• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Only 15% of all Steam users' time was spent playing games released in 2024

1734783255225


記事によると



Steamの1年間を振り返る『Steamリプレイ2024』が公開され、2024年にリリースされたゲームに費やされたプレイ時間は、全体の15%にとどまることが判明した




ダウンロード (1)



Steamでの総プレイ時間の47%は過去1年から7年に発売されたゲームに費やされ、8年以上発売されたゲームに費やされた時間は37%に上った

・15%という数字は、2023年の9%からは増加しているものの、2022年の17%には届いていない

・2024年は『ヘルダイバー2』『デルタフォース』などの新作オンラインゲームや、無料プレイのヒット作『Banana』が注目を集めた

・シングルプレイヤーゲームでは『黒神話:悟空 (Black Myth: Wukong)』が高い同時接続プレイヤー数を記録し話題になった

新作ゲームのプレイ時間が伸びない理由には、ライブサービスゲームの現状が一役買っているのかもしれない

Steamの「最もプレイされたゲーム」ランキングでは、『カウンターストライク』『Dota 2』『PUBG』など長年の人気タイトルが占めている

・ライブサービスゲーム市場では新作の成功が難しく、ユービーアイソフトの『スカル・アンド・ボーンズ』や『エックスディファイアント』の失敗が象徴的

・『マーベル・ライバルズ』や『パスオブエグザイル2』のような成功例もあるが、ほとんどのプレイヤーはすでに大量の時間とお金を投資した既存のライブサービスゲームに固執している

・もう一つの要因は、現在のSteamには20万以上のタイトルがあり、その歴史は数十年前にさかのぼることだ。これに対し、2024年にリリースされたゲームは約1万8000本に過ぎない

以下、全文を読む














2024年はSteam同接伸ばした新作が結構あったのに、それでも15%…
定番タイトルが強すぎるのか







B0CK86FQY2
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-03T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4












コメント(1430件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:31▼返信
ぶっちゃけPSユーザーの方が酷いよ😂
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:31▼返信
知ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:31▼返信
セールで買ったが一度も起動してないソフトが多いからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:32▼返信
PSのマネしてこんな企画やって墓穴掘るとか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:32▼返信
個人的には新作もやるけど、PCでわざわざやる人はmod待ちも多いから新作はやらない人もいるんだろうね、後はセールで安くなる待ちか。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:32▼返信
パソニシくんがいつも言ってることと違うね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:32▼返信
【祝】「FF16は1年半かけて長期的に売るつもりだ」祝賀会場【爆売れ】

明日で審判の日だが初報の300万本出荷から何百万本増えたかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:32▼返信
そりゃそうだろ
こんなんでPCゲームがーとか
パソコンガぶるバカが多いのよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:32▼返信
こんな早朝から敗北のゴキブリ俺のイライラちぎゅちぎゅ大発狂うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:33▼返信
PCってマジでセール乞食しかおらんのよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:33▼返信
新人Vチューバー出てもそんなに見ないからな
みこちから推し変しようと思わない
それと同じようなもの
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:33▼返信
定番が強いのか?


いいえ
セール品の安いもんしか買わないだけです
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:33▼返信
>>7
敗北宣言のFFガーいただきました🥴
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:33▼返信
Rimworldばかりしてるわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:33▼返信
起動したら自分のご自慢のPCがカスだと思い知らされるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:33▼返信
アストロボットDLガーも世界累計150万本の世界だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:34▼返信
いっつもセールの話かインディーズの話してる印象しかない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:34▼返信
PCはオンゲ強いからな
LOLとかCSの勢い落ちない限りこんなもんじゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:34▼返信
最初からセール値で売れ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:34▼返信
【超絶悲報】MSが「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」XSX|S/PC版をロンチするもSteam同接数1.2万人ピークに終わる…

( ´,_ゝ`)プッ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:34▼返信
マリオやポケモン、スプラなどの定番やってれば良いしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:34▼返信
武蔵「何でファミコンみたいなのばかり遊ぶの?」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:34▼返信
よっぽどじゃない限りセールになってからじゃないと買わないからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:34▼返信
またパソコンガのアホ主張が嘘だとばらされるwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信
>>1
モンハンワイルズ2025年2月28日発売、価格8,059円

スイッチ独占コズミック・ファンタジーメモリアル2025年2月19日発売、価格9900円

( ´,_ゝ`)プッ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信
まあPCオフゲーは割ってんだけどな笑
だからカウントされてない
ゴキバカすぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信
時間で勝負するとそうだろ
売上で勝負したら2024年が勝つんじゃない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信
🐷の嘘がまた明かされるwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信
>>21
PC持ってないって白状したら🥴
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信
自分に刺さる名作は数年に1度だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信
セール乞食ばかりかよ
あれだけSteam版出せだせ言ってる連中はどこに消えてるんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信
だって決算によればPSユーザーの年間PSストアで使う金額3000円だもん😂
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信



烏賊、敗北したゴキブリ怒りのちぎゅちぎゅの舞いをお楽しみください
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:35▼返信
パソゴミユーザーはご自慢のげーみんぐぴーしーの性能で45ってcsユーザーを叩くのが一番やってるゲームだからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:36▼返信
>>29
とっくに白状してるよw

🐷「PCでリバースプレイしたけど(キリッ」
🐷「CPUは3060(キリッ」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:36▼返信
【悲報】ファルコム株主総会より
Q 製品部門とライセンス部門があるが、自社開発パッケージのDLやDLC売上はライセンスに入っていると聞いた。今年のライセンスの18億円のうち、どれくらいがDLやDLCなのか。今後、自社開発部分は製品に記載するとか、3つに分けるとかにしてほしい
近藤:2024年9月期は製品部門が25.6%、ライセンス部門のライセンス部分が56.3%、デジタル部分(DLとDLC)が18.1% 「項目として分かりにくいのでは」という意見は、取締役会でもよく挙がる。上場以来これでやってきてしまっていて、なかなかタイミングをつかめずにこうなっている。どこかのタイミングで見直して、現状に即したものにしたいが、現段階ではご理解いただきたい。
*日本ファルコムが国内デジタル版の売上を何故か“ライセンス部門”に含めて計上しているという
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:36▼返信
初期バグとかDLCとか完全版とかやらかして発売日に買う奴らをバカにしてきたツケだろww
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:36▼返信
パソコンガ死亡確認
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:36▼返信
要求スペック高すぎなんだよ
もっと快適化しろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:36▼返信
P3が悟空パルワより上ってすごくね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
>>32
じゃあ任天堂ユーザーは30円くらいかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
こんな市場の為にコストかけるの馬鹿らしくないのかな。
買ったごく僅かなやつもMODで女キャラ裸にするとかみたいなのしかおらんし
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
元々攻略出きってから攻略サイト見ながらやるタイプだから発売日にかわんのよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
こんな会社の発表が信じられるわけないだろ
むしろソニーから金もらってデマ発信してる可能性が高い
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
パソコンガ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
今はゲーパスでCoDとstalker2とペルソナ3Rやってるわ
2月末になったらモンハンで本気出すよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
【疑問】ソニーって質や量で任天堂を上回る優れたIPさえ沢山あれば簡単に勝てたよな?

何故それが出来なかったのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
今日からPCゲーマーを「パソコンガ爺」と呼ぶ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
新作出る度にsteam版が一番売れてるっていつも言ってる馬鹿はどうすんのこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
セールで安くなった物を買ってちまちまプレイしたりしなかったり、あとは結局は無料FPSとかやってる人が殆どだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
PC勢が必死すぎて草
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:37▼返信
【超絶悲報】ケツバトラー
本作は、“コロゲープロジェクト”特別賞を獲得した面白法人カヤック所属のゲームクリエイター、トモぞヴPの2人対戦専用のアクション作品。

*本作は1人プレイに対応しておりません。
なお現在イーショップランキング48位…
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信
昔から言われてるし
傾向としては これでもなんぼかましになったぐらいの感じ
Steamの月間アクティブはPSより若干多いぐらいだけど 
PC起動すれば勝手にログインされるしそのPCもそこら辺のノートPCでやってる奴らも多いのでまともなゲームユーザーはアクティブの数字よりかなり少ない

Steamは統計出しまくってるからね 
中国人がメインなのも まともなスペックの奴が少数なのも普通に数字として出てる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信
カプコンの年間報告書とピタリ一致してて草
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信
>>40
steam全体の話じゃないのかこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信
健全やん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信
コレクター多すぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信
>>47
勝ててるだろ
なぜじゃねーよ、現実を見ろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信
一年中遊べる定番ゲームやれば買う必要ないから
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信
消せ消せ消せ消せ消せ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信
健全やん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:38▼返信


なぜかゴキブリだけイライラしてて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
配信で十分なんだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
PSコンソールは無料ゲー(衣装課金)とカタログで大体賄えるからなぁ

結局年に数本大作か好みのゲーム買うくらいで

十分満ち足りてしまうからこれはこれでユーザーにとって優しいんだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
MSは撤退、パソコンガは欺瞞がバレる
どんどん豚の化けの皮が剥がれてってて草
だいたいゴキブリの言ってた通りやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
コンソールとPCをまとめたデータでもこれ

はちま起稿 2024年4月4日
新作を遊ぶゲーマーは少数派だった! 2023年プレイ時間の60%は6年以上前のゲームであることが判明
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信



知ってた


68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
何一つ買わないゴキブリが味方でいる限り落ちて行くのみw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
単純に積みゲーが消化しきれてない
昨今はリメイクやらリマスターといった興味はあっても割り込みで手を付ける気にあまりなれないのがおおいってのもある
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
昨年と同じ
新作買われずセールでしか売れないのがSteam市場
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
【超絶悲報】スイッチのゲームニュース欄で
またまたインディーズアンケートを行い
回答者年齢が35〜45歳ばかりになる〜
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
>>62
コメント1番に豚が発狂してるのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
自分もなんだかんだ新作はほとんどPSでやってるな
PCだと画面近いし小さいしで勿体なく感じる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:39▼返信
>>25
ワイルズでしまくれ!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信
パソコンガの敗北
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信



︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎セール乞食しかおらんし


77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信
※29
PS持ってないって白状したら🥴
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信
まあPCオフゲーは割ってんだけどな笑
だからカウントされてない
ゴキバカすぎ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信
なんでやパソコンガ爺・・・・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信
でしょうね。
パソコンガが声デカで喚いても現実はこうだよ。
知り合いのゲーム制作者が、「Steamユーザーはセールでしか買わない。ロンチの売上は酷い」って言ってたし。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信
まーたゴキの妄想スレか…
実売でxboxの方がPS5より売れてないと気づかれてからなりふりかまってねえな
諦めて最下位ムーブしてろよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信
>>31
消えるも何もエアプ豚が言ってるだけだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信
PCで新作ヒットするものは、中国人にヒットしたものだけ
ほぼデータでわかってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:40▼返信
分母の総時間が増えてるんなら別に問題ないんじゃね?記事読んでないけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
不作の年だったからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
今年はSteamで1本しか遊んでねーや
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
GOTYすら買わない程の底辺なファンしかいないのが敗因
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
>>81
スレってなに?コピペ馬鹿豚
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
日本人の99割はスイッチとPCだけで満足してうんだくょえkf:d」あsgvfjん;k・あ{Rfposdjvf;dbh:jpgd;fosjijgfshg:iojasjdifわかったがごきぶり?fじsdkfあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
>>2
MSがお漏らしした資料(PX1022)に載ってるが1プレイヤー当たりの平均金額はPCがダントツで低いのよ
CS$80 Mobile$42 PC$29
なんで低いかというとゲームは割って無料で遊ぶ文化が根付いてて
2024年になってもDenuvo以外のゲームは基本的に無料だから
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
セール乞食市場なのいい加減認めろよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
※79
もっとやべーだろwww
バカはお前www
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
>>81
言い訳だけに飽き足らず都合が悪くなったら「妄想ガー」かよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
パソコンガがセールでしか買わないのなんて前からバレてただろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
パソコンガって貧乏のくせに背伸びしたパソコン買って自慢してるのばっかだからね
新品ソフトを継続して買う金ないんだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
配信者も無料のFPSと中華ゲーかGTAしかやってないしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信



そりゃGTA6もPS優先にするわw


98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:41▼返信
昨年の新作9%と同じ内容
今回は「時間」に対象変えて印象操作したけど、それでも15%しかない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:42▼返信
🐷パソコンガはなんでいつも嘘をついてたの?www
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:42▼返信
SONYの客質が異常に悪いのはメーカー側のせいなのか?そうでないのか?
類は友とよくいわれるけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:42▼返信
普通に考えて、新作の方が1本遊ぶのに時間要するからな
それでもこの結果
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:42▼返信
大型セールで安くなったやつまとめ買いしてそれらが終わるころにその間の新作がセールで安くなってるだろうしな
わざわざ発売直後に買う必要ないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:42▼返信
全クリや貧乏でライブゲーム一本でやり込むゲーマー15%以外は

セールで買って積むやつらばっかりですw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:42▼返信
>>100
客じゃない🐷の質が異常に悪いことしかわからんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:42▼返信
ひたすら続けられるゲームに出会うと
あとは息抜きにちょこっと別ゲーやるくらいになっちゃうので
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:42▼返信
Steamは中国人頼みだもん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:42▼返信
>>95
そもそも自称PCゲーマーってベンチマークが目的だからソフトなんてほぼ買わんよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:43▼返信
パソコンももってないhなゴキブリがイライラしてんじゃねえぞお
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:43▼返信
>>63
さすが「動画でクリア」のブーちゃんは違うなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:43▼返信
積みゲーを崩してるうちに時間たって安くなるからなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:43▼返信
PS5のゲームよりPS4やPS3のゲームの方が圧倒的に面白い
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:43▼返信
ワイのSteamのライブラリも6年以上前のゲームばかり
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:43▼返信
でもPCが覇権なんだよ〜😭
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:43▼返信
モンハンが売れてんのもワンコイン投げ売りセールで水増ししてるだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:43▼返信
まぁ0ではないしセールでは買うから出しとこうってくらいか
優先にはせんわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
スタッツ見たら今年やった新作は無料プレイであったコアキーパーとモンハンワイルズだけだった
ていうかゲーパスばっかやってるからSteamであんまやらなくなった
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
アンチソニー🤣
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
>>108
PS5あれば要らないでしょw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
大作主義に走って乱発出来なくなって量が逝って予算と人員不足によって質も逝ったから
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
カプコンの決算でも出てたよね
売上高ベースだとSteamは全体の20%強しかないから
単価の安いセールでしか売れてないのがわかる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
パソニシも漫画音楽JAVは無料で楽しんだことあるでしょ
海外はweebしか読まない漫画の代わりがゲームでJAVが映画

割るのが普通
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
メーカーから新作の本数出た時にsteamのおかげとか二度と口にするなよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
少し放っておくだけですぐセールだからセール待ちも多いんじゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
積みゲーから先にやってくからいつまで経っても最新のゲームに辿り着かんのよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信



パソコンガことブーちゃんどういう事やコレ?w


126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:44▼返信
PCなんざyoutubeを見る程度が一番丁度良いだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:45▼返信
>>100
任天堂とか大本営もブーちゃんも酷いからなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:45▼返信
セール以外でSteamで買うのは凄く損した気分になる
1000円以上で買ったゲームは数本
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:45▼返信
パソコンガモンハンライズ&サンブレイクセットが1500円セールで売ってるぞ早く買え!
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:45▼返信
ぎゃはははhshしゃああはあwwwww
パソコンガしゃああんsn🤪🤘🎉㊗️
131.投稿日:2024年12月21日 22:45▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:45▼返信
配信のせいでDLCやセールで旧作ばかりやるやつが増えたから
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:45▼返信
こんなこと割と誰でも知ってるよねw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:45▼返信
お前ら最新ゲーなんもやってないやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
>>107
新パーツ買って性能チェックが一番楽しいもの
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
まあ「知ってた」という感想しかないなw
面白そうなゲームがあったらウィッシュリストに入れてセールになったら買う人がほとんどでしょw

>>81
君らがよく引き合いに出すsteamの発表なんだけど理解してる?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
パソコンガは実は存在しないって事か
まぁ中身は珍天堂の🐖だしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信



パソコンガ「は?ゲーム以外にも使えるんダガー」


139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
ここまでPSが落ちぶれてもまだトヨタの任天堂に勝つ気でいるニッサン信者が似たような事言ってるのを聞いた

たぶんスカイラインとかフェアレディZとか乗ってたおっさんと似たようなもんだろ?今のゴキ爺は
違いは金持ってるかどうかだろうけどw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
>>129
ライズは無料でもやる価値のないごみ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
分かる分かる
60%オフになってからが本番
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
豚くんんの武器一生ひのきの棒やんすぐ折れるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
Steamの世界売り上げランキング見ても無料かセールばっかり
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
まあ今年は新作やらなかったな
パルワくらいだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:46▼返信
カプコンとか販売本数はsteam多いけど収益の大半はCSからだからな、
Steamは過去作の安売りを買う所で新作はCSって住み分けしとるんだろ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
PCゲーマーって一部の金持ちだけなんやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
古参PCゲーマーなのに

ゲーム割ったことないの?wwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
そりゃもともと割れ乞食だったのがセール乞食になっただけやしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
起動時間の長さのデータなんだから新作の割合が低くなるの当然じゃん
同接多いの旧作のマルチゲーばっかなんだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
そりゃもともと割れ乞食だったのがセール乞食になっただけやしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
そりゃもともと割れ乞食だったのがセール乞食になっただけやしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
サードがPSハブらない理由がこれ、PCユーザーはセールまで買わないからCSが優先になる
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
ナカイドやキャベツは銭ゲバPC忖度案件の嘘つき

ゲーミングPCが増え得る根拠なしの妄想で銭儲けしたいだけのカス
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
チョニーは他人のIPに頼らなきゃ行きていけない弱小乞食企業だからな
チョニーみたいな朝鮮企業ってみんなシマヤクザビジネス
日本企業の任天堂だから強力なIPを育てられて負け犬朝鮮チョニーをぶちのめして日本から敗走させられた
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
PCなんて体験版が満足に動かなければソフトも買いようが無いし
見栄を張った自称PCゲーマーは急なパーツ交換用の資金がそもそもあるんですか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:47▼返信
※1
【Switch2024年上半期 ダウンロードランキング】
1スイカゲーム(2021)、2モンハンライズ(2021)、3ニコロデオン(2022)、4オーバークック2(2018)、5マイクラ(2018)、6逆転裁判123(2019)、7ペーパーマリオRPG(2024)、8シレン6(2024)、9マリオワンダー(2023)、10位スプラ3(2022)
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:48▼返信
オフゲーは別に急ぐ必要もないし、買おうって思った時が新作扱い
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:48▼返信
ゲーム実況者が新作ソフトにすぐに手を出すから錯覚しがちだけど
PCユーザーは新作ゲームを買わない
なんでって
現世代のCSハードにすら性能が追い付かないやつばかりだから
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:48▼返信
>>139
なんでぶーちゃんは日本語が苦手な感じの文章しか書けないの?
日本人じゃないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:48▼返信
推定だがPSに2兆ほど負けてるしな😩
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:48▼返信
>>147
割ったところで動くようなスペックじゃ無ければほぼ意味なし
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:48▼返信
最新作が出る前に旧作が90%オフになるからそのタイミングでしか買ってない
そして一度もプレイしないまま
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:48▼返信
だってPCってしょっちゅう無料で毎月大量にゲーム配ってんだもん
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:48▼返信
叩き棒ぐちゃぐちゃイグイグ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:48▼返信
>>124
積みゲー消化してから買うから誰もロンチで買わないんだろw
それこそパソコンガが言ってる「マネーリテラシーが低い」だろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
まあPCオフゲーは割ってんだけどな笑
だからカウントされてない
ゴキバカすぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
昔からの定番ソフトで長くユーザーが楽しめるって事は、ユーザー視点なら非常に素晴らしい事
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
>>156
相変わらず歪な市場で草生える
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
セールの旧作をやってるうちに新作も旧作になりセールで買っての繰り返し
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
FF7が2年目のポケモンに負けた時点で無理
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
新作の割合ばかり注目されてるけどCSと違ってPCはユーザーの環境次第なのも頭に入れなきゃな
大作になればなるほどCS以上の環境で遊べる層も少なくなる
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
な? PCとかPSは古いゲームが安売りされて販売数伸ばしてるだけなのよ
新作が売れるSwitchとは違う、だからこそファミ通のランキングがSwitch一色になるんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
何かアレやな
ソシャゲで課金してるのがCS勢で無料乞食がPC勢みたいな
まぁセール言うても金は出してるからちょっと違うけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
積みゲー消化している内に新作4割引きとかになってるからそれを買うの繰り返し
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
金に糸目をつけず高品質な描画を楽しむためにPC選んでる奴なんか超希少種だからな
基本ケチ臭い野郎ばっかりなんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
>>1
今年は豊作だった去年のゲームを消化する1年だっただろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
無課金勢なのでSteamはヘブバンしかやってないわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:49▼返信
PCは同人シコゲーをタダで遊ぶ機械だからなwww🤣
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
>>139
何とか腐そうとしてるのは何となくわかるけど
文章力も知能も足りてないから支離滅裂なんだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
過去作も利益になるって素晴らしいことじゃないか
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
発売はCSの方が早いし1年待つのも2年待つのも変わらんからセール待ちになるよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
悟空とパルワールドあってこれなんだ
話題になったソフトしか買ってないんじゃないか
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
ps5にソフトが集まるわけだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
全てにおいて下回ってるから永遠にニンテンドーに勝てないんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
>>139
任天堂が勝ってるのになんでPSのが順位上なの?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
メーカーがPSに力入れる理由はこれだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
2024年が不作過ぎてな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
現在のミドルスペックくらいのPCが十数万円で買えて、
それでモンハンワールドとか快適に遊べるから
そりゃ新作はあまり購入されないかもね。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
PSは大体の新作が確実に遊べるから見栄張りパソコンガより買う分偉いぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
>>182
いや、話題になったソフトすら買っていないと言うデータなんだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
PS5版買う→×ボタン決定に戸惑い止める
→steam版買って○ボタン決定にしてそれだけで満足してプレイ終了

最初の勢いを失うともうダメだな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:50▼返信
セール待ちじゃないMOD待ちだから!
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
新しいソフトにPCユーザーのスペックがついていけてなかったりするんじゃね
そんで旧型のPCパーツがちょっと安くなって変えてやっと古いゲームにスペック追いついてさらにセールした古いゲームばかり買ってるとか
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
Epic Games?とかは無料で配布されている時しか起動したことない。ゲームを起動したことない
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
知ってた
型遅れのゲーミングPCもどきをいつまでもありがたがり新作買わずセール待ちばかりの貧乏人なのがPCゲーマーの正体
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
エリちゃ〜ん発言見てもわかるようにソニーにはそもそもゲーム業界を発展させようなんて気はなかったからなぁ
PS1時代から絞れるだけ絞りとってダメになったら捨てる気満々だった
サードも巻き込んで業界ムチャクチャにしてくれたよ
時間だけはたっぷりあったんだから真面目にIP育てていればまた違っただろうに……
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
>>1
なんかそういうデータあるんですか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
>>183
そらMSも買収したメーカーのソフトをPSに出す訳だw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
そりゃそうだ、何故Steamなの?何故PCなの?と問われれば家庭用ハードでは出会えない自分にしか刺さらないようなマニアックなタイトルが見つかるから。10年アップデートが続くほどコアなタイトルも珍しくない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
バレたか・・・逃げろ!((((((((((っ・ω・)っ

しかもセールスで買った積みゲーがあるんですよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
割れカスとセール乞食しかいない市場
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
今や中国人でさえゲームは買ってるのに、割るとか20年前の感覚だな
小学生がやってるならギリ分かるが、大人がやってりゃバカにされてもしょうがない
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:52▼返信



ゲーム買えや!パソコンガ!


