【日経特報】ホンダ・日産が統合へ 持ち株会社設立、三菱自の合流視野https://t.co/NbXKPoWUxG
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 17, 2024
ホンダと日産自動車が経営統合に向けた協議に入る。
持ち株会社を設立し、傘下に両社がぶら下がるかたちで調整する。
将来的に三菱自動車が合流することも視野に入れる。
国内3社は技術力など経営資源を結集し、
世界3位グループへの浮上を目指す。
ホンダ+日産+将来的には三菱
— 猫乃そら (@Kabuki_friends) December 17, 2024
このグループとトヨタを中心としたグループに再編されそうな感じ?
てか社名が気になる、三菱東京UFJ銀行みたいに三菱ホンダ日産自動車とかになったりして🥹
> ホンダと日産が経営統合に向け協議入り 実現すれば世界有数の自動車グループに pic.twitter.com/niU8BDRrGu
ホンダと日産が経営統合に向け協議https://t.co/Zny2PghyVe #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) December 17, 2024
日産株、米市場で一時17%高 ホンダとの経営統合報道で - 日本経済新聞 https://t.co/Ma9oZVCwP6
— Junichi_Ishikawa@IG (@Junichi_IG) December 17, 2024
アメリカ市場では
日産株がストップ高状態の模様!
マジかあああああああ
日産株がストップ高状態の模様!
マジかあああああああ


EVでぶっこわれたんか?
ニッポンの税金がなぜ世界でもトップクラス級に高いかって?
それはね、 ニッポン国民が世界一政治に無関心で自民党と財務省にやりたい放題させてるからなんだよ。
日本の車産業が死んでいくという事は偏重した日本経済も死んでいくということですね。
これからは中国が覇権を握る。
さようなら日本人。
とかすげーなw
失敗してデブかガリになる
ほっとけば潰れそうだが
スクウェア・エニックス
マイクロソフトとセガが合弁会社設立
走る棺桶がなんだって?
さらに!
こいつがスーパーニッポンダァアアアー!!!!
栃木の酷い事件とかあったし
スクエニ、バンナム、コエテク
爆誕って言葉好きだねーw
ソニーとくっついたりして
日産がたすかった感じ?
ホンダもEVはそんなに聞かないし、まあ、妥当な経営統合なんだろうな
なんか嫌だw
日本車ブランドを世界に確立する大きな柱ができた
まだまだ世界と戦えそうね
中国の車?それとも朝鮮か?
はいはい
航空機とかに手を出しはじめた頃から自分たちが一番わかってる様だし
以前S13S14R32R33S15と乗り継いできた俺にとって気になるのはこれらブランドの行末だわ
ちょっとはゲーム忘れたらw
カルロス・ゴーン「クソワロタ」
そんな現状衰退するしかなくもうすぐ滅ぶ可能性すらある国の名前つけるわけねぇだろて縁起が悪すぎるもっとグローバルに発展していけるような名前になると思うでもし変えるならな現実的にはどちらかに吸収やと思うがまあグローバルマーケット考えればホンダに統合やろけど
ホンダが日産と同じ所まで来ててもうダメなんだなって感じる
スバル、トヨタの時みたいのも別にと思った
モンスト+白猫=フェスティバトル
だれもやっとらん
そのちんけな島国にまだ1億2000万人居るんだよね
減る時の苦しみって凄まじいよ
なるわけねーだろバーカ
日本人経営陣こそゴミの集まりなのにまた繰り返される悪循環www
ホンダはFITのデザインを改悪したり迷走してる感がぬぐえない
本当にやっちゃうのか?ホンダ
走る棺桶は朝鮮地方(笑)だけ走ってろよ
トヨタみたいに部品工場に文字通り死ぬほど圧力掛けなかったから差が開いたんだろうな
死人が出ても構わない価格交渉の場すら作らないのが経営の秘訣()だぞ
この辺が一致したのかね
今でもエンジンもしっかりと開発してるトヨタに助けを求める方がいいと思うがねぇ
今の経営陣がアレなのが一番の原因だと思うわ
