私は一人暮らしし始めた時、家を訪ねてくれる宗教勧誘の人が嬉しくて、部屋にあげたことが2回ぐらいある。
— すぽんちゅ@仏教は最高の教え (@Iwatekko6969) December 19, 2024
そんな手厚い対応を受けた記憶がない勧誘の人は、我が家のコタツにあたりながら「あっ、あの、本当にいいんですか? 宗教勧誘ですよ?」みたいに居心地悪そうだった。 https://t.co/P7qK6iUsyO
私は一人暮らしし始めた時、
家を訪ねてくれる宗教勧誘の人が嬉しくて、
部屋にあげたことが2回ぐらいある。
そんな手厚い対応を受けた記憶がない勧誘の人は、
我が家のコタツにあたりながら
「あっ、あの、本当にいいんですか? 宗教勧誘ですよ?」
みたいに居心地悪そうだった。
それでも根気よく話を聞くと、
— すぽんちゅ@仏教は最高の教え (@Iwatekko6969) December 19, 2024
「この宗教が根本では無茶苦茶なのはわかってるけど、私はこの宗教を信じたい」
みたいな感じなんで、私も随分、学ばせていただいた。
新興宗教を信仰する人にも、救いは必要だ!!!
それでも根気よく話を聞くと、
「この宗教が根本では無茶苦茶なのはわかってるけど、私はこの宗教を信じたい」
みたいな感じなんで、私も随分、学ばせていただいた。
新興宗教を信仰する人にも、救いは必要だ!!!
多分、宗教勧誘の人は、玄関口で酷い言葉を浴びせられるのには耐性があるのだ。
— すぽんちゅ@仏教は最高の教え (@Iwatekko6969) December 19, 2024
しかし私がコタツに上げて話を聞くと、不思議に手加減しよるんですよな。「この教えは受け入れられなかったけど弾圧されてはいない」みたいなことを言い出す。
いやいやいやいや、結構な宗教団体さんと会話させていただきましたよ。
— すぽんちゅ@仏教は最高の教え (@Iwatekko6969) December 20, 2024
新興宗教を信仰してる人々は別に狂信者ではない、という話です。むしろ自分の信仰が他者と違うことに内心ビクビクしてるんですね。
この記事への反応
・その宗教の人、うしろめたさみたいなものはあるんですね。
不思議なものです。
・カルト宗教団体が信者に戸別訪問活動をさせるのは
布教目的ではなく、世間の人達に冷たくあしらわれることによって
自分の居場所はこの団体(教祖の下)にしかないと
思わせるのが目的だと聞いたことがある。
社会から孤立させて囲い込むシステムなんだって。
そんな時に一般市民に不意に優しくされたのね。
・近所の新興宗教の施設、
以前は日曜日ごとに駐車場は車が溢れんばかりに満車だったけど…
最近目に見えて減ってきている
他人事ながら色々大変なんだなと思う
・宗教勧誘だと話すだけまだ良心的。
育児のお悩み無いですか?とか
人の心の隙間をついてくる勧誘もあるから気をつけて。
特に玄関に幼児のおもちゃ出してる家は狙われやすい
・エホバが初めて家にきたとき、
うちの犬が一緒に出てきて話を聞いた。
犬があまりにおとなしく人懐っこくかわいいので、
それからちょくちょく来て犬と遊んで世間話をして帰っていくようになった。
来たついでに一応、、と冊子を置いていってました。
全然勧誘されなかった。
もし宗教団体の目的が
「信徒にわざと近所で孤立させるような
勧誘訪問をさせて、団体に依存させる」
だったら、投稿主はその人を
色んな意味で救ったかも知れんですね
「信徒にわざと近所で孤立させるような
勧誘訪問をさせて、団体に依存させる」
だったら、投稿主はその人を
色んな意味で救ったかも知れんですね


そんなもんに縋るよりいい
「コタツに上げた」って鍋かよ
どうせ嘘だし
下手な宗教より金飛んでいきそう
わろた
何も起こらないはずもなく・・・
ポケモンで有名なのは、赤緑金銀の初期キャラクターだが、その多くがドラクエキャラのパクリなのが分かる
更に最新作ではドラえもん御三家と呼ばれるパクリキャラが存在もする
任天堂信者がカルト宗教並みに気持ち悪いのは、任天堂こそが元祖だと信じ切っている点だがその多くは正しくない
そのまま信者にでもならんと
収まりつかないんじゃね?