204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:52▼返信
PS5相当の実行性能出せるPCの値段は25万円以上 庶民はゲームの為だけに25万円なんて払いたくない
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:52▼返信
実際にAMDチップの11万円PC…
一応FSR3.0をフレーム生成込み使えるから、Steamソフト殆ど動くPC とPS5も持ってるが メイン機は普通にPS5でソフトもPS5版を買う
理由は二つで、ストレージからソフト選びモード選択したら即ゲーム起動の優位性
そして完全最適化ゆえの安定という最大の優位性だ
実際Steamアクセスはセール時の安インディー漁り位になった
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:52▼返信
まぁゴキステは誰も買わないし遊ばないのが現実だけどな
スイッチあれば十分だし
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:52▼返信
よくも悪くも中国人次第の市場
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:52▼返信
まぁゴキステは誰も買わないし遊ばないのが現実だけどな
スイッチあれば十分だし
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:52▼返信
>>208
いつまで都合の良い妄想に逃げ込んでるんだ、お前はw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:52▼返信
※172
【Switch2024年上半期 ダウンロードランキング】
1スイカゲーム(2021)、2モンハンライズ(2021)、3ニコロデオン(2022)、4オーバークック2(2018)、5マイクラ(2018)、6逆転裁判123(2019)、7ペーパーマリオRPG(2024)、8シレン6(2024)、9マリオワンダー(2023)、10位スプラ3(2022)
新作2w
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:52▼返信
steamのおかげだなとか言うてる馬鹿が消えます様に
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:53▼返信
>>191
何言ってんだコイツ。
まだそんな事言ってんの?
爺豚かよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:53▼返信
PSユーザー年間PSストアの支出が3000円の世界だもん😂
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:53▼返信
>>204
庶民はゲームの為にゴキステなんて買わねぇから
現実見ろよw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:53▼返信
今年は異例のヒットであるパルワールドやヘルダイバーや黒神話あった上でこんなもんだからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:53▼返信
>>196
久夛良木も今や教授で大学の学部長だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:53▼返信
まんまパソコンガやったのバレてて草
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:53▼返信
パソコンガがデータ出されて発狂🤭🤭🤭🤭
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:54▼返信
売上本数ではPCが勝っても売上高でPSに圧倒的に負ける理由がこれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:54▼返信
オレ今年買ったのはLosslessScalingだけだw
221.PCゲーマー≒割れゲーマー投稿日:2024年12月21日 22:54▼返信
EmpressがオワコンになったDenuvo相手だと
マルチタイトル最劣化のブヒッチエミュが最後の砦になってるよ
永年DenuvoセガゲーでカタログにきたソニックフロンティアやP5Rが代表例
メタファーやメガテンは体験版がDenuvo無しexeで悪用バイパスされて割れた
メタファーは1.03で体験版にもDenuvoが適用されてそれ以降のverは割れてない
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:54▼返信
むしろゲームをまともにするならPS一択なんだけどね
任天堂のはゲームじゃなくてただのミニゲーム集でしかない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:54▼返信
わざわざ新作で買ってまで積む人はいないように
セールで安いから買ったけどそこで満足する人ばっかりってことですね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:54▼返信
知ってた速報w
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:54▼返信
PCユーザーってぶっちゃけ好きなの
PC環境の話>>>>>>>>>>>>ゲームでしょ🧐?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:54▼返信
これSteamのメインユーザーである中国人に爆売れした猿が無かったらかなり悲惨な数値になってたなwww

パソニシは中国人と猿に感謝しろよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:54▼返信



そりゃ世界で1番ゲーム買ってる連中がPSユーザーだからなwソースは決算


228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
結局PSユーザーが1番買うんだよな
だからアンチが必死なんだけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
CSも全ユーザーで見たらそんなもんでは?
CSの方のデータが出てるわけじゃないのに比較できんでしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
PS5Proではオフゲ、PCではオンゲやってるからなぁ
俺はこの傾向に当てはまるか
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
まあPCオフゲーは割ってんだけどな笑
だからカウントされてない
ゴキバカすぎ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
PCゲーマーショボいやん🤣
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
スチーム20%Offの積みゲーの癖して遊んでみると意外と良作でじっくり遊べる系はヤバいわ
しかもそんなのが積み重なってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
そらまあ季節置き+何かのイベント+毎週セールやって
無料でも配りまくって常に積みゲー消化状態なんだから
余程思い入れないと新作直ぐに買って遊んだりせんよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
スチムーマンはCSのおかげでゲーム出して貰えるしセールまで待てるって事に感謝しなさい
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
外人はcs,dota一生やってるから精々100時間もやれば終わるタイトルじゃね
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
パソニシ発狂w
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:56▼返信
パソコンガなんて前から安売りインディーとSteamセールに群がってるだけって言われてたし
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:56▼返信
中華の黒神話ブーストありでこれだからな
そりゃGTAも後回しになるわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:56▼返信
>>213
どういう計算だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:56▼返信
いまPS3のゲームをやるとキツイけど、PCなら同時期のゲームが全然余裕で遊べるし、遊びやすい
ゲーム資産が引き継げる安心感がPCにはある
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:56▼返信
だからこういうのでPCゲーマーは~とかいうならソニステユーザーのデータも出せよ
蓋開けて見りゃゴキステユーザーも同じようなもんだろうに出せないことをいいことによそを叩いてんじゃねーよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:56▼返信
メジャーなタイトルが遊びたいならコンシューマで充分、PSでもスイッチでもご自由に
好きなジャンルを遊び尽くしたと思うならPCは良い選択、遊び尽くせるほど少なくない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:56▼返信
ソニーの株価は3200だけど、任天堂の株価は9000なんだよね
約3倍の差があるけど信者はこれを無視するの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:56▼返信
ハードだのプラットフォームでそんなに傾向が変わるわけがねーんだよ
SWITCHやってる奴だってどうせマリカかスマブラかスプラやってんだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
任天堂ソフトが決して5000円以下に下げることをせずに価格を保ったままジワジワ売上伸ばすのに対して、他社はすぐに半額、980円は当たり前と言わんばかりで叩きうってるんだからそりゃ定価で売れんわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
なんか集計結果胡散臭いけどな
小粒のタイトルは集計に入ってないんじゃないの
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
セールですぐ安くなるし余程リアルタイムでプレイしていきたいってゲームでもないと新作買うのもなぁ
アップデート無いとまともに動かないとかもあったりするし様子見が安全
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
covid収束以降steam怪しくなってきてる🧐?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
低スペックがサイレントマジョリティだからね
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
確かにPSのセール品を買ったりはするけどそんなん稀だし、ほぼ新作やね
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
>>244
時価総額で倍くらい差を付けられてるのは無視か?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
>>4
ソフトが無いPS5
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
ぶーちゃんが嫌いな
パルワールド と 悟空
これのおかげでこの程度の数字で収まったという悲しき現実
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
ゴキブリもユーザーの大半は原神とかスタレだけど・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
いやPSもXboxも傾向は同じだろ。今年は近年稀にみる不作。
switchは知らんけど。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:57▼返信
PSも一緒なんだがーは無理あるって…
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:58▼返信
任天堂以外自らゲームの価値を率先して下げて苦しんでるのは自業自得でしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:58▼返信
>>229
AC6の売り上げ9割PSて発売してしばらくして言われてたよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:58▼返信
>>8
10万近くするハードでスッカスカの販売スケジュールでイキってるんだからお笑いよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:58▼返信
これからパソコンガは静かに暮らそうね
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:58▼返信
>>256
今年が不作はアンテナ低過ぎかゲーム興味ないだけって散々言われてんのにまだ言うの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:58▼返信
このままだといずれSteam自体崩壊しかねないな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:58▼返信
データは既に決算で公表されてるっしょ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
ゴキくん無料ゲームしかやらんからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
>>256
Switchなんか一番酷いよ
そもそもユーザーが減少しすぎてて数字が全部やばい
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
>>258
GOTY無冠www
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
同じソフトしか売ってないのに?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
これもしかしてアクティブ上位50%に絞った数字じゃね?w
それでこの数字?🤗?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
PC云々言ってるぶーちゃん
ゲーム買ってないやん…
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
gta6も後回しにされるわけだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
今年SteamはエルデンリングDLC以外はモンハンアイスボーンを暇な時に遊ぶ程度だな
後はワイルズ体験版位で新作他やる気も買う気も起きない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
やるゲームだけどんどんたまって新作手だせないんよ…
たまってるから、買うのもセール待ちでいいやってなるし
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
今どきPCゲーで割れって無理だろ
Steamのソフトは割れないんだから
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
>>255
決算見ろよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:59▼返信
悔しくてPS出してくるのダセェー🤣
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:00▼返信
カプコン「バイオre4のシェア率70%はPS」
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:00▼返信
今年のSwitchはガチで凶作
目玉のソフトがホントに無かったし
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:00▼返信
>>270
そもそも🐷はPCを持ってないから
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:00▼返信
SteamってPSやSwitchで配信されてないインディーゲーをプレイするもんだろ
しかもセールで買うことが条件な
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:00▼返信
PSストアは年末商戦なのにいつもの無料ゲームタイトル群がトップ10居座ってる
いつ見ても年中コレ😂
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:00▼返信
決算読めないアンチソニーが必死やなぁ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:00▼返信
無限にテトリスやってる人みたいなのが
FPSとかにもいっぱいいるからな
新作いっぱい買うゲーマーとは
違う種類のゲーマーがいるって話でしょ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:00▼返信
セールで買われても中古市場ないぶんメーカー的には利益出てそうだけどな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
ショボいなあパソコンガ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
半年も待てば割引セールに出てくるから
話題のオンゲーでもなければ定価で買わない
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
>>278
おいおい今年で不作言うてたら来年どうなんねん
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
>>238
今までPCやっていないのなら、定番からマニアックな面白ソフトが低価格で出来るって事やぞ
ユーザーにとってメリットしか無い
PCユーザーがPS5に比べて低スペックユーザーが多いのも、現状に「満足」しているからであり、ポジティブな事だよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
>>270
豚はそもそもゲーム自体をやらんし
ゲーミングPCなんかリアルで実物を見たことすらないぞ
たまーに買うゲームはドラクエかポケモンという中年のおっさん
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
新作ゲームをPCで買うのは結構博打要素があって買わなくなったな
環境によってトラブルが出て、それに対する対策のノウハウが溜まってから買うかって思ってたら結局買わないパターン
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
15%に入ってたけどmod出たら古いタイトルも遊んでるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
>>281
毎年減収減益な現実を見てもまだ言うかw
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
※257
逆に違う要素があるなら具体的に教えてくれ。どっちも同じソフト売ってるのに何の違いがあるんだ?
PCが~PSが~なんて言って醜い争いしてるのは日本人だけ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
steamはセールかセールみたいな価格なら売れるって事ね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
※275
今見てきたけど本体もソフトも下がってて伸びてるのがソシャゲ課金だったw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
これアカウントだけ持ってるような非アクティブが集計に含まれるせいで低く出るだけなんだがな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:01▼返信
ホントのことバラされてて草
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
う…うごかぬ
うごかぬのだ‼︎😭
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
最近はバグまみれで発売するゲームばかりだからな
まともにプレイしたいなら数ヵ月待った方がいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
>>280
まぁ、メジャータイトルはPSとかのCS機で買えばいいかってなるからなぁ…
ぶーちゃんのいうPCでいいは論理破綻しとるわな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
>>284
利益率は下がるからメーカーとしても美味しくないだろ
最適化とか手間もコストもかかるのに
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
steamは去年も似たようなデータだしてくれてたのに
なんでまたソニーがーPSがーと手当たり次第に話題を振って発狂してるんだ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
パソコンガどうしてすぐ負けてしまうん?(´・ω・`)
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
そこそこのPCで1度こちらの世界を覗いてしまうともう家庭用には戻れない
ひと昔前なら家庭用の独自タイトルがそこそこあったのでそんな事なかったんだけどね
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
なにもない30年、何も築き上げてこなかったSONYとその信者のキャリア
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
>>287
無作じゃね?
来年後継機が出るって発表すらまだだしな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
>>281
無料強いのはpcも同じでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信



パソコンガ買わなんだ


309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
※281
数字で煽れないからって悪意ある切り抜きすんじゃないよクズが
ソフトも売れてかつ課金もされてるのがPSストアなのに
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
※257
だからデータを出せって
出せねーなら黙ってろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
メーカーからしたらフルプラで買ってくれるユーザー大事にしたいよねw
開発費回収せにゃならん
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
PCゲーマーはPC本体に金かける必要があるから新作ソフトなんか買ってられないよ
最高の環境でゲームしたいからねしょうがないね


気が狂ってる
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
プレイ時間の話ならクリアして終わりなゲームよりはずっと続けてるゲームが割合多くなるでしょ
PS5だと原神だろし、スイッチならマリカとかスプラか
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
500円でDLカードばらまいてたスパイダーマンが何だって?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
※289
ゴキはPS5で十分だから
ゲーミングPCなんかリアルで実物を見たことすらないぞ
たまーに買うゲームは爆死するという中年のおっさん
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
>>7
記事に関係ない話題やめな?
しかもデマまで流して何やってるの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
みんなセールで買うからな
発売後、修正で1年後に完成されるゲームも多いし
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
PSもデータ出たらこんなもんやろ
あれも原神用ハードやんけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
PSも同じなんだが~って決算の売り上げと販売本数の差を見ればセールの旧作比率がそんなに高くないことは分かるんだよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
PCゲーマーはゲーム買ってなかった😅
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
順調な会社は不渡2回も出さないし、スタジオの解散を連発しないよ
ほんとゴキブリは馬鹿なのか厚顔無恥なのかわからんな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
しょせんパソコンガはゲーマーの中で最弱…!
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
買わないよなこいつら
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
まあPCオフゲーは割ってんだけどな笑
だからカウントされてない
ゴキバカすぎ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
>>314
マリカは確か無料配布じゃなかったっけか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
※312
よう、底辺民w
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
※274
でぬーぼ以外は普通に割れてるよ
まぁ前よりはAAAタイトルは割れなくなってる
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
豚もうマジでファミ通しか信じなくなってきたな
任天堂やMSやバルブの大本営発表でも都合が悪けりゃ信じない
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
>>252
ブーちゃんは発行総数とかわからんからw
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
豚もうマジでファミ通しか信じなくなってきたな
任天堂やMSやバルブの大本営発表でも都合が悪けりゃ信じない
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
だって昔かったゲームが終わらねぇもの
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
アストロ筆頭にPSスタジオの作品をゴキブリが買わずに支持しないんだからもう無理じゃね?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:05▼返信
>>247
公式が低く出す意味は?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:05▼返信
現実を受け入れられない可哀想なPCゲーマー
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:05▼返信
なんか豚が割ってオフゲーやってるって犯罪自慢してるんだけど、通報した方がいいのでは
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:05▼返信
ゲーム自体が代わり映えしなくなってきてるからな
無理に最新に飛びつかなくてもいいわけで・・・
開発元は必死に開発費を短期間で回収しなけりゃ潰れる~とかが時代に合ってないんだろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:05▼返信
PSなんてSteamのない劣化ゲーミングPCじゃんかwwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:05▼返信
でもゴキブリがチー牛なのは常識じゃん


古事記にも書いてあると思う
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:05▼返信
パソコンガほどPCの独占持ち上げるけどGOTY取った独占ソフトってPS5だしなあ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
PCは本数多くても売上高低いのはわかってるからな
PSは本数も多くて売上高も高いから新作比率がPCより高いのは見て取れる
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
>>321
不渡りと債務超過の区別もつかない知能だと難しいよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
>>284
最新作が時間経ってセールでしか売れないって寧ろ利益出にくいだろ
手間掛かるだけだぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
セールで買ったゲームが遊び切れない
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
CAPCOMとかは新作出ていない時期に売上本数はPCとCSで同じくらいになっても売上金額になるとCSが圧倒的に上な時点でPSも同じに違いないんだがーって言うのは無理だろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
ソニーどころかどこのサードを集めても任天堂を上回れない。スイッチは1億4000万台、PS4は1億1千万台
スイッチでハードを牽引するソフトはほぼ任天堂タイトル。PS4は任天堂以外の有力タイトルはほとんど出た
にも関わらずスイッチの方が売れた
ほぼ全てのサードが集まったPS4よりも任天堂タイトルの方がハードを牽引した
つまりソニーだけでなく全てのサードを集めても任天堂を上回ることは出来なかった
任天堂を上回るのはそれほど困難なことなんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
>>338
自分が言われて悔しかったワードを相手に擦り付けるのかw
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
PS5は縦マルチのソフト除けばproぐらいだしそもそもノーマル版で動くのが大前提だけどPCはそうじゃないからな
2020年に遊べても2025年のソフトが同程度で動く保証がないのがPCなのにパソコンガはそんなことすら頭にない
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
豚が時々持ち上げてる釈迦もアストロ面白いって言ってたな、子供と一緒にやってるって
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
あーあPCゲーマーが現実逃避しちゃってるよ😅
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
休眠アカウントも多いだろうしなwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
ファルコム「イースXのシェアはPS5は50%、スイッチ30%、PS420%」
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
>>345
決算理解できない馬鹿はコメントするなよw
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
大半がセールの旧作しかやってないんだろうな…
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
>>333
知らんがな
ただこの数字が絶対で間違いはないって盲信してる方もやべーよ
355.投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
パソコンガさんゲームよりグラボの話してる時のがイキイキしてるからね😓
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
>>345
ソースはファミ通w
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
はちま民も似たようなもん
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:07▼返信
>>345
ハードは売れてんのに肝心のソフトになると億単位でPSのほうが売れてるじゃねーか
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
よっぽど楽しみなタイトルか、マルチゲーム以外は発売日に買おうとは思わんな
メリットないんだもん
逆に後で買う程メリットあるし(バグ修正、アプデ、追加要素、セールによる値下げ)
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
>>356
グラボ単体じゃゲームは出来ないのにね
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信

ほらな、(PCは)売れねぇ

363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
>>335
PC持ってないから罪に問えないよw
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
最近のゲームは要求スペックは高いしスペックを満たしたPCも高い
そりゃPCゲーマーが増えるわけない
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
フロムゲーは即行やってクリア自慢できるからすぐ買うけど
ほかの誰でもクリアできるゲームは安くなったら買えばいい
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
パソコンガヒンコンガ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
>>252
今そんななんか
WiiDS最盛期の頃だったかソニーの時価総額抜いたって大はしゃぎしてたよな

スイッチってやっぱ携帯機だけになった張子の虎だわ
短期間とはいえ携帯と据え置き両方でトップだった頃とは比較にならん
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
>>321
まさか無職?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
知 っ て た
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
>>358
ゲームしてる時間よりはちまでゲハ戦争ごっこしてる時間の方が多い
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
豚の叩き棒全滅www
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
>>355
それファミ通のランキングの話だけど?w
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
>>345
なのに決算でボロ負けの任天堂さんを馬鹿にしてんのか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
長年ゲームに触れてると新作にはこだわらなくなるからなあ
積みゲー崩すので精一杯
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
PC市場はなかなかこういった視覚化されたデータ出にくいからね
これはインパクトあるよ🫠
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
>>332
それより売れてない任天堂ファーストの心配したら?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
気づけばSlaytheSpireばっかりやってるなんかザラよね
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:08▼返信
任天堂も公表したら今年新作遊んだユーザーは10%台だろうな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信
そりゃCS1年先行で出すわなぁ
PCでオフゲやろうなんて輩は1年指くわえて待ってろってことだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信
二束三文になったセールでしか買わないからに決まってるだろ
任天堂並みに健全な市場じゃない
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信
>>374
言い訳だっせぇー
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信
PC厨もコレには同意
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信
>>377
2楽しみ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信
>>321
ほんと🐷は自分から無職ニートをコメントで自白していくよな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信



ゼンゼロのレイトレの記事でもハイスペックPCとやらを持ってたらあながち無関係な話でもないはずなのに「レイトレーシングなんか要らないんだがー」だからなw


386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信
いつもセール待ちしてるもんな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
>>355
日本市場も下手すりゃ任天堂負けてるぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
どうせ任天ユーザーの詳細データを見たら2017~2020年のゲームだらけだろうぜ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
ほとんどFPSだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
>>375
いや以前も出てたよ
だからサードはPS優先になった
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
新作も売れてセールでも売れるのがPS
セールでしか売れないのがPC
ファーストですら売れなくなったスイッチ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
絶対欲しいもの以外は50%オフからようやく検討するレベル
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
セール目当てで利用してるんだから新作買うわけないだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
>>356
前にCPUは?って聞いたらガン無視で笑った
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:11▼返信
>>374
メーカーになんのメリットもないことをドヤるパソコンガ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:11▼返信
steamって立ち上げたらほぼほぼセール情報だらけだしめっちゃ安くなってたりするから
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:11▼返信
このカラクリは単純
要はスチームのユーザー数そのものが無意味なんや
コア2デュオとかのPCも勘定に入ってるんやで
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:11▼返信
中国猿は2000万本超えてるが
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:11▼返信
BG3が終わらない、良識プレイの後にド畜生プレイ中
キングダムカム2に備えて1の復習プレイと間に幾つかのストラテジーゲーをつまむ程度
今年はAAAタイトル買ってないわ、エルデンリングのDLCくらいやな勿論積んでる
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:11▼返信
確かに、日本のSteam市場は、世界のSteam市場小さいには小さいです。ただ、実はSteam上でのデータを見ると少しずつ伸びてきているんですね。昔はSteamユーザー全体の0.3〜0.4%ほどだったのが、今年は1.6%を突破したんです。こうやって市場が成長している限りは弊社も注目しないわけないですよ!

