Xより
修学旅行で「今差し出したら解散時に返す、それ以外は絶対に返さない」と引率に言われ140個のゲームボーイが段ボール2箱に詰め込まれて壮観だった https://t.co/abPCKgskqu
— 陽さん (@Yousan_) December 12, 2024
返却時はまあ誰が誰のかなどわかるはずもなく、縦線だらけだった俺のゲームボーイは他の誰かに渡った、ごめん
— 陽さん (@Yousan_) December 12, 2024
関東の私立中で300人弱でした
— 陽さん (@Yousan_) December 13, 2024
没収されたものは卒業時に返してましたね、あの頃はまだまだ教師強かったですからね
— 陽さん (@Yousan_) December 13, 2024
この記事への反応
・誰のか分からんのかいw
印つけるとかしないんだw
・まあ持ってくるなという物を持って行くのもアレだけど、返さないはよくないなぁ。
自分も結構没収されたけど何一つ返ってこなかったが、今でも返してもらいたいわ。
・こういう時代に生きてきたからこその意見だけど、今思えば、当時の教師はなんの権利があって他人の所有物の処遇を決めていたんだって思う
期間中の預かりは(修学旅行なので)当然としても、それ以外は絶対返さないとかふざけんなww
・Ipod持ってきてた同級生が
没収されてたな…。
正直、厳しすぎるとは思った。
・今だと通用しない、はず。<絶対に返さない
・メインの話とは違うけど、学校で取り上げたものを(卒業しても)絶対に返さないっていうのは法律的に認められるんかな。
・うちの父親も元高校教師でゲームボーイかっぱらってきてたけど、あれ今考えるとただの職権乱用と強盗よな。授業中遊んでるヤツが悪いには悪いが。笑
・漫画を没収されて2000字の読書感想文(期限は翌日)を書かされた女子生徒がいたな
・えっそれってタダのカツアゲじゃんw
逆に警察沙汰ではw?
・昔、没収したものを「絶対返さない」と言っていた学校の先生、生徒の親に集団で訴えられて、その中で没収品を全部買取店に何年も売りさばいていたのが発覚して自殺した先生がいたな…結局校長先生が責任取って弁償したけど、翌年に地方に転勤になってた。
ワイもゲームボーイカラー持っていったことあるけど、バレなかったな


なんていうか「量」が極端だよなぁ
しかも数まで覚えてるなんて
毎日毎日どこからこんな糞詰まらん嘘松拾ってくるんだクソバイト🥴
やしろあずきの仲間やってたらそういうセンサーでも付くんか
華麗にこの没収を回避したけどな
普通修学旅行ならPSPでモンハンだろ
トランプウノあれば十分やろ
オッサンは自慢したいとき多く言う生き物なんだよ
修学旅行にPSPはガチ感があって引く
36年前のゲーム機が現役だった頃の話だから昭和40~50年生まれのジジババが子供だった頃だろ?w
話盛りすぎて嘘バレしてシラけてるのにしゃべり続ける老害かよ
学校に持ってくる奴すらおらんかったぞ
うっ!!
PSP以降なら4人でモンハンやろうぜみたいになるかもしれんけど
ゲームボーイに通信ケーブルつないで2人でポケモン対戦してるオタクってキモくね
ゲームボーイ出た当時のゲーマーはマンガアニメまとめてヲタクだったから恥ずかしいやろ
態々ゲーム持って来たん?きっしょ言われるで
あくまでも昔の話やけどな
PSPなら割と持って来てたのいたけど
わいの世代はすみっこで遊戯王やってる連中もいたけど
まぁ後輩の俺達は女子ともうちょっとだけ遊びました
オタク「俺の周りの奴らは割と持ってきてたけど」
って話でしょ、きっしょ
例え先生に怒られても女子部屋行ってムホホやろうや
インチキ野郎 陽さん@Yousan_
【普通に仕事をしていたのに突然の倒産 電気自動車メーカーの結末】
中国の電気自動車メーカー「極越(ジーユエ)」が、全国の従業員に突然解散を通告したことをきっかけに、従業員がCEOを取り囲み、給与や社会保険の支払いを求める事態が発生しました。
複数の従業員がSNSで解雇されたことを明かしています。同様の状況は成都でも起きています。
