• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
103万円の壁巡る3党協議、国民民主が10分でブチギレ退室!自民・宮沢税調会長「グリーンはどこですか?」玉木代表「178万円に決まっています」






「103万円の壁」の引き上げをめぐり、自民・公明の与党と国民民主党は6度目の協議を実施

国民民主は自公から新たな提案がなかったとして、「これ以上協議はできない」と述べ、わずか10分で退席

国民民主・榛葉幹事長のコメントが話題に




国民民主・榛葉幹事長
「これで交渉決裂ですと現場はいうことですが、森山幹事長(自民)と西田幹事長(公明)と私の自民・公明・国民民主党3幹事長がね、ピン止めしたんだから。その重い幹事長の合意を、現場はきちっと利行するために努力をしてくれてるはずが、『誠意のないゼロ回答。話にならない』ということで交渉決裂となりました。あとは自民党がどう考えるか、それに尽きると思います。以上です」

記者
「今後の自民党公党との協議は幹事長レベルということですか?」

榛葉幹事長
「私にその質問されてもね。ボール持ってるのは自民党だから。ゼロ回答だよ?やる気あるのかと。私たちはね、自民党と戦ってるんじゃないんですよ。今まで集めた税金を使う側の論理でずっとやってきて、私たちは働いて税金を30年払ってきて手取りが上がらなかった国民のために一緒に何ができるか考えようと言ってる。これは国民と税金を取る側との戦いです。宮沢さん(自民党の宮沢洋一税調会長)もどちらを向いてやるかということですよ。あれだけ温厚な古元さん(国民民主党の古川元久税調会長)が怒るっていうのは、火に油を注ぐ天才だね。その油の注いだ先は、我々国民民主党や古川さんじゃなくて、国民が一番怒ってんじゃないの?政治が寄り添わないのかと、財務省の方を向いてやるのか、国民の方を向いてやるのか。国民は見てますよ。現場で交渉決裂なんだから、自民党さんがどう判断するか、それに尽きると思います」

「ゼロ回答だから席を立ったんだから話にならない。誠意がないんだから。もう古川さんは戻れないんじゃないの?幹事長合意ってそんな軽いものかと問われると思いますよ」


記者
「国民民主側からなにか働くということは?」

榛葉幹事長
「ないです」

記者
「本予算への対応はどうように考えられますでしょうか?」

榛葉幹事長
「とても無理だね、このままでは。それを自民党がどう考えるか、その後には参議院選挙もあるからね。しかし我々はこの1番大事な時に国民の生活を何とかしたいと思ってる。戦ってるわけじゃないからそれも自民党 さんも公明党さんもよく分かってほしいと思うね。国民生活がどれだけ大変か、今は財務省を見る方じゃなくて国民を見る方ですよ。私がずっと言ってきた、集めた税金を使う側ではなくて、働いて税金を払ってる側の政治をやるチャンスです。しっかりやれば国民生活が潤うし、その先の参議院選挙もいろんな明りが見えてくるんじゃないですか」

「今日がっかりしたのは古川さんじゃなくて国民でしょおそらく。政治が生活が動くかもしれないと期待したのに、やっぱり自民党は俺たちのこと分かってないのかと。宮沢さん分かってないんだねと。もう炎上してますよネット上は、国民の声だよ」

「国民民主党のせいにしてハイ終わり。やればいいじゃない。国民は赦さないよ。以上です」












この記事への反応



「自民党と戦ってるわけじゃない」
この言葉をハッキリと出す野党の幹事長居たかな…?


我々が、そして与党自民党もおそらく初めて経験する、正しい野党なのでは?

ここで自民がひよって178より下げたら次の衆議院選が地獄みたいなことになるの、分からんのかなぁ

ド正論

自民は国民が苦しんでいることなんて、わからないし、知らない
いや、世間を知らないのだろう


そろそろ打ち壊しとか土一揆とか起きても不思議じゃないんじゃないかと思う今日このごろ。

支持率もついてきたし対決より解決がぶれてないから国民を主語に語れるのはデカい
自民は今どんな言い訳しても主語を自分たちにしか出来ない
油注がれたらこっちも燃えねーとな


SNSが選挙を動かすと言われてる昨今、クソムーブでやり通そうとした自民は次の選挙で大敗決定やろ
もう若者だけじゃなくあらゆる年代がネット見てるんやぞ


本当にその通りやで。
宮沢は自民党を代表して国民をコケにしたんやからな。


財源どうするんだ勢もわからんでもないが、立ち止まったままだからこの30年なんだよな。本当に自公や立憲あたりの庶民感覚のなさは致命的だよな

マジで頑張ってくれこの党潰れたらマジで官僚の言いなりで終わってしまう

榛葉さんは自分の思ってること全部言語化してくれたわ

財務省潰すしかないやん






榛葉賀津也 - Wikipedia

榛葉 賀津也(しんば かづや、1967年〈昭和42年〉4月25日 - )は、日本の政治家。国民民主党所属の参議院議員(4期)、同党幹事長(初代)。静岡県馬術連盟会長。

外務副大臣(野田第3次改造内閣)、防衛副大臣(鳩山由紀夫内閣・菅直人内閣)、菊川町議会議員(1期)、参議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長、同内閣委員長、同政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員長、同外交防衛委員長、国民民主党選挙対策委員長、旧国民民主党参議院幹事長、民進党参議院国会対策委員長、民主党参議院国会対策委員長を歴任した。父は静岡県議会議員、菊川町長を務めた榛葉達男。







榛葉幹事長も相当怒ってる
与党は123万円案をゴリ押しするって報道もあるけど、果たしてどうなるか…
















コメント(629件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:22▼返信
本当に自民党にとって地獄だこの国
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:22▼返信
きも
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:23▼返信
例え痛手になってもここは飲むべきだったろ自民
すぐ参院選あるの忘れてるんか?
マジで選挙に向けてどういうプランがあるのか気になるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:24▼返信
🐷ソニーと戦ってます
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:24▼返信
財務省解体すれば日本は復活する
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:24▼返信
立憲信者が国民民主党憎しで国民民主党叩きしてて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:24▼返信
参院選までずっとこれを引っ張っていきます
責任追及されたくないので与党には入りません
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:24▼返信
パート、バイトは無税でいいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:25▼返信
なお自民は翌日に123万で決定するもよう
とことんなめ腐ったキングオブカス政党
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:25▼返信
この間の選挙、ウチには国民民主の立候補居なかったからもっと出て
勿論自民には入れなかったぜクソが
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:25▼返信
そもそも国民民主党が今やってるあれこれって
本当は最大野党の立憲民主党がやるべき事なのに
ガチで立憲民主党は出涸らしなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:25▼返信
いや敵は与党である自民だ。自民が反対したら何も出来ないんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:25▼返信
国民の味方ならクルド人・支那人・朝鮮ジン・反日外国人・移民政策やめてくんない?wwww

おまえら国民民主党も所詮糞銭ゲバ政党で上記の問題提起さえできない糞のクセにドヤるな蛆虫

実質、国会の支那の人権蹂躙民族浄化の非難決議に反対してたろwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:25▼返信
民民調子いいな
参議院でも議席伸ばせそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:27▼返信
自民党はもう選挙で勝てないよ
次の選挙はこの前の選挙よりさらに負けるしその次はもっと負ける
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:27▼返信
このままだとテロが起こりかねんな……
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:27▼返信
>>1
次の選挙で負けるよ間違いなく
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:27▼返信
もう自民は終わりだろ
参院選ボロ負けは目に見えてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:28▼返信
いくら今の労働者だけを手厚くしたって
求職者層の苦しい生活は変わらない
日本経済低迷の根本原因は無職フリーターが多すぎるせいなのに
ほかの何をやっても無駄
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:28▼返信
>>17
そしたらまた財源確保で各地の防災設備が取り壊されるのか……
国民民主党万歳だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:28▼返信
面白いな~あなた方 笑  そういう事に陥る奴等によく言われる、何と戦ってんの?台詞 笑

幻覚?幻聴?錯覚? そりゃ、ネジ外れな事だらけだな 笑笑
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:28▼返信
>>20
国民民主党に限ってそんなことしないだろ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:29▼返信
>>22
するよ
てかしてきたじゃん母体はあの民主党なんだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:29▼返信
議席だけあって行動する無能の立憲はいらねー
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:29▼返信
>>23
デカレンジャー
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:29▼返信
※13
言動が差別主義者やん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:29▼返信
>>25
コメ阻止
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:29▼返信
>>27
政治豚の邪魔しに来た
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:29▼返信
まあもう自民は終わり
昭和の旧体質の政治家しないねえもん
とにかく増税して国民を苦しめ
経済は30年成長させれなかった
ゴミクズ政党自民は終わり
さようなら
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:29▼返信
>>3
長く高みに居すぎて痛みを忘れたんだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:30▼返信
しかもこの前の選挙では、候補者が足りなかったから
ワクを他の党に譲ったんだろ

もっと立候補させていれば当選していたという状況

まああんだけ伸びるとは思ってなかったんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:30▼返信
税調会長が邪悪すぎる
ラーの鏡使ったらボストロールになるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:30▼返信

これで自公財務省が逆転ホームラン打つには「控除枠200以上への引き上げ」しかなくなったw

それ以外は(自前の案を通し切ったとしても)全パターン自公財務省の負けw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:30▼返信
まず123万とかいうクソみたいな金額はどこから出たのか
落とし所にしても普通は150万からだろ
自民が常識ねぇジジイしかいないのかケチくせぇクズしかいないのか
まぁ政治家が2世3世ばかりになると世間知らずのゴミクズしかいなくなるのは歴史が物語っているが
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:30▼返信
SMくんは女王様の方たけ向いて寧ろ国民に叩かれに来てるまである
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:31▼返信
民主党と違って国民民主は移民外国人参政反対だしデカければ与党に近い政党だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:31▼返信
国民党がどう発言したって力(支援)がない訳でしょ
自公より力を付けてから文句を言えよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:32▼返信
玉木は信用できる
120とか150で妥協する気配がゼロだ
すげえよ一生付いていく
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:32▼返信
立憲より力付いてるからこうなってるわけだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:32▼返信
まさにその通り
応援してるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:33▼返信
中国から賄賂を受け取った岩屋外務大臣もそうだが
衆院でここまで追い詰められてのこれだから
むしろ石破は自民は終わらせたいのかもな
とにかく自民の参議院議員は次の選挙は戦々恐々だろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:33▼返信
国民民主は参院選で候補者立てまくれ
入れたくても入れられないんだよ
自民いてまえ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:33▼返信
無能な国民民主党は自民党と「178万円の方向」で合意してたじゃん
178万円にすることを約束してない状態で何か成し遂げた気になってただけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:34▼返信
基本的に自民がアホなんだろうけど国民民主のやり口も上手いというかエグいというか
先制して国民vs自民の構図を作り出してる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:34▼返信
玉木最高
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:35▼返信
今まで立憲や民主が何もしてこなかったんだなってのが
凄い分かりやすい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:35▼返信
お前らいつまで反日カルトザイム真理教である自民党支持してんの?wwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:35▼返信
プロレス乙
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:36▼返信
不倫相手と戦ってるもんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:36▼返信
自民「財務省への誹謗中傷を許さない!!SNS規制してやる!!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:37▼返信
早く独身税と子無し税を作れ

コイツラのせいで人減ってるのに移民は嫌だとかいい加減にしろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:37▼返信
>>46
立憲は未だにくそどうでもいいことにキャンキャン吠え続けてるしな
俺らの暮らしを良くするのが先だろうが
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:37▼返信
タマキンもっと不倫していいからがんがん攻めていってくれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:37▼返信
>>44
間違いなく参院選を見据えたムーブしてるやろな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:38▼返信
自公も少数与党になったんだからワガママ言える立場じゃないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:38▼返信
>>51
氷河期作り出した小泉竹中に請求してくださいね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:38▼返信
自民党は来年参院選前に選挙対策でばら撒いたりするぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:38▼返信
宮沢「ん~これは増税!」
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:38▼返信
自民ざっこwwwww
そりゃ公金で貴族みたいな生活してたら支持率さがるわwwww
気が付けば維新と並んでるしwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:38▼返信
国民民主がこのまま行って人気出て次の選挙からボロ勝ちし始めても
自民党員が辞めて国民民主に移動して今まで通り
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:39▼返信
>>55
裏で維新と手を組んだから余裕があるとかなんじゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:39▼返信
>>56
氷河期でも結婚して子供育てましたよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:39▼返信
>>41
増税🤓が掻き回してボロボロになったところにトドメ刺しに来てるね石破
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:39▼返信
>>38  >玉木は信用できる。120とか150で妥協する気配がゼロだ。すげえよ一生付いていく