これがパブリッシャーの発言なんだけどPC市場が成長してるって言ってもこのレベルだぞ
ここからPS5が動くレベルのPCはsteamのデータでは25%ぐらいって話だからたぶん日本だと箱より小さいかもね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:11▼返信
他と比較しないと何とも
俺は今年ほぼ新作だったけどプレイ本数が15本とゲームやらんかった
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:11▼返信
>>375
割りと関係者とか会社の決算関係からバラされてるだろ
無知なぶーちゃんが叩き棒に使ってただけでな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:11▼返信
まあそうだろうなと思ってたけどデータで出たら言い訳できんなw
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
※385
レイトレを扱えるだけの余裕があるって話でしかないのにな
仮に使わなければ他の部分にリソースさけばいいだけで
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
任天堂なんざどのみち旧作で水増ししてるだけなんだからもはやPC同様話になりません
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
乞食しかいない噂はガチなのか
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
Steamメインでゲームしてるのってほぼ中国と韓国のイメージあるわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
>>1
決算で圧倒的にフルプライスゲーム買うのはPSユーザーって分かってるのに?
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
>>385
4kも要らないんだなーもしてたよ豚
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
>>253
意味不明
switchのことだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本

任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
>>374
そんなんだからCSの方を優先されるんだけどな
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:13▼返信
Steamは8割中国人ユーザーだから
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:13▼返信
LoL、Dota、CS、Valo、Apex、PUBG、Fortnite

新しいゲーム流行らへん
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:13▼返信
前からsteamが統計出してたじゃん
セールでしか買わないって
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:13▼返信
だってPCゲーマーってインディーズ持ち上げて通ぶってる奴しかいないもん
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:14▼返信
CoD、黒神話、ヘルダイバー2があってもこれか・・・
ほぼセール狙いなんかね
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:14▼返信
>>411
中国人だのみのSteamと任天堂
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:14▼返信
他所はこんな情報出さないからな
だからゲーム評価もsteam評価の記事ばっかりになる
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:14▼返信
>>375
去年も出してたがな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:14▼返信
>>416
どうせPCユーザーなんてやるのは同人かヱロゲだもんな
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:14▼返信
>>321
誰がバカで厚顔無恥なのかはわかったようだな…!
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
2、3年落ちになるとセールの時に結構割引されるからね
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
ゴキブリのちぎゅちぎゅが止まらない!!
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
※355
それってファミ通の事言ってただよ(スイッチの事を馬鹿にしてる)
で、パッケージがいくら売れようがパッケージ市場は小さいからDLオンリーだけのPC市場で頑張るぜって意気込んでる話
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
>>411
マジでスイッチはりぼてだよな
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
>>350
去年はどの程度あるかわからんけど休眠アカウント除いた上位50%の結果やったぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
舐めやがってゴキブリが
基本無料ばかりやってる奴らよりはマシだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
ゲーム数もCS機の数倍以上あるし
アクティブユーザー数見ても15%は数にしたらかなり多いから
少ないとみるのは少し違う
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
PCスペックをコピペしてばかりの豚はどうすんの🤣
431.投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
このコメントは削除されました。
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:16▼返信
韓国産無料ネトゲやってた爺がSteamに移動しただけだし
あいつら昔からCS小馬鹿にしてたからな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:16▼返信
新規のPCユーザーは過去の名作がセールならとりあえずポチるだろうし
それをやり始めると止められないw
最新作に追いつける人はよっぽどゲーム時間をかけられる人
一般ユーザーは過去の名作だけで積みゲーが増える一方だよw
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:16▼返信
さすが黒神話をGOTYとか言い張るやつらのいる市場だわ

いいからゲーム買えっつうの!
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:16▼返信
>>428
それパソコンガじゃん
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:17▼返信
>>368
クレーマーって無職率クソ高いらしいから
自分に関係のないPS、SIEに文句ばっか言ってる豚なんて言わずもがな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:17▼返信
PCは遊べるゲームが多過ぎて新作まで手が回らないんだよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:17▼返信
>>385
そりゃ実際は型落ちスマホしか持ってない人達だし
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:17▼返信
ソニーが時限独占とかやるから待ってた人が遊んでるだけでしょ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:17▼返信
>>425
カプコンの意識がこう変わったよな
PS>スイッチ>箱>PC

PS>PC>箱>スイッチ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
>>437
言い訳すんなよ負け犬
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
つーか去年も新作のプレイ本数の平均4本だったよな
443.ゴキさん言われてますよ投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
336. はちまき名無しさん
2024年12月21日 23:05
ゲーム自体が代わり映えしなくなってきてるからな
無理に最新に飛びつかなくてもいいわけで・・・
開発元は必死に開発費を短期間で回収しなけりゃ潰れる~とかが時代に合ってないんだろうな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
>>406
Steam民は大体そうじゃない?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
ゴキコンガがイキってて草
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
最新作のFIFA(FC25)などが入ってない時点で信用できない統計なんだが。
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
>>428
じゃぁ、あんたがガチで持ってるPCのスペックを晒しなよ
当たり前だけど妄想でハイスペックPCのスペックコピペは無効だからね
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
ゼンゼロとかスタレはスマホだと操作性悪いからな
最低でもキーマウパッド無いときついよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
PCゲーマーは声だけ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:18▼返信
可哀想なのは叩き棒にされてた一握りのPCゲーマーなんよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:19▼返信
積みゲー多いしそもそも新作でいいのあったか?
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:19▼返信
いつもパソコンガが言ってるじゃん
新作出てもセールで買うわw安くなったら買うわwって
セールで安くなったのは新作じゃねぇからなww
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:19▼返信



GOTYはアストロボットだしなw貪欲に新作ゲームを遊んでる奴はまずスルー出来るはずがないw


454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:19▼返信
>>429
プレイ時間で計算だから関係無いよww
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:19▼返信
黒神話よりペルソナ3リロードの方が遊ばれてるのが意外
外国人ペルソナ好きだなw
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:20▼返信
PCはやったことないジャンルのゲームでも「圧倒的好評」でセールなら買ってしまうからな
で、実際やると面白い、納得の面白さ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:20▼返信
黒神話自体は中国人しかやってないからなぁ…
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:20▼返信
>>260
サードソフトの販売予定がほとんど皆無かすいっちさん。。。
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:20▼返信
それでもPS5より多いだろ
母数が違いすぎる
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:21▼返信
今年のGOTYノミネート作品何作遊んだって話よ
マルチが当たり前の時代になったんだからちゃんと買ってやれな
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:21▼返信
黒神話悟空って売れた数の割にあんま遊ばれてないんだな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:21▼返信
まともなPCゲーマーってパソコンガ希少種だったのかwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:21▼返信
>>459
低スペPCが実際に多い以上最新ゲーだけで言うならPSユーザーの方が多いですよ?
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:21▼返信
>>459
見苦しいぞパソコンガ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:22▼返信
今ウィンターセールやってるからどれ買って連休遊ぶか超迷ってるw
あ~また積みゲーが増える~消化してもしきれないくらいタイトルあるからマジでヤベーww
思えばゲームはPCでしかやってないなぁCSとか今更戻れんわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:22▼返信
>>455
ペルソナシリーズは日本の学生生活を追体験できると好評らしいよ
ゲームそのものも好評だけど
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:22▼返信
>>459
別記事でソレは否定されてたぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:22▼返信
パソコンガは「PCはセールでソフト安い買えるからPS5で買うよりお得なんだ!」
って言ってたよな

お前ら新作遊ばないだけじゃん
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:22▼返信
PCを持ってても低スペで動かせなければ意味が無いし
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:23▼返信
ここのパソコンガはハイエンドPC持ってるやつが多い設定なのにソフトはセール待ちで買うとかいう馬鹿げたこと言うのほんと草
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:23▼返信
対立煽りレスでコメントを水増ししようとしてるの惨めに思わんのか。
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:23▼返信
Switchユーザーなんで1%もゲーム買ってないぞ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:23▼返信
Steamセール安いし速いからからよっぽど好きなゲームじゃないと新作買わないわ
PSやswitchみたいにパケ版買ってすぐ売るみたいなことが出来ないからちょっと躊躇する
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:23▼返信
ザコブタよわ(´・ω・`)
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:23▼返信
>>433
じゃあもうPCに新作出さない方が良いな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:23▼返信
去年と同じならプレイ時間多い上位50%のユーザーの数字だよこれ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:23▼返信
>>465
言い訳せずに新作買えや
見苦しいぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信



買わないの豚w買わないブタはタダの豚だw


479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信
ユーザー数は関係なくてプレイ時間の割合だからな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信
やりたいゲームは腐るほど有るけど最新のゲームならそんなもんだろ
新作発売前に少し前のゲームやってて新作出たらそのゲーム投げ出す方がどうかと思う
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信
低スペックPCじゃ最新ゲームは快適に遊べんからな
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信
新作は今年5本遊んだけど今は2022年に出た名作を遊んでいるな
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信
PCゲーマー()の9割が最新世代のスペック伴ってないからな
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信
アストロボットがGOTYだったこと考えればPCユーザーはいないも同然だよ
それ以上にいないのがSwitchユーザーなんだけどなw
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:25▼返信
Steamアカウントは持ってるけど今年は買わなかったな
気づいたら年末だった
PS5は何本か買ったけどね
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:25▼返信
>>462
それはPCゲーマーがごく一部の最新作を追いかけるマニア層だけでなく
カジュアル層が多い意味でもある
昔はPCゲームはマニアや成人向けのイメージだったが、今はまったく違う
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:25▼返信
そもそも買ってなかったからゲームの話出来ないパソコンガ多かったわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:25▼返信
>>480
うわぁ…これが標準的PCゲーマーですか?w
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:25▼返信
もうゲームのメインはスマホゲーなんだが

特に日本は貧困化でスマホ買うだけで精一杯で25万以上のPCもたった8万円のPS5さえ買えない貧困日本人が激増してるのが実情
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:25▼返信
新作やりたくてもグラボが雑魚だから無理なんだろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:25▼返信
ちなみにPCはグラボだけじゃなくCPUも新調する必要があるからな?そこを忘れないように
勿論マザー周りも古くなったら買い換えや
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:25▼返信
コメントを書くたびに対立煽りレスが付くからもうここのコメ欄でまともな議論はできん。
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:26▼返信
そらコアゲーマーほど新作触りまくるより自分の好きなゲームを長く遊ぶやろ
プロゲーマーとかいい例やん
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:26▼返信
自分の場合だと去年発売のlast train homeにアプデが来たスタバレ1.6factorio dlcにエルデンdlcにstellaric dlcにck3 dlcにvictoria3 dlcにアプデが来たゾンボイドのビルド42か。「今年発売の新作ゲーム」をプレイしたのはパルワールドぐらいかも?でもプレイ時間的には15%も無いような気がする
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:26▼返信
>>459
現実見てくれ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:26▼返信
>>493
プロゲーマーは一般的なゲーマーとはゲームをやるスタンスが違うから外れ値すぎる
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:26▼返信
Steam民の平均プレイ本数は僅かに4本
2024年のSteam平均 ゲームプレイ本数は僅か4本に過ぎず、かつその内2024年に発売された新作タイトルをプレイしたタイトルは15%でしかない…
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:26▼返信
PCとSwitch市場はどっちがデカイのかね〜
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:27▼返信
スイッチユーザーは9割がポケポケという新作だからセーフ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:27▼返信


インディかセールしか買わない人だらけでしょ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:27▼返信
>>493
PCゲーマーってみんなこんな脳してんの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:28▼返信
沢山ゲームがある!といわれてもインディーでかさまししてるだけやしなぁ
大型タイトル以外殆どプレイしないライト層は新作ゲーム出てもすぐクリアしておしまいだし、ヘビーゲーマーは特定タイトルに固定化されてて流動しない
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:28▼返信
>>498
それは比べるまでもなくPC
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:28▼返信
ぶっちゃけSteamやってると新作まで手が回らない
話題になったパルワールドくらいだわ今年発売でやったの
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:28▼返信
>>498
さすがにSwitchじゃない?
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:28▼返信
>>498
断然PC
Switchに関してはガチでライト層しか居ないから「半年間本体を起動しないと動かなくなります」なんて警告を任天堂が出す羽目になる訳で
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:28▼返信
>>498 今はPCじゃね
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:28▼返信
使用してるPCも低性能ばっかだし
こいつらいったいなんなんだろうな
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:29▼返信
>>505
Switch市場の小ささなめるな
伊達に最下位じゃねーぞ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:29▼返信
PSだってセールがあれば数は伸びるのは一緒よ
パソコンガが勘違いしてるのはスペックがノーマルとproしかないPS向けにセールされるのとCPUやGPUは勿論メモリからクロックに至るまで環境の異なるPCでセールじゃ同じソフトだとしても状況が違うのはわかるだろ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:29▼返信
>>493
プロと一般を同列にするって無理ありすぎるやろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:29▼返信
継続して売り続けられるのがSteamのいいとこかな
新作はパッケージ買えば売れるしPSやswitchの方が多いだろうね
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:29▼返信
発売日に手をつけたらヤバそうなタイトル増えすぎて。
思想強めだったり、即ワゴン価格のスッカスカだったり多過ぎて新作買う気しないもん。
積んであるゲームやってれば安くなるし。
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:29▼返信
そもそもニシくんですら今はポケポケにハマってんじゃん
Switchよりスマホの方が多いんじゃねぇの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:29▼返信
>>493
プロゲーマーは趣味じゃなくて、それが飯の種なんだからそりゃそうだろ
ただの趣味と仕事を同列に扱うとか、お前さん大丈夫か?
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
PS4.3兆
Switch1.6兆
steam2.4兆かな?
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
>>499
あのスマホ専用…
518.ゴキさん言われてますよ投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
>>487 336. はちまき名無しさん2024年12月21日 23:05
ゲーム自体が代わり映えしなくなってきてるからな
無理に最新に飛びつかなくてもいいわけで・・・
開発元は必死に開発費を短期間で回収しなけりゃ潰れる~とかが時代に合ってないんだろうな

519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
Switchは任天堂ソフトしか売れなくて旧作がいつまでもランキング上位にいるのでお察しよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
はっきり言って低スペが多すぎ
流行るのもスペックいらないインディーがほとんどだし
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
PC主流の国は中国韓国と途上国
CS主流の国じゃPCはサブ機で中国で流行らなきゃPC後発は全く売れんのよ
皆CSで先にやってるから
購買力高い人ほどCSありきのPCなんだからそりゃ新作なんか売れん
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
PSだって365日セールやってね
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
>>488
何か都合悪い事言ったか?
PC限定じゃなく全ハード共通じゃね

因みに今やってるのはダイパリメイクの図鑑埋め
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:31▼返信
>>522
で?
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:31▼返信
4090つんどるけどほぼ新作しかやっとらんな
独占タイトルでたまにPS5引っ張り出す程度で
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:31▼返信
>>522
流石にセールは途切れるよ
常時なんてやってないし
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:31▼返信
>>502
それはユーザーにとって良い事
問題があるとすれば、これだけユーザーフレンドリーなプラットフォームを外国に取られたこと
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:31▼返信
新作やらないだけで批判するのはおかしい
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:32▼返信
>>491
俺、今年PCをフルアップグレードしたけど前のから7年持った。
マザボごと取り替える必要があるかはそのマザボが直近のCPUに対応してるかによる。
例えば俺みたいに最近AM5を買った人は高確率で次のアップデートでもマザボを替える必要ない。
AMDが早急にAM5を断つ判断をしない限り。
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:32▼返信
※523
お前、ゲーミングPCで地図が見れるってイキってた間抜けだろ?w
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:32▼返信
steamは早期アクセスから動かないタイトルが多いからなあ
早期アクセスは気に入ったタイトルばかりだ
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:32▼返信
>>498
曲がりなりにも2兆円市場のPCと1兆そこそこのSwitchじゃPCだろう
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:32▼返信
パソコンガの正体が任豚であることを踏まえれば、連中が新作ゲームなんか買わないのはむしろ納得感しかない現象
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:32▼返信
PS信者は新しい物が大好きだからゲームの売上的にも初週が一番売れて3週ぐらいでランキングから消えるを繰り返し 
それに対してPCユーザーはセールで買った積みゲーを消化しながらまた次のセールを待つのサイクルだから新作を買わないのは普通の事
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:32▼返信
>>345
任天堂以外の有力タイトルが出たのは認識しているが
なぜ出たのかは理解してなさそう
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:32▼返信



スイッチでゲーム売れてたら神谷もカプコンでゲーム作らんとベヨネッタ4作っとるわw


537.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:33▼返信
>>528
ゲーマーを名乗るなら新作プレイは当たり前だろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:33▼返信
🐷にまた悲報

朗報はたまにある美談だけwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:33▼返信
昔みたいに新作に飛びつかないと話についていけないとかそういう時代でもないしな
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:33▼返信
遊んだ新作4本て…
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:33▼返信
去年の9%でバカにされても15%ww

あれれ?PSからPCに流れてるって言ってるパソコンガさん
一体いつになったらPCの市場はPS追い越せるんですかね
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:33▼返信
そりゃそうだろ
プレイ時間長いのは対戦ゲーで、対戦ゲーのはやりはずっと変わってない
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:34▼返信
そもそも時間が足らん
ウィッシュリストに放り込んで塩漬けになってるゲームが山ほどあるし
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:34▼返信
>>534
貧乏人ばっかりのクソ市場って自己紹介すんなや
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:34▼返信
steamで好きなだけゲームを摂取できるようになると
別に新しいゲームを最新ハード揃えてプレイしなくても
いくらでも遊ぶゲームがあるからなぁ
今年最もプレイしたものはCapcomアーケードスタジアムだったわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:34▼返信
GOTY終わったらクリスマスそれ終わったら年末年始セールだもんな
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:34▼返信
※525
偽りではなく本当に4090積んでる環境だとしてそんな環境で遊んでるやつなんて数%にも満たないだろ
そんだけ狭い市場のくせにPS相手にPCを一括りにするパソコンガが現れるから今回のように突っ込まれる羽目になる
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:34▼返信
タイトル数がメチャクチャ多くてこれにセールが重なると超高層積みゲータワー建築しちゃうし
名作なんかは発売年関係なく長く遊び続けるからなあ…
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:34▼返信
結局PSユーザーが一番ゲームやってるってわけ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信
新作をプレイしてる割合が一番多いのはPSな訳で、それに自分の思想を混ぜて異議を唱える事自体が愚かだって言ってんの
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信
スマホゲーもかなり課金しちゃったからやめづらいとかある
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信
>>515
だからプロも含めて長い事やり込むのがコア層だろ。
ランクマのあるゲームとか高ランクに居続けてる人は何年もやってるもん。
2KやFIFA(現:FC)みたいに毎年買い替えるゲームでないかぎり。
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信

これがパソコンガの現実

554.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信
実際最新スペックでPCゲーやりたくても初期投資がバカでかすぎてあきらめる
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信
Steamは交流ツール
今更言わせんなハズい
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信
>>534
だから後回し、調整不足仕方なしね
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信
ゲーパスあると小粒なタイトル買わわなくなる
セールもスルー
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信
パソコンガ+ヒンコンガ

パヒコンガ
ヒソコンガ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:36▼返信
PCゲーマーはガチ勢も多いからな
競技系ゲームにはまると他のゲームやらなくなるし
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:36▼返信
ps5でやるゲームオタクと違って他にやることあるからな
こいつらクリスマスと年末年始もゲームするんか?
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:36▼返信
>>548
積みゲー(積んでない)
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:36▼返信
ニシくん?これはどういうことかな?
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:36▼返信
そりゃPS5ソフト無いからな
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
発売からそれなりに経過して高評価&セールで安くなったゲーム買うのが安牌やろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
PCもPSも同じ原神専用機なんだから仲良くしろよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
そのうち4本のうち2本はSIE支援するゲームの孫悟空とヘルダイバー2なんでしょ?
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
>>354
間違いだと盲信しているからそんな発言してるんだろ?
そうじゃないと都合悪いもんな
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
まぁPSを買えばスペックとか気にせず新作をすぐに遊べる分PCより楽だよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
>>541
PCの市場はでかいぞ
ただPCの市場=steamの市場じゃない

steamの市場はPSの三分の一ぐらいで現スイッチといい勝負ぐらい
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
「プレイできないだけで積みゲーなんだよぉ!」

いやあの売上で無理があるでしょw
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
>>508
パソコンガがイキらなければ昔から何も状況変わってないんだけどね
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
>>565
switchは?
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
>>565
新作ゲーム買わない貧乏人市場のPCとPS一緒にするなってバカにされてんで
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信


