ホットドッグは“人の寿命”縮めることが判明、ソフトドリンクで流し込むとさらに短く
記事によると
・米ミシガン大学の研究によると、ソーセージとパンを食べることで、健康な人間の寿命が36分縮まるそうで、ソフトドリンクでそれを流し込むとさらに12分、ほかにも生肉は24分、卵のブレックファスト・サンドイッチは13.6分削られる一方、チーズバーガーは9分、ベーコンは6分と少ない結果となった。
・逆に牛肉や加工肉を止めてフルーツや野菜を食べると48分の延命効果があり、ピーナッツバターとジャムのサンドイッチは32分、ナッツ類は24分、フルーツは10分、健康寿命を延ばすことになるという。
・同研究を指導したオリヴィエ・ジョリエ博士はこう話す。
「人間の健康改善に食生活の見直しが急務であることは明らかです」
「今回の研究で、劇的な食生活の変化は必要なく、小規模な的を絞った代用が健康や環境に大きな影響をもたらす実現可能で強力な戦略であることが示唆されています」
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ聞いてなんも考えずに肉絶ちすると数十年単位で短くなるから気を付けてね。
・アメリカのホットドッグとか野菜なんかも盛々で手で食べられなくない?店によるのかな。加工肉は癌になりやすいってWHOも言ってたが、野菜もきちんと摂れていれば問題ないよ。注意喚起したいなら「ホットドッグとソフトドリンクはいかん」ではなく「野菜をもっと摂れ」でいいのでは。あとソフトドリンクで流し込むって、そんなに不味いの?
・米国は研究者レベルでも食育されてないのか?普通はバランスよく食えと教育されるはずだけど
・長生きしようと思ってないからこれからも食いたい時に食うわ。
・こんな結果だけ載せても、何故こうなるかに至った過程を載せなきゃ欠片も意味が無い
・その議論は、酸素呼吸で取り込まれてできた活性酸素は人間の寿命を縮めるので、呼吸をしなければ良いというようなもの。
・「野菜も沢山食えよ」で済む話でも、スプーン2杯のトマトソースやポテトフライも野菜としてカウントする国だしなあ
・いやピーナッツバターとジャムのサンドイッチって思いっきり糖分と油分の塊じゃねーか、寿命縮むだろ。
・寿命が固定値で何を食べるかで増減すると?ゲームのし過ぎじゃないっすかね?
どういう理屈があってこんな計算できたのか気になる


産まれてから生涯終えるまで肉食オンリー生活
これらの研究結果出してくれよ
サバと鮭が好き
栄養士って資格無いんだろうな
肉を食べないと頭が悪くなるという良い例
それによってほかの信憑性も変わってくる
ピンピンコロリならいいけど生活習慣病になると苦しむけど死ねない期間が長くなるよ
すごい話するわ驚くなよ?
人間の死亡率は脅威の99%
ピーナッツって24分プラスのナッツ類じゃん?
ジャムって10分プラスのフルーツじゃん?
ダブルで摂ったら相乗効果で36分延びるに決まってんじゃん
食えるうちに思い切り食べ味わって楽しんだなら後悔無いよ、どうやっても人は死ぬからね
あんな揃いも揃って下膨れのチー牛顔なんだよな
魚主体にして運動するだけで顔つき変わんのに
顔って服で隠せないから痩せ肥満でもモロにバレる
なんか肉への未練が垣間見えて、気持ち悪いです
比較不可能なことで妄想で分単位で違いが出ますとかヤバすぎて草
無根拠の妄想OKかよw
これじゃあミシガン大学じゃなくてミーガン大学だよぉ…トホホ~
日本人なんだから米と魚中心の生活にしろ
これだけで健康的な身体を手に入れられる
安易に豚や牛を食べるな
糖質の塊の米と養殖の魚
どっちも健康に良いとは言い切れない
ノーベル賞確実ですね!wwww
カロリー0理論レベル
詐欺師の手口
「野菜中心の生活は深刻な鉄分やビタミン不足を引き起こします。その結果、悪性貧血が常態化し、なにをやっても疲労感が残ってしまう。そのうち、まともに生活を送る気力すらも失われてしまいかねません」
さらに行き過ぎた菜食主義は、必須アミノ酸である「トリプトファン」の不足につながる。このトリプトファンは睡眠や精神安定を促し、人が幸せを感じる脳内物質「セロトニン」を生成している。野菜ばかり食べていると寝不足になり、イライラし、いつも不幸な気持ちに苛まれてしまう。