モンスターのようなものを仲間にする設定の歴史
1967年 ウルトラセブン 特撮 カプセル怪獣の使用時に「いけ、〇〇」、回収時に「もどれ、○○」のかけ声あり。ポケモンで台詞として採用される
1987年 女神転生 ファミコン 日本産RPGで敵を仲間にする設定の登場
1989年 ダイの大冒険 漫画 ドラクエ世界観の漫画。動物を誇張したデザインのモンスターたち、それを捕獲して持ち歩ける魔物カプセル、いわゆるポケモン的な世界観の先駆者
1991年 初代スパロボ ゲームボーイ 敵をダメージで弱らせるほど説得コマンドで仲間にする成功率が上がる
1996年 ポケットモンスター ゲームボーイ 過去のいろんな要素の複合体
俺も一人暮らしでチャイム鳴って
玄関出たら美人が立ってたな
その後ろに深く帽子被ったババアが
ユラユラしてたな📚️
相手も「あ、こいつやべー奴だ」って絶対思ったはず
宗教で救ってあげたいという思いがそうさせたのかな
ババァの集団からエネルギーを送ります!とか言われて囲まれたことあるわ
それ以来怖くて宗教関係は絶対に相手にしてない
股間にストレッチパワーが溜まって来ただろう?
ソニーを信じさせてくれ
お前らオウム任天教のことを馬鹿にするなら一生入信できなくなるけどそれでいいんだな?
お前が気持ちよくなってどうするんや...お前は裏方に徹しろ!!
それ言うなら神話や童話にルーツあるちゃうか?
金太郎が熊と相撲取って下僕にするのとか
任天教なら面白いタイトルほとんど出ない或いは劣化版なので安上がりで良いですよw
原始時代に狼飼い慣らしたのが犬だったか
ウ
ソ
松 さ ん
いまだにガンプラ買ってる連中のが怖いわ
ありゃもう宗教と変わらん
その点ソニーは数週間で販売停止とかの内容以外が面白ゲームが盛りだくさんだからな
それを利用して高額な本や壺を売りつけたりする食い物にするゴミ共が害悪なだけだろ
口止めされてます。言えば他信者から陰湿で苛烈な総攻撃を受けます。
そんなご無体なw
ソニーは宗教やってませんのて悪しからずw
だからそういう人たちに愛想良くして、宗教には興味無いですが、こんな暑い中寒い中大変ですね、お体ご自愛ください、こんな暑い日に赤ちゃん抱っこされてるお母さん、今日ずっと抱えてらっしゃるんですか、大変すぎませんか、熱中症気をつけてくださいね、今日も良い1日を、とかって思いやりみせると、ハッとした泣きそうな顔する人と、苦虫噛み潰したような顔になる人がいる。そんで、さっと引き下がるよ。どちらの意味でも、勧誘は無理だと思うのかな。
彼らを打ちまかそう、攻撃して撃退してやろうとすると、向こうも意固地になるよ、にんげんだもん。
その後は2度とこなくなるけど、あの人達が抜け出せていたら良いなと思う。
VRのAVで自分がオ〇ムの教祖様みたいな視点で、名指した信者をxxxってのはあったがな。
ヲタクは、文系だから駄目。
とにかく理系で行け!神がいるというのならソレは自然界の法則でしかないつまりは、科学て無ければ近づく事も出来はしない。
一般の宗教(神道除く)は人が人を操るために生み出した完全人工物なのだ
完
なんの意外性もない展開
典型的な「勧誘に引っかかるマヌケ」の例
これが沼の入り口なんだよアホが
どうせサバトみたいな浮世離れした闇の組織のイメージしか持ってなかったんだろうな
ゴホゴホ咳してたら、コロナかと思ったらしくて
急いで「お大事に」とか言って帰ってったなぁ…
優しくしたら聖書くれるし
ハロウィンとかクリスマスにお菓子くれるで👍
いいな
俺の所にはババアと角刈りのオッサンしか来んかったわ
何回騙されたら気が済むのか
まさか◎◎さんだけは信じられる、とかピュア民かな
いちにち1個までのキャンディは8時間あければもうひとつ大丈夫ですよ
その勧誘の人、それ以来行方不明なんでしょう?