  XBOX360コスパ最強で遊んじゃえ


575.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
>>565
あんなのが楽しいの?
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:38▼返信
つーか、PSのセールとか何とか言ってもセールに加えて最新作も買ってるってのがPSユーザーって事だろ
それが如実に決算やソフト売上に出てるって事でな
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:38▼返信
※512
売ること前提で保持に拘らないならゲーパスでいい
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:38▼返信
まあPCオフゲーは割ってんだけどな笑
だからカウントされてない
ゴキバカすぎ
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:38▼返信
>>547
それは高スペばっかにツッコむ人がおかしい。
Steamの統計でも現在一番多いのは3060だし。
俺は4070 Super使ってるけど高設定で問題なく遊べるし。
もちろん対戦型マルチゲーならパフォーマンス重視して設定を下げるけどね。
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:38▼返信
>>565
その専用機にもソフト売上負けてるスイッチてなんなの
額縁にでも飾ってあるの
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:39▼返信
>>559
基本プレイ無料ばっかりのPCげーまー()は貧困なんですね
頑張ってプロになって下さい
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:39▼返信
>>563
は?w
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:39▼返信
>>563
ソフト無いのにPCより売れるのか
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:39▼返信
Steamはセール多いから新作よりそっちを買っちゃうんだよん
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:39▼返信
世界のPC台数を理解して書いてるか?
steamのゲームするのにグラボもwin10も必須じゃないぞ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:39▼返信
>>578
違法DL誇るなやゴミ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:39▼返信
>>527
PCなんてOSも国産なし、パッケ市場も崩壊したんだから日本からPCプラットフォームが出るわけないやろ
間抜けはMSだよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:39▼返信
>>578
割ってる時点で論外です
今すぐ帰りなさい
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:40▼返信
ヒント:休眠アカウント
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:40▼返信
>>578
最低の犯罪者で草
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:40▼返信
原神がSwitchに出てればPSなんて見向きもされていって事だ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:40▼返信
>>570
つまり15%のゲームすら積みゲーと化しているから、PCゲーマーなんて実際にはゲームなんかやってないってことよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:40▼返信
BG3が500時間超えても止められないんやけど
CS勢はクリアしたらもう終わりなん?
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:40▼返信
>>242
叩けなくてくやしいねぇ(笑)
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
>>591
どう足掻いても動かないのに「出ていれば」もクソもねぇよw
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
>>591
動きません!
ブヒッチでは!動きません!!
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
>>439
こんな記事でもソニーのせいかよw
病期だな
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
※steamの月間アクティブプレイヤー数は1億3,200万です
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信



2度とイキんなよ?wパソコンガ


600.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
ETS2もう少しで3000時間行くわ
mod入れてたら文字通り楽しさ無限大すぎる
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
>>557
その末路がご覧の有り様だよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
>>593
たかが500でイキるな
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
パソコンガ「steamにくれくれ!」
メーカー「ほんとにござるかー?ほい出したよ」

パソコンガ「ありがとセールになったら買うよ・・・」
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
ちなみに去年の9%は新作を遊んだプレイヤー数の比率で、今年の15%はプレイ時間の比率な
おそらくプレイヤー数だと今年は9%を下回ったから、新作を買う人が増えてるってミスリード狙いで急にプレイヤー数でなくプレイ時間の比率に急に変えたんだろうな
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
>>593
クリアする前に新作出たら買って遊ぶだろ
遊ばないのがSteamの市場って自己紹介記事やで
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
俺は新作はPS5でPCはセール品とヱロゲしか買ってないな
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
日本で一番プレイされてるPCゲームは原神
日本で一番プレイされてるPSゲームは原神
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
>>593
普通にクリアしたら次行くけど?
よほど気に入ればトロコンまでやるけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
今年の新作で遊んだのは
エルデンリングのDLC、FF7リバース、アストロボット、ドラゴンズドグマ2、グラブルリリンク
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
PCはあれだけのソフト数があるからな
新作に手が出ないのは仕方ない
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
直近の決算でソニーはAMU8割維持してるのが何より証拠じゃん
あれだけ転売ヤーに荒らされても実稼働高いままなんだから
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
原神ってPCですら100GBぐらいだよ?(v5.2現在)
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
>>589
アクティブの数字だろこれ
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
>>585
それじゃスペック満たしてないと最新作は遊べないだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
>>241
それなら新作買わないのも納得出来る理由だな
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:42▼返信
>>598
Switchと同じぐらいいるのに貧乏人ばっかりなのは任天堂と同じですかw
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:43▼返信
>>5
1本のゲームがかなり長く遊べるから数年間同じゲームだけやってたりするのもある
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:43▼返信
steam版日本語パルワ初週30万で泣かされたの今年の事だろ
PSは1本でも超えたか?w
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:43▼返信
>>585
これ上位50%だからそんなお試しみたいな層はカウントされてない
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:44▼返信
そもそも国内steamユーザーて2%だからね
正体はパソコンガの仮面被った誰かさんだよ😩
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:44▼返信
エ◯ゲ市場が壊滅的になったからな
割れ全盛期のほうがまだ儲かってたのはどういうことよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:44▼返信
・もう一つの要因は、現在のSteamには20万以上のタイトルがあり、その歴史は数十年前にさかのぼることだ。これに対し、2024年にリリースされたゲームは約1万8000本に過ぎない

これ“選択肢が多すぎて選べない”の典型じゃん
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:44▼返信
>>288
その割にワイルズが動かんて阿鼻叫喚だけどな
まあ新作買おうとしている貴重なPCユーザーだけど
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:44▼返信
>>45
お前ずっと荒らし連投してるよな
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:44▼返信
>>618
パルワって推定20万くらいだっただろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:45▼返信
ソフト数が多いと言っても最新作を遊ばないという理由にはならんって気付いてないのかね?
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:45▼返信
買わないくせにPS5独占ソフトをクレクレと口うるさく騒ぐゴミクズPCゲーマー
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:45▼返信
パソコンガの声がデカいだけでそいつらは実際はPC持ってない🐷だからなw
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:45▼返信
>>610
PSもやべーくらいソフトあってセールやってるから遊ぶ時間足らない
新作と新作の間に時間無くてやってなかった2、3年前のゲームが安くなってるから買ってやって見るかという感じ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:45▼返信
※619
中央値50は上位5割と違うだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:45▼返信
>>622
出てるのに買わない時点でw
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:46▼返信
>>627
首都高バトルの公式垢に群がってるPSクレクレも引き取ってくれ
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:46▼返信
カプコンが推奨スペ下げるってアナウンスしちゃう程度にはCSの世代交代に見合ったPCを持ってるやつが少なすぎる
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:46▼返信
パソコンガとニシ豚はワンコインゲーしか買わんからなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:46▼返信
>>614
PCでゲーム遊びたい人でスペックが足りないって稀だと思うけど。
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:46▼返信
※609
残念エルデンリングdlcは今年発売かもしれないがエルデンリングは今年発売の新作ゲームでは無いんだ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:46▼返信
>>620
PS5の値上げでPCに人が流れるとか箱を買うとか全部嘘だったの?
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:46▼返信
中古に取られてた利益をメーカーが回収出来るようになったからだよ
ウィッシュリストに入れてセール待ちって言うのもこれまで中古で安くなったら買うスタイルを置き換えただけ
初動が全てだったのがハイエンドをターゲットにした話題作を5年10年と売っていくスタイルに変化したんだ
中古で売ってもメーカーには一錢も入らなかった頃とは違うんだよ
パッケージ版は運送や小売に中抜きされ続けるからはよ脱却しないと置いていかれるだけだ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:47▼返信
パソコンガの語源をもう忘れた訳じゃあるまい?
ワイルズをPCでやりたいとか必死に言ってた癖に蓋を開けてみれば「動かねぇ!」「重い!」「最適化しろよタコ!」ばっかりで低スペのオンボロPCしか持ってないのがバレたからだぞ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:47▼返信
結局PSユーザーが一番ゲーム遊んでんだよね
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:47▼返信
>>598
売り上げはPSの3分の1なのにアクティブユーザー数はPSの1億2300万人を超えてるのか
まあPSはパケ買い勢のオフラインもいるんだろうけど
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:47▼返信
>>345
本体だけが売れてソフトが全く売れない市場を誇ってもいいよw
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:47▼返信
Switch勢ほどではないが、パソコンガってレゲー三昧なんだろうなあ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:47▼返信
>>598
売上が伴ってないって話でアクティブ自慢しても逆効果に決まってんだろwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:48▼返信
>>618
散々馬鹿にしてたFF16より売れてないじゃん
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:48▼返信
>>633
モンハンワイルズの調整はCS版も含めてだぞ。
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:48▼返信
>>598
半分以上中国人だけどなw
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:48▼返信
>>638
Steamってパケ関係なくね?
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:48▼返信
>>610
プレイ時間の話なんだから旧作も遊ばれていないのでは?
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:48▼返信
>>632
PSユーザーは買うからいいだろwソースは決算なw
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:49▼返信
貧乏国に片足突っ込んだ日本では12万のハードなんて売れるわけがない
安価なPCでそこそこ動く旧作を遊ぶスタイルが主流になるね
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:49▼返信
>>618
勝手に盛るな
唯一の大ヒットで20万1本って絶望的だろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:49▼返信
>>650
悔しそうw
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:49▼返信
FF16とかラスアス2が出た時にもパソコンガは阿鼻叫喚だったよな…
「最適化されてねぇじゃん!」ってwww
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:49▼返信
>>632
クレクレしても出した結果、ちゃんと買うなら問題ないんだよアホ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:49▼返信
>>639
ついでに、モンハン生放送のコメ欄でパソコンガー!連呼して
ウザがられたのも要因だなw
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:49▼返信
TGSで出展されてるのはプロモ握ってるPSのみなのにPC版を集団幻覚起こしたパソコンガ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:49▼返信
中古市場なんて頭に入れないといけないの、もはや任天堂だけだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:50▼返信
>>632
これまでは普通にPSでリリースされてたしファンがいるからしゃーないな
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:50▼返信
>>651
メーカーになんもメリットないゴミだと自己紹介してどうした
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:50▼返信
>>655
お前かよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:50▼返信
>>651
じゃあPS5でいいじゃん
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:50▼返信
最適化は「クソスペでも動かせるようにする」という意味ではありませんよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:50▼返信
>>651
この記事で何アホな事言ってんの?w
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:51▼返信
>>647
中国は制裁からグローバル版のSteamは利用できないよ。
この記事はグローバル版Steamの集計のみで中国版Steamの数字は含まれてない。
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:51▼返信
>>659
DC民泣いちゃうw
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:51▼返信
>>172
聖典ファミ通なんて呼ばれるわけだよな
DL版の時代にパッケージのしかも国内のみの予測値なんて何のあてになるのか
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:51▼返信
>>656
まぁ、初出はFF16だっけね…
「PS5を買えっての!」に文句を言った自称PCゲーマーから始まったようなもん
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:51▼返信
>>646
CSの調整は品質上げてフレームレートも確保するって話だろ
水準下げる発言なんかしとらん
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:51▼返信
最適化サボるメーカー多くてな
ユーザーのPCスペックに頼るゲーム作りなんて健全じゃないよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:51▼返信
>>651
つまりこの記事の通りにPCゲーマーは新作買わないんじゃんw
貧乏なのお前やん
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:51▼返信
ニシュくん🤢
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:52▼返信
Steamのアプリ入ってたらPC起動するだけでゲーム一切遊ばなくても勝手にカウントされるアクティブ数なんてなんの意味もないよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:52▼返信
インディーズみたいに地盤がPCだったりするところは優先してるデベロッパーは多いだろうけどそれらがスペックいるゲームかと言われたら違うからな、それなのにPSを煽るのはハイエンドPCとかいう二枚舌
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:52▼返信
>>661

俺はクレクレなんてしてないぞw
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:53▼返信
PC版のFF16も買わなかったしFF7リバースも買わないだろうな
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:53▼返信
>>662
値上げしたPS5はもうお買い得じゃないだろ。
PS5は数カ月分の月収の値段って国も少なくない。
貧困国が格安ゲーミングPCで遊んでるのもCS機より遥かにお得だからだし。
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:53▼返信
セールでしか買わない乞食と、同じゲームをやり続けるガイジが大半なんだろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:53▼返信
>>632
パソコンガの新たな叩き棒が首都高バトルなんだねw
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:53▼返信
キッズはSwitchかスマホ
おっさんはPCかスマホ

あれ?PSっていらなくね?
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:53▼返信
まぁ俺たちPCユーザーは来月5090で上のステージに行くけどな
早く追いついて来いよ家ゴミども
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信
ぶーちゃんはこれから何を武器にPSと戦えばいいの?
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信



何でPSユーザーが「クロスプレイ」切っても平気なのかちったぁ考えたら分かるだろw


684.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信
>>677
で、新作は買わないとw
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信
パソゲーマーって未だにメイプルストーリーとかやってそうwww🤭
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信
※665
じゃあ黒神話の異常な同接はなんなんだよw
当然中国人もグロ版を規制回避してやってんだよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信
>>670
ユーザーのPCが性能ゴリ押しで遊ぶのが普通だからやで?
開発が想定した性能のPC揃えてないユーザーが悪い癖に最適化不足とかw
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信
パソコンガくん、PC版の方が売れるって言ってたよね?
PS版以下というこのザマはなんだい?
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信
>>681
この記事と何も関係ないけどアスペ?
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信
※677
ある程度の動作が保証されてるPSとユーザーの環境ありきのPCじゃ勝手が違うってずっと言ってるのに理解しようとすらしないよね、パソコンガは
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:55▼返信
最近出たシレンの同接なんて悲しくなる少なさだし
定番とSNSでの話題作ばかりやってるのは間違いなさそう
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:55▼返信
>>682
首都高バトルらしいよw
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:55▼返信
>>681
どうせ買えない無職豚がイキってて草
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:55▼返信
>>680
決算最下位のスイッチこそ要らなくね?
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:55▼返信
低性能PS5版とは比べ物にならない高品質モデルとテクスチャで構成されたハイエンドFF7をPCで遊ばせてもらうよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:55▼返信
>>680
PSはゲーマーだな
ソースは決算
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:55▼返信
そりゃそう
FF16出せと言いながらも20万くらいしか売れず
そもそもまともに動くスペックも限られる
サイレントマジョリティなんだよな・・・
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:55▼返信
steamって最大同接3800万以上あるけどin-gameだと1500万下回るんだぜ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:56▼返信
デフォだと勝手に集計できないはずだろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:56▼返信
>>646
箱ssの動作基準見た?60fpsにすら上がってませんでしたよ?
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:56▼返信
>>695
MOD見てゴキが悔しいゴキ~って泣きわめくところが目に浮かぶwww
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:56▼返信
>>695
買わないパソコンガはホラ吹きだなぁ
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:57▼返信
中国人が買った数でイキる豚とパソコンガ
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:57▼返信
※695
ワイルズの推奨環境で音を上げるようなやつがどうやってps5以上の環境で遊ぶのか少しは頭使えよ
PC版16で赤っ恥かいたくせにww
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:57▼返信
やめろ!ゴキブリ!
それ以上は言うな!!
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:57▼返信
※695
快活クラブで?🤣
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:57▼返信
データではっきりと結果出てる記事でパソコンガが顔真っ赤でコメしてんの草生える
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:57▼返信
>>677
いや値上げしたの日本だけなんすよ
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:58▼返信
>>705
言われたくなければもうちょっと身の程を弁えた方が良いぞ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:58▼返信
>>669
同じ意味だよ。
CS版もPC版もフレームレートを上げる調整をする。
つまりゲーム自体の最適化をする。
あとテキスチャーが正しく読み込まれない問題も解決する。
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:58▼返信
8年前のPCでイキってんのバレてるしなw
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:58▼返信
※699
集計できずに予測とか言って異常に高い数値出してPCで大ヒットとかず情報操作してんのは外部のはなしな
これは公式の内部情報
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:58▼返信
>>701
MODなんて何も羨ましくなくて草
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:59▼返信
>>704
それ以下のサイレントヒル2のリメイクの時点でバラバラだったけどなw
PCげーまー()は口だけの貧乏人って
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:59▼返信
>>701
MODでPC羨ましいと思ったこと1度もねーわ
チーター蔓延でうざそう
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:59▼返信
>>708
世界値上げだよ。
だから外人らも騒いだわけで。
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:59▼返信
🐷はそろそろ精神安定剤コンコード使いなよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:59▼返信
事実を突きつけても認めないでずっっっっっっっと粘着して暴れるからパソコンガが嫌われんだぞアホ🐷
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:00▼返信
PCとか完全オフラのソロゲーぐらいしかまともに遊べないしな
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:00▼返信



ゲーム買わないくせに妄想でスペック自慢ばっかりしてたんかw


721.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:00▼返信
>>712
購入のデータだと9%でバカにされたから、今年はプレイ時間で15%って盛ってきた狡い記事やで
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:00▼返信
ファルコムすらSteamに同発で出す時代だぞ
もうCSの時代は終わってんの
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:00▼返信
>>711
高スペPCなら8年持つがCS機じゃそうはいかんけどな。
茶化し対立煽り失敗乙やで。
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:00▼返信
😎steam最強!!
😎🤏🥹
🐷🕶️🤏🥹
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:00▼返信
今日も妄想で暴れるパソコンガの図w
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:01▼返信
※710
PS5と5proしか環境が存在しないPS版と最低~推奨までいくつも環境が存在するPCへの労力がイコールとでも思ってんの?パソコンガは
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:01▼返信
最近ゲーミングPC買ったけど、新作はPS5とSteamで値段変わらないから安定動作のPS5を選ぶかなあ
旧作の割引率はSteamの方が高いし、MOD入れるにしても少し待ったほうが充実してくるしね
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:01▼返信
>>722
その新作をお前らPCげーまー()は買わねぇじゃんって記事だぞw
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:01▼返信
※722
ファルコムの新作を買うのが何%いるのかな?w
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:01▼返信
>>722
ファルコムが終わりかけたのはSwitchなんかに注力したからだぞ
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
>>81
>xboxの方がPS5より売れてない
これ自分で言っちゃうのか
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
>>722
元々ファルコムはPC畑出身
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
新作売れたのはsteamのおかげとか言わなきゃ何とも思わんけど
散々イキって結果ついてきてないから馬鹿にされてるだけ
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
よほどの超大作でもない限りどうせすぐセールすんだから
発売直後に即買うほうがバカ丸出しだろWWW
セコいチョニストアは新作セールやらないから
くやしいゴキブリども顔真っ赤っか涙目大発狂しててウケるWWW
おだいじに
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
>>715
そりゃ、お前は遊べないんだからそう言って強がるしかないわな。
PC持ってる人はMODを入れる・入れないの選択肢があるからお好みでーって感じだし。
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
>>722
まだファルコムなんか叩き棒にしてんの?w
遅れてるパソコンガやな
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
steamとSwitchこの二つが揃えば死角はない
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
PS4.3兆
steam2.4兆

🤪🫵
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
>>723
スペックに関係なくPCって8年も持つか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:02▼返信
>>622
タイトル数自慢してんのにそのせいで金にならんってダメじゃん
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:03▼返信
>>723
10年選手のPS4より性能低いPC様が大多数ってSteamさんがバラしてる時点で反論できてまへんで🤣
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:03▼返信
つまり、話題性だけでおもんないと
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:03▼返信
>>722
それはPS5世代のソフトじゃないからだよ
推奨スペックが低いのならPCにも出した方がいいというのは経営方針としては充分アリなのよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:03▼返信
PS5は昔の円高だったら4万と7万だろうけど
グラボはask税の影響が強くて一割くらい安いだけだろうからな……
まあもう二度と戻らない世界の話をしてもしょうがないね
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:03▼返信
ヤバいね
新作タイトルから金取れないなら
既存タイトルのプレイで金取るしかないじゃん

PSNやNintendo Switch Onlineみたいに有料化しないと早晩立ち行かなくなる
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:03▼返信
>>734
自ら新作買わないって自己紹介してて草
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:03▼返信
※735
そのパソコンのスペックがユーザーの数だけ存在するのに
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:03▼返信
>>734
これまでに新作がすぐセールになると売れてないからだの言ってた🐷がよく言うよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:04▼返信
>>723
持たないからカプコンがスペック下げたんじゃん阿呆
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:04▼返信
※721
細かいことを言うと9%は販売本数ではなく新作を遊んだプレイヤー数な
つまり新作しか買わないプレイヤーより、新作一本旧作複数本みたいな買い方する奴の方が多いだろうから販売本数比率だといさらに下がる
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:04▼返信

やっぱPS5は必要やな

752.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:04▼返信
>>734
購入だと去年9%で赤っ恥かいたから、今年は「プレイ時間」で15%だからもっと恥ずかしいヤツなんやで
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:05▼返信
>>723
え?
お前8年も同じPC使ってんの?w
クソスペックやん
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:05▼返信
無料で無限に遊べちまうゲームには勝てまてん
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:05▼返信
>>726
そんな話はしとらんよ。
カプコンが言った調整はゲーム自体を最適化。
それによりゲームがベータ版より軽くなって全体の必要スペックが下がり全体のフレームレートが上がる。
CS版・PC版のどちらも改善する調整ってだけだよ。
どっちのが優れてるとかそういう話じゃない。
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:05▼返信
パソコンガ、散る
やっぱりゲーム業界を支えてるのはPSなんやな
数字は嘘をつかない
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:07▼返信
じゃあ前作PCのみだったPOEが新作CSマルチなのはPCじゃ売れないからだね
Valorantが脱PCしたのはPCだけじゃ赤字だからだね🤗?
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:07▼返信
PCなんて貧乏人の集まりだからな。そもそもデスクトップは近いうちに壊滅しますし。所詮はゴミノートをゲーミングノートだって言って売ってそれでやる貧乏人が増えてるだけ
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:07▼返信
今年のGOTYみりゃわかるだろ
碌なもんがねぇ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:08▼返信
PCはMODのオマケついてからが本領発揮だし全てが無料で無限の可能性広がって超おトクだからな
バカ高くてトッピングなしのバニラでしか遊べないCSとか安売りで買ってもカネの無駄
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:08▼返信
>>750
多分下がること見越してプレイ時間にしたんだと思うね
プレイ時間15%と比較した時にどっち出した方がマシかって比べたんだと思うよ
つまり去年の9%よりもっと悲惨なことなってるって事やね
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:08▼返信
声だけデカくて戦闘力ゼロのパソコンガの生態がまたバレたね
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:08▼返信
pcに負けて
携帯機にしかイキれない
クソゴキ