👍×1000000000000000000000000000
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:39▼返信
通貨発行権を持つ国からしたら、貧乏人から税金を取っても意味は無い
税金は外国からの関税とバランス調整の為に金持ちからの税金に意味がある
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:39▼返信
>>60
まるでティターンズのようだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:40▼返信
そもそも178で合意してたんじゃないの?
なんで何の説明もなく、そっから引き下げる前提で話してんの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:40▼返信
>>57
予算が!予算が!って言ってるくせに給付金と補助金は大好きだからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:40▼返信
というかこのタイミングで全力でセンスのないことをしてくる維新にはガッカリしたわ
まともな野党だと思っていたのに結局こいつらも党利党略のことしか考えてない連中なのかと
M原のせいの気もするけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:40▼返信
自民党がやってきたこと

・30年間日本を成長させない
・移民政策を推進したせいでグェンやクルドが犯罪をしまくる
・増税をしまくるが減税はしない(たまに現金を配って国民の憂さ晴らしをしてごまかす
・30年近く前から変動させてこなかった基礎控除枠を上げようとするとごまかす←new
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:40▼返信
>>62
そんなミクロな話はきりがない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:40▼返信
自民支持してるのってジジババの豚共ってマジ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:42▼返信
政権交代しかないね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:42▼返信
178万から下げた時点で参院選惨敗確定

以下財源論者から一言 ↓
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:43▼返信
今日もうんちいっぱい出た
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:43▼返信
>>39
維新も日和ったしなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:44▼返信
財務省っていう自分の出世か天下りの事しか考えてないゴミどもの集まりに何で国民が苦しめられなきゃあかんの
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:44▼返信

「日本市民からの政策信頼だけは裏切らない」 国民のこの頑固さは正しい

民主党時代の教訓が生かされている。あとは政権取った時に、政党理念を貫いて財務省パワーに取り込まれないでいられるか
(旧民主党は政権に就いた途端、あまりに無垢で無防備すぎてダークサイドに落ちたw)
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:45▼返信
>>73
政権交代しても財務省という諸悪の根源は残り続ける
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:45▼返信
榛葉幹事長さすがだド正論だ
来年夏には選挙があるけどまだ自民党のおえらいさん達は分かってないみたいだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:45▼返信
>>47
ネトウヨは肉屋を支持する豚ァ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:45▼返信
>>72
立憲維新も増税派なので
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:45▼返信
お灸票とか意味ないから自民とか言ってたやつは猛省しろよ
売国移民党が過半数割ったからこそ国民民主の正しい政策が今まさに通ろうとしている
反省しろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:45▼返信
>>50
マジでやりそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:46▼返信
>>67
宮沢っていう老害がゴネてるから
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:46▼返信
とことん自民党連中の考えがズレてるな
長期政権ってこうなるんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:46▼返信
>>83
国民民主が出てくる前は実際意味なかったやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:47▼返信
最後決められるのは政権与党の自民試されてるのは自民だぜ
国民を見るか財務省を見るのか選べw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:47▼返信
>>69
マジで国会って腐りきってたんだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:47▼返信
自民党に投票する人、バカです(笑
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:47▼返信
>>87
ばーか立憲でも共産でも入れるんだよ
危機感ないからのさばるんだろーが
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:47▼返信
>>20
去年急な補助金やらなんやらで財源無いはずの所からいくら湧いてきたか知ってんの?
全部合わせると11兆やぞ
それでどこの設備が消えたか言ってみろやボケ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:48▼返信
>>77
こういう手合いは特定されないのかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:48▼返信
総裁選で高市を岸田と菅等が潰した所で自民は終わったんだよ

もう何しても無理
これからどんどんボロボロになって終わりにいくだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:48▼返信
タマキン「7兆円の大減税します。財源は自民が考えろ!」←れいわと何が違うの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:49▼返信
石破政権自民党ってこれ民主党政権に似てんだなぁ。
コロコロ発言が変わって約束守らない
日米関係ボロボロ
閣僚クラスの議員が国民の神経逆なでする失言して支持率下げる
世論の無視
失敗を認めず反省しない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:49▼返信
123万でゴリ押し→そんなはした額じゃ何も変わらねーよ→自民↓
173万で要求通す→手取り増えた!国民のおかげ!自民は今までなにやってたの?→自民↓

どっちにしろ同じなら財務省の顔立てよう、ってなってんじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:49▼返信
>>72
自民党もそうやが、立憲共産公明党は特にジジババ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:49▼返信
来年の参院選も自民党大敗だろうな
それとも石破が辞任して次の誰かに変わって
日本人大喜びで自民党勝たせちゃうのかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:50▼返信
この言葉を言えるってのは他のどの野党より凄く信用出来る気がする
今までいたか?「自民党と戦ってるわけじゃない」と明言出来た野党が
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:50▼返信
自民もここで舵取り誤れば、来年の参院選だって危うくなるの分かっているのかね??
岩盤保守層が離れて議席が過半数割れしたのに、その保守層が何もないのに戻ってくるわけがない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:50▼返信
>>81  >ネトウヨ

左右分けは昭和脳w
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:50▼返信
>>91
自民が調子乗るよりダメージデカすぎるからそんなん無理w
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:50▼返信
※95
財務省「7兆円減収します。内訳はペラ2枚の算数表で粗いです。でも俺たちが出した数字なんで正しいです」←詐欺師と何が違うん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:51▼返信
次の選挙で
民民に鞍替えで
大量に民主党が
移籍したら・・・

106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:51▼返信
「組織票で当選できてしまうから、国民なんてどうでもいいんだよ」
これが自民党の考え方
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:51▼返信
財源のない減税で経済良くなるとよく思えるね。見えてる詐欺師じゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:51▼返信
男女共同参画推進関係予算は総額10兆だぞ
それ削れば予算足りるだろ
どんだけ重要な予算か知らんが、いくらなんでも10兆はないだろ10兆は
そもそも最初から10兆だったわけじゃなく、年々数兆円ずつ増やしてここまで膨らんだんだから、数年前に戻すだけの話
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:51▼返信
>>91
それは立憲や共産が増長するって事そのものじゃねーか
そんな奴等に入れるくらいなら泡沫政党でいいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:52▼返信
>>103
自民応援団の典型だな
消去法で自民w
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:52▼返信
>>101
麻生は石破降ろして自分側の人間を総理にすることを狙ってそうだけど岸田や石破はガチで何を考えてるのかわかんねえや
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:52▼返信
次の選挙で
国民民主に鞍替えで
大量に立憲民主党が
移籍したら・・・

113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:52▼返信
>>95
何を言うかではなく誰が言うか、だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:53▼返信
>>104
財務省の試算を否定するなら、自分で試算を出さないと、駄々こねてるだけのガキだよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:53▼返信
自民党は民主党や他の左翼野党よりはマシだと思ってたけど
やってる事は再エネで日本中に太陽光パネルを作って、それを請け負うのが中国企業
岩屋とかはハニトラ+賄賂を中国企業から貰ってるし
岸田は韓国とスワップを結ぶし
安倍はグェンを入れまくって犯罪増加+クルドは埼玉で大暴れ
それで経済も30年停滞させてきた
もうこいつら保守でもなんでもないし、30年も経済を良くできないんだから潰れた方がええわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:53▼返信
財源どうするんだとか反対するくせに自民って訳の分からんバラマキをしだすから普通にどうにでもなるんじゃねって感じもあるわw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:53▼返信
いや戦えや、そんな甘い事言ってたら自民に足元掬われるで…自民は123万しか提示出来ないんやろ?自民からしたら178万なんて以ての外なんやろね、糞自民に妥協した時点で国民民主も終わりやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:53▼返信
178万円を目指しましょうで意思示したのに
123万円お出しされたら
そらキレてもいいわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:53▼返信
※107
財源のある減税って何?やったことあるそんな事
自民党は財源無いと減税出来ないなら現状維持か増税しかないけどそれでどうやって経済成長させるん?30年できなかったけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:53▼返信
>>113
どの教祖なら信用できるカルトかってことか。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:53▼返信
>>110
俺は目立たないクソ雑魚政党だった頃から国民民主を支持してたけどw?
その上で立憲や共産に入れるのは無いっつってんだよw
てか自民に入れるなって話でなんで維新を差し置いて共産が出てくんのw?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:54▼返信
>>109
いやそれでも自民に入れるよりは共産立憲の方がマシだな
国民民主が存在しててよかったなって話
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:54▼返信
>>51
ブルガリアみたいに少子化が捗りそうだね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:54▼返信
自民党の頭の古い方々にはそろそろ退場してもろて
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:54▼返信
>>117
自民から123万って言われて、国民民主側が怒って議論を蹴ったって話やぞ。妥協は全くしていない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:54▼返信
でも自民は国民民主を叩き潰したいんだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:55▼返信
>>114
だからそれをやってるのが玉木なんちゃうん?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:55▼返信
>>114
試算も出さない穴埋めは政治家頼み…財務省いらなくねそれ。財務省の仕事って何ですか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:55▼返信
>>96
ほんと、ここまでろくでもない総理って自民党ではそうそういなかった
石破自体がパヨの風見鶏すぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:55▼返信
取らないだけなのに財源とか言ってる時点ですごいアホなんだよなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:55▼返信
マジで自民幹部状況が分かってないんだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:56▼返信
>>118
せめて150万スタートだったら納得する層もでてきたかもしれんけど
財務省の試算で安易に123万を出したみたいだからもう終わりだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:56▼返信
>>121
維新なんか自民の衛星政党やんけ
連立組むのにヒーヒーいう状況を作るという意味で国民民主に入れるとこまではまぁ誰でも考えつく
だがいかんせん勢力が弱小。おそらく今回立憲に入れたやつが最も正しいとオレは思う
それとは別に予想外に玉木が仕事しててよかったなと思う これは別の話
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:56▼返信
>>119
減税分の削減する歳出項目を言うだけ。普通の話でしょ。言わない方が異常。
成長は構造改革だよ。規制改革。
IT化などの効率化と、イノベーションではパイは普通に増えるよね。
アメリカは今イーロン・マスクがやってるよね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:56▼返信
今の自民って看板が同じだけで中身は別物って感じだし自民だからで脳死で支持するのも違うだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:56▼返信
税金の徴収と支出を利権にしてしまっては、国が弱体化するのは当然
なにしろ国が弱体化すればするほど利権は強化され、権力は巨大化する
途上国は国からの蜜に群がる為、汚職が日常化し、ワイロ無しでは始まらない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:56▼返信
>>3
「参議院?決定権は衆議院(ハナホジ)」
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:56▼返信
岸田政権から一気に売国政党になっちまったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:57▼返信
立憲とれいわと共産はここで自民の味方すると本当に何の為に存在しているのかわからなくなるぞ。
左翼のくせに労働者の敵になるのか?弱者救済の理念はどこいった。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:57▼返信
>>130
しかも、労働者不足を少しでも埋めれるし
働いたら働いたで収入が上がるのだから
その分支出も増えて税金も取れるのに
アホだよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:57▼返信
マジで国民民主が政権取ってくれ
自民はもう寿命なんよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:58▼返信
自公はヘルジャパン化の戦犯
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:58▼返信
>>128
財務省は試算だしてるじゃん。タマキンが信じたくない!って現実逃避してるだけで。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:58▼返信
>>18
それが何か?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:58▼返信
>>138
安倍からだいぶ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:58▼返信
>>119
今の政府は無駄なことに金使い過ぎてるんよな
ずうっと穴の空いたバケツに水注ぐの止めろって言われてるのに
そのバケツにもっとマシマシで水ぶっ込んでるww
官僚の無駄ポスト、無駄NPO、無駄省庁、無駄議員・・・減らせ減らせ!!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:58▼返信
>>78
榛葉さんは民主与党時代のことにも触れて反省し前に進めようとしてる人だし、どこまでも筋が通ってるんだよね
それでいて記者との関係も良好だから、オールドメディア・SNS両方でちゃんと好感を得てる
正直この人いなかったら国民民主はここまで筋通して支持を得てなかったと思うよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:59▼返信
>>134
30年出来なかった自民党がそれやれると本気でお思いで?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:59▼返信
早く次の選挙こないかな
自民党潰そうぜ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:59▼返信
こいつも玉木も腹の中はどうあれ表向きのコメント力が高すぎるわ

