• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

誰のか分からんのかいw
印つけるとかしないんだw


まあ持ってくるなという物を持って行くのもアレだけど、返さないはよくないなぁ。
自分も結構没収されたけど何一つ返ってこなかったが、今でも返してもらいたいわ。


こういう時代に生きてきたからこその意見だけど、今思えば、当時の教師はなんの権利があって他人の所有物の処遇を決めていたんだって思う

期間中の預かりは(修学旅行なので)当然としても、それ以外は絶対返さないとかふざけんなww


Ipod持ってきてた同級生が
没収されてたな…。
正直、厳しすぎるとは思った。


今だと通用しない、はず。<絶対に返さない

メインの話とは違うけど、学校で取り上げたものを(卒業しても)絶対に返さないっていうのは法律的に認められるんかな。

うちの父親も元高校教師でゲームボーイかっぱらってきてたけど、あれ今考えるとただの職権乱用と強盗よな。授業中遊んでるヤツが悪いには悪いが。笑

漫画を没収されて2000字の読書感想文(期限は翌日)を書かされた女子生徒がいたな

えっそれってタダのカツアゲじゃんw
逆に警察沙汰ではw?


昔、没収したものを「絶対返さない」と言っていた学校の先生、生徒の親に集団で訴えられて、その中で没収品を全部買取店に何年も売りさばいていたのが発覚して自殺した先生がいたな…結局校長先生が責任取って弁償したけど、翌年に地方に転勤になってた。





ワイもゲームボーイカラー持っていったことあるけど、バレなかったな



B0DP1WN5MH
日森 よしの(著), たままる(その他), キンタ(その他)(2024-12-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(237件)

1.コイキング投稿日:2024年12月15日 13:01▼返信
↓お前みたいなキショい氷河期ジジイのチー牛の思い出なんて聞いてないんだが
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:02▼返信
しょうもない任天堂ステマ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:03▼返信
おっさんの嘘松って
なんていうか「量」が極端だよなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:03▼返信
これが任天堂の戦い方なのか!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:04▼返信
へぇ140個ぴったり段ボール2個か~
しかも数まで覚えてるなんて
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:04▼返信
かゆ~い美談w
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:04▼返信
>>1

毎日毎日どこからこんな糞詰まらん嘘松拾ってくるんだクソバイト🥴
やしろあずきの仲間やってたらそういうセンサーでも付くんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:04▼返信
ぶーちゃん任天堂界隈の話題ないから必死やな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:04▼返信
昭和生まれなジジババ向けの記事じゃんw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:05▼返信
クラスで唯一どこでもいっしょを持って行った俺は
華麗にこの没収を回避したけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:05▼返信
修学旅行でゲームボーイとかもうジジイじゃねーか
普通修学旅行ならPSPでモンハンだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:05▼返信
たった数日くらいゲーム我慢しろよ
トランプウノあれば十分やろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:05▼返信
>>3
オッサンは自慢したいとき多く言う生き物なんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:06▼返信
>>11
修学旅行にPSPはガチ感があって引く
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:06▼返信
氷河期ジジイは思い出話か恨み節しか話題がない
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:07▼返信
ゲームボーイ(1989年発売)