死んだら?弱オジ&整形ブスババア
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:08▼返信
モンハンはOBTはsteamdeckじゃエラー落ちだらけで動かなかったけど
RX6400では歯抜けポリゴン状態でも安定して動いたのは何かしら動かす方法があるってことやろうからな……
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:08▼返信
今の時代にMODとかアホじゃねぇの?ゲームが起動しなくなる原因になるのにさ
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:08▼返信
※755
同じ調整でも環境が絞られてるほうが集中できることぐらい想像つかない?
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:09▼返信
>>763
これPCが負けてるって記事やんけwww
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:09▼返信
FF16も大爆死だったからなあ
まあそりゃそうだ、もう安価に遊べるコンテンツ豊富な名作RPGがたくさんあるのに、あんなムービーだけしかないスカスカゲーに関わるゲーマーは多くないだろう
必要スペックが高く9000円以上し170GBも空き容量を求めてくるゲームなんかよっぽど名作じゃなきゃ売れないよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:09▼返信
そもそもSteamだと最新のゲームはまともに動かない低スペックばかりやろw
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:09▼返信
>>760
トーマスや全裸だろ?何が面白いわけ?スカイリムとサンドボックスゲーくらいでしか要らんわ
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:09▼返信
>>759
PS以外はな
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:09▼返信
ぶーちゃんその折れてる叩き棒いつまで振り回すの?
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
>>760
なんか必死に絞り出した文章って感じw
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
>>760
ベゼスダみたいに手抜きメーカーじゃない限り「MODプレイはやめてください」な時点でただの違法改造だぞ?
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
>>753
そういう人もいるな。
スト6レジェンド帯の人でいまだに1060使ってる人とかもいるし。
マベライとかでも1080使ってる人もいたし。
CS機は8年もしたらほとんどのゲームが対応しとらん。
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
MOD=アンチチートなどが発動してクラッシュの元凶になるだけ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
>>768
動画勢かな?
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
steamの日々のプレイ人口みればわかると思うけど
低スペックで動くF2Pのゲームが何年も上位に居座ってて
買い切りのゲームなんて瞬間的に上位に来てもすぐに人いなくなるからほとんどクリアせずに放置とかそんなのばっかりだぞPCゲーマーなんて
売り上げの大半がセールとかでフルプライスで買わないしw
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
カプコンの白書にもはっきり書いてあるよな
売上はPSとPC同程度だけどPCはセールの旧作ばかりって
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
>>760
趣味に金払わん自慢ってカッコ悪いな
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
>>759
ゼルダとかマリオなんてGOTY取れるわけないもんな
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
まずゴミスペだらけだからやれない。新作も高くて買えない。つまり貧乏って事よ
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:10▼返信
まあ高いしな😄
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:11▼返信
PS以外のゲーム市場がやばすぎて草
これから半額弁当界隈と同じやんけ、Steamとかw
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:11▼返信
【悲報】Steamデータによると
Steamユーザーが使用しているディスプレイ解像度はフルHD(1080p)が全体の過半を占め、WQHD(1440p)と合わせて3/4を超える結果に…

4Kなんて少数なんだな
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:11▼返信
>>698
どういうこと?
Steamクライアントが起動されてるだけってこと?
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:11▼返信
>>780
横からだけど
無駄な出費をするのはただのバカって話じゃね
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:11▼返信
任天堂=海外の規制強化でネプやデスリクや水着DLC中止
Steam=セールしか買わないことがバレる
豚wwwwww
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:12▼返信
🐷にとって散々な1年だったねww
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:12▼返信
今や起動時にファイルの整合性システムが作動するから昔と違ってMODを素通りって訳にはいかないのよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:12▼返信
まだわいskyrimやってますわ。
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
>>759
え? そんな中で任天堂は受賞なしなの?
どれだけ低クオリティなソフト作ってんの?
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
でもPSも売りがソシャゲだしなぁPCのこと笑えないだろ?
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
フルHDってそれSwitchと同じレベルのグラで遊んでるってことか…
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
>>789
アンチ乙、一年どころじゃないというのに
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
PCはせめて市場規模がswitchを超えてからデカい顔してくれ
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
PS5メインだけどsteamでもグラフ出てる数値は平均をかなり上回ってた
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
なんで🐷ってデータではっきりPSに負けてるって分かるような記事でパソコンガして発狂してんだろ?w
わざわざコテンパンにされに来てるの草生える
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
だいたいのゲームは2年くらいでセール時3000円以下になるからね
2年前の完成度高い名作で大満足
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
>>785
日本人男性の約6割は仮性4Kらしいから気にするな
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
>>788
GOTYがアストロボットも追加で
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
>>799
時代遅れで草
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
Steam界隈てフルHDがメインなの?w
804.投稿日:2024年12月22日 00:14▼返信
このコメントは削除されました。
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:14▼返信
ネットじゃイキりパソコンガがグラボの浅い話して終わりだしね。ハイスペ持ちなんてほとんどおらん。いないからもうノートしか売れない市場なわけだし
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:14▼返信
>>722
ファルコムとかSTEAM出しても大して売れてないけどねw
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:14▼返信
>>799
貧乏って色んな努力してんだね
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:14▼返信
そもそもPCゲームが主流なのって日本産のCS機が規制でできない中国韓国で、特に中国の人口が莫大だから結果として世界のPCゲームのシェアがデカくなってるだけの見せかけのシェアだからな
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
>>738
しかもsteamは売上半分以上が中国…
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
◯カプコン質疑応答より
「一概には言えませんが、新興国などの地域では、主に二、三世代前のコンソール向けタイトルが(PCで)プレイされている傾向です。ここ数年で発売された最新タイトルを快適にプレイするには、最新コンソールと同等のスペックを持つ PC が必要となり、それらタイトルがプレイされるには時間がかかる見込みです」
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
>>789
来年はSwitch2で立場逆転するけど大丈夫か?
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
>>787
無料とか超おトクとか大人がゲームでそんなマウントしてる姿はちょっとな
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
>>803
そうね
FHDじゃないと120fpsや240fpsが出ないって理由で
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
>>804
だからメーカーもPCは後回しと
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
>>799
俺もそれ
新作飛びつく奴は
クソゲーフィルターだからな
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
>>772
任豚「ヌンチャクだもん!三節棍だもん!」(振り回して自爆)
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
※786
そりゃPCゲームを全然遊んでなくても過去に一度入れたSteamクライアントを削除する奴は少ないだろうしな
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:16▼返信
>>815
金無い言い訳しててウケる
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:16▼返信
Streamのゲームって新作速攻割られてるのな
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:16▼返信
Steamさんは、金持ってないユーザー、低スペックハードが中心て数字に出てるんでねぇw
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:16▼返信
>>774
何ヶ月か前のヨーロッパの裁判でMODなどは合法という判決が出たばっかだよ。
それらの外部MODはゲームコードの数値?(variable)を改竄する行為にあてはまらないってさ。
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:16▼返信
初動全ての時代が終わっただけだってば
中古に食われてた利益がダウンロード版のセールでメーカーに入るようになったから
新規に安く過去の話題作やってもらってipのファンになってもらって新作買ってもらうってサイクルに変わっただけよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
※786
そうだよ
同接とin-gameの比率もほぼ同じくらいで上下してるからPC起動させて置いてあるネカフェとかの数が多いんだと思う
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
>>793
基本無料はPCのほうが多いだろw
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
バカな中小和サードがPCマルチ、スイッチマルチにしてクオリティ落とした結果、全プラットフォームで売れてないのマジで笑える
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
>>804
なるほど。市場としてはゴミだな
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
>>796
越えてね?
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
>>818
クソゲー調査員さん
お金払って調査お疲れ様です
良ゲーだけ遊ばせてくれてありがとう😄
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
>>819
最近はガチガチのDenuvoじゃなければすぐ割れる
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
インディー入ってるならそりゃそうだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
Steamでプレイした本数2
すまんなパソコンガw足を引っ張ってしまってwww
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
>>808
とりあえずPCならツギハギでもある程度動かせるからってのもあるよ
だからどちらかと言うと発展途上国の方がPCでのゲームが普及してるんだよね
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:17▼返信
PCげーまーwはここでも結局新作は買わないって自ら発言しちゃってるもんなw
そりゃメーカーはCS全力になるわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:18▼返信
>>787
無駄だと思うなら、その趣味辞めたら?
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:18▼返信
>>803
Steamに限らず今のゲーム業界は1080pが主流だよ。
だから4Kとかアピールしても無駄。
需要がなさすぎる。
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:18▼返信
プライベートでPC起動するのは億劫になったかなあ
Steam Deck とか割とほしい
割とほしいんだが壊れた時の修理費が怖い
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:18▼返信
新作でましたポリコレ汚染されてます
買うわけねぇだろボケ
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:18▼返信
僅差で負けてるくらいなら言い訳次第で立場守れなくもないけどこれだけ大差ついてたらどんな言い訳も通用しないからパソコンガは大人しくしてなよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
4Kでフレームレートが満足できるGPUが実質一つしかないんだから
現状解像度の4Kの普及はまだ無理やろ
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
>>822
バカに説明してあげると、Steamの市場自体PSよりかなり小さいよ
つまり新作は買わないし、セール含めてもPS以下ってこと
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
>>822
じゃあ新作買えよ
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
>>834
無駄な出費と
無駄な趣味の区別もつかない人の趣味とは?
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
※803
オンゲは2k60fpsがデファクトスタンダード、それ以上は要らない。

4Kなんていまだテレビなんぞを売りたい時代遅れの電気屋さんの環境破壊行為だよ。
もっとも見やすいモニタは27インチくらいだし、
そのサイズで4kだと文字が小さくなりすぎてスケーリングで表示させることになってドットが無駄だ。
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
※830
インディーだって新作は新作なんだが?
インディーの新作だって当然買われてないの
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
>>805
ここで「マザボやBIOSの更新とかもやったか?」って聞いたら
頭にはてなマーク出たのか.だんまりか検討違いな事喋りだして
お茶ふいたなあw
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
>>776
イタチごっこだよ
オレラは有志の対応を待つだけ
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
steam民?
いや、セールの民やね
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
Switchは未だに540p辺りが主流で720pすら稀なほど
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
>>830
インディーにも新作旧作の概念あるだろ
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
>>828
貧乏ってゲームという趣味程度のものでも大変なんだね

851.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:20▼返信
>>837
黒神話買ってないの?w
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:20▼返信
>>830
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:20▼返信
リバース…低スペでも動く努力してます
ワイルズ…必要スペック下げられる見込みです

豚くんこれが現実なのよ
PS5を性能で煽るの無理あるぜ
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:20▼返信
>>822
その新作やってないって話でしょ
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:20▼返信
>>821
1人で4545自慰するんならお目溢しするけど、オンラインにも持ち込むバカが多いからメーカーはMODやめろ言ってるんやぞ?
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:20▼返信
なんかPCゲーマーっていつまでも言い訳ばっかで任天堂信者とは別種のカスなんだな
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:21▼返信
※835
おいおいおいトゥルー4Kなんてアピールしてた某MSトップにブーメランなんだけど思いつきで書き込まず少しは整合性とってみろよ無能が
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:21▼返信



ゲームも買わないのにスペック自慢のパソコンガ


859.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:21▼返信
PSも全然売れてねえのに何で上から目線で叩いてんだよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:21▼返信
PS5持っててもAPEXや原神しかやらない人が相当数いるもんな
わざわざ金出して合うかどうかわからん新作ゲー買う人はどんどん少なくなってるんだろうな
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:21▼返信
CS→PCの流れって
ソニーのお偉いはそういうトレンドは無いって言ってて
MSのフィルもCS市場は横ばいいうてたで
ニシくんの願望だったんじゃないの?
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:21▼返信
>>846
待ってる間に次のアプデが来て対応がまた遅れる訳ですが…
最近のメーカーってMODの対応を妨害するために頻繁にアプデをするからね
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:21▼返信
>>859
え?w現実見なよ
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:21▼返信
>>835
いやいつの時代の話だよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:22▼返信
>>859
ゴミッチ全然売れてねえのに何で上から目線で叩いてんだよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:22▼返信
>>859
ちゃんとデータ見ようなマヌケ🐷
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:22▼返信
>>860
15%の新作プレイ時間の貧乏人市場のPCの話なんやで
868.投稿日:2024年12月22日 00:22▼返信
このコメントは削除されました。
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:22▼返信
>>859
全然売れてないと利益7割減になるんだよ
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:23▼返信
いきなり解像度否定派が湧き出してて草
そもそも27インチとかの小さい画面はfpsとか格ゲーとかの
「視線の移動距離」がゲームプレイに影響するゲームだけが重要視されてるだけで
画面はデカいほうが解像度の恩恵が得られる
まじで知ったかやな
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:23▼返信
>>860

これPCの話題だけどバカなの?w
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:23▼返信
>>813
低スペックばっかだからだろ嘘つくなよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:23▼返信
switchだって古いゲームずっとランキングに居座ってるしどこも一緒でしょ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:23▼返信
これからはPCの時代と言って
家庭用ではPSのサードになったんだっけMS
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:23▼返信
>>873
PSは違うんで
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:23▼返信
1年で何本も食い散らかせる浅い薄いCSゲームを数こなしてCS屋さんの養分になるの自由は許されています。
存分に散財するといいよ。
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:24▼返信
>>859
さすが数字が理解できないw
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:24▼返信
>>870
パソコンガなんてガチで何もゲーム遊んでない🐷だからね
何も知らないのよ
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:24▼返信
>>823
中国とか韓国なんかネカフェPCでゲームの文化だもんな
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:24▼返信
>>873
Switchは任天堂ソフトばっかだからまた微妙に違うわ
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:24▼返信
>>856
言い訳とエアプ性能自慢してるアホしか居ない界隈ですし
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:24▼返信
>>876
お前はまず日本語から学んでこいよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:24▼返信
※861
PS事業抱えてるからトップとしてはそう言うしかないとかパソコンガがまた騒ぎそうだけど立ち上げが苦しかったps3ですら繋げていったのに4や5とかゲーム事業そのものがソニー全体を支えてる形なのにね
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:24▼返信
steamゲーマーは格安セールでしかゲーム買わないイメージ
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:25▼返信
>>876
と、パソコンガ🐷が申しております
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:25▼返信
結局、ちゃんと高い金払ってゲーム買ってるのはPSユーザーだけなんよ
だからサードたちもPSを切ることはないんだよ
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:25▼返信
>>876
どこの国の方?
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:25▼返信
>>777
動画で十分なゲームではあるよFF16
QTEがクドくて自分でやろうとは思わん
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:25▼返信
>>872
事実を嘘とか言われましても
敢えて4Kにしないゲーマーは未だに居るぞ
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:25▼返信
>>855
だからメーカーがMOD制作者を訴えて負けたんだよ。
ようはMODは違法改造にあたらない。
メーカーがMODを禁ずる法的権限はないよ。
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:25▼返信
※876
浅い薄いゲームをMODで継ぎ足し継ぎ足ししてるのがPCユーザーだろw
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:25▼返信
>>870
わざわざでかい画面を遠くにおいて「解像度の恩恵が得られる」

えー、あれか。俺んち田舎だからコンビニ行く時に車の恩恵が得られるってやつ?
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:26▼返信
任天storeだと2024年の上半期DLランキングだと古いゲームばっかやったねw
D以上はランクから消したために、さらに悲惨なことにw
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:26▼返信
自由時間までPC触りたくないからゲームはCSで遊ぶ人は結構いる
仕事で使うPCにゲームソフト入れたくない人も多いし
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:26▼返信
>>868
なんか巷で名作言われるやつだけ遊ぶって、人間としてつまらないやつだな
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:26▼返信
セカイの褌売上でしかイキれないガラパゴJAPの口だけ番長買う買う詐欺ゴキブリが
なんで威張ってるわけ???🤣WWWWWWW
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:26▼返信
今年モニターは量子ドットの27型が大分値段下がったし次は32型以上が
下がれって普及していけば
娯楽用のPCモニターは4Kだと38型くらいで落ち着くんじゃねーかね
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:27▼返信
>>890
オフラインに限るって文言は無視か
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:27▼返信
PS 新作がランキング上位
Switch 任天堂と格安ゲームがランキング上位
PC セールがランキング上位
Xbox 論外

大体こんな感じだろ
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:27▼返信
※889
最大手のSteamがやっと3060がトップで1660がまだまだ現役の市場にあえてなんて余裕はないんだわww
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:27▼返信
パソコンガ🐷「ゲーム業界は1080pが主流キリッ(`・ω・´)」
バカ過ぎるw
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:27▼返信
>>873
Switchはソレしか売れるもんがないんだよw
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:27▼返信
>>870
統計調べてきたら。
1080pが圧倒的の多いよ。
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:27▼返信
>>895
いやクソゲー調査員のほうがつまらん人生だろ
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:27▼返信
>>871
PS5も全然ソフト売れてないでしょ
FF16は爆死したし、スパイダーマンは本体同梱で数稼いだだけだし
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:27▼返信
かくいう自分も旧作ばかり遊んでたから新作にはあまり手を出していない
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:28▼返信
>>873
???「任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり」
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:28▼返信
※896
日本の話ならSteamなんて話にならんけどね
声だけはデカいけど
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:28▼返信
黒神話を買ったけど殆どプレイしていないってことかい?魂消たなぁ
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:29▼返信
>>891
DQ3リメイクをMOD導入でレビューして好評価!って書いてる
steam民の文化ってなんか歪だよなあ。
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:29▼返信
>>889
敢えているのとそうせざるを得ないのが多数なのは別の話だ
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:29▼返信
※905
あのな、公式で数字が出されたうえで指摘されてんのにいつまで妄想ありきでPS叩いてんの?
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:29▼返信
>>905
馬鹿でしょ、スパイダーマン2の同梱版にしたってアレは限定パックだから数をそんなに用意してないぞ
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:29▼返信
※905
決算見たら?w
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:29▼返信
>>900
だからみんな1080pで困ってないってだけでしょ。
4Kテレビ・モニターの売上もよろしくないよ。
調べてみろ。
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:29▼返信
🐷の中ではまだ1080pが主流なのかw
どんだけ時代遅れなんや
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:30▼返信
多分、パソコンガってPCは持ってないで低スペックスマホとかでYouTubeのゲーム実況とか見てるんだろうな
50インチ4kとかと27インチフルHDじゃクオリティの差は歴然だぞ?
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:30▼返信
>>842
新作買わずに積みゲーあるからセール時に買うなんて言い訳、どうせやらないだろ。
それこそ無駄な出費なんだから、デカい声出すなよ。
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:30▼返信
PCゲーマーはそれなりにゲームやってきた歳が多そうだし
15万くらいのPCで1世代前のゲーム買い漁るのが一番コスパいいって知ってるからな
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:30▼返信
>>915
4Kテレビの普及率知らんのか…?
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:30▼返信
>>860
課金の話でもapexはPSの方がスキンやスパレジェ課金多いんやで
EAの決算見ればわかるが
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:31▼返信
>>905
年間で任天堂に一億本くらい差つける程度に
ソフトは売れてるよ
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:31▼返信
もう画面のモニターサイズの効果の研究って出来てて
デカいほど人間に対する入力が大きくなるんやで
小さい画面が好きな人間は疲れるのが嫌で体験より気楽さを求めてるんよ
だから勉強はデカい画面でデカい文字でやれ
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:31▼返信
>>919
ジジイがセール乞食してんのきっつ
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:31▼返信
パソコンガの懐事情はヒンコンガw
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:31▼返信
仕事でゲミングPC使うとかどんだけ金持ちなんだよWWW
デザインするわけでもないのにムダにボッタ林檎のボッタPC買って
スタバカで自慢げにネトサしてる知恵遅れといっしょWWWW
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:31▼返信
明日あたりそろそろFF16の売上続報あるかな?
全世界500万本突破しましたくらいは聞きたいぜ
信者や開発が評判良いってドヤってたしさぞ売れてんだろうな
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:31▼返信
※894
PCは私用でも複数台持つのが当たり前(推奨)っすよ。
ないと生活に差し障りますから。
故障して修理してる間不便をかこつってのは備えのない残念な人です。
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
>>919
貧乏なジジイがメインの層って事でオッケー?
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
今時のテレビなんて4kじゃないモデル探すほうが難しくないか?
あれか10年前から買い替えてないとか?
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
評価用のスパイダーマン2(非売品)にしても関係者向けにちょっとだけしか用意して無いし同梱版に至っては台数限定の奴や
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
無知豚が上澄だけ見て叩き棒にするから認知が歪むんだよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
>>837
ステブレに資金と技術提供したのSIEだよ?
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
※919
実績解放13なんて数字も出てますがね
買いあさってもゲームやらないならコスパ最悪だがw
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
※915
出来ないものをあえてやらないとは言わないんだよ、お馬鹿さん
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
>>928
視野激狭ジジイ
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
最新ゲームを最高の環境でやる
エリートパソコンガはそんなにいないって話だな
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:33▼返信
※931
お前いまどきテレビなんて持ってんの?
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:33▼返信
>>927
🐷が負けを認めた時のFF16ガー頂きました
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:33▼返信
>>886
デカいスマホと呼ばれてほとんどのユーザーが新作ソフト買わず既存のライブサービス型ゲーに篭ってるやんPS5
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:33▼返信
>>925
そのかわりマン◆ンガしててスマン🤣
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:33▼返信
PCで出してるMSがPSに出す時点で答えは出てるけどね
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:34▼返信
※941
だから決算見ろよw
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:34▼返信
任天堂の場合はマリカを本体のセットで無料配布したから山ほど残ってるだけ
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:34▼返信
>>939
TVみなくてもテレビは持つだろw
サブスクで映画も見るし?
貧乏人には分からんかw
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:34▼返信
>>940
実際FF16売れてないだろ
この記事の主張を裏付けるようにsteam版は数ヶ月かけて29万本しか売れてなかったと明らかになってるし
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:34▼返信
最新の環境で最新のゲームやるのが楽しみな人達だと思ってたわ
どうやら認識を改める必要がありそうだな
そんなの一部だけなんやね
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:34▼返信
ゴキ爺老眼で4kと1080p違い見えてないのになんで4kに拘ってるの?
耳も遠いのにハイレゾに拘るしバカじゃないのw
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:35▼返信
>>927
オクトパスはシリーズでだからFF16より売れてないぞバカ豚
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:35▼返信
>>947
クレクレ厨のパソコンガが結局買わなかった話をされましてもw
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:35▼返信
>>939
え?無いの?キチガイじゃん。まあ誰もお前の家に来ないから仕方ないか
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:35▼返信
>>922
ヒント:フリープレイの水増し
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:36▼返信
>>939
え?
テレビ番組はほとんど見ないけどテレビは持ってるぞ
65インチ有機ELでHDR120fps対応のヤツ
デカい画面でゲームしたいからね
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:36▼返信
>>939
Switchよりテレビのほうが去年の販売台数多いくらいだが
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:36▼返信
FF16はSwitchで発売してれば1000万本は売れたのにな
逃した魚はクジラやぞ
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
>>953
含めてるわけないだろw
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
4Kテレビ揃えてCSで遊んでる人はゲームに大金支払って支える気概のある人。だから頑張ってください。
俺っちゲームなんて暇潰しできればそれでいいんで、安くて負担っ少なくてだらだら遊べるのが一番です。
あなたの力にはなれませんけど趣味を否定はしません。
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
>>939
テレビではテレビ番組しか見ないと認識してるジジババ世代なのバレバレで草
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
※941
それ言ってんの売り上げの上位が無料ゲーで占めてるからゲーム売れてないとか意味の分からん理論でブヒブヒ言ってる豚だけじゃん
実際には課金もされててゲームも売れてるのに
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
>>956
ハイスペPCですら重いと噂のFF16がSwitchで動くとは思えんがw
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
※947
新作が売れないsteamで売れてないことがなんで全体で売れてない根拠になるの?
その29万本とかいう数値もいつものガバガバ集計だろうし
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
>>941
決算見てこい無能
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
新作はPS、セールで安くなったインディーズはPCってのが大半でしょ実際は
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
>>939
今のテレビはテレビ番組以外にも色々見れたり活用できるんやでおじいちゃん🐷
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:38▼返信
バラすなw
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:38▼返信
>>956
15ポケットエディション買えよ
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:38▼返信
PS=最新ゲームからカジュアルゲームまで売れるゲーム業界の覇者
Switch=未だに売れ筋はマリオ、ポケモンの任天堂しか売れない低スペ市場
Steam=低スペックメイン、新作買わない

