• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
【競馬】ベテラン騎手・岩田康誠がスマホ使用で即日騎乗停止!! もうダメだろコレ……







岩田康誠 騎乗停止告げられ「分かりました」処分は30日間 中京→京都の移動でYouTube視聴


1734244589321


記事によると



・JRAは15日、岩田康誠(50=フリー)を騎乗停止としたことを発表した。前日(14日)は中京で2勝。中京から京都への移動中、通信機器(スマートフォン)の不適切な使用が確認されたため。

・赤井誠・美浦トレーニングセンター公正室室長は不適切使用の内容について「YouTube視聴があった」と説明した。ミュージックビデオを再生して音楽を聞いていたとし、「YouTubeに関してはコメント投稿機能がある。原則、コメントのやり取りができるアプリは使用禁止にしている」とした。

・京都に到着後、調整ルームの職員からYouTube使用の報告がもたらされ、この日午前6時過ぎにあらためて調査するとYouTubeの動作確認が取れたという。

・騎乗停止が決まった際の岩田康の様子について、赤井氏は「悪いことをしたというのは認識していたようで、『分かりました』ということでした。音楽はOKだと思っていたと言っている。悪意があってという見方はしていない」と明かした。

・処分はこの日から30日間の騎乗停止。

・岩田康はこの日の京都での7鞍は全て騎手変更となり、G1朝日杯フューチュリティSのダイシンラーは横山典弘が騎乗する。


以下、全文を読む

この記事への反応



しょうもなさ過ぎて笑ってしまうw
騎乗停止の危険性があるのにグレーゾーンを渡ってはいけなかったということやね。
このくらいなら大丈夫やろう…で1ヶ月仕事できないなんてアホらしすぎるし。しかしそんなに厳格にやりたいなら、JRAが機能絞ってフルトラッキングする通信機器を開催中は渡したらいいのでは?
それ以外は使っちゃいけません、みたいな。
音楽とか動画とかも飛行機のサービスみたいので全部管理したらいい。


JRA以外は開催間移動はないから、地方競馬他公営競技は開催内の他場移動はないからね。
今回の件で、JRA提供タブレット等履歴がわかるようにしているみたいだし。
こう公共機関移動では限界があるよね。


実際八百長するなら、新幹線のトイレで通信して駅のロッカーに入れてしまえばバレないわけで、本当に通信機器の持ち込みを禁止したいなら競馬場から専用車両しか無いのでは?今では値段の高い高速バスでも素晴らしい環境なのでJRAも本気を出せばできるはずです

なんかYouTube使用で停止は可哀想な気がする。しかも30日も。
移動くらいゆっくりしたいよね。
厳しい処分をするなら、JRAが先に対策していればこんなことにはならないんじゃないのかな。
今回は本人の責任を問うとしても今後JRAが対策しない限りまた同じことは起こるだろうし、騎手ばかり責任を追及して、JRAは「注意喚起している」だけでいいのか、、
JRAには時代に合った対応をして欲しい。


JRA貸与の携帯で全部通信履歴追えるようにしたらいいのに。
会話の内容とかメールの送信履歴も消せないようにすればいい。
家族が病気とかだったらそりゃ緊急で連絡取らなきゃいけない事態もあるだろう。


JRAは何してるんだかな?騎手でいくら通信が禁止とは言え世の中がネット社会になりつつある。騎手である以上一切使わないべきではあるが対策しなさすぎるし、基準がよくわからない。JRAが監視できるスマホとかを貸すとかでいいのではと思う。いつになったらしっかりとした対策を出すのか。今の外人優遇して斜行しても騎乗停止処分しないJRAじゃ何もできないか

Youtubeか・・
スマホ利用に関してJRA、騎手達で今後について1回何かしら協議した方が良いんじゃないの?
これだけ続くとそもそも大体皆使っている、バレたら不運。と考える方が自然。
スマホ禁止を続ける前提なら調整ルーム?は電波遮断するとか。
このままだと騎手居なくなるぞ。。


もう騎手は家を出る時に携帯は置いて出たらいいんじゃないかな。どうせ使えないならそれでいいんじゃないかな。1ヶ月も乗れないのは収入的には大幅な損になるんだしな。

調整ルーム以外での外部との接触を禁じて監視する…なんか無理なんだから、悪意があれば結託してる人にスマホ借りてトイレで使えば良いし。

ルールが時代に追いついていない。


まあルールはルールだけど30日はちょっと厳しいような。
JRAの言ってる事は確かに分かる。 巨額の金が動く仕事だけに
厳密にやらないと八百長になってしまうと。
ただ、コメント機能が付いているのを気にせず使う事って有りそう。
持っても良いけど使うなって事?
ガラケーでもメール機能有るし。ガラホならLINEも出来るし。




通信機能がありチャットができる機器は全部ダメって判断なんだろうけど
現代でそれ無理があるのでは・・・


B0D86KPN4N
ポケモン(Pokemon)(2024-12-06T00:00:01Z)
レビューはありません


B0DQ43TH7K
高松美咲(著)(2024-12-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません














コメント(381件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:31▼返信
スマキチ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:31▼返信
ウンコ臭い国日本
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:32▼返信
ダメに決まってんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:32▼返信
>>1
さぁて次回のZoZAエサンは!!
マスオイカ臭いを見つける
イクラおねだりする
海平、洋平と超エキサイティンする
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:34▼返信
ルールは守れよ
ルールがおかしいというなら変える運動をして変えてからやれよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:34▼返信
ネトゲのチャット欄で犯罪の打ち合わせだか薬物の取引やってたみたいな話もあるし抜け道があると悪用されかねないのよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:34▼返信
>ガラケーでもメール機能有るし。ガラホならLINEも出来るし。

ガラケーとガラホは許可されてるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:35▼返信
まぁバカバカしいと思っても騎手はウォークマンとかでいちいち聞かなきゃアカンな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:35▼返信
気の毒ではあるけどルールとして存在してるんだからしょうがない。信用問題なんで外部と通信してるかもしれないって思われたらいけない訳で…
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:35▼返信
当たり前だろ
これすらとか言ってるのバカじゃないかと
数時間でログが消えるアプリとか使ってても追跡できないんだから
スマホを持ち込むこと自体がアカンって理解できないのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:35▼返信
視聴くらいって思ったが確かにコメント機能使ってやり取りはあり得るなぁ
徹底するしかないね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:35▼返信
よくわからんけど
そこまでやるならレース何日前からとかでスマホ預かれば?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:35▼返信
コメントできるんだったらアウトだろw

