【#有馬記念 枠順速報】 pic.twitter.com/Z7vvyeSelv
— netkeiba (@netkeiba) December 19, 2024
【有馬記念】ドウデュースが出走取消 右前肢ハ行のため 引退レース目前に
記事によると
・ドウデュース(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎、父ハーツクライ)が有馬記念・G1(12月22日、中山・芝2500メートル)の出走を取り消すことが分かった。右前肢ハ行のため。20日、友道調教師が明らかにした。
・中山への輸送を翌日に控えたこの日は、栗東・CWコースで最終調整。歩様に乱れがあり、協議の結果、取消の判断が下った。
・天皇賞・秋、ジャパンCとG1を連勝中。有馬記念を最後に現役を引退することが発表されており、武豊騎手とのコンビで連覇、史上3頭目の秋古馬3冠達成での有終Vを目指していた。ファン投票では歴代最多の47万8415票を獲得し、1番人気が予想されていた。今後は現役引退し、来年から社台スタリオンステーションで種牡馬となる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・レース前にわかって良かったね
・ありがとう。大好きな馬でした。
秋古馬三冠の夢は産駒に託します。
・こりゃもうアレ1択やん。
・何もないうちに回避できてよかった気持ちと秋古馬3冠見たかった気持ちと…
・出走取り消しは悔しいけど、もし出走してドウデュースに何かあってからでは遅い。なので本当に悔しいけどこの判断が一番かとは思う....
今までお疲れ様です🙏ありがとう!ドウデュース!!
・まさかイクイノックス同様、ジャパンカップ勝利で終わるとは…。
・びっくりした…
残念なとこはあるけどレース前にわかってほんとよかった…
・衝撃的すぎて言葉にならん
・オペラオー、ゼンノロブロイに次ぐ三頭目の秋古馬三冠の偉業はならず……。
ゆっくり養生して、次の馬生に進んで欲しい。
・今まで一生懸命走ってくれて、有難うね🐴✨
仕方ないけど無理させるわけにいかんからなぁ
お疲れ様でした
お疲れ様でした


もうかなり前から活躍したら早めに引退ってのばかりで萎える
ヒヒーン!パッカラパッカラ!!
あぁん?ホイホイホースチャーハン?
どうです?
我々は😭
まあこれからは種牡馬としてがんばってくれ
Vとか好きそう
ダービーレコード勝ちしとるわw
しゃーない、お疲れさまでした
枠決まった時点で内枠すぎて少し揺らいでたから
欧州競馬なんて金稼ぎありきのクラシック引退で興ざめだらけじゃん
記事も読めないのに無理して書き込むなよ
有馬までこんな結末とか
近年は雑魚馬だらけだから芝いじって調整してるんですわ
ダービーでイクイノックスに勝ってるのに
万全の状態で出ていたとしても三冠達成できたかどうかは誰にもわからない
ガイジは字も読めねえんだからさっさと死んどけよ
で
そりゃイクイノックスは大外不利だったからなあ
馬にとって地獄が始まり、用が済んだら殺処分
ネタでもつまらない
で
チヨンなんて動物虐待の国家だからお前も虐待されて今から死ねよw
よく決断した
意味不明
ではないね
ではないね。
確かに。まぁ武豊も本番になってみないと分からないって言ってたし
だから前走からの休み長めの馬が有利になってきてるし全体的に有力馬はみんなその傾向が強くなってる
しょうがないね。
秋古馬3冠レースは昔なら王道のローテーションだったけど今の基準だとかなりタイトなローテーションなんだよねぇ
お前らの種
別に硬くはないけど?
