• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

投資銀行クオンツ・トレーダー職等を経て、
著述家になった作家で投資家・
藤沢数希さんのツイートより











東大とか国立医大にサラッと合格できる
子供部屋おじさんおばさん、
子供部屋に閉じ込めておくには勿体無さすぎるので、
国益のためにぜひ大学に来させるべき。






  


この記事への反応


   
勉強はしたいからするものだし
むしろ若い人たちの刺激になっていいと思う


勉強は本来就職のためではなく
純粋に勉強を楽しむものだし
年齢が違うのも当然だしアカデネイアに近づいているのでは


子供部屋おじさんおばさんが親の監督下から離れても
無償で大学に行けるようになっていれば、
医学部九浪殺人事件の加害者も親から逃げて
離れた大学に進学できていたかもしれない―――

  
実際はFランに集合する

「Fランに集中するだけ」ってあったが、
実際のところ競争倍率が純粋に上がるから
FランにFランより上の人材が入るんじゃないか?


居場所が子供部屋から研究室に変わるだけなんでは。
論文はそれなりに書くかもしれないが
セクハラパワハラの嵐で授業もゼミも受け持たせられない予感


社会人学生の人、
同年代にない視点を持ってるから、いると議論が捗る
講義にたくさんいてくれると嬉しい存在だったから
大学に行ってほしいな



ドロップアウトして歳食った人でも
再チャレンジや社会復帰の機会が
与えられるなら良いことだと思うで
若い学生への良い刺激もありそうだしね



B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8



B0DLDNYMVK
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4









コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:21▼返信
○○が可哀想だからやめろというのは大体工作
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:22▼返信
可哀想なのはお前の頭(笑)
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:22▼返信
コンプレックス持ってるからの発言やろなぁ、可哀想
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:23▼返信
無償化はいいけど、そのかわり入試は厳しくして厳選して欲しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:23▼返信
学割もらうためだけに入学しといたらいいことあるかもな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:23▼返信
財務省の中の人と同じやな優秀な人が出てくると自分らの積み上げたものが一気になくなる事があるからね、、
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:23▼返信
間口は広い方がいいだろ
海外の大学みたいに入るの簡単、卒業するのは難解で良いんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:24▼返信
学生やめてから勉強し直して有名大学受かる程頑張るやつなんて早々いないしそのレベルなら増えてもいいやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:24▼返信
やってみないとわからない
やってみよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:24▼返信
Fランを無償化するために税金とられるのは納得いかない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:25▼返信
やっぱ有識者(笑)って基本アホやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:26▼返信
偏差値70以上の大学限定で無償化してみては?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:27▼返信
ええとこの国立大限定なら全然ええやろ
優秀な頭脳に存分に磨きをかけてくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:28▼返信
ユーモアセンスのないバカが無理にトンチかました結果がコレ
語彙も世間知もないから比喩表現がズレまくってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:29▼返信
だが東大に女枠があるとしたら?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:29▼返信
国益のためっていうけど、大学とかの勉強ってそもそも仕事には役に立たないものばかりなんだけどなぁ

若い人が就職できるのは、大学の勉強自体は意味ないけど、能力が高いし、将来伸びしろあるんじゃね?って雇うだけで、老人が卒業しても就職できるわけではないので、ただ自己満足でいくだけなんだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:29▼返信
卒業後は日本の企業に就職して10年以上勤めないと学費返済とかやった方がいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:30▼返信
馬鹿が恥晒してて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:30▼返信
>>1