36年前のゲーム機が現役だった頃の話だから昭和40~50年生まれのジジババが子供だった頃だろ?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:07▼返信
本当はお前だけ取られた程度だろ
話盛りすぎて嘘バレしてシラけてるのにしゃべり続ける老害かよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:08▼返信
今日の嘘松でした
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:09▼返信
パーカー着てそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:09▼返信
嘘でチヤホヤされたいならキャバ行ってその松話してこいよ🥱
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:09▼返信
ポケモン初代とかやってそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:10▼返信
こんな月曜の夕暮れからゴキブリ敗北イライラ大発狂うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:10▼返信
ゲームボーイとか豚が還暦って言われる所以だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:11▼返信
今と違って普通に叩き割れててぶん殴られても文句言えない時代だったし
学校に持ってくる奴すらおらんかったぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:12▼返信
ちまきちゃんはいくつなんだ!?
うっ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:13▼返信
修学旅行中にゲームボーイやってるヒマなんてあるんかね
PSP以降なら4人でモンハンやろうぜみたいになるかもしれんけど
ゲームボーイに通信ケーブルつないで2人でポケモン対戦してるオタクってキモくね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:13▼返信
やはり体罰は必須
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:14▼返信
教師が強いってわかってるのに持っていったのが悪いんじゃないですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:15▼返信
嘘松ジジイ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:15▼返信
修学旅行にまでゲーム機持ってくるようなオタクは今も昔もクラスに2・3人しかおらんよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:15▼返信
俺が死ぬほどの爆撃を受けたのにまだ機動可能だったこと・・・かな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:16▼返信
ジジイやがゲームボーイなんぞ持って行ったら女子に引かれるやろ
ゲームボーイ出た当時のゲーマーはマンガアニメまとめてヲタクだったから恥ずかしいやろ
態々ゲーム持って来たん?きっしょ言われるで
あくまでも昔の話やけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:17▼返信
通信ケーブルが流行った頃って言ってもあれはポケモンが出た後だしなぁ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:17▼返信
任天堂無双!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:18▼返信
多分だけどテトリスが流行ってた頃かね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:18▼返信
300人で140人は嘘だわwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:18▼返信
>>30
PSPなら割と持って来てたのいたけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:18▼返信
もう同世代は孫もいるくらいなのにぶーちゃんはXでこんなくだらん嘘松投稿して喜んでるのか・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:18▼返信
旅館で遊ぶにしてもUNOとか大富豪とかやったほうが楽しいしな
わいの世代はすみっこで遊戯王やってる連中もいたけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:19▼返信
40代以降ってだけでキショいのにさらに嘘丸出しの思い出話は引く
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:20▼返信
ブーちゃんゲームボーイ返せ😭
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:20▼返信
高校の時の部活の遠征で夜に女子とトランプしてたら顧問に部長が見せしめにぶん殴られてたな

まぁ後輩の俺達は女子ともうちょっとだけ遊びました
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:21▼返信
>>37
オタク「俺の周りの奴らは割と持ってきてたけど」
って話でしょ、きっしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:21▼返信
古川「12日から仕込んであった時限式ビダンだ、ゴキよ」
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:22▼返信
爺で松とか救いようがない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:22▼返信
一生に一度の女子部屋乱入イベなのにゲームで消費しようとするところがもう陰キャなんよ
例え先生に怒られても女子部屋行ってムホホやろうや
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:22▼返信
140個とかなんで嘘つくんだろうね

インチキ野郎 陽さん@Yousan_
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:23▼返信
パーカー着てそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:23▼返信
ニシ君うそも大げさだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:24▼返信
任天堂がピンチな時に必ず現れる嘘美談
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:24▼返信
>>1
【普通に仕事をしていたのに突然の倒産  電気自動車メーカーの結末】
 中国の電気自動車メーカー「極越(ジーユエ)」が、全国の従業員に突然解散を通告したことをきっかけに、従業員がCEOを取り囲み、給与や社会保険の支払いを求める事態が発生しました。
 複数の従業員がSNSで解雇されたことを明かしています。同様の状況は成都でも起きています。

 ある販売員は「解雇通知が突然やってきた」と述べ、「前日は普通に仕事をしていたのに、翌日午後になって突然『もう来なくていい』と言われた。説明は一切なく、ただ『給料が払えない』と言われただけだ」と語りました。
 中国の電気自動車市場はますます熾烈な競争状態にあります。蔚来(NIO)の創業者でCEOの李斌(リ・ビン)氏は10周年記念文書で「スマート電動車業界は、最も激しく残酷な競争段階に突入した。生き残れるのはごくわずかな優れた企業だけだ」と述べました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:24▼返信
嘘がヘタクソでキャバ嬢も聞くのダルくなってくるレベル
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:24▼返信
ゲームボーイなんて持っていっても一人でしか遊べねぇじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:25▼返信
やたらシレンにハマったなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:26▼返信
140個って言い出した時点で流石に嘘がバレバレだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:27▼返信
没収しにきた先生にも遊ばせたらハマってその後は一緒にポケモンをやる仲になったってぐらいじゃないと弱いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:27▼返信
俺は高校の頃授業中にワンダースワンで麻雀を友達に貸したりで回しやりやってたな
時々音切り忘れて鳴らしたやついたw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:28▼返信
ゲームなんて普段の授業中にやるもんだろ
修学旅行はゴムだけ持って女子部屋行くに決まってるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:28▼返信
>>46
今の子供はわざわざリスクを負って異性部屋に出向かねぇぞ?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:29▼返信
なんで🐷は数を盛ってしまうのか?

