お陰で1個のネコポスをトラックで家の前までつけてポスト投函してる
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:09▼返信
>>5
日本語下手くそかよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:11▼返信
低賃金で働く奴なんて無能か素行悪い奴しかいないのは分かりきってるだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:17▼返信
無能どころか産業廃棄物レベルのバカだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:19▼返信
スキマバイトアプリの主な利用者が外人ってことなんじゃね
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:22▼返信
うまく回ってるものはいじるな
保守派とのぶんえきてんはとっくに超えてんだね
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:24▼返信
職場にもタイミーの奴が来てるけど仕事は出来ないし挨拶もしないしまあそういう人間がやってるんだろうなあって印象だわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:28▼返信
赤字でざまあwww
潰れてヨシ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:28▼返信
そりゃそうなるだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:34▼返信
長年ヤマト使ってるがこんな調子じゃ安心して使えないな
首切った人達再雇用するなりしてサービスの質は確保して欲しい所
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:35▼返信
未使用のiPhoneは高く売れるもんな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:50▼返信
ヤマトはこれだめだったよなー
個人のあの人たちの給料上げてでも抑えとかないと駄目だった
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:50▼返信
ヤマトみたいな超大手が人件費削ったらだめよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 01:09▼返信
昨日の午前中指定配達が夜になってやっと配達されたのはこれが原因なの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 01:35▼返信
ざまあ案件で草
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 01:47▼返信
ベテランを切って素人を入れればそりゃ人件費は安くなるよ。
ただし安い人材がまともに働いてくれるかどうかは別の問題である。
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 02:01▼返信
佐川散りヤマト散り
もう何年も配達に来てるの郵便局だわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 02:11▼返信
スキマバイト激安賃金だからなwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 02:16▼返信
昔からスタッフの質はやばいよ
実例としてはXアカウント@ka2nd(サブ垢@kasumin777、@ngkeisoku、@ohanasi2022)ってアカウントが
昔ヤマトの某支店(本人が支店名を公表済み)で働いていた立場を悪用してアニメ新作リークやアニメの制作スケジュール、某有名監督が妻にプレゼント贈っていたというような企業の機密情報や個人情報を何年もの間何度も投稿している
その情報を企業アカウントにリプライしたり、公式タグに何年も何度も投稿している
既に退職済みみたいだけど処罰していないからか何年も何度もその情報を刷り続けている
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 03:17▼返信
>>244
こういう民度なんだよヤ◯トの配達員
自己紹介しなくていいのにクッソガラ悪い
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 03:20▼返信
>>218
違法スマホさん…
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 03:26▼返信
荷物の扱いが荒いヤ◯トの配達員に会いたく無いからコンビニ受取にしておくぐらいには酷い
セ◯ンバイトのヤンキーのネーチャンのクッソやる気ねぇ応対の方が万倍マシに感じるぐらい酷い
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 03:28▼返信
外国人?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 03:41▼返信
そりゃ1日でオサラバな職場なら盗むやつも出てくるだろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 04:30▼返信
荷受けが信用失ったら終わり
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 05:00▼返信
おわってんな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 05:06▼返信
ヤマトだけじゃない日本郵便も現状酷い
楽天スーパーセールとお歳暮
そして2024年問題で間違いなくお歳暮遅延してるのに
上層部はだんまり
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 05:09▼返信
赤字だ!首きろ!(脳死

うーんこの無能
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 06:23▼返信
メルカリで売ってそうw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 06:25▼返信
>>1
真面目に働いている人に十分に給料を与えずリストラして株主なんかに金を渡しているんだからな
世界一人材の質が高い日本人を不幸にしているのだからバチが当たるのは当然だろ?
薄給でも文句言わず自分の仕事に誇りを持って働いてくれる社員を蹴って、そこら辺歩いてるど素人に仕事任せてるとか阿呆かよと
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 07:18▼返信
タイミーなんて犯罪者が3割は紛れ込んでると考えたほうがいい
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 07:25▼返信
俺の荷物が違った中継所送られて仕事1日ズレたのもこのせいかな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 07:26▼返信
アイフォン1台でも売ればスキマバイトの月給超えるだろうし
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 07:35▼返信
前はヤマトが信頼度高かったのになぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 07:53▼返信
なんか無版権ぽいキュベの広告貼り付けてんな……
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 07:58▼返信
最近は遅延メールがデフォだわ
来る人も私服のおっさん
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:06▼返信
偉い奴らなんて役に立つわけじゃないし、いらないのにな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:11▼返信
佐川が糞だからヤマト使ってたけどヤマトも糞に成り下がった。
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:17▼返信
>>1
コストを抑えようとしてベテランパートを追い出した上の連中が無能なだけ