やしろあずきの仲間をやってるアホが何を上から言ってるんだと思われるぞクソバイト🥴

20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:30▼返信
労働者のスキルがあがれば国益につながるが
親に寄生中の引きこもりの学力があがっても国益なんてねーよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:31▼返信
※16
仕事の役に立たない高学歴人文社会系なんて就職先はないけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:32▼返信
無償化歓迎やけど現役生のみにするべきやな
浪人するような出来の悪い奴に無駄な金使う必要無い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:33▼返信
引きこもりに負ける現役学生はやばい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:33▼返信
リスキリングしたい人が出来るようにした方が国益だと思う
ただし日本国籍に限定しろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:34▼返信
無償化=誰でも入れる じゃねーからな
試験した上で合格したなら入れるべきやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:34▼返信
大学無償にして無能を全員救い上げるんじゃなくて、
中卒高卒でも公務員や大企業で働けて、手取り20万は最低貰えるような世界が必要
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:34▼返信
でもちゃんと試験はあるんだろ?大丈夫さ、これで試験もなくて誰でも入れるようになったら無法地帯だけど😞
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:34▼返信
無償化されるのに年齢制限あるに決まってるだろ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:35▼返信
こどおじって親元で生活しているだけで引き籠りでもニートでもないぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:35▼返信
大学をなんだと思ってるんだ?
就職予備校としか思ってないんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:35▼返信
>>29
それな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:35▼返信
恥晒しとはこういう奴の事
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:35▼返信
能力あるなら全然ええやろしょーもない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:36▼返信
これ収入想定なしっぽいけどそれは今でも事実上無償(低収入で評定4以上は大体国立では無償)やぞ学費
その程度もしらなんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:36▼返信
>>25
暇な年寄りの自己満足のために税金つかってこの国になんの利益がもたらされるというんだ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:36▼返信
大学無償化は支持しないけど現役で入学出来なければ若者だろうが実質こどおじこどおばと同じだろ
入学しても節約のために実家から通う学生も多いだろうし
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:36▼返信
流石に資格ないんじゃないか?
貧困家庭への進学補助という名目、ちゃんと前年に高校を卒業した者に限る、とかの制約はあるはずだ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:38▼返信
こどおじおばの定義間違ってる…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:38▼返信
そもそも30年前と比べて子供の数が半分なのに大学の数は変わらない。
おかしいと思わないのかね。無償化で税金投入して人気ない大学を守ってるだけ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:38▼返信
※11
まとめサイトだと有名人じゃない素人を有識者って呼んでるだけやぞ
その分野に詳しくても詳しくなくても有識者やぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:38▼返信
ネガティブ思考に憑りつかれた奴は、お呼びじゃないのですっこんでろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:38▼返信
無償化したからって即入学できるほどの学力有る人どれだけいるんねん。
杞憂でしかないと思うが、その杞憂で飯食ってるのが投資家だから
気になって気になって夜も眠れないのかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:38▼返信
>>3
鳩山みたいなの量産されてもいいのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:39▼返信
大学無償化=試験もなしで応募すりゃ入学できると思ってんか?ww
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:40▼返信
どうせ来るのは中国人ばかり
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:40▼返信
>>42
大学に手が届かなかった底辺高卒らしい発想だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:40▼返信
無償化してもいいのは防衛大学校だけだと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:41▼返信
日本人は大学を青春を謳歌する施設か何かと勘違いしてる人多すぎだよ・・・
俺は今イギリスの医大いるがイギリスでは普通におじさんやおばさんも大学いる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:41▼返信
受験なしで入れると思ってたのか?w
まぁ勘違いなんてよくある話だし笑うのは失礼かw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:41▼返信
努力しない人間だから働かずに実家に寄生しているわけで
無料になったからと言ってホイホイ東大に入れる訳無いだろ
時間は有り余ってるからごく少数そんな奴が出てくるかもしれんが
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:42▼返信
大学って本来学びにいくとこだよね?
いい会社に入る為の資格みたいになってるね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:42▼返信
大学について、高校生が次のステージに行く施設と言う考えが強すぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:42▼返信
入試も知らないバカはともかく、
維新でも高校までしか無償化できてないんだよな?
大学はかなり金かかるもんだし、無償化のハードルはかなり高いんじゃないかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:42▼返信
無償化の代わりに、卒業後1年間(累積日数でいいので)の社会奉仕を義務付けるべきだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:43▼返信
>セクハラパワハラの嵐で授業もゼミも受け持たせられない予感

そこまで飛躍する自分は差別主義者だって自覚したほうがいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:43▼返信
優秀な人が来るならいいけど学割転売ヤーが大量に出そう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:43▼返信
国立大とかはいいけど底辺私立とかまで無償化にする必要ないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:44▼返信
無償化は大学院からでいいよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:44▼返信
医者にはこどおじこどおばは求められてないやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:44▼返信
学割や暇つぶしのためだけに入学するバカが本来払うべき学費を
税金で労働者が肩代わりすることになるわけだけど

