• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




河野太郎氏、マイナ保険証解除が1カ月で1万件超も…「同じ期間に新規登録は127万件でしたっけ」
1734780907828

記事によると



・自民党の河野太郎前デジタル相が公式Xを更新し、マイナ保険証をめぐる問題について言及した。

・厚生労働省は19日、10月下旬から受け付けを開始したマイナ保険証の利用登録の解除申請が、11月末までに1万3147件に上ったと公表。

・この件について、河野氏は「同じ期間に新規登録は127万件でしたっけ」と言及した。


以下、全文を読む




この記事への反応



不法滞在外国人らによる紙の保険証不正使用防止の為にも、マイナンバーカード保険証にすべきだと思います。

1万や2万って分母からすれば1%以下じゃん
何騒いでるのか意味不明
日本はアナログで遅れてる。っといいつつデジタル化しようとすると反対って笑えるわ


解除の重みを軽く考えるなどどうかと思います

マイナンバーカードは義務でも強制的でもなく推奨です。なのに現行の保険証の新規は廃止。協会けんぽに組合健保で今、紙の保険証を持参しておりその企業、会社、事業所を退社したら結局マイナンバーカードを作成しないとならない。国民がどれだけ政府を、厚労省を信用してるか旧、厚労大臣の河野太郎氏。国民はあなたの兵では無い。マイナンバーカード化に莫大な税金と時間をかけて済まないと思わないのか?この国終わった

登録解除したらポイントの返還も求めた方がいいよ。

わざわざ解除してる人達って、何がしたいん?笑
今後は、マイナス以外の保険証を提示の際は本人確認を義務付けた方が良い。
高い保険料払ってるのに、不正利用されるのは看過出来ないんだよ。


おバカなオイラがオイラなりに調べてみたんだけど…
厚生労働省のPDFに、日本人は毎月10万人ほど自然死してるって書いてあるんだけど、その「マイナ保険証を解除した1万人」って自然死しちゃった人も結構いそうだよね?


不信感をもたないやつは
残り99.99%


どういう人が解除しようとするのかだいたいわかる

新しいもんとか今と違うことに意味なく抵抗する人が多くて困る疲れる呆れる





全然気にする必要ないってことやね



B0DGXY7LHP
バンダイナムコエンターテインメント(2025-01-09T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
だから何?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:02▼返信
今後は保険証なしで生きていけるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:03▼返信
オタオタしないで解除したやつが後悔するくらい便利安全なシステムを作っていけばいい話
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:04▼返信
個人的には解除する気はないけど解除するともらえる資格確認書ってやつが超絶便利らしいとは聞いた
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
作ったけどまだ一度も使ってない
6.プリン投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
>>1
だからなんやねんww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:06▼返信
左上の消えない広告邪魔です
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:09▼返信
河野「まだまだいくよー!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
嫌がってるやつって防犯カメラを嫌うのと似たような犯罪者だけじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:10▼返信
なぜマイナ保険証解除→保険資格も失うなんていう勘違いができるんだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:12▼返信
資格確認証は顔写真無いみたい
目星をつけて不正使用を取り締まるのか
野放しにするのか
多分後者
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:13▼返信
【悲報】立憲民主党さん、公式アカウントのポストにコミュニティノートをつけられてしまう。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:14▼返信

都合悪いとこは隠すとかさすが共同通信と立憲やね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:14▼返信
>共同通信

