昔住んでたとこ消費者センターの真横だったのでめっちゃ便利だったなあ。スマホの電子マネーがリセットされとってカスタマー連絡してもおめーのアカウントねーよって言われて「ハァ?どゆことですか?」って会話しながら家出て消費者センター窓口で電話代わってもらって速攻復活したことある
— バンダースナッチ猫型 (@Bandersnatch005) December 17, 2024
昔住んでたとこ消費者センターの真横だったので
めっちゃ便利だったなあ。
スマホの電子マネーがリセットされとってカスタマー連絡しても
おめーのアカウントねーよって言われて
「ハァ?どゆことですか?」って会話しながら
家出て消費者センター窓口で電話代わってもらって
速攻復活したことある
「お電話代わりました。消費者センター〇〇と申します。……こちらでは対応できないということですね?わかりました。上の方出してもらえますか?……お名前と役職教えてください。はい、はい。どちらに電話すればいいですか?本社ですか?担当部署はどこですか?」…
— バンダースナッチ猫型 (@Bandersnatch005) December 17, 2024
「お電話代わりました。
消費者センター〇〇と申します。
……こちらでは対応できないということですね?
わかりました。
上の方出してもらえますか?
……お名前と役職教えてください。
はい、はい。どちらに電話すればいいですか?
本社ですか?担当部署はどこですか?」
ちょいちょい思い出してきたけど「この電話番号は本社の代表窓口ですか?担当部署に直通ですか?今HP見てるんですけど〇〇区どこそこの本社ですね?この番号はHPに載ってませんが本社で間違いないんですね?」と本社念押しすごかったから本社突すんのがセオリーなんだろな…
— バンダースナッチ猫型 (@Bandersnatch005) December 17, 2024
日常使いしてたクレカの電子マネーアプリなんだけどね。アプリトップに残金表示されてるのにログインできなくて、パスワードリセットしても無理で、カスタマーに電話したら「アカウントないけど?自分でアカウント消したんじゃないの?ないものはないんだからこっちは何もできませんよ?」な対応だった…
— バンダースナッチ猫型 (@Bandersnatch005) December 18, 2024
あとスマホはすぐ切って窓口の電話からかけてくれたよ。消費者センターからの直電にも威力あるんだと思う。サポートクソみたいに電話代高いからそこも助かった。
— バンダースナッチ猫型 (@Bandersnatch005) December 18, 2024
「ログインできなくなりました」
— バンダースナッチ猫型 (@Bandersnatch005) December 18, 2024
「アカウントないですよ」
「メルアドにパスワードリセット届いてるのでメルアドで検索して下さい」
「メルアドでは検索できません。名前生年月日電話番号のみです」
「ええ…」
「ご自身で退会されてませんか」
「してません。退会完了メールも来てません」…
この記事への反応
・強い立地だわ(笑)
・いいなー。押し売りとかこなさそう😊
若い頃売りつけられて2回消費者センター行ったわ…
・物件最強はスーパー至近でも病院至近でも学校至近でもなく、
消費者センター至近だな……
・消費者センターが隣にいたら心強すぎるなぁ!
・このツリーを読んで即Googleマップで近くの
消費者センターを調べた…場所チェックしておこう。
・これもそうだし労働環境関係もそうなんだけど、
Twitterでウダウダ言ってる暇あったら
消費者センターとか労基署行ってその話しろ、は正しいんやな
・≫ 今から消費者センター行くので切らないで下さい。隣なので
2024年も残り2週間ってところで、
今年最大のパワーワード出てきちゃったなぁw
これは安心感が段違いやね!
ワイも変な商法に引っかからないために
そういうセンター付近探そうかな
ワイも変な商法に引っかからないために
そういうセンター付近探そうかな


嘘ついて回るの
死
ね
お前を消す方法
大げさ
紛らわしい
正々堂々闘え
消しゴムマジック
イオンカードと書いてほしいの?
それ、カイル君もよく言われたって言ってました・・・ by Cortana
このちまきとかいうのを仕立てて以来ずっとそんな感じだが
また次もあるよきっと
AI関連で
しかもすぐバレる
説明する時間を取るなら間違いなくいったん電話を切るし
丁寧なのに圧が凄くて頭の回転むっちゃ早いし的確に痛いとこ突いてくるし、レスバとか最強なんだろうなって思った
消費者センターから電話すりゃいい話だな
消費者センター近くにあって便利って喜んでる場合じゃねーだろうが
消費者センターって被害に遭ったら出来るだけ早く駆け込まないといけない体験談だ
隣にあるのはいいな
レスバ最強とかこの世で一番恥ずかしい能力だな
消費者センター自体に権限なくても
消費者センターが事件性あるなと思ったら警察に連絡行くぞ
通報者が個人か組織かで警察の本気度はだいぶ変わる
「それはそちらの会社としての正式回答ということでいいですね?」で話ができる人に交代させろ
【速報】ニコニコ老人会RUST、2025年夏開催の可能性あり
もこうの逆襲に期待
・そんなことあるわけない
・こんなこと言われるわけない
・こんな偶然あるわけない
・こんなの現実で起きるわけない
等々が何でわからないの?
ここに連絡しろって受付先の電話番号やらメアドが渡されるだけじゃね?
承認欲求が勝ってしまうと、わかってても踏みとどまれねえんだ
そもそもスマホで電話かけてるんだから隣に住んでる必要性ないよね
ちゃんと聞き取りと簡易調書をとってくれるよ
あと窓口があれば連絡もしてくれる
実際に相談した事ある人なら分かると思うが
あれって話聞くだけで基本的に何も解決しないぞ
なんでもできるwww
じゃあ電話代わってのあたりは嘘くせえな
補足ですぐ消費生活センターからかけ直してとか言ってるけど
すぐ嘘だとわかる
スマホは有料の回線に掛けろってとこもあった
どんだけトラブルに遭遇してんだよ
普通の人間にはそんな機会それほどねえよ
ダウト
ネット騒然! これはwwwww
ネット騒然! これはwwwww
上の方とか言わねえよ
電話口だといたずらか嫌がらせか犯罪行為か本当に困ってるのか不明
で、信用のある第三者を間に入れると問題に対する信用度が上がるので真面目に対応に動く
性悪説が前提だと考えればええんちゃうか
中国にあるコールセンターに丸投げだったりするんで意味ない
何故なら方言がほとんど無いから
コールセンターの大半が中央区のビル
つまり住宅が殆ど無いビルばかりの地域で隣に住んでいるというとんでも理論
コールセンターの海外移転自体は違法ではないが消費者が預け入れた決済準備金を自社の利益に付け替えて持ち逃げする悪徳決済会社が増えてるのだ
つまり詐欺会社である
知識ない相手なら名前出すだけでも効果ある