これって今の老人の暇つぶし受診の医療費を
現役世代が社会保険料で払ってる構図と全く同じなんだわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:45▼返信
入学試験があることに頭がいかなかったんだろうな
つまりそういう人生のやつが投資系有識者なんて名乗ってる闇
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:46▼返信
バイトばっかりやってる無能のガキに金配るより奮起して学び直したいって奴に金を渡す方が有意義だよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:48▼返信
合格できる頭があるなら別にええんちゃう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:48▼返信
無償化はいいけど、留年は金払ってくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:48▼返信
※60
こういうゴミは無人島にでも行って人間社会から隔離された生活でもやってれば
自分はそういうシステムを享受して生きてきてるのに他人に与えるのは無理とか君みたいなのはいらんで
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:49▼返信
想定してるこどおじこどおばってどんな天才の集まりだよw

毎日勉強してるはず学生が燻ってるこどおじこどおばに頭の良さで負けるってそれはもう学生の責任だろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:49▼返信
入学試験って言ってもピンキリだからなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:49▼返信
まず図書館を開放してくれよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:50▼返信
医学部の場合は、年いきすぎてると落とされる可能性が高い
というか問答無用で落とすところもあるから 杞憂もいいとこ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:50▼返信
バカが淘汰される世の中か
悪くないw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:51▼返信
>>69
そんな差別今のご時世罷り通るわけないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:51▼返信
むしろ余計な人間関係とか就職意識しなくて言い分、よっぽど研究者として育てられるオチだったりしてな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:53▼返信
タンス預金。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:53▼返信
海外とか年食ってから大学で学び直すとか比較的当たり前にあることらしいがこういうとこはほんと日本らしいな底意地が悪いというか考えが凝り固まってるというかそんなんやから海外に負けてるんやろけど人材の活用みたいなところで
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:54▼返信
学割のために在籍して
大学の図書館をエアコン効いたネカフェ代わりに使うと

76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:56▼返信
>>71
つい最近まで女性は減点してたのに何を言ってるんだ
多浪に厳しいとこから緩い大学までまだ存在してるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:56▼返信
入試があるとか言ってるやつらいるけど
F欄なんて誰でも入れるから学割のためにみんな在籍するよね
そいつらの学費は税金で払うよね
税金から無限に金が貰えるから入学費もあがるよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:56▼返信
女子大生目当てに入学してくるおっさん絶対いるだろ
また日本の女性は女性スペースを侵害されるのか・・・
ほんと日本の男終わってるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:56▼返信
>>53
無償化言うても私立高校とかだと給付金あげて実質無償ってやり方でしょ?
しかも平均の学費しかくれないから学校によっては足りない事もあるくらいだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:58▼返信
>>76
だから問題になったじゃん
今度は多浪と社会人受験生の番だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:59▼返信
>>74
勉強しないと居場所がなくなるからしてるだけじゃん
もちろん足りない部分を意識しての学び直しはいいことだと思うよ でもそれが窮屈な社会を作ることもあることは忘れてはならない

