• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本経済新聞社とテレビ東京の20〜22日の世論調査

国民民主党、政党支持率14%で2位 立憲民主党抜く

2020年9月に現在の国民民主が結成されて以来、2位となるのは初めて

18〜39歳の若い世代に限ると、国民民主は全政党のなかで最も支持を得た




主要政党の支持率

11月
自民党…30%
国民民主党…11%
立憲民主党…16%
日本維新の会…5%
公明党…4%
れいわ新選組…4%
共産党…5%
無党派層…19%


12月
自民党…32%
国民民主党…14%
立憲民主党…9%
日本維新の会…5%
公明党…3%
れいわ新選組…3%
共産党…3%
無党派層…24%


この記事への反応



国民民主支持は保守岩盤層がかなり流れ込んでるよね。

そんなことより立憲民主の失速が半端ない
何をしたら7%も下がるんだよ


何故、国民民主が支持を伸ばしてるのか、自民党はよく分析した方が良いと思うよ。

この立憲民主とかいう政党、支持率の四割が吹っ飛ぶっていったいどんな大不祥事をやらかしたんだ…

自民党上がる要素ないだろ、
時代についていけないボケ老人有権者たちどうにかしてくれ


「無難に過ごす」と自民党の支持率は上がるんだよなあ…。不思議だが、事実ではある。

国会で与党に賛成しかしねえ国民民主に騙される日本終わってんな。知性の敗北だよ。

コレで自民抜いたら面白いけどなぁ

こうやって見ると支持率って案外ちゃんと集計されてるんだなって思う

現役世代は、「やっとマトモな話が通じる野党が現れた」と言って喜んでるよな。

ポピュリズムだの批判は各方面から湧いて出るだろうけど、それだけ官僚や与党が庶民に一切寄り添わない政治をやってる証拠

目先の事に飛びつく日本人の愚かさが際立つ現象。
中身を殆どの人は理解してないんじゃない?


これいままでと明らかに違う感じがするのが、与党やマスコミがネガキャンし始めてもなお支持率が伸びてるってとこ
本当に芯のある野党がでてきたって感じがする






関連記事
【103万円の壁】国民民主・榛葉幹事長「自民党と戦ってる訳じゃない。財務省ではなく国民の方を見るべき」 → 1.1万リポスト

国民民主・玉木雄一郎が控除額123万円に火の玉ストレート「その額なら特段の財政確保措置を要しない????」

自民党の小野寺政務調査会長「178万円引き上げて、どうやって財源を穴埋めするのか国民民主は答える必要がある」








立憲の支持率落ちすぎ
内ゲバばっかりやってるところはダメだな


















コメント(461件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:30▼返信
洗脳完了
ちょろいなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:31▼返信
減税ポピュリズムすげええええええ!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:31▼返信
パヨクやメディアが攻撃すればするほど、支持が伸びる不思議w
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:31▼返信
立憲がポンコツ過ぎて自民上がった形か...
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:31▼返信
自民党安泰で草
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:31▼返信
野田元総理って報道しないのは偏向報道だろう彼の実績を隠すのかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:31▼返信
立憲信者ブチ切れてて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:32▼返信
第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号 平成30年2月5日

○玉木委員 財源のめどがないんですよ、今。ないのに、それをどこかに移して何をやろうといったって、こんな無責任なこと、かつて余りやったことないですよね。
 六千億円ですよ。六千円じゃないんですよ。イージス・アショア六基分ですかね、防衛大臣。それぐらいになりますかね、六千億というのは。毎年毎年きちんと入ってくる六千億を確保するのは相当大変だと思うんです。増税で六千億、どこから恒久財源を見つけてくるんですか。歳出カット六千億、自然増だってある中で、どこで見つけてくるんですかね。
 結局それがなかったとしたら、今言っている話のほとんどは結局赤字国債で賄うということになってしまって、子供たちのためだと言いながら、その子供たちにツケを回す財源でやるということになるんですよ。そうなんです、総理。ここはやはり、軽減税率、やめた方がいいと思いますよ。これはもう二年前に私はここでやりましたが、低所得者対策には全くなっていませんから。
 加えて、これはぜひ……(発言する者あり)六千億円の財源が用意されているんですか。でも、財務大臣は明確にはお答えにならない。何か埋蔵金のようなものがあるんですかね。とてもあるとは思えませんが。
 いや、これは真剣に考えるべきだということを申し上げているんです。特に、一発で終わる事業じゃなくて長く続けていくものなので、恒久政策には恒久財源ということをきちんと考えるべきだということを申し上げているんです。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:32▼返信
立憲そのまま消えろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:32▼返信
わかりやすい問題提起と強い主張
今あるのはこれだけなんだけどね
たったこれだけのことすら立憲にはできないから仕方ない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
>>2
石破と野田の増税ブ男コンビを誰が支持するんだよ馬鹿w
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
14%で2位か…
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
選挙終わった瞬間に公約忘れるクズしか居ないのに
選挙終わった瞬間から公約実現に邁進する政党なんて日本の歴史で初では?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
>国会で与党に賛成しかしねえ国民民主に騙される日本終わってんな。知性の敗北だよ。

