• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「口の中が最も汚い」このタイミングはマスト…歯科医が毎食後以上に「絶対忘れないで」という「2回のハミガキ」 - ライブドアニュース
1734248597440



記事によると



・理想は起床後、とご飯のあとの3回、そして寝る前の合計5回と言うがなかなか厳しいのも事実。

・その中でも起床後と寝る前は絶対にしてほしいとのこと。

・起床後の口内は細菌が繁殖している

寝ているときには唾液の分泌量が減り、歯周病や虫歯などの悪玉菌が繁殖しやすく、朝起きたときの口の中には、たくさんの細菌が繁殖しています。

ネバネバしたり口臭を感じたときには、口の状態が最悪のサイン。その状態で水を飲んだり朝食を食べたりすると、悪玉菌が食べ物などと一緒に腸に到達して腸内細菌に悪影響を及ぼし、脂肪肝や糖尿病、肥満につながります。

・日中は唾液によって口の衛生環境は整えられるので、昼食後に虫歯予防のキシリトール成分の入ったガムをかんだり、マウスウォッシュでうがいをするだけでも効果的です。



以下、全文を読む

この記事への反応



歯科技工士です。1日5回、3回なんて言わない。
とにかく1日1回でも歯ブラシを握る習慣をつけてほしい。自分の口の中がどんな形してどこに歯があるのか探るような感じでいいんです。テレビみながらでも構わんので…
頼む…頼むよ