82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:59▼返信
東大より上の大学も作ればいい
ザイムショのメンツだだ下がりで大人しくなるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:59▼返信
ネットの東大と医大作って全員入学させて、卒業超厳しくすればよくない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:59▼返信
そもそもこどおじって単に実家住まいのオッサンを揶揄する言葉だから
別にヒキニートって訳じゃなく普通に働いてるやろ
何で無償化されたら仕事辞めて大学行くって発想になるんや
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:01▼返信
大学無償化すると入学試験も無くなる謎
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:01▼返信
仮にそうなったとしても、競争や能力がすべてを解決するというメリトクラシーそのものの倒錯が問題なだけでは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:01▼返信
歳いってて大学受験受かるようなやつは普通に就職してるだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:01▼返信
>>10
実際は、Fラン未満のZランやVtuber学科(爆笑)みたいな所に無料やからって集中して税金食われるんやろな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:01▼返信
現実は現役高校生だけが対象になるに決まってる 103万の壁みても明らかだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:03▼返信
ド底辺の大学ならともかく、大学って入試も大変だし、単位取得や卒業もしっかり勉強しなければできない
これを危惧してるってことは、この人のイメージしてる大学ってどんだけアホの集う場所なんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:04▼返信
>>89
んなわけないだろ
どこのナチスだよ
日本はそんな差別しない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:06▼返信
無償化じゃなくて税金で養うだけだろ
大体貧乏人が大学行けないからやる、って前提だが結果は逆になるぞ
塾に行ける金出せる財力のある親が無償化という恩恵を受けるだけになる、金持ち優遇にしかならん
大学入学程度の学習は本人の才能ではなく塾に行けるかどうかくらいで違いはない、金があるかどうかだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:07▼返信
遊びたい盛りの学生とガチ勉強したいこどおじこどおばの方が色々有益だろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:08▼返信
若い時代に選択できなければ夢も希望も失うんだよ
平均寿命80ということ考えるとね
40くらいでチャレンジする場所もないというのは変な話だ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:09▼返信
大学無償化すると利権チューチューしたいクズどもが得するだけだろ
96.投稿日:2024年12月21日 14:10▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:10▼返信
年齢の壁を作りすぎているよ
個人個人を見ずに、この年齢だとこうでなければとかいう全体意識に縛られすぎている
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:10▼返信
そうじゃないんだって学校無償化ってのは社会主義なんだよそして社会主義は国を確実にジリ貧にさせるのだ
学校の無償化には官僚に予算が組まれて結果、アホの文系バカのクソ官僚の利権が増大するの。官僚は何も生み出さないし稼がない上に報酬は高額だ、さらに学生を無償化しても対価を払わない事業から成功者など現れないし、そもそも官僚利権が上がれば上がるほど文系のバカがより強くなり詐欺しか横行しなくなる。現実に日本がたったの30年程度でそうなってるじゃないか。官僚や公務員は嘘ばっかり利権ばっかり求めるしそれがどんどん大きくなる。TV等オールドメディアもアホの文系キチガイクソ左翼で席巻されてるし酷いもんだ。
もう一度う言うが補助金政策は期限を切った的確な短期のもの以外は全て国の衰退へつながる。本来は市場原理に任せることが最上級なのだ。公務員も議員もそれを全く理解してないバカばっかり
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:12▼返信
日本の中で分断が始まってるねぇw
同じ日本人なのに仲良くしょーぜ👍
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:12▼返信
そうか?


30歳で国立卒業しました!!!っていっても日本企業は採用しないから意味ないけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:13▼返信
無償化と無試験を混同したのか
よく作家やってられるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:13▼返信
>>98
北欧は社会主義だったのか?
ジリ貧とか草生えるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:14▼返信
>>100
そうか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:14▼返信
>>100
なぜ日本企業のみしか視野にないんだ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:14▼返信
※100
それな
再チャレンジの道は狭い
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:14▼返信
国立限定とか偏差値が高いところ限定ならいいと思う
成績優秀なのにろくに仕送りがなくてバイトで勉強どころじゃない生徒とかもったいなさすぎるし
他は不要。金の無駄。それよりは小中学校に金を使ったほうがいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:16▼返信
入れる実力あるなら問題なやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:16▼返信
>>16
あくまで夢見物語なるけど。

結局、大学の勉強って基礎工学だったりで将来の科学の発展に繋がるかもしれない研究じゃん。
普通の若者はやっぱり将来の事とかあるけど、こどおじ、こどおばが入ってくれば、普通の就職が無理だって事で研究職に進んでくれて、引いては発展に繋がるんじゃないかなぁ なんて。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:17▼返信
おっさんでもいいの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:17▼返信
勉強やる気がない向いてない若者を無駄に過ごさせている方が問題
大学は当たり前だが学びたい人が行く場所
大卒でないと雇わないとかやり始めてから学ぶことの認識がおかしくなった
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:17▼返信
よっしゃ
東大入るわwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:18▼返信
無料になっても試験はあるんだぞ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:18▼返信
※111
ホリエモンを超えろ
114.一人暮らしは常識投稿日:2024年12月21日 14:19▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:19▼返信
名前書けば入れるとか勘違いしてんじゃね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:20▼返信
多子の老人は無償で大学入れるんか!?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:26▼返信
>投資系有識者
↑そもそもこいつ自体がゴミじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:26▼返信
今でさえ大卒が大量にいるのにこれ以上増やして何の意味があるんだ
事務職ばかり増えてブルーワーカーが人手不足なのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:28▼返信
※118
おじおばなら別にもう関係ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:31▼返信
投資で結果出せなかったから作家業に逃げたんだよねぇ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:32▼返信
最低限、国籍条項は必要
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:37▼返信
老人の国と言われてるけどほぼ老人予備軍のこどおじこどおばまで参戦してくるといよいよ若者居場所ないから闇バイトに勤しむしかないな
闇バイトも効率化して捕まらない手段見つかればいいね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:37▼返信
もう日本はあと10年ももたないからどうでもいいよ