あ、大本営も盛り盛り(スイッチ3400万台)だったわwさすがニンテン心理教www
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:29▼返信
昔没収した物を教師が質屋に持って行ったみたいな笑い話聞いたような
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:29▼返信
>>56
そうそう
例え嘘でも量(140個)だけ大げさに言ってるようだけじゃつまらんからなんかオチが欲しいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:30▼返信
こんなわかりやすい嘘松ある???
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:30▼返信
50~60歳任豚ちゃん盛り過ぎ臭いや草
しかも厨房でゲぃボーイとかアリエール?ww居ても極小数のキモオタぐらいやろ
TGA GOTYでイライラし過ぎて自ら美談砲けぇ
ぶーちゃん…
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:30▼返信
>>59
え!もったいねぇなぁお前・・・
あのイベは金払っても一生手に入らない思い出なのに😩
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:31▼返信
嘘松ボーイ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:32▼返信
>>37
PSPの時代にはFOMAガラケー出ていたからデジタルゲームコンテンツに対して忌避感が薄れていたよ
iアプリでゲームしている女子もいたしクリノッペとか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:33▼返信
300人いうてもな、半分は女子なわけで
当時(今も)女子で携帯ゲーム持ってくる猛者なんぞおらんやろ。これ男子がほぼ全員持ってきたってことにならんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:34▼返信
窃盗罪で草
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:35▼返信
※62
現実は200人前後の生徒でGB持ってきた豚ちゃん2人ぐらいで公開処刑の晒し者にされトラウマになってたんやろな
高齢者任天堂信者あるある黒歴史
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:37▼返信
>>65
流石に子供でも侵入罪とか痴漢扱いになるからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:38▼返信
普通預かった時に誰のか分かるようにするだろ嘘松馬鹿じゃないんだから
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:38▼返信
誰のかわからんわけないだろ
さしてあるカセット、使ってる電池など
そもそもいくら他人のが綺麗でも壊れて動かないでもなければ自分のがいいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:38▼返信