そりゃビーガン攻撃的だし精神不安定でイライラしまくりだもんなw
米は血糖値上昇が緩やか
単純な砂糖や小麦系は血糖値上昇が急激だから控えた方がいい
その上微量ながら米にはタンパク質も含まれる
美味いもん食って楽に逝ける事を願う
問題なのは摂取カロリーと消費カロリーの管理がちゃんとできているかってこと
1日の消費カロリーを計算して、食事量を調整することが一番健康にも良くて太らないんだからさ
カロリーより1番重要なのは脂質だよ
脂質は一日30G前後に抑えるべき
カロリーを抑えることで自然と脂質、糖質を抑えることに繋がるんだ
無理に〇〇は脂質が高いからダメ、〇〇は糖質が高いからダメで制限したところで続かないし、カロリーで計算した方が分かりやすい
こういう何かを知ってるつもりで、語り出すのが一番たちが悪い
自分を何だと思って生きてるのかとw
これならいける
魚に含まれる脂質はほぼ不飽和脂肪酸だからどれだけとっても問題ない
肉食わずに魚を食え
過度な肉食中心の人のデータとかをもとに
一般人にも当てはめようとしてるイメージ
安易にこういうの発表すんのやめて欲しい
肉を食わなさ過ぎると、血管の材料であるコレステロールが不足し
脳卒中が起きやすくなる
それとビーガンなどというヘイト主義者のように精神が不安定になり
犯罪ばかりするようになる
この記事、ただのヴィーガンの捏造研究にしか見えんのよね
ひじきだよ小鉢ひとつ分で寿命が縮まる
どういう計算か知りたいのに検索しない
検索したら即出てくるので原文を読めばいいのに読もうとしない
(NatureFoodの論文が専門的すぎるならせめてCNNの記事でも)
それ以前に2021年に話題にになっていた事すら気付けない
乗っかって騒ぎたいだけの馬鹿なのがスケスケで終わりすぎ
まぁオタクはこんなもんか
肉を食いすぎると大腸など消化器付近のガンになる
これって内臓脂肪によるガンの発生リスクが高まるって話だと思うから肉を食いすぎるとガンになるのではなく、内臓脂肪が多くなるとガンが発生するリスクが高まるってちゃんと説明した方がいいぞ
ヴィーガンの攻撃性やメンタルの不安定さも菜食主義による栄養バランスの悪さからだし何事も極端な食生活は良くない
ベストは内臓使わないことだからなんも食わないのが一番いいよオススメ
揚げ足取って下手な大喜利していい気になってるがそもそも研究を理解してないから、この世の何よりも浅くてペラッペラなこと言って満足してる姿があまりにもオタクを象徴してる
2年くらい前にフルーツだけ食べてガリガリの栄養失調で亡くなった外国人いたじゃん。
パンや麺よりはマシってだけで玄米ならまだしも白米は代表的な高GI値食品のひとつじゃないかな
お前は寿命が分単位で変化する根拠を説明できないゴミカスで草
お前らも健康に気をつけて筋肉つけた方がええで
哀れw
一瞬で読めるたかが14ページ英文の研究がネットに載ってるのに
コメント内に、噛み砕いて説明を求める姿勢wwwただただ揚げ足取る構えを取ってて草w
オタクは笑いを提供してくれるから見ててたまらねえwwww
頭アメリカだよなぁ
日本の栄養士も大概やぞ
自分が診断受けた栄養士は未だに先に野菜食べろって食う順番で痩せやすいとか言ってるからな
馬鹿言ってる間に論文を読み干せたのにwwww
読めないのか?自動通訳使えば日本語にもできるというのにwwww
まぁざまぁないかwwww初戦踏まれるだけの存在だし、何言っても変わらないのがオタクw良いカモだから、引き続き搾取させてもらうわwwwスイートスポットは理解してるから本当に簡単に促されてくれて助かるwww
時間停止の9割は本物
偽物食ってイルボンは楽しいの?
実際には野菜って結構危ないんだよね
例えば、ホウレンソウ毒とか大豆毒とかで検索すると・・・
問題はなぜ加工肉は駄目なのかもっと科学的見地が分からないんだのな。よく言われるのが添加物が危険とかすぐに言うんだけど、具体的には何が問題かは言わないんだよね。結局そういう人って自然は無条件に良くて科学的なものは全て危険だと結論づけるんだけど、自然界って毒物のオンパレードで科学的なものって成分がハッキリしてて容量も守られてるものばっかりなんだよねw
先に野菜は正しいのだが、ソレを有効にするには野菜を食べてから2、30分後に食事を開始しないといけないんだよなw
好き嫌いの話じゃねーんだよ!