今の子供たちが大人になる頃には中国に乗っ取られて日本人は絶滅危惧種として動物園に飼われてるんじゃない?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:38▼返信
こどおじって言いたいだけのアホ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:38▼返信
歳取っても学生の試験合格できる人ってマジですげえだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:38▼返信
>>79
多少足りない事があろうと実質で無償になるなら子持ち世帯はメチャクチャ楽になるんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:39▼返信
典型的な差別の見本
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:39▼返信
???「で?財源は?増税一択だけどいいの?消費税9000%ねw」
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:40▼返信
東大は鉄緑会などのプロ講師が毎日10時間くらい勉強させた学生たちが独占している。だから30代以上の一般人が東大入試で勝負できる時点で、そいつはかなりの天才。センスのレベルが普通の東大生よりも抜けてると見れる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:43▼返信
大学は遊ぶ場所じゃないんだよ?知ってた?アホ投資家
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:43▼返信
>>51
大学は本来研究機関であり、学びに行くところですらない。研究者が研究の片手間に、研究者の卵を育てるという感じ。もちろん現実の日本の大学は、研究はおろか勉強すらしない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:51▼返信
ゴミみたいな家に生まれたら金がないせいで、成績良くても進学諦めないといけなかったりするし
バカみたいな事に税金使われるより、大学無償化で有能がちゃんと進学できるようになる方が全然良いと思うけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:55▼返信
東大入れるレベルのこどおじこどおばなら
普通にこのアホより有能じゃん
アホはもうちょっと考えて喋れよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:56▼返信
頑張って勉強した人間が報われるのは不公平!非効率!不合理で不条理で非常識!だとさ。
虚業で他人様の上前跳ねてる有識者様の言うことは一味違うね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:57▼返信
実際、俺は共通テストで全教科9割取れるくらい学力あったけど、金なかったから大学には行かなかった。もし俺の時に大学が無料化していたら東大とか狙ってたけどね。実は今では大学進学には興味ないけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:59▼返信
>>135
ほんとに優秀なら奨学金があったのでは?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:02▼返信
こどおじこどおばとマウント取りたかっただけでは
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:04▼返信
学力的に優秀なら良いだろ
問題なのは無料化じゃなくて
女性枠とか設ける事だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:05▼返信
>>136
生活費のためにバイトしないといけなかったから、東大受験の暇もなかった。学力があったとしても、さすがにバイトしながら東大受験は無理。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:05▼返信
それでも無償は義務教育まででいいと思う
それ以上はその人その家庭の希望で進学するのだから有償で
そのかわり義務教育期間は給食も含めて無償化してもいいんじゃないかと
もっともこれから減税しようとしてるんだから無理だとは思うけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:06▼返信
>>136
多額の借金して良い大学行っても、絶対に高収入の仕事に就職して長期間働けるとも限らないからリスクでかいし
地方住みなら、金なかったら家から通えるクソみたいな大学しか選べないし
奨学金使っても親ガチャ大外れは詰みな感じはする
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:07▼返信
イタリアの医学部は全入です 入学試験ありません
来年改訂されます
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:08▼返信
そもそも子供部屋おじさんてのは働いていてかつ実家住まいのおっさんのことでは…
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:08▼返信
大学は増税してでも完全無償化するべき
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:08▼返信
性差別は世界的に問題視されてるのに年齢ってのは根強いね
個人差あるのに意識的な縛りが大きくて解放されることへの拒否感強い
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:09▼返信
可哀想ってなんやねん
大学を青春の遊び場か何かと思ってんのか?
そんなの高校までやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:10▼返信
>>136
ちなみに、俺は高卒でも良かったと思っている。俺の怠惰さからして、もし大学に行ってたら4~7年と数百万を浪費していた可能性が高い。俺は大学に行かなかったことにより得られた時間を、自分の追求したいことに使えたから今はやりたいことを見つけた。人生でやりたいことを確信を持って見つけられた人は、大卒者でもほとんど居ないだろう?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:13▼返信
無償化したところで能力が無ければ入れないことには変わりないんじゃあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:17▼返信
シャットアウトする必要ないと思うんだよ
これまで資格なしでもやれていた仕事が大卒でないと資格自体取得しにくい状況が増えている
それでもって、やりたいという自国民を年齢的な締め出して人手不足と言って移民を優遇させようとする
大学で学ぶこともそうだが、日本全体が年齢に囚われず挑戦し活躍できるようにしたらいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:18▼返信
自分が高卒で良かったからみんなもそうすべきってなんなん?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:19▼返信
いつ何を始めるかなんて人それぞれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:19▼返信
社畜は産業廃棄物