ゲームボーイ時代はまだ教師が暴力的だった時代か

75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:39▼返信
ミニテトリスやたまごっちが没収されたとかならまだ分かるけどゲームボーイってwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:39▼返信
当時でも小学生までやろ爺ニシ
少しでも年齢誤魔化したいのか?
任天堂界隈の闇は深い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:40▼返信
ユンピーだからね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:40▼返信
こんな話題しかない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:41▼返信
嘘松
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:41▼返信
没収するとかいつの時代だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:42▼返信
いくらゲームボーイって参加者の半分、男子全員が持ってくるようなことある?
俺の世代だってそもそも持ってる奴の時点で数人に一人程度だったぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:43▼返信
今だったら転売してそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:43▼返信
昭和末期か平成スタートぐらいやろ?
何歳やねん任豚w
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:43▼返信
中学生はねぇわwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:43▼返信
小2の頃 自分の仲間が、青いゲームボーイアドバンス
を持ってきてしまい担任の教師に怒られたのを見て
笑いそうになったけど、自分もおもちゃや雑誌とマスコット
を持ってきてめちゃくちゃブチ切られてたけどなwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:44▼返信
PSPは音楽プレイヤーとしても使えたけどゲームボーイとか電池すぐ無くなるだろ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:44▼返信
>>60
たしか中国も南京事件で数字を盛ってたような…
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:44▼返信
流石にゲームボーイの没収話は50代辺りのジジババ同士にしか通用しない話題だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:45▼返信
約半数とかリアリティなさすぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:45▼返信
>>86
確か初代って単3が4本だっけか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:46▼返信
GBは89年発売で厨房の修学旅行か14~15歳
50歳ぐらいか…
ニシくんなんでや
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:47▼返信
ニシって任天堂がやばいと何でこんな嘘くせぇ美談始めるんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:48▼返信
ゴキ480歳
タイトルなし
話題なし
大作なし
ゴキ「ゴキいきていけないよおおおおおおお」
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:49▼返信
>>90
AI による概要
ゲームボーイの電池の持続時間は、機種によって異なります。
ゲームボーイ:単3乾電池4本を使用し、アルカリ乾電池を使用すると約35時間プレイできます。
ゲームボーイカラー:単3乾電池2本を使用すると約20時間、バッテリーパック(MGB-002)を使用すると約10時間プレイできます。バックライトをオンにすると、乾電池で約12時間、バッテリーパックで約7時間プレイできます。
ゲームボーイミクロ:フル充電すると約6~10時間プレイできます。
ゲームボーイアドバンスSP:フル充電すると、ライトをオンにすると約10時間、ライトをオフにすると約18時間プレイできます。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:49▼返信
>>93
TGAボロ負けの雑魚が何か言ってらぁwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:49▼返信
俺はおやつ200円守ってた人なので
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:49▼返信
ちょっとでも気に入らない空気になったらすぐ「ゴキガー」を発動するニシ豚w
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:50▼返信
なんでニシくんなんだ
あの頃ソニーの携帯ゲーム機なんてないだろ
これがニシくんならアンチ任天マンはなにをもってくるんだ
99.投稿日:2024年12月15日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:51▼返信
※93生きスギィ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:51▼返信
4〜5台なら分かるが140台で約半数が持ってきたとか言い出した時点で一気に嘘臭くなったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:52▼返信
>>98
そうじゃねぇ
PSが出た後も昔話として任天ハードの話しかしない老害ばかりだからニシくんなんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:52▼返信
ほーん俺の学校は没収されたPCエンジンGTが山積みにされてたわ400台はあったかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:52▼返信
丁度モンハン2Gの最盛期だったからPSPだったな
途中から入ってきた英語教師がモンハンやってて、そいつに没収されると武器も素材も全部売られて返却されるっていう噂が立ってから授業中にでも構わずやってた奴らが全員おとなしくなってたな
まあ実際にそんなことしたって話は聞かなかったし脅しだったんだろうがなかなかに良い脅しだったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:53▼返信
ゲームボーイと言えばやっぱりサガ2でしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:53▼返信
ニシくんはPSP学校や旅行に持っていく中高学生のエピソード羨ましく思ってたから…
MHPが大人気だったからね…
まだ学生にはネットもオンラインゲームも敷居が高い時代にPSPはMHPやリッジで4人以上マルチプレイ出来たから
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:55▼返信
こういう類の没収って法的にどういう扱いなんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:56▼返信
ニシって昔話をするときもPSの話は一切出さないしずっと任天堂の思い出ばかり語ってる
ゲーマーな癖に任天堂一筋だからこそ普通にキショいんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:57▼返信
ゴキブリはこういう思いで一切無さそうだなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:58▼返信
※107
まあそこまで言う奴はいないだろうが、法的な話だと校則に明記されてるかどうかじゃない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:58▼返信
盛り方が雑なんよ嘘松は
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:58▼返信
※103
僕ぐらいになるとゲームギア3台も没収されてて驚いたのだ('ω'`)
同学年に3名もセガ信者が居るなんて…
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:58▼返信
ゲーマーならサターンとかドリキャス辺りは勿論だけどゲームボーイの他にワンダースワンやPSPの話もしてなきゃおかしいのに毎回「ゲームボーイがー」「DSがー」だぞ

任天堂以外知らねぇのか?と
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 13:59▼返信
嘘を付くにしてももっと話にリアリティ持たせろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:00▼返信
>>109
修学旅行までゲーム持ってくやつは、なかなかおらんからな
昼休みでは多数のモンハン派と少数のメタルギア派が生まれるぐらいPSPは流行ってたが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:00▼返信
>>7
前面パネル外して遊んでた
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:00▼返信
没収品をかっぱらって売れば丸儲けってわけだな☆
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:01▼返信
終われば返すと書いたポストのリプへの返信で卒業式まで伸ばしているの設定すぐに変え過ぎで松
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:01▼返信
>>109
ああ、ゴキブリ=豚って事でいいのか
コメ欄で散々PSPの話題出てるのに
豚からは怨嗟の念しか出てこないからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:04▼返信
どのみち電池切れになるのに携帯ゲーム機をわざわざ持ち歩く馬鹿なんて居るのかね?
(ゲームボーイが出たばかりの頃だと充電式のアダプターはまだ存在していなかった)
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:05▼返信
ぶーちゃん58歳<`∀´>の仕業