ある販売員は「解雇通知が突然やってきた」と述べ、「前日は普通に仕事をしていたのに、翌日午後になって突然『もう来なくていい』と言われた。説明は一切なく、ただ『給料が払えない』と言われただけだ」と語りました。
中国の電気自動車市場はますます熾烈な競争状態にあります。蔚来(NIO)の創業者でCEOの李斌(リ・ビン)氏は10周年記念文書で「スマート電動車業界は、最も激しく残酷な競争段階に突入した。生き残れるのはごくわずかな優れた企業だけだ」と述べました。
時々音切り忘れて鳴らしたやついたw
修学旅行はゴムだけ持って女子部屋行くに決まってるだろ
今の子供はわざわざリスクを負って異性部屋に出向かねぇぞ?w
あ、大本営も盛り盛り(スイッチ3400万台)だったわwさすがニンテン心理教www
そうそう
例え嘘でも量(140個)だけ大げさに言ってるようだけじゃつまらんからなんかオチが欲しいわ
しかも厨房でゲぃボーイとかアリエール?ww居ても極小数のキモオタぐらいやろ
TGA GOTYでイライラし過ぎて自ら美談砲けぇ
ぶーちゃん…
え!もったいねぇなぁお前・・・
あのイベは金払っても一生手に入らない思い出なのに😩
PSPの時代にはFOMAガラケー出ていたからデジタルゲームコンテンツに対して忌避感が薄れていたよ
iアプリでゲームしている女子もいたしクリノッペとか
当時(今も)女子で携帯ゲーム持ってくる猛者なんぞおらんやろ。これ男子がほぼ全員持ってきたってことにならんか?
現実は200人前後の生徒でGB持ってきた豚ちゃん2人ぐらいで公開処刑の晒し者にされトラウマになってたんやろな
高齢者任天堂信者あるある黒歴史
流石に子供でも侵入罪とか痴漢扱いになるからね
さしてあるカセット、使ってる電池など
そもそもいくら他人のが綺麗でも壊れて動かないでもなければ自分のがいいわ
ゲームボーイ時代はまだ教師が暴力的だった時代か
少しでも年齢誤魔化したいのか?
任天堂界隈の闇は深い
俺の世代だってそもそも持ってる奴の時点で数人に一人程度だったぞ
何歳やねん任豚w
を持ってきてしまい担任の教師に怒られたのを見て
笑いそうになったけど、自分もおもちゃや雑誌とマスコット
を持ってきてめちゃくちゃブチ切られてたけどなwww
たしか中国も南京事件で数字を盛ってたような…
確か初代って単3が4本だっけか?
50歳ぐらいか…
ニシくんなんでや
タイトルなし
話題なし
大作なし
ゴキ「ゴキいきていけないよおおおおおおお」
AI による概要
ゲームボーイの電池の持続時間は、機種によって異なります。
ゲームボーイ:単3乾電池4本を使用し、アルカリ乾電池を使用すると約35時間プレイできます。
ゲームボーイカラー:単3乾電池2本を使用すると約20時間、バッテリーパック(MGB-002)を使用すると約10時間プレイできます。バックライトをオンにすると、乾電池で約12時間、バッテリーパックで約7時間プレイできます。
ゲームボーイミクロ:フル充電すると約6~10時間プレイできます。
ゲームボーイアドバンスSP:フル充電すると、ライトをオンにすると約10時間、ライトをオフにすると約18時間プレイできます。
TGAボロ負けの雑魚が何か言ってらぁwww
あの頃ソニーの携帯ゲーム機なんてないだろ
これがニシくんならアンチ任天マンはなにをもってくるんだ
そうじゃねぇ
PSが出た後も昔話として任天ハードの話しかしない老害ばかりだからニシくんなんだよ
途中から入ってきた英語教師がモンハンやってて、そいつに没収されると武器も素材も全部売られて返却されるっていう噂が立ってから授業中にでも構わずやってた奴らが全員おとなしくなってたな
まあ実際にそんなことしたって話は聞かなかったし脅しだったんだろうがなかなかに良い脅しだったな
MHPが大人気だったからね…
まだ学生にはネットもオンラインゲームも敷居が高い時代にPSPはMHPやリッジで4人以上マルチプレイ出来たから
ゲーマーな癖に任天堂一筋だからこそ普通にキショいんだよ
まあそこまで言う奴はいないだろうが、法的な話だと校則に明記されてるかどうかじゃない?