むしろ自民も経歴だけ見たら錚々たる高学歴が揃ってるはずなのに何で毎度ド田舎の長老みたいな爺さんが出てきて空気の読めないコメントばかり宣うのかマジで意味が分からん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:59▼返信
>>143
ペラ1枚のガバ試算をお出しされても
根拠とか確度とかあるんすかね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 18:59▼返信
もう2度と自民には入れない
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:00▼返信
維新の前原共同代表が高校無償化をチラつかされて尻尾振ったから123万でフィニッシュです。
今後は自公維政権としてやっていきます。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:00▼返信
>ここで自民がひよって178より下げたら次の衆議院選が地獄みたいなことになるの、分からんのかなぁ
解らんだろ
解らんから石破を党首にするし、石破は解散総選挙したし、能登復興しない。
123万で話進めると16時に決定し、維新が賛成に回って国民民主を潰すで合意
ガソリンのトリガーは来年棚上げする事も決まったから自民も公明も、スケベ心出した維新も
参議院選で死亡確定
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:00▼返信
>>143
ぺら紙2枚で、減税による経済効果の波及も全く検討していないやつな。
あれを超エリートの官僚が作ったのかと思うと笑えるわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:00▼返信
>>139
立憲は元々減税反対してるやつらだから理解出来るけどれいわと共産が反対してるのは意味わかんねえわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:01▼返信
>>67
幹事長が決めたものなんて何の効力ないからあの宮沢は同意書なんてただの紙切れだって理論振りかざすって高橋洋一が言ってた
その通りになったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:01▼返信
来年の選挙が楽しみだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:01▼返信
>>143
あんなペラ2枚の粗い算数表を試算とか言うの財務省だけだよ(笑)皆呆れてるのまだ分からないのか財務省は
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:02▼返信
>>126
流れが読めてないんだよ
今国民民主を潰したら更に怒りを買って第二第三の国民民主が台頭するだけなのに
それこそ石丸みたいな自民支持の爺さんが大嫌いな若造が間違いなく覇権取る
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:02▼返信
>>150
現代の政治のやり方を良くわかってるよな
対して自民は考え方が古いし長いこと何もしなくても勝てる状況に胡座をかいてたせいで世間を巻き込む戦い方を理解してないんだよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:03▼返信
>>153
それも夏までだろ。参議院選で自公維は地獄行きだろ
特に維新は奈良県のあれも酷いし橋下の馬鹿発言でも完全に死ぬだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:04▼返信
>>31
2千万を出せる人じゃないと勝てないから一般人には推薦も公認もしてくれないしなぁ
200〜300万なら俺でも自腹を切って手を挙げるんだが
なお08からの立候補の打診は断った
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:04▼返信
>>122
正直現在の自民・共産・立憲ならどれも駄目だしマシなんて無いだろ…
まあ国民民主がいて良かったのはそうだけども
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:04▼返信
>>119
そもそも現在進行系で今後数十年は労働人口減り続けるのが確定してる国が経済成長とか無理ゲーなんや

いい加減誰かが移民入れるか人権無視して子供産ませまくるか衰退を受け入れて人口を都市部に一極集中させるかの三択を国民に迫らなきゃいかん
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:05▼返信
有能やんけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:05▼返信
いいよここで決めてもどうせ施行はザイムに3年後とかとかにされそうだしな
参院選を先にやろうじゃないか
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:06▼返信
>>32
宮澤と言えばヨーダ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:06▼返信
>>28
玉木が178万ラインの恒久財源に足る物を示さないままなんだからそら一生平行線
国民民主が非現実的な案でずっと駄々捏ねてるだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:07▼返信
>>115
韓国の新興宗教に頭下げて票田になってもらってたのも追加でな
ガチモンの売国政党だぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:07▼返信
>>126 >でも自民は国民民主を叩き潰したいんだろう

叩き潰したいなら、大胆に国民民主案以上「控除枠300」とかに引き上げるしか方法はないw

それ以外の全パターン自公財務省の負けw 国民民主の党勢拡大しかない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:07▼返信
>>34
財務省のクソ試算・積算は有名だよ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:07▼返信
>>169
国民に耳障りのいい事振りまいた旧民主党の残党 同じこと繰り返すし支持者も同レベル
玉木がモリカケのカケで暴れた時みたいに無茶苦茶やるまで支持者は騙されてる事に気づかない
都合が悪くなるとジミンガー財務省ガーで草
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:08▼返信
統一教会、裏金に加えて、財務省の言いなり
来年の選挙が楽しみだね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:08▼返信
国民は不倫をするような議員と戦ってほしいんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:08▼返信
自民党が来年参院選で有権者にどんなすり寄り方するのか気になるわw
国民第一!ってその気もないのに言うんだろうか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:08▼返信
>>100
国民民主は対決より解決のスタンスだよずっと
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:08▼返信
>>76
維新は口が悪い批評家が多くてな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:09▼返信
※169
まず恒久財源ってなんだよw恒久的に税金を取るなよww
そこから間違ってるのわからないかザイムの犬くんwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:09▼返信
>>41
参議院なんて民主主義のポーズ役でしかない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:10▼返信
上級とか利権ってある意味当然なのよ
以前「地球の裏側の貧困問題よりも、ペットの猫が大事」で炎上したが、それが人間の認識
官僚は見た事も無い国民よりも同僚を心配する
税金で数億多めに支払うから一人天下りさせるのは、自然の流れ、人間の情と言うモノw
人材を流動化させて、人材の固着を防がないと解決しない
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:10▼返信
>>119
そもそも財源とか言うのがおかしいんだよ
今年も、去年も、その前も数兆円取り過ぎてるって出てんじゃん
税金って翌年持越しはなく、過剰税金は全部廃棄なんだよね
廃棄する事で金の価値を維持しているのがある。相場だけが金の価値を決めている訳ではない。
無駄に毎年廃棄してんのに財源がーって言ってんのがおかしいんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:11▼返信
>>169
まず減税した場合の試算をしろよ
紙切れ2枚出しただけじゃん
増税したときの試算と実際の数字はどれくらい乖離してたのか検証したの?
財務省って増税のためのお題目を考える省庁じゃないでしよ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:11▼返信
まぁ、こうなるかこれでもよくやったというべきか…
ここまでコケにされても暴動一つおきないのが日本
これ諸外国で同じまねされたら暴動じゃ済まんよ転覆までやられかねない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:11▼返信
>・我々が、そして与党自民党もおそらく初めて経験する、正しい野党なのでは?

馬鹿にとって正しく見えるだけでは?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:12▼返信
国民の方を向いてない自民党に投票したのも国民だからしかたない
この国はさっさと滅ぶべき
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:12▼返信
>>3
どうせ議席は確保出来るでしょ
過半数は守りきれない可能性は高いが、どうぜ国民は自民に入れるしね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:12▼返信
>>44
国民民主が財源を示さない責任転嫁ばかりしてるだけやん
玉木も隠居中だから余計迷走してる
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:13▼返信
※33
違う 自民党の正解は最低賃金で基礎控除が変動する仕組みを作ること
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:13▼返信
ネトウヨ共が自分の選択を正当化しようと必死だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:13▼返信
何でも反対屋
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:13▼返信
>>95
まず減税でどれくらい減るのかをちゃんと試算しろよ
まさか数字引き上げた分の減少量をそのまま出してないよな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:13▼返信
立憲だったら自民ガー連呼だったんだろうけど国民はわかってるよね
これ立候補者用意できたら野党第一党本当に入れ替わるぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:13▼返信
この人もそのうちなんかスキャンダル出るんだろうな
そういうのを誰が握ってるんですかねぇ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:13▼返信
他に選択肢が無かったから仕方なく自民に票入れてた人は多いだろうにいい加減もう限界だろ
マトモそうな野党が力付け始めたら普通にそっちになびくわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:14▼返信
>>67
事実誤認してるからその件のニュースでも見直して来いよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:14▼返信
現実見てない党とここのニート
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:15▼返信
※173
あんときの玉木は獣医師会絡みでギャン泣き遁走したんだっけ?
今回は自分の不倫でフェードアウトほんと変わらない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:15▼返信
維新は橋本を捨てないと
今度こそ終わるぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:15▼返信
※173
あんときの玉木は獣医師会絡みでギャン泣き遁走したんだっけ?
今回は自分の不倫でフェードアウトほんと変わらない
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:15▼返信
>>114
財務省の増税のときの試算はどうなってましたか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:15▼返信
>>74
やっぱそこが言われて一番都合悪いんだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:16▼返信
>>46
無駄にデカい立憲は「政権交代の受け皿」と名乗っているから自民との対決構造しか作れない
そして結局自公政権の数の力で無力化されてきた

今、国民民主党が少数政党でも与党と交渉出来ているのは、立憲の野党根性は変わらない中で、日本国民が自公の衆議院議員を減らして政権与党を【過半数割れさせた】から
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:16▼返信
>>10
参院選で拡大するだろうね
自民と正反対に
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:16▼返信
みんな自分が支払う税金を安くしたいだけでその後の影響を無視してるからなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:16▼返信
国民の敵、自民党・公明党・維新の会
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:17▼返信
>>53
立憲「俺らももっと責める!」
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:17▼返信
自民党大丈夫そ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:18▼返信
これ予算案決まらんまま来年になるんか?大丈夫なん?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:18▼返信
過半数割ってるのにごり押すとかどうやんだよ、アホバイト
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:18▼返信
一点特化政党すぎるwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:18▼返信
123万円案で押し通すなら、内閣不信任案出して、自民党の議席を減らしてほしい。

国民民主党にその席を譲ってくれ。

自民党は引退でいいよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:18▼返信
>>11
立憲にさえ非現実的だと言われるような案だぞ
恒久財源を示すべきと言ってるのは自公に限った話ではない
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:18▼返信
在日に乗っ取られた日本
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:19▼返信
財務官僚を着実に一人ずつ殺していく英雄が必要

もうあの腐った組織は武力でしか変えられない
惨殺を続けなければならない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:19▼返信
>>209
維新が支持率犠牲にして賛成するってさ
自公諸共消え去りそう
217.投稿日:2024年12月18日 19:19▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:19▼返信
トリガー条項やら代替増税で煙に巻く気満々なのアホでも分かるしな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:20▼返信
>>206
補正予算通過に同意した国民民主も入れとけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:20▼返信
>>183
まーたそれか
国民民主界隈では紙の厚みで財源相当性を測ってるもんなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:20▼返信
>>67
協議と聞けば公務員達が事前レクチャーで洗脳と釘刺ししまくるからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:21▼返信
>>69
なんにも維新してないよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:21▼返信
国民民主は世論を味方につけるのうまいな
たとえその気がなくともここまで国民の声をちゃんと汲んで投げかける政党がなぜ今までいなかったのか・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:22▼返信
国民民主の支持者は物価が上がったのに賃金上がらない不満を政治のせいにしてる人が多そうだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:22▼返信
>>70
自公政権が、と言うより
国家公務員が、だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:23▼返信
維新を焚き付けて国民全員に恩恵がある減税案を潰そうとする橋下徹もまさに国民の敵や
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:23▼返信
若者は選挙へ行こう
自分の1票ではなにも変わらないなんてことはない
まず自分が動こうとする意思と行動がとても大切
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:24▼返信
>>77
公務員は全員そーだよ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:24▼返信
でもおまえら選挙行かないじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:24▼返信
>>223
”世論を味方に”なんて鳩山民主党でも出来たからな
根がポピュリズムの支持なんて意味が無い
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:24▼返信
>>224
最低賃金が上がってるのに控除が上がらないのは政治のせいじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:24▼返信
いいから政局にして与党を崩壊させろ
与党と財務省が俺たちの税金を食い物にし続けた結果が
日本の30年以上もの不況の原因なんだから
今叩き潰さないと際限なく税金は上がっていって全額税金に取られる
唐突に限界が来て、気が付いたら与党と財務省の奴らは日本脱出して
海外で俺たちの税金をちょろまかした金で悠々自適な生活をしてる
潰せ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:25▼返信
>>209
維新が賛成する話が出ている。維新が賛成したら、自公維新で過半数取れる。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:25▼返信
>>216
万博やらカジノやら、更には奈良県知事の件で維新に逆風吹いてるのに、そこで石破の足舐めに行くのは笑うわ
もう関西でも勝てなくなるんじゃない?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:26▼返信
確かに最近の自民党は国民の方を全然見てねえな、って思う事が多々ある
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:26▼返信
国民民主に支持率負けた立憲は国民民主の邪魔するために自民の味方になってるのがなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:26▼返信
海外の研究で、日本は国民も勤勉で賢くて大人しいのに
こんなに不況が長く続いてるのは確実に政治の失敗が原因だって研究結果が出てる
責任を取らせるべき
全員吊るして後に続く政治家が二度と同じ事をしない様に見せしめにするべき
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:27▼返信
みんみんこれといって特別なことはしていない
至って普通のことしか言ってない
これまでの野党が酷すぎたんだよ…
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:27▼返信
>>224
マジレスすると国として30年その状態が続いた以上政治に問題があったのは明白だぞ
税収増え続けてるのに平均年収上がらないんだから