122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:05▼返信
任天堂は幼児を洗脳する危ない物だったんだなwww


やっぱりね、子供のことを思うのならバックライトくらい付けるし尿液晶は無いわ尿液晶はwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:05▼返信


    車窃盗犯「ゲームボーイ?現役だよ」


🔑
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:07▼返信
>>120
電池大量に持ち歩いてるガキとか気持ち悪いなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:07▼返信
下の壊れるやろ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:07▼返信
中学生の
修学旅行にクラスの半数がゲームボーイって
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:09▼返信
中学行ってないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:10▼返信
修学旅行にゲーム機持ってくる人なんてお土産で木刀買う人より少なかったけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:11▼返信
>>124
バッテリーが出る前は替えの電池ケースって物があったからねぇ
下手すりゃ折って取り出すフィルム付きの単3○本セットをそのまま持ってきてたキッズも多かったんじゃないかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:14▼返信
本当なんだろうけど、数は盛りすぎだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:15▼返信
没収されるくらい任天堂ハードは人気なんだよな
いまでもSwitch没収とかよくある話だし
逆にPS5没収なんて一度も聞いたことないんだよね
やっぱり誰も持ってないマイナーハードだからこんなエピソードの1つも無いんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:16▼返信
>>7
はい女割無罪でました。これが通るなら京アニ放火した青葉も無罪でいいよな?
この国はおかしいわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:18▼返信
>>16
俺が生まれる前で草
ゲームボーイ云々言ってるやつガチの爺じゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:25▼返信
ゲーム機を買って
もらえなかった時代
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:36▼返信
昭和の話かな??
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:38▼返信
>>131
ちょっと面白かったww
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:39▼返信
なんで詳しい数が分かるんだ、およそとか約とかつかないと無理だろ
全校集会みたいに一か所で集めるのはおかしいからクラス毎に回収だろうし
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:44▼返信
>>135
ゲームボーイが発売されたのは平成やろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:45▼返信
※15
老人ホームかな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:49▼返信
PCエンジンGTを持ってきてる人がいて実物を初めて見たわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:57▼返信
液晶が直ぐに切れる辛い思い出
液晶切れ修理から帰ってきたGBの液晶が一週間程度で切れた苦い思い出
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:59▼返信
美談キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:02▼返信
>>138
え?あの白黒画面の携帯機って平成のモノなの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:05▼返信
ゲームボーイ 携帯 任天堂 1989年 1億1869万台 3247万台

