• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









うわああああ嫌だあああああムスメが買ってくれってURL送ってくるのが変な中華通販サイトなの本当に嫌だああああああカード情報入れるのマジで嫌だああああああああああああうがああああああああああ自分だったら死んでもこんなとこで買い物しねええええええええええぎゃああああああ






この記事への反応



絶対拒否一択。リテラシー上げてから出直せと言う。

コンビニ払いにすればいいのでは?

怪しいサイトで買い物はしないのが鉄則。
それでも信用薄いショップで買い物する時は、カードレスVISAデビットで新規のカード番号を発行して決済、終わったら即解除。都度新しい番号で取引してます。💳
今のところトラブル無し。


自分もこのタイプで怪しいサイトは利用しない。カード払いしない。通販は面倒でも代引きコンビニ支払い
某有名格安アチラの通販に個人情報送るの信じられないって思いながら「シネーで服買ったんです~」って話聞いてる


娘もたまに「これ買って欲しいんだけど~」って言ってくるけど、SH◯INやT◯MUはダメって言ってある。商品と一緒に振込用紙が送られてくるなら試してみるのもアリなんだけど、カード情報入れるのはアウト。他で見つけられないなら諦めなさい!って感じ。

ほんとこれなー。
ダンスの衣装もそうなんだよなー。
中学生がリクエストしてくるの変な中華サイトなんだよ、絶対カード情報入れるの嫌だー。保護者はみんな嫌だと思って、社会的に問題が多い企業は禁止にしたんだけど、やっぱり買いたいってなってた…わたしは知らん。買いたい人は勝手にして~。


PayPayに個人情報登録してない形で取引したな………

単に断れば良いのでは。それも教育だし。

わかるなぁ…。

他に選択肢がなくて仕方なく買ったとしても、その製品を使う段になってプライベートのWiFiネットワークに繋ぐのが嫌すぎる。

だからそういう製品はマルチSSID対応のWiFiルーター使って独立したゲスト用ネットワークを作り、そちらだけに繋ぐようにしてる。


これ絶対やっちゃ駄目🙅
クレカの情報抜かれるからそのあと不正利用までがセットでついてくる!








クレカ情報渡すのは嫌だな




B0DLFC9G9N
藤本タツキ(著)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:32▼返信
pcサイト重いぞはちま
スマホ版のほうが軽いって、何か攻撃受けてるのか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:33▼返信
別のサイトで買えや無能が
3.ナナシオ投稿日:2024年12月17日 16:34▼返信
>>1
私、失敗しないので
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:34▼返信
バンドルカードとか使えばいいのに
ただの情弱が発狂してるだけでは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:35▼返信
>>3
DXドクター仲間TWO
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:35▼返信
PayPalは使えないのかな…
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:36▼返信
こういう時はqrコード決済が便利かもね
まぁ自分は絶対中華通販は使わないけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:36▼返信
temか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:37▼返信
Paypay銀行のワンタイムデビットカードはそういうときにマジで便利なんだよな。
怪しいサイトで買い物するときはそんときだけのクレカ番号発行して、買い物住んだら直ぐ破棄してる。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:37▼返信
中華サイトの危険性はちゃんと教育しとけよ。
後で痛い目にあうぞ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:37▼返信
🙅PayPal使えないところはお断り🙅
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:38▼返信
カード番号はもちろんだけど
配送先の住所も書きたくないよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:38▼返信
普通にリスク説明すればいいんじゃないんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:39▼返信
もちろんと言いながらSHIENまでOKしてるってどういう事?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:39▼返信
詐欺紛いのクソサイトを潰せば解決する話
多くの人の利便性を潰しているんだからもはやテロだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:39▼返信
こういうとこで教育できるかなんだよなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:39▼返信
娘のために覚悟を決めろ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:39▼返信
チャイニーズ詐欺ショッピングサイトは自立して自分のカードと口座と住所持ってからにしろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:40▼返信