たまげるよね
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:38▼返信
PCがCSを食うなんて事は無かったなw
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:38▼返信
>>950
掛かった開発費比で考えたらオクトラの方がはるかに利益出してそうだけどね
FF16はsteamでも大苦戦してるし
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:38▼返信
※949
ハイレゾはアレ別に音が良くなるんじゃなくて音が多くなった結果の
ドライバーの音の出方の変化が目的だから聞こえるとか聞こえないとか関係ないで
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:39▼返信
>>958
貧乏ならちゃんと働け
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:39▼返信
※949
ゼンジー「TGSのワイルズの試遊台の80台はPC」
パソコンガ「PSはガクガクwPCはヌルヌル」
ゼンジー「すまん、全部PS5だったわ」
パソコンガ「チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」

違いが分らん馬鹿はだれやろな?
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:40▼返信
>>956
ホグレガ爆死させといてFFがそんな売れるわけないだろw
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:40▼返信
>>970
爆死してスマホでF2P出したりセールでバラマキしてたのに利益になってると思ってたの?
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:40▼返信
パソコンガとケツバトラーって中身同じだよね
グラフィックと解像度は違うのに同一視して語るし一番身を持って半ライスで経験したはずなのにワイルズのそれもβの段階で喧嘩ふっかけてくる無知っぷり
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:40▼返信
>>973
1番悪いのはゼンジーなんだよなぁ
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:40▼返信
童貞のおじさんが「ゲームにお金かけてます自慢するスレ」はここですか?😃
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:40▼返信
>>970
FF16ガー
ほんまアホ
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:40▼返信
>>943
MS幹部のナデラもご満悦だった程度にはPS向け展開は上手くいってるんだろう
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:41▼返信
>>953
それはヒントでは無く豚がひねり出した妄想w
業界トップのつもりが一億本下だからやってられないよねw
982.ゴキさん言われてますよ投稿日:2024年12月22日 00:41▼返信
892. はちまき名無しさん2024年12月22日 00:25
>870わざわざでかい画面を遠くにおいて「解像度の恩恵が得られる」
えー、あれか。俺んち田舎だからコンビニ行く時に車の恩恵が得られるってやつ?
903. はちまき名無しさん2024年12月22日 00:27
>70
統計調べてきたら。
1080pが圧倒的の多いよ。
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:41▼返信
>>917
新作発表会とかで、4kで見て映像すげぇって思って話しにきても話全然噛み合わないなみたいなことあって
相手は4kですらないってことが多々あるわ
しまいには4kでの比較をHDモニタとかで見て何も変わらないとか言ってんの
まーじ辟易するわ
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:41▼返信
>>977
まあゼンジーの言う事真に受けちゃうリテラシーのなさがパソコンガらしいよね
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
※972
あなた、電車の写真撮るのに高価な機材揃えてあちこち旅行したりします?
世の中ああいう人もいればあなたのようなCS課金者もいる。
どっちもあなた方の趣味で、私はそういうのにお金使いたくありません。
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
※958
4KCSで遊ぶほうがPCよりお安く済むんやけどな
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
>>978
おじいちゃん🐷が今どきテレビなんか買ってんの?ってドヤ顔してるならここだよw
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
>>958
句読点くん底辺アルバイターなん?
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
>>946
ファイアースティックすら検討出来ない貧乏人ってやばない?w
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
コロナ期に月間アクティブ1.2億人だっけ
減っても母数多いからそんなもんだろとしか
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
>>953
それを売り上げに含めたら色んなメーカーが1000万本報告してるわw
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
>>975
FF16も去年のブラックフライデーに40パーオフの投売り祭りやってたんすよ
全然利益出てなさそうっすけど
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
普段娘とか甥っ子とか言って一般人コンプレックス発症してる豚がテレビ持ってない宣言してて草
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:43▼返信
>>986
そいつは低スペックPCでセール投げ売りのソフトしか買わないやつだからw
PS5とか買えないのよ
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:43▼返信
>>987
テレビのことで盛り上がるなんてどっちも虚しいですね😃
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:43▼返信
>>544
貧乏人がPCを買うかね?
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:43▼返信
別にどういう消費スタイルでもかまわんけどパンコンガ異常に声でけえからな…
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:43▼返信
※986
スマホで遊べるソフトを別にCSやテレビ揃えて遊ぶんですか?まさか盗品じゃあないですよね。
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:43▼返信
>>990
PSと同等のアクティブなのに新作買わないから言われてるんじゃん
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:44▼返信
>>979
失敗の象徴ゲーだから色々使いやすい
前評判は世紀の傑作の如く高かったのにPS5でもコケてsteamでも更にズッコケたなかなか珍しいゲーム
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:44▼返信
>>992
え、300万ってどのくらいの期間で行ったのかも知らないの?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:44▼返信
>>985
CS課金者とかいう謎ワード使ってるキ.チガイで草
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:44▼返信
PCユーザーは新作すらやらないとか日本のパソコンガくんが馬鹿みたいじゃないですか!
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:45▼返信
新作買う奴なんて
ゲームしか趣味がない童貞だけだろ😂
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:45▼返信
>>995

1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:45▼返信
情弱家電の代名詞であるゲオですら当たり前のように4KTV置いてるのにパソコンガってケツバトラーと同じで時間が2010年前後で止まってそう
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:45▼返信
まぁ任天堂が業界9位あたりなのは
そのレベルでソフト売れてないからだろ
箱の方がまだプラットフォームとしてはマシなレベル
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:45▼返信
まあそんな砂漠みたいなPC市場でも、劣化させる手間を勘定にいれたら、SwitchよりPCとマルチしたほうがメーカーからすればまだマシというね
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:45▼返信
>>851
中華ゲー興味ねーし
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:46▼返信
>>993
それなw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:46▼返信
>>982
例え下手くそすぎて草
マジモンの頭の病気持ってる方やんw
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:46▼返信
そもそもPCでゲームしてる奴とかキモ過ぎて無理wwwww
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:47▼返信
こうしてパソコンガが更に更に嫌われると
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:47▼返信
※1000
>前評判は世紀の傑作の如く高かったのに
それどこのスタフィー?画面にしろレビューにしろ全部ブーメランのある意味奇跡みたいな展開だったの忘れたのかな?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:47▼返信
>>1012
普通スマホだよな
専用ハードやPCとかキンモwwwwww
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:47▼返信
steamがPC最大のプラットホームなのに売れてないからな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:47▼返信
>>1004
少なくともモテるやつの家には必ずテレビあるよw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:47▼返信
ほほう、豚ちゃんや呉起ちゃんにはCS課金者って言葉が響くんですね
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:47▼返信
🐷くん、どんなに妄想で暴れても任天堂の利益7割減は変わらないよ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:48▼返信
>>41
任天堂ユーザーは0.3円じゃね
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:48▼返信
>>1000
アホがアホの上塗りすんなアホ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:48▼返信
>>939
普通にCSハードでゲームズプレイする為のモニターとして50インチ4kTVとサブモニターとしtube動画やケーブルTVで有料放送のAT-x等見る為の32インチ、アマプラ等のサブスクやBlu-ray DiscやDVD再生する為の45インチ4k(この3台はリビングに扇状に設置してる)、寝室でケーブル放送とtube視聴の為の32インチあるけど?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:48▼返信
>>1019
わざわざでかい画面を遠くにおいて「解像度の恩恵が得られる」
えー、あれか。俺んち田舎だからコンビニ行く時に車の恩恵が得られるってやつ?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:48▼返信
>>1018
🐷は任天堂課金者って事ねw
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:48▼返信
>>1017
でもそれゲーム専用テレビのおっさんは例外だしな😂
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:48▼返信
買う買わない以前に
そもそも最新ゲーム動かせるPC持ってないって言う問題もありそうなんだよなw
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:48▼返信
総売上比較
PS 2兆5000億円
箱 1兆8000億円
スイッチ 1兆6000億円
Staem 1兆3500億円
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:48▼返信
>>1018
意味が分からないから響きようが無いんやが
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:49▼返信
>>1023

現実は利益7割減それのみ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:49▼返信
>>1018
なんか意味不明な事言い出しててヤバいヤツ来たなw
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:50▼返信
スマホはフラグシップモデルでもCSと比較したら
劣化版でしか動作しないからな
スマホでしかでてないゲームやるなら別だけど
原神みたいなのは明らかにCSでやる方がストレスないわ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:50▼返信
>>1006
ファイヤースティックも抱き合わせで勧めて来るから動画勢も安心
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:50▼返信
さっきから頑張ってパソコンガ仕草でCS全般を煽ってるけど、中身が豚なのとっくにバレてますよ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:50▼返信
最近のゲハ事情全く知らんけどここのコメ欄見るにかつてのチカニシって
いよいよ勝ち目無くなったからスマホ至上主義に生まれ変わったの?
1035.投稿日:2024年12月22日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:51▼返信
去年より更に少ないw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:51▼返信
>>1025
誰も一言もゲーム専用なんて言ってないのにイカれてるの?クスリでもやって幻覚でも見てるの?
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:52▼返信
>>1025
ゲーム専用ならモニター買うやろ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:52▼返信
※904
貧乏だからゲームすらろくに買えない人生の方がつまらんだろw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:52▼返信
デカい画面を遠くに置いてって、遠くに置いても恩恵があるんだよw
例に出すと映画館のスクリーンがデカいのは入場者数を稼ぐためだけじゃないぞ?w
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:52▼返信
※1
PSの四分の一の市場ハード信者ってマジで終わってんなwww
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:52▼返信
>>1003
でたでた自分がすればロマンス他人がすれば不倫という韓国人みたいな物言いだな
お前らだってゲーム買ってないくせに海外の売上や決算でドヤってるやん
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:52▼返信
>>1001
それっきり続報なしw
お察し
FF14では累計アカウント数の発表を何度もしてたとこなのにねw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:53▼返信
>>1021
事実に発狂されましても
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:53▼返信
市場規模じゃ箱は役立たず、性能じゃ任天堂は役立たず
そんなアンソの拠り所がPCだったのにそれすらPSたたきには使えそうにないんじゃ発狂ものだわなw
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:53▼返信
>>1034
というか、MSやら任天堂やらの、これまでアンソのために使ってた叩き棒が尽く自滅して行ってんのよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:54▼返信
公式が数字出すといっつも負けるのがニシとチカニシとパソニシ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:54▼返信
>>1000
脳死でFF16ガーしてそんなに楽しいのかw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:54▼返信
時間がないんだろうな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:54▼返信
>>1044
もうFFガーしかできなくなってて草
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:54▼返信
>>1042
例えが特殊すぎて話が全く入ってこない
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:55▼返信
願望を事実とは言わないんだけどチカニシ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:55▼返信
豚もパソコンガも決算見ればなんとなく察するようなことで何でいちいち発狂するのかね
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:55▼返信
画面が小さかったらどんなにクオリティ上げても、絵が潰れるからな
まじでパソコンガは解像度の意味を理解してないわ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:55▼返信
※3
そりゃそうだよなw一年単位でパーツ追いかけなきゃ置いてけぼりになっちゃうから金欠になるもんなwww

PSの決算でも売上の項目でOtherってのが有るんだけど、その中にPC分が含まれてるはずだけど数字がしょぼすぎて泣けてくるもんなwww
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:55▼返信
>>989
ファイヤースティックwww
それをどこに繋いでんの?w
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:56▼返信
>>1042
あのねえ。海外比率はsteamのがはるかに
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:56▼返信
パソコンガはワイルズにも延々とフレームレートの話で絡んでて、ゲームそのものにはまったく興味無さそうなのがまた気持ち悪いんだよな
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:56▼返信
firestickはゲームパスが入るらしいけどアレどれくらいのラグなんかね
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:56▼返信
そもそも新作ゲームを買ってプレイするような層はコンシューマー派になるだろ
PCでもコアなゲーマーはいるだろうが他のことするのと合わせてオプションとしてゲームやってる層の方が多いだろ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:57▼返信
>>1050
うんだからなんで事実に発狂するの?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:57▼返信
>>1038
モニタは発色が微妙だからなぁ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:58▼返信
パソコンガはもうデータあるのに何で負け戦しにくるわけ?バカすぎだろ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:58▼返信
>>1027
なおFF16
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:58▼返信
>>1047
パソコンガも追加で
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:58▼返信
>>1058
現地で現物見てきたアンソライターのゼンジーが、はっきりとヌルヌルだって明言したんだからそれが全てなのにな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:59▼返信
何度も言われてる事だけど
ゲーミングPCが相当安価にならない限り
CSは安定需要だわな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:59▼返信
PC本体に高い金出してソフトには金出さないとかこれもう意味分かんねえな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:59▼返信
※71 やっぱファンボーイは年齢層高くガイジ多いなw

その上の50代のゲハ豚はスイッチすら持って無く
👴<プレステガー!フガフガ(エフエフ)ガー

で分かりやすい
1070.やるもんないしな投稿日:2024年12月22日 01:00▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:00▼返信
🐷が叩き棒にするもの全て奈落に堕ちて行っててざまぁw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:01▼返信
パソコンガって自分が貧乏&乞食ってのを認めたくないから、それっぽい理由付けしてるの笑えるw
素直に「金無い!」って言ってくれた方が好感持てるわw
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:01▼返信
>>1064
そういやこれもパソコンガは買わなかったよな
まあ、満足に動かせるPCなんて持ってない貧乏人ばっかりだからしゃあないか
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:01▼返信
>>1068
買ったときに高い金出しても
今型遅れでうごきません!みたいなの多いんやろ
こういうのもCSのメリットではあるなぁ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:02▼返信
※1064
Switchのサードタイトル新作ほぼ全滅なのに何を言ってるのかと

売れた事になってる分は買取保証金文でしょwwwどんだけ水増しすれば気が済むのwww
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:02▼返信
steamは規制がないから良い
ポリーコレーション5では全然クリエイターの作りたかった世界を表現できなさそう
そういう層の受け皿になってる
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:02▼返信
※1064
スクエニ関係ねえな

SwitchのDQモンスターズ3DQトレジャーズも爆死させてFFガーかよw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:03▼返信
>>1054
ウィッチャーは酷かった。
PSでやった後にSwitch携帯機の画面見せてもらったが、こんな画質で1時間どころか30分でもキツいと思ったわw
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:03▼返信
>>1076
違う違う
今の最新トレンドはポリコレ堂やで
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:04▼返信
こうやってPC市場は貧乏人だらけでゴミスペだらけだし、世界は知らんけど日本のデスクトップは完全にノートにやられたとそれぞれ数字出てるのにパソコンガはいつまで金持ちだけど新作買わないアピールしてるの?
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:04▼返信
※1076
PCすら持ってなくSteamガー豚
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:04▼返信
>>1068
ちゃんとPC本体に高い金出してる人もあんまり居ないってことや
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:04▼返信
パソコンガさん、YouTubeのPVを1080p、スマホの画面でみて大して違いはないとか言ってる?
Switchを綺麗とか言ってるアホと同じやん
ゼルダを4kテレビで映してみ? ビックリするぞw
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:04▼返信
せめて反論するならそれに匹敵か上回る根拠示せばまだ良いほうでチカニシは平気で願望や妄想をベースに語るからね~それが内輪で完結してればまだいいけどデマガセだろうと構わず拡散するアホが出てきてるからな
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:05▼返信
>>1076
steamを基地外の受け皿みたいに言うなw
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:05▼返信
※1076
現在ポリコレに最も力を入れてるのは任天堂ですよwww
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:06▼返信
>>1077
SwitchではPSより簡単にゲーム作れて開発費が抑えられてるから充分に利益出てそうだけどね
モンスターズ3はスクエニでも名指しで増収要因として褒められてたし
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:07▼返信
ぶーちゃん12万円のPC買ったの?
PS5Proよりも高性能なんでしょ?
買ったよね?
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:07▼返信
PC組んだけどSteamじゃセールになったインディーズしか買わねえしな
ゲーム遊ぶために組んだんじゃなく写真の現像、動画編集目的だしな

まともにAAAタイトル買ってるPCゲーマーなんてほんの一握りしかいない
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:08▼返信
パソコンガってグラボのみ高いの買って家にはテレビもないしゲームも新作買わないって奇人アピールして何がしたいんだ?
金ある設定するならちゃんとしなよ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:08▼返信
>>1076
規制が無いとか、DLsiteの間違いでは?
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:09▼返信
任天堂が強すぎなんだな。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:09▼返信
テレビ番組は見なくなってもゲームはもちろんサブスクも手軽に大画面で見たいからテレビは必要なんだよな
65インチとかで観ると最高
🐷はゲーム機もPCもテレビも持ってないらしいけど
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:09▼返信
>>1092
底辺の王者で利益7割減だもんな
強すぎる!
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:10▼返信
>>1087
低性能に合わせてゲーム作るのって余計なコストかかるの知らない情弱で草
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:11▼返信
パソコンガってセールか無料ゲーしかやらないんでしょwww
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:11▼返信
より

モンハンワイルズ新情報のコメ欄を見て、PS5Pro買ったのが恥ずかしく思えてきてしまった。PS5持ってる人は偉くて、PCやXboxで遊ぶことがダメみたいに思ってる人達があんなにいるんだな。せっかくの新情報だったのに、モンハンの話題よりPCやXboxに攻撃的なコメントばかり。今のPS勢は民度悪いんだね。」
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:11▼返信
>>1092
そりゃ恥も外聞かなぐり捨てて、パテントトロールにまで身を落とすんだから強いやろ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:12▼返信
>>1097
コピペすら
まともに出来ない
パソコンガ

by詠み人知らず
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:13▼返信
Switchが強いだ何だって買って遊ぶのは結局は全部が低グラで、マリオガーポケモンガースプラガーだろ?小学生か?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:14▼返信
※1087
簡単に出来る程度のゲームしか出来ないんだよ。その上でロード地獄カックカクだろとw
同じタイトルの劣化版を作る苦悩のほうが多すぎて発売がSwitchだけ大幅に遅れるなんてよく有ることなのにそんなことも分からんから技術のはしごを降りた会社はだめなんだよw

会話すら成り立たないw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:14▼返信
大画面プレイは臨場感凄いからな
ゲームに合わせてチョイスしたいわな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:15▼返信
>>999
本来は無料のPoE2が有料EA期間なのに同接凄いし
正式リリースから1年経ったBG3はいまだに売れ続けて同接7.5万と
有料新作しっかり売れてるじゃん
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:15▼返信
>>1097
パソコンガが暴れてるだけだったけどなw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:16▼返信
>>1087
その割にあっさりアプデ切られてたけどな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:16▼返信
流石に任天堂の決算も任天堂の売上の半分を売り上げる年末年始に掛かってるから今度こそ増益増収になりますよね?まさか・・・ねwww
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:16▼返信
黒神話やパルワあったのにこれは酷くないか?
中国抜いたら全体の5%くらいになりそうだな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:17▼返信
※1103
売れてる数本だけ切り取って全体で見ないのって豚の特徴だよな
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:20▼返信
>>74
そもそもSteamはどんなPCにも入れられて裾野が広いんだからCSと単純比較するのが間違い
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:20▼返信
だってグラボ追いついてないやつが殆どじゃん
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:21▼返信
>>1105
Switch版購入者が阿鼻叫喚の地獄絵図状態だったのに放置な上に
Steam版は後発とは言えDLC全部盛り+値下げと言う不誠実さよ…
スマホのSPシリーズは追加要素含めちゃんとした作りなのに何でナンバリングで手抜くんだろうか
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:22▼返信
まあな〜 確かに、PSユーザーって他陣営と比べてプラットホームへの信仰心が強いような気はする
ゲームなんだから楽しんだ者勝ちなのに、Switchや箱やsteamへの対抗心が邪魔して純粋にゲームへ向き合えなくなってる人の多いこと
一回ゲハのこと忘れて冷静になれよ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:22▼返信
ゲームやるために何十万も出すなんて奇人は、そもそもおらんからな
12万のProをディスってるくせにPCはスルーする矛盾🐷
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:23▼返信
>>1112
な、🐷って馬鹿だろw
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:23▼返信
>>1112
捨て台詞吐くしか無いよね
お前ら豚の叩き棒バッキバキに折れたもんな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:24▼返信
結局パソコンガって無料配布とかセールで格安のゲームしかやらないんだよな・・・
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:24▼返信
>>1112
向き合うどころか買いすらしない豚やパソコンガが何か言ってる
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:25▼返信
>>1112
PSオンリーでもゲームに困らんPSユーザーが一番ゲームを楽しんでると思うけどな
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:25▼返信
アタリショックやんけ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:26▼返信
PS勢なんてメインが無料ゲームだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:27▼返信
実績の解放数も少ないから
🐷が馬鹿にする無料ゲーを擦りそう続けるユーザーや、同じゲームを延々と擦り続けるユーザーがメインってことやで
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:28▼返信
>>1120
だから決算を見ろと
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:28▼返信
決算()より実績が物語ってるから
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:30▼返信
>>1120
どたCSが万年トップじゃん何言ってだこいつ
ろるゔぁろも相当多いだろ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:31▼返信
音楽の好みは35歳で固定され 以降は新しいものを聞かなくなるというデータがあるように
ゲームもそうなんじゃね PCはたださえ年齢層高いだろうしね
若年層が増えるスマホで取ったら新規率はかなり高くなると思うよ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:33▼返信
>>779
だから売上本数は同程度だけど売上金額は圧倒的にPSが上なんだよね
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:34▼返信
PCゲーは寿命がながいんよ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:35▼返信
積みすぎるともうやる時間取れなくなって諦めるからな
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:36▼返信
そらそうやろ
最新のゲームはどんどん要求スペックも高くなってまともに遊べないPC勢も多いだろうし
セールとかで昔のゲーム買って遊んでる奴ばっかなんだから
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:37▼返信
パソコンガほんま救いようがないな だからPC版なんて後回しでいいのに同発とかしてるメーカーはバカだよねほんと
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:42▼返信
>>1127
金が無いからずっと同じゲームしてるんだよ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:44▼返信
いいからPS5買えっての
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:50▼返信
ずっと同じゲームを続けていると言う事はPCも昔のままか
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:51▼返信
リアルだとゲームの話題ってほぼスマホかPS5の話しか出ないけど、
スイッチ・PCユーザーって普段はどこに潜んでるの?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:54▼返信