1989年って平成だっけ??
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:12▼返信
>>144
さすがにおまえの難癖やべえだろ
1月初めだけ昭和で後は平成ですよ
常識だぞこんなの
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:12▼返信
※144
88年の有馬記念がオグリVSタマモの昭和最後の名勝負だから
89年は平成元年に決まってるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:13▼返信
>>145
あーそーなの?生まれる前だから知らんかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:14▼返信
50歳の承認欲求ってキモすぎる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:15▼返信
>>147
産まれる前の商品の生産台数はしっかり調べたくせに何言ってんだこのボケ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:20▼返信
ゲームボーイ 携帯 任天堂 1989年 1億1869万台
ニンテンドーDS 携帯 任天堂 2004年 1億5402万台
ゲームボーイアドバンス 携帯 任天堂 2001年 8151万台
ニンテンドー3DS 携帯 任天堂 2011年 7594万台
Nintendo Switch 据置 ・ 携帯 任天堂 2017年 1億4604万台
据置は失敗続きだけど携帯機だけ成功してるな任天堂
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:21▼返信
>>149
検索したら出るけど?一番上に
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:24▼返信
※151
ゲームボーイの発売日も平成がいつからかも検索したら出るけど?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:26▼返信
初代ゲームボーイと言えば
豚がやたら頑丈なイメージを作ろうと必死だけど
実際には一回落としただけで壊れる
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:30▼返信
ファミリーコンピュータ 据置 任天堂 1983年 6191万台
スーパーファミコン 据置 任天堂 1990年 4910万台
NINTENDO64 据置 任天堂 1996年 3293万台
ニンテンドーゲームキューブ 据置 任天堂 2001年 2174万台
Wii 据置 任天堂 2006年 1億163万台
Wii U 据置 任天堂 2012年 1356万台
任天堂は据置Wiiしか売れなかったんやな意外
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:30▼返信
単三電池二本
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:32▼返信
PlayStation 2 据置 ソニー 2000年 1億6000万台
PlayStation 4 据置 ソニー 2013年 1億1720万台
PlayStation 据置 ソニー 1994年 1億249万台
PlayStation 3 据置 ソニー 2006年 8740万台
PlayStation 5 据置 ソニー 2020年 6500万台
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:33▼返信
ポケモンでみんな赤買ったせいでコンプできなかった
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:36▼返信
※153
中東かなんかで爆撃に耐えられたとか逸話があるけど
結局中の基盤は取り替えたらしいよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:37▼返信
山内組長「携帯ゲームは先がない」
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:40▼返信
そもそもゲームボーイ自体ファミコンほど売れ無かったので携帯市場を閉める予定だった
けどポケモンの大ヒットで携帯市場は延命する事に

つまりポケモン=任天堂の携帯市場何だよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:40▼返信
返却は着払いで親宛に郵送か?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:41▼返信
まあ俺はゲームギア派だったからセーフ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:43▼返信
どう考えても盛りすぎ
昔は生徒数多かったと言っても男女合計300人程度(ゲームやる率高い男子に絞ると半分)中ゲームボーイ所有者が140人もいるかも怪しいし
その中で没収される危険まで犯して持ってくる割合がどのくらいか?って考えれば普通に有り得ない
せめて50くらいにしとけばギリギリあり得るラインだったろうに
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:43▼返信
なんか携帯ゲーム機も後継機は売れてないけどさ
switch後継機は爆死しないコレ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:46▼返信
スーパーファミコン 据置 任天堂 1990年 4910万台
PlayStation 据置 ソニー 1994年 1億249万台

あーSONY裏切ったばっかりに据置での地位を失ったのか任天堂ww
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:49▼返信
事あるごとに新機種が出て初期型使ってるのが恥ずかしくなるヤツ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:51▼返信
●メガドライブ 据置 セガ 1988年 3075万台
●PCエンジン 据置 NEC 1987年 1000万台
●スーパーファミコン 据置 任天堂 1990年  4910万台
メガドライブにビビり散らかしてSFC出る出る詐欺を数年かます
SONYにCDロムも作ってもらおうとしたがカートリッジで勝利できそうと確信SONYを裏切る
●PlayStation 据置 ソニー 1994年 1億249万台
結果強敵が生まれてしまい以降負け続ける
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:53▼返信
>>163
俺もそう思うわ一桁減らして14個とかは現実的
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:55▼返信
来週はクリスマスだね
子供のプレゼント何買った?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 15:55▼返信
今はスマホ持ち込みできるんだよなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:02▼返信
嘘の松じゃないの
そもそも持ち込んだらあかんことくらい当時の中学生でも当たり前だったろうし
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:03▼返信
というか当たり前に過去の話しかねえな
任天堂って
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:09▼返信
>>131
ボケてっとこであれだけど
東京への修学旅行の自由時間で行った秋葉原でPSを買い、ホテルのテレビに繋いで遊んだ猛者がワイの中学にはいたそうな
それから「ゲーム機を買ってもいいけど使ったら没収」みたいなルールができたって
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:10▼返信
そんなにみんなでやってたならセーブデータ有りの対戦もできるゲームだろうしカセット差したままだろうから分かるやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:11▼返信
というか旅行に必要ないもの、おもちゃの類はどこの学校でも普通に禁止されてそうだけどな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:16▼返信
超絶嘘松で草
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:23▼返信
PCエンジンGTを持ってきてたやつ奴いてみんなにチヤホヤされてたが
すぐに電池なくなり相手されなくてってワロタww
そんな奴も一家夜逃げして生きてるかも知らないw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:24▼返信
>>163
間違いなく盛りすぎ
俺の通ってた小学校が当時全国有数のマンマス校だった上にゲームボーイ全盛期だったけどそんな状況見たことないそもそもファミコンもゲームボーイも当時の普及台数はたかが知れてるしね今現在のswitchより圧倒的に少ないから
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:28▼返信
ゲームボーイ単三4本時代に友達が「俺ケツん中に隠し電池入れてきた」って言ってたけどいくら踏ん張っても出なくて軽く騒ぎになったな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:29▼返信
※175移動中暇なのにな
今ならスマホとかあるけど昔は隣の奴としりとりでやり過ごしてたわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:36▼返信
任天堂界隈嘘松ばっか
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:48▼返信
修学旅行がゲームボーイ世代って結構じいさんか?
そもそも携帯ゲーム機なんて目の前に出すワケじゃねえし差し出す理由がねえじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:50▼返信
任天堂ネットの旗色舞台も本当はこんなショボい嘘松じゃなくてTGAでwinnerしたポストをいいねしたかったんだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:51▼返信
14人ですら怪しい

