• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



米ナスダック「取締役の多様性基準」無効に 控訴裁判断


1734326699331


記事によると



・米連邦巡回区控訴裁判所は11日、米大手証券取引所ナスダックが上場企業に女性やマイノリティー(少数派)の取締役選任を求める取締役会多様性ルールを無効と判断した。

・米国で企業の社会的責任とみられていた「DEI(多様性、公平性、包摂性)」推進が逆風にさらされている

・ナスダックのルールは2021年に米証券取引委員会(SEC)から承認を受けた。上場規則として取締役会における多様性を確保する狙いがあり、段階的に適用が始まっている。今回、控訴裁はSECが議会によって付託された権限を逸脱したと結論づけた。

企業の規模や上場区分によって異なるものの、大企業には25年末までに少なくとも1人の女性取締役と、1人の人種的マイノリティーあるいはLGBTQなど性的マイノリティーの取締役選任を求めている。企業側は達成できない場合、理由を開示する必要がある。

保守層の間で「特定の価値観に基づく上場企業への締め付け」との反発が広がり、保守系シンクタンクがSECを提訴していた。控訴裁の判断を受けてSECの広報担当者は「判断を吟味し、必要に応じて次のステップを決める」と声明を出した。

・共和党のトランプ次期政権が25年1月に発足するため、法廷闘争の継続は困難な情勢だ。ナスダックも「裁判所の判断を尊重し、さらなる審理を求めるつもりはない」とコメントした。取締役会多様性ルールはついえる可能性が高い。