誰がこいつら反日メディアを信じるんだよ
しかもこいつら反戦みたいに偉そうにしているけど
第2次世界大戦の頃はアジアに攻めろ、アジア人を皆殺しにしろって陸軍を煽っていた元凶だぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:14▼返信
そもそも任意って話なんだが保険証人質にして強制するなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
共同通信(笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:15▼返信
まあ老人ぐらいやろ 会社所属してたら言われるしね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:17▼返信
その割合しか変な奴いないって考えると、普通やなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:17▼返信
どうせ内訳は死亡したり帰国したり外国人が配偶者(日本人)の扶養に入ってたのが離婚で解除とかなんじゃ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:17▼返信
次あたりで立憲は野党第一党じゃなくなるやろな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:17▼返信
以前は任意だったがもう義務になった
それだけの話し
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:20▼返信
顔写真付きの保険証にするのは賛成なんだけどさ
認証がクソめんどいし時間もかかるねん、そこはなんとかせえや
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:20▼返信
>>21
そこに異論はないけど従来の保険証と同様に勝手に更新して新しいのを送ってほしい
システム刷新して手間が増えるのは普通にどうなのって思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:20▼返信
そもそも解除申請って色々理由あるだろうにもしかして増えるだけとか思ってる奴いるのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:23▼返信
散々、富士通のクソボケを当てこすりした成果があったのか薬局でのマイナカードの登録が格段に早くなった
本人登録に生体認証が使えるようになって顔写真を撮れば本人として登録される様になったよ
最初からその場で登録出来る様にするだけの話で何年も無駄にしやがって・・富士通システム・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信
>>1
オールドメディアってことだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信
解除したらなんか得があるの?
マジでわからんのやが
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:24▼返信
マイナ作らないクズ、反社、情弱を洗い出せるシステムw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:26▼返信
河野さんの気になる点はいろいろあるけど煽り耐性がなさすぎるのは組織の長としてどうかと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:26▼返信
立憲はマジでマイナ保険証だと困るんだな・・・
どうしても紙に戻したい理由があるらしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:26▼返信
解除してどうするん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:27▼返信
解除するメリットがない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:27▼返信
来年は自公過半数割れで下野まっしぐら濃厚だしコオロギ太郎が推進してる時点でやばいカードって丸わかりだからね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:28▼返信
1万件程度ならほとんど死亡とかやろね
活動家のボイコット活動とか君らが期待するようなアレは少ないと思うよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:29▼返信
資格確認書目当てか?それ使って不正利用するんかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:32▼返信
初期不良は当然あるけど
デジタル化は必須だしなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:34▼返信
作るのめんどいから持ってないわ
国が作れよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:37▼返信
河野「まあ私は持ってないんですけどねハハハ」
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:38▼返信
マイナカード登録者数6550万人で1万人を割ると…

0.00015%だってさ

さんすうが出来ない立憲民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:38▼返信
同時期の新規登録数を隠して解除数だけ報じるってのはフェアじゃないわな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:39▼返信
反日マスゴミ顔真っ赤で草
さっさとつぶれろや
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:40▼返信
サブスク解除や退会みたいに止めるのにやたら手間かかってめんどいとか、解除手続き準備整ってる自治体が少ないとかで解除できないだけでしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:41▼返信
印象操作の具体例とか義務教育で教えた方が良いかも知れんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:45▼返信
不正利用のキックバックが無いと困る連中が騒いでるだけかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:45▼返信
たがが1万程度、人口が100万人程度ならビビるけど
1億中から1万って、数える意味あるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:45▼返信
ポイント会社に税金ばらまいて国民にやらせた保険証の紐付けだろ
エサでもなければ好き好んであんな面倒な作業やらねーよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:46▼返信
強制化するならそっちから送ってこい!だしな。
いらんものを作りに行くの面倒だから行く気せんし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:48▼返信
まずは自公の議員が全員ちゃんとマイナカード持ってるの証明したら?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:48▼返信
※34
登録者の累計で見た方が良いね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:50▼返信
>マイナンバーカードの登録率は、郵便局が87.1%、補助的金融業等が78.9%、銀行業が70.3%と高い一方
 水産養殖業が37.3%、持ち帰り・配達飲食サービス業が39.5%、林業が41.2%と低くなっています。


サヨクさんは”ホワイトカラー”じゃなかったのかい?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:54▼返信
不信感持つ奴は頭にアルミホイル巻いてそうやな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:56▼返信
オールドメディアさんの偏向報道が瞬殺されてて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:56▼返信
もっとゴリゴリに統合して便利にしていって欲しい。
使わない人は不便な人生を歩むだけで無害だからほっとこう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:56▼返信
こいつ自分の手柄と自民癒着カード企業の為にどんだけ税金無駄にしたと思ってんだ
保険証がどうこういうならマイナンバーカードじゃなく時間かけて保険証をICカードに切り替えて行けよ
本当にクズだなこいつ。だから総理になれないんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:56▼返信
マイナに反対するのなんか何なのかわかってるだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:57▼返信
1%未満の異常者が熱心に印象操作をしようとするのがSNS
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:57▼返信
>>28
裏金議員や三菱銀行の不正な行いは洗い出せないのは何で?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:01▼返信
1%以下の意見をさも総意かのように記事にするオールドメディア
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:03▼返信
なにこれ太郎と仲良し共同のじゃれあいか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:05▼返信
>>54
マイナンバーに一本化した方が効率良くない??