Amazonとかで似たようなのないか探してみりゃいいのよ、Amazon発送の商品でね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:41▼返信
>>14
shienはセーフって感覚意味が分からなくてくさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:41▼返信
指定のサイトで探すルールにすればいいだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:41▼返信
プーさん「大丈夫悪いことには使わないよ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:42▼返信
>>1
キモオタコム消えた?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:42▼返信
娘に頼まれたからってヤバいとこで買う理由がわからんわ、どんだけ危険か教えるのが先だろ

それをしないと大人になって収入を得たら自分でヤバいとこでばっかり買うようになるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:42▼返信
娘に無制限のインターネットアクセスを与えるのもヤバかろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:42▼返信
ニンテンドーSwitchが99円とか言ってる奴やろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:43▼返信
くっそ重かったと思ったら上部に表示されてた青いサイトとか消えた?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:44▼返信
今は知らんけどちょっと前は中韓だからだめって言わないでみたいな若い子結構おったしな
ピュアなのかアホなのか知らんけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:44▼返信
WiFiルーターとか書いてる奴マジかよwパソコンの大先生w
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:44▼返信
ネット上級者は1周して中華通販利用しまくるけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:47▼返信
>>30
これな
日本の方が怪しいサイトとか、フリマの日本人もヤバいの増えてる

中国の方が気楽に買えるという
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:47▼返信
チャイナリスク
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:47▼返信
いくら理想の商品がそこにしか無くても、そこで買ってもその理想のものは届かないぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:48▼返信
メルカリで買うよりはマシだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:48▼返信
>>30
中華製品は買うけど、サイトは使わねーわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:49▼返信
どうしても買うならVプリカ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:49▼返信
親も子もバカなんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:49▼返信
いや拒否れよ
分別つけさせろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:49▼返信
Amazonで似たようなの探してやればいいじゃん😁
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:50▼返信
>>22
悪いようにはしない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:51▼返信
TemuはNHKでも紹介されるくらいメジャーなんだし危険ということは無いでしょ笑
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:52▼返信
バカな娘を持つと苦労するわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:53▼返信
青バッジか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:54▼返信
はちまpcサイト鯖復活!ありがとナス
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:54▼返信
ネトウヨの親のほうが嫌だわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:54▼返信
お前の娘クラスの男子から公衆便所って呼ばれてるぞ(ふかわりょう調で)
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:54▼返信
paypalつかえば?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:54▼返信
そのムスメ
本当に実在していますか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:55▼返信
日本ファルコムの創業者・加藤正幸氏が12月15日に逝去。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:55▼返信
娘ならまだ言えるかもしれんけど
親戚の子に強請られた時言いづらかったんだよなぁ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:55▼返信
青バッジのポストは99%嘘松
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:56▼返信
嘘松じゃなければ具体的に何を欲しがったのか言えるはず
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:56▼返信
オタコム・・・
お前・・・消えるのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:57▼返信
👩👨URであーる!
👩キャンペーン中!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:57▼返信
あ、やっと直ったーと思ったらぶっ壊れてた部分そのままなくなってて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:58▼返信
コスプレ衣装は中華で買うのが基本だぞ
日本人が作ったのは下手だしクオリティ低いし高価

ウイグルで安く作ってくれた質の良い商品を買う
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:00▼返信
テムか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:00▼返信
PayPalかVプリカで何とかなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:01▼返信
>>46
なぁ~に~?
やっちまったな!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:02▼返信
マルウェアばら撒いてた組織が母体だし信用するに値しないわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:02▼返信
わい 親
子どもにはネットのどのサイトが安全で、どのサイトが危険かきちんと説明している
だからこの様な買い物は相談の上ダメだと言える
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:03▼返信
>>58
さらにトコジラミをお付けします
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:03▼返信
temV 
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:05▼返信
アリエクの商品ならヤフーショッピングにも結構あるが

