煙を使う能力でどっちかといえば頭脳派っぽいモラウさん

格ゲーに登場したところ、あまりにワンパクになっちゃった
モラウと言えばそう・・この技だよな!!! pic.twitter.com/weYyqKbPRV
— ヤナギ、まるで低反発クッション (@y_anarugi) December 14, 2024
なんかしんねえけどキセルかついで
ぐるぐる回る技(ちょっとザンギっぽい


この記事への反応
・原作でもこの技で画面端のヂートゥを引き寄せてしばき倒したんだよね
・うおおおお原作を10000倍膨らませる見事な手腕!
・これが絶好調のモラウ…!?
・え…何それ…知らん…こわ
・モラウはザンギエフとラシード、両方の性質を持つ
・あったかな・・・
あったかも・・・
・これが絶好調100の時のモラウか...!
ヂートゥはこれで身体バラバラにされたんだよね


知らんやつはハンタニワカな
って何
護衛軍や王と戦うと重いデバフ入りそう
それっぽい嘘やめーや
宮殿突入時にナックルがこれは師匠の紫煙竜巻って言ってたよな
確かに
スト6のJPみたいなイメージだったわ
ゴンに潰されたキメラアントやん
ペインパッカー!
キメラアント全部読んだけど名前まで覚えてないわ
民明書房に書いてある常識だよな
ピトー本体は強いのにペプシコーラが弱すぎる
なんであんな補助能力にしたし
モンローウォークは上からシルバを降らせる念能力だったな
ゆうてゴンに対してムッキムキになったから肉体派ではある
再現度たけーなオイ
ハギャって呼んだら怒られるぞ
お前の加齢の問題だろそれ
ウボォーギンくらいじゃね
煙を体にグルグル巻きにして強化できるパープルウィドウが使えるしね
酸素吸いつくす技も使いづらそうだし相手の足にわたあめくっつけてコロコロする技も再現しづらい
身体の一部です
ラブライブだよな?
愛国者はみんな怒れ!
この漫画知らんけど
原作知らねえもん
適当吹いていくぜ
「作戦の性質上サポート能力としてオレに白羽の矢が立っただけで自分を強いとも思ってねぇ」
「オレはシーハンター!! 元々は海の人!! 海人(うみんちゅ)陸に上げてどーする!!」
ゴンさんとシルバはそもそも強化系かも怪しい
シルバは放出系やぞ
それってプレゼントを貰う(モラウ)
とそれによるテンションを上げる(アゲル)
がセットでいるってこと!?
頭いいねキミ!
放出系でヂートゥ戦のあの描写はヤバすぎるな
ビッグバンインパクト程威力は無いけど蟻んこ潰すだけなら十分すぎる
肉体が強いのは単に50年近く鍛えただけだし
系統が強化で、自分から近接格闘を仕掛けて、さらに防御回避行動や凝を怠るという意味での脳筋ならウボーだけだろうな
ビスケは変化系や
はい女割無罪でました。これが通るなら京アニ放火した青葉も無罪でいいよな?
この国はおかしいわ
蟻編の割とメインキャラではある
バリストンの仕業か?
懐かしい
あのカブトムシみたいな奴だよな
ボルシチだろ
こーゆーダブルラリアット系の超必殺あったかも
まとめアプリさまさま
たまに画像とかのためにブラウザでみるとマジゴミだよね
何言ってんだコイツ… ヂートゥを倒したのはモラウじゃねーんだよ
クオリティも激低、原作リスペクトもなし
格ゲーキャラとして出すこと自体に無理があった
コメント見りゃわかるだろ みんな皮肉で言ってんだよ。
回転描写は省いてたんだ
ユピーは射程が長いから発動の機会はなかったな
蟻編の成果でトリプルに昇進するような話はあったぞ
周りが冗談言ってる時に本気にするタイプか
そりゃあくまで主体は王でサポートだし
ウヴォーですら見た目とは裏腹に脳筋ではないしな
お前の読込が足りてないだけや
継承戦はモブだらけでまだわかるけどそれ以前の話は大体分かるわ
ひとりで3キャラ使うの難しそう
敗者以下だのマイルールが分からなったその割にはピトーと戦わないし会長の念にはビビるキルアに勝てるとは思えないし雑魚狩りおじさんでブーメランみたいだったピトーに出会って勝ってから言って欲しかったキルアの戦略的撤退理解出来ない自分の力を過信している自己陶酔のナルシスト格好悪いおじさんで残念だった武器取られたら何も出来ないも格好悪さましてた
お前はまず文章どうにかしろ
キャラとしてもかっこいいだろ
適当に原作読んで作ってるだろ
これくらいの誇張は別に珍しくもなんともないだろ
ここで2アウトだったけど原作ニワカで終わった
あっ…(察し)
クオリティ低すぎだろ
トゥーンシェーディングはもう時代遅れだよ
ショボさが際立つ