定期的に数万円お小遣いもらってる君みたいな奴はそりゃ自民が政権持ち続けてる状態が望ましいんだろうが
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:27▼返信
>>230
ルーピー自身が世論を味方につけたことないじゃん
あいつ何年やったよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:27▼返信
次の参院選前に内閣不信任通して衆議院解散して
衆参ダブル選挙にしてくれ自民党全員落選させるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:28▼返信
参院選マジで自公ボロ負けだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:28▼返信
ほんとね
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:28▼返信
※236
立憲民主は理由なく何でも反対する楽なお仕事です
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:29▼返信
政争している場合ではない
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:29▼返信
今んとこまだ選挙を人質にできる状態だから強気にいけてる
仮に真っ二つに決裂してちゃんと自民の議席減らせるならまあ長い目で見れば悪くは無い
罷り間違って増えでもしたら元の木阿弥どころの話じゃ無いが。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:30▼返信
立憲だって反対してるんだとか言っても肝心の立憲自体が普段の言動も相まって全く信用できないからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:30▼返信
>>224
ブラック企業を規制して非効率な企業を潰していれば、賃金上昇の圧力は強くなる
今も最低賃金上昇を止める企業声を優先させたら、さらに失われた〇〇年が伸びるぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:30▼返信
>>176
老人に金配るんだよ
こないだの選挙前も急に非課税世帯に金配るって言い始めたろ
非課税世帯の7割は年金生活者だから
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:31▼返信
>>216
維新のせいで123万で終わったらゴミ過ぎるな
高校教育無償化も良いが基礎控除引き上げ潰してまでやることじゃねーんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:31▼返信
国民の負担を減らすどころかSMクラブに使っちゃうような議員がいる党だしな
もう何十年も国民のこと養分としか見てないだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:33▼返信
???

『それ(財源や実行のプロセス)を考えるのは自民党や財務省』とか言ってなかった?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:34▼返信
>>173
>都合が悪くなるとジミンガー財務省ガーで草
別に都合悪くなんかなってないだろ
実際今までの数十年の政権、政策で増税したきたのはそいつらでは?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:35▼返信
税収弾性値1.1とかいうアホみたいな試算してる財務省の紙切れに何の意味があるんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:35▼返信
自分たちで実現可能な方策を提示すればよいのでは?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:36▼返信
「権力は必ず腐敗する」 結局システム的に国会議員も官僚上層部も数年で入れ替えるしかないんだろう
例え有能な人でも交代させる、これはしょうがない
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:36▼返信
>>233
歩み寄りもしない国民民主よりも維新だわな
万博やカジノがデメリットだけど、加計学園玉木よりはマシと思って票入れた人も居るだろうね
案の定上振れだけで恒久財源も示せず現実的な話もできないようだし
やはり是々非々で対処できる野党がいくつかあるべきだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:37▼返信
アベノミクスとかいう世紀の愚策で無駄遣いしてた連中がザイゲンガーとかいってるのギャグだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:37▼返信
>>252
だから税収についてちゃんと試算出せって話でしょ
70万の引き上げの財源はないけど20万の引き上げと教育無償化の財源はありますとかどんなガバ試算だよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:38▼返信
>>240
選挙勝ってるだろ
あれでも味方に付けたんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:40▼返信
>>258
財務省は財政出動反対派だけどな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:40▼返信
扶養控除を廃止すれば解決だろ
ガキがいるからって控除しなければ済む問題だ

その方が税収が増えて、独身者のための政策が充実する
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:41▼返信
※253
増税で金が余りまくってるなら分からん話でもないけど、現状ですら国債で不足分を賄ってる

国民の多数が『増税したから悪い』という認識だったら、とうに自民は与党ではなくなって

消費税の廃止を訴えている共産やれいわが政権を担ってますよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:41▼返信
キャスティングボードのために政策を変えた維新がクソ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:41▼返信
>>258
アベノミクスのトリクルダウンと今回の減税で好循環ってレベルとしては同じ程度の機序じゃん。俺はアベノミクスも失敗すると言ってたし、178万も成功しないで、責任は氷河期世代の社会保障制度に及ぶだけだと予言しとくわ。馬鹿に民主主義は向いてねーよ。みんなが民主主義だと思ってるのはただの衆愚政治だろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:42▼返信
>>2
ね。
働かないとプラスにならない話なんてどうでもええわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:42▼返信
自民党は国民民主党を切っても問題ないと判断したから、国民民主党は存在感を発揮出来なくなったね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:42▼返信
自民党は国民の反対を押し切って、増税と外国人労働者を入れて
その結果経済は失敗したんだから、結果責任とって退場しろよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:42▼返信
>>262
じゃあ、それを玉木が言えば良いだけでは??
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:42▼返信
>>259
自民「財源ありません!」
国民「おら!ジャンプしてみろ!」
自民「チャリンチャリン(20万」

だからな
まだ札も隠し持ってるぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:42▼返信
財源は知らんでは危険なポピュリズムでしかないだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:42▼返信
>>255
今回はひたすら飲むか飲まないかの選択で問題ない立場だから代案出す必要すらない
次の選挙で自民が巻き返したら下手に出なきゃいかんけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:43▼返信
>>268
余程ヤバイもの抱えてない限り自ら権力を放棄する奴なんていないよ
引き摺り降ろせってこと
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:43▼返信
>>265
第三号被扶養者制度の廃止案も浮上してきたしな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:44▼返信
※270
何でお前みたいな奴って、具体的な話を頑なに避けようとするの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:44▼返信
【速報】
トランプ兄しげちゃん
早期首脳会談に前進へ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:44▼返信
>>271
試算が適当な財務省に金任せるほうが危険だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:44▼返信
もう自民のやるやる詐欺に騙されるなよ自民支持者
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:45▼返信
>>260
あれは単に反与党の受け皿だっただけ
ミンスそのものが支持されてたわけではない
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:45▼返信
>>265 横から
氷河期世代が高齢者になった時に社会保障の切り捨ては、人口動態からして確定なので
氷河期世代は体が動く内に行動するなり文句言うなりした方がいい
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:45▼返信
>>275
具体的な話ししてないのは自民党でしょ
どこから20万減らす分の財源が湧いてきたんだよ
財務省が数字適当に動かすだけで湧いてきたのか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:45▼返信
>>264
維新がクソでなかった時なんてあるか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:46▼返信
>>268
自民党は移民政策に関しては参政党同様、既存政党の中では一番消極的だけどね
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:46▼返信
財務省から国税庁を切り離して歳入庁と歳出庁に分けろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:47▼返信
国民民主に政権とってほしいわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:48▼返信
国民民主の候補がいなくて自民党にいれるしかないのなんとかしてくれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:49▼返信
>>285
玉木雄一郎が不倫なんてしてなかったらな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:49▼返信
【速報】
トランプ兄しげちゃん
早期首脳会談に前進へ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:49▼返信
>>20
何故真っ先にそこから立っていくのか
そんな発想になる時点でおかしくない?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:49▼返信
榛葉やるやん

自民とか本気で日本国民のこと考えてねーもんな票取りばかりの嘘ばっか
立憲??売国政党の仲間やん
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:49▼返信
レベル1、家計
レベル2、企業会計
レベル3、国家財政(財政破綻リスクあり)
レベル4、国家財政(財政破綻リスクなし)
日本はレベル4なのにレベル1で国家運営してるから経済成長しないんやで
減税したら減収するから他に財源を示せ!っていうのはレベル1やな
玉木とかが言ってる、減税したあとの自然増収で補えるっていうのはレベル2とか3やな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:50▼返信
>>275
具体的な話ゼロで速攻20万出してくるような奴らを信用できないわってだけの話だから
むしろ具体的な話しなきゃいけないのは今の状態だと自民党の方になっとる
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:50▼返信
>>281
”話し”と”話”の使い分けも出来ないの草
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:51▼返信
>>286
そんなことしたらますます壁撤廃が遠のくぞ
自民党はやる気ないんだから、せめて自民党の力を削いでおかないと
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:51▼返信
国民の総意のようなツラしてるが減税なんぞ不要ってのは自民の議席数見れば明らかだろ
調子乗んなよ泡沫政党風情が
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:51▼返信
財務官僚を殺せ
見せしめに惨殺でな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:52▼返信
>>293
揚げ足取りしかできなくなったお前の"負け"
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:52▼返信
>>220
厚みの事を言ってるのは君だけやな
普通は内容の事を指してると思うからな
擁護したいならあの計算式で本当に試算が正しいか説明してくれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:52▼返信
あいつら下野するまでは変わらんよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:52▼返信
>>296
これ通報すべきなんかね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:52▼返信
やだ…ヤギおぢ、かっこいい…

政党として政治家として普通のことをしているのに
それをかっこいいって思っちゃうのは
これまで碌なのが「政治屋」にいなかったことの
表れだろうな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:52▼返信
>>280
氷河期世代だが現役のうちに現役世代向けの政策打てる国民民主支持していくわ
後世の足を引っ張る今の老害みたいになりたくないしな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:53▼返信
>>268
国民が賛成してたんだからこその圧倒的議席数だろ
ノイジーマイノリティがマジョリティ気取るなボケ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:53▼返信
>>20
国民の貧困が進めばその防災設備とやらを使う側の人間が居なくなるんだが
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:53▼返信
【速報】
まもなくガソリン値上げ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:53▼返信
>>299
裏金逃げきったから反省してない
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:53▼返信
>>295
実際は次の選挙で減るか増えるかの方が大事だからひたすら強気な国民に対して自民は強く出れないんやで
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:53▼返信
【速報】
まもなくガソリン値上げ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:55▼返信
さあどうする?自民党
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:55▼返信
>>6
彼らはこれまで批判しかしてこなかったから、この先もただただ批判をする事しかできないよ
本気でそれ以外が出来ない
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:55▼返信
>>292
根拠は『1995年からの食料や光熱費など生活に欠かせない品目の物価上昇』で

財源は『補正予算の組み換え、国際発行による借金』
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:55▼返信
>>187
もう入れる気無いわ…
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:55▼返信
>>307
その割にはのらりくらりしてるから榛葉がキレてるという
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:55▼返信
>>295
候補者数に大きく左右される議席数がなんのアテになるか
自民の議席など所詮"消去法"で取り続けてきた議席に過ぎん
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:56▼返信
【速報】
まもなくガソリン値上げ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:57▼返信
>>20
東京オリンピックのときに作った施設を壊すか完全民営化しようぜ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:57▼返信
めんどくせえから野田総理にしちゃえよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:57▼返信
>>309
立憲民主の案を飲みまくってるから、国民民主はサヨナラってとこだろうな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:58▼返信
>>313
自民としては安く値切って成果を少なくするのが一番得策
国民は最悪決裂しても次の選挙に活かせると踏んでる
だから自民の方はのらりくらりはしていても強行はできない
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:58▼返信
※309
このまま国民民主が有効な具体策を提示しなければ、有権者のイメージが(悪い方に)変わりそうだから

そういう戦略をとるんじゃないか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:58▼返信
経済が衰退期に競争力を失った企業を保護したのが間違い
さらに借金返済を若者に重労働で返済させたのがさらにまずかった
結局トップに立つ人間のモラルの低さ、品性の低さが日本を停滞させた

まぁ金を持ったら誰もがわが身可愛いさで自滅するのは、歴史の必然なんだろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:59▼返信
【速報】
まもなくガソリン値上げ
すみませんガソリンの値段xで情報お願いします
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 19:59▼返信
やはりしょうもない多様性より今日の生活よ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:00▼返信
財務省解体しろ!っていう人いるけど、解体したら日本終わるよw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:01▼返信
>>319
その流れは理解出来る
問題は次の選挙でも国民民主が勝てるのかというのがね気がかり
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:01▼返信
>>311
予算組み替えるだけで2兆以上の恒久財源が簡単に湧いてくるのに防衛増税1兆とか言い出すから信用されないんやで
ちなみに178万の根拠は103万の時の計算と同じ最低賃金ベースなんだからコレを無視してる時点でアホ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:02▼返信
>>316
何で恒久的な財源を示さないで、一発限りの埋蔵金みたいなのに頼るの?