・米国ではDEI推進が保守層から強い反発を受け、方針を修正する企業が相次いでいる。

以下、全文を読む

この記事への反応



頭おかしい

政府機関ならまだしも民間企業でこれはアホやん

いい加減にしろよっていう声が漏れまくってるな

トランプに戻ってこういうのが正常化するで

多様性を強制したらそれはもう多様性ではないのでは🥺

役員には性癖チェックが必要になる時代

ナスダック狂ってんな
裁判所はまだ正気か


大企業の大半はもう条件クリアしてるだろ
多様性アピールは企業的にも得が大きい


こんなんが世界のトップ国やから地球は終わりだよ




まあそういう国だし…と思ったら裁判所も呆れてるし企業側も苦しんでんな








コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:00▼返信
れいわ新選組は、単に消費税廃止を訴えているだけでなく、なぜ消費税廃止なのか、ちゃんとした根拠があります。
れいわの経済政策は、管理通貨制度の日本においては当たり前の考え方なんです。
国民目線のれいわの政策を知ってほしい。
これが広まれば国民の勝ちです!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:00▼返信
🐹
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:00▼返信
女は脳容量少ないから駄目
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:02▼返信
DEIは地球の癌です
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:03▼返信
もはやマイノリティじゃなくて特権階級やな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:03▼返信
>>1
能力の有無に関係なく枠を作って特別扱いするのはダメだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:03▼返信
特定の性や人種で優遇するのは間違ってるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:04▼返信
民間企業に必要なのは多様性じゃなくて優れた人材だけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:04▼返信
ここでちん◯が生えてる自認女性の出番です
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:04▼返信
ポリコレといいこれといい、偉くなると頭おかしくなるのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:05▼返信
日本オスさん、まともなコミュニケーションとれないから女に関わらないで欲しい。笑
全部原因お前らやで。 怒りを覚えるとかお門違いにも程がある。笑
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:05▼返信
やっと世界が正常化しはじめた
トランプさまさまや
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:06▼返信
社長「やべーよ、達成できないからお前ゲイってことにしとけ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:06▼返信
大津あやか党首を見習うべきだと思うよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:06▼返信
マイノリティを理由に努力しても報われないのが悪いのであって
努力しなくても努力した人と同じ扱いにするのはそれこそ差別やん
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:06▼返信
いつになったら天才と呼ばれる女性天才経営者が現れるんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:06▼返信
余裕ないのにのこのこ無能を立場に据えて自爆するアホはおらん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:06▼返信
国滅ぶだろこれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:07▼返信
これは正論ぶつけちゃうけど男の人権を制限すれば社会は豊かになり人類は発展する、これは間違いない
犯罪犯すのは殆どが男、煽り運転もカスハラも誹謗中傷も男、虐殺するのも男、トランプ、ネタニヤフ、プーチン、ヒトラー、全部男
男がいなくなれば犯罪はなくなり、裏金も増税も侵略も戦争もなくなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:07▼返信
能力で選ぶだろ
まぁ能力ってのが横の繋がりの強さではあるけどね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:09▼返信
>>19
西太后
Hi論破
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:09▼返信
なんで優遇しようとするんや?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:09▼返信
アホか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:09▼返信
上級国民でも成り上がるまでは一応努力してたのに
先天性で特権を与えろって言ってるパヨクって何なの?ナチなの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:10▼返信
性的少数者は1割程度しかいないし、それを公表していないケースもあるからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:10▼返信
多数決で事を決する場面では人数がものを言うから男女の頭数を揃えないと
不公平が生まれるってならわかる
だがトップを必ず女性にってなんでそうなんの
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:10▼返信
こんなの役員の1人に1日だけ性自認は女性ですって申告してもらえばいいだけじゃね?
クイアは性自認が日常的にころころ変わるものだと言ってたし、実際には誰がそうなのか特定することはアウティングでプライバシー侵害だから。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:11▼返信
>>22
有能なのに社会的マイノリティーという理由だけで不遇だった人が居たから是正していこう、
という流れが捻じ曲がってマイノリティーを優遇しよう、になった
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:12▼返信
トランプになってやっとまともになるわ
民主党リベラル頭おかしすぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:12▼返信
ワイ将「企業は細身巨ヌー女性を取締役にせよ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:12▼返信
優秀なら兎も角マイノリティなだけで採用とかふざけすぎやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:12▼返信
これ新たなカルトやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:13▼返信
ポリコレの主張する多様性って、少数派「しか」認めない、能力関係なく人種を重視しろ、だからな
少数派「も」認める、人種関係なく能力を重視する、ってのが本来の多様性だろうに
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:13▼返信
どこかの国が金を出して煽動してるんじゃないのか?
どう考えてもおかしいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:14▼返信
過去の差別のせいで機会を失って、
のちの世代が本当に無能になり無限ループに陥るのがいわゆる構造的差別
もはや「有能なのに差別されている」わけではないのだから、
マイノリティだから優遇するというのは対処療法ですらない、完全なる的外れ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:14▼返信
そりゃ能力じゃなくて生まれつきの属性による差別だからな
今更で後追いしだしている脳カタワの日本企業は周回遅れでDEI注力して死ぬんだろな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:14▼返信
元々正当な理由なく絶対に男性でなければならないというルールがあってそれを撤廃しろなら分かるけど
これは勝手な思想の押し付けだろ?むしろこれこそ不当な差別だろ?
なんでこの手の連中って矛先向けた相手を蔑ろにして自分の考えや価値観は絶対なんだと思い上がるんかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:14▼返信
女もLGBTの分類でええやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:14▼返信
欧米は駄目だったら軌道修正するからまだいいよね
日本は10年遅れの欧米の後追いで何も考えずに推進してるからね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:15▼返信
性的マイノリティを確認するために会社に性癖報告させるんだろうか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:15▼返信
visaもここに訴えれば良いのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:15▼返信
>>27
ネタか本気か知らんがトランプがまさにそんなこと言ってたよな、私が最初の女性大統領になってやるって。
わりと真面目な話、現状の自己申告LGBT式なら、週に一回役員みんなの合同ミーティングででは今日は5分間ゲイの身になって真摯に意見を出し合ってみましょう~でOKってことになっちまうからな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:15▼返信
取締役の目標は企業価値の最大化だから、そこに強制介入して企業価値下がったんじゃ本末転倒だろ。
DEIとかではなく能力主義で良い。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:16▼返信
差別を解消するために差別するループさせると
差別問題でおまんま喰ってる連中にとっては都合がいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:16▼返信
>>34
中国、って言わせたいんだろうけど
これに関しては残念ながら発祥も推進もアメリカ(のユダヤ)
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:17▼返信
障害者雇用枠みたいでええやん😁
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:17▼返信
取締役は実はトランスジェンダーだって言えば解決やね
自分たちが言い出した事なんだからそこに異は唱えないよね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:17▼返信
>>44
まー結局そいつらが悪党の癌細胞よなー
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:17▼返信
アメリカは、ひょっとして女性の方が本質的に優秀じゃね?っていうデータがいくつか出てきたこともあって男性差別感が日本より強まっているんだよね
だから物理的に強い男性の価値を高めたがる傾向があってそれがトランプ支援に回った