GTRのエンジン積んだシビックでも出るんじゃね?興味無いけど
突然関係のない林檎社の話なんてはじめてどうした
ヒュンケルとクロコダインって噛ませ犬のイメージあるよな
スクエニのときもそう思ってたんだよなぁ
字が読めないならここ向いてないぞ
つまり地獄はそのまま続くってこと
エルグランドなんて所詮は次のデリカを造るための素体よ
社内政争しか能がない日産役員に食い物にされるよな
マジでスカイラインとかZとかGT-Rとか、なんでフルモデルチェンジもせずに放置してんだ日産
勝ち組は普通統合しないから
全盛期のスクエニ除く
要らねえ機能付けすぎてたけえくなりすぎたからな。
そのメーカーの車走ってるところ
見た事ないんだが
よく分からんが涙拭けよ
初めて聞いたわ(笑)
まぁ中国が日産狙ってたみたいだから助かったな
それはおまえが車に興味無いだけだろ
ホンダもパッとしねえしな
どこが?
強いの軽だけだろ?
ガス代の話好き
装着率102%だもんな
政治家は金あるけど
コンパクト以上に魅力がないホンダと軽が微妙な日産ならまぁお似合いじゃないですかね
ハイブリッドの燃費面なら
んで車好きならマツダ
アウトドア好きならスバル行くの多い気がする
ホンダ日産って誰が選ぶん?
だからこそまだノートの方がマシって点はある
クロスカブでええやん
バイクはホンダ一択
日本のバイクならカワサキかスズキの方がいいと思うけど
三菱もアウトランダーぐらいしか知らん
ヤマハやホンダって代表車種ぱっと出てこないんだよね
マジで売る車ないだろ
ホンダF1エンジンはもうすでに過去の栄光じゃん
スズキはVWとの件がトラウマになってるからな
ホンダはNS-1
ヤマハはJOG
か?
50ccバイクは消えるから75ccバイク作れば良くね?
日産のドッカンターボとホンダのフィットでプリウスミサイルを越えるトマホークが出来ると思うよ
鬼のようなトマホーク
日本自動車。
三菱入ると、日本三自動車。
やるならホンダは日産の経営陣全員クビにした方がいいぞ
作ってほしい
もともと鉄板貼り付けてタイヤを付けてモビリティ似合わせた物を乗るってのが車だから進化したら後は緩やかに売れる車種軽トラックなら儲けは少ないと言われるけど一定数の見込みが出しやすいし、フイットみたいな波を打つような乗り物はちょっと勝機が見つからない、、、
他の国のが不正酷いからな
車好きならマツダwww
アウトドア好きならスバルwww
一部のキモ親父しか乗ってねぇよ
尚売れてるのは棺桶とステップ笑
家が建つww
そもそもホンダはバイク以外は赤字だろ
あの電気自動車はどこに逝ったんだ?w
過去の栄光と言うと10年20年前という印象操作感があるが
去年まではマニファクチャラーズタイトル、
明らかシャシーが劣化した今年でもドライバーズタイトルを維持したけどね
完全に体制の変わる来年はどちらも厳しいだろうけど
スズキが本気出したら積むし、バイクは水ものに近い物になってきたね、動画で見て満足するし、バイクなんてしょっちゅう壊れてるイメージだから、車に乗ってたほうが良い
600馬力のスーパーカブか・・・
電気自動車に全振りしようとした車会社は潰れそうになっとる
北中南米では小型トラックメーカーとしての地位を確保してるけど、それを除くと構造のシンプルさと古さで渋滞の多い発展途上国ではウケてるけど、道路が整備されている国ではハイブリッド以外相手にされていないし。
そのハイブリッドも全世界共通で頭の悪い人(主に老人、自称賢い人を含む)とマイルドヤンキーだけをターゲットにしてるんだけど、人々が知識を付けてきてるからなあ。
庵野監督「ガタッ!!、シン・GT-Rかっ!!!」
ニワカは黙っとこうな
アメリカでさえプリウスが前年度比140%で売れてるのにお前は何いってんだ
リコールまみれのテスラでも乗ってろよ
セガとナムコが統合するくらいの出来事
予定通り来年発売だよ
ニュースくらい見ろよ
むしろその辺は悪意味でマズイと思うよ
プリウスってそんなにいいのか?日本だと評判が悪すぎて、気にしない老人には人気だとは思うけど個人的には遠慮したい
同格なようでHONDAが先に来る新会社なんやろ
シビックタイプR以外はトヨタよりダサいだろ
評判が悪い?