                   ブサイク夫婦とか笑う

会社の乞食      キモイカス死んでいいよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:25▼返信
>>43
あのルーピーは普通に優秀だぞ、ただ政治家としての能力のみがひどく壊滅的なだけで
人脈や財にも恵まれている、ただし政治家としては下の下の下
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:28▼返信
前提が間違ってるwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:29▼返信
むしろ大学無償化で大学の研究費の削減について危惧すべきなのでは?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:31▼返信
>>140
能力があっても経済的事情で学べない人間が出る方が国益を損ねる
高等教育こそ無償にしてその分合格のハードルを上げ
本当に優秀な人間だけを受け入れれば良い
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:32▼返信
そりゃ、無償化しようがはちま民の頭脳で入れるわけが無いし
受かる時点で普通に非凡だわな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:32▼返信
投資野郎より役に立ちそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:34▼返信
>>158
いくらいい大学を出ても投資家みたいな国や人のために尽くさない自分可愛いだけのやつになられたら、学ばせる意味がないしな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:36▼返信
>>135
はちまに来るようなレベルになってしまったなら、どのみち大学行く必要は確かになかったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:38▼返信
学び直しが出来る人たちならむしろ行かせるべきだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:38▼返信
てか、こどおじこどおばで東大に入れるなら
こんな有識者(笑)なんか比較にならないくらい優秀な人では
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:39▼返信
※156
人の能力ってスイッチ入る時期が違うんだよ
若いうちに理解力が高まる人ばかりじゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:39▼返信
留年して退学しては別の大学入って留年しっぱなしもokなの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:40▼返信
>>160
はちまは意外と便利だぞ。世相をざっくり知るという点で。なんかGoogle検索欄の下にはちまが鎮座してるから惰性で見てるだけだけど。俺みたいに浮世離れしていたら、石川地震みたいな大ニュースですら知るのが1週間後とかになってしまうからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:42▼返信
いや無能が大学に多量に来るのは有害でしかないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:42▼返信
学ぶ場所は東大だけじゃないだろ
何を学びたいかどのどんな教授につきたいかとか何も思ってないから大学=東大=特別に優秀とかいう単純な話になる
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:43▼返信
※166
無試験という話じゃない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:45▼返信
※166
無能はそもそも東大とか医学部はいれねえから
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:46▼返信
※169
そもそも能力ってなんの能力だって話
171.投稿日:2024年12月21日 15:53▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:55▼返信
大学無償化でも試験はあるんだから合格できたヤツしか入学してこないでしょ、何が問題なのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:57▼返信
難しい試験なら良いけど簡単過ぎる試験の大学もあるからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:59▼返信
※170
大学無償化したら、子供部屋おじさんとかおばさんみたいな人たちが、自己実現のために、東大とか国立医大とかに入学してくるんでしょ。そんなん学生が可哀想だからやめてあげて。