この傾向の実態としては性別ギャップというより世代間ギャップなんだけど、一定の層がごそっと動いたことがこの結果につながった
日本はまた事情が少し違うけどアメリカと同じ傾向になる可能性は高いのでは
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:17▼返信
そらトランプ当選するわ
DEI推進派は完全に頭がおかしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:18▼返信
マイノリティなのに取締役なんか任せられる
ハイスペックオカマはそんな都合よく見つからないでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:18▼返信
こんな下駄履かせようとするのが一番の侮辱だと思うのだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:19▼返信
こんなのやってるからトランプが称賛されるようになるんだよなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:19▼返信
適当に○○のマイノリティーですって名乗っとけばいい
ゴッホよりラッセンが好きなマイノリティーですとか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:20▼返信
女やLGBTに下駄履かせるのに黒人はスルーとか差別じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:20▼返信
多様性の為に公平性を損なえという馬鹿理論
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:20▼返信
差別を無くす為に新たな差別が生まれてるだけやんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:20▼返信
そりゃ、ハリスも負けるわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:21▼返信
SMバーに資金出すのも多様性だよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:21▼返信
何が多様性だよアホかよ仕事は適性だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:21▼返信
日本は逆に今だに女性の数を一定数確保することが正しいとやってる。だから政治家でもない元タレントのバカが政治家になれてしまう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:22▼返信
いやいや、普通に能力でポスト勝ち取ればいいだけですよね?
女性やマイノリティがそれだけを理由に採用されないことはあり得ないでしょ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:22▼返信
多様性アピールは企業的にも得が大きい

はい、ダウト〜
バドワイザーの事件知らないの?
あとはディズニーの爆死映画とか
多様性を求めてるのは極少数か購買力のない底辺やで
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:22▼返信
NASDAQはアメリカ企業でもクソ雑魚ナメクジを一纏めにして上場扱いにするヘッポコ市場だから
ベンチャーだらけで組織として出来上がってない企業ならマイノリティにも配慮できるでしょー?と無責任に規定を作ったんだ
その頃はコロナ禍だから会社に出社しなくともいいと何でもテレワークに頼ってたから業績悪化は静かに忍び寄っていたのに気が付かなかった
コロナ禍が明けてNASDAQは顔面ブルーカラーになった
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:22▼返信
政府機関ならまだしもって政府機関でもダメだろ普通に
下に合わせるって行動を異常だと思えよいい加減
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:23▼返信
機会は平等にあるべきだけど、それを前提で席を設けるのは間違っている
性別などが原因で役職に就けないって思っているなら、それを証明してみろって話
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:23▼返信
>>37
女は会社では好みをリサーチして情婦をあてがえば情報漏らし放題だし上手くやれば操り人形に出来る
家庭では托卵で名家を血筋ごと乗っ取れる

・・・って理由で会社では重要なポストに就けず、家庭でも奥に隠されていた(奥様って呼称はその名残り)時代があるから是正しようって動き自体は責められないんだが
結局別の勢力に利用されてるという
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:23▼返信
トランプって議事堂突入を扇動したりするろくでなしなんだけど
それに負けるってどうなってんのアメリカは
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:24▼返信
出世するためにはホモにならないといけないんか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:27▼返信
>>68
そもそもバイデンジャンプなきゃ前回もトランプ勝ってたぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:27▼返信
実力差ってこれ以上なく平等なのに勝手に不平等にしてるよな
潰すならコネや金の力で上に上がるやつらを潰せよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:28▼返信
既存の取締役が新規で人増やしたく無いとなると
「知らなかったのか?俺がゲイでかつ染色体的には男だが心は女で、遠い祖先は黒人だったのを」
ってなるからな、そんなものやってられるかってんだ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:30▼返信
ざまーw糞DEI滅びろ👹
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:30▼返信



UBIソフトじゃんw


75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:31▼返信
バンナムはもう手遅れ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:31▼返信
ナスダックが全てのレズとゲイを受け入れればよくね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:31▼返信
差別大国アメリカはこういうの主張して平等謳わないといけない呪いにかかってる
本質は差別してるから
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:31▼返信
こんなの性自認は女性だけどレズだから性嗜好は女性です。女装趣味もありません。
って言っとけばいいだけじゃね?
誰も確認なんて出来ないし、疑うなんてプライバシー侵害だ!とか言っとけばいい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:31▼返信
※68
民主党が仕組んだ騒ぎやけどな
ちなトランプはそれを暴露する予定
証拠も十分あるってよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:31▼返信
優秀な人材なら女でもいいと思うけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:31▼返信