翌日ふたりさらに翌日よにんさらにと倍々々々…で何日で全人類になるでしょう
サスペンスちっくで好き━━
そのババアの右手が美人の後頭部にメリ込んでるのが来たら
ホラ〜w
マイナスパワーやろ相対的に…
それが手口なんよ
そんなのは見せかけの救いだよ
ただ武勇伝を作りたかっただけの人だと思う
ハード争い教とかいう新興宗教w
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
家に入れてくれるひとがいたってのは教団に報告されて
入信するまでその家が信者の波状攻撃を受けることになる
ノルマあるんだろうなあ、色々な意味で抜け出せないから
関わらない方がお互いのためなんだけどなあ
貰えんかったら上司からビシバシしごかれる
人権なんてないんや
洗脳技術を磨きに磨いた組織の力に対して素人の個人が対抗できるとは思わないほうがいい
むしろ俺が洗脳されるはずはないと考えて安易のカルトの懐に踏み入るようなやつはカモだ
自宅に来るケースがあまりなくなったなと思ったら、深夜営業のスーパーに買物に行ったときに車のドア開けたらその場で勧誘してきた事がある
他の人まで巻き込みたくない人が多い
卒業後だけど酒飲みながら宗教に関してぶっちゃけ話をしたけど、天理教教会で働きながらも皆が根本的な所で『宗教(の必要性を)信じてはいるが、完全に神を信じてる訳じゃない』って事で共通してた感じだったな。
それからかなりの数の宗教家と話した。面白い話がいっぱいあるがここには書ききれん。
ちなみに一部の新興宗教信者でやばい人→精神的に追い込まれて宗教に逃げて浸りきってる人がいるのも事実。
広めなければ何信仰してても何も言わん
そのうち見張り役みたいな年上信者と一緒に来るようになって、結局誰も来なくなった。
あの人達に親切にするとブラックリスト入りするようだ。
マジでガチだったわw
ダメです
天理教って結構ライトな感じだったな
小学生の時におぢば帰りに1回だけ行ったことがあるが床ミガキの後のカレーがクソ美味くてオッサンになった今でも覚えてる
盲信とかはしないけど信じる処に神は居るとは思ってるし何を崇めるかは人それぞれで人から押し付けられ強要される信心はクソッタレだと思ってる
信者って書いて儲かると言う字になるしねw
逆に〇されるんじゃないかと心配になるわな
>勧誘訪問をさせて、団体に依存させる」
え…そんなンもあるんですか…
宗教的な苦行とはまた違った本物の「洗脳」なんですね
勧誘してるような下っ端はまだ洗脳が緩いな
数年もすればドップリ漬かって妄信するようになるんだろうけど
帰ってもらったけど…忙しいのに来んな
「自分の前世は神だと思ってますので結構です」と断る
免疫が無いとかわいい女の子に微笑まれるともう抗えない…。
モルモン教はなぜがイケメンの男が勧誘してくるけど…。
やり直し
実際はおばさんにしかこねえよ
救いを求めている精神状態じゃ無いから宗教に勧誘する必要性無いからな。
宗教の99%は金儲けのためなんだから入信だけはするなよ