てゆーか携帯のログいちいちチェックしてたら
チェックしているうちにレースが終わって八百長成立コースじゃねえか

しかも八百長レースが発覚しても返金しねえだろうしw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:35▼返信
日本人は頭が固いな。だから韓国や台湾にも追い越されるんだよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:35▼返信
体重55キロ以下に保つのはできるのにスマホ我慢は無理なのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:35▼返信
プロだから当たり前だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:36▼返信
ウマ娘やってたんじゃないのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:36▼返信
抜け道はいくらでもあるからな
スマホそのものを禁じるのが早いわそりゃ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:36▼返信
土日は最低限機内モード切らないぐらいの気持ちじゃなきゃダメってこっちゃろ
通信機能のないガジェットなら調整ルームだろうと持ち込めるわけだし
そこを便利だからとスマホに集約してしまうからこういうリスクが出る
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:36▼返信
音楽という名のやりとりやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:36▼返信
そもそも馬に虐待しまくってる奴らが善人なわけないやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:37▼返信
現代だろうと駄目なんだから駄目や

そもそもモラルに任せてないで電波遮断とかしないともう無理やろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:37▼返信
ウマガイジって名前の通り馬鹿しかいないのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:37▼返信
>>1
馬寄せして恫喝するような危険猿だしむしろ処分が甘いくらいだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:37▼返信
ダメっていわれてたのになんでやるん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:38▼返信
スマホ使用を我慢する分別がなくてもヤヴァイし、八百屋でもヤヴァイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:38▼返信
規則があるんだから駄目に決まってんだろ
アホなのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:38▼返信
やる気になればズルし放題なのにバレると妙に厳しい環境は確かにチグハグなのよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:38▼返信
これをありにするとコメント欄に謎の数字のやり取りが…
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:39▼返信
しょうがないよ規則違反だもん
これ許したらケジメが付かないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:39▼返信
時代に合った対応をじゃなくてそういうのでも不正できる可能性があるのが現代なんだから厳しくしてんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:39▼返信
そういうのわかってて騎手になったんだからだめなもんはだめだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:40▼返信
ベテランがこんなミスを?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:40▼返信
騎乗前はスマホ没収しとけばいいのでは?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:40▼返信
所詮騎手なんて中卒で馬のケツぶっ叩いて八百長調整で綱引いてるだけやからオツムのほうは期待できないんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:40▼返信
自分で歌うしかねえ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:41▼返信
まあこれぐらい厳しくしないと農林水産省に申請する時支障が出るからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:41▼返信
>>34
一応預ける規則はあるけどこの前Z世代騎手が複数台持ちしてクソみたいな言い訳してた
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:41▼返信
八百長で疑われたいんならか勝手にやれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:41▼返信
ちゃんとスマホが駄目って説明あるやん
知障かな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:42▼返信
そういう職業なのにルールも守れないプロさん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:42▼返信
ルールはルールだよ
決まってるんだから守るしかない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:42▼返信
監視できるスマホ貸与とかバカじゃねーの
誰が毎回全騎手のチェックのスマホチェックするんだよ
その労働コストは?
使わせないルールなら持ち物チェックの手間だけで済むのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:42▼返信
アレだよ中国でぶつ森禁止と同じようなもんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:44▼返信
>>43
・京都に到着後、調整ルームの職員からYouTube使用の報告がもたらされ、この日午前6時過ぎにあらためて調査するとYouTubeの動作確認が取れたという。

この文章が読めないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:44▼返信
?これってある程度八百長があるから情報漏らし防止するためとかなん?競馬やったことないからわからん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:44▼返信
スマホ触りたかったら騎手をやめればいい
ギャンブルの要素を担ってるという自覚を持て
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:44▼返信
持ち込みすら禁止だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:44▼返信
厳しいのは分かってるんだからスマホいじらなきゃいいのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:44▼返信
昔はお目溢しされてたけどここ最近の不祥事でこの程度って使用でも取り締まりだしてるんやろ
まだまだポロポロ出てきそうや
てかそこまで厳しくするならスマホ回収するとかしろよって話なんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:44▼返信
それを許したら不正の温床になりえるから早めに対処するのは正しいだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:45▼返信
最近不祥事多いからでしょ
不祥事何もなかったらスルーされてたよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:45▼返信
勤務時間に私用でスマホ使うなってあたりまえのことじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:45▼返信
>>1
音楽がどう、じゃなくてスマホ使うなってことだろ
これすらダメなんか…じゃねーよバカ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:45▼返信
そら

「公営の」
「賭博」

なんだから、原子の幅くらいであっても不正を疑われることは許されないだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:45▼返信
もはやスマホ中毒の日本人さん・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:46▼返信
渡してるタブレットで音楽は聴けるって言ってるし、わざわざyoutube開くのは疑われてもしょうがない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:46▼返信
まあこのJRAのやり方で海外競馬関係者や外国人騎手から公正公平で絶賛されているからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:46▼返信
>>52
不祥事で厳しくなってる時期なのはわかってたはずだから間抜けや
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:46▼返信
わざわざスマホでYouTubeでMV聞く意味が分からん。音楽聞きたいなら専用の再生プレイヤー使えよ
本当にこんな使い方してたのか?あやしくね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:46▼返信
コメ欄で八百長のやり取りも不可能じゃないしなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:46▼返信
取り上げてるうちの最後のコメントは相当ヤバいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:46▼返信
スマホ使うなって程度のルールも守れないなら八百長するなってルールも守れない可能性高いからな
30日どころか無期限停止でいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:47▼返信
外部と接触出来るような移動手段の方が不味くね?
そもそも移動があるのがおかしいし
移動させるなら専用の車で送ってけよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:47▼返信
※45
俺は
>JRA貸与の携帯で全部通信履歴追えるようにしたらいいのに。
このコメントに言ってるだけなんだけど何を言ってるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:47▼返信
いや時代が変わっても当たり前に駄目だろ
大金かかってて公平性が保たれないってなったら、もうあっという間に反社の温床になるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:47▼返信
仕事中スマホするなって社会人なら当たり前だと思うけどそんなことも守れんのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:47▼返信
>>43
AIがするんじゃない?
内容まで確認しなくても情報発信したかどうか確認するだけなら難しいもんじゃないでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:47▼返信
もう騎手のモラルに任せるのは無理だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:47▼返信
まあ賭け事だからしゃーない

厳しく徹底してるのはむしろ好印象だわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:48▼返信
不正に繋がるから守れない人は騎手辞めるべき
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:48▼返信
こいつ嫌われてるし騎手の中には喜んでるやつ多そう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:48▼返信
騎手が悪いってよりJRAの管理がなってないだけじゃない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:49▼返信
駄目に決まってんだろが
これにOK出したら、音楽名目とかでスマホ持ち込んで裏で不正やる奴なんて普通に出てくるわ
逆に出てこないと思ってる奴は人の欲を舐めすぎ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:49▼返信
少数にだけ通じる隠語もなんだってできるしな

騎手「今日は頑張ります!」

(む!!今日は2-4やな!)