自業自得だろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:24▼返信
新人のバイトに熟練の仕事を求めるのやめい
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:34▼返信
そもそも論で日雇いの連中に宅配の仕分けの仕事自体が無理ゲー
アレは経験と勘とコミュニケーション能力がモノを言う作業であり、日雇いの素人がちょっと教わって出来る仕事内容じゃない

前に某通販の倉庫で荷受けを1年以上やってたけど、中身を開ける事無く仕分けるのはかなり難易度高いからな
特に、割れ物とか次工程に流せないから、音や勘で怪しい奴をレーンに流す前の一瞬で仕分けて流せないものを入れるロールボックスに入れる作業とか、日雇いの一見さんではまず無理

なお、そこの倉庫でも一応、日雇いは入れてたけど、うちの部署は対象外になってた(棚入れやピッキングのみ)
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:38▼返信
※355
今回のヤマトの場合は、ベテランパートは食っていけなくなって全員辞めてしまっただけ
きっかけはベテランパートが兼業してたクロネコメール便の廃止と雇い止め

あれで収入の相当数を削られてベテランパートが収入的に食べていくのが不可能になってみんな辞めてしまった
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:39▼返信
何がしたいんだ????
最初から解雇しなきゃよかったやろ
よほど無能ぞろいだったのか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:40▼返信
※357
なわけない
日雇いがお似合いの仕事だろw
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:55▼返信
予定より1日遅れで荷物が届くようになったけどこういうのも影響してるのか
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:58▼返信
仕分けの作業動画見たことあるけどあんなん日雇いじゃ無理だろ頭パンクするわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 09:42▼返信
バイト、大量リストラは配達員であって内部の仕分けじゃないぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 09:47▼返信
>>363
兼業してた
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 10:01▼返信
>>354
そうさんざん言われてた佐川は今ではきっちり教育に力入れるようになって盛り返してる
無理な仕事は整理してからたぶん運送の中では比較的まとも
というか他が悪手しすぎて落ちて行ったというのが正しいかもしれないが
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 10:18▼返信
自分で使うと足がつくので、金属缶やアルミホイルのケースとかに入れて電波が届かないようにして、
密売組織に売るのでは?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 10:53▼返信
スキマバイトに信頼関係なんかないのにな
金である程度の信頼は築けるんだから時給高くしてまともな人雇えば?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 11:17▼返信
ヤマトは大量解雇してまで郵便屋に委託した事業を引き上げようと打診してるってニュース見たが
ヤマトの上はマジで何考えてるのか読めない
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:08▼返信
バイトの人間がゴミしかいないから企業は給料をなるべく安くしたい
でもそのゴミ共は給料が安いと文句を言う
これが今の世の中
ゴミは要求が通らなければ当然窃盗や闇バイトに奔る
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:53▼返信
黒猫の大規模リストラは大失策だったな
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:15▼返信
ヤマトが始めた物語
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:54▼返信
買うときにマイナ登録して、

マイナカードでロック解除とかにすれば盗まれないな

マイナカード優秀
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:55▼返信
こうして犯罪者量産してる事だしこのまま廃業コースだな
運送屋なら他にもあるし
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:58▼返信
ヘルジャパンすぎて大草原www
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:14▼返信
平和ボケしている経営者は危機感は一切なく
この赤字はまだまだ続く
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:32▼返信
メルカリにいっぱい出てて草w
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:51▼返信
隙間バイトとか闇バイトとか一緒だろやめろよ。もう社会役だよ。ワクワクアーク
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:50▼返信
一昨年だったか運送業者が繁盛期に一時的に外部の人を雇ったらPS5持ってトンズラされて外部のよく知らない人だから追おうにも追えないという状況になっていたっけ
同じ過ちを繰り返すなぁ

直近のコメント数ランキング

traq