これだけ文明が進んでも歯の基本的な手入れは毛の生えた棒で磨くだけと言うのが何とも…もっとお手軽で効果的な方法が開発されないものが

最近はフッ素入りの歯磨き粉が多いから歯磨きした後のうがいは、しないか軽く一回で良いとかかりつけの歯医者が言ってた

アメリカの歯医者に歯は1日2回、2分以内とフロスで、やりすぎは歯茎やエナメルが傷つく可能性があると言われたよ。

実際やりすぎると歯茎の皮が剥がれて染みる


そろそろ歯磨きもフロスも必要ない歯垢だけを除去する洗口液とか出て欲しい

あとフロスがガチで大切

かかりつけの歯医者は寝る前の一回だけでいいと言ってたんだが。
5回も無理です


大変すぎて無理




2回はがんばってみるか~

磨いたところがランプ消えてく電動歯ブラシ買ったらちょっとはやる気出てきたところ











コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:03▼返信
はちまきたねぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:03▼返信
歯を磨かないお前らには関係ない記事だな😁
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:04▼返信
コロナ下でパンデミック前の
ガム推奨の記事なんて拡散するなよ
少しは考えろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:04▼返信
口内の悪玉菌は結腸ポリープの原因てほぼわかっているから恐い
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:04▼返信
こんなの保育園で習う話だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:05▼返信
寝起きは口の中が酸っぱい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:05▼返信
はミガキキャンセル勢
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:05▼返信
安くてもいいから電動歯ブラシ使え
5千円くらいのでもいいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:07▼返信
たしかに起きてすぐは口ん中が気持ち悪いことあるから
たまに朝やってるなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:07▼返信
知覚過敏になるから1日3回以上は無理
昼はマウスウォッシュで済ませる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:07▼返信
歯間ブラシも使う習慣付けとけよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:07▼返信
朝と夜の最低2回は磨くもんでは…?
はちまさぁ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:07▼返信
寝起きはガチやね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:07▼返信
朝と夜の最低2回は磨くもんでは…?
はちまさぁ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:08▼返信
>>1
起床後は口をすすぐだけにしてる
歯磨き粉つけて磨くと朝飯がまずくなる
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:08▼返信
朝と夜の最低2回は磨くもんでは…?
はちまさぁ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:10▼返信
寝る直前の歯磨きは睡眠の質落とすから少し早めの方が良い
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:11▼返信
※17
やっぱそうなんだ
どうもサッパリして寝つきが悪くなると思ってたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:12▼返信
寝起きに歯磨きする場合は朝めし食った後はマウスウォッシュ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:15▼返信
1日2回でも磨きすぎと言われた
磨き方が強すぎるんだろうけど難しいよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:15▼返信
>>1
アニメとかドラマでも寝起きですぐ水飲んでる描写多いけど
あれ毎回ヤバいって思ってたよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:15▼返信
アメリカ人は歯医者代が高いから絶対にフロスもするが
日本人はフロスをしないから虫歯になるって歯医者の先生が言ってた
磨く回数より歯と歯の間をちゃんと綺麗に掃除することが大事らしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:15▼返信
※19
また歯磨き粉を付けてガシガシ磨くんだよ
そのあとにマウスウォッシュ
そしてフロス
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:15▼返信
朝1回口ゆすいで朝食からの歯磨き、そして寝る前にやってるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:16▼返信
>>15
わかる。どうせ磨くなら1回朝飯食ったあとにやりたいわ自分も
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:16▼返信
虫歯になりたくなかったら腸内環境をよくしろそれのが早い
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:18▼返信
歯並び悪くて磨きにくいんだけど電動買ったら綺麗になったわ
何処もツルツルで気持ちいいし歯周病無くなった
でもブラウン高すぎてあれを買おうか迷ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:19▼返信
舌も磨いてるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:19▼返信
超音波電動歯ブラシ
3ヶ月に一回歯医者に行く
どんなに頑張っても歯垢歯石は貯まる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:20▼返信
知らないうちに虫歯はあるもんだし
どうせ年取ったらボロくなって入れ歯になるから適当でいいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:20▼返信
マウスウォッシュ使った後に毛先の細い歯ブラシで歯茎や隙間を磨く
そのあと粉を付けて平たいブラシで歯を中心に磨く
これやな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:22▼返信
口内細菌を全て殺菌する薬が出来て、10年で虫歯は無くなると言われていたのに・・・
歯医者の利権とやらが邪魔をする
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:23▼返信
>>25
うんこ飯やん
チョ.ンコロと変わらん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:24▼返信
医学的には1日1回でいいって歯医者に言われたが
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:25▼返信
できれば寝起きに磨きたいけど寝起きに磨いて朝食後にまた磨くの面倒くさすぎるから
口ゆすぐだけにして食った後に磨いてる
夕飯後に磨いてからは何も食わないから寝る前もゆすぐだけだなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:25▼返信
5回は流石に神経質すぎだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:27▼返信
朝食後じゃなくて朝食前なのか
これは良い情報
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:27▼返信
虫歯になるのは免疫弱いからだよ
腸活しろヤクルトを飲め
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:27▼返信
デブは歯磨きしろっ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:28▼返信
昔の年寄りって総入れ歯が当たり前だったけど最近はいないよね

腰も曲がってなく健康だし更に長生きするんだろうが
先に頭がボケるから必要以上の健康は無駄じゃないかと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:28▼返信
極細毛だと奥まで磨けていいのかなーと思ってけど
「細すぎて本数が少ないスカスカブラシになるから今度表面があんまり磨けない」とは言われた
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:29▼返信
>・これだけ文明が進んでも歯の基本的な手入れは毛の生えた棒で磨くだけ

マジでこれだけど、どうしようもないんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:29▼返信
キシリトールに虫歯予防の効果はないって
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:30▼返信
ワイ、キシリトールガム噛むと腹がめちゃくちゃ緩くなるんやけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:31▼返信
毎食後は難しいんよね
小さいリステリン持ち歩いてなるべくうがいだけはしてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:31▼返信
起きてすぐの口はウンコした後の肛門より細菌が多い
なので起きてすぐ寝る前がベストの2回やな
虫歯菌も歯に付着して24時間前後で酸を出し始めるから1回だと足りない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:31▼返信
歯科医が真剣に話し合って「これがベスト!」って歯ブラシを作れよ
数が多すぎるし、歯医者によって言ってることが違うし、いい加減統一しろや
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:33▼返信
「朝の寝起きは口内が肛門と同じぐらい汚い」「その状態で飲み食いする?」って歯科医に言われてから朝は必ずマウスウォッシュすることにした
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:33▼返信
若い時は虫歯になりまくったけど歳を取るにつれて減っていき今はまったく虫歯にならない
食い物はあまり変わってないし歯磨きの回数も違わない何か関係あんのかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:33▼返信
>>46
お前みたいなアホって口内にしろスマホにしろ、汚さを肛門だの便器だのに例えたがるよな
具体的に何の菌がどれだけあって、人体にどう影響するのか言えよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:36▼返信
マウスウォッシュ使うと口内環境が悪化するような感じがするんだけど個人差かな
歯茎とかうずくようになるし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:37▼返信
フロスもだけどタフトブラシも重要度高い
普通の歯ブラシが一番雑魚
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:38▼返信
>>33
ちょっと何言ってるかわからない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:39▼返信
俺は基本的に食前と食後に磨いている、理由はお腹が弱いから
また鼻水が出るような時も積極的にうがいと歯磨きをしている、
磨けば鼻水が減るよ、お薦め