それは乗る奴の問題だろ?
腐ってもハイブリッド技術ではトヨタが飛び抜けてるからな
他は話にならん
勝手に潰れてりゃいいのに
コンパクトカーみたいなのが流行ると不景気以外にどん底に備えてコンパクトカーってのが定説だから日本も定説道理かな?と思うよ
あまり良い傾向ではないけど3ナンバーもあるプリウスだけどあれ地味にデカくて邪魔だな
ホンダは軽以外が微妙っぽいから噛み合っては見える
日産とホンダじゃ負け組が手を組んだだけじゃねーの?
中華bevに押されすぎてるし
負け組が手を組まないとどうすんねん
ウ”ッ
マスゴミに踊らされてる奴は日産は崩壊間近でホンダは凄いって思ってるんやろな
発信してるのお前らの大嫌いなオールドメディアだぞ
かつては、向かうとこ敵無しだったのにねホンダもそうだよ
だけど今の状態は皆が行っての通り悪魔合体と言うかお手頃に買い叩かれて中華に食われるのも時間の問題かな?
ここも上層部が無能だらけなんよな
作りがマニアック過ぎて、メンテ修理に手間時間お金がかかるホンダ
共倒れじゃん
負け組が手を組んでも悲惨だけどな、1つは頭が硬いもう一つは、新人を邪魔者扱いもう一つは外部から特に中華の取締役に立て直して貰っても文句しか言わない幹部になにも無いと思う
ただ、世界共通だけど整備工場のレベルが上がってくればtoyotaにこだわる必要は無くなってくるんだよな
中国とかはメッキパーツの面積が大きいだけでまだ売れるけど、そういう頭弱者だけをターゲットにした戦術はいつか破綻すると思うんだけどな。
トヨタからハイブリッドを除いたら、古さと整備性の良さ以外のメリットって何にも無いからな。水素が来ればワンチャンあるかもだが。
年間300万台レベルの中途半端な売り上げしかなく日本でしか売れない軽が主力
それで人口が減っていく中どうするつもりかね?まともなEVも作れないくせに
どこか引き取らないと日産ヤバかったからな
横だがなんでハイブリット除くの?w
その点では日産と提携は間違ってないでしょ
EVに未来は無いとしれ
コンパクトカー以下の軽自動車が流行ってる日本で?
Bセグすら3ナンバーの時代にデカい?