というように日常会話に見えても実は詐欺ワード、というのもよくあることだし
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:49▼返信
韓国の本場のトンスルを飲んだことがないくせに威張る日本人ってなに?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:49▼返信
大金が絡むんだから厳格にするのは当たり前だろ我慢しろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:50▼返信
>>1
いやだめだろ
ルール守れよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:50▼返信
つまみ枝豆最低
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:50▼返信
※10
今回はスマホをジョッキールームに持ち込んだワケじゃない、内容を理解できんのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:50▼返信
まぁコメントでやり取りする可能性もあるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:50▼返信
分かってるのにやっちゃうのってアホすぎない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:50▼返信
プロになろうという時点でそういうルールは理屈から理解してると思ってたわ
全部禁止事項リストアップされないと分からないのはアホすぎるだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:50▼返信
音楽聞いていました言っても
はいはい音楽も聞いてたんだよねと思われるって分かってるよね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
もう調整ルームと競馬場の近くのアンテナ全部ぶっ壊せば?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
システムが破綻してるんだからどうしようもない
通信機器を厳格禁止してるってのも「不正はしません」っていうポーズでしかない
やろうと思えば通信機器などいらんしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
※65
通信自体がダメなんだから、君のコメント自体的外れと言われても仕方がない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
まぁゆるふわのただの競技じゃなくて大金が動くギャンブルだしな厳しくても仕方ないわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
はちまのアホバイトは記事作成する前とあげる前に自身のサイトチェックしないんか
最近重複記事増えすぎてて見ててだんだん腹立ってくる
90. はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
※65
通信自体がダメなんだから、君のコメント自体的外れと言われても仕方がない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
そら事前に符丁決めとけばいくらでも八百長できるからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
本来ならパドックも見せるべきではない

スッタカスッタカ歩いてるこのテンポ・・・む!今日は2-4やな!
という不正もできるし、

ここで騎手が手を挙げた!今日は2-4やな!
というのできる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
>>80
バカ発見
そういう問題じゃないってことぐらいわからんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:52▼返信
実際は不倫相手とLINEしてたんじゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:52▼返信
>>75
気にしすぎ
もっと人の善性を信じようよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:52▼返信
>>73
自主性に任せてる感あるからもっと抜本的に変えていかないとあかんよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:52▼返信
馬券絡んでるのだから、疑われるような行為はダメに決まってるだろ
現代とか一切関係ないから
バイトの知性疑われるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:52▼返信
誰かが八百長とかしようものなら土台の崩壊が起こるレベルだから外部との通信について厳格に厳格さを重ねるのはしゃーねぇわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:53▼返信
スマホって24時間365日外部と繋がれる端末をギャンブルの駒が持てるのが本来大問題なんだけどね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:53▼返信
>>95
信じた結果騎手共がルールを守れてない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:53▼返信
※90
は?
話が繋がってないんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:53▼返信
こいつらどれだけシビアな仕事してるかわかってねえの?
まず教育からやり直せよガキすぎんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:54▼返信
スマホ依存症
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:54▼返信
>>65
>誰が毎回全騎手のチェックのスマホチェックするんだよ
その労働コストは?
使わせないルールなら持ち物チェックの手間だけで済むのに←今回調整ルームの職員から報告って事は調整ルームの職員がチェックしたって事だろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:54▼返信
公営ギャンブル全般で八百長の疑いがあるし、面倒だから全部廃止してまえよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:54▼返信
ギャンブルに関わる仕事はルール守る事がむしろ自身の身を守る事に繋がるのにな
グレーな事し続けてりゃそれだけ変なのも集まってくるし、大金失った連中から難癖つけられる可能性も増える
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:55▼返信
音楽は兎も角コメントはアウトだわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:55▼返信
賭博なんだからダメに決まってるだろう
何言ってんだこのアホサイト
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:55▼返信
>>95
スマホ回収すれば不正利用しなくなるっていう善性を信じた結果複数持ちして不正した事例が直近にあったばかりなんですが
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:56▼返信
でもやる人はそういう抜け道を探して
やり取りするわけだからな
罰するのは正解
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:57▼返信
>>104
そんなの騎手の給料から引けばいいだろ
騎手が不正するのが原因なんだから
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:57▼返信
実効性どこまであるのかは確かにその通りだけど
開催期間の週末2日程度も我慢できんのかいって話ではあるな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:58▼返信
機密情報を歌にしてアップしてるかもしれないし
歌だからOKとはならんよ
あり得ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:58▼返信
これぐらい厳しくしないと幾らでも誤魔化しが出来る。騎手のスマホ使用禁止にならないだけマシ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:58▼返信
※104
調整ルームって馬の調整だからIT技術者がチェックしてるわけじゃないだろこれ
Youtube見てるのをたまたま見かけてチクったってだけじゃねぇの
通信記録なんて馬を調整する人がチェック出来ないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:58▼返信
コメントやり取り出来るって言ったってあれ匿名だろ
しかもちゃんと記録も残るやつを八百長とかに利用するわけねえし
完全にシロやんけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:58▼返信
こんなのと言っても、隠語でコメント欄でやり取りって可能性もあるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:59▼返信
競馬はなんやかんや賭け事だし厳しいのはしょうがないかと
ゆるゆるでやってると野球みたいに八百長とかやりまくるようになるだろうし
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:59▼返信
だめだっつってんのになんでいいかなと思うんだよ
分かんないなら聞けよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:59▼返信
単なる音楽だけならいいがコメント投稿出来るYouTube動画はアウト
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:59▼返信
iPodってまだ売ってたんだっけ?
mp3プレイヤー使えよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:59▼返信
>>1
YOUTUBEぐらい許せ?
なら、YOUTUBEのフリしてリークしますね〜
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:00▼返信
八百長阻止目的で持ち込み禁止なんだから処分厳しくて当然だろ
つい最近も他選手の八百長発覚してんのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:00▼返信
割れ窓理論だよ
小さな規則が破られ放題だとでかい犯罪をやらかす心理的ハードルが下がる
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:00▼返信
康誠「ゴメン、明日のギルバト参加できなそうです…」
(翌日)
康誠「騎乗停止なったから、やっぱ参加できます!前衛で頑張ります♪」
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:00▼返信
クビにならないんだから良かったやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
騎手や競艇、競輪選手は外と連絡が取れない様に缶詰めにされているんだから
通信機器はダメって規則は当たり前、音楽を聴く為でも通信ができるならダメに決まってるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
※123
誰の事だ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
iPod使え
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
※123
誰の事だ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
だめなもんはだめなんじゃかすー
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
公金投入されてるからね
民間の仕事とは違うからね
ルール厳守は絶対
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
携帯ゲーム機もネット機能ないアドバンスまでがセーフなんだっけか
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
本気で八百長しようと思ったら別に自分のスマホなんて持ち込まなくても手段なんていくらでもあるのにな
今回なんて公共交通機関の移動中なんだからなおさら
JRAの八百長対策してますっていうポーズで選手に無意味な負担を押し付けてるだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
競馬は知らんが競艇はもうグチャグチャらしいね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
お前ら騒いだせいでクビなった女の子可哀想だったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:02▼返信
※115
自己レス
調べたら調整ルームの人がチェックしてる感じだな
どんなチェックしてるかまではわからんけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:02▼返信
自分らが賭博競技の選手だって自覚してないアホ選手多すぎだろ
そんなにルール厳しくて守れませんっていうなら金をかけさせずに馬を走らせろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:02▼返信
>>134
意味分からん
本気でやろうとしないと出来ないってだけで十分効果あるだろ…
軽い気持ちでは出来ないんだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:03▼返信
>>138
社会のルールも守れないニートがこれ言ってるのドン引き
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:03▼返信
男は処分
女はクビ