修理用パーツは中華サイトじゃないと見つからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:05▼返信
Vプリカみたいに使い捨てのカードを使い郵便局やコンビニで受け取る
これができるサイトじゃないなら中華通販はやめたほうが良い
ちなみに妹はスマホにTEMUのアプリ入れて購入したら1日100通近い
メールくるようになった
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:06▼返信
カードに関してはバンドルとかはどうだろう?上限なし、入金して使用できるカード。でも個人情報は登録するが、カードの不正利用は阻止できる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:07▼返信
>>61
マジコン世代でしょ貴方
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:07▼返信
SHEINがOKなんて間抜けならどこだって登録していいんちゃうか
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:09▼返信
うちの妹も最近temuからよく荷物届いてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:10▼返信
>>69
家に引きこもりのお兄ちゃんが危険だね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:11▼返信
個人情報の意味が分かっていないから簡単に中華サイトを利用しているんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:13▼返信
そんなクソサイトで買うなと説教すべきでしょ
なんで買うかどうか迷うのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:14▼返信
女の知能が低いのがわかる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:14▼返信
変なショップだとクレカ払いのみなのよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:16▼返信
paypalも使えないような中華サイトは一律却下で良い気がする
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:17▼返信
どうせアリかtmだろ?
今ならまだLINE Payのデジタルクレカ使えるからそれで買えばいいだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:19▼返信
クレカ情報に関するリスクはどこにでもあるから置いといて、その上で
テムとシェーインは売買リスクが高いからな。
中華国内でシェアを持ってるタオバオも見極めがいるし
アリババが一番リスクが低い
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:19▼返信
1回きりじゃ抜かれんだろ、ずっと登録してるもなしに。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:22▼返信
>>65
Vプリカはデジタルのみのやり取りやで
実物のカードは無い
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:24▼返信
普通に注意しろよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:25▼返信
※79
エアプすぎんかキミ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:26▼返信
そういうのは商品も写真通りでないケースが多いと思うけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:28▼返信
プリペイドクレカアプリとかでいいじゃない
金入れなきゃ間違いもないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:29▼返信
>>82
100均の容器みたいのにモーター付けて振動させてるだけの超音波洗浄機には笑わせてもらった
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:30▼返信
Kyash、バンドルカードのようなバーチャルカード
バニラVISA、Vプリカのようなプリペイドカード
そういうの使えば良いじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:31▼返信
>>30
そういうネット上級者が怪しいサイトだと分かってて買うのと未成年が何も知らないで買っちゃうのは違うんだけどな…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:35▼返信
でも釣るの上手いよな
人が欲しくなるような物を潜在的に分かってるんだもんな
形には出来ないみたいだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:36▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:37▼返信
SHEINを利用してたり、流出を恐れるのがカード情報だけという時点で、もう手遅れだから何も心配する必要はない。
TEMUでも何でも利用すれば良い。
既に手遅れ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:37▼返信
SHEINもアカンやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:38▼返信
そんなもん頭使えばどうにでもなるだろ
代理で購入してくれたら手間賃上乗せしますとかで募集すりゃいいし
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:38▼返信
>>6
それよな、SHEINでさえクレカとかありえんわ
93.投稿日:2024年12月17日 17:39▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:39▼返信
可哀想
ファーフェッチで高級ブランド買ってやればいいのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:40▼返信
SHEINなんかより日本企業のほうがカード情報どころか個人情報垂れ流してますけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:40▼返信
海外サイトなんてペイパル一択だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:41▼返信
もうLINE経由で漏れてるだろ
何を今さら
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:41▼返信
SHEINの時点で…
99.投稿日:2024年12月17日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:47▼返信
ネットの怖さを教えなかった 親が悪いですね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:47▼返信
はい青バッジ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:51▼返信
最近 千原せいじがクレジット被害にあってたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:52▼返信
毎日のように発がん性物質検出とニュースに出ているのに安さの方が大事なのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:52▼返信
娘アホすぎだろ
教育しろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:53▼返信
イリュージョンのDLCが欲しくてVプリカ使って買ったんだけど途中から利用不能になり
閉鎖しますよーのタイミングで渋々作りたてで一度も使った事無いカード入力したら
見事に不正利用されたわw決済代行は糞
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:57▼返信
なんやコイツ
松か?
電波受信系か?
脳内でマダニーパレード開催中か?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:58▼返信
ここが娘の教育の機会だぞ
ハッキリと断って何故中華サイトが駄目なのかをしっかりきっちり教えてやれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:58▼返信
そもそもプレゼントで欲しいものとか金あげてろくな結果にならんやろ
プレゼントなんてあげる側が選んで、自己満で自己完結しておくのがいいと思うけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:07▼返信
テキトーなデビカに1万くらい突っ込んで娘にやれよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:07▼返信
その見つけた商品が写真通りの見た目で届くわけねえのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:08▼返信
>>5
イグイグ界王拳1000倍だー!