これに対する返答やで
まあF欄とかは除外したほうがええやね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:02▼返信
お馬鹿なKazuki Fujisawaが東大医に来たら患者が死にまくりで大変そう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:04▼返信
医大は狭き門であってくれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:05▼返信
碌に勉強していないのにいきなり高偏差値の大学入れるって滅茶苦茶すごいからな
Fランの補助金無くしてその分高偏差値大学の無償化に回してくれていいよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:09▼返信
でも耐用年数が短い年寄りが医者になると医者足らなくなるからそこは問題だな
女医問題と同じく合格者増やさないと医療が維持できなくなる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:12▼返信
>>176
医大いきたいけど金銭面で諦めてた人が受けるようになったら今よりももっと狭き門になるでしょ
定員は変わらんから大丈夫よ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:15▼返信
大学っていう名前だけのナニソレfランにバカ集合w
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:20▼返信
何も産みださないより有益やん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:25▼返信
東大って「わ〜い無償化だ〜受けてみよ〜」って軽いノリで受けて合格する様な大学やったっけ?こんなアホが有識者名乗れるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:31▼返信
日大で無償で大人全面受け入れでいいじゃん
経営陣もガキの生徒もクズしかいねーから全部切ってさ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:37▼返信
作家や脚本家って他人の悪口が好きだよな
自分が一番迷惑になってるの分かってない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:38▼返信
コイツは大学すら行って無さそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:39▼返信
>>182
はちまは記事タイトルでただの一般人を有識者に偽装する事もよくあるからなんとも
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:40▼返信
>>179
中には某神脳みたいに医者になる気はないけど最難関大学だからとりあえず理三行きましたみたいな人もいるが、レアだしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:42▼返信
難関大学無償化はいいよ
クソ私立無償化はやめて税金の無駄
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:44▼返信
問題はそこじゃなくて
タダなら学生の身分だけ撮って学割受けようとするやつが増えるだけ
当然学校には行かないし中退になったら次の大学行くだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:45▼返信
どの大学の学生になろうとも、その後働いて多額の納税に結びつけなければ国益にはならん
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:46▼返信
婚活会場代わりにするオッサンとか来そう
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:50▼返信
無償化と同時にオンライン講義主体にして進級試験と卒業試験をクッソ難しくすればいいんじゃないかな
そうすれば社会人が自分に必要な知識を学ぶ場になって日本の大学も少しはまともになると思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:59▼返信
それなら国公立大学の講義をオンラインにアップして
誰でも見れるようにするとかのがいいんじゃない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:59▼返信
正論じゃん
学生がかわいそうだろw
青春楽しむために受験頑張ったのになんでジジババとキャンパスライフやらなあかんねんw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:00▼返信
※193
文系なら良い案だね
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:26▼返信
今ってガキの数が減って定員割れしてるからどこでも入学できるやん
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:27▼返信
中央官僚が人手不足になってる原因は一重に政治が高齢者社会でモタモタと動かないからで
東京大学まで選民シムみたいになって高齢者社会になったら一発屋以上に悲惨な事になるぞ?!
とっとと東大の若返りを図らんと手遅れになるってわかってるか?
東大の古い木造門に10億円も寄付を募ってる場合じゃないからな!!
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:33▼返信
言うても塾通いさせて貰えなかった貧乏人が東大や医大に合格するのは至難の業だろうし
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:40▼返信
このブロック済みの天才投資家は、無試験で大学に入れると思い込んでたのかね
さすが天才投資家
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:41▼返信
>>セクハラパワハラの嵐で授業もゼミも受け持たせられない予感
偏見や差別の塊で草
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:43▼返信
まずおっさんだろうが東大に入れる頭脳が普通にすごいけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:47▼返信
>>194
何処が正論なん?東大や医大って、そんなに簡単に受かるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:52▼返信
本さえ読めば、文系なら大学に行ったのと同じ成果を収められるぞ
難しい論文をいくつも読破すればだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:52▼返信
正直、おっさん以上で価値があるのは大学ではなく、大学院だからなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:57▼返信
大学で学びたい何かがあるならいいけど
就職予備校扱いや
研究職に付かない
Fランじゃ時間もお金も労働力も無駄だと思う
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:59▼返信
無償=誰でも入学出来る
って思い違いしてるべ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:10▼返信
何がクオンツだ、時代遅れの金融資本主義野郎!
だいたいお前ら金融業界の常識は世間の非常識なんだよ!自分等の利益の為に30年間日本全体の足を引っ張りやがって!つまらぬ了見で国益を毀損する銭ゲバは黙ってろ!
クオンツなんて自称天才でしかなく本場アメリカですら既に評価されてない。ロシア経済危機もリーマンショックも予測出来なかったし防げ無かったからだ。
金融資本主義が作り出したグローバル規模のバブル(中国含む)のせいで世界経済は崖っぷちじゃねぇか!
てめえ等に比べれば東大浪人のこどオジ、こどオバの方が100倍マシってもんだぞ!
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:14▼返信
大学の存在意義と子供部屋〇〇の意味
両方知らないダブル役満級のアホが居るってことだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:16▼返信
上級国民じゃねぇんだから試験受けるだろうが、馬鹿が恥さらし
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:17▼返信
大学無償化とか言ってるやつ低能すぎ
学歴不要な職ほど人手不足なのにアホに税金使って遊ばせる必要ないんだわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:20▼返信
Fランとか受験産業を肥えさせようとするアホほど大学無償化言い出すからなw
もっと学費上げて金持ちは私立行け
国公立は庶民だけ安く行けるように補助すれば良い
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:21▼返信
ただの詐欺師じゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:29▼返信
まあ実際授業料安い欧州の大学はこんな感じでしょ