142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:04▼返信
時代が追いついてないとかじゃなくて駄目なもんは駄目なんだよ
スマホ依存症かお前らは
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:04▼返信
みんな八百長に賛成してんのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:04▼返信
今日はダイシンラーの複勝とワイド買ってたから最後涙した(´;ω;`)
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:04▼返信
>>141
女は何したんだ?女も音楽聞いてただけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:04▼返信
騎手には専用の通信機器
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:04▼返信
嫌なら他の仕事に就けばで論破だしな
音楽聴なかったからって死にやしない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:05▼返信
スマホ触らん位で負担ってどんな人間だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:05▼返信
音楽聴いてただけなんです〜
って一番怪しい言い訳ではある
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:05▼返信
1週間ずっと使っちゃいけませんとかじゃないからなあ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:05▼返信
ルールは守れよ
業界に入りたてのド新人だって守ってるはずだぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:05▼返信
まあ、岩田もどうせ社会不適合者の集まりしかいないこんなまとめサイトの住人に言われたかないわなwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:06▼返信
スマホ使えないから騎手にはなりたくないって人も出てくるだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:06▼返信
いうて試合始まる前は触るなってだけだろ?
俺だって仕事中スマホ触んねえよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:06▼返信
たとえ悪法でも法治国家に住んでんだから守れや
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:06▼返信
蒸気や電気と同じくらいの影響力を世界に及ぼした品物がスマホ
そんなもんに対してガバガバのルールを設定した老人達がアホなんよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:07▼返信
でも仮にそれが許可されれば抜け道なんていくらでも出来るから仕方ないでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:07▼返信
>>136
八百長蔓延してもいいのかよ
業界が終わるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:07▼返信
八百長疑われたら成り立たないからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:08▼返信
公営ギャンブルは通信機器NGなんだから守るべきでしょ
未来永劫ってわけじゃなくレース前だけの話なんだから
YouTubeだけっつったって、本気でやろうと思えば
暗語で八百長指示する動画アップするかもしれないし
そういう可能性を排除しようと思えば完全禁止しかない
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:08▼返信
こういう事は馬主と厩舎の信用問題に関わるからね
今日朝日杯で1番人気だった厩舎は数年前不祥事起こして
JRAから馬房減らされたし
某有名馬主が預けていた馬を全部転厩させて問題があったばかりだし
ある三冠馬騎手は不祥事ばかりでほされている状態だからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:08▼返信
人間はクビで終わるかもしれんが馬はその後の馬生に関わるしなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:09▼返信
昭和のルールだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:09▼返信
半日すらも我慢できんのか
中毒すぎだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:10▼返信
試合始まるまで選手を電波通信できない部屋に入れとけばいいのでは
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:10▼返信
前日とかならスマホ預かったりしてんじゃねえの?
なんで移動中持ってるん?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:10▼返信
ソニーのカセットテープを再生できる
ウォークマンを使えばセーフだったのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:11▼返信
※143
すぐスマホの不適切利用があると「八百長が~」とかいう素人がいるけど競馬にお前らが想像する様な着順を操作して大金を懸けるような八百長はない、走るのが馬である以上、故障や落馬や不利を受けてのアクシデントはつきもの100%成功できない八百長に大金をかける奴はいない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:11▼返信
ベテランが音楽聞いてただけが通用するわけないだろ
JRAはおそらく何か情報掴んでる
てか公営競技はどんな競技も最低でも前日から禁止だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:11▼返信
音楽聞いてたは噓でしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:11▼返信
現状では持ち込み禁止にまではしてないって事だろ
使うなと言うだけだ
違反があまりにもこのまま減らないようなら
没収するように成るだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:11▼返信
>>153
仕事中スマホ使えないからやりたくないって何の仕事もできんやんけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:13▼返信
>>168
100%じゃないから八百長してもばれるリスクがない分警戒されてるんだろうが
あほか
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:13▼返信
>>168
JRAに言えよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:13▼返信
それはOKにしたらそれで八百長の指示出すようになるねw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:15▼返信
※173
何言ってんだコイツWWW
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:15▼返信
いま競馬で問題なっているのは
新聞記者がエージェントをやっている事
ルメールのエージェントは昔新聞記者と両方やっていたけど
新聞記者を辞めエージェント業一本で行い
現在武豊のエージェントも行っている
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:16▼返信
>>176
頭悪くて理解できないんやな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:17▼返信
ログボ欲しいもんな(適当)
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:17▼返信
>>172
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:18▼返信
>>179
ウマ娘やってたら許してあげて欲しい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:18▼返信
ウマ娘やってたらマーケティング効果だったのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:19▼返信
何してたかじゃねえだろ禁止されてるのに使ったからだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:19▼返信
※178
成功率100%じゃないのにどうやって八百長で儲けるんだよWW
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:20▼返信
カッカッカ!こいつやりおったわい!禁忌をな!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:20▼返信
音楽が聴きたきゃ買えよ
そしたら堂々と聞けるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:21▼返信
八百長の可能性が出来てしまう以上これぐらい厳格でいい
ただ今回は退屈を潰せる手段に使われたわけだから、移動中の娯楽を提供するぐらいJRA側はしたらって思う
昔はそんなことまでやってなかったんだろうけど、今はスマホでいつでも娯楽に触れられる時代なわけで、若い騎手はみんなそれに慣れてるわけだからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:21▼返信
龍馬RX-SECOND
レア度☆☆☆☆☆
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:22▼返信
※168
八百長までは行かないけど競馬って君が思っている以上
人の思惑が相当絡んでいるよ
ノーザンファームがなぜトップブリーダーなのか
なんでサトノダイヤモンドはダービーで負けて
ドゥデュースはなんでダービー馬になったのか
知らんだろう?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:23▼返信
駄目なものは駄目だろアホか
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:23▼返信
悪いのは自分らだろw
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:23▼返信
無理はねえだろ
スマホ捨てりゃ済む話なんだからよ