「オ"っオ"っオ"ホッ♡イ ッッッグゥッッ‼︎💢💢♡」って感じの閲覧注意なやつが

見たいです。
みんなのおすすめ貼って♡↓
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:10▼返信
カード情報は使い捨てのプリペイドカードで守れるけど住所は流出する
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:18▼返信
そんなん原神が色々ぱくったみたいに倉庫行って持って帰ればいイヤン
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:21▼返信
逆に情弱だろ
上手く使えば安く買えるし
今はPayPalやプリペイドアプリもあるからモノホンのクレカ情報渡す必要は無い
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:26▼返信
娘アホで草
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:29▼返信
そんな魅力的な商品送ってくるわけ無いやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:31▼返信
シーインもやめとけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:34▼返信
そもそも買ったところでイメージ通りの商品が届く可能性も低いから買わなくていいだろ
なんなら商品届かずに情報だけ抜かれるパターンもありうるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:40▼返信
>せめてSHEINまで

この知能の低さよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:41▼返信
ペイパル使えよ
ロシアのサイトでもアリババでも行けたぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:53▼返信
海外通販はペイパルじゃないと買えないとこ多いのにクレカとか言ってるから嘘松
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:58▼返信
PayPal通せよカス
123.投稿日:2024年12月17日 19:01▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:14▼返信
住所売買されて闇バイトに押し入られるまでが
ってか、変な種を送ってきたり
代替にしてゴミ送り付けたりされるからね
カードがどうこう言うやつは情弱やし
アマや楽もチャイ業者沢山おるのに
知ったかぶり、じょうつよのフリした情弱知恵遅ればかりよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:20▼返信
いや、娘に危険性を教育しろよ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:20▼返信
プリペイドVisaとか買えば良いじゃん
SHEIN使ってる時点で意味無いが
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:20▼返信
一方家のカーチャン、安い安いとtemuで買い物しまくり

