• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





味的にはわるくなさそうなイカ墨たこ焼き。

でも焼いてみると……






たこやきにイノベーションを起こそうと
イカ墨を入れたのですが、

いつ焼けたか分からないという
重大な欠点を見つけました。















この記事への反応



既に消し炭のようになっちゃってww

バシャウマ氏の失敗確定BGMが流れていそうな雰囲気...!
旨みはすごそうです


1個だけ普通のたこ焼きを同時進行してたらまだ予測立てられたかもですね☺️イカ墨たこ焼き美味しそうです

旦那さんが虚無の表情じゃないですか

困惑した顔がまた





これは2回目はたしかにないわ


B0DPQ52DZN
小林有吾(著)(2024-12-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0DP5GZNG3
日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)(2024-12-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0DPJQ1K2C
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-12-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:01▼返信
🏃=============3💩🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:05▼返信
見栄えが悪いw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:15▼返信
ガキの使いのパクリ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:21▼返信
ソースに混ぜるんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:24▼返信
イカ墨パスタも食べてたら引くわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:28▼返信

国とか自治体ってのは商売が下手なもんなの
なのに五輪とか万博とかなんでデカい商売にテだしてコケるの わかってるでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:34▼返信
>>1
焼き時間で分かるだろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:35▼返信
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:47▼返信
餓えを凌ぐために生地だけで食ってみたんだが
キャベツ除くだけでこうも不味くなるのかキャベツすごいやとおもた
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:52▼返信
アミノ酸って焼いても美味いんけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 04:59▼返信
たこ焼きの起源は韓国
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 05:09▼返信
ゼリー状にして中に入れろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 05:09▼返信
変な具でやるなら焼き効率の良いお好み焼きで良くねってなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 05:12▼返信
見た目が真っ黒こげみたいで不味そうやなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 06:07▼返信
なんか面白いwこういうのもっとないの?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 06:12▼返信
肝心の味がどうだったのか書けよ無能
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 06:16▼返信
何の関係も無いでかいツリーとでかいテレビが映るように写真撮ってるのが女って感じだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 07:02▼返信
>>9
タコ焼きにはキャベツいれないのが普通なんだが・・
一部の地域ではいれるみたいだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 07:17▼返信
生臭いとかマズいとかではなく焼き目が分かりにくいってのはシンプルに欠点ではある、地味に草
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 07:20▼返信
昔、業務スーパーで冷凍イカスミたこ焼きが売られてたな
安くてかなり量も入っててしかも美味くてよかったのに、いつの間にか見かけなくなった…orz
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 07:41▼返信
先人の知恵は偉大
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 07:42▼返信
焼く前に気が付く
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 07:47▼返信
そこはゲソを入れるべきやろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 07:57▼返信
タコもいまや高級魚やからイカを使いたくなる理由はわかる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 07:58▼返信
イカスミソースにすれば良いのでは…。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 08:17▼返信
イカ墨を大して美味いとも思わんので
前提から共感できない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 08:19▼返信
普通にわかるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 08:20▼返信
イカ墨につけて食べるならいいだろうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:05▼返信
>>1
イカスミは焦げやすいので生地に混ぜるのではなく焼きの最後に掛けてやるのが正解だと瞬時に理解出来ないやつは料理に向いてないよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 09:59▼返信
固まり具合で大体わからんか?
たこ焼き焼くときってあんまり色を気にした覚えないけどな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:32▼返信
感覚でわかると思うが?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:42▼返信
これはたこ焼きエアプ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:50▼返信
嘘松に呆れるのはいいけど
こういうネタにまで噛みつくのはさすがに余裕なさすぎやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:54▼返信
>>33
ええ…ツッコミ不在とかどんな気持ちでこんな糞記事見たらいいんですか
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:50▼返信
で、味はどうだったんだ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:07▼返信
ガキ使で見た
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:38▼返信
タコ焼きなんて粉溶き汁が沸いてれば食えるよ
38.投稿日:2024年12月23日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:46▼返信
もうイーカな?なんてボケを入れればいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:34▼返信
人は過ちを繰り返すから・・(嘆息)
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:37▼返信
普通の人ってやる前に気付くんだよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:42▼返信
白黒を少な目に焼いて
途中で二つを合わせてツートンカラーにすればいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 14:10▼返信
>>6
普通事業って自分の資産を掛けてやる物だけど、クソ議員公務員は他人の税金を無責任に運用するだけの市場原理から外れた運用やってるから何をやっても大失敗しかありえない。しかも殆どが何の経験値もない学歴だけのしかもアホの文系学生なんだから存在自体が無駄というか害悪でしか無い。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 14:30▼返信
生で食えない物入れてなければ焼けてるにこだわる必要なし
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 15:19▼返信
見た目的にもね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:20▼返信
美味いのかイカ墨って
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:22▼返信
何だってイカ墨入れたらわからんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:35▼返信
>>34
どれがツッコミなの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 09:51▼返信
馬鹿はやるまで気付かない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 22:41▼返信
>>7
焼き時間というか固まった時点で焼けてるし、球体にさえなれば焼けてるわけだしな

というかこういう人らってイカ墨に味があると思ってやってんのかね、アミノ酸の塊というか旨み成分であってベースにするもんじゃないんだけど
イカ墨パスタがトマトパスタだって知らん奴とかたまにおるけどその部類か

直近のコメント数ランキング

traq