ここまでしないと八百長探られるから禁止してるんだよ
李下に冠を正さず、って言葉知らんのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:23▼返信
>>187
そんな都合知るかよ
スマホ > 仕事の奴とかいらんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:24▼返信
音楽聞きたいならウォークマン買えよ
金はあるんだからさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:24▼返信
※189
馬の実力
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:25▼返信
JRAの頭が古ぼけてるのか、もっともらしいこじつけて言うこときかせようとしてるのかどっちなんやろね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:25▼返信
※184
1ビット脳過ぎる0か1しか判別できんのか?騎手の干渉で成功率が上がる時点で問題行為って分かるだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:25▼返信
>>187
そんな奴スマホ依存症の治療受けた方が良いだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:27▼返信
そもそも動画サイトを開いてただけとは限らんだろう?
JRAとしても発覚したからには処分する必要があるが、公表する理由は最も軽いものだけで済ませて少しでもヘイトを減らしたい所だろう
最近不祥事続きだしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:30▼返信
>>1
ダメって言われてる事守れない奴に他の事が守れる理由が無い
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:31▼返信
神経質なタイミングなのにアホ過ぎるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:31▼返信
PayPayでやり取りする手法もあるんだしYoutubeも駄目だわな
あれって今やSNSの一種だよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:33▼返信
※195
サトノダイヤモンドは元々川田が乗る予定だったけど
里見さんがセリの時に邪魔をして金子オーナーを怒らせたからマカヒキの主戦を川田にした
ドゥデュースはハーツクライの後継種牡馬としてと
非ノーザン産駒のキタサンブラック産駒のイクイノックスには絶対に勝たなければいけないためだったんだよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:34▼返信
音楽を聴いていただけならそりゃ問題はないだろうけど
相互の意思疎通ができる環境であれば必ずヤオは疑われるのだから
この辺は徹底しておかないといかんよ
音楽を聴くだけの機器は他にいくらでもあるわけだし
客からすれば命の次に大切な金を賭けるわけだから一分の疑惑も持たれたらあかんのよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:36▼返信
音楽は再生専用機つかえよ
スマホなら疑われんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:38▼返信
公益賭博なんだから厳しいのは当たり前なんだよな
ただの仕事とは訳が違うんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:38▼返信
ダメなものはダメ。やりたきゃルールを変えてからやれ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:38▼返信
じゃあ騎手って人との連絡手段どうしてんの?
緊急時に職場の人間や家族とどうやって連絡取ってんの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:38▼返信
使うなって言われてんだから使うなよ阿呆が
抜け道探してる時点でアウトなんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:38▼返信
駄目やろ
ネトゲがテロリストの連絡ツールになってるのなんて有名な話やん?
こういったところにちゃんと網をかけておかないと八百長ヤクザのツールになるよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:38▼返信
※203
陰謀論者ですか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:39▼返信
当たり前だろ公営ギャンブルだぞ
公平性を損なったら終わりなんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:39▼返信
※168
成功するしないではなく1%でも疑惑を持たれたらあかんの
競馬というギャンブルがここまで広まったのはヤオ排斥、疑惑すら許さんと徹底してきた面もあるからだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:42▼返信
一切使うなってルールならスマホを金庫に入れないと試合に出れないとかにすればいいだけじゃん
管理する側がアップデートしないくせに選手に全責任を負わせるの不公平だろ
どっちも仕事なんだから
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:42▼返信
そらダメだろ
悪意がなくても悪意ある奴が今後言い訳に使うからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:43▼返信
※213
だから競馬に八百長は無いの、安易な素人考えで疑うなって言ってんの
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:44▼返信
>>214
みんながスマホ1台しか持ってないわけじゃないんすわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:44▼返信
おまえら本気で信じてるのか?

