• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ウオッカの父親で柵を破壊する足癖の悪さで有名なウマ








そんな彼が壊した柵がiPhoneケースに





「タニノギムレットの牧柵」iPhoneケース、受注販売中!

タニノギムレットが蹴って壊した牧柵を再利用した特別なiPhoneケース。長らくご愛顧いただいているこちらの商品は、素材の個性と職人技が融合した唯一無二の逸品です。

北海道札幌市で1952年創業の「河野銘木店」様とのコラボレーションにより、牧柵を持ち込みデザインから制作まで丁寧に仕上げられています。牧柵の温もりを損なわないよう、レジンをまとった美しいデザインは多くの方からご好評いただいています!

【商品特徴】
・タニノギムレットが壊した牧柵を使用
・個体ごとに異なる形状とレジンの美しい仕上げ
・シリアルナンバー入り(番号指定不可)

【注意事項】
・一点一点手作りのため、形や色、
レジンの配置に個体差があります。

・牧柵の数量に限りがあり、
予告なく品切れとなる場合があります。

・取り置きやプレゼント包装は承っておりません。

•Androidケースは対応機種が多いため、
リクエストが多い場合に限り受注対応の可能性があります。
ただし、ケース本体の最低ロットの関係でご要望にお応えできない場合もございます。

長い間ご愛用いただいているこちらの商品、
ぜひこの機会に手に取ってみてください!



2024y12m21d_214203880






この記事への反応



待ってました!
ケータイ変えてから、お家のインテリアになってたのでまたこれが使えると思うと嬉しいです。木の質感と持ちやすさと、匂いwが最高なんよね


し、職人…

以前から愛用しております。が、さすがに常時使っていたら牧柵が伸縮した影響かiPhone取付部分にガタが来てしまいました…
別途修理対応(新しいケースのガワに牧柵を移植する対応など)出来ないでしょうか…?
貴重な牧柵だけに、今後も愛用したく、ご検討いただけますと幸いです


牧柵の折れた箇所にアクリル流し込んで固めてiPhoneケースの形に形成しました!ってことか…

親父の柵太郎ケースだと!!
使わないで普通に飾っておきたい


アクセサリーが1万とかしてたし高いんだろうな…

22000円

あれ?意外と安い?(お目目ぐるぐる


安いな…

コレ愛用してるんだけど、色味の塩梅が良いのか女性から評価高いんだよね




これはいい再利用だなぁ。


B0BPL837N5
濱田轟天(著), 瀬下猛(イラスト)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0B28R7S31
阿賀沢紅茶(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(30件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:34▼返信
これかなり安いから注文したわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:34▼返信
いいね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:41▼返信
>コレ愛用してるんだけど、色味の塩梅が良いのか女性から評価高いんだよね
2万出さなくても普通に木製のスマホケース5000円以下で売ってるやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:45▼返信
壊れない柵にしろよとか言うのが出てきそうだけど頑丈なのにしたら壊れるのは馬の脚だからね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:50▼返信
馬かわいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:57▼返信
マジかよ任天堂すげぇなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:01▼返信
スマホ問題からのこれは草
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:02▼返信
>>2
柵生える
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:03▼返信
>>4
ネタやぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:05▼返信
【受注生産】タニノギムレット牧柵利用iPhoneケース

¥22,000
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:10▼返信
海外製の家具で
割れた大木や朽ちた大木を拾って来て
破損した部分に合成樹脂を流し込んで
全体の形を整形して天面を面一に磨き上げて
テーブルとして販売してるのあるけど
あの要領やな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:30▼返信
ダノンデサイルのうんこの方がいい値段つくんじゃないか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:40▼返信
レジンがなんか素人がやった感があるのと壊れて割れた部分なんか微々たるもんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 07:50▼返信
あきらかに手作業じゃないと作れないし
割れ方で一点物って考えたら値段もこんなもんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:34▼返信
>>1
And…surprise! I’m back in the USA.
We’ll finish Dark Souls 2 as soon as I’m back in Japan this month. ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

I’m focusing on spending time with my family this year, so it’ll be a long week without your Mori…but I prepared some things too, so look forward to them! :}
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:40▼返信
だっさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:59▼返信
思ったより安かった
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:13▼返信
何でも売るんだなw
買うやつが居るからなんだろうけどw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:16▼返信
スマホ持ち込みが問題になってる中そんなもん売る気かよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:16▼返信
娘のウオッカは何年も前にこの世から去ったけど、親父はまだまだ存命なんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 09:59▼返信
>>19
売らないと柵代の捻出が厳しいからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:17▼返信
>>19
むしろ、初期はそうやって商売にするのもなぁ。って及び腰だったんだけど、
流石に木柵の破壊頻度と木材の高騰と相まってそうも言ってられなくなっただけなんだよな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 10:38▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:20▼返信
>>19
柵の商品化の声が多かったんだろ実際何人か聞いたことある
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:30▼返信
安すぎる
これはダメだよこんなんじゃ転売の餌食にされる
公式で主催してオークション形式でガチファンの金持ちに渡るようにしないと
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 12:58▼返信
受注生産だからProMaxとかまで全部対応してるのは良いな
手間暇考えたらさほど利益は出てないのでは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 15:03▼返信
前から無かったっけ?なんで今頃話題に?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:18▼返信
>>27
もっと高いと思ってたけど、これ1本でやってるところじゃなけりゃ数ある受注生産の一つだろうしこんなもんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:31▼返信
>>28
ここのバイトが気づいたのが今日だっただけ

直近のコメント数ランキング

traq