旅行から帰ってきて解散前に、有料チャンネルを見た部屋がいくつかあった、見るなと言ってただろ、ってのはあったな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:54▼返信
ソフト刺さってるだろうに
ランダムに返したりするか?
ああ嘘松か
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:12▼返信
俺らの時代はゲームウォッチだったな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:18▼返信
左舷、あり任薄いよ!

なにやってんの!?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:22▼返信
絶対に嘘松。直撃世代だけど学年の半分も持ってる(しかも修学旅行にまで持ってくる)なんてありえない、そんなに普及しとらんよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:26▼返信
>>186
あー小学生低学年の頃はゲームウオッチ持ってる友達とかバスで遠足とか行くと居たな

俺も小学生低学年の頃にお年玉貯めてパックマン(ゲームウオッチ風)買ったわ・・・すぐ飽きたけど
小学生高学年の頃に親戚の子がFC買って貰ってたので田舎で近所だし遊びに行ったときにマリオの下から亀ひっくり返すゲーム遊ばせてもらったな・・・中学生の頃は妹と弟がFCでDQ遊んでたけどRPGとか知らんから・・・・なんか数字が出る小難しいゲーム遊んでるなって一瞥して勉強部屋に行った
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:33▼返信
修学旅行にMDプレイヤーや携帯をこっそり持ち込んで自由行動中に使ってるやついたなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:36▼返信
>>188
いや普及してるだろw
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:43▼返信
WINNER出来なかった結果がこれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:48▼返信
ワンダースワンって消音にできないから絶対ばれるんだよな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:50▼返信
>>179
体内に電池とか幼児なら軽く死ぬ案件なんだが・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:54▼返信
※182
団塊ジュニアだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:05▼返信
>>191
ガラケー全盛期でも禁止で持ってくる奴ほとんどいなかったし無理あるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:11▼返信
俺の中学のババア教師は没収した漫画を卒業式の日に返すって取り上げて、卒業式の日に取りに行ったら「ハ??」って言いやがって返さなかったから教師と言う生き物は信用しなくなった
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:13▼返信
チューナー付けたらTVも見れたPSPならともかくゲームボーイなんかわざわざ旅行に持ってくようなもんじゃないだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:15▼返信
ゲームボーイで有名なソフトにテトリスがあるけど
燃えるお兄さんでファミコンのテトリスを修学旅行中にプレイして徹夜で全クリしたと言う話があったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:20▼返信
>>198
は?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:22▼返信
いま初代のゲームボーイは箱なしでも高いからな通電するなら駿河屋で売れるで
学校に没収された物の返却がされないのは違法
しかし学校の活動に不適切な物を没収するのは学校教育法11条により合法
もし没収されたままで預かり証明があるなら請求権があるがまあー難しいだろうね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:27▼返信
>>195
いいえ就職氷河期世代です
ちょっとだけゆとり世代も入るぐらい
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:28▼返信
PS5やるよりゲームボーイやってたほうが面白い
ゲームはグラじゃないんだなって時間する
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:42▼返信
俺の修学旅行の時は大勢がゲームウォッチを持ってきてて電車の中でプレイしてたな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:44▼返信
うそくせ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:55▼返信
単四電池4本が10時間で切れるクソ燃費だったな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:55▼返信
単三か
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:00▼返信
>>203
時間する?やっぱり🐷って中国人なんだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:14▼返信
なんや唐突にGBのつぶやきとか
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:18▼返信
>>167
PCエンジンはなあ
海外で売れなかったからね
NECのPCと同じく