セカンドキャリアとかキャリアアップで大学通う人が多くいる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:04▼返信
良いんですか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:18▼返信
>>1
埋もれた才能があるものを発掘しそれを活かすことができるかご国の運営にかかってるのは常識やろ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:28▼返信
少子化の元
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:30▼返信
Fラン卒だけど、現役を蹴落としてFランに入ってくるようであれば困る
まあそうなればFラン大が募集定員増やすだろうけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:45▼返信
入りやすくして卒業するのを難しくすればいいってずっと言ってる
大学は学問するところであって就職予備校じゃねえんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:55▼返信
勉強して成果になれば良いじゃないか
コドオジとか蔑称使ってる常識ない連中に何を言っても分からんだろうけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:00▼返信
こんなのより混ぜたら危険!レベルのヤバイのがあるだろ。女子専用枠と無償化の組合せ。まじモンが入ってくるぞ。すぐに落第すればいいけど、問題起こしまくって学内荒れると最悪。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:19▼返信
大学出てんのか?ってくらいアレな発言やね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:27▼返信
そういう奴等に負ける奴を東大は欲しいの?
そうじゃないっしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:31▼返信
医大は別としても就職予備校的に使う意味はあまりない
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:43▼返信
入試に合格できる有能なこどおじやこどおばが活躍できるなら学生になっても国益だろ?
学生の立場でも、多様な世代と接触して交流することは大学生として健全な成長になる。
同年齢でまとめるのは高校までだろ?年齢を理由に大学入学を阻む方が国益を害する。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:49▼返信
大学には社会人入試で入った社会人や定年退職後に生涯学習で利用する老人もいるぞ。
そっちは良いのか?どう違うのかわからんのだが。大学の現状を知らない意見だな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:55▼返信
老人に無料パスを提供して外出させてるのに、こどおじは引きこもってるのが国益とでもいうのか?
違うだろ。少子高齢化してるんだからこどおじでも学生にして生徒数を増やさないと大学が倒産する。
外国人留学生は受け入れるのに、意欲ある日本人は受け入れないのはおかしいし、国益に反するぞ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 21:01▼返信
スレの中でもはや子供部屋おじさんおばさんがなんなのかわかってない人出てきてるじゃん
居場所が研究室になるだけとか閉じ込めておくのはもったいないとか
この人ら引きこもりと勘違いしてません?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 21:20▼返信
エイジハラスメントをお手軽にやり過ぎでしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 21:23▼返信
論破草
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 21:28▼返信
いや、大学に限らずこどおじこどおばが行くとかわいそうというならもう引きこもるしか無いだろ?
投稿主がそう言ってるんだから、解釈が間違ってるわけじゃ無いと思うが。大学だけ特別な理由は?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 21:30▼返信
大学はストレート以外認めない人なのかな?なんでそう考えたんだろう?少し病的な気がする。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:02▼返信
>>4
ほんこれ
無償化に値する大学と学生のみ無償化すべき
Fラン卒と話したら、英語の授業ではアルファベットから始めるって言ってて、中卒で肉体労働に従事すべき人材に大学で遊ばせる必要はないと思ったある夏の日のこと
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
これと並行して高卒でもそこそこ食える社会にしていくのがいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
海外の大学みたいに入るのは簡単にして卒業は死ぬほど勉強してないと激ムズにすればすべて解決する
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信
こどおじこどおばって言葉を引きこもりか何かと勘違いしてる?
ほらな、蔑称で呼ぶやつってのはこうしてどんどん他人を無根拠に下に見ていくもんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:46▼返信
>>153
やっぱあれで総理は馬鹿だと思うわ
尚更金持ちとしてカネを稼いで政治家応援してたら良かったんちゃうか
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:56▼返信
普通に働ていてそんなするっと入れる逸材がいるなら是非そっちに進んでもらいたいものですな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:39▼返信
東大ですら「ここ本当に最先端の研究しているのか?」ってぐらい設備が古いから
学費上げないとろくな研究できないって言われているのにな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:22▼返信
要らない心配だね
そんなのいないし
もしいたら最高学府というものに疑念を持つよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:12▼返信
裏口とかじゃなく同じ手段で入っているなら関係ないし引きこもって終わるより学校行って変わろうとする方がマシや
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 17:44▼返信
そんな暇があるわけないだろ
片手間に仕事してるとでも思ってんのか?

直近のコメント数ランキング

traq