まあアンソチカニシに騙されてPCやXBOX買った人はお気の毒

逆張りせずPS5買うのが楽
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:57▼返信
ハッキリ言うと
新作の数が多過ぎて有望作品埋もれてる
毎回定番が上に来るから探し難いし見難い😟
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:57▼返信
パソコンガ=ヒンコンガってこと?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:58▼返信
パソコンガのエアハイスぺPCではSteamでゲーム購入できませんからね😂
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:00▼返信
pcゲーマーはセールの恩恵受けやすいからセール待ちして新作買う人は居なそう
1140.投稿日:2024年12月22日 02:06▼返信
このコメントは削除されました。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:08▼返信
9000円もするの買うのはよっぽど神ゲーかCSくらいだな
PCはセールで糞安いから
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:08▼返信
寿命あるだろOSでできねえよ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:11▼返信
EPICの無料は太っ腹だぞ
だいたいが洋ゲーのゴミばかりだけど洋ゲーの神もたまにくれる
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:12▼返信
18000本もやる時間ねーだり
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:13▼返信
>>1141
でも実績解放13
年間プレイ本数4
セールで買わない、買ってもやらないってデータ出ちゃってますがね
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:15▼返信
※1145
ゲーム以外がPCの用途なのでは?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:19▼返信
昔の名作、が大量にあるからなあ。
新作博打しなくても、手堅い昔の名作をやるだけで、十分やるゲームの選択肢は豊富にある。
古くても名作は面白いし、新しくてもクソゲーはつまらない。
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:22▼返信
カプコンも決算のデータでPCで売れてるのはセール品のソフトばかりってバレてるしな
何でそれが分かるかって売上本数が多いのに売上高がCSより低いから
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:22▼返信
そりゃあ積みゲー大量だからな
他にやりたい過去作がいっぱいあるんだから
余程の期待作じゃないと発売日に買わんでしょ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:26▼返信
なんか言い訳してるがセールでしか買わない乞食が殆どだし金かけたPCも大半の奴が持ってないし
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:30▼返信
セールのプレイしてら、新作だったものもセールで安くなってプレイできるもんな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:33▼返信
セール多いからな
フルプライスで買うのが馬鹿らしくなる
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:35▼返信
>>1149
年間平均プレイ本数4本
過去作ですらたいして遊ばれてないよ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:35▼返信
>>1135
まぁPS5買ってもやるのは原神なんですけどね
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:36▼返信
わざわざ20万30万のPC買って一昔前のゲームばっかプレイするとか宝の持ち腐れじゃね
安くゲームしたいならPS5で中古のゲーム買うのでもいいだろうしそっちの方が安く済むぞ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:37▼返信
ここでPCに嫉妬してる奴らwww
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:39▼返信
※1156
むしろPS5に嫉妬してるんよな
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:39▼返信

結局PCでゲームとかしないって、活動者が案件で仕方なくってのがほとんど

1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:40▼返信
>>1154
モンハン出ますよPS5
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:41▼返信
ソニーグループの株価、上場来高値を25年ぶりに更新!ゲーム・アニメ・音楽・映画を全て持つ最強エンタメ企業に

まあPS5買うのがいいよ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:42▼返信
【特報】北米AmazonのブラックフライデーセールでPS5圧勝!
I estimate Amazon sold
PS5: 153,000 (+25% YOY)
NSW: 56,000 (-61%)
XBS: 32,000 (-16%)

これだもん
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:42▼返信
新作買わない
セールでも買わない、やらないってデータやけどな
新作でもセールで買ったゲームでも一本すらクリアしてないやん
実績解放13なんてことにはならんぞ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:42▼返信
だって4080や4090持ってるの数パーセントでしょ?
動かないんだよ
他の多数はマインスイーパやってるよ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:43▼返信

そりゃ自称PCユーザーさん、いつもネットでPS5やソニー相手に戦ってるし、ゲームなんて出来ないでしょ

1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:44▼返信

FF16すら動かないPC持ちしかいないもん、そら売れないよねゲーム

1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:44▼返信
『CoD:BO6』英国での販売本数の割合

・ PS5: 70%
・ PC: 16%
・ Xbox: 10%

だってコレだぜ?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:51▼返信
そういや、高い還元率を誇るゲーミングクレカがサービス終了だってな
利用してる人がおらんから話題にもならなかったな。PCで工作してるような奴しからおらんから、ガチユーザー関連になるとこの様よ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:03▼返信
俺はPS5と3060のPC持ってるけど主なゲームはPS5で買ってプレイしている
Steamで買うゲームはセールの奴ぐらいで大抵積みゲー状態
俺みたいなの結構いるんじゃない?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:08▼返信
そらそうでしょ
みんなレトロゲーとかインディーズだと思うぞ
配信仲間ほとんどそんな感じ
でもコスパいいよ皆でワイワイやるの楽しいし
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:10▼返信
>>1168
おまえの書き込みは全て嘘と妄想だぞ
薬飲まないから妄想がひどくなる
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:10▼返信
配信の話になっちゃうけど
ぶっちゃけ無理して新作やって人集めるより
過去の名作をきっちり遊んだほうが固定リスナーついて利益になるし
大きいとこ所属して広告案件とかじゃない限り新作やる旨味あんまない
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:11▼返信
※935
それで分かるのは普通に考えたら長く続いてるタイトルが人気ってことだろ
日本と違って10年続いてるタイトルもけっこうあるから新しく実績を増やすこともないと
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:14▼返信
ゲーミングPCが増えてるって言ってるナカイドやキャベツその他の屑も単なる案件忖度銭ゲバに過ぎない

銭儲けにゲーム利用してるだけの糞な輩の言う事は何の根拠もない銭儲けの為の嘘
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:16▼返信
PC持ってるゲーマーも最新ゲームはPS5で遊んでるって結果出てる

結局PSにオンラインに仲間が多いから最新ゲームはPS5、PCはレトロインディ系ばかりになる
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:40▼返信
>>1109
セールで安くないと買わないからな。
10年以上前のゲームでもmodで魔改造しながらいくらでも楽しめるし
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:41▼返信
ゲーミングPCを買ってやるのがレトロゲーインディーズゲーって。。。
そんなもんをやりたいがためにお高いPC買うの?
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:43▼返信
>>10
浮いた金で別のゲームも買えるし、沢山遊べたほうが楽しいじゃん。
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:44▼返信
>>1103
この記事読めよ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:52▼返信
>>1170
なんでこれが妄想なんだ?
ゲーマーなら良くあるパターンのひとつだろこれ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:00▼返信
家庭用ゲーム機だとハードの寿命すぎたら乗り換えで旧作のタイトル遊ぶ頻度へるけど
PCだと古いゲームも遊べるのがあだとなってるのか
オンゲなんてそう何個も同時にプレイできず
一回ハマったらずっと同じオンゲやって新作オンゲへ移行しないもんな
新作オンゲ導入するなら旧作終わらせないとね
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:06▼返信
平均プレイ本数も2023年と変わらず4本何がゲーミングPCが増えてるだよアホ🐷www
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:07▼返信
新作は基本的にセールまで様子見するからなぁ。
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:09▼返信
ゲームをするのが目的じゃなくて、いかに安く手に入れるかを目的にしてるコレクターだからね
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:09▼返信
※1172
要はゲーム買わないやらないってことやんw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:12▼返信
2023年年間平均プレイ本数4本新作プレイ率9%
2024年年間平均プレイ本数4本新作プレイ率15%
若干増えただけでひでぇな
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:13▼返信
パソコンガが持ち上げるような理想、妄想か?wと現実には乖離があるってことだね
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:16▼返信
これ今年出た無料ゲーも対象だからスロリバとかワンスヒューマンとかTFDとか話題になって同接そこそこ多かったゲームも含めてだからな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:16▼返信
新作は全てPS5一択だった

ぶーちゃん悲報しかねぇなぁw
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:17▼返信
>>1
そのウソがバレちゃったねw
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:18▼返信
>>26
任天堂信者は最低のクズすぎるwwwwwwwwwww
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:18▼返信
サイレントヒルやメタファーが出た時に、ほとんどPS言うたら🐷は顔真っ赤で否定したけど、これ見りゃ納得やろ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:18▼返信
まあSteamユーザーなんかトップグラボが3060、4060、1650、2060だし
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:20▼返信
🐷「PSからゲーミングPCに移行してるんだガー」
え?これで?www
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:32▼返信
結局みんな定番のFPSやってるってことかな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:49▼返信
本当にノイジーマイノリティなんだなw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:02▼返信
定番の無料FPS、10年以上前の激安な旧作、安いインディゲーばっかやってて新作買うやつ少なすぎなのは今に始まった事じゃない
アクティブユーザーが多くても客単価がゴミなのがPC市場
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:18▼返信
>>1185
去年は購入の9%
今年はプレイ時間の15%
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:19▼返信
積みゲーがね、減らないの
消費しようと思っても、ちょこちょこ触ってるいつもの作品をちょっと触って満足して閉じちゃうんだ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:19▼返信
>>617
マジ客じゃねぇな
ドリンクバーで何時間も居座る金ない学生かよ
あっ,,,.
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:22▼返信
その上、パソコンガが誇る最高性能数十万PCを持ってる奴〜なんて限定したら
はたして地球上で何人がその設定でやってるんだよ?ってなるよな?
ゲーマーの主力はそっちに流れてる〜とか言ってるけどw
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:23▼返信
バカブタハッキョウス
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:24▼返信
>>126
それもスマホかタブレットで良いっていうね
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:25▼返信
新作4本とか今年の4月で達成しとるよ
リリンク、リバース、ユニコーン、ステラーブレイド
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:29▼返信
まあ普通ではPS5でも今だと相当少ないでしょ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:31▼返信
コンコードよりOWやってる人が多いって話でしょ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:34▼返信
>>1179
PS5で買ってる新作より去年までのゲームを遊んでる時間が長いんでは
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:37▼返信
今年は不作だった
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:46▼返信
オレは年間プレイ本数が35本でその内今年買ったソフトは18本で新作は0本の全部セール品だったな
買ったゲームは30本以上だったけど残りは積んでる
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:47▼返信
今年はPS5ありなしでかなりゲーム生活変わる年だったしな独占タイトル強すぎだわ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:47▼返信
>>1176
PCゲーマーが最新のグラを楽しむって、ただの煽りで、嘘
PC板に行けば、コスパの良い組み合わせの話題が多い
コントローラーパッドやキーボード・マウスも安いので十分使える
まぁ競技性あるやつにハマると、いっきに跳ね上がるけどな…
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:50▼返信
>>1196
長く遊べてしかも安いだなんて、消費者からしたら理想的な環境がPCって事だな
そりゃみんなが薦めるわけだw
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:55▼返信
そりゃあカプコンの決算で売上の本数は50%超えてたけど売上高では25%未満だったしPCは
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:59▼返信
そもそも何%が新作の推奨環境満たしてんのってとこだしな
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:12▼返信
Steamユーザーって年齢層がとても広いからだろ
お小遣いを貰ってるキッズに新作ゲームを買ってプレイしろって無理なんだよ
セールの数ドルのゲームしか買えないんだ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:14▼返信
※1174
PS真理教信者って妄想に逃げてばかりで可哀想だなぁ。
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:14▼返信
>>1213
意地悪な回答になるが、8割9割は環境を満たしているだろうな
勘違いしているのか、最新の環境じゃないと動かないソフトなんて稀
むしろswitchレベルでも動くソフトが新作として販売されている
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:15▼返信
PS5も一番売れてるのは原神で何年前のゲーム?ってとこよね。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:29▼返信
パソコンガ君?😅
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:30▼返信
>>1217
馬鹿だなぁ…それは課金してるだけで新作のゲームは普通に買われてるよ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:31▼返信
15%っていうけど総ユーザー数の母数が大きいじゃん
少ない人数じゃないね
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:34▼返信
>>1215
豚はPS真理教信者って妄想に逃げてばかりで可哀想な頭だなぁ。
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:51▼返信
ワイルズを60fpsで遊びたいけど、GPUに金を掛けたくねえ!
ってのがパソコンガだもん
終いにはVALORANTで高フレームで動くんですよ!と自慢してきたけど、それ自慢じゃないからなと思った
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:53▼返信
「パソコンガ」と揶揄された4060・12万の新規ユーザーは、今やってるウインターセールが嬉しいだろうな
GRIM DAWN 280円 THE FOREST 205円
500円以下で遊べるソフトがいっぱいだw
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:57▼返信
STEAMユーザー、っていうかPCゲーマーくんさぁ······
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:58▼返信
>>1220
プレイ時間だからユーザー数多いなら尚更酷いぞw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:00▼返信
豚は馬鹿だから分からないけど
プレイ時間で計算してるからユーザー数が多い程酷い結果になるからなww
昔のゲームしかしない奴が85%だからな
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:05▼返信
>>1226
新作ゲームを買っても、結局定番のソフトに戻る人がいるわけで
「昔のゲームしかやらない人が85パーセント」って意味じゃ無いぞ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:15▼返信
>>1227
お前がゲームしないのはよく分かったよw
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:17▼返信
PCは殆どセール乞食だからなw
自分はPS5で長時間遊んでるタイトルがエルデンDLCゼンゼロドグマ2ドラクエ3メガテン5Vと今年発売の新作しかプレイしてないと言えちまうくらいだがw
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:20▼返信
>>1228
俺が今年一番やったゲームは「PIONESSRS OF PAGONIA」なw
マイナーなゲームだけど、街づくりゲームの不思議ダンジョンみたいなもんで
マップ作製で何度も楽しめるぞw
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:24▼返信
>>1230
2023年発売だからお前は85%側だぞ良かったなお仲間沢山居てww
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:29▼返信
PS5の一強やな
旧作セールはSteam
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:30▼返信
セールでしか買ってないから新作率0%だったわ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:31▼返信
10年前に発売したゲームでも未だにPCゲームは公式アップデートやDLCが続いてたりMODも更新され続けてるから、新しいゲームを求める必要が家庭用ゲームと違ってない。
私はアセットコルサとユーロトラック2又はトレインシミュレーターだけで何年も遊んで新作何てほぼ買ってない。
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:33▼返信
>>1231
笑・パゴニアの発売日調べてくれたんだな、嬉しいぞ
今年発売されたソフトならManor Lords ・ Enshrouded 霧の王国 ・ パルワールド をやったけど
2週間ぐらいでやらなくなったな、まさに85パーセント側なのよ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:40▼返信
「グラフィックが綺麗」に訴求があるのは、ゲームグラフィック進化を子供時代に感じた30代40代だろうな
子供時代にアポロ計画があればスターウォーズ、スーパーカーブームなら高級外車
子供時代に、「未来」を感じた物の影響がデカいんだよ
今の若者にSF考証とか、車に金かけるなんて意味不明だろ?ゲームのグラフィックが一番って層はオッサン
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:48▼返信
PS5が強すぎる
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:03▼返信
15%って多いよな
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:14▼返信
steamユーザーって何千万とおって、その15%なら全然悪くない数字やろ。
むしろ売る側からすれば、ユーザー数の10%くらいは初動で出るのね、みたいな解りやすい指標だろ。
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:15▼返信
>>1177
だったら後発でも文句言わないで
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:15▼返信
PC市場も廃れて、メーカーはPS5依存が強くなる一方だ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:15▼返信
>>1236
アポロ計画スターウォーズスーパーカーは50代から上じゃねえかな。
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:17▼返信
>>1233
未プレイの人にとっては、何年前の作品でも新作。
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:17▼返信
>>1239
この数字を見ただけで15%すくないヤッター!って言ってるのが多いのよ
100人しかsteam遊んでなくてその内15人しか遊んでないみたいな感覚になってる人がこのコメント欄見ても結構いる
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:17▼返信
>>1109
なら、いちいちCSと張り合うのやめたら?
都合のいいデータだけでPSガーとか笑
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:19▼返信
>>1216
設定落とせばいいだけだしな。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:22▼返信
>>7
わざわざ覚えてるって病気じゃん
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:22▼返信
GTA6が家庭用ゲーム機独占になったのも納得だわこりゃ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:24▼返信
>>1242
そうだろうね、アポロ計画は60代以上、スーパーカーは50代以上ってイメージかな、まぁ車は90年のバブルまで続くからもっと幅広いかもね
ゲームのグラフィックに価値を感じる人が、上の世代の価値観は共感しないでしょ?って意味で出してる
まぁSFも車も、いまも根強いファンもいるし新規もいるだろうけどな
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:26▼返信
おまえら大好きファルコムはPC老舗メーカーだったが
PC市場すてて家庭用にうつってきたろ?
それが答えだよ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:27▼返信
>>1250
日本はPCゲーム市場小さいからなぁ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:27▼返信
>>1229
マルチのゲームなんかは基本的にPSで採算ラインまで稼いで
PCなんかはセールで追加で売上伸ばすっていう体制なのが多いからね
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:31▼返信
>>1203
>>1204
この流れ草
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:33▼返信
>>1216
1213は推奨環境の話をしているのになぜ必須環境の話で対抗できると思ったんだ?
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:34▼返信
>>1217
その何年も前のソフトが出ないハードもあるんですよ…
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:38▼返信
>>1244
>2024年発売ゲームの総プレイ時間はSteam全体のわずか15%

新作プレイ時間の話です。
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:42▼返信
そりゃゲームの数がめちゃくちゃ多いからな
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:50▼返信
時間換算だとランキング見てると納得するやろ
CSやdota、PUBG、最近ようやくAPEXが下がってきた程度でほとんど同じラインナップ
パルワヘルダイバー黒神話があってブーストかかってた今年でようやく15%
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:51▼返信
これよりも年間購入数平均4本ってのがね
相変わらず少ないし、結局去年と変わってない
PSメインの自分ですら4本以上貢献してるのにw
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:54▼返信
STEAM入れると新作とかほんとどうでもよくなるからな
様々なジャンルのゲームが本当に膨大にあるから
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:56▼返信
>>1258
CSもそうだけどずっと同じゲームしてるよな
来年からはモンハンしかしない人も多くなるぞ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:56▼返信
PSもSwitchも同じくらいでしょ
一般人はそんなに新作ゲームやらんよ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:59▼返信
PS5はもっと低いだろ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:06▼返信
絵本作家が、新作出しても親は何十年前の絵本を子供に買い与えるから大変って言ってたな
そりゃ親は自分が読んだ絵本を買うだろ…
エンタメの世界は映画・ゲーム、新規で売れるのは難しいわな
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:06▼返信
人気タイトルしか表示されないし、 20万タイトルから探す気になれない
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:09▼返信
🐷かパソコンガか知らんけど昨日も「steamのセール品は安いからお買い得!」ってドヤ顔で叩き棒にしてたしな・・・・そら新作買わないよなコイツラって確信したわww
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:11▼返信