僕ぐらいになるとゲームギア3台も没収されてて驚いたのだ('ω'`)
同学年に3名もセガ信者が居るなんて…
任天堂以外知らねぇのか?と
修学旅行までゲーム持ってくやつは、なかなかおらんからな
昼休みでは多数のモンハン派と少数のメタルギア派が生まれるぐらいPSPは流行ってたが
前面パネル外して遊んでた
ああ、ゴキブリ=豚って事でいいのか
コメ欄で散々PSPの話題出てるのに
豚からは怨嗟の念しか出てこないからな
(ゲームボーイが出たばかりの頃だと充電式のアダプターはまだ存在していなかった)
やっぱりね、子供のことを思うのならバックライトくらい付けるし尿液晶は無いわ尿液晶はwww
車窃盗犯「ゲームボーイ?現役だよ」
🔑
電池大量に持ち歩いてるガキとか気持ち悪いなw
修学旅行にクラスの半数がゲームボーイって
バッテリーが出る前は替えの電池ケースって物があったからねぇ
下手すりゃ折って取り出すフィルム付きの単3○本セットをそのまま持ってきてたキッズも多かったんじゃないかな?
いまでもSwitch没収とかよくある話だし
逆にPS5没収なんて一度も聞いたことないんだよね
やっぱり誰も持ってないマイナーハードだからこんなエピソードの1つも無いんだろうな
はい女割無罪でました。これが通るなら京アニ放火した青葉も無罪でいいよな?
この国はおかしいわ
俺が生まれる前で草
ゲームボーイ云々言ってるやつガチの爺じゃん
もらえなかった時代
ちょっと面白かったww
全校集会みたいに一か所で集めるのはおかしいからクラス毎に回収だろうし
ゲームボーイが発売されたのは平成やろ
老人ホームかな?
液晶切れ修理から帰ってきたGBの液晶が一週間程度で切れた苦い思い出
え?あの白黒画面の携帯機って平成のモノなの?
1989年って平成だっけ??
さすがにおまえの難癖やべえだろ
1月初めだけ昭和で後は平成ですよ
常識だぞこんなの
88年の有馬記念がオグリVSタマモの昭和最後の名勝負だから
89年は平成元年に決まってるだろ
あーそーなの?生まれる前だから知らんかった
産まれる前の商品の生産台数はしっかり調べたくせに何言ってんだこのボケ
ニンテンドーDS 携帯 任天堂 2004年 1億5402万台
ゲームボーイアドバンス 携帯 任天堂 2001年 8151万台
ニンテンドー3DS 携帯 任天堂 2011年 7594万台
Nintendo Switch 据置 ・ 携帯 任天堂 2017年 1億4604万台
据置は失敗続きだけど携帯機だけ成功してるな任天堂
検索したら出るけど?一番上に
ゲームボーイの発売日も平成がいつからかも検索したら出るけど?
豚がやたら頑丈なイメージを作ろうと必死だけど
実際には一回落としただけで壊れる
スーパーファミコン 据置 任天堂 1990年 4910万台
NINTENDO64 据置 任天堂 1996年 3293万台
ニンテンドーゲームキューブ 据置 任天堂 2001年 2174万台
Wii 据置 任天堂 2006年 1億163万台
Wii U 据置 任天堂 2012年 1356万台
任天堂は据置Wiiしか売れなかったんやな意外
PlayStation 4 据置 ソニー 2013年 1億1720万台
PlayStation 据置 ソニー 1994年 1億249万台
PlayStation 3 据置 ソニー 2006年 8740万台
PlayStation 5 据置 ソニー 2020年 6500万台
中東かなんかで爆撃に耐えられたとか逸話があるけど
結局中の基盤は取り替えたらしいよ
けどポケモンの大ヒットで携帯市場は延命する事に
つまりポケモン=任天堂の携帯市場何だよね
昔は生徒数多かったと言っても男女合計300人程度(ゲームやる率高い男子に絞ると半分)中ゲームボーイ所有者が140人もいるかも怪しいし
その中で没収される危険まで犯して持ってくる割合がどのくらいか?って考えれば普通に有り得ない
せめて50くらいにしとけばギリギリあり得るラインだったろうに
switch後継機は爆死しないコレ?
PlayStation 据置 ソニー 1994年 1億249万台
あーSONY裏切ったばっかりに据置での地位を失ったのか任天堂ww
●PCエンジン 据置 NEC 1987年 1000万台
●スーパーファミコン 据置 任天堂 1990年 4910万台
メガドライブにビビり散らかしてSFC出る出る詐欺を数年かます
SONYにCDロムも作ってもらおうとしたがカートリッジで勝利できそうと確信SONYを裏切る
●PlayStation 据置 ソニー 1994年 1億249万台
結果強敵が生まれてしまい以降負け続ける
俺もそう思うわ一桁減らして14個とかは現実的
子供のプレゼント何買った?