コースのクッション係数みたいなのが世界的に決められてる
なんかイメージだけで勘違いしてる人多いけど日本の競馬場のタイムが速いのは硬いからじゃないよ
綺麗に整備されてて走りやすいからだよ
そして状態が少しでも悪いと勝てない馬
去年は状態良くなかった秋3戦できたし100%の状態で2戦辛勝したから3戦目できないような状態になったって感じ
いや普通に公開されてるけど硬くなってる
芝の種類も変えてるし海外はダメージ減らすために長めに残してるだけ
日本は商売のためにレコード出さないとって経営方針で刈り込んでるから雨にも弱いし馬にも厳しいクソ環境
海外は良馬場だとカチカチすぎて怪我するからってスクラッチする馬が出てくるくらいなんだけど
だから散水してるわけでな
脚にかかる負荷が他の馬よりものすごく高いのは想像がつく
レース中に脚が折れずに無事に引退まで来れたことがまずすごいことだよ
おかげで観客にとっては地獄のような移動強いられるけど
ペースメーカー出せないからだぞ
ロダンもJCでボロ負けしたのをオブライエンが「ドスローでペースメーカーいなかったから負けた」って自分の思い通りじゃないと勝てないクソ雑魚なのを認めてるから
ちゃんと海外の競馬場と比較してみな
コンビーフだろ
固いから
日本はここでもアメリカに倣えで特に近年カチカチにしてきてる
まあ馬産地はホッとしてるだろうな
せめて枠順抽選の前に故障発表してくれればね…
意味不明
ないな
実績的にも数十億円クラスのシンジケートが組まれるのは間違いない
マジかよドーカイテイオー
ぺこらちゃんどうすんだろ・・・
種牡馬1年間で倍以上稼げるし無理させるわけないわな
途中の丘で休息と加速できるからトータルタイムが速くなるだけで馬場自体はそこまで硬くない
日本の芝は地下茎が太くて硬い、洋芝は細い髭根で日本の芝より脆いから柔らかい
日本で洋芝使えないのは雨が多いのと高温多湿で気候が合わないから
ドウデュース出てたら1.1倍とかだったろ
東京に続いて中山が予後不良発生率2位だっけか
まあビックレース後で出る馬多いしね。
畜産振興のためにやってますけど
ただダービー馬にはなれなかったしな
まあ今回の主役だったからね。
日本の競馬場は下水設備が半端ないぐらいちゃんとしているから馬場は硬いよ
特に東京競馬場は内に下水道があるので内から直ぐに乾くし
ウインクリューガーが勝ったNHKマイルは雨降っているのに
わざわざ前日水散布していたんだよね
では今年ドゥデュース回避してどの馬が有利になり勝つか?
完全にノーザンファームが絡んでいるよね
一言で海外と言っても場所によるな
欧州なんかは基本自然トラックだから
人工トラックと比べると凸凹だしな
まあだから海外でもドバイや香港みたいな人工トラックの場所は
日本馬も普通に走る
のショック軽減用の業界隠語かと思ってた
競馬に絶対なんてないから
何が勝ってもおかしくない
まぁ皇帝のように無理させるのは良くないからな。やはり八冠の女王を最後に伝説は終わるのか…
ハ行が原因って書いてあるやろ
勝負しようとしてたのに
繁殖の方が儲かるからね
いうて
でコメント始めるヤツすごいバカっぽい
いうて
でコメント始めるヤツすごいカバっぽい
内枠からも逃げ
逃げと負けの多い最強馬(笑)だこと
馬娘ってキモいコンテンツから湧いたチー牛が早く居なくなりますように。
全員電車に轢かれますように。気持ち悪いから。
いや世界トップクラスに強いんだけど?
牝馬は繁殖いくからそれはねーな
さすがにそれはない
川田騎乗では〜
過去有馬の騎乗して馬券内にしたの
アドマイヤモナークの一回だけだよ
そんな話はしてないのに
お前みたいなやつ
コントレイルとかエフフォーリアとかでいっぱい見たけど
自分の人生が虚しいの?
産まねーよ
馬が!?
こんなとこでそんなしけたこと言ってるお前がキモいわ
はちまみたいな場末のコメ欄で、オタク相手にしかイキれない可哀そうな子だから大目に見て差し上げるんだw
川田なんであんなに長距離で勝てないんだろうね?
マイルや中距離ではトップクラスの騎手なのに・・・