• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






昔住んでたとこ消費者センターの真横だったので
めっちゃ便利だったなあ。

スマホの電子マネーがリセットされとってカスタマー連絡しても
おめーのアカウントねーよって言われて
「ハァ?どゆことですか?」って会話しながら
家出て消費者センター窓口で電話代わってもらって
速攻復活したことある




「お電話代わりました。
消費者センター〇〇と申します。
……こちらでは対応できないということですね?
わかりました。
上の方出してもらえますか?
……お名前と役職教えてください。
はい、はい。どちらに電話すればいいですか?
本社ですか?担当部署はどこですか?」










  


この記事への反応


   
強い立地だわ(笑)

いいなー。押し売りとかこなさそう😊
若い頃売りつけられて2回消費者センター行ったわ…


物件最強はスーパー至近でも病院至近でも学校至近でもなく、
消費者センター至近だな……

  
消費者センターが隣にいたら心強すぎるなぁ!

このツリーを読んで即Googleマップで近くの
消費者センターを調べた…場所チェックしておこう。


これもそうだし労働環境関係もそうなんだけど、
Twitterでウダウダ言ってる暇あったら
消費者センターとか労基署行ってその話しろ、は正しいんやな


≫ 今から消費者センター行くので切らないで下さい。隣なので
2024年も残り2週間ってところで、
今年最大のパワーワード出てきちゃったなぁw



これは安心感が段違いやね!
ワイも変な商法に引っかからないために
そういうセンター付近探そうかな



B0DLDNYMVK
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.4











コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:41▼返信
ポケモン最高!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:42▼返信
ほら青バッジだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:43▼返信
癖なんだ
嘘ついて回るの
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:44▼返信
嘘松センターはどこ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:44▼返信
本日の嘘
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:45▼返信
承認欲求は心の病
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:45▼返信
はちまが探すなら精神病院周りのが良いだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:47▼返信
嘘松考えてる暇があるなら国語の勉強をしてもうちょっと文章を纏められるようになりなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:47▼返信
なわけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:48▼返信
はいこちら嘘松センター、担当のちまきです
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:49▼返信






12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:49▼返信
>>10
お前を消す方法
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:52▼返信
十二月は君の嘘
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:52▼返信