脱糞党涙目w
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
◯ホンダ・日産・三菱自動車の3社長が会見 "経営統合"協議入りを正式発表
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
パヨク「韓国のパワーに日本学びたし」
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
非現実的な主張で支持を集める連中はカルト宗教と同じであり
国民民主は自らの主張を実現するための実力を示す必要がある
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
そら給食費無償化するから僕らを見て!ってなるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
立憲はイデオロギー優先で国民を見ていないからね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
むしろ立憲民主党ってゴミがなぜ今まで2位にいたのかが理解出来ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
自民終わりやね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:33▼返信
無職は自民
外国人は立憲
日本人は国民
それだけなんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:34▼返信
むしろいままでが謎に高かったろ立憲
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:34▼返信
大衆迎合?それがどうした!
今までが異常だった
増税政党(自民党、立憲民主党)が1位2位だったことが異常
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:34▼返信
立憲共産党「紙の保険証!移民誘致!移民優遇!」
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:34▼返信
立憲なんて本来廃党した方が良いレベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:34▼返信
タマキンに投じた一票が誇らしい😤
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:35▼返信
そりゃ立憲は何も変わってないものw
他に選択がないからしょうがなく立憲を選んでたタイプが流れただけじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:35▼返信
>>4
紙の保険証という神政策(立憲の自画自賛
有権者を舐めているわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:35▼返信
立憲がゴミなのは満場一致やね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:35▼返信
>>20
その他がゴミ未満の産廃しかなかったから
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:36▼返信
立憲「じ…自民党をぶっこわーす!」

壊れたラジオみたいにこれしか言わないからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:36▼返信
減税の財源も答えられない国民民主党

愚民を騙すだけの国民民主党

本当に私たち国民のことを考えてるのはれいわ新選組だけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:36▼返信
※21
支持率上がってるが???
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:36▼返信
>>6
映すと支持率が下がるぞ!
ブ男を出すな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:36▼返信
岸田政権の時は野党の支持率の合計が自民の支持率未満だったが今は野党の合計の方が多いんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:36▼返信
オマ◯コが臭い、女子は、臭い!!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:36▼返信
御用タレント(野党がふがいないが効かなくなってる…?)
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:37▼返信
>>10
立憲民主党が大衆迎合を出来ない無能
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:37▼返信
まあ自民の足を引っ張る事しか考えてないのが立憲のダメな点
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:37▼返信
そして立憲民主から難民みたいにイナゴ議員が雪崩れ込んでくるんですよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:37▼返信
次の選挙ではようやくまともな第一野党が誕生しそうだな
日本の民主主義が正常に機能しそうだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:37▼返信
単純にリベラルを前面にだされてももう若者の支持は得れない
そんなことよりも経済 お金のことでみんな必死
リベラルなんて所詮余裕のあるやつの道楽だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:37▼返信
>>1
>・コレで自民抜いたら面白いけどなぁ

10代20代30代はすでに抜かれてる定期
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:37▼返信
立憲は国民のほうを向いてないから当たり前
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:37▼返信
>>13
いや、自民党は『増税』の公約だけは邁進していた
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:38▼返信
年寄りは先に死ぬから立憲の支持率は何もしなくても下がる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:38▼返信
タマキンTV
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:38▼返信
>>25
石破「移民政策は協力します!」
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:39▼返信
野田とか自民のゴミと変わらんやんけ
紅白戦やってるようなもんよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:39▼返信
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro

【地価税に関する報道について】
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:39▼返信
>>26
潰すと維新や国民に寄生します
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:39▼返信
現役世代が増税・社会保険料増・インフレで苦しんでるのに
紙の保険証と夫婦別姓の方が大切な党があるらしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:39▼返信
第一党になってほしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:40▼返信
具体的な政策を持って支持を得る国民民主
自民の政策を意味なく感情だけで反対する立憲民主
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:40▼返信
給食費無償化しますから😭
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
石破の不快感が凄いからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
そりゃそうよ
立憲は相変わらずリベラル()向けのズレた事ばかり言ってるし、
維新も国民を見ずに党利党略に走るようになったし、
ちゃんと国民目線で政策を考えてるのが国民民主党だけだもん
自民・立憲・維新・マスコミ・財務省・総務省、あらゆる勢力が国民民主を批判してるから、その逆が正解では?って思っちゃうよねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
自民が微増してんのは幹事長合意までの時点やからか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
立憲はキモいもん
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
>>52
せっかく集まってんだから、まとめて焼却処分しないとなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
>>41
寄生虫…いや、寄生獣か!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
前からうちの家族みな公明党支持です
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
>>63
創価かよ…😨
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
野党第一党を変える事が対自民に一番効果があるからな
立民はダメ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:41▼返信
不倫認める文化になるな!!!!!!!!!!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:42▼返信
こっから左翼化していく
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:42▼返信
>>10
あいつらの支持母体が反日だから無理なんよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:43▼返信
働く人たちからしたら手取り増えるならぜひ応援するわな

聞いてるか納税者の敵小野寺
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:43▼返信
自民立憲公明は移民激推奨日本人死ねやってるからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:43▼返信
>>1
党首自身ののアレコレは置いといて
政党としてまともな事をやってまともな事を言えば支持率が上がるって凄いよね
他のところがどれだけまともじゃないかよく分かる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:43▼返信
>>66
認めるも何も当事者とそれに近しい人達以外は関係ないし
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:43▼返信
>>65
自民が過半数割れしたのに、野党第一党の立憲が完全に空気になってるのほんと酷い
「自民に反対!」しか出来ないので、自民が過半数割れしたら立憲は何も出来ないというのが顕著になった
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:43▼返信
>>43
れいわ新選組も共産党も金金金
集金ばかりで支持者が疲弊している
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:43▼返信
国民民主が力付けて自民と対等に殴り合う形になるのが一番良い
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:43▼返信
自民王国
山形・石川・富山・岐阜・山梨・福井・青森
滋賀・島根・鳥取・山口・愛媛・高知・福岡
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:44▼返信
>>67
自民も左に染まりそうになってる中
唯一の光が見えたのが国民民主
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:44▼返信
苦し紛れで出てきた案が給食費無料なの草
そんな鼻くそみたいな政策じゃ減税に勝て無いよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:44▼返信
>>63
うちは親戚共に一族公明党支持なのに
ちょいちょい不祥事起こす地区です
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:44▼返信
元民主に何を期待してんだか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:44▼返信
>>66
やる事やってるなら別に
そっちは個人の問題だし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:44▼返信
タマキン「古川のテレビでの地価税についての発言は、土地を購入する外国人や外国法人など、課税すべきところには適切に課税した方が良いという文脈の中で例示したもので、党として決めたものではありません」