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:20▼返信
※203
何いってんの?
ゲームボーイサービスのドンキーコングやったけど
グラ以前の問題ですぐ投げたぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:25▼返信
switchの有料オンラインでGBのゲームとかレトロゲーしか遊べないから今年400万人もユーザー退会したのに
GBの方が楽しいとか言える信者は凄いと思う
もう永遠にレトロゲームだけ遊んで時代を逆行し続けてくれw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:36▼返信
ゲームウォッチの話が出るはちま米欄って50代とかか……こわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:38▼返信
※188
ポケモン世代で親が学業に厳しくないボンボン向けの私立ならありえるかもしれんけど……
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:46▼返信
※206
ゲームギアなんて単三6本使って3時間じゃなかったっけ?
それと比べたら長持ちしたんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:52▼返信
修学旅行で64持っててる猛者が居たわ
どうなったかは知らない
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:25▼返信
そもそもGBって携帯電話さえ普及する前の話だぞ
嘘か盛ってるかのどっちか
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:52▼返信
>>213
まだ40代後半だよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:18▼返信
>>213
ここはお前みたいな若造が来る場所じゃねえんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:25▼返信
Switchがお休み中だからしゃーない
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:34▼返信
ブーちゃんはswitchオンラインでGBのゲーム遊んで楽しめてるの?
まぁ逆にスゲェと感心してしまう
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:45▼返信
う〜んこれは任天堂思い出松w
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:20▼返信
任豚の知能の限界
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:52▼返信
140個のゲームボーイwww
この学校の生徒は㎇常備してるんか
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:32▼返信
※191
学年の半分=実質男子全員
私立だから金銭面はクリアとしても教育厳しくて持たせて貰えない家庭は必ずあるだろうし
持ってる人全員が修学旅行に持って行きその全てが教師に見つかって没収されてる確率はどのくらいだと思う?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:44▼返信
>>1
ゲームボーイって35年以上前だっけ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 01:03▼返信
修学旅行にゲームボーイとか陰キャのワイくらいやろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:40▼返信
丁度中学生頃に発売されたからみんな持ってってたな~
でも、割とやさしい先生多くて没収とか無かったで
まぁ今で言うところの体罰はあったがwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 05:03▼返信
美談?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 06:18▼返信
これ擁護してるようなやつが公営ギャンブルでスマホ持ち込むんやろうなぁ
で叩いてんだよ
バカは世代を超えて輪廻してんだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 06:35▼返信
半数近くのガキが大人しく差し出すかよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 07:26▼返信
>>231
結局はゲームボーイ取られたクソガキが恨みで、まだ見つかってないクソガキを密告するからよw
持ってきてしまった時点で詰んだwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 08:32▼返信
>>72
教師なんて結構適当だぞ
携帯没収された友達の受け取りに着いて行ったことあるけど引き出し開けてどれ?って聞いてた
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 08:58▼返信
まぁそもそも持ってくる奴が悪いからな、、、
「郷に入っては郷に従え」これは令和でも同じ事
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:38▼返信
殴られないで育った子供は一人前になれないなんてふざけた事言われてた時代 教職中に喋っただけで殴られたのを今でも覚えてる
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:20▼返信
だから自分の物には名前書いとけってお母さん言ったでしょ!
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 15:00▼返信
ヤマトでホテルまで荷物送る仕組みだったけど、64のスマブラをホテルでやったのが一番楽しかった

直近のコメント数ランキング

traq