61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:06▼返信
問題はマイナカードとかマイナ保険証じゃなくて
実質的に国民全員の義務なのに”任意の選択”という事にして費用を払わせようとしている事
特に読み取り機器を事業者の(補助はあっても)負担にしている事
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:08▼返信
※51
現行マイナありがたがってるなんてのは愚民下民以外おらんぞw
役人や代議士でマイナ持ってる奴何割だと思ってんの?
本当に有能なシステムならこういう悪党が真っ先に利用しまくってるっての
なぜ任意で強制という矛盾を孕んでいるのか?そこに疑問もたないから愚民下民ってバカにされんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:09▼返信
>>17
その発言は公務員は義務登録にしたら信じる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:11▼返信
※60
そんなことしたら利権でお小遣い稼げないじゃないか
多くのバカから気づかれないように小銭増やすんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:13▼返信
解除できるのかよって思ったけど今更解除してどうする気だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
マイナンバーカード読み取れねぇ!!
河野太郎ぅおえぇあああ!? 役立たずえ!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:15▼返信
>>54
時間も金も惨敗の対案で草
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:18▼返信
>>6
な? 立憲共産党だろ?
そういえば、紙の保険証の不正利用がバレて捕まったのって共産党員だっけ?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:19▼返信
※54
何でお前そんなに頭悪いの?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:23▼返信
これだから古代メディアって言われるんだよ
捏造・偏向・ウソ・大げさ・間際らしい・報道しない自由、これ全て古代メディアの得意分野
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:24▼返信
どうせその加入数すら自民の捏造でしょ
国民はもう誰もお前らなんて信用してないから
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:31▼返信
マイナンバー以前は保険証関連で年間600万件の不正があった
不正したい勢、ご愁傷様
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:32▼返信
割合としては0.02%です
マスコミがこういう数字を出してきた時は率を見ましょう
率を出してきた時は数字を見ましょう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:33▼返信
法整備してマイナカードに完全切換えすれば済む話なのに
任意です、義務ではありません、保険証を廃止するけど資格確認証を作りますと
とにっかく責任問題からだけは逃げ続けてるのよねこいつ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:33▼返信
ついでにこんな無駄なものを採用するためにどれくらい裏金が流れたかも言ってほしいね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:37▼返信
日本政府にわざわざ個人情報握らせる情弱が100万人もいるとはな
もうこの国終わりね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:38▼返信
というか人口比率で云ったら全然だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:40▼返信
マイナ赤紙まであと〇〇日
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
カードを解除したところで大元のマイナンバーは生きてるから
単に不便になるだけやで
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
>>62
>>役人や代議士でマイナ持ってる奴何割だと思ってんの?

何割なの?

統計では低賃金で働く人の方が、マイナンバーカードの保有率が低いみたいだけど???
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:42▼返信
>>71
立憲や共同通信を信用してるの?ヤバいね君
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:43▼返信
>>71
立憲を信用してるの?ヤバいね君
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:44▼返信
利用解除してもおまえの番号は既に割り振られてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:45▼返信
>>74
任意にしてるのは責任問題から逃れるためじゃねーだろ・・・アホかと・・・

85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:46▼返信
※81
河野に否定的である事と共同通信を信用する事は必ずしもイコールではないぞ。
「法を整備して義務化をしろ」も法治国家ならあたり前の話。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:49▼返信
>>84
「任意だから従来の保険証を使用できます」と
「法を整備したからマイナカードに一元化されます」は許されても
「任意だけど資格確認証もいずれ使えなくなります。でも強制ではありません」は許されないぞ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:49▼返信
完全に移行されると不法移民が偽造保険証で医療受けれないからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:51▼返信
>>62
取得の有無の回答が得られてない議員もいるため
国会議員のマイナンバーカード保有率は分かっていないんじゃなかったっけ???

それとも日本で唯一お前だけが知ってんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:51▼返信
>新しいもんとか今と違うことに意味なく抵抗する人が多くて困る疲れる呆れる

うちの妻もそうだわ
かたくなにマイナ保険証拒む。いくら説得してもマイナ保険証は必要がないからの一点張り。意味が分からない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:52▼返信
利用解除しても自分が不便になるだけやろ。
情報ガーっていうなら申し訳ないが既に筒抜けだと思うぞ。
だって大元の市役所等のデータベースにガッツリ登録されてるだろ何から何まで
91.エリアルフィヤは日本人です投稿日:2024年12月22日 00:59▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:00▼返信
今マイナカードを作っていない人は
カードを作れば10万円給付が早く行なわれるとか
あれこれ紐づければ数万ポイント貰えると言われても動かなかった人だから、
乞食体質とは一番無縁だったりする罠。