本来与党がやっておくべきことやろこれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:45▼返信
それでも自民以下の支持率の政党のいうことなんか聞く必要なし
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:45▼返信
>>71
政策実現に邁進
なんて画期的なんだ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:45▼返信
>>72
むしろ認めてくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:45▼返信
なんで自民の支持率が上がってんだよ
何もしてないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:45▼返信
>>80
悔しいの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:45▼返信
立憲こそこないだの衆院選で上がる理由がないのにマスゴミのおかげで第1野党になれた
自民の自爆を考慮しても中身のない売国政策の党を支持する理由がないからね
オールドメディア中毒の老人が消えたら完全に消え去るだろうよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:45▼返信
>>77
自民は元々が左派だっつーの
立憲とかが極左なだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:45▼返信
>>80
馬脚を現すのはこれからよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:46▼返信
増税不倫政党国民民主党!
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:46▼返信
自民は既に安倍という壁がなくなってやりたい放題
立憲は野次ばかり飛ばしてるのが仕事だと思い込んでる猿集団
公明は裏でこそこそと日本への破壊工作
そんな状況だとじゃあ国民民主応援するわってなるわな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:46▼返信
>>86
老害が支えようと必死になってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:46▼返信
>>57
マスコミ「国民に人気の石破!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:46▼返信
>>77
自民元は左だw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:46▼返信
来年参院選までに自民党の支持率超えたりしてな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:46▼返信
>>88
こないだの選挙で立憲の比例票は前回から増えてなかったので、立憲の支持者が増えたわけじゃないんだよ
ただ単純に、小選挙区で自民が負けまくって棚ぼたで立憲議員が当選してただけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:47▼返信
未だに自民支持してるやつらはマジであたおか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:47▼返信
>>70
【移民に対する積極度】 
共産、れいわ、社民 >> 立憲 >>>> 公明>国民民主>維新 >> 自民>>>参政党
(移民政策に関する政党アンケート より)

立憲よりはちょっとマシなくらいで、自民党よりは移民推進なんだけど???
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:47▼返信
次は国民民主に入れるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:47▼返信
タマキンふりん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:47▼返信
あたりまえのことをやるだけで政党支持率が上がるって…
日本終ってんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:47▼返信
>>66
きちんと罰が下された
国民は立憲と違って偉い
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:47▼返信
バカほど国民民主を支持する。
減税しても他で増税して補填するんだから意味ない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:47▼返信
>>92
維新が伸びてくると思ったらあんなだもんなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:48▼返信
>>96
このままならあり得るぞ
自民が国民に挑発行為繰り返してるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:48▼返信
>>18
給食無償化なんて要らんけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:48▼返信
>>104
納税しようね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:48▼返信
>>104
じゃあ頭良い君はどこ指示してるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:49▼返信
立民がいるせいで自民党が倒せなかった
ようやく自民倒せる状況になってきた
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:49▼返信
>>104
自分の頭が良いと思い込んでるバカって感じ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:49▼返信
まともな政党がここぐらいしかないからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:50▼返信
※104
典型的な馬鹿だなあ
増税して補填するにしてもたばこ税とかの一般人には関係ないところをふやすとか高所得世帯の税増やすとかあるから意味なんてことはないのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:50▼返信
>>104
もしかして自民工作員?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:50▼返信
無党派5%増えてるのが気になる。立憲支持してたやつが何処支持するか迷ってる感じかなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:50▼返信
最近のここの記事みても
この人らの方がまともなこと言ってるもんなあ
次はここ入れるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:51▼返信
>>76
熊本は?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:51▼返信
>>104
減税云々謳うのは構わんけど、財源くらい示せとは思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:51▼返信
>>104
これ言うやつって何で他の政党の名前をあげなかったり自分が政治家になるとか言わないんだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:51▼返信
財源なんて国債しかないのに
国民民主がそこを明言してくれたらもっと票入れやすくなるのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:51▼返信
国民民主=意識高い系れいわ新選組

ププッ🤭
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:51▼返信
与党も野党もバラマキ政策ばっかで日本は大丈夫?
所得税減税に給食費無償化とか言ってるし。
財源はどうするんだっていう。金で票を買ってるようなもんだろ。
バラマキしないっていう。哲学を持った政治家が居ない。

123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:51▼返信
>>104
批判しかしないあたりがあの政党とそっくりだね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:52▼返信
>>105
前原新代表!
腰が抜けたわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:52▼返信
国民民主は一部の頭良い人だけ指示して一般人まで認知度が低いってひろゆきが言ってたけどようやく浸透してきたな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:52▼返信
政治自体が嘘ばっかりのまやかしw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:52▼返信
>>102
韓国は大統領がクーデター起こしましたけど
どのへんがマトモなんすか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:52▼返信
※118
財源が必要ってのが本当に正しいか
まずそこから
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:52▼返信
>>113
最近、高所得世帯の税を増やそうとしたら対象外の人達がキャーキャー騒いでたぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:52▼返信
いくら国民を苦しめても支持率30%ならやりたい放題を続けるだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:52▼返信
>>106
なんで自民党は国民に中指を立てているの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:53▼返信
>>100
『次も』国民民主党に入れるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:53▼返信
パヨク負けてんなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:53▼返信
>>101
罰が下された
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:53▼返信
てか支持してる連中は立憲の何に期待してるんだ…?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:53▼返信
>>128