やっぱりPS5だけで良いな🤗✨
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:11▼返信
※1263 現在、メインで使っているゲーム機はどれですか?(知りたい)
※同じゲームがマルチプラットフォーム展開されたときに選ぶハード
Nintendo Switch   16.2%
PlayStation 5   55.6%
PlayStation 4     4.8%
Steam       23.5%
アッ…アッ…
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:13▼返信
セール中の安いのを買ってしまうのよ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:13▼返信
>>1233
1000円以下でおもろいの多いもんね
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:15▼返信
PSは新作買わないとやるもんないんだ仕方ないだろ
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:16▼返信
新作がいきなりセール対象にならないだけじゃないかな
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:18▼返信
>>1266
ゲームメーカーの人?
一般人からしたら古くても安く面白いゲームが出来て大満足なんですけどw
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:18▼返信
新作以外で利益を出せるメーカーってあるのだろうか例えば今20年前のゲームを格安で投げ売りして効果があるのかどうかサブスクと一緒でゲームはセールとも相性悪いと思う
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:23▼返信
>>1274
まぁ経費が場所代くらいだろうし多少なりとも利益にはなるからサブスクより有用なんじゃね?
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:23▼返信
毎日ゲオに行ってもゴキステコーナー
いつも誰もいないわ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:24▼返信
>>1276
毎日ゲハに通ってPSコーナーのぞき見るだけの人生か
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:24▼返信
>>1277
あ、ゲオだったわw
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:26▼返信
>>1274
一応大手は中古回されてたときより経営改善してるな
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:27▼返信
>>1273
じゃあおま国されても文句言うなよ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:27▼返信
PCで最新のゲームをやるには 3年以内にあつらえたPCでなきゃまず動作する保証がない
これは特に今の状況が厳しいことに起因してる
win10が終わるんでハード環境の再編成が激しく それにともなってパーツが値上がりしているからだ
古いゲームを発掘してあそぶ方が無難だってことだ
それがまだ出来るのに新しいPCを買わないといけないのは喜びよりも負担感が大きい
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:27▼返信
>>1272
なるわけねーだろ
頭湧いてんのか乞食
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:28▼返信
そら大半のユーザーのPCは最新ゲーム動かねぇもん
だからPS5でプレイする人が多くて決算がああなってる
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:30▼返信
パルワールドが売れた一因に3500円で開始時は3200円ぐらいと安かったからな
PCユーザーは新規で3000円代、セールで2000円以下じゃないと売れないイメージ(俺が買わないイメージ)
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:31▼返信
>>1273
新作ゲーム買うかどうかって話で古いゲーム安いんダガーはアホとしか…
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:32▼返信
僕はPS5スイッチPCでゲーム遊んでるが、最近はPCでゲーム買う様に成った。
それは何故ならPCの方が安く家庭用より買えるからに尽きるのと、オマケに規制も少なくPCでしか遊べないインディーズタイトルが多い。
特に車、鉄道、トラック系のシミュレーターゲームを好む俺には家庭用ハードは致命的。
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:32▼返信
>>253
ソフトが無い、売れるのはPC版ばかりって任サイトでそれが常識のように語られてるけど、まったくデタラメだね
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:34▼返信
>>260
Switchってなんのゲームやってんの? ひとりでパーティゲーム?
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:35▼返信
>>1285
ユーザーにとって新規も過去作も関係無い
新品の定価で売って利益を伸ばしたいのはメーカーの視点であって、ユーザーには関係ない
「そら新作買わないよなコイツラって確信したわww」って
どこの視点からの嘲笑なんだよ?
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:37▼返信
>>32
それアカウント数かけたらすごい収入額になるんじゃないの?
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:41▼返信
>>47
任サイトで日々こんなことが語られてるけどスレに決算比較が必ず目に入るようにしたらどうなんのかね みんな発狂するの?
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:43▼返信
>>53
国内のインディーがみんなSteam推しなのはなんなのかね 開発補助金が出るの?
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:47▼返信
過去ゲーが発売から時間が経っても売れて制作側に還元される環境になったのはいい事
新作を一番に寄越せってうるさい一部のアホの訴えとはまあ齟齬があるが…
1294.投稿日:2024年12月22日 09:47▼返信
このコメントは削除されました。
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:51▼返信
オンライン対戦みたいなライブサービスゲームで覇権を握るのはもう難しくなってきているんだろうなあ
1296.投稿日:2024年12月22日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:52▼返信
>>1292
たしか売れなかったときの損害が少ないんじゃなかったかね?
出すためにかかる最低現必要な経費が安いから、売れなくてもそこまで痛くなくて次行けるらしい
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:52▼返信
パソコンガは新作のゲームは数本しか遊ばない
しかも大作がちゃんと動くスペック持ちは全体の数%だし
まじで声だけデカい連中って感じだな
一昔まえのチカくんやんけ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:53▼返信
>>1289
基本的に中古厨と考え変わらんのやな
自分さえ得になれば業界がどうなっても知らんってやつ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:54▼返信
>>1
Steamは元々セール以外はゲームが売れないと言われているだろ。何を今更
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:54▼返信
格ゲユーザーとしては
流行ってるのは別としてもそれ以外だとPCにしか人が残らん様になって来てるし
クロスあってもPCのが人口多い場合は切ってる人もいるんで
選択肢としては普通にPCでやるってのもあるんだよね
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:56▼返信
>>1289
記事のタイトル声を出して読んでみよう
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:56▼返信
PSとSteamの同時期のセールで値引き率がSteamのが上だったりする場合あるのがクソ
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:57▼返信
>>1301
格ゲープレイヤーってまさに旧作ずっとやってる層じゃん
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:58▼返信
>>1294
工口ゲとか瀕死の業界だけど
まだ買ってくれる人がいるとはありがたいな
最盛期でも1万本で大ヒットみたいな業界だったから
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:59▼返信
>>1299
セール品は普通に企業の利益になってるから
中古で買うよりは貢献してるんで中古厨と同じってのは流石に
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:59▼返信
ゲームがいっぱい有りすぎて飽和してるんだよ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:00▼返信
古くなって見劣りするゲームを定価でストアに並べておく意味は無いと思う
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:02▼返信
>>1211
みんなPCに移行した、PSオワタとかデタラメじゃん
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:02▼返信
すごいレポートを出すね
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:03▼返信
>>1299
中古ゲームを購入しても問題ない、NGがあるとしたら違法ダウンロード
業界の事を思うなら面白かったらレビューを書け、下手な広告よりもよっぽど販売促進効果があるぞ

後、「自分の利益」の最大化を目指すのは悪くない、下手に周りの目や公共意識で自分を押し殺すと
社会も、最終的には自分も壊すぞ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:03▼返信
>>1200
そう それで毎日のようにPSオワタオワタの連呼 ほんとにノイジーマイノリティ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:03▼返信
>>1304
ストZERO3とかKOF98が出てた頃~ギルティ青リロが出たあたりまでが面白さのピークだった気がするなぁ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:05▼返信
>>1311
中古で買っても制作者に1円も還元されないので
みんなセールで買おう♪
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:05▼返信
普通に中古屋行ったらもっと安く買えるソフトなのに
セールでも強気な値段設定してるアホな会社はアホやなと思う
カプコン位思い切った値引きした方がええよな
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:05▼返信
>>1311
中古買うならDLCも購入してねって感じだな
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:05▼返信
>>1214
じゃあみんなPCに移行したとかPSオワタとかおかしいやん
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:06▼返信
PS本体値下げしてPS+も値下げすればSteam勢滅ぼす事出来るよ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:07▼返信
でも中古屋は高速で潰れまくってるような
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:07▼返信
>>1220
大きいか? カプコンの決算でPC売上比率25%だけど
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:07▼返信
なんかパソコンガは毎日
「高級ゲーミングPCならPS5Pro以上の性能だから貧乏人は12万円でPro買ってろ!」
みたいなこと言ってるのにさ・・・・結局そんな高性能PC買う金も無さそうな貧乏人発言してるな今日はw

なんやグラボに高い金払って120fpsでMHWs遊ぶとか言ってるのは嘘かいな
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:07▼返信
PSはストアがうんこすぎて
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:09▼返信
そりゃパソコンはとっくに一部エチゲ以外DLオンリーだからな
例えば同じソフトCSならパケ1万で買っても中古売りで5000円帰ってくるが
パソコンは一万で買っても何も戻ってこないわけや
だから安くなるまで待つわとなっちまう
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:10▼返信
ドラゴンエイジやインディジョーンズらも評価は悪くなかったけどサッパリ売れてない
新作は高スペックじゃないとキツいから売れない
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:10▼返信
最新ゲーム買わずセールのゲーム買う事自体は否定しないが
じゃあ最新ゲームをハイスペックで出来るから価値があるってパソコンガが暴れてる時、否定しに出て来いよ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:10▼返信
PCも今もパケあって高額で売れるならもっと新作売れるようになるんだけどな
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:10▼返信
>>1322
PS4の時は重いし不便だしたしかに酷かったけど

PS5のストアは見やすい探しやすい動画もスクショも多いし爆速表示なので
まったくの別物になってるけどね
むしろsteamの小さいアイコンをズラ~~っと並べてえどんなゲームか判りにくい方が糞仕様なんだけど?
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:11▼返信
>>1315
カプコンは中古嫌いだから旧作バイオ1000円以下で売ってDL率90%まで来てるもんな
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:13▼返信
>>1236
Z世代ほど昔のゲームのグラでゲームするの無理!って言ってるけどな…
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:14▼返信
※1324
インディージョーンズは知らんけど
ドラゴンエイジはDEI(ポリコレ)が酷すぎてドン引きされてるやん
乳を切り取った跡も選べる多様性仕様とか
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:14▼返信
>>1238
カプコンの決算で本数比率は50%なのに売上比率は25%の市場w それでPSオワタオワタとか言わないでよね
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:15▼返信
>>1313
思い出補正もあると思うなぁ今やると不親切だったり入力シビア過ぎてアレ?って感じよ
あとじゃあそれらのソフトに気軽に対戦出来る程に人が残ってるかと言うとね?
流石にほぼ絶滅してるし新作の方が全然人がいる状況
まあKOFだけは新作も限界集落で人いないけどね
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:15▼返信
CSまで完全DLオンリーなんてしたら
もう定価1万のソフトなんて誰も買わなくなるから絶対できんのよ
箱みたくサブスク主流にでもしなけりゃ
まああれはマイクロソフトの圧倒的財力で採算完全度外視の来るべきクラウド時代への先行投資なわけだが
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:16▼返信
>>1262
Switchって今年なんのゲームあった?
1335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:16▼返信
つかDL板は普通にもっと定価を下げろって話だよなあ
問屋と流通を通してない分下げれるのに
1336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:17▼返信
>>1330
前作のイグニッションは神ゲーだったのになぁ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:17▼返信
>>1264
表現技術的に陳腐化しない絵画や本を、プラットフォームビジネスと比べるのはちょっと違う気がするけどまあ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:20▼返信
>>1289
じゃあみんなPCに移行した、PSオワタオワタ言うのおかしくねって話
1339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:20▼返信
>>1271
は?
1340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:21▼返信
PCゲーって自由度が高いからずっとそれやってるって話になるんじゃね?
RUSTとかGTAとか他のMMO類
1341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:22▼返信
>>1276
中古買うよりクリエイターに還元できるDLセールにしろ定期
1342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:23▼返信
>>1340
まぁPCゲームはずっとマインクラフトやってればよくて
マインクラフトに飽きたら他のゲームで箸休めみたいなとこはあるな
1343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:23▼返信
俺はプレイしてるけど?
1344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:26▼返信
セールで安くなってから買うよね
1345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:29▼返信
中古ソフト買われるよりマシ
1346.投稿日:2024年12月22日 10:31▼返信
このコメントは削除されました。
1347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:33▼返信
Switch2がPS4世代の表現力とDLSSと携帯もできると
まさにアルティメットカーズ状態になるな
1348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:36▼返信
だから言ってるやんPCゲーミングは基本的にベンチマークで俺TUEEEEする代物だって
1349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:36▼返信
だって出たばっかって高いくせにコンテンツ足りなかったりするし
そのうえ国産だと完全版商法もしてくるし……
ほっときゃアップデートでコンテンツ出揃ったころにはコンプリートエディションとかがセールで買えるわけだし、マジで発売日に買う意味少なくなってきた
1350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:39▼返信
>>1347
リークするけどSwitch2は開発頓挫したからもう無くて
WiiUを携帯機にしたようなのを$499で出す予定(現状ほぼこの価格で決まり)だぞ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:43▼返信
>>1347
マリオとかポケモンやってるような奴が
洋ゲー買わんだろwwwwwwwwwwwwwwww
1352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:47▼返信
>>1351
マリオが主人公のGTAなら買うかもしれないぞ
ポケモンでパルワールドするようなのとかね
1353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:51▼返信
PS5とかXbox Series Xがスペック頑張って基準を引き上げた結果
PC市場は低スペックばかりで新作の推奨基準をクリアできずサッパリ売れない市場に
1354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:54▼返信

ゲーミングPCなんて手軽さとはかけ離れた存在だからなチー牛しか持ってないよ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:55▼返信
PCはCPUやGPUの種類が多すぎて最適化が難しいから
PS5やXbox Series Xと同じパフォーマンスモードでゲームをプレイするには、遥かに高いスペックが求められるからなぁ
1356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:58▼返信
GTA6がPCをスルーした理由やな
1357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:10▼返信
PC勢ってスーパーの半額コーナーに真っ先に行くタイプやね
1358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:21▼返信
>>1256
プレイ時間とユーザー数の解離はそれほど無いだろ。
人間ひとり、誰もが1日24時間しかないんだ。
1359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:23▼返信
ゴキブリと豚が必死にsteam売れてねえって言うのマジ滑稽だよな。
個人的には、steamには金だけじゃない、何十年もサービス続けてる安心がある。
1360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:24▼返信
趣味にさえコスパとかタイパとか言ってる連中が最先端のゲームを楽しんでるわけないだろw
たまに安いセールのゲームやって、あとはPCゲーマーきどって文句垂れてるだけやろ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:26▼返信
>>1359
何十年?・・・・なのにオトメディウス、パロディウス、ロストプラネット1・2も売ってねぇのな

はぁ~~~つっかえ
1362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:26▼返信
>>1357
賢いやん。金は有限だしゲームにだけ使うわけにはいかないしね。
今どきスーパーの見切り品が恥ずかしいとでも?
まぁはちま民は見栄張りのバカが多いけどな。
1363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:30▼返信
>>1359
実際シレン6とか発売後の土日で同接800人ぐらいだったし
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:30▼返信
>>1361
局所的過ぎるやろw
オトメディウスなんかゴキブリも豚も遊べんやないかw
1365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:40▼返信
>>1364
だからXBOX360は捨てれないんや
オトメディウス1・2、ロストプラネット2を遊ぶのに使うからな
1366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:41▼返信
セールで本体安くなっても大量のDLC含めると大して安くないってカラクリ

1367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:43▼返信
>>1362
節約で賢い方法は新作ゲームをパッケージで買って、クリア後に定価と同じくらいの値段でメルカリに売るパターンや
これができないからPCは古いゲームがメインになってるんじゃないかね
1368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:48▼返信
>>1365
箱以外使えねーって言えよ
1369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:53▼返信
パソコンガ:ブヒたんは工口シーンの為にPCでしかゲーム買わないブヒリッ!
1370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:53▼返信
ただのプレイ時間の話なのに
ゲハ脳が謎のマウントとってくる
1371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:56▼返信
>>1
据え置きゲームも子供部屋でパソコンガも等しく弱男やし
1372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:57▼返信
Steamは垢だけ作ってランチャー勝手に起動してるだけの
「なんちゃってアクティブ」も多いだろうな
逆にCSの場合はゲーム目的が主だから、MAUはかなり実態に即してるはず
1373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:59▼返信
セールが強すぎてまとめ買いして数年遊ぶ、そんである程度消化したら、新作が安くなってまたセールで買うの繰り返し。
ここ数年バイオハザード以外発売日買いしたのほぼないな
1374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:01▼返信
平均の年間プレイ本数が4本ってデータも何気に凄い
これ旧作や既に持ってるゲームも含めての数字だからな
1375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:02▼返信
買った中で今年発売だったのは地底防衛軍だけでした
UDF!UDF!
1376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:06▼返信
これって別にPCに限った事じゃなくね?
今の時代って同じゲームずっと遊ぶ時代じゃん
1377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:08▼返信
※1372
MAU(新作買わずに原神をプレイ)
1378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:09▼返信
>>1362
のわりにコスパ低いPC使ってるから頭悪いんだよ
1379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:10▼返信
>>1377
新作の売上比率がどれもPSが多いのは無視?
1380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:14▼返信
※1365
アーケード版オトメディウスが少しの期間eAmusemetCloud対応した事あったがクラウド本当にクラウドプレイでラグすぎて遊べたもんじゃなかった。
音ゲーとかボンバガはCloudと言いつつダウンロード版なのに……。
1381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:16▼返信
※1379
PSと違って新作以外にも山ほどゲームあるからね、
1382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:18▼返信
>>1381
年間プレイ本数4本
山程あるわりにやってなさそうだねw
1383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:38▼返信
Steamユーザーはノイジーマイノリティーまんまだな
1384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:42▼返信
PCではハイクオリティゲームは売れない
1385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:53▼返信
過半数が中国人だからなあ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 13:11▼返信
Switchも似たような物だろ🤣

任天堂専用機でリマスターばかりなんだから
1387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 13:24▼返信
>>1368
箱Xじゃ互換対応外だから遊べないやん

互換ありますとか言いながらぶっちゃけ移植みたいなもんだから対応してないゲーム遊べない以上箱X要らんねん!箱360のゲーム全部遊べる望みも無いし箱360を騙し騙し延命させるかPCでエミュ落として遊ぶしかねぇ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 13:29▼返信
あまりにも面白くないゲームが飽和状態だからな...
rimWorldの完全上位互換とかそろそろ作ってくれよ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 13:32▼返信
>>1376
は?おまえがどんなゲーム機で遊んでるか知らんが
同じゲーム遊ぶしかないはお前の嗜好に問題が在るだけだろうがアホが!
1390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 13:34▼返信
積みゲーが終わらなくてな・・・
1391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 13:35▼返信
だから、セール待ちの乞食ばっかだよ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 14:34▼返信
※1381
山ほどゲームがあるって言う割には
PCエンジンロムロム、メガドライブ、SFC、PS1・2・3・4・5、箱全部で出てたゲームが全部遊べるってわけでもねぇしなぁ・・・・探すと全然昔遊べたゲームがPCに移植されてねぇ
フロムのキングスフィールド・シリーズ、シャドータワー、サイレントヒル1・3・4、ロストプラネット1・2、オトメディウス1・2、虫姫さまはあるけど虫姫さま二人がない、ツインビー・シリーズ、パロディウス・シリーズ、GOW1・2・3(PS3、PS4)、GOW、GOWR、ガングレイヴ1・2(PS2・最近のゴアは出てる)、サイレン1・2、最近の零2作の前作以降がない、・・・・・とまぁ俺が知ってる限りメガドライブ、PCエンジン、セガサターン(版)と出てないゲームが多すぎる
1393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 14:52▼返信
※1392
サモンナイト・シリーズも無いな
1394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 15:24▼返信
昔のゲームの方が安いからな
1395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 15:34▼返信
最早そういう市場だろ?何を今更
1396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:05▼返信
PCゲーマーって俺よりも新作ゲー買わないんだな
因みに龍8、FFⅦR、ドグマ2、パルワールド、ロマサガ2
後はエルデンDLCやセール品かな
1397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:17▼返信
年間プレイ本数4本って聞いて擁護するパソニシは4本以下なんやろなぁw
1398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:19▼返信
>>1376
そんなことないやろ
長く遊んでるゲームがあっても新作ゲームが出ればその都度買って合間に遊ぶわ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:25▼返信
>>1362
一番頭悪いだろ
ゲーミングPC買うならクソ高スペックの買って新作のゲームを快適に遊ぶのが一番やん
中途半端な性能のPC買って最新のゲームはスペック的に快適に遊べないからセールで過去のゲームを遊ぶしかないって金をドブに捨ててるのと一緒やぞ
1400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:36▼返信
PCもゲーム機もそのプラットフォームでしか遊べない物が欲しかったら全部買うわ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:40▼返信
>>1236
そういう考えの若者はそもそもゲーミングPCなんて買わんでスマホゲーやCS機で満足するやろ
1402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:43▼返信
>>1246
そら設定落とせば動くだろうけどじゃあPS5proで快適に遊べた方が良くね?って結論になってしまうな
1403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:43▼返信
いつまでも同じゲームをこすり続けるのってさ
おっさんになったからなんだよね
いや自分がそうだからさ、意識しないと慣れたゲームばかりを遊び続けるんよ
PCゲーだもんそりゃ年齢層高くなるよ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:44▼返信
pcゲーマーは金かかるから社会人多そうだしな
高級車買って全然乗ってないのと一緒やろ
1405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 17:00▼返信
年齢関係なく同じゲームを遊び続けるは罰ゲームだろ
俺も社会人だけど満足したゲームは暫く遊ばないで次に移行するよ
PCは作業用だからゲームは先ずやらないので動画を垂れ流すか作業するかの2択
ゲームやるならPS5一択、FFⅦRやドグマ2は最高に良かった
最近だとパルワールドやロマサガ2Rも面白かったね
1406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 17:04▼返信
長く遊び続けてるゲームがあっても一切脇目も振らずそのゲームにだけのめり込むって事はないやろ
もはや廃人ののめり込み方やんそれ
色々な新作ゲームも適度に遊びつつ長く遊んでるタイトルも同時並行で楽しむってのが普通じゃね?
1407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 17:45▼返信
PCはやるゲーム山ほどあるとかいう割にはプレイ時間短くて草
やっぱ遊んでないじゃん
1408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 17:49▼返信
ここでもPCげーまーは新作買わない自慢をドヤ顔でしてるぐらいだもんな
メーカーがCSメインで開発するわけだ
1409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:17▼返信
そもそもだけど
いい歳して毎回毎回ゲームの新作買うもんかね
そういう人ってどういう仕事してんの
よく遊ぶ時間あるね
1410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:19▼返信
>>1376
これちょっとわかるわ
オンゲやるとタイトルごとにコミュミティできちゃうからな
人との触れ合いが楽しいタイプのゲーマーは同じタイトルやってると思う
1人遊びが好きなゲーマーは次々に新しいのやるんだろうけど
1411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:24▼返信
>>1409
買うと遊ぶは別だから積みゲーってよく聞くんだろ
PCはそれでも売上少ないけど
1412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:24▼返信
>>1409
遊ぶ時間無いのにクソ高いゲーミングPCは買うんだねw
1413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:25▼返信
>>1409
趣味全否定で草生える
1414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:32▼返信
>>1405
後で考えると無駄な時間使った感じはするな対戦ゲーは
一時の勝利の快感でやってる感じ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:34▼返信
面白いのがないんだよな
1416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:50▼返信
ぶーちゃん悲報しかねぇな
何だったらマウント取れるんだよ
1417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 19:27▼返信
>>1416
ニシくんはゲハに費やした時間だけは誰よりも長いと思う
1418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 19:44▼返信
バカニシの叩き棒がことごとく折れていくな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 20:14▼返信
去年BG3という新しい定番が出来て
この冬セールでも7千円近い価格で売上最上位にいるじゃん(ただし日本は除く)
1420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 20:17▼返信
パソコンガゲーム買わない(´・ω・`)
1421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 20:17▼返信
パソコンガさん
1422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 20:18▼返信
パソ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 21:16▼返信
1424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:41▼返信
※1407
「2024年にリリースされたゲームに費やされたプレイ時間は、全体の15%にとどまる」
をプレイ時間が短いと理解する辺り本当に日本語が理解出来ないんだろうな。
小学校で習う国語も15%ぐらいしか理解してないだろお前。
1425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:48▼返信
※1414
引きこもりピコピコ知恵遅れはそう思うんだw
1426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:07▼返信
>>1177
そして買ったは良いけど遊ばないのがsteam勢と言うね
1427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:01▼返信
10年以上前のゲームも遊べるんだからそりゃ今年出たのと旧作の比率が違うわsteamは
1428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 16:13▼返信
※1405
中国のゲーセンとか2024年になってもKOF97の対戦台がずらっと並んでるそうだけどこいつには理解出来ないだろうなwwww
1429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 08:11▼返信
俺も未だに前に買ったPAYDAY2とかR6S遊んでるしな
特に今年はPSの方が稼働時間は多いわ
1430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:52▼返信
FF16
PS5版 初週300万本
Steam版 発売2ヶ月 約30万本
これが現実よ
あれだけクレクレしてこれしか売れないんだからね
ほんとPCゲーマーは口だけでゲーム買わんよな

直近のコメント数ランキング

traq