せっかく有権者の国民民主を見る目が変わってきたんだから、サヨクみたいなマインドからは脱却すべき
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:03▼返信
>>324
終わらんよ
解体する前提でちゃんと動けばな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:03▼返信
次の選挙は国民民主党が爆増するやろな
対決よりも解決を打ち出す政党は今までなかった
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:03▼返信
>>324
財務省さんブルってるやん
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:04▼返信
>>326
『国債発行』の部分を意図的に無視してんの笑う
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:04▼返信
>>311
ちょっとおどしただけでこんだけ出てくるなら財源確保の余白が他にもいっぱいありそうだな
おうそこでジャンプしてみろよ
って話やで
具体的に20万出てきた根拠とそれが限界ギリギリな数字が出ないとそもそも譲歩するターンには入れない
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:04▼返信
>>320
だからヤバイんだよね
次の選挙で消去法で自民なんてやったら、自民は変えられない
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:04▼返信
>>271
じゃあなんで合意したんだよ
自分で合意した後にポピュリズムだ!ってガイジやんけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:06▼返信
国民民主って別に凄いことはしてないんだよな
当たり前のことを言ってるだけ
なのに、こういう野党が今までなかったのがやばい
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:06▼返信
>>332
別にそこクリアしたところで投票者が納得するかは知らんがな
どっちも強気でいいと思うなら強気でいけばいい、その結果は選挙に出る
ただ、現状強気に出て良さそうと考えてるのは国民の方ってだけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:06▼返信
>>331
予算組み替えれば国債発行して2兆湧いてくる
これでいいか?
これでいいなら財源論なんて存在しないんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:06▼返信
「自民党と戦ってるわけじゃない」気持ちいいな
待ってたよこの言葉
政治コントはもうやめよう
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:07▼返信
>>285
流石に政権運営能力の無いとこにやらせるのは無理
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:07▼返信
178万になったからって何やねん…
そんなんで生活は何も変わらん
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:07▼返信
※329
解決を打ち出してるか? ただ政策を打ち出すだけなら他党でもやってるけど???
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:07▼返信
いかに自民党が腐りきってるかよくわかるね
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:08▼返信
こうやって自民が腐りきってることをもっと公にしていくべきだよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:08▼返信
こいつらは良いカッコすればいいだけだから楽だよな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:09▼返信
>>325
そこは正直選挙になってみないとわからんやろ
自民が議席増やすなら腰砕になる可能性は非常に高いし 国民は実績作りの勝負どころとして強気に出てるんだろう
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:09▼返信
すまん世帯持って2馬力で稼いでる人らは生活変わるんや
つまりは結婚、もしくは子供がいる人たち
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:09▼返信
>>324
代わりっていくらでもいるよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:09▼返信
※337
予算を組み替えただけじゃどうしても2兆を捻出できないから、国債という単語が入ってんだろ・・・

どんだけ頭が悪いんだよ・・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:09▼返信
>>324

解体していない今、日本は少子化で終わってるんだからw

解体するしかないだろw 解体「だけ」すると思ってるの???? 「バカ」なの???
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:10▼返信
>>329
この場合の解決は、「政策を実現するための具体的な方策」だろ? 
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:10▼返信
>>348
予算を組み替えれば国債使えるとかいう素っ頓狂なことしてるってことだろ
どんだけバカなんだよ
財源がないはどこいったんだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:11▼返信
>>337
簡単な解決策があったら、とうの昔に玉木が言及してると思うで?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:11▼返信
>>348
おっ財源あるじゃーん
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:12▼返信
>>335
今までの野党って売国ムーブ強かったしなw
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:13▼返信
国民民主蔑ろにしたから自民はトリガーそのままかもしれんわけだ
で、ニュースなどでガソリンの話題もちょこちょこ入ってきて
まじで一般人がガソリン入れるたびイライラMAXになるやんw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:13▼返信
でももう123で確定みたいだけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:13▼返信
お前らは乞食を見るんじゃなくて金を生む企業を助けるんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:13▼返信
財務大臣 鈴木俊一 自民党衆議院議員
そりゃ飲まないか笑
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:14▼返信
非課税世帯に3万配る予算はすぐ出てくるのに・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:14▼返信
国民って徹頭徹尾、まともなことしか言わないから好感持てるんだよな。
分裂してまともになって、まともなこと言い続けて、結果ここまで来た。
過去掘り起こしても発言にあまり矛盾を感じないと思う。
これを伝えず、ギャースカ騒ぐほう取り上げてたメディアも変わったというか、無理やり変えさせられたよね。
最近、ギャースカ言う野党の報道聞かないし、
自民が財務省側にすり寄ればすり寄るほど、国民の正論が刺さる。
来年の7月参院は過半数目標とか言ってられない程、覚悟してたほうがいいよ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:15▼返信
>>1
ずーっと思ってるけど、この話はええねんけど、減税の話はどうなったんや
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:15▼返信
>>320
成果ゼロなのは自民のせいになるか国民のせいになるか次第

最終的には邪魔をしてるのはどっちだ論だよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:15▼返信
結局106万の壁廃止&ガソリン補助金打ち切りで生活苦しくなるの面白くない?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:15▼返信
そもそも論だが、「123万がすぐに提示できるなら、178万も可能なはず」とかいう

家でワイドショー見てるおばちゃんみたいな思考を何とかした方が良いと思うわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:16▼返信
【速報】
まもなくガソリン値上げ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:16▼返信
>>164
国民の代表が議員だからなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:16▼返信
178万の約束して55万も値切って強行したら次の選挙さすがに耐えられんのじゃない???
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:17▼返信
>>364
123万に何の説明もないからしゃーない
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:17▼返信
良いカッコすればいいだけで楽だとか国民民主ガーするなら自民こそが日本国民を納得させられるだけの説明をしてみせるのが最低限の筋だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:18▼返信
>>364
123万と教育無償化費用な
ちなみに維新が掲げてる規模は5兆超え規模だぞ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:19▼返信
>>364
そもそも幹事長合意で178万目指すということになったろ
目指せるってことは実現可能ってことや
不可能なら合意なんかせん
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:19▼返信
>>364
誠意を見せた金額だぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:20▼返信
>>358
現在は加藤勝信に先月から変わってたわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:20▼返信
何で政策の言い出しっぺが政策実現のための策に言及しないのかホンマ謎

これじゃ、埋蔵金を自分たちで探そうとしていた旧民主党のほうが余程誠実だよ・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:20▼返信
>>280
そうだよ?でもその程度が問題なんじゃん。生保だって年金だって今のレベル保てないでしょ。それを今後押しするのは馬鹿がやる事だと思うんだ。俺は積立とかもやってるし余裕あるけど、社会保障制度に不安が出たら日本の経済にダメージ入るし、それは俺の不利益になる。つーかね、経済学で考えたら収入における支出の割合上限や企業の内部留保の増加率見て好循環とか言い出す馬鹿が居る事のほうが俺には驚きだよ。どんな知能だとこんな事言い出すんだ?まして最低賃金で178とか馬鹿すぎんだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:20▼返信
半年で自民は挽回できるんすかね
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:20▼返信
>>213
103万の壁って自民や立憲がずっと協議してたの知らないんだろうな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:22▼返信
※374
考えるのは自民党と財務省です (でも自民党は財務省の方を見ちゃダメです)
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:22▼返信
>>374
そらまあ提案しなきゃ困るのは自民の方だからだろ
少なくとも国民の認識はそう
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:23▼返信
>>335
ロジカルに説明しても反証もできず受け入れず自公が日本国民から搾取する気満々なのを露呈させた功績は大きい
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:24▼返信
>>329
いくら増えても玉木以外の存在がカスすぎる
今だって役職離れてんのに玉木しかでてこんぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:25▼返信
最低賃金どうにかしろよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:25▼返信
その財務省とグルになってるのは自民党なのに自民党は悪くねえ!とかやっぱりしょせん自民党の腰巾着してた頃がある野党?やな。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:25▼返信
>>374
コロナ補償金は財源ナシでやってその年80兆円赤字だったんだが別に日本傾いてもない
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:25▼返信
国民民主がんばれ!
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:26▼返信
自民党も、国民民主を批判してる奴らも、一切合切言ってることにまるで納得感がない。
123万だというなら、123万たる根拠をまずは提示しろよ、恒久的な財源が足りないと喚くなら、恒久的にどういくら足りなくなるのか明示しろよ、試算の一つでもしろよ。
それが出来ないのだから、説明の一つもないのだから叩か炎上するんだよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:26▼返信
ナマポ民増やしてーのか自民は
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:26▼返信
自民党も、国民民主を批判してる奴らも、一切合切言ってることにまるで納得感がない。
123万だというなら、123万たる根拠をまずは提示しろよ、恒久的な財源が足りないと喚くなら、恒久的にどういくら足りなくなるのか明示しろよ、試算の一つでもしろよ。
それが出来ないのだから、説明の一つもないのだから叩か炎上するんだよ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:26▼返信
腐りきった蛆自民の強欲豚共は地獄に落ちてね
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:26▼返信
>>383
自民党は合意、宮沢個人が反対
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:26▼返信
>>371
>>目指せるってことは実現可能ってことや

どの政治評論家も、『その場を逃れるための方便』『現実には不可能』言うてたのに…

ピュアなのか意固地になってるのかどっちなん??
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:28▼返信
石破「辞めません」
宮沢「下げません」

凄いwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:28▼返信
>>376
選挙前になったら給付金配れば余裕😁
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:28▼返信
こんな自民党にもゴマするあたりやっぱり将来はみんなの党と一緒でいずれ内部分裂してそのまま消滅かもね。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:28▼返信
もうこれで国民民主党の流れが確定になったな
自民党に天誅が下る時がようやくきた
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:29▼返信
同性婚で国民の幸福度が上がると思ってるくらいだから
国民の方なんてまるで見てないんだよな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:29▼返信
普通はこういう経済対策って結構スムーズに行くんだけどな外国は
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:30▼返信
>>388
政策実現のための策に言及しない国民民主やその支持者が何言ってんだ?

それに少なくとも123万に関しては根拠も財源も明示してるぞ?

『それじゃ納得しないから言っていないのと同じ』なんて言い訳は通用せんぞ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:31▼返信
>>397
不景気で減税しなければそいつは普通に失職
日本は馬鹿みたいに増税しても失職しない洗脳国家
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:31▼返信
>>340
年収103万以上178万未満の嫁を貰えばいい
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:31▼返信
>>390
宮沢が利権?で反対してるだけで自民党も難色とかダメだこりゃ!
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:32▼返信
>>376
このまま国民民主が解決策を出さなければ挽回するかもね
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:32▼返信
これで日本が汚職の少ない国扱いなんだから凄いよな
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:32▼返信
>>398
国債で賄えてるんだから財源論やったところで無意味だぞ?
わかってんのか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:33▼返信
>>399
昇進するために増税しろとかいうアホ官僚だからな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:33▼返信
20万増やして103万で働いてた層が月10時間余分に働ける程度でそんな助かるか?
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:34▼返信
>>403
存在そのものが汚れてるから汚職じゃない理論や
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:34▼返信
ネットだけの炎上だと自民は思ってそうだけど今や電通勤通学の電車内見回してもほぼ全員がスマホでネットとか見てるわけで新聞とかまず見ない
おそらく60代より下の情報源はネットになってる
電車とか乗らない政治家はその感覚が全く分からないんだろうな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:34▼返信
国民民主に1票入れたのはどうやら正解だった
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:34▼返信
※404
国民民主は赤字国債の増加を是としていなかったと思ったが?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:35▼返信
>>391
幹事長合意があった以上、国民側は出来ると受け取るのが普通
当然、もう譲る理由もなくなる
どういう思惑で合意したか知らんがその責任は合意した自公にある

この話で政治評論家の意見出てくるのちょっと笑えるわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:35▼返信
財務省は自分たちの給料を上げるのは素早い癖に
国民の収入上げるのは反対ってどういう事か説明してみ?
税収が減るから及び腰って言うならお前らの給料上げてる場合じゃないだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:36▼返信
>>404
他の奴らの言葉を借りると「それなら玉木がそう言えばいいだけ」
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:38▼返信
>>404
国債で賄えてるんだから財源論やったところで無意味だぞ?