『財源を考えるのは自民党と財務省』と言った玉木がバカみたいじゃんwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:54▼返信
支持率 0%の社民党
北朝鮮による日本人拉致を認めてこなかった反日政党だし当然か
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:54▼返信
なんで自民増えてんねんwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:55▼返信
まあ根拠に乏しいところはあるにしても、国民のために考えない足引っ張る所に比べれば、まだ何か変えようとって気があるだけ前向きに見えるだろうな
声がでかいだけの無能なんて誰も惹かれない
いや引くわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:55▼返信
>>135
自民批判芸じゃないの
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:55▼返信
※136
財源が必要ないの分かってるから
お前らが考えろよって言ったのかもしれない
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:55▼返信
立憲にはこのまま変な政治家収容所として頑張ってもらいたい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:55▼返信
>>122
減税とばら撒きの違いを勉強してからコメントしろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:56▼返信
自民を支持してる国賊が3割以上もいるのか
こいつらも日本の癌だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:56▼返信
>>135
コピー用紙マイナンバー
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:56▼返信
>>135
遅延行為じゃないの
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:56▼返信
>>128
金は循環が大事だよな
循環するほどGDPが増える
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:56▼返信
あんな不倫タマキンを支持とか若害ほんまキモいわ🤮
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:56▼返信
自民上がるのほんと納得いかん
テレビしか見ない年寄りが宮沢さん財源ないのに123万にあげるなんてえらい!
とでも思ってるんだろうか。腹立たしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:56▼返信
まともな政党が欲しいってずっと言われてたからな
願わくば今の与党もヤバいからまともなのあと1つは欲しいけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:57▼返信
>>137
その反日政党と立憲共産党と北派韓国活動家で組んで日本は防衛力上げるなってデモやってるしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:57▼返信
>>104
こんなのがどうせ何も変わらないとか言いながら脳死で自民党に入れ続けてんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:57▼返信
オールドメディアに批判されようが名前がどんどん売れてきてるな国民民主
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:57▼返信
>>142
光の戦士原口!
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:57▼返信
インフレ率が2~3%
国債残高が1200兆
ってことは国債が実質30兆円減ったことになる
財源はこれで十分だね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:57▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:57▼返信
※141
自分でも財源案を提示してたが? (専門家からダメ出し食らってからは一切言わなくなったが…)
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:57▼返信
左翼はちょっと、、
自民も保守の皮被った左翼だけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:58▼返信
財政知識はザイム真理教でやべぇけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:58▼返信
保守党参政党は頭おかしい支持者集めた反ワクデマ党だし国民民主になるのが当然か
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:58▼返信
自民30%とかそれが一番おかしいわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:58▼返信
>>141
アクロバティック擁護?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:59▼返信
国民民主支持する反日バカパヨがこんなにいるのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:00▼返信
※163
国民民主支持が左翼なら自民支持も維新支持も左翼で
右翼は保守党しかないんだけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:00▼返信
このまま全国に支部増えて自民の中の利権左翼止める第一野党くらいになればいいな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:00▼返信
馬鹿多すぎてやばいってのは実感する
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:01▼返信
次の参議院選挙では、ぜひ全国の選挙区で候補者を擁立して欲しい
田舎じゃ選択肢が自民か立民しかない状況を変えてくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:01▼返信
>>163
で、君の支持する政党は?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:01▼返信
自民も維新も支持率が下がっておらず、立憲民主党が7%も下げてるんだから