ある意味正しいが年を取って成人病ではなぁ
結局辛いだけだぞ
取ってない人も同じだろとしかw
だから後半で病気なら苦しいだけじゃん
程度が重要なんだよ
肉と炭水化物ばっかだし、基本飲み物コーラだから糖質も取り過ぎだからな。
そりゃマクドナルドの方が健康的って言われる事になる
11の話は馬鹿でも気付くだろうけど
同じ構文に気付かない馬鹿は存外多いぞw
例えば「毎朝パンを食べる学生の半数は偏差値が50以下」とかな
ピーナッツはナッツではなく豆だけどw準ずるからまあ良いとして、ジャムは甘い時点で駄目だね。糖分取るなら少なくかつブドウ糖(ラムネだな)の方が良い。
人間にとって危険なのは果糖。だからな
果糖は体に溜まりやすい。つまり脂肪な。
頭や眼へのエネルギーならブドウ糖が良い
死ななかった場合が辛いよ人によっては長いかもw
菜食主義者は全員早死にするししてきた。
万人に共通する話じゃないからな?w
アメリカの不健康食事だとピーナッツバターは比較的栄養価が高いのよなあ
今はもうこの理屈も正しくないぞ
食べる速度の問題なだけだから野菜もがっついたら意味がない
食べ始めはゆっくりよく噛んで食べろってだけ
無根拠の妄想落書き
何の説明もできてない
哀れなほど低脳全開のゴミカスやなぁ
信じる奴おるんか
不足しがちなビタミンやミネラルは特に気に掛けろ
食べた分はしっかり動いてしっかり休め
これが素人でも知っている健康の秘訣だ
肉に嫌悪感持たせるための工作
食いすぎなければ肉のタンパク質は絶対に必要な訳で大豆たんぱくなんて美味くない
揚げ物が基本的体に良くないのだそうな フライドポテトだとそれがブーストされるそうで真っ青になるわな
寝ないと加速度的に寿命縮むぞ
果糖とか害しかねーよ
そんなことほざく前に痩せろやデブ
国民総デブまっしぐらじゃねえか
向こうの一般大衆見たらマジで皆太ってるってどうかしてるよ
どんな根拠だよ
独自の調査の結果はちまをしてたほうが寿命100年伸びました!でおk
3日間、完全絶食してからどっち食うべきか考えてみろよ
食は結局のところバランスよ
ベジタリアンはそもそもが宗教から出てきた亜種だしそれを強要したがるからこそ○○大学はこう言ってますよを欲しがって金配って書かせてる始末
研究者チームは、食べ物の摂取に関連し健康維持に役立つあるいは有害となる負担の度合いを算定する指標を考案。この指標は個人の食べ物の選択に関係した罹患(りかん)率などを探る研究に基づく。
これらに対する反論として指標と算出に用いられるメタデータが寿命と食物だけを関連付けている、その他の生活習慣やストレス強度を無視している、そもそも食物が人間の寿命に対してその他の因子に比べてどの程度反映されているかそれ自体が不確かであるなどがあげられた。
ハンバーガーとかラーメンとか超えてるんだっけ
この先生が単にヴィーガンな人なだけなのでは…
所謂ピーナッツバター&ジェリーサンドかうそくせええええええ
糖分の塊じゃねえかw
食うなら赤身
ピーナッツバターだと適量は1日に大さじ2程度が目安
ピーナッツの適量が1日30g程度で同じくらいの量
「ピーナッツバター=健康に悪い」というイメージを持つ方も多いかもしれませんが、実際には健康に嬉しい栄養素がたっぷりの食べ物です。ピーナッツバターは、ピーナッツを細かく砕きペースト状に練り上げたものですが、原材料のほとんどをピーナッツが占めるのが特徴で、乳化剤や砂糖は使用されません。(商品によっては使用されているものもあります)
ピーナッツバターといえば、脂質が気になるところでしょうか。確かにピーナッツバターには、100gあたり50.4gの脂質が含まれますが、このほとんどは健康効果が期待される良い脂質=不飽和脂肪酸。もちろん、高カロリーのピーナッツバターをそのまま毎日食べると良くないですが、食べ方やレシピの工夫次第でダイエットにおすすめと言えます。
ホットドッグのが身体に悪いのな
ホットドッグ:1本で寿命が36分縮む
ポテチ:1袋で寿命が13分縮む
カップ麺:1食で寿命が5分縮む
唐揚げ:2個で寿命が7分縮む
ソーダ:1缶で寿命が12分縮む
ハンバーガー:1個で寿命が9分縮む
ブルーベリー:1日50gで寿命が10分延びる
アーモンド:1日23粒で寿命が12分延びる
緑茶:1日2杯で寿命が8分延びる
サーモン:週2回食べると寿命が30分延びる
ケール(青汁):1杯で寿命が7分延びる
ダークチョコレート(カカオ70%以上):1日30gで寿命が9分延びる