国債を発行しない方法を探るのはごく当たり前の事では?
どういう意図で無意味とか言ってんの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:39▼返信
>>406
178万円だから75万円アップじゃないの?123万は単に財務省がここまでは譲歩してやるとかふんぞり返ってる話の金額でしょ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:39▼返信
>>324
財務省関係者かな?消え失せろ役立たず共が
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:39▼返信
>>410
でも自民党は赤字国債で賄うって選択をしたからな
なら70万の分も足りるね
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:39▼返信
>>300
財務省が役立たずだから悪いな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:40▼返信
でも国民民主が次の選挙で議席増やしすぎたらそれはそれで問題あるでしょ
あの子たちそこまでの運営能力はないし
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:41▼返信
>>415
もう123万で最終調整とかニュースなってるけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:41▼返信
>>419
公明が与党にいるくらいだから平気っしょ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:41▼返信
自分達の給料やボーナスは値上げとか平然とするくせにこれだから尚更ヘイト買ってるの分かってないもんな
今まで野党が糞過ぎたから票が入ってただけで信用自体はされてないっていい加減分かれよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:41▼返信
じゃあ最低賃金をなんで上げたんだよって自民に聞きたい
年収の壁とセットでやるって話を例のメガネが言ってた気がするが
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:42▼返信
>>404
”最終的には国債発行で賄えるから、実現は可能!”って言いたいの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:42▼返信
>>419
実際に動かすのは官僚だからな
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:44▼返信
働いたら納税しろバカ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:44▼返信
財務省に務めてるやつとその家族も知恵遅れしかいないんでしょ役立たずの失敗作人間共
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:44▼返信
>>424
国債で賄えてるのに財源論展開するのがバカの財務省の論理って話だけど
足りない分に対して国債出した時点で税に対しての財源論なんて破綻してんだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:45▼返信
>>412
知恵遅れと失敗作人間の集まりだから
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:45▼返信
>>420
>国民民主党との協議に進展がなければ、所得税の控除額を123万円に引き上げることを来年度の税制改正大綱に明記する方向で調整

もう協議は諦めたのね
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:46▼返信
>>406
扶養主の引かれる税金が少なくなるということ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:46▼返信
>>428
既に国債発行前提でいろんな無駄遣いしまくってるのにこの程度の額で何言ってんの、って話だわな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:46▼返信
玉木くん頑張って論点修正してるのは分かるが、んで結局財源は?
あなた数年前は税の上ぶれは恒久財源じゃない、恒久政策には恒久財源、国債は結局将来の国民の負担になるって言ってましたよね
それ踏まえて恒久財源出してくださいよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:47▼返信
>>381
まずこの記事の発言は榛葉さんですけど…君が知らんだけだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:49▼返信
>>433
財務省オッスオッス
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:51▼返信
>>433
ザイム真理教
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:52▼返信
>>5
やり方は与党に丸投げしたくせして、段階的に実現すると提案されたのを拒絶した上に話し合いすらしなくなるって、どういうことなんやろな。
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:53▼返信
最初は応援してたけど、今じゃ”希望だけ伝えて一切協力しない奴ら”にしか見えなくなったわ・・・ 残念
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:54▼返信
財務官僚「減税して経済成長して税増収したらまるでおれたちが無能みたいじゃないですか!」
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:54▼返信
>>438
協力って?
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:55▼返信
>>324
ザイム真理教
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:55▼返信
元々意味が無いうえに財源確保の名目で増税の機会を与えた愚策
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:56▼返信
※439
その通りになるんだったら、国民民主を除いた他の奴らが懐疑的になるわけないんですよw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:57▼返信
178万じゃねーのかよ
123万?108万から15万しか変わらねえ全く状況変わらないと一緒だろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:58▼返信
>>443
名古屋市
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:58▼返信
自民党や他党もそうだし、いい加減な橋下他コメンテイターもそうだが
昔の日本にあった死の危険、ふざけた事をやってるとマジの右翼が来て〇されるという事が無いから
適当に言いっぱなしなんだろうな
恐らく来年中位に彼らを狙った通り魔が頻発するかもしれんね
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:58▼返信
さすがに搾取して還元もしなかった結果まともな政治してるやつでてきたな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:58▼返信
>>438
与党の予算合意するって言ってたやん
それを反故にしたのは自民自身やで
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:59▼返信
>>444
年収300万で年+2万らしいで
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:59▼返信
>>440
そら当然、財源や施行プロセスの事でしょ?

何せ国民民主自身が、「考えるのは自民」と丸投げを自認してるくらいだし
451.投稿日:2024年12月18日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:59▼返信
>>443
そらそれを後押ししてた政党どもだから、そいつらの無能さもバレる
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 20:59▼返信
維新の前原が賛成するとか言ってるからこのまま通るんじゃないの
有権者も参院選の頃には忘れてる人多そうだし
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:00▼返信
>>450
財源(wはともかく施行プロセスって?
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:00▼返信
財務省は国の財源を心配する前に家計の財源を確保しろ!
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:00▼返信
※451
増税分の財源とかいう頭の悪そうなワードが飛び出して草
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:00▼返信
>>298
本来減税なんて経済政策の大方針の部分だから財源なんて考える必要ないんだけどね

方針の下に個々の施策があるべきで、財源の配分はそこで調整すべきなんよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:01▼返信
※454
工程のことでしょ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:02▼返信
財源、財源って、言えば済むと思ってるバカ単細胞の財務省の犬どもめ!
国民生活の財源はどうなってるんだ?
何のための政府なんだ?
役に立たない政府なら必要無いだろ!
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:02▼返信
※456
税金を財源というバカがなんかいっとる
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:02▼返信
※458
具体的に
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:02▼返信
123万ってのはどこから出てきた数字なんだろう
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:03▼返信
>>451
>>454
同じ奴が連投してんの?
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:03▼返信
財務省とズブズブだから国民と戦うしかないんだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:04▼返信
>>463
違うけど、一緒だったらなんなの
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:05▼返信
給与も税金も結局は地方が困るわけだろ
なんも考え無しの投げっぱなし案だとこうなるのでは?
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:05▼返信
>>453
前原ってウンコだよな
代表選の時前原の考えは立憲寄りだったし、ノーサイド言ってたくせに補正予算に賛成したからとか言って国民抜けて裏技使う始末、しかも紙なしで今回の補正予算に賛成してんだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:07▼返信
>>466
イミフ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:07▼返信
178以下は人権ない
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:08▼返信
ナチスとやってることが同じなんよ
敵は〇〇で団結を求める。

何で自民がオマエラの言うこと聞かない=財務省になるんだよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:08▼返信
そのうち玉木の不倫も財務省のせいにしそうな勢い
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:09▼返信
>>470
小泉純一郎の話かな?
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:09▼返信
123万になったところで政府のお達しで最低賃金を1500円にされたら
結局なにも変わらないよね
人手不足も生産性の低下も
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:10▼返信
>>471
リークしたのは財務省関連の人間だろうな。
この時期になんで出てきたんだよ?(笑)
タイミング待ってたんだって丸わかりだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:10▼返信
※461
・所得税の負担増をどうするか
・家族が扶養から外れ場合の扶養者の税負担をどうするか
・社会保険料の負担増をどうするか
・現状では高所得者に有利とされる問題をどうするのか
実際はもっとあるみたいだけど、こんなところかな? 国民民主はこれら全ての解決を自民に丸投げしてる
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:11▼返信
日本の宝 外国人留学生は年に120万円貰え授業料無料 渡航費無料

日本人は103万円稼ぐために働け

美しい国だなぁw
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:11▼返信
>>473
生産性??賃金と物価が上がるだけで生産性は向上するだろ?
金で換算するわけだし同じ物を同じだけ生産しても物価が上がれば生産性は向上する。
簡単なことだよ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:12▼返信
旧民主党時代から玉木を見てた人は玉木の政治センスのなさ、軽薄な人間性をよく知ってるでしょ

玉木信者の中には、玉木がかつて消費税増税にノリノリで賛成したり、軽減税率に反対して与党に対して財源を示せって言ってたことを知らない人もいるみたいだけどww
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:12▼返信
こういうリフレ派から円安について予測聞いたことない
アベノミクス支持者すら絶対に予測を出すことから逃げてる

最大の懸念なのに

例えば178万まで非課税になってもドル円200円なら日本人の生活は今より地獄になるぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:13▼返信
※468
多分、住民税と地方交付税交付金の減収の事を言っているんだと思う。

バカじゃない限り、イミフって程ではない。
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:15▼返信
103万円で働き控えしてた人が 178万円稼いで税金払わなかったところで
もともと税金0円だった人が 0円のままになるだけのことなのに
予算6兆円にもなるの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:15▼返信
自民党は自民党の考え立憲は立憲の考え公明は公明の考え維新は維新の考えで財源考えてんだよ。テメーらが財源は全部国債でいいと思ってるのは別に構わんが、そうじゃないやつ=財務省の支配下と思い込むのは辞めろ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:15▼返信
あぁ?国民より財務省が大事。当たり前だろぉ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:16▼返信
支持率に注目です
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:16▼返信
>>479
103万を引き上げたら円安になる理由を言えよ?
関係ない話を出してきたのなら話題そらしだろ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:17▼返信
>>476
>>103万円稼ぐために働け

このコメント内で一番のバカを発見した気分だわw お前なんにも分かってないだろwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:17▼返信
権力を分散する、って意味で財務省を分解する必要がある。これはもう間違いないな
集中した権力と予算がアメポチを介してあらゆる場面でアメリカの言いなりに使われてる
自民党は責任政党ではなく、あらゆる予算に寄生して中抜きと裏金作りを行う集団でしかなかった
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:18▼返信
参院選が楽しみ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:20▼返信
>>478
その反省があるのが玉木
ないのが立憲共産党
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:20▼返信
>>485
減税すると円安になる理由はインフレと円安の関係と関連しています。インフレになると、外貨との交換の比率である為替レートは円安に動きやすくなります。 AIによる回答

はい、次は関係ないって言いはるお前が証明する番な
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:20▼返信


このまま国民民主が解決策に言及しないままだと、自民への風向きが変わりそうで怖いわ

492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:21▼返信
>>84
石破 ネット規制
で調べるとわかるよ。
ネット規制に本腰入れてんの。
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:21▼返信
日本の国家予算の財源は税金ではない。
予算執行は政府短期証券(財務省証券)を発行し、支出した後に徴税をして債務を償還する。
故に税金は資産計上されない。税金は収入(フロー)であり、税金で支出はできない。
「俺たちの血税は何処に消えたんだ!」という人が居るかもしれないが、いわゆる国の借金を償還して本当に消えてる。
これはガチでただの事実であって、別にMMT云々とは関係がない。
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:21▼返信
>>439
はいそうですがって話だよねマジで
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:22▼返信
>>188
予算毎年余ってんのにまーだ財源とか言ってるバカおるんやな
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:23▼返信
>>482
でもそいつら実体経済ガン無視の緊縮やん
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:24▼返信
>>453
国民民主は前原追い出したの大正解やったな
キングボンビー過ぎやろコイツ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:25▼返信
>>491

一般論な。 バカは発言しちゃダメw

ボールは自民党にあるのよw 自民党が控除枠300とでも回答しない限り自民党の負け確定w
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:25▼返信
税は財源じゃない国債でいい円安については語らないインフレについても語らない

語らないことで支持を伸ばしてる

レイワと主張の根幹は同じだけど、レイワは円安にならないインフレにならないって言及しちゃうからバカにされる。

アベノミクス否定派が円安予測出して当ててるのに、自分は予測を出さずに批判だけするリフレ派の姿そのもの
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:27▼返信
>>485
横からだが実際に減税しまくったら円安になるよ
まぁ普通に国民負担率25%くらいに下げろって思うけどな
勿論急激じゃなくて徐々にやりゃ為替も急には動かない
行き過ぎた円安になりゃ、ここ数十年で無駄に貯めた外為使えばいいよ。それこそ財務省の職務だしな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:28▼返信
れいわ支持者と国民民主支持者で戦わせたい
あれ?俺たち言ってること同じじゃねってなるだろ
アホじゃなきゃ