何言ってんだコイツ
昭和生まれの高齢者か
アンチなんてそんなもんよ
ここにいれば同じ事を言ってるアンソっていう分かりやすい連中見てるでしょ
ホンダのハイブリッドはe-POWERなんぞに比べたら遥かに素晴らしいよ
燃料で唯一トヨタと張り合えるレベル(勝てるとは言わない)
東芝と同じ
お手頃価格で馬力とか加速とかの面で
カッコつけたいなぁと思ったらこの2社も
選択肢に入っちゃうんだよね
がそれだけ
ホンダはストロングハイブリッド持ってるし結構強い
けどEVに全振りするという何を考えてるか分からん会社
現時点でトヨタのハイブリッドは化け物だけど、ホンダのハイブリッドは唯一トヨタに迫れるレベル
日産はプロパイロット2.0の採用が物凄く遅れていた
ストロングはスバル
それトヨタのTHSな
鏡置いておきますね
タイヤが空飛ぶタイヤしそうで車が売れないよ
ユーザークレームを潰してきた会社が先頭とかありえない
ハズレ
そして世界一野党に甘く全く育ててこなかったからだよ
円安でこんだけデカいとこでも苦しいんだろうな円安だけではないけど要因ではある
業績に関わらず世界の自動車業界が一丸となって新たなスタンダードを作るのがドライバーを必要としない自動運転の目的なのだ
世界の先進国は少子高齢化に苦しみ数年でドライバー人口は激減していく・・その前に先手を打ってクルマが知能化する必要があるのだ
小手先の技術ではどうにもならない
最近出したクロストレックのストロングハイブリッドはTHSではないとか言ってたような?
まぁ、ベースはTHSだろうけど
これがアホンダ信者な
フィーリング無視の自己満足
ゲーム情報サイト(一応)で何を言って
働けよ・・・
うん、ベースがTHSで独自制御を入れた開発
中国汚倒産は
先ず借金返済してもろてw😅
ついでにFordも抱き込もうぜ?
「ホッさん」でもオモロいなw
ブルーとレッドとみたいな
別にホンダ信者じゃないけど
今の車トヨタだし
そもそもe-POWERのメリットってなんか電気自動車っぽいってのと、他のストロングハイブリッドより価格がちょっと安いだけじゃん。高速域クソだし
低速域はモーター、高速域はエンジンのホンダハイブリッドの方が全然上
一方ルノーやGMと言った海外勢含めて本田側はマジでオワコン
なんかそういうひなびた無人駅とかありそうやん。
本田と日産って時価総額だと20倍違うからな、それが経営統合とかはないでしょ買収でしょw
HONDAのハイブリッドはリコールされてるか峠道でスタックしてるイメージしかない・・・
EPOWER搭載電動アシスト自転車か···
電気を貯めるために猛回転して疲れそうw
スポーツカーまでトヨタがとっちゃったからね・・・
まさかトヨタが世界にウケるスポーツカーを作るとは思ってもみなかった
その2台もベースが古すぎてな・・・
普通のメーカーならフルモデルチェンジしてる古さ
それは一つ前のDCT載っけたハイブリッドでは
会長の章夫がモータースポーツ大好きだし、今の社長もGAZOOレーシング出身だからね。
やっぱりそうだよね
まぁ、グループ企業だし当然か
マツダやスズキもOEMでTHSの車を自社ブランドで売ってるし、THS強すぎる
GRヤリスやカローラの1.6ターボは良いエンジンだよ
車自体もだけど
人間がモーターをアシストするという新概念
F1で優勝した3Dプリンターで作ったホンダのエンジンは、一般販売は出来ないだろし・・・
おぎやはぎのBS 番組で、86の開発者がターボを積んだホンダの軽をベタぼめしてました
ホンダには、アーロンチェアを超える“電動(イオンバッテリー内臓)オフィスチェア”を作って欲しい
ホンダ、日産、三菱
坂道で止まっちゃうホンダハイブリッド頑張れ
パナソニックがサンヨー引き取って良いとこだけ頂いて捨てたように、日産が無くなるだけだと思うわ。
まだホンダのほうが変化に対する対応力と素早さがある。
今必要なのは安定経営ばっかりじゃないから。
株持ってる奴らだけが金が金がー言うてギャーギャー言ってるんでしょ?
“HOS”+“SAN”でイイ感じだ
ニッサン→ツボステ
ホンダ→カドカワ
こんな構図だな
やちゃえアシモ
三菱をプラスして
やちゃえアシモ空飛ぶタイヤ
ホンダ産?