サヨクが支持政党を国民民主に変えただけだと思う
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:01▼返信
(´・ω・`)14ぱーか、思ったより低いな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:01▼返信
クソたさ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:02▼返信
まあ立憲が下がるのは大変良いことだ
立憲支持者の怨詛がすごい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:02▼返信
オールドメディアこそ嘘捏造報道やってるやんけ、モーニングショーの田崎!!!おまえ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:02▼返信
xで国民民主叩いてる殆どは立憲れいわプロフィールが多いという
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:02▼返信
※169
左翼じゃないのに立民支持してた馬鹿が国民民主にうつったんだと思うよ
国民の多くは馬鹿だよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:03▼返信
立憲のアホどもの悲鳴が心地よい
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:03▼返信
自民は誤差範囲だけど石破のおかげで上がる要素無し、立憲はボーナスステージ終了またまた無償化言い出すバカ連中、国民民主党はアピール力強だけど財源問題で今後は停滞か低下、維新はオモニ前原と万博吉村のおかげで支持低下、他は信者のみで上がる要素無し停滞
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:03▼返信
【地価税に関する報道について】
国民民主党の「手取りを増やす」政策の基本スタンスは「減税」です。
古川のテレビでの地価税についての発言は、土地を購入する外国人や外国法人など、課税すべきところには適切に課税した方が良いという文脈の中で例示したもので、党として決めたものではありません。
国民民主党は、インフレなどによる税金の取り過ぎを納税者に適切にお返しし、国民の生活を支えることを最優先に考えています。

うーん、まとも
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:03▼返信
※166
精神異常者自民サポーター自殺しろマジw。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:04▼返信
消費税2.5倍目指す立憲支持とかやばいだろww
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:04▼返信
自民党支持してる人ってネット引いて無さそうで誠に遺憾だ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:04▼返信
自民党が上がってるのは、単純に立憲との間での浮動票でしょ
どっちも高齢層の支持が厚いし
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:04▼返信
あれだけ悪夢の民主党政権だのとレッテル貼りしといてネトウヨ最後の拠り所が元民主党政権にいた国民民主党とはw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:05▼返信
立民はこのまま社民党コースだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:05▼返信
立憲はどんどん離れていくね共産党傘下だし
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:05▼返信
苦し紛れのジャストアイデア給食費免除とかかましてるからやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:05▼返信
時給1500円で消費税25%を目指す立憲はちょっと…
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:05▼返信
※169
立憲共産れいわが国民に流れ込んで10%アップ

国民支持者のうち、2%が自民に戻り、5%が無党派へ

こんな感じか
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:05▼返信
【小日本沈没】日本の1人当たりGDP、2年連続でOECD22位 韓国下回る=内閣府
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:06▼返信
>>183
だって自民がゴミなんだもん
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:06▼返信
>>179
はい通報
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:07▼返信
>>183
で、君の支持政党は?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:07▼返信
>>168
れいわ一択だろバカパヨ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:07▼返信
次も国民民主に入れます。グレートリセットボタンを押すためです。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:07▼返信
>>148
ザイム真理教信者イライラで草
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:08▼返信
>>192
れいわ一択だろバカウヨ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:08▼返信
帰宅権益に冷やし食わしてやるために国民民主に入れます
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:09▼返信
ガッカリな不倫がなかったらもっと伸びてたでしょ
ほんと政治家ってアレな人ダケがやってるんだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:09▼返信
ここで自民増えているのがな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:09▼返信
国民民主って以前から自民党の腰ぎんちゃくでしたよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:10▼返信
今だに立憲支持する奴はボケたジジイババアだろ
自分らの発言が後で刺さったり支離滅裂だったり自民の反対の事しか言わないのおかしいと思わんの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:10▼返信
ネトウヨが大好きな玉木榛葉が増税しろと騒いだせいで消費税が10%に上がり国民は苦しめられている
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:10▼返信
>>197
日本語不自由な国民支持者の真似するのはやめな、シャベツやぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:10▼返信
単純にさ
保険カード維持 夫婦別姓 教育無償化とか
こんなことよりも今 現時点の負担を軽くしてほしいって気持ちの人がほとんどでしょ
減税や経済対策、不必要な経費の削減を議論の中心にもってこないと絶対支持されんよ
あと過去の自民の不祥事を延々と追及するのも悪印象
とにかく未来のことをやってくれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:10▼返信
>国会で与党に賛成しかしねえ国民民主に騙される日本終わってんな。知性の敗北だよ。
現役世代は苦しめ、国民の手取りは増やしたくないって隠しもしない今の状況で未だに騙されてるとか言ってるのはニートや生保か老害くらいだわな