紐付けたけど解除できますなんて中途半端が一番ダメだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:02▼返信
もうじき紙の使えなくなるのに解除する意味わからん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:02▼返信
いつか保険証のデジタル化は必要なんだし、
それなら既にデジタル化されて国民のほとんどが登録しているマイナンバーカードに乗せる方が
「圧倒的に効率的で低コスト」なんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:03▼返信
半ば強制加入なのに実績誇示してて恥ずかしいな
そもそも石破に手も足も出ないのに総裁出馬して恥ずかしい
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:05▼返信
>>89
税金や健康保険関連は今後マイナカード登録してない奴を最優先でチェックするから
今それをやることは国に自分を監視してくださいと言ってるようなもんだぞ
やましいことしてなくて国の監視が嫌というなら真っ先に登録すべきなんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:06▼返信
デジタル庁いわく2024年7月時点で
マイナンバーカードの保有枚数は国民の75%、9,308万枚
マイナ保険証の有効登録数はマイナンバーカード保有の79%、7,371万件(前年6,484万件)
2000万件も登録されてないマイナ保険証あったのに駆け込み需要の1ヵ月強で127万件って少なくね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:07▼返信
>>97
保険証なんて使わないやつはマジで数年使わないから変でもない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:11▼返信
マイナカードは要件を決めずに見切り発車してるのがそもそもね……
マイナンバーは知られないようにしてください→やっぱり大丈夫です→
2025年発行分からはマイナンバー等の表記を消しますとブレにブレまくってる。

保険証との統合も後付けなら運転免許証も後付け、
カードで何をするかではなく、カードが出来たから何をしようというレベル。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:14▼返信
>>99
後から後から理由付けしていくから設計がそんな風になってなくて中途半端なんだよなー
保険証の不正利用防止とか最たる例なのに未だに不正利用ガーとか言ってるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:14▼返信
>>93
来年の選挙で参議院でも自公過半数割れするだろうし紙も使えそうではあるやん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:15▼返信
>>99
それは違う
マイナンバーカード反対派のせいでそういった基準を付けざるを得なかっただけ
国民背番号制、国民は国の奴隷みたいな妄言を言ってマインナンバーカードを使いづらくした
マスゴミや左翼にそれは文句を言うべき
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:15▼返信
日本は足し算が大好きだ。
既存の物に後からこれを足そう、あれを足そうとツギハギにする。
しかもそれが短期間で行なわれるからスパゲッティコードや不具合の温床になる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:17▼返信
>>96
やましいことなどないが、妻の頭がおかしい
「必要ない」「理由は私が嫌だから」「更新が面倒くさい」「落としたらいやだから」「資格確認証がほしい」「個人の自由だ。あーだこーだ言われる筋合いはない」とか俺には理解できない理由を並べて拒否するんだよね。なにか本当の理由があるんじゃないかと問い詰めたんだけ全く話が通じない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:18▼返信
>>102
要件が決まっていたら基準がそもそも動かんのよ。
だって必須要件なんだから。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:21▼返信
現行のマイナ保険証に不満や不安があるってだけで制度自体には賛成なのに「マイナに不満を言った!立憲!パヨク!」って言われるの、もうなんか、ねえ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:22▼返信
>>104
「任意」って言葉の意味をぐぐってみる事をお勧めする。
だから法整備して義務化しろって話なんだが誰もそれらの事を考えやしない……
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:22▼返信
ホント、河野太郎とか岸田の野郎とか宮沢洋一とか人間の心が全く無いよね。

全く異質の生物としか思えん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:24▼返信
>>106
自民党のやる事に無条件で賛成なのがネトウヨ、
自民党のやる事に無条件で反対なのがパヨクと定義すると楽になるよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:24▼返信
※104
アンタの頭がおかしいだけ
強制じゃなくて任意なんだから紐付けしたくない人はそのままでいい
それとも強制する本当の理由が別にあるのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:25▼返信
まあ、暗証番号3回まちがえるとロックされて、役所にいかなきゃならない糞仕様はどうにかしたほうがいいとは思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:26▼返信
※106
おかしな人は出来るだけ無視するしかない
前提が違うから話も噛み合わないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:26▼返信
全てが完璧で隙のない制度改革なんてどこの誰が行えるんだ?
不正がかなり制限されるってだけでも御の字だと思うけどね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:27▼返信
分母からしたら1万人は1%
いやパーセントの問題じゃないだろうに・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:28▼返信
【悲報】マイナ保険証、「電子処方箋」で”医師の処方と違う薬”が出てしまうミスが相次ぎ点検の為本日から発行停止へ・・・


