妻に函館旅行の計画全部任せたら、新函館行きの新幹線に乗ったのになぜか新青森で降ろされて「ここからフェリーで行くぞ」と言われて顔なくなった pic.twitter.com/DKrNpxvMaK
— かにく 2日目東フ07b (@Ayaya703) December 14, 2024
妻に函館旅行の計画全部任せたら、
新函館行きの新幹線に乗ったのに
なぜか新青森で降ろされて
「ここからフェリーで行くぞ」と言われて顔なくなった
これは完全に「わかってる人」のやり方w https://t.co/529Xq6HagE
— uzi-T (@uzi0928) December 14, 2024
良い奥さんじゃん https://t.co/TaSccONNM8
— 大規模攻撃_篝ちゃん (@daikibo_kagari) December 14, 2024
FF外から失礼します
— 河内長門守 (@kouchi85) December 14, 2024
自分は元旦から青春18きっぷで北海道から南下する旅をするのですので奥さんの心情わかります。
新青森~新函館北斗間って片道7720円するんですよ。そこから在来線で函館までなら+440円で8160円。…
自分は元旦から青春18きっぷで
北海道から南下する旅をするのですので
奥さんの心情わかります。
新青森~新函館北斗間って片道7720円するんですよ。
そこから在来線で函館までなら+440円で8160円。
青森~函館のフェリーは津軽海峡と青函の2社ありますが、
青函フェリーは2200円、
事前予約だと1700円だからめっちゃ安いんですよね。
函館は海から入るに限る!
— はるかっか (@Haruka2007Toshi) December 14, 2024
(今まで陸路で入ったことしかない人)
大間じゃなかっただけまだいい https://t.co/5NFOEjXE3e pic.twitter.com/nmvrYMIym9
この記事への反応
・函館市内観光ならフェリーの方が便利ではあります。
新函館北斗駅迄突っ込むと
いさりび鉄道でバックしなければなりません。
このバックを面倒と取るならフェリーの利便性が勝ちます。
・旅路を楽しむという意味では、
フェリーを選ぶのは悪くない選択肢だと思う
・函館観光としては、正解なのでは?
新函館駅は、函館の観光の要所からは離れていた気がする。
・青森のフェリーターミナル、
結構町中にあるから全然歩いていける距離
毎年函館青森便にはお世話になってる
・青森港フェリーターミナル、
かつて連絡船の出てた現・青森港旅客船ターミナル(青森駅目の前)からは
けっこう遠い(新青森駅からの方が少し近い)のね。
・あえてのフェリーを選ぶ奥様の感性好きです
・船旅は楽しい…
ましてや「津軽海峡冬景色」世界だから。
函館着いたら「ラッキーピエロ」で、カツ丼食べてね!(o´罒`o)
あとは、函館の丸井今井さんの地下で
六花亭の売り場にて「カステラ」買うのです。
隠れた名品だし…新千歳でも買えない。
フェリーで津軽海峡・冬景色を
見ながら北海道旅行、オツやん!
カニ食いたいです
見ながら北海道旅行、オツやん!
カニ食いたいです


女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
北海道での行動のみ楽しみたいなら面倒くさくてかなわん
新幹線ゴミやんか
安く済まそうとせず新幹線使って日本経済に貢献しろ
丸投げは別にいいよ。愚痴言ったりXで晒す意味よ
まぁ嘘松なんだろうけど
壺ウヨどうするのコレwwww
日程やスケジュールが詰まってるなら新幹線又は航空機の方が断然いい
青森発→函館着 ※函館発14便および青森発17便の所要時間は3時間35分、函館発22便の所要時間は3時間45分となります。
フェリーで海を渡るというのがいいんだよ
缶ビール片手に海を眺めるのがいいんだよ
船内ショップで普段買わないものを衝動買いしてしまうのがいいんだよ
意味のわからない船内ゲームコーナーでUFOキャッチャーで散財してしまうのがいいんだよ
新青森駅から新函館北斗駅までの新幹線: 約1時間2分新函館北斗駅から函館までの在来線: 約20分 合計所要時間は約1時間22分です。
2. フェリー
新青森駅から青森港までの移動: 約10分(タクシーやバスなど) 青森港から函館港までのフェリー: 約3時間40分45 函館港から函館駅までの移動: 約10分(タクシーやバスなど)合計所要時間は約4時間です。
のりっぱの方がいいかも
時間が段違
そう、海が荒れていなければ...
高くなっても陸路一択なんだわ
フェリー選ぶとかマジで狂気としか思えん
フェーリで言って北海道の玄関の函館に連絡船で入るというのは一番旅を楽しめる方法。
これで良いんだよ 負け組旅行ww
負け組とは一緒に旅行に行く女がいないやつのことだろ
俺も北海道ツーリングでねぶた祭りに参加した翌日青函フェリーに乗って渡ったなぁ
男の無能ぶりにガッカリする
チー牛ならその辺詳しくて頼れるかもな
童貞のセリフだなw旅行で女必要か?
女は舐めて貰う時以外それ程必要性はないぞ
お前は女を持ち上げすぎなんだよ
今になって知った
安ければいいというものではないだろ
アプリで費用優先で検索するだけやろ
任せるにしても多少は知識入れとけよ
陸路…?
女が馬鹿でさあww→馬鹿なのは男さんと判明
いい流れ
すぐマンスプしたがるからね、日本人男性さん
窮屈な新幹線や飛行機よりよっぽどええぞ
旅行なら移動も楽しんだほうがいい
フェリーとか、高速バスとか、金のない学生が乗るならわかるけどさ
いい年した大人の選択肢じゃないよね
時間は金で買えない
クルーズ観光する可能性も無くはないし丸投げしといて後から文句言える立場じゃないんよ
嘘松
ハンバーガーショップじゃなかったっけ?ファミリーレストランなの?
夏の北海道をドライブするの楽しいぞ
新幹線な
ちなみに空路も飛行機酔い酷いし、落ちたらまず助からないので無理
青函トンネルって陸路って言うの?
旅行なんて不謹慎だろ
いや、乗るのはいいけどそこまで新幹線できてるのに降りてフェリーに乗り換えってのがあり得ないだろ
新青森駅からフェリーターミナルまではちかいが、約四キロ、予約してフェリー待って、乗船して…
そんな時間あるならさっさと新函館北斗いってレンタカーでも使って函館観光した方がいいわね
陸路と呼ぶのだよ
全然関係ない話なのにトンネルってキーワードでスイッチ入っちゃうのってやっぱ何かの病気なのかな
カツ丼、カレーも有名 一番人気はチャイニーズチキンバーガーだけど
旅行するって意味ご存じ?
その目的の場所に行って楽しむのではなく、
移動途中も楽しむものだよ
あ・・・旅行と無縁な者に言っても仕方がないね ┐(´ー`)┌
そこ? 独身者の考えってよくわからんわ
乗ってすぐの頃はいいだろうけど
4時間もいたら絶対飽きるわ
旅行の楽しみ方が知らない可哀想な人多いんだな
わかるわ、全部貧乏が悪いんだよな
フェリーに乗り換えるのなら新幹線は手前の青森側まででええやろ
ワイは時間のが大事だから金なんてかかっても早くつきたいわ
自分も学生時代フェリーで函館行ったけど今はお金あれば避けたいかな
フェリーがダメというよりその時間で楽しみたい
金無くてフェリー乗ったこと無い感じ?あんなもん寒いし揺れるしうるさいし長いしで何も楽しくねえよww
嫁海から叩き落とせ
金払え
ネタだろうけど新幹線の行きは方面って意味やぞ
30分くらいなら観光で楽しめるんだけど何時間もかかるからな
しかもクソ寒いから30分くらいでスマホかゲームか寝るくらいしかない
普通に津軽海峡の景色、竜飛岬とかは見てみたいから、俺もこっちえらぶかな。
狙ってやらないとなかなかできない
奥さん孝行してやれ
しかも新幹線+フェリーより早い
乗り換えが面倒じゃなかったらフェリーもいいぞ
こいつら全員ガス室送りにしろ
海から入る景色も良いんじゃね?
冬に行けばいつでも…
在来線と貨物だけで十分機能してるだろ
何年前だと思ってんだ?
いや良く分からんが、ウヨが一番嫌ってるだろそれ
お前はフェリーを満喫しすぎだろ
そりゃあもちろん、冬ならいつでも見られるよw
でも殆どの場合、その為だけに青森まで行かないだろ?
それとも俺が知らないだけで毎年冬になれば、北海道の雪まつり並に津軽海峡付近へ人が雪崩込むんか?w
10時からフェリー乗ったら着くの昼過ぎだからその日にフェリー以外行かんのなら有りやん
経験や体験は金で買えない(事もある)
まぐろの木製キーホルダー買って後日後悔したり楽しいよな
函館市からバスに乗って札幌市の観光をするにしてもフェリー移動は有能だし旅情たっぷりよ
揺れる?我慢しろ
男が悪い❌
全部任せたくせに世界中に向けて文句言う旦那と煩いその他の人間が悪い️⭕️
船酔いしなければ楽しめるんじゃない?
船酔いしなければ・・・ね。
やっぱり函館直結を恐れているのだろうか
スイッチバック案は割と好きだけど、座席の向きどうすんのかね
青函フェリーはデカい船だから船酔いなんかしないよ
幸せな夫婦なぞ芯でしまえ
いや~
あのゆ~っくりした周期の揺れがダメなんすわ
車も鉄道も飛行機も酔わない私ですがフェリーは酔うです
ブリばっかり取れて
ブリ王国になってしまった函館
冬以外だと青森湾のイルカが、
たくさんジャンプしながら船に付いてくるのが見れて、とっても可愛い。
違うな。この場合の目的は函館観光なんだよ。目的地までの移動は単なる手段に過ぎない。仕事している人間は移動時間も含めて時間を買っているんだよ。暇な時間だけはいくらでもある人にはわからないだろうけど。
顔なくなったってのもイミフだし
だからそこを丸投げのあとぶつくさ言わんで
事前に話し合っとけボケが─ってハナシ
地中でもいちおう陸だろ
フェリーでニヒッ
だからそりゃ丸投げしないで話し合って決めろっての
「何もないとこを─」
それ自体楽しむ勢って居るんだよ知らないの?
すくなくとも空路じゃないし
海路でもない
新しい解釈w
広告ブロッカーの間違ったブロックでとか言う通知がウザいなんの広告見せよかとしてんだよ
そもそも飛行機で行った方が早いし安い
客は全員中に入って着席しろってアナウンスからの船酔いで死にかけたことある
まさかフェリーであんな目に遭うとは
計画段階から全て1人
ちゃうちゃう、時間を金で買うんだぞ
だから早く着く新幹線は高いんだぞ
こわい
勝手につけたすなよ