スマホ触った時点で100%サマに関わってる(´・ω・`)
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:45▼返信
本当に?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:45▼返信
全部ダメなんだからわずかな綻びにも厳しいんだろ、頭沸いてんのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:45▼返信
※214
すでに入れてる
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:46▼返信
スマホ触っちゃ駄目ってわかってるのに触ったらそら騎手の責任でしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:48▼返信
※208
係りにスマホなどでそこから係りが伝えるとか
係りからの電話は出ていいとかあるんじゃない?
大昔ならスマホもネットもないでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:48▼返信
大金賭けられてんだからダメに決まってんだろアホか
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:48▼返信
スマホぐらい我慢しろよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:48▼返信
どう使ってたかなんて他人が判別できないってことも分からんのか
隠そうと思えば音楽聞くふりなんて可能だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:49▼返信
音楽ならOKかととか、いい歳してしっかりせえよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:49▼返信
もうJRAが騎手専用スマホを作って貸し出せばいいんじゃないかね
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:50▼返信
今の通信機器って昔と違って機能の境界線がずっと曖昧になってるから
この機械はOK、この機械はダメってはっきり区別しにくい
JRAが厳しく取り締まると言うならばもう職員を24時間張り付かせておくべき
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:52▼返信
嫌なら辞めろよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:52▼返信
>>227
そういう君こそしっかりしなよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:52▼返信
ルールの周知が足りなかったのでは?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:53▼返信
Youtubeダウンロードできるだろ
あらかじめやっとけよ無能
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:53▼返信
>>230
おまえもな
嫌なら競馬見なきゃいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:54▼返信
>>233
などと無能が言っておりますが
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:55▼返信
>>28
ズルし放題だから些細な事にも厳しくするんやぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:55▼返信
これでもアカンのかってアカンに決まってるやろ、出立ての頃のウォークマン(DAP)なら音楽しか聞けないので開催期間中の移動中に音楽聴きたいのなら初期のウォークマン(DAP)を中古で買いなさい
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:57▼返信
音楽聴きたいなら購入してプレーヤーにインストールすれば良いだけ
ネットに関しては50才以上の方が扱いが上手いと思う
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:57▼返信
なんではちまのバイトってこんなにアホなの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:57▼返信
大金が動くギャンブルに関わってるんだからルールは守らんとあかんよな。
音楽だから問題ないとか勝手な判断するやつはどの分野であれ危険因子でしかないんよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:58▼返信
もう直前は監禁部屋に押し込めるしかない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:58▼返信
あんまり度が過ぎるのもよくないぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:00▼返信
何回も同じことが起きているのにJRAはいつまで個人の裁量に任せた対応してんの?
厳しく対応したいならJRAが安全なアプリ作って使わせてやれよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:02▼返信
騎手より記事書いたバイトが叩かれる内容
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:06▼返信
音楽だけ聴ける媒体で聴けばいいだけの話しわざわざスマホを使うこと自体が怪しい
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:07▼返信
youtubeじゃなくてウォークマン的なの使えばいいだろ
昨今騎手のスマホ使用が相次いでるのにうかつすぎるんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:07▼返信
Zだけでなく、こんな爺さんまでルール守れないとか、競馬業界終わりすぎてんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:08▼返信
>>247
お前が言うなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:08▼返信
使うなって決まりなんだから使わなければいいだけなのにな
使っても問題ないなら先にルールを変えろよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:09▼返信
ギャンブル自体全部なくせよ
騎手なんぞいらん
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:09▼返信
緩くしたら不正を防ぎ切れないからこのくらい徹底してくれて寧ろ安心する
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:10▼返信
>>249
騎手側のプロ意識が低すぎんだよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:10▼返信
※214
調整ルームに入るのに入れるんだけど2台持って1台だけ入れて調整ルームに持ち込む馬鹿とかもいるからマジで騎手のスマホ関係は闇深い
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:11▼返信
スマホNGだってわかってるんだから、聞きたい音楽は買ってプレイヤーに入れとけよ
ケチってYouTubeの無料MVででも聞いてたんか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:14▼返信
>>2
ウンコ臭い国韓国
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:16▼返信
>>2
そもそもスマホ持ち込むなよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:17▼返信
不正には使ってなかったんだから良いだろ?
そんな理屈が通用するわけねーだろ、常識で考えてほしいよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:18▼返信
いや、だからコメント通信機能があるから駄目なんだって
Youtubeは動画を見るサイト!ってのは誰もが知ってるんだよ
だけどコメントを送れるのを一律禁止してるから利用禁止アプリなんだ
かつての2chだって巨大掲示板だが隠れて薬物売買がされてたしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:19▼返信
>>66
ネット時代だからこそ厳しくしないといけないまであるよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:20▼返信
厳しいとか言ってる奴いるけど競馬は「公営ギャンブル」なんだよ
ギャンブルは基本認められてない中、国が認めてあげてる賭け事なんだから厳しくて当たり前
嫌なら騎手にならなければいい
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:23▼返信
あほくさ、競馬自体なくなってええで
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:23▼返信
>>134
他に手段が幾らあろうが一番簡単な八百長手段の対策をしない理由にならんわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:25▼返信
>>251
ぜんぜん甘いけどな
本当に不正を防ぐなら騎手だけじゃなく、レース前に騎手と会話できる機会のある調教師や担当厩務員、それにバレットや馬主も監禁してスマホ禁止にするべき
そこまでやらないと全く意味がない
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:26▼返信
厳しいんだね、騎手って。スマホ持たないほうが楽なんじゃないのかな。
連絡は、電話FAX手紙でお願いって言われたりして。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:26▼返信
合言葉はXYZ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:27▼返信
※213
賭ける人は素人なんだから素人が邪推すらできない環境にないとあかんってことだよ
疑う奴らは素人だって運営が叫んで疑いが晴れるわけないだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:28▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:28▼返信
そもそも通信機能がダメだよ
あらかじめ動画や音楽なども符号を決めておいたらイカサマが出来てしまうからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:29▼返信
『スマホは駄目』って言ってるんだから『スマホで何をしていたか』なんて関係ないんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:29▼返信
※263
最近あったな調教師などとの疑惑
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:31▼返信
>>217
調整ルームに入るのにメイン端末を預けて隠し持った別端末を持ち込んだの居たんだっけか
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:31▼返信
70歳くらいだと思った
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:32▼返信
これすらも何もスマホあかん言うてるやが
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:34▼返信
MP3ウォークマンで聞けばいいだけなのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:37▼返信
後藤浩輝
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:42▼返信
>>63
ルール守れない意識の低さ
疑われることしてる時点でアウト
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:43▼返信
>中京から京都への移動中、通信機器(スマートフォン)の不適切な使用が確認されたため。


移動中ってこれ「仕事中」って事なんだけど、なんでダメなんだ!!とか言ってる無職ガイジがいて笑える


この前もスマホ使いまくってた騎手が処罰されてたし、八百長競馬マジやばいな 八百長しまくり
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:45▼返信
もう競馬関係者全員、通信機器契約禁止にしたら?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:45▼返信
またか・・もう八百長が横行しまくってるんだろ競馬は、競艇も八百長で選手が逮捕されたし

「なんでスマホだめなの?」とか言ってる、競馬やった事ないエアプのバカもいるし
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:49▼返信
公営ギャンブルだから八百長を疑われる要素は排除しなきゃいけないのは仕方ないよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:50▼返信
JRA批判してる奴等は競馬はギャンブルだという事を忘れてるだろ
万一でも八百長が起きないようにするのは他の騎手を守ることに繋がるんだよ
そういうのを緩くして実際に八百長が起きた時に責任とれるのかって話になる
これがギャンブルではなく単にレースを見て楽しむだけの物なら厳しすぎると思うけど、競艇で実際に八百長あったから妥当ってか罰則軽いだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:52▼返信
普通にダメだろ
音楽聴きたいならプライベートで聴け
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:54▼返信
※168
競馬という興行の信頼が揺らがないよう僅かでも疑われるようなことをしてはいけないって話で
おめえさんの言うとこの素人に八百長が~って言われちゃおしまいなのよ

てかまず100%成功する八百長なんてそうそうないけどそれでも仕掛けてくるやつはいるし
そんな話に乗るやつもいるぞ
素人さんか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:55▼返信
八百長競馬に金突っ込んでる、弱者男性おりゅ?www
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:56▼返信
この前起きた八百長ニュースでイギリスの競馬だったっけ?