ここは記事にしないのか
偏向報道オールドメディア馬鹿にできないなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:29▼返信
※107
そうやって甘いことヤッてるから不正利用が多くて税金ダダ漏れ状態なんだよねぇ

とは言っても財務省利権のやっつけ仕事で出来た適当なカード(札と比べたらあまりにもチャッチイw人目でどんだけやる気がないのか良く分かる。そんな事もクソ官僚は恥とも思わんのだから頭痛い)しかも売国奴河野太郎が絡んでるカードを使うのも嫌だなぁ
あと、単語遊びするより道理を考えろ。日本が狂い始めたのは官僚思考になった明治維新後だな法治国家になって道理を捨ててしまってるから常に何やっても芯がなく、肝心の法もその理念や目的が頭に書いてないから適当な判断されて悪人に利用されてしまってる上に、判断する側が同じ単語遊びの文系のバカが仕切ってんだから終わってるよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:30▼返信
強制にしない時点でクズの政治
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:31▼返信
※115
これを記事にしない・・・
金もらってんのか?はちま?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:32▼返信
>>116
文系だからバカってわけでも理系だから素晴らしいわけでもない
最後の2、3行で台無しw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:35▼返信
※116
どの様な国も国民のレベルに見合った政府が誕生するからね……
投票には行かないけど政治批判だけは熱心に行ない、
権利意識だけは高くて声を大にして叫ぶけど公共意識は欠片も無い連中の多さときたら……。
「誰かが」「勝手に」「何とかしてくれる」わけないのにね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:39▼返信
立憲民主党ってまじで終わってんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:52▼返信
日本じゃ報道されていないけど
中国では謎のパンデミックが起こっていて、北京の病院は11月から患者が溢れている
日本でも薬が足りない原因は中国で大量の薬が必要になっているから
困った事に新型コロナ以外のあらゆる感染症も、ほぼ中国全域の都市で脳梗塞・心筋梗塞も急増してる
とにかく日本へ来てる中国人には近づくな、何を持ってるか分からない
来年には日本にも全世界にも広がる
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:54▼返信
不正利用は許されない
不備があろうと改善していって不正利用できない仕組みにしないと
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:02▼返信
実際この流れで解除するメリットないしな
気合の入ったアナーキストでもない限り諦めろん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:11▼返信
ポイントだけはもらってわざわざ解除したってことか
みっともねえ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:18▼返信
ポイント給付は個人情報代なんだから解除実装がそもそもおかしい。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:41▼返信
>>114
パーセントの問題だろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:47▼返信
もともとの保険証ってもう新規発行無いんだろ?
解除申請ってなんや?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:53▼返信
頭悪い奴が解除してんだろな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:58▼返信
そりゃほぼ強制みたいなことやってりゃ新規登録は増えるわな。倫理的に許されないことだとしても。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:13▼返信
 Y     | | |ワクチン被害の責任を取れ|
 |\_(/≡ ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (ニ・)=(・ニ) ̄へ|
 |∵ノ  ∵ _ノノ
 |ノLノヽ  イ 人・殺・し!!人・殺・し!!
 ( ̄二 ̄ノ /|
 ヽ___/ ノヽ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:15▼返信
パヨクと在日韓国人在日中国人が使いまわして悪用してたのが悪い
桐島容疑者みたいに医者にもいけない惨めな人生になるからパヨク必死で草
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:22▼返信
一時の感情で誤った行動をとるとか韓国人で草
パヨさん達は半世紀以上常に誤ってるけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 03:54▼返信
共同通信が伝えなかったってことは都合悪い情報だったってことだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:38▼返信
数字は嘘をつかないが
嘘つきは数字を使う
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 04:42▼返信
解除したやつは何がしたかったんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:02▼返信
>>136
活動家が2万ポイント欲しくて作っただけだから解除してまた反マイナンバー運動してるだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 05:42▼返信
>>9
そうだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:04▼返信
NTTが平デジタル相を3度接待、富士通は自民に1.6億円献金で700億円受注
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:58▼返信
全然気にする必要ないってことやね