なぜ国民民主はれいわのような扱いを受けないのか
歌って踊ってないから?違いはそんぐらい
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:29▼返信
>>490
103万円が178万円に75万円も収入が増えるわけでその分内需によるGDP増加される。
内需によるGDP増加は日本経済の信頼性を上げるし、景気が良くなると金利も上がっていく、なので円高に向かう。AIの回答をまとめた

今回のは単なる減税じゃないだろ?
その分GDPがダイレクトに上がるんだよ。経済が成長するんだよ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:30▼返信
>>500
単なる減税とか捉えている時点で頭が財務省によっておかしくされてるな。
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:30▼返信
玉木も榛葉も民主党や民進党時代は他議員と一緒に無能ムーヴかましてたのに、国民民主党になってから随分とやり方上手くなったな。
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:31▼返信
>>491
そういう世論作りはしようとしてるけど今のところSNSは過熱してるからまだ変わらなそう
オールドメディアに絆されてる連中が流されるのはそう長くはかからないだろうね
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:32▼返信
>>481
働き控え一切考えずに今178万以下で払ってくれてた層が免税された時の話でしかないからな
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:34▼返信
玉木くんも財務省が工作してるとか陰謀論唱え始めてから胡散臭いしな
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:35▼返信
みんな玉木玉木持ち上げてるけど悪夢の民主党政権時代にも玉木居たんだよ😅
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:35▼返信
【昔】アベちゃん「アベノミクスをやると円安になります」
時計泥棒「円安上等。文句なんて出るはずがない」
↓実際に円安になる
【今】アベノミクスと円安は関係ない。減税しても円安にならない。GDPが成長するんだよ

アベちゃんより、さらに劣化しとるやんけ・・・どこまで落ちる日本人
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:36▼返信
【速報】
まもなくガソリン値上げ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:36▼返信
>>507
レクしてた報道あったやん
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:38▼返信
>>501
反ワク、ジェンダー、脱原発、悪目立ちパフォーマンスが得意の山本太郎
減税ワンイシュー政党だったらここまでバカにされてなかったぞ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:39▼返信
>>499
お前リフレ派が何か分かってないだろ
今更アベノミクスとかw
つーか円安予測とか馬鹿かよw為替予想当てられてすごいでちゅねーw
馬鹿だから馬の予想屋とか信じてるんだろうなw
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:44▼返信
>>504
民主党時代はやらされてたんでしょ
分裂してしがらみが無くなって本当に言いたいことが言えるようになった結果
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:45▼返信
>>498
一般論なら、それは多数の人がそう思ってるって事では!?

他人の事をバカと言っているけど、バカは自分の事なんじゃない??
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:48▼返信
>>438
って言う風潮を作りたいんだよね、わかるわかる
でも多分ムダだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:49▼返信
>>504
民主党政権1998~2016年までだ。市民自身が不満の原因を決めかねていたw 国民年金の不安が増大してアメリカの日本たたきがピークでバブル崩壊のケアや東日本大震災の痛みがひどく、政権側だって原因を一つに絞れていなかった。玉木榛葉に限らず、誰一人として有能を発揮できる問題を決めきれなかった

その後の自民党安倍政権時代に麻生が率先して増税やり腐って、岸田時代に少子化傾向が深刻化明確化し、問題の真因を絞れたのだ

民主党から玉木榛葉が分岐したのは、民主党/立憲の「対決だけの政治屋」姿勢に嫌気がさしただけ。その後真因を探り当てた
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:51▼返信
>>515

分かったからw 経緯を踏まえてから発言しようねw
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:54▼返信
【速報】
まもなくガソリン値上げ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:55▼返信
維新「いかん、自民党のピンチだ!今すぐ壁を支える助けにならなければ!」
自民「くっ……人手不足が解消されたら、難民の希望が……!」

これが物語ならそろそろ終盤なんだけどねえ……
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:57▼返信
>>504
誰を味方に付けるかが変わっただけでしょ
タマキンはyoutube発信もしてるし、今の時代ならネットを通じて国民目線にした方が都合が良いと気づいただけ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:00▼返信
※513
今更って言ってる時点で、何もわかってないのはお前だろ
アベノミクスは現在も実行中だぞ。金融正常化って言葉知ってるか?今日銀が取り組んでることだよ
金融正常化は2038年に完了する計画で、つまり2038年までアベノミクスは続く

逆に【アベノミクスが終わってると思ってるお前】が支持してる政党って時点でヤバいんだよ国民民主は
その程度の知識の奴が良いぞって思うことをやってんだから
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:03▼返信
※513
アベノミクスをやると円安になりますってのは
アベノミクスを実行した安倍晋三という人の言葉なんだけどね・・・

それをアホ扱いしながらアベノミクス肯定とは恐れ入った
実行者の言葉すら忘れた奴がアベノミクスを支持しているのか・・・
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:05▼返信
>>522

横だがw 盛大に間違ってるぞw WIKIのアベノミクス見直せw
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:12▼返信
178万まで所得税払わなくていい案ってこと?
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:15▼返信
>>478
民主時代の玉木の事なら本人間違ってたって言ってたよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:19▼返信
ネトウヨがこぞって国民民主応援してるの謎だよね
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:21▼返信
※453
負担がどんどん増えてるのに忘れるわけない
衆院選過半数割れしたのも政府が景気対策全くしなかったのが原因だし
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:21▼返信
どうでもいいけど合意してないのに123万と書くって
話し合いを何だと思ってるんだ?自民党は
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:23▼返信
政治面白くなってるな
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:24▼返信
>>529
178万円に向けて誠意を見せたらしいです
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:26▼返信
自民は維新と組んだら公明が連立解消言い出すだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:32▼返信
なら、補正予算賛成するべきではなかったね。
そもそも、交渉相手を間違っている事に早く気付けよ。
三回も騙されて気付かないんじゃ、無能としか言えんのだが?
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:33▼返信
この国は上級国民のためにあるのだよ
どうして下級が得をする政策を行う必要があるんだい?
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:39▼返信
【情報】
自動車の税制など様々意見交換しました。
103万円の壁についても、
真剣にかつ前向きな交渉を考えておられることを確認しました。
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:41▼返信
ここ最近の自民ガチで国民の敵になってる
前々から不満の捌け口になってたけど今は明確に敵になってんね
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:41▼返信
老人の老人による老人のための老人をし続ける老自民党
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:50▼返信
123万でゴリ押そうにも、過半数がなければそれも決められないじゃん。
なんか、高校無償化で維新を取り込むつもりらしいって話もあるが、総選挙でガチバトルした公明がすんなり維新と握手するかねえ。
自民+維新だけでは、これもギリ過半数いかないし。
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:51▼返信
強固な178万の壁
玉木軍撃沈
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:52▼返信
ザイゲンガー
国民を蹂躙
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:55▼返信
ワイは正直言う程生活苦しくないけどお前らそんなに苦しいん?
財源とか知らんけど減税しろとか最近は言われるようになってて困惑してるわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 22:56▼返信
ほんま、自民党のドクズっぷりには頭が下がるよ
国民のことをATMとしか思ってないんだろう
もううんざりだよ
安倍元首相の時までは我慢してた、岸田増税メガネでもう限界と思った、石破・宮沢でもうだめだ
こんなゴミクズ共が日本の政権を担ってる、うんざりだ
自民党滅びろよ、財務省と一緒に爆発しちまえよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:08▼返信
うるせえ黙れ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:10▼返信
で、その財務省はどこを見てると思ってるんだ?
自民党を敵にして引きずりおろすことしか考えてない政党が多すぎる
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:12▼返信
>>544
マジでこれ
国民のほうを見てとか耳触りのいい口だけ野党に何度引っ掻きまわせれれば済むんだ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:13▼返信
ゴミの自民より更にゴミ以下の野党しかいなくて終わってたが ほんとまともな政党になってくれてうれしい
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:13▼返信
>540

財源なしで政策が実現できると思ってるなら、あの民主党以下なんだけどwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:14▼返信
>>545
自民よりましだろ アホなのかお前は
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:15▼返信
※546
まともな政党は自らの望みだけ喚き散らして、他を丸投げにするなんてしないと思うの・・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:17▼返信
※548
自民よりマシだと大多数から思われてるなら、とうに第一党になってますよ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:18▼返信
※549
話にならない机上の空論みたいなのを喚き散して俺の望みを聞けー!っていうのも丸投げと変わらん
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:20▼返信
国民の為に埋蔵金を!とか鼻息荒く言ってたミンスを思い出す
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:23▼返信
財務省が私服を肥やしてると思ってる?
裏付けのないバラマキしたら最終的に国民が困るんだけどな
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:23▼返信
現在ボールはバンカーへ・・・・
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:23▼返信
123万じゃ変わらんやんけ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:24▼返信
実現性を完全に無視するなら、れいわ新選組が一番夢のような政策を掲げているけど
支持率は1.4~1.6%くらいですよね?

つまりは”実現性に乏しい”と思われているからなんですよ

自らは何の方策も示さない(示せない?)国民民主党は、一歩間違えば第2のれいわ新選組になってしまうのです
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:24▼返信
壁とか分かりにくいし消費税減税でいいやん
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:25▼返信
>>547
財源が云々は実際に国民から収められた税金の中でやりくりしろよ
税収が落ちるなら国民への負担が少ない政策を削れ
図々しいんだよ、他人の金を自分の物の様に言いやがって……
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:26▼返信
なんかオモロなってきた。
よし、このまま解散総選挙だ!
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:28▼返信
※549
言うほど机上の空論かなぁ? これなら何とかできるという数字が123万なんじゃないの?

そもそも国民民主党は、その”論”すら出してないけど??
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:28▼返信
>>544
財務省は自分たちの銀行口座だけ見てるよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:29▼返信
>>558
「それを玉木が言えよ!」って話だと思うのw
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:31▼返信
『自民と財務省で考えろ』と言っておいて、この言い草はどうなん?
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:32▼返信
>>560
新しい政策で財源が必要という話ではないだろ
税収減らすからどの政策を削減しますかって話にしかならない
これから日本は人口がどんどん減っていくのに、今の税収を維持するつもりならそのうち税が給与の9割とか10割になるだろw
だが実際は税を減らして対応するしかない訳で、今それが出来ない訳がない
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:33▼返信
一言一句間違いない
国民民主マジで頑張ってくれ
自公が日和るなら引き下がる必要はカケラもないし、日和った先にあるのは参院選挙という裁きだけ
この前の選挙で十分に火は点いてるんだから、燃料追加されたら燃え広がるのは必定
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:35▼返信
>>562
実際に減らした税収を基にした予算案を自民ではなく国民民主が差配しろと言う事で良いのか?
政策与党にアップグレードされたなw
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:35▼返信
>>558
もしそれが最適な方法なら、玉木自身がそれらを大々的に国民に説明すれば良いんじゃないの?
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:37▼返信
失敗した時に責任を取りたくないから丸投げしてるんだよ いい加減察しろや
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:38▼返信
>>567
石破内閣の代わりに国民民主が予算案作れと言うのか
玉木内閣になっちゃうけどどうするの?w
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:39▼返信
自民じゃなくなりゃまともな面してる日本人政党なら割とどこでもいいや
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:40▼返信
※566
提案という形で良いんじゃないの?

出来ないわけないよね?多方面から一蹴されたけど、現に税収の見込み云々で一度言ってるんだから
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:42▼返信
自民はいい加減に財務省目線やめて
国民目線でもの見ろや
クソが!
手取り増えたら増えた分だけ増税考えてるような財務官僚なんか首切っちまえよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:43▼返信
>>569
それな政権与党は自民なんだから決めるのは自公なのに
玉木批判する人って批判がアホなんだよw
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:46▼返信
>>566
>>569
自分たちの政策案を実現するために、党として独自の予算案を作る事くらい

どこの政党でもやってますよ??  (例えば共産党なら、防衛費をゼロにして消費税を廃止しろ!とか)

無知にもほどがあるんじゃないですかね?
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:47▼返信
>>17
むしろ負けようとしてるんじゃ…
残念ながら国民はそんなに賢くないから、国民民主が政権とってちょっとでも一瞬上手くいかなかったら「やっぱり自民がよかった」「若い奴が馬鹿なのに国民民主なんて選ぶから国が悪くなった」ってとたん手のひら返して、またすぐ自民に戻るよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:50▼返信
>>12
日本は自民のもの
国民は奴隷で自民を豊かにするために存在するんだからな
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:50▼返信
※573
予算の構成を与党に提案する事くらいどこでもやってるのに
それを知らない奴が2人も3人も都合よく集まるわけないだろ・・・

自演でやってるのか、国民民主党支持者が揃いも揃ってバカなのか、一体どっちなんだい?
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:52▼返信
>>29
全く同じようなこと悪夢の方の民主党に変わる時にも言われてたんだよな
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:54▼返信
>>56
氷河期はその頃選挙権ないわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:54▼返信
>>569
>>玉木内閣になっちゃうけどどうするの?