そんなに何回も磨くと逆効果だろ?と心配するだろうが、まともに磨くのは就寝前だけ
後は軽くブラシで撫でる程度
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:42▼返信
風呂に入ってシャワー全開で口に当てる
これがガチ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:45▼返信
1日3回で十分やろ
5回はやりすぎだと思うわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:45▼返信
水圧で汚れを落とすやつあるじゃん
あれってどうなの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:46▼返信
フロスって磨く前じゃないのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:47▼返信
※58
そうだね
そしてフロスに付いた歯垢をクンクンする
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:50▼返信
>>59
くっせっ!って言いながら何回も嗅ぐ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:50▼返信
毎日30回は磨こう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:51▼返信
フロスまじで必須
歯茎下がる中高年は特に
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:51▼返信
>>15
それ単に歯磨き粉付けすぎてるのとゆすげてないだけや
歯磨き粉のCMみたいに歯ブラシに山盛りに付ける必要ないけどそこまで付けてないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:52▼返信
ぶっちゃけ、寝る前に磨くのを忘れなけりゃ何とかなる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:54▼返信
朝夜の二回とお昼食べた後はマウスウォッシュとかでゆすぐな
営業職じゃないけどお昼食べた後の口臭は気になるから仕事の時は気使うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:54▼返信
朝起きて口ゆすいで歯磨きは朝食後と寝る前だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:55▼返信
親知らずの虫歯で地獄を見て三回はやってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:57▼返信
歯の話題になるとXで歯科医師でも歯科衛生士でもない、国家資格を持たない歯科助手がいつもしゃしゃり出てくるのなんなんだろうな
お前の話は誰も求めてないっつーの
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:58▼返信
とりま寝る前と起きた後、この2回だけでもウォッシュしとけば虫歯の進行は遅延できる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:59▼返信
キシリトールはお腹破壊されたので絶対買わん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:59▼返信
起きてからすぐに歯を磨くなんて習慣がまったくないけど肥満になりたくても一切なれないほどがりがり
肥満云々は別の要因だろが
72.投稿日:2024年12月15日 19:00▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:03▼返信
歯磨きしっかりしてるのにー虫歯になってなんでだろうなって思ったらフロスしてなかったからだった
歯磨きじゃ歯間無理
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:03▼返信
俺が行く歯医者も寝る前ちゃんとやれ言うてたな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:05▼返信
起床後は水ですすぐ、のみ。歯磨きは一日二回昼と夜の食後、だけで普通は大丈夫
虫歯は幼児期の生活習慣で掛かり易さが激変する。努力ではどうにもならん

歯並びの悪い奴・矯正した奴がフロスやると歯茎を変に刺激したり歯がガタガタになる事がある
それでもやりたい奴は、まず医者に相談するといい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:08▼返信
歯磨きしないと地獄見るよ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:08▼返信
虫歯やスポーツで前歯何本かなくなった(抜いた)し、その治療で麻酔ヘタな歯科医が「痛い」言ってんのに「あと少しだから我慢!」とかゆで理論押し付けてマジ泣きさせられたし、トータル何十万も要した経験から遅れ馳せながら朝晩は歯磨きとモンダミンは欠かせなくなった
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:11▼返信
糸のフロス大事
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:11▼返信
排水溝と同じ臭いがするマウス!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:13▼返信
セールで半額くらいになってたから電動歯ブラシ買ってみたけどすげー楽になった
基本寝る前くらいしかやってなかったけどそのとき以外にも歯磨きするハードル下がった
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:14▼返信
※73
ほーんじゃお前は黙ってろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:14▼返信
ちゃんとしてると思い込んでても
磨き残し60%とか平気だから
マジでちゃんとしないとな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:16▼返信
エナメルが削れるからやさしくほどほどにな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:16▼返信
歯と歯茎は触るほど駄目になるから最低限の歯磨き以外は本当はやらない方がいい
神経質にフロスやらせたり1日に何回も歯磨き勧めてた昔の定説は今は無いから、こいつの話はちょっと怪しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:17▼返信
基本は朝昼晩の食後の3回かなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:17▼返信
2回はがんばってみるか~