終わってるやつ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:00▼返信
※140
こんなのが巨大まとめブログ采配してんだぜ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:26▼返信
そもそも反日左翼に気をつかって解除なんて認めるから無駄な税金がかかる
長い猶予もあったんだからそろそろ全員必須にして給付やらも全部それに統一すれば大きく行政コストが下がる
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:27▼返信
真っ当な日本人なら何も気にしなくていいんだよなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:32▼返信
>>123
改善してますか……?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:07▼返信
新規登録者と比べてどうすんの河野支那太郎こと所管外太郎さん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:08▼返信
>>143
真っ当な日本人は反対していないとでも?思考停止極まりないね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:13▼返信
利権が美味しいんやw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:14▼返信
こいつ馬鹿過ぎて毎回レスバでボコられてブロックするのになんでSNS続けてるんだろうか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:14▼返信
ワクチンニッコリ河野君
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:22▼返信
>>134
記事見た時点で反対したいのはわかるけどなんかパターンすぎてな
自民の応援団してたころの民主みたい
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:42▼返信
次は政治資金とマイナンバーカードの紐付けや
一円から完全に公開するで
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:42▼返信
資格確認書に変更するのが目的だろ?
高齢者とかマイナ保険証利用が困難な人なら戻すのは一利ある
お薦めはしないが
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:19▼返信
実際、病院が倒産したり撤退し始めてるから、割合の問題じゃないんだよな

国が経営効率を求めて、経営が上手く言っている院を前提に
利権作って食い物にし始めたらおしまい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:20▼返信
新規登録する理由は明確。紙の保険証が廃止されるから。
でも解除する理由は不明。なのに1万件以上も解除されていることが問題だと思う。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:24▼返信
>>88
回答してるのが二割に満たない時点で、どういう目的のカードか察しろよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:30▼返信
戦争をしていない国で、国が把握している情報の中で最もネガティブな情報が健康情報だからな

医薬品会社や保険会社がこれをビッグデータで把握できてれば天下取れる
安倍やガースーはこういう情報を関連会社に売って、その金をバラ撒いてたせいで選挙強かっただけ

あとはネガティブ情報筒抜けのびんぼっちゃまみたいなセキュリティの国家が残る
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:40▼返信
強制なんだから増えるのは当たり前
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:45▼返信
太郎くんも共同通信なんかの戯言に相手すんなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:57▼返信
>>158
ほっといたら大事のようにされるからだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:16▼返信
コロナの時期にワクチン打たずマスクもせず頭にアルミ巻いて5Gで操られないようにしてる人達ですね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:39▼返信
そういえばはちまってインボイスも賛成だったよな
あれのせいで日本はGDPガタ落ちなのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:07▼返信
?
1万3147人は保険証いらないって事?
自腹で医療費全額払いたいとか金持ちやなー
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:08▼返信
マイナカードだと記録されちゃうから薬を大量に手に入れることできないもんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:20▼返信
コオロギ太郎君は
官僚と岸田に使い潰されて
二度と首相候補に挙がることはなくなりました
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:00▼返信
脅迫みたいに登録しろとか登録しないとペナルティあるって言ってんだからそりゃ登録者は増えるだろ
アホすぎる
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:01▼返信
マイナ保険証の確認を機械でやるの爺婆が高確率で手間取っててマジで時間かかってんだけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:21▼返信
最近病院行ったらマイナ保険証じゃダメとか言われたな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:48▼返信
マイナカードを用いた何でもかんでも一元化については
「国家公務員身分証の個人番号カード一元化における問題点等について」で
内閣官房、警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省が反対してたりする罠。

要件定義をせずにカードの実装から始めて、
後から保険証、身分証、免許証~と追加するからもう本当にぐだぐだ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:04▼返信
一万の中に死亡した人が何人含まれているんだろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 17:21▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:17▼返信
自動車保険の顧客満足度98%とかと同じで、普通は不満持つほど関わる事のない物だから1万枚返納はかなりの数だぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 18:55▼返信
マイナンバーの思想は賛成なんだけど設計と実装が乖離してて使いたくないのよ
当初、「超重要な個人情報だから持ち歩かないでね!」ってアナウンスしてたのが「保険証として使うから持ち歩いてね」に変わったのがわからんくてシステムを信用できない。紐付けて管理して不正検出しようってことは賛成なんだけどねー。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 19:17▼返信
単純に保険証に写真とチップつければよかっただけなのに賛成してる奴は利権作りに加担してる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 20:53▼返信
こんなバグだらけで中国に入力委託したマイナなんて入らん方がいいわ
盲信してる奴らはどこまで家畜なの?w

直近のコメント数ランキング

traq