そもそも持ち込んだらあかんことくらい当時の中学生でも当たり前だったろうし
任天堂って
ボケてっとこであれだけど
東京への修学旅行の自由時間で行った秋葉原でPSを買い、ホテルのテレビに繋いで遊んだ猛者がワイの中学にはいたそうな
それから「ゲーム機を買ってもいいけど使ったら没収」みたいなルールができたって
すぐに電池なくなり相手されなくてってワロタww
そんな奴も一家夜逃げして生きてるかも知らないw
間違いなく盛りすぎ
俺の通ってた小学校が当時全国有数のマンマス校だった上にゲームボーイ全盛期だったけどそんな状況見たことないそもそもファミコンもゲームボーイも当時の普及台数はたかが知れてるしね今現在のswitchより圧倒的に少ないから
今ならスマホとかあるけど昔は隣の奴としりとりでやり過ごしてたわ
そもそも携帯ゲーム機なんて目の前に出すワケじゃねえし差し出す理由がねえじゃん
旅行から帰ってきて解散前に、有料チャンネルを見た部屋がいくつかあった、見るなと言ってただろ、ってのはあったな
ランダムに返したりするか?
ああ嘘松か
なにやってんの!?
あー小学生低学年の頃はゲームウオッチ持ってる友達とかバスで遠足とか行くと居たな
俺も小学生低学年の頃にお年玉貯めてパックマン(ゲームウオッチ風)買ったわ・・・すぐ飽きたけど
小学生高学年の頃に親戚の子がFC買って貰ってたので田舎で近所だし遊びに行ったときにマリオの下から亀ひっくり返すゲーム遊ばせてもらったな・・・中学生の頃は妹と弟がFCでDQ遊んでたけどRPGとか知らんから・・・・なんか数字が出る小難しいゲーム遊んでるなって一瞥して勉強部屋に行った
いや普及してるだろw
体内に電池とか幼児なら軽く死ぬ案件なんだが・・・
団塊ジュニアだろ
ガラケー全盛期でも禁止で持ってくる奴ほとんどいなかったし無理あるわ
燃えるお兄さんでファミコンのテトリスを修学旅行中にプレイして徹夜で全クリしたと言う話があったな
は?
学校に没収された物の返却がされないのは違法
しかし学校の活動に不適切な物を没収するのは学校教育法11条により合法
もし没収されたままで預かり証明があるなら請求権があるがまあー難しいだろうね
いいえ就職氷河期世代です
ちょっとだけゆとり世代も入るぐらい
ゲームはグラじゃないんだなって時間する
時間する?やっぱり🐷って中国人なんだな
PCエンジンはなあ
海外で売れなかったからね
NECのPCと同じく
何いってんの?
ゲームボーイサービスのドンキーコングやったけど
グラ以前の問題ですぐ投げたぞ
GBの方が楽しいとか言える信者は凄いと思う
もう永遠にレトロゲームだけ遊んで時代を逆行し続けてくれw
ポケモン世代で親が学業に厳しくないボンボン向けの私立ならありえるかもしれんけど……
ゲームギアなんて単三6本使って3時間じゃなかったっけ?
それと比べたら長持ちしたんだよ
どうなったかは知らない
嘘か盛ってるかのどっちか
まだ40代後半だよ
ここはお前みたいな若造が来る場所じゃねえんだ
まぁ逆にスゲェと感心してしまう
この学校の生徒は㎇常備してるんか
学年の半分=実質男子全員
私立だから金銭面はクリアとしても教育厳しくて持たせて貰えない家庭は必ずあるだろうし
持ってる人全員が修学旅行に持って行きその全てが教師に見つかって没収されてる確率はどのくらいだと思う?
ゲームボーイって35年以上前だっけ?
でも、割とやさしい先生多くて没収とか無かったで
まぁ今で言うところの体罰はあったがwww
で叩いてんだよ
バカは世代を超えて輪廻してんだな
結局はゲームボーイ取られたクソガキが恨みで、まだ見つかってないクソガキを密告するからよw
持ってきてしまった時点で詰んだwwww
教師なんて結構適当だぞ
携帯没収された友達の受け取りに着いて行ったことあるけど引き出し開けてどれ?って聞いてた
「郷に入っては郷に従え」これは令和でも同じ事