相手に諦めさせようとする意図が見え見えでクッソ笑う
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:55▼返信
とりあえず裏切り者の維新とか言うイソジン第一党も潰れろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:56▼返信
>>574
細かい数字なんて出て来ないけどね
それで言えば国民民主も玉木が少し前に何か出してただろ、アレを叩き台にしろよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:56▼返信
国民民主党を相手にするべきじゃなかったな。
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 23:59▼返信
ここで国民叩いてる奴って自民支持者よりも立憲や共産やれいわ辺りの支持者っぽいな
選挙時のそういう陣営のレスにクッソ似てる
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 00:02▼返信
なお候補者の自殺は見なかったことにする模様
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 00:06▼返信
現在ボールはバンカーへ・・・・
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 00:15▼返信
ラスボス宮沢
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 00:39▼返信
強固な178万の壁
玉木軍撃沈機能停止
生存者不明・・・・
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 00:57▼返信
自分の世代が良ければ後の世代は苦労しても構わないを続けた結果が今の日本
減税でその流れを引き継げば30年後の現役世代に我々は間違いなく切り捨てられる
それでも減税するのか?
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:07▼返信
財源ガーを続けてるのは
失われた30年を続けてる人達なんだから
納得だよね
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:10▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:24▼返信
ポピュリストだなぁ
酷いやり方だよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:25▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

最初は学生の103万円の壁を解消する為だと言い、次は生存権だと言い、結局減税効果が乏しいからダメだという玉木氏。結局この方の言う事に一貫した理屈など無く、バラマキ減税を正当化する為の都合のいい理屈を次々と見つけ出しては言い募っているだけです。巧言令色鮮し仁と思います。
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:55▼返信
たった20人程度で与党と対等に意見できると思いあがったのが間違い
野党はほかにもある
自民が手を組むところはお前らだけじゃないんやで
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:04▼返信
皆が「国民民主党も知恵を出せ」と言っているのに、何でダンマリ決め込んでるんだ?
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:10▼返信
>>590
その”財源ガー”を言言っているのが、国民民主とそのシンパを除いた周り全てなんですけど・・・
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:35▼返信
>>582
>>何か出してただろ

支持者のお前でさえその程度の認識なのに何言ってんのかw

ちなみに去年や一昨年の余剰金の事を言っているんだろうけど、あれは使い道は決まっているし
金が余っているわけではないと識者からボロクソ叩かれてたぞ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:39▼返信
維新の糞前原が教育無償化(もちろん増税付き)で自民に賛同するからもはや国民民主は力を失った・・・

腹が立つ人は来年の選挙で自民と維新をぶっ潰しましょう!
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:41▼返信
日本がオワコンなった 自民党死ね!
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:13▼返信
何で減税に財源が必要なんだよw
新しい公共事業やる訳じゃねーんだぞ
必要性の低い政策を取りやめるか予算を削って税収の枠内に収めるというだけの事
まさか全ての政府の政策が等しく最重要で有って何一つ欠ける事は許さないとかって主張なのか?w
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:24▼返信
※95
何度でも反論するけど予算を考えるのは与党の仕事だ。
いやなら蹴ればいいし、蹴った結果がこれだ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:34▼返信
※596
だから30年経済低迷して失われたんでしょ
経済政策が狂ってるから
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:36▼返信
>>595
言ってねえ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:38▼返信
>>589
増税しても苦労は変わらんか更に増えるよ
もう発想がダメ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:52▼返信
30年前の1994年より出生数マイナス50万人達成
その時から変わらない控除

労働者の手取りを増やさない政策を続け
経済を低迷させ他国依存のインバウンドや移民依存に傾倒する国売り政策
少子化加速政策は大成功しとるね…
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:14▼返信
「国民民主党のせいにして」なんて言ってるけど
実際に問題が出たら絶対自民のせいにされるんだから
国民民主は後のこと考えずに押しまくればいいだけだからな
楽な戦よ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:34▼返信
財務省解体して自民信者は逮捕
これでいい
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 06:46▼返信
※598
それ自民の野党分断工作だよ
案の定それに引っかかって玉木が維新批判やって支持者が
それに乗せられる悪循環起こしてる
維新の幹事長は国民民主に「共に与党に迫ろう」って言ってるんだよ
今自民の分断工作食らってるって分かってるから
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 06:59▼返信
国民民主はこの政策が失敗して日本が傾いても与党が対策しないからだって批判するだけやからな
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:01▼返信
ここのコメントや頭首自ら過激煽りする辺り俺的に国民民主党はとっくにれいわ以下
何ならここまとめやゲハの対立煽ってカルト化するネットの負の歴史を政治に持ち込んでいる気すらする
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:05▼返信
普通に考えたら奴隷層のほうが多いのになぜか自民党が勝ち続けてた日本 ネットの普及のおかげだけどそろそろ規制かな
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:16▼返信
※608
玉木が見事に自民のラジコンになって野党分断やってるの笑う
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:27▼返信
責任を取るのが嫌なら始めから合意しなければ良いじゃん。合意した後目指してない姿を見せるからそうなる。
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:33▼返信
維新はとっとと自民の野党分断工作に気付いたけど
国民民主が全く気づけてないのはやっぱ
国民民主がこれまで戦ったことのない一方的に批判だけしてた政党だってことに尽きる
自民はそういうところも気付いてるから国民民主に分断工作仕掛けてくる
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:54▼返信
国民民主の103万の壁も
維新の教育無償化も
両方同時に進めていけばいいだけなのに
先に自民が維新にすり寄っただけで
103万の壁はもう出来ないんだ!みたいな思考に陥ってる人思考が狭まりすぎてないか?
双方協力して両方進めていけばいいだけだろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:28▼返信
95年に103万を開始として毎年上げる約束だったものを暗黙のまま上げて来なかった
国民は知らない間に毎年増税されているというこの巧妙さ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:50▼返信
このままだと維新が自公立維の公金チュチュー組織になってしまう
マジで日本は終わるなw
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:31▼返信
>>600
初っ端から矛盾してて草
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:38▼返信
でも178万円に引き上げて103万で働き控えしてる人達が働くようになったとして
逆に200万円くらいの人達が178万に抑える動きが深刻になったりせんの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:07▼返信
※619
大体200万以上は契約や正社員なので、、それを捨ててまで扶養になるかと言う話でな103万の壁というのはパートやバイトがもっと働きやすくなるためにするんだよ、時給あがっても103万の壁のせいで短時間しか働かないから今の人手不足なんで時給があがっても今まで通りの時間働いてくれれば雇い損にはならないから
自民や経団連は会社が存するからやっすい賃金のままで雇いたいから色々画策してるんだよ、だから移民を入れまくるマジで自公立憲は同じ政党で裏で俺らの知らない税金法案(税金じゃない)を通してるんだぞ、何か大きい話題があれば必ず裏でそうやってる マスゴミもその金の輪の中に入ってるからぐるんだよマジで公金チュチューしてるからな
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:26▼返信
野田にも言ってやれ
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:29▼返信

(200~300など、大胆な打ち返しない限り)税制闘争で自公財務省勝っても参院選で負け確定w
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:46▼返信
宮沢落選運動しようぜ
健康で文化的な最低限度の生活に必要な費用178万から1円たりとも取ってはいけない
宮沢は憲法違反だ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:19▼返信
実際20万は引き上げるわけだから、それで納得して自民与党継続もありえる
ネットでいくら炎上しても痛くも痒くもない
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:34▼返信
参院選でよっぽど大敗したいようだな
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 17:57▼返信
予算も178万の口約束で合意したら手のひら返しって感じがする
このままいくと次の参院選じゃ国民民主が票伸ばすだろうな
ただそれで福祉など苦しむ国民も出ると思う
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:37▼返信
悪滅
628.デカい資金M&Å経済成長気づく田中角栄💰投稿日:2025年01月09日 05:22▼返信
地方は1970から1990東京都、関東と九州がアメリカやイギリスブランドを扱う百貨店日本に対して脆弱な専門卸問屋や、人材養成の伊藤忠商事が、中国仕入れ地元売で、生産拠点喪失、日米貿易港に対抗したが衰退 雇用に対する政治的通念の変化と庶民雇用請け負い先喪失 近隣国のほうが、技術習得のスキルが、公用語、英米後、若い労働力、求めて、日本在京の製造メーカー 第二次産業から、第三次産業 第一次産業まで、出荷拠点、関西衰退の補てんを NiEsやNiCKSで行い、タコ足配線にて1995年震災ポシャり後のサプライチェーンマネジメントを北米版、欧州版を擁立。消費税で庶民がベンチャー企業起こせない びた一文取り立てなら チップの概念なし 第一次水産業 第二次20%鉱山鉄道建設電気電機など 消費税で庶民 雇用経済がまさかカジノやディズニー本社機能流出とは 掻き立てるにゃ交通費支給を中堅企業は人間こようやれない零細明日生きるにゃビラ配りリピーター、来年の歳入をビックデーター搭載をチャイナビジネスやジューマニービジネスが躍進 舛添要一 片山さつき 昭和のテレビ番組、時事放談は 本人たちが、去り、消え去る 江田憲司 荒井広幸の家庭のミクス 池上 彰 加谷珪一 お金に戻さにゃ良心の呵責捨てた平成令和成人、令和ヤングは 国内にも、関西にも うるせいな、他わーマンション、カジノに染めちゃえ 外資にも媚がいるに 4つの福利厚生充実、労災保険 国民年金ねんきん 労災保険 地区ゃ学区に支払う住民税や地方所得と税代わり カナダ方式、チャイナ方式、オーストラリア方式 ろしあ方式 カナダ方式水力発電 トヨタはプラグイン🚗 プラグインハイブリッド 北米共同提携に出力 ホンダやみつびし・NISSANはBYDやファーウェイを追い デジタルトランスファー/ビックデータ後追いリピート
629.米国欧州🇺🇸中国北欧🇨🇳韓国新規🚘占有争い投稿日:2025年01月09日 05:26▼返信
ナンバーカード制を活用 電気自動車メーカー スポーツ車タイプ ジープ、トラクタータイプを YUASA、日野、クボタ、イセキ発動機 ヤンマー コベルコ建機と追わねば。出生地、ユキヒョウ、欧州たてがみ狼 第三世代イグアナの特性]と格差社会・教育改革 神戸、中央区 梅田、淀川がネックの40年阪神が去る 地方は1970から1990東京都、関東と九州がアメリカやイギリスブランドを扱う百貨店日本に対して脆弱な専門卸問屋や、人材養成の伊藤忠商事が、中国仕入れ地元売で、生産拠点喪失、日米貿易港に対抗したが衰退 雇用に対する政治的通念の変化と庶民雇用請け負い先喪失 近隣国のほうが、技術習得のスキルが、公用語、英米後、若い労働力、求めて、日本在京の製造メーカー 第二次産業から、第三次産業 第一次産業まで、出荷拠点、関西衰退の補てんを NiesやNiCKSで行い、タコ足配線にて1995年震災ポシャり後のサプライチェーンマネジメントを北米版、欧州版を擁立。消費税で庶民がベンチャー企業起こせない びた一文取り立てなら チップの概念なし 第一次水産業 第二次産業にカジノやディズニー本社機能流出とは、来年の歳入をビックデーター搭載をチャイナビジネスやジューマニービジネスが躍進 舛添要一 片山さつき 昭和のテレビ番組、時事放談 中林美恵子 政治家との対談番組 司会者 松山俊行と梅津弥英子 藤原弘達と細川隆元 岩見隆夫 御厨 貴 原田亮介 髙橋 彩 山口真由 豊田真由子 による、時事放談は 本人たちが、去り 池上 彰加谷珪一 お金に戻さにゃ良心の呵責捨てた平成令和成人、令和ヤングは、関西にも うるせいな、たわーマン カジノは2029年に工事が再開 古びとの言う事聞かず 皇室のなげき資本集約型産と情報集約型でMRに令和7年から。プロブスカイト太陽電池ケイ素系負電極タンデム蓄電池 欧米 中露 防空制御システム

直近のコメント数ランキング

traq