危険やでって言ったら、安いんだから別にいいって言ってた
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:21▼返信
カード直じゃなく
PayPal経由とかプリペイドタイプのVisa(自動チャージオフ)とかあるやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:21▼返信
ペイパルならいいが、カード直は危ねえよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:21▼返信
ペイパル垢ハックされて紐づけしてたクレカ不正利用されたわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:22▼返信
PAYPALで解決なんだけどな...
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:25▼返信
誇張入りすぎてて気持ち悪いし痛い
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:25▼返信
※130
どんだけ簡単なパスにしてんだw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:25▼返信
>>111
実は俺って両親から「男は女を殴ってはいけない」って言われたことが一度もないんですよね。
暴力はいけないと言われたことはあっても、女に限定した表現をされたことがない。だから小学生の時に女のクラスメイトから殴られた時に思いっきり殴り返しで相手の女の歯が抜けたら、男友達が「親から男は女を殴ってはいけない」って言われたと言ったときは、本気で驚いたの。
「女殴ったらいけないの?!先生やニュースでは男女平等だって言ってるのに?!僕が先に殴られたのに?!」って本気で驚いた思い出がある。補足だけど小学校低学年〜中学年の時の話で、年齢的に相手の子は乳歯の生え変わりのタイミングだったから勢いで抜けただけやで
口が血塗れになってたので焦ったけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:34▼返信
探して探して探しまくってイメージ通りのものを見つけても、全く違うもんが届くからやめた方が良い
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:38▼返信
いやSHEINをOKにしてる時点でもうダメだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:38▼返信
差別することを学ばんから、そんなカモみたいな娘なりよるんじゃろがいバカタレが。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:38▼返信
ナンバーレスカードで使い捨てのカード番号作って使えばよくね?使ったこと無いけど、そういう使い方できるんでしょ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:45▼返信
paypalとか通せばいいんじゃない?知らんけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:51▼返信
買わなきゃいいじゃん。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:52▼返信
SHEINをOKというあたり大分寛容だな
ウチはアリエクまでだなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:57▼返信
プリカとかあるよね
調べればすぐ出て来るけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:59▼返信
paypalかコンビニ払いしろや
Amazonのブラックフライデーの安いカーディガンとか中国製品やったぞテムと変わらんぞ?
結局やっすいの買ったら洗濯してからしか着れんのやから品質同じやぞ中国ならだいたいの縫製は南京やろし同じやろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:14▼返信
そういう子供は自分で稼ぐようになったら 買うんだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:26▼返信
ネット見れる歳で中華通販で欲しがるとか
頭弱すぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:38▼返信
プリカでええやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:53▼返信
Temuで個人情報を登録すると、LINEの友だち全員に広告が送り付けられるアレ、もうやってないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:55▼返信
そもそもTemuでイメージ通りのものが届くんか?って話ですよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:59▼返信
大体PayPal使えるからそれ使え。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:59▼返信
それ普通に詐欺サイトだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 21:12▼返信
中華ならどこもPayPal使えるやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 21:13▼返信
いやいやシーインがOKでテムがNGな理由がわからんw
シーインOKな時点でこれダメでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 21:15▼返信
最近不正利用されてたから、中華に限らず日本の大手以外のサイトも怖いわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 21:45▼返信
その娘もメイドインチャイナやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 22:12▼返信
SHEINも駄目だろ
ちゃんとなぜ極端に安いかを説明するのと考えることを意識付けさせろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 22:46▼返信
大人しく不正利用されとけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 23:06▼返信
paypayで決済するだろ それより日本のサイトのが結構ガバガバで流出してる
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 01:18▼返信
バカじゃね?
普通に断って教育の機会にしろ、それしねえなら勝手にクレカ情報抜かれてくたばれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 01:24▼返信
そういやAmazonでアメリカの製品と中国製中国から送る商品2つまとめて買ったらなぜか両方アマギフから引き落とされなくてクレカなったわ
注文の翌日みたらそうなってて、アメリカのはまだ発送準備前でキャンセルできて再注文からのアマギフからだけど中国のはすでに発送準備でキャンセルできなくてクレカ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 03:20▼返信
中韓で買うのは情弱
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 04:12▼返信
こんなキモイ文面書いちゃう父親のがイヤ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 08:36▼返信
>>41
普通に危険だぞ世の中を知らないな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 09:56▼返信
※159
ちなみにアメリカのはアメリカ製だけどAmazon倉庫発送ね
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:58▼返信
詐欺サイトだって断じてしまえばいい
娘がいかに情弱であるかの例を添えて
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:25▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:10▼返信
SHEINを許容するだと・・・?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 18:34▼返信
デビットカード作るとか コンビニのワンデイVISAと言う手もあるぞ

直近のコメント数ランキング

traq