ゴール直線にわざと落馬して、八百長で逮捕された騎手がいたのw
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:57▼返信
音楽再生だけとか動作再生だけできるポータブル機器がいりそう
事前にファイル突っ込むのだるいけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:57▼返信
八百長競馬に金突っ込んでる、弱者男性おりゅ?www 八百長ギャンブルでボロ負けww
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:58▼返信
もう土日の移動は全部禁止にしろよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:59▼返信
※169
スマホ使うなって言われてるのに不審に思われる行為が駄目で
音楽を聞くってのも信用できんわ言い訳みたいで競馬は1レースで巨額の金が動いてるのにベテランでルール守れない自覚の無さよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:00▼返信
やらなけらばいいだけだろ
莫大な金動く賭博を国が認可してるんだから
ルールはルール 守らないほうが悪い
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:02▼返信
六四天安門
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:03▼返信
だからなんで禁止されてることしようとしてるのバカなのかな
職業の自由があるんだからできないなら辞めちまえ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:07▼返信
音楽だけなら他の使えや
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:08▼返信
音楽聴くなら通信機能のないiPodでも使えや
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:11▼返信
コメント欄があるのはNGって事らしいね
連絡用のメッセージ紛れ込ませることができるから
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:13▼返信
ヤニカスよりも自制心がない
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:16▼返信
子供でもごめんなさいくらい言えるぞ。分かりましたって
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:17▼返信
いやいや、博打に関わってんだぞ?
ルールが一般常識や通常の良識の埒外になるのは当たり前やろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:17▼返信
何とでも言えるわな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:20▼返信
本気でやるなら移動は基本費用は主催持ちで携帯没収の上護送じゃないと
他の端末とか紙のやり取りと化されたらわからんし自己満足チェックにしかならんわな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:20▼返信
厳しくもなんともねーよ
黙っても依存症の屑共
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:26▼返信
いい大人ならそんな事言われないように音楽プレイヤー持っとくもんなんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:29▼返信
まあしょうがないとしか
音楽聞くなら専用の機器もある訳だし
そういうのを気にしないといけない立場ということだね
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:34▼返信
きっちりやらないと抜け穴になるじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:35▼返信
馬乗るとき以外後ろ手に拘束で目隠ししとくしかなくね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:35▼返信
※280
別に自前のスマホなんて使わなくたって外部の人間と情報を受け渡す機会なんていくらでもあるからスマホ禁止くらいじゃ八百長の疑いなんてまったく排除できてないけどね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:35▼返信
ダメなものはダメ
これぐらいならいいだろう?じゃねんだよ
自分で判断するな
小学生かよww
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:37▼返信
まぁでも普通のコメント書き込むふりして
暗号でやり取りもできるからなぁ
ダメなもんはダメでしょ
野球だっていろんな手使ってサイン盗んでるでしょ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:37▼返信
これ実は今までOK(グレー)だったのが厳しくなってアウトになったっぽい
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:39▼返信
 JRAは土曜と日曜で異なる競馬場で騎乗する騎手には、騎手自身のスマートフォンで移動する際の乗り換え方法の検索や、交通系ICとしての使用を許可している。それとは別に、ほとんどの騎手がJRAが認めたアプリのみインストールしたタブレットを使用しており、そのタブレットでなら音楽や動画の視聴も可能。通し番号がついており、誰のものかわかるようになっている。
 YouTubeは外部と通信できる可能性のあるコメント欄があるため、タブレットでは見られない。今回の岩田康騎手のケースはタブレットも所持していたが、自身のスマートフォンを使ってYouTubeでミュージックビデオを視聴した点がルール違反になった。
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:41▼返信
>>310
期間中の移動でも自分で移動させるのか…そこからしてザルだな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:45▼返信
まだスマホの使用自体がダメだというルールだと勘違いしてる奴がいるな
スマホはOK、ただし許可されたアプリ以外は使用禁止
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:45▼返信
まあ事前に打ち合わせしてれば指示できちゃうからな
特定の記号なりコメントなり決めておけば可能
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:48▼返信
youtubeうんぬんじゃなくスマホを使うなって言ってんだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:01▼返信
> JRAは土曜と日曜で異なる競馬場で騎乗する騎手には、騎手自身のスマートフォンで移動する際の乗り換え方法の検索や、交通系ICとしての使用を許可している。

条件付きでスマホの使用を許可してるんだな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:06▼返信
※311
電車移動中に外部の人とやり取りなんていくらでもできるだろうにスマホだけ厳しいのはJRAの仕事してますアピールでしかないよな
本気で八百長対策するつもりなら専用バスで送迎するなり競馬場を移動する日程禁止とかあるだろうにそんなことやりたくないから騎手にだけ責任を強いてる
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:10▼返信
競艇の方が酷いんでしょ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:12▼返信
これすらって八百長出来る十分な機能を持つプラットフォーム使ってたらアウトで当たり前じゃね
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:14▼返信
まるで高野連だな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:18▼返信
これ何もかも許しちゃダメだと思う。
騎手が外に情報出せるものを持ち込むとギャンブル性の喪失、信用問題になりかねない。
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:19▼返信
せいぜいipod shuffleやその世代のモノが限度だろうね
TouchもWi-Fi繋げられるし
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:24▼返信
>>320
競馬が主となるのが馬という別の生物だからこれで済んでるけど、人が主で無機物に乗る競艇や競輪はこれ以上に厳しい
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:26▼返信
>>304
きっちりインフラ整える必要があるのはJRA
金稼いでるのになにも環境を整えていない
それなのにちゃんとやってる感じを出してるだけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:28▼返信
やってることの大小関係なくスマホ使うなっつってんだろ。
どういう理由で禁止してるか理解できてねえのかよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:31▼返信
やめろ言われてんだからやらなきゃいいだけの話だろ?間抜けだわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:31▼返信
競輪は音楽聞くようの通信機能使わ無いのでもダメ
競馬が甘すぎるんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:34▼返信
スマホ持たなきゃ良いだけ、音楽聴きたいなら通信機能のない音楽専用端末持てよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:34▼返信
ガチで使わないようにするならそういう環境を整えろ、金使えボケ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:42▼返信
※328
電車移動なんて外部と情報のやりとりし放題なことをJRA自らやらせてんのにyoutubeは情報のやり取りできる可能性があるから処罰しますとか矛盾してるわな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:51▼返信
音楽は良いじゃないかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:56▼返信
外部との連絡手段になり得るものはダメなんだよ
疑惑を持たれた時点で終わりなんだから
馬鹿はそれが分からないらしい
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:01▼返信
通信きっとけよ
ダウンロードしとけばオフラインでもいろいろ楽しめるだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:29▼返信
騎手の移動はアイマスクしてヘッドホンで音楽聴かせながら移動させろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:57▼返信
一定期間だけ禁止にしても意味なくない?
それ以前に計画しておけば出来そうだけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:57▼返信
>>306
もっとガチガチに拘束するくらい厳しくしろって言いたいの?
無駄だから好き勝手やらせろって言いたいの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:07▼返信
>現代でそれ無理があるのでは・・・

無理なんかねーよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:07▼返信
もう提供したキッズスマホだけ許可しろよ
危険なアプリは遠隔で即削除
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:21▼返信
彼くらい稼いでいる騎手なら1カ月くらいは冬休みと一緒
ほんのちょっとのリフレッシュ期間よ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:26▼返信
Youtube禁止て分かってたなら音楽はサブスクか購入しろよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:33▼返信
「これすらダメ」とかじゃねぇんだよ
スマホを許した場合、『毎回外部通信していなかったか』を調べる手間が発生するだろ
1レースごとに
だから一律で禁止なんだよ
受験生に「カンニングをしなければスマホ弄ってもいいよ」って許可するのが無理なのと一緒
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:37▼返信
競艇では没収されるのに何で競馬は持ち込めるんだ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:57▼返信
ルールは守れよ
おかしなルールは改正するよう行動しろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:01▼返信
まあ賭け事のお仕事だし仕方なし
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:12▼返信
>>17
ルメールも楽しメールゲームだしな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:19▼返信
今までロクに調べてなかったけど、若手をガッツリ締め上げた手前ベテランも調査せざるを得なくなってこういうしょうもないものまでしょっぴかれるようになったと。
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:19▼返信
さすがに厳しすぎると思うけど小さいことを認めるとどんどん解釈ひろげていくから仕方ないんだよなあ。簡単にルール破りまくった若手をうらめ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:27▼返信
※346
まったくこれぽちも厳しくないぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:33▼返信
騎手は全員電話はガラケーで音楽はipodにしてスマホなしにすれば問題解決じゃね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:36▼返信
選手も出走直前までどの馬に乗るか知らされないみたいな根本的な対策はできないんか
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:41▼返信
※349
さすがに競馬のこと知らなすぎで首突っ込んじゃダメなレベルw
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:44▼返信
iPod ClassicやiPod Nanoだと音楽だけじゃなく長めの動画も見れて写真も結構入るし
見たいミュージックビデオをあらかじめ動画ファイルでiPodに入れたらスマホなしでも何とかなるはず
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 01:06▼返信
八百長ができるor疑われる環境ってのは自分の命が裏社会の住人から狙われるってことやぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 01:59▼返信
とりあえず何にしてもダメと言われてる事をやるなよと
不服ならルール変えてからにしな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:09▼返信
それ以外してないと証明されてんの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:16▼返信
ウマ信者さん今どんな気持ちw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:45▼返信
「コメントのやりとりが出来るアプリは禁止」というJRAの説明からするとコメントのやりとりが出来ないアプリは許可されていたとも取れる
YouTubeで音楽を聴くことはセーフだと勘違いしていたというのはありえるかと
あれはOKこれはNGでは判断ミスが出てくる可能性が高いからもう一律スマホを禁止したほうがよさそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:46▼返信
>>353
おまえもな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 03:19▼返信
そこまで厳しいルールなら預かり所でも設置しとけよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 03:39▼返信
まぁ本でも読みなさいよ昔みたいに
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 03:40▼返信
まさかここに来てMD再評価の流れが!?
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 04:36▼返信
頭悪すぎない?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 05:46▼返信
こんなルールすら守れない奴が八百長やってませんとか言って誰が信じるんだって話だよ
この年齢でルール破るとか怪しすぎる永久追放しとけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 06:00▼返信
病気になる前のカトちゃんに見えたわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 06:57▼返信
現代でこれは無理があるってアホかw
無理がないように用意しとけばいいだけだろw
自分で工夫しないような奴はこれだからアホなんだぞww
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 07:46▼返信
何に使うかじゃなくて外部と通信出来る機器持ち込む時点でアウトなんだろ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 07:51▼返信
動作監視アプリでも開発してインストール義務付けでもするしかないな、まぁそれはそれで法に違反してそうだが
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 07:53▼返信
闇バイトでつかわれてる追跡困難な通信アプリ使えば
八百長し放題だな
スマホ自体を持ち込み禁止にしないとダメだと思うぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 08:16▼返信
もう競技選手期間は常に持てなくすれば?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 08:26▼返信
使ってるとかじゃなく、身体検査とかで終わるまで端末没収とかじゃないとダメなんじゃね
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:05▼返信
>>365
持ち込むのは良いが、決めらた場所以外での利用は禁止だったはず。
しかも移動時にYouTube見るくらいって擁護する人居るかもだが、この元騎手って確か最初判明した時に利用してないとかなんとかって嘘付いてたはず。
騎手のスマホ利用禁止の緩和をしてほしいとか議論する前に、利用禁止されてる事をして、その上最初の発覚時に嘘付いてたって事が問題視されてたって事忘れちゃいけない。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:12▼返信
>>370
あ、すまん。前にスマホ利用した別の元騎手のニュースと混同してたわ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:19▼返信
>>1
ネットワーク付きのWALKMANくらい買えるやろ…
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:06▼返信
スマホ使用禁止なんだから、どういう使い方かは一切関係ないんだよ
バカなんか
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:53▼返信
音楽聞きたいだけならSIM抜いてプレーヤーとして使えよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:05▼返信
当たり前だろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:31▼返信
時代が云々でルールがおかしいは別の話で、げんじてん
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 15:08▼返信
ここ2~3週、調子上げてたのにもったいないw
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:02▼返信
ライブ放送って一応はチャット機能があって外部と連絡を取れるからセーフアウトで言ったらアウトで間違いはない
音楽を聴いてただけってのも嘘は言ってない
スマホを持ち込むなってルールも間違ってないんだ
だからそこはウォークマンにしとけよぉ!
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:51▼返信
ソニーのウォークマン買えよ!ソニーのウォークマンをさあ!
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 10:07▼返信
時代だからという人は基本的にわかってない 公益のギャンブルで通信手段あると八百長の苗床になっていってしまう 昭和の時代では競輪とか競艇では八百長が横行してたのは周知の事実
公平性を保つために選手の隔離しているのに時代だからこれぐらいの使い方なら良いのではいってるとそこからどんどんなし崩しになっていってしまう。
禁止は禁止 個人の考えでいい悪いを決めるものじゃない そのルールがいやならやめたらいい 時代にあってなくてもルールはルール おかしいと思うのならルールを変更してから行うべき 
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 22:25▼返信
八百長うんぬんのまえに、普通に仕事中にスマホでyoutube見てたらそら怒られるやろ

直近のコメント数ランキング

traq