>>アメリカのホットドッグとか野菜なんかも盛々で
俺の知ってるアメリカンホットドッグってパンにソーセージ挟んだだけだったと思うがwww
ピーナッツは、野菜という米国人の感覚だろw
こういう奴は実際に病気になると煙草や酒を止めたり
ようやく運動を始めたりして必死で長く生きようとする
自分に甘いクズは大抵同じ行動をするんだ
チーズは野菜カウントしてんじゃねーのw
また、世界保健機構(WHO)は、加工肉はタバコやアスベストと同じくらい体に悪影響を及ぼすとしており、結腸直腸ガンとソーセージの中身の間に直接的な因果関係があることを発見しています。
加工肉には、添加物や合成着色料、質の悪い肉、トランス脂肪酸などが含まれていることが多いので、注意が必要です。
違うよ物によって消化時間が違う野菜は肉と違って人体的には非同族なので消化に時間がかかる。要は何か食べると血糖値が急上昇するので時間差で上昇幅を抑えたいだけ。ゆっくり噛むのはご飯類に有効な唾液との化学反応を先に口の中手済ませましょうって話に過ぎない。胃が弱い人の場合、長時間胃液が胃の中にあると荒れる人向けの話だな
加工肉とは、喫煙、硬化、塩漬け、または防腐剤の添加により、風味を高めたり、貯蔵寿命を延ばしたりするために何らかの方法で改変された肉を指します。 これには、ベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、サラミ、ハム、ペパロニ、コンビーフなどの缶詰の肉、肉ベースのソースが含まれます。
加工肉は燻製や塩蔵など加工をして保存性を高めた食肉製品のことで、ハンバーグや挽き肉などは含まないものです。
こういうのは延命とかいうと聞こえがいいけど、
要は車なら同じガソリン量で何分走れるかってだけで延命側はノロノロ走っているだけというか
逆に短命側は高速で走っているとも言える
ありがたすぎる
喫煙や硬化は多分燻製とかのことか?
AI要約はたまに変になる
糖尿病になるぞ
1日の適量を守れ
好きなモン食ってる方が数倍幸せだろ
はーAI回答はマジでガバガバだな
ピーナッツバターは普通に砂糖入れてる商品のが多数だよ
「いろいろ言ってた医者は、全員先に◯くなったよ」
バイオハザードのマーセナリーズみたいに
鶏卵が普及して日本人の寿命が爆延びしたのになにいってんだこの無知
一方で野菜のみ生活は健康を害すという研究結果もある
金を出したスポンサーや思想を押し付けたい層によって結果が変わるのが研究機関での日常
こういうのは何重もの別の機関の結果や金の絡みのない公平な機関等の結果など色々見ないと判断できない
それはドクペ大好き老婆の話な
今後フルーツだけ食うようにして120歳まで生きることにするわ
ピザが野菜と言い出す国の基準で食うホットドッグだからな
バランスが重要なのに
肉食ってるおかげかは知らんが寝たきりにもならず足腰も丈夫で元気いっぱいだった
つまりホットドッグ10個で6時間、40個で1日寿命が縮まるので、
毎日3個食べると1年あたり27日寿命が縮まり、10年で273日縮まる
毎日3食好きなものを食って寿命が7.5%短くなるぐらいなら許容範囲だな
みんな好きなものを食おうぜ
日本人は平均寿命は男81歳、女87歳だが後期高齢者になってからの寿命なんて短いほうが家族のためにも社会のためにもなる
99歳で大往生した瀬戸内寂聴も天台宗尼僧のくせに肉も酒も男も大好きな超生臭坊主だったしな
瀬戸内寂聴さん、5年間干された過去と「酒・肉・イケメン」を愛した波乱万丈人生
「出家後にも、元気の秘訣は“牛肉を食べること”と明言。赤ワインを飲むときの口直しがビールだと番組で披露したときはSNSで話題になりました。
肉と酒のほかに目がなかったのが“イケメン”だった。
「晩年も“男性と肉体関係を持てなくなって寂しい”と冗談交じりで語るなど、最後まで女性であることを忘れていませんでしたね。取材で会ったイケメンカメラマンを気に入り、一時は“専属カメラマン”にしていたほどです」(寂聴さんの知人)
なんなら社会のストレスで30年縮んでる
そりゃ発がん性物質何も取り入れませんし当然のことだと思います
栄養?必要なものに関してはこの手の人達は無視するのでそれに倣いました
お前らの大好きなイルカやクジラだって肉食だろ?
ヴィーガン思想の話やない
加工肉や白いパンは体に良くないと有名なのにバカスカ食って病気になったら保険料の無駄遣いだろ?
健康なやつの金を使いまくって罪悪感ないのがクズだわ
5~6回は死んでそうだw