大げさ
紛らわしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:52▼返信
カードでフリーダイヤルじゃない電話代かかるサポートってあんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:54▼返信
こいつが通報されればいいのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:55▼返信
とうとうネタ切れか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:55▼返信
卑怯だろそれ
正々堂々闘え
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:56▼返信
隣である必要はないだろ、普段どれだけ危ない目に合ってんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:56▼返信
ま、嘘なんですけどね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:57▼返信
小学生なみの発想
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:57▼返信
>>12
消しゴムマジック
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:58▼返信
※15
イオンカードと書いてほしいの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:58▼返信
>>12
それ、カイル君もよく言われたって言ってました・・・ by Cortana
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:58▼返信
はちまのバイトってどうしてこうコメントがいちいち寒くてくっさいんだろうな
このちまきとかいうのを仕立てて以来ずっとそんな感じだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:59▼返信
役人がそんな働き者のわけないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:59▼返信
消費者センターってそんなに効果ないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:03▼返信
>>24
また次もあるよきっと
AI関連で
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:04▼返信
つまんな松
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:06▼返信
消費者センターのやつが対応したところで一担当者にできないものはできないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:09▼返信
なんですぐ嘘ついちゃうんだろう
しかもすぐバレる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:11▼返信
昔話だよ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:11▼返信
嘘松
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:14▼返信
ユーザーへと連絡したり対応してるやつは管理できるポジションにはいないし、消費生活センターの人も何も聞かずにわかるエスパーというわけではない
説明する時間を取るなら間違いなくいったん電話を切るし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:14▼返信
なんでこんなものを記事にして拡散しようなんて思ったの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:14▼返信
自宅は嘘松センター
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:15▼返信
これやられたことあるコルセンオペレーターだけど、消費者センターの人凄いんだ
丁寧なのに圧が凄くて頭の回転むっちゃ早いし的確に痛いとこ突いてくるし、レスバとか最強なんだろうなって思った
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:16▼返信
嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:17▼返信
普通に言えばいいのに電話つないだまま行ったとか下らねえ嘘混ぜるのなんなの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:18▼返信
嘘松速報やめろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:19▼返信
スレタイ時点で展開わかる、テンプレ級の嘘松
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:29▼返信
別に隣に住んでなくても
消費者センターから電話すりゃいい話だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:29▼返信
スマホの電子マネーがリセットされるなんてことが度々あったら
消費者センター近くにあって便利って喜んでる場合じゃねーだろうが
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:30▼返信
これは便利
消費者センターって被害に遭ったら出来るだけ早く駆け込まないといけない体験談だ
隣にあるのはいいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:30▼返信
>>37
レスバ最強とかこの世で一番恥ずかしい能力だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:33▼返信
>>27
消費者センター自体に権限なくても
消費者センターが事件性あるなと思ったら警察に連絡行くぞ
通報者が個人か組織かで警察の本気度はだいぶ変わる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:38▼返信
なんで嘘つくのかなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:39▼返信
カスタマーの電話なんて時給の学生バイトなんだしまともに話そうとする時間が無駄よ
「それはそちらの会社としての正式回答ということでいいですね?」で話ができる人に交代させろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:41▼返信
>>1
【速報】ニコニコ老人会RUST、2025年夏開催の可能性あり
もこうの逆襲に期待
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:46▼返信
嘘つく奴らって何で話の内容にリアリティがあるかどうかを確認しねえの?
・そんなことあるわけない
・こんなこと言われるわけない
・こんな偶然あるわけない
・こんなの現実で起きるわけない
等々が何でわからないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:50▼返信
実際に駆け込んで受け付けてくれんの?
ここに連絡しろって受付先の電話番号やらメアドが渡されるだけじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:50▼返信
>>50
承認欲求が勝ってしまうと、わかってても踏みとどまれねえんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:52▼返信
>>50
そもそもスマホで電話かけてるんだから隣に住んでる必要性ないよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:59▼返信
長文はXじゃなくてブログかnoteにでも書いてろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:17▼返信
『上』
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:19▼返信
>>51
ちゃんと聞き取りと簡易調書をとってくれるよ
あと窓口があれば連絡もしてくれる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:21▼返信
そのゴミの氏名も企業名も書かない 間抜け
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:26▼返信
消費者センターをなろう主人公だとでも思ってるのかな?
実際に相談した事ある人なら分かると思うが
あれって話聞くだけで基本的に何も解決しないぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:33▼返信
青バッヂは基本嘘松
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:50▼返信
嘘松が最強
なんでもできるwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:51▼返信
>>56
じゃあ電話代わってのあたりは嘘くせえな
補足ですぐ消費生活センターからかけ直してとか言ってるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:52▼返信
青バッジが最強
すぐ嘘だとわかる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:53▼返信
いいかげん嘘松やめろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:55▼返信
>>15
スマホは有料の回線に掛けろってとこもあった
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 15:56▼返信
嘘松センターに連絡が必要だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 16:10▼返信
嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 16:13▼返信
情報の後出しは嘘松だと言っておろうが!!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 16:20▼返信
で、結局落ちは?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 16:24▼返信
見てないけど嘘松
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 16:28▼返信
電話かけながら窓口にくるキチガイ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 16:59▼返信
消費者センターをなんだと思ってるんだろう…
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 17:06▼返信
虎の威を借る任天堂的な?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 17:51▼返信
消費者センターの隣が便利に感じるって
どんだけトラブルに遭遇してんだよ
普通の人間にはそんな機会それほどねえよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 17:52▼返信
> おめーのアカウントねーよって言われて

ダウト
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 17:57▼返信
ネット騒然! これはwwwww
ネット騒然! これはwwwww
ネット騒然! これはwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 17:58▼返信
> 上の方出してもらえますか?

上の方とか言わねえよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 18:27▼返信
松だね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 18:39▼返信
何を根拠に嘘松認定してる?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 18:42▼返信
ロ虚木公
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 19:01▼返信
まともに対応するかは信用度の差
電話口だといたずらか嫌がらせか犯罪行為か本当に困ってるのか不明
で、信用のある第三者を間に入れると問題に対する信用度が上がるので真面目に対応に動く
性悪説が前提だと考えればええんちゃうか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 19:12▼返信
そんな気軽にツーヵーでやってくれないでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 19:55▼返信
そもそも電話番号なんか公開してないこと多いし
中国にあるコールセンターに丸投げだったりするんで意味ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:42▼返信
せめて最低限のリアリティを持たせるくらいの努力はしろ松
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:25▼返信
つまり自分で退会しておいてごねたんですね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:37▼返信
嘘松呟きセンター
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:57▼返信
コールセンター知らないやつが書いてそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:17▼返信
コールセンターの大半が北海道
何故なら方言がほとんど無いから
コールセンターの大半が中央区のビル
つまり住宅が殆ど無いビルばかりの地域で隣に住んでいるというとんでも理論
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:41▼返信
実はコールセンターを海外移転させて給料の安い外国人にやらせてるという決済会社が激増してる
コールセンターの海外移転自体は違法ではないが消費者が預け入れた決済準備金を自社の利益に付け替えて持ち逃げする悪徳決済会社が増えてるのだ
つまり詐欺会社である
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 04:29▼返信
電話しながら対応待てるほど窓口空いてるんかと不思議に思った
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 10:58▼返信
そんなもんに頻繁に世話になる頭の方がヤバいって気付いた時にはあの世行ってるんだろうな可哀想に
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:51▼返信
>>27
知識ない相手なら名前出すだけでも効果ある

直近のコメント数ランキング

traq