既にEV全振りの会社とEV全振りするからもうエンジンの開発やめまーすって言い放った会社だし、割と合うのでは?
日産技研工業で
何か円高になるって皆予想してたからな
ホンダ、カドカワ、ソニー、日産連合EV車
ps5Pro搭載
EVがこけたらマツダを吸収合併してロータリーエンジンでも積もうぜ!
マツダはトヨタと組んでるよ?
軽に強いダイハツと鈴木入れてイギリス解禁、インドほぼ7割シェア、EVもちゃんと更新中手広いわ、
未だに中国に寄り添ってる企業同士制裁しかされないのにマジで馬鹿や
たぶんここのイメージは違うだろうけどそういう立ち位置の企業
頭大丈夫?👨🦲
電気自動車コケた中国とか
スクエニはRPGの最高同士が合併
日産は落ちぶれて合併だからかなり状況が違う
ホンダ日産三菱連合
勝つのはとっちだ!?
NSXのボディにGTRのエンジン
急加速したら吹っ飛びそうだな
ノートの方がはるかにマシだろ
スズキってトヨタ連合なん?
まぁマツダまではハイブリッドの関係でトヨタ連合感あるけど
そもそもデンソーアイシン愛知製鋼ジェイテクトを傘下に持ってる時点で他の自動車メーカーとは企業としての体力がダンチだろ
さらにデンソーの傘下にデンソーウェーブ
アイシンの傘下にアイシンエイダブリュアドヴィックスもあるし
だいぶ前から手を組んでる
最近共同開発のBセグBEV SUVを海外で出したし
ヨーロッパだとカローラハイブリッドをスズキブランドで売ってる
マツダもMazda2はヨーロッパだとヤリスハイブリッドをOEMでMazda2として売ってるし
中狭すぎ
アレならライズやヤリスクロスでいいってなるもん
しなかった場合、株価操作目的の風説の流布になるから
統合か?不確定の疑問形に直した方が良い
スクエアが映画でこけて落ちぶれたからじゃなっかったのか
全く車売れてないらしいもんな
社風が全然違うと思いますよ。
ホンダ車とか日産車買うならトヨタで良くね?てなるよね
ちょっと高くなり過ぎて手が出ない🥺
マジで合併すんのかよ
日産の経営陣は全員要らんから特に運輸省のクソ天下り犯罪者はまじで要らんから!
ジリ貧パワハラ・セクハラ・ポリコレ任天堂よりマシマシ
頼みの綱ePowerは、EV寄りだからな長距離だと圧倒的に不利。特に米国では売れない。
そんなの分かりきってるのにw
モーター主体のはダメなんだよ。
3社とも経営問題抱えすぎだと思う。
燃える棺桶で一石二鳥!
走ってたら怖い
3社とも経営厳しいからなぁw
事故が増えるだけ
もう終わりジャネーの韓国と共にw
どんどんしぼんでいく任天堂市場w
ついでにニンテンドーオンライン会員?もどんどん減ってるしwそれを放置とかある意味凄いぜ!
三菱とホンダだけで良いと思う
日産が癌
愛敬はダーさんじゃないの?
X任天堂BOX
変わらない
獅子身中の虫になるだけ。任天堂は負のオーラが強過ぎる
自動運転がすべてを変える
産田(サンタ)の起源は日産とホンダって事になりそうな悪寒
スクウェアがFF映画で大失敗して落ちぶれた後の合併だけど
それでもRPGのブランドとしてはFF・ドラクエが2トップだったろ
ますだおかだのネタやん
バンダイナムコ
セガサミー
ゲーム業界だと良いイメージ無いなw
スズキのインドのシェアは41.7%だが7割ってどっから出た妄想?
まあインドの自動車市場(421万台)って中国(3009万台)と比べてまだまだ小さいんで
よく言えば伸びしろがある、悪く言えばインドでシェア4割取っても中国の数%に台数負けてんじゃんと。
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政