じゃあねえよ何回してんだよきたねぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:19▼返信
結局最適解は何だよ教えてくれ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:19▼返信
会社の便所で歯磨きとか絶対やりたくねー
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:20▼返信
寝る前はよく忘れるけど寝起きは絶対歯を磨いてるが虫歯になったことないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:23▼返信
歯磨きなんて週1回しかしてないけど虫歯ないな
食後にリステリンやってるからかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:24▼返信
でも、患者がこないと困るの歯医者さんじゃないのかな??
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:27▼返信
>・その中でも起床後と寝る前は絶対にしてほしいとのこと。
>寝ているときには唾液の分泌量が減り、歯周病や虫歯などの悪玉菌が繁殖しやすく、朝起きたときの口の中には、たくさんの細菌が繁殖しています。


寝る前に歯磨くのが一番大事なんだよな、寝てる間は唾液が出ないのでメチャクチャ虫歯になりやすい

面倒くさがりやの無職は虫歯だらけで歯が何本も無くなって歯抜けガイジになってそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:30▼返信
良質な口内細菌叢を保って、虫歯菌を排除すれば虫歯になりにくい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:31▼返信
と言うか朝起きて☀️うがいもせず飲食する人って😨不潔の極みだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:31▼返信
起床後はうがいだけだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:32▼返信
歯磨きしてても虫歯になるからもっと根本的な虫歯回避の技術がAIとスパコンの力で生まれることに期待する
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:33▼返信
朝はうがいで雑菌を洗い流すから大丈夫と聞いたけど、違うのかよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:35▼返信
※97
よくベロを観察するといいよ白くなってると汚れが落ちてないから
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:37▼返信
虫歯にならないための歯磨きと
体調が悪くならないための歯磨きは別の話じゃない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:41▼返信
>>70
摂取量をコントロールしろ
上手く調整すればウンコタイムを自在に操れるように成る
便利だぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:42▼返信
知覚過敏で逝くやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:43▼返信
虫歯に成らないための歯磨きをしていれば
体調も悪くなりにくく成るのだよ
歯磨きは素晴らしいだろう
寝る前に歯磨き粉で覚醒するのが嫌なら
木の歯ブラシで磨くのが良いぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:44▼返信
木の枝の歯ブラシをドンキとかで売って欲しいんだよな
できればダイソーで
安いはずだアレは
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:49▼返信
朝はマウスウォッシュだけでいいだろ。というか起きたら普通に口ゆすがない?そのまま食べる奴とかいんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:51▼返信
クリーンデンタル最強
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:04▼返信
健康な歯肉で虫歯無いなら一日1回で良いよ
健康な歯肉なら数日ほっといても即歯肉炎にならない
でも大多数の人間は歯肉炎通り越して歯周病だからそういう人はこまめに磨いて歯肉を治すしかない
歯周病は歯医者行ったらハイ治りました!とかならない。数ヶ月間ずっと真面目に歯ブラシで磨き切ってようやく健康になる(けど溶けた歯槽骨は戻らないから外科やらない限り2度と元の状態にはなれない)
洗口液でなんか歯にこびりついた汚れ落ちないからね笑あれは口の中スッキリした感出すだけ。他の殺菌剤と同じく歯肉に良い菌も悪い菌もまとめて殺すから一長一短

107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:05▼返信
どの歯医者も言うことだが
電動ハブラシはどうしても「磨き過ぎ」になるから
ホワイトニング系の研磨剤入りを使うと知覚過敏一直線だぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:11▼返信
※104
普通に食べるな
家出るときに身だしなみとして磨くし、朝に2回も歯を磨きたくないな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:17▼返信
極細毛歯磨きで歯間をしっかり磨いてみ?
くっさいのが出たら嫌でも毎日磨きたくなるやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:27▼返信
寝起きは口をすすぐだけでいいだろ
そして朝食後に歯磨き
食後に磨かないなんて有り得ん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:28▼返信
いやでも普通にしてたら朝・出かける前、夜寝る前、モノ食べた後は必ずやるだろ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:39▼返信
食後はまだ歯垢になってないからマウスウォッシュと軽めのブラッシングだけでいいぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:44▼返信
>>4
まじか
胃酸に耐えられるんか
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:58▼返信
>2回はがんばってみるか~

????????????????????????
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:04▼返信
マジレスすると週1で磨けばいいほう
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:18▼返信
なに食ったかにもよるけど食後は口内が汚れてるからすぐ歯磨きしたい
爪楊枝1本で取れる量とかしれてるし
食後に爪楊枝で口の中の汚れ取ってるの汚らしいじゃん
昼食後に歯を磨かずに済ませてる女とか不潔で嫌だ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:22▼返信
>>41
極細ブラシで広い面を磨くのはちょっとコツがいる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:30▼返信
昔は歯ブラシなんて無かったからな
歯磨きは甘え
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:31▼返信
歯を大事にするなら
歯磨き+3か月に1回歯医者で歯石取ってもらえ
保険適用なら1700円くらいで虫歯対策として一番コスパが良い
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:35▼返信
虫歯菌がない人は、歯磨きは歯周病を防ぐために2日に1回くらいすればいいでしょう。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:37▼返信
1日1回が世界のスタンダード
2回以上は歯が削れて逆効果
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:42▼返信
フロスやってから歯周病ならなくなったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:49▼返信
>>3
キシリトールに虫歯予防の効果が認められなかったって記事が最近出てたし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:05▼返信
自分は寝る前と朝食後だけだなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:17▼返信
やり過ぎもあかんからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:43▼返信
食後すぐはエナメル質がはがれるからダメ
食後30分以上開けなければいけないと言われたなあ
朝は余裕がないから食後すぐに磨くが、夜は寝る前
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:43▼返信
医者ってホント言うことバラバラだから聞かされるこっちは困る
「5回も磨いたら歯が削れる 歯磨き粉って要は研磨剤なんだよ」
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:46▼返信
>>118
昔は甘いモノがほとんど手に入らなかったから虫歯菌が成長しなかったんだ
虫歯菌は糖分を食事にしてるからね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:24▼返信
>>119
定期検診行ってるけどだいたい3000円くらいかかる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:48▼返信
夜寝る前しか磨いてないけど虫歯なんて十年くらいなってない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 01:42▼返信
緑茶飲め 割と真面目に。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:09▼返信
一日二回磨いたことあったけど、歯茎がボロボロになったからなぁ
5回とかだと歯茎が大怪我して治らないんじゃないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:09▼返信
一日にそんなにやったら歯の再生速度が追いつかないんじゃない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 03:24▼返信
いい加減に虫歯菌の撲滅くらい簡単にできるようになってくれよ
研磨剤の入った歯磨き粉つかって1日5回も磨いたら、歯も歯茎も傷だらけになるわ馬鹿歯医者が
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 06:22▼返信
手で磨いて磨き過ぎになる人は電動歯ブラシに替えてみると効果あるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 07:22▼返信
>>1
ちなみにキシリトールガムは歯医者で買いましょう
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 07:22▼返信
>>2
確かに任天堂おじさんは入れ歯だしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 07:23▼返信
>>123
安物のキシリトールガムは逆に癌になるしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 07:23▼返信
>>1
リステリンで万事解決

歯磨きの後はリステリンを忘れずに
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:07▼返信
一日5回歯を磨いていた頃は、何度も虫歯になり歯医者に通っていた。
最低の二回にした後は、歯が痛くなることは無くなった。

子供も二回にさせてるよ。

11歳虫歯無し
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 14:13▼返信
寝起きにすぐ何か食うとたまに腹壊すのはそれが原因なのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:59▼返信
電動歯ブラシも長時間歯磨きも教えられた通りやっても歯医者が足りないって言うから嫌になった
回数言われても参考にならん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:03▼返信
バス法なんかやったら歯茎ちぎれる
知覚過敏誘発するだけだ!
普通にスクラブで十分
って歯医者が今は多いんだがな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:17▼返信
1日5回位歯磨きしてるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 08:14▼返信
医師会の利権がある限り、虫歯治療ビジネスはなくならないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:57▼返信
>>76
己は見たの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:12▼返信
>>127
ましてや歯医者なんてコンビニより乱立してるもんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:25▼返信
>>130
マジでならない奴はならないよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:54▼返信
>>92
おう、歯抜けガイジで悪かったな
虫歯で4本ほぼ失ってそのままだ
別に虫歯になったこと自体は何も後悔しとらんけどな
ただ初期段階で治療しなかったことだけ
何せヒキニートだしもう色々おわってるから死ぬだけやし

直近のコメント数ランキング

traq