まんさん早く女性だけの街作って出てってくんねぇかなぁw


82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:32▼返信
NASDAQの運営には頭おかしいのが混じってんのか?
リベラル、お前らこれがお前らの望む正しい世界か?
それが正しいというのなら、俺は正気じゃないキチガイでいいよ
お前らの正気なんてゴミ箱に捨ててやる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:33▼返信
資本主義の衰退を狙ってやってるとしか思えない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:35▼返信
ポリコレってアホらし
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:36▼返信
女はともかく伏せてることもあるLGBTはどうすんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:37▼返信
>>67
一体どこから持ってきた話だそれ
奥様ってそれ日本の話だし会社じゃなくて遥か昔の封建社会で確立したスタイルだろ
是正とはいっても男性差別しろという今回の話では筋が通らん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:38▼返信
TV番組も面白いマツコをもっと増やすべきだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:39▼返信
企業を潰そうとしてるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:39▼返信
>>1
れいわは馬鹿御用達だからなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:39▼返信
会社はごっこ遊びじゃねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:40▼返信
こういうのがVISAを支配してるのかい?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:42▼返信
国家を衰退させる工作員いると思いたくなるぐらいアホだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:42▼返信
運動会はみんなでゴールしましょうみたいな話じゃねえんだよ
普通に社会に影響出るんだから黙って家にでも引き籠ってろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:42▼返信
こう言うのやり出すとLGBTだと嘘つく人とか出て結局LGBTは嘘つきみたいな扱いになるんじゃないの?存在は認めてるんだから後は能力だとか実績だけで評価するのが1番みんな納得して平和なんじゃないのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:43▼返信
>>38
LGBTQの下に弱者男性がいるのかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:44▼返信
>>6
無能な女はマジョリティ、つまり雇わなくて良い。そして自称女の優秀な奴を雇えば解決。マイノリティ雇ってるだろ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:45▼返信
>>95
LGBTQなら弱者にならないという理屈はないから別枠
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:45▼返信
現実を見ないで文化的正当性というゴミみたいなことを求めているリベラルという連中
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:46▼返信
日本も女性管理職何割にしろとか目標設定されてなかったけ。
平等という名のもとの不平等押しつけは日本でも無くなる方向になってほしい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:48▼返信
女性でもしっかり実力あって出世してる人もいるのにそういう現実を見ずに喚き続けるカス
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:48▼返信
ヨーロッパの様に女性総理大臣(実質男性大統領が仕切ってる)みたいに体裁を取り繕えばいいのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:50▼返信
>>99
一部企業で且つあくまで努力義務の範疇だな
まぁアホの所業だけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:50▼返信
何とかしたいならお前らで何とかしろって話
お前ら金持ってんだからさ
どんどん雇えばいいじゃん。女性でもホモでもレズでも。だれも止めない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:51▼返信
VISAみたいな感じ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:53▼返信
差別の撤廃じゃなく優遇で解決しようとするの本当に頭悪い
マイノリティーにヘイトが向くだけなのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:57▼返信
ニートが決めてるんか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:01▼返信
そらバカ女や変態を持ち上げて会社を傾かせたらタダのアホやからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:02▼返信
民主主義の否定だからなこんなもん
「由緒正しい血統の貴族をトップに据えろ」って中世みたいな言ってんのとな~んも変わらん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:02▼返信
>>89
消費税を下げることが決まってから実施されるまで買い控えが起きるから、その間は景気が悪くなるぞ。しかも、消費税が減ったからって、そんなに消費が促進されるわけでもないから、効果も薄い。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:03▼返信
>「DEI(多様性、公平性、包摂性)」

とりあえず公平性と包摂性を入れ替えろ
話はそれからだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:04▼返信
考えなしのゴリ押しがうまくいくと思ったのは誰だ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:07▼返信
なんでそこで男性もって入れないんだよwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:09▼返信
アメリカじゃもうひっくり返ってるのに
後追い日本は今後10年くらいはこのムーブやるんだろうなって思うと
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:12▼返信
社長の愛人が役員や秘書とか日本では多いのでその点では世界よりリードしているな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:12▼返信
適材適所しないで女性だから採用させてると、またあのトランプのSPみたいに警護者を盾にするでw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:14▼返信
まさか三菱の貸金庫窃盗ま〜ん(管理職)さんは😅
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:15▼返信
女だから女の気持ちがわかるわけではないと思うがな
女に嫌われてる女も多々いるわけで
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:15▼返信
>>30
実際、軍の教官が美人だと野郎共がやる気を出して訓練の成果が上がったりするらしいのであながちバカにできないという
もちろん能力が伴っているのが前提だが
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:15▼返信
そう言うクソ左翼思考こそが資本主義の一番の敵なんだよ
資本主義とは真逆の存在そんな物を取り入れれば取り入れるほどチートな連中すなわち何も出来ないクソ官僚みたいなクズ人間が力を持って先進国ごとは書いちゃうんだよ

アルゼンチン大統領ミレイが先進国諸国に警告を発してるのだお前らも一度それを見たほうが良い多かれ少なかれクソ左翼洗脳やクソ官僚洗脳受けてんだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:16▼返信
有能でやる気があって、害がないなら、トランスだろうがええねん。
そんなんめったにおらんから採用されんのよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:17▼返信
>>63
ノイジーマイノリティの一言に尽きるよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:21▼返信
>>109
準備期間を儲けて、店頭は二重表示にする
実際可能期間を儲けて、期間内のいつやるかは不明にする
ドンで下げる

これで買い控えは起きない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:22▼返信
女の敵は女だからな
管理職女にしたら可愛い子は入らんし男の士気はだだ下がりだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:22▼返信
ニートの採用枠を増やそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:25▼返信
弱者を名乗って特権を得ようとする行為が通用する時代は終わりを迎えるべき
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:26▼返信
🍆🦆100買うのやめたほうがええか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:28▼返信
情報開示で許されるなら、無能しかいないからでいいやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:29▼返信
完全にパワハラ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:30▼返信
だからさ・・・
そもそも優れた人材がそういう理由で採用されないのが問題だからなくしましょうって話だったでしょ?
いつから無条件でそういう人を採用しないといけないになったの?狂ってるでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:31▼返信
そりゃ世界の覇権争いで中国に負けるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:33▼返信
DEIに予算かけてる組織はどん判・金ドブ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:35▼返信
無茶いうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:40▼返信
機会の平等に於いて多様性を認めるのは大事やけど結果の平等に於いて多様性の強要はあり得ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:41▼返信
居ないのにサムネを見た瞬間野獣先輩が浮かんだのって俺だけ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:42▼返信
つまり強制カミングアウト?ひでえな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:43▼返信
少数派を取締役にするなら高卒の俺をしてくれよ
取締役で高卒なんて少数派だろ笑
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:45▼返信
そりゃそうだろ
スキルと実績を求められる職に対してステータスで補正をかけるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:46▼返信
理由を開示するだけだろ?wwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:46▼返信
マイノリティーってだけで上の役職に居座らせるとディズニー作品みてーに凋落必須だからな
仕事しねー癖にマイノリティーである事振り翳して気に入らない物排除排除するだけのクソ野郎共なんだからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:46▼返信
オタクはクビでw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:47▼返信
少しもおかしいと思っていないのはもう半分集団パニック状態やろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:49▼返信
>>121
マイノリティ向けに舵切ってもマジョリティの収益に遠く及ばないからね
しかもLGBTQで社を乗っ取るわよ!始めて来るんだからさあ大変
文句言えばレイシスト扱いで社会的に抹殺に走ってきやがるから会社として上手く行く訳ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:50▼返信
まずは米ナスダックからやってもらわんと!
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:52▼返信
マジで碌な仕事しねえ癖に圧政レベルの社内政治に走るだけのLGBTQ必ず上にしないとダメ!って頭おかしいよマジで
ゲイレズ黒人の社会的地位向上の為にマジョリティをポリコレ棒で叩き潰すわ!パァァしかしねえじゃん

ただの社会的害悪だよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:53▼返信
ソニーグループ執行役員
松岡 直美…経営企画管理(ゲーム&ネットワークサービス事業、音楽事業、映画事業、金融事業)、グループDE&I推進担当、金融事業・エンタテインメント領域補佐
カレン・ハルビー…ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカ プレジデント
竹澤 香織…法務、コンプライアンス、プライバシー担当
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:53▼返信
優秀な人材が登用されるならともかく属性で選ぶのは意味不明
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:53▼返信
ぽりこれ馬鹿WWWWWW
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:54▼返信
オッサン社長「儂はオカマやで、ホンマホンマホンマ」
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:55▼返信
(´・ω・`)女か黒人ホモ、障害者 これら全て同列
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:56▼返信
あいつらの論理をそのまま適用するならまずLGBT団体にも一定数のストレート男女を入れるべきなんだよな
マイノリティだけで固めた集団が男女に偏ってる社会に文句言ってもお前らの群れも同じ様に偏ってるだろで終わる話だし
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:57▼返信
そもそも多様性のためなんて建前がなければ採用されない人達は無能なわけでね
本当に公平なのは優秀なら何でも採用するってだけで男女比率や性同一性に問題を抱えてるかどうかなんて関係ないわけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:02▼返信
多様性じゃなくて能力で判断しろって事だよ
今は世界中でDEIが嫌悪されて潰れまくってる
もうこいつらに居場所なんてないよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:02▼返信
こんなんマジョリティに対する差別やろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:03▼返信
大企業の大半はもう条件クリアしてるだろ
多様性アピールは企業的にも得が大きい
>>こんなこと言ってるやつ正気か?
損しかしてねーよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:04▼返信
少数派を理由に選ばないのと同じなんよ、少数派を理由に選ぶのは
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:05▼返信
>>150
言われてみりゃその通りだな
エコーチェンバー極まってるからこんな小学生以下の意見が素通りしちまうんだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:09▼返信
少数派が有能ならわかるが、少なくとも現在までに少数派は圧倒的無能しかいないことを少数派自身が身をもって証明してしまっているからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:11▼返信
女がトップのところはすぐ潰れるぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:13▼返信
リベラルってこういう極端な事して結果を顧みないからホンマタチが悪い
自分の欺瞞じみた善行に酔いしれて気持ちよくなるだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:14▼返信
DEI 飽きたー トゥモロー
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:15▼返信
気持ち悪ぅ・・・ 何考えてんだナスダックって
トップに就くのは性別問わず、最も有能な奴でいいんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:17▼返信
LGBTQなど性的マイノリティーの取締役選任
特殊な性的嗜好特権枠作れってバカとしか言いようがない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:20▼返信
日本も一緒 機会と結果を一緒にすんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:21▼返信
少数派(無能)「下駄を履かせる社会のお陰で本来なら通らない医師の試験に通ったぜ!」
依頼人「無能でも試験に通すせいで少数派属性の医師はやぶ医者が多いから敬遠しよ」
少数派(有能)「無能に下駄履かせるせいで有能のワイまで十把一絡げで敬遠されとる…」

信用・技術第一の役職・職業で下駄履かせるとこう言う事になりかねん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:21▼返信
何でどこの馬の骨とも知れん奴を企業のトップに据えたがるのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:28▼返信
少数者から優秀なやつ拾うとか無理ゲー

一億人のノーマルから一万人に一人の優秀なやつは1万人見繕うことができるが、
一万人のヘンタイから一万人に一人の優秀なつは1人しか見繕えないのだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:28▼返信
能力があるなら女でもアジア人でも幹部になれるだろ
わざわざ特権を作る意味が分からない
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:29▼返信
犬か猫を役員として置いとけばいいんじゃね?
文句言われたら差別するのかって逆ギレすれば
通るやろ…

169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:40▼返信
ポリコレは利益にマイナスしかないからな
ディズニー映画の連続核爆死やユービーアイソフトの株価大暴落など、枚挙に暇がない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:44▼返信
必要なのは性別や人種じゃなくて能力のみだろ
アホなポリコレはもうやめよう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:46▼返信
こいつらの主張って多様性じゃなくて、権利の簒奪だからな
話を聞くだけ無駄
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:48▼返信
ポリコレが嫌われる理由ってただの思想の押し付けで合理性のかけらもないからだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:51▼返信
こんな所で無職会議してるとマジで女が主体になるぞ
お前ら働けよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:52▼返信
ニート会議2024
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:57▼返信



まんさん無能やから「特別枠」用意してもらわな幹部になられへんのやなw


176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:57▼返信
仕事にならんわなこんなの
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:58▼返信
多様性は多様性同志集まればいいのであって
多様性を意識してない集まりに無理やり認識させて入れるもんじゃないよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:12▼返信
VISAにしろ勘違いしているな
社内で止められない時点でかなり狂ってる
100年後の人類はこれを笑い物にするだろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:17▼返信
在日特権と同じやな
脅迫やでこれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:21▼返信
黒人のおかまのデブの不細工が役員にいないとダメってこと?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:25▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:34▼返信
馬鹿じゃねーの
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:43▼返信
法で強制するこっちゃねえよな
したらしたで「ゲイはいるのにレズがいないのは差別」
みたいなことになりそうだし
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:58▼返信
勝手に衰退していくのか
バカだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:59▼返信
民主党はアメリカ社会を壊すことしかしていない。
チャイナマネーで操られてるのかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:59▼返信
トランプがそんなことさせないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:25▼返信
何で男性が起業して中心メンバーも男性だらけの会社を女に託すんだよ。
だったら女を中心にした会社を自分達で立ち上げろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:26▼返信
1人の人種的マイノリティーあるいはLGBTQなど性的マイノリティーの取締役選任を求めている

同じ扱いで草
LGBTQって隠してる人もいるのに公言してるウソっぽい奴が選任されるってすぐにわかるだろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:28▼返信
阿呆が跋扈する世の中になってしまったな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:48▼返信
もうポリコレとかLGBTの時代は終わったんだよ、トランプが当選したからな。
来年からはバイデン政権の4年間に差別利権を獲得、拡大した連中が槍玉に挙げられる。それが判ってるからポリコレ活動家が逃げに入ってるだろ?
差別を山車にして大企業から金を無心出来る環境は無くなり、強請り集りで飯を食ってた活動家が裁判に掛けられる。揺れ戻しって奴だ。
民主党政権はあと1ヶ月程度、今のうちにポリコレから足を洗っておかないと大変な事になるぞ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:49▼返信
オタンコナスダック🤣🤣🤣🤣
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:54▼返信
>大企業の大半はもう条件クリアしてるだろ
多様性アピールは企業的にも得が大きい

DEI企業の大半は大損失叩き出してるだろ
ゲーム企業でもソニー・バンナム・スクエニ・UBIとか
バドワイザーもDEIで首位転落したしディズニーも大変な事になってるよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:56▼返信
>>26
バカだから
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:04▼返信
バカ過ぎる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:27▼返信
こういう人らを採用しろとか強制したら、もうそれ多様性でも公平性でもないだろ
バカってそれに気づかないんやろなw
そりゃ負けて当然
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:28▼返信
多様性とか言えば何でも許されると思ってんだろうな
ただのアホですわ
197.🤮💩LGBTQ💩🤮投稿日:2024年12月16日 21:33▼返信
🤮💩LGBTQ💩🤮
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:46▼返信
youtubeの収益化停止やVISAのFANZA決済停止など、国家ではなく民間企業が世界のルールを決めようとすることが納得いかないんだけど、分かる人いる?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 22:08▼返信
当然だよ、DEIで無能を高い地位につけるメリットが皆無だもの
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 22:19▼返信
>>1
脳みそマイノリティやん
多様性の勝利なるか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 22:20▼返信
>>13
障害者雇用率の関係で勝手に手帳持ち扱いにされたって事件?あったよな
202.投稿日:2024年12月16日 22:59▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 23:12▼返信
性別と性癖で選ばないで能力で選ばないと
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 23:13▼返信
これは多様性じゃないよな
多数派が損してる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 03:26▼返信
社会的責任を果たそうという気概はいいけど、その内容の精査くらいちゃんとせーや。
つーかこれを推進しろという国連は偏った考えもわからんのやばいだろ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 03:34▼返信
これを推進しようとかんがえたやつは内容がおかしいのをわかってやっててもわかってなくても違う意味で相当やばい。
それが国ぐるみとかそういうのやめて欲しい。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 04:45▼返信
なんで能力や希望じゃなくて結論ありきで決められなきゃいけなんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 04:54▼返信
コレ無能を一定数役員にしろって言ってるようなもんだからな
そりゃ苦言を呈するわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 07:39▼返信
サヨ猿はどこに行っても何をやっても嫌われるし、排除される。
悪さしよるからだよ。移民を良しとし国境の概念や役割を学習できない邪悪だからよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 09:38▼返信
俺、心は女だから取締役にしてくれ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 13:47▼返信
喧嘩の相手が悪かったね
重要な機関のリーダーの選定は冗談じゃ済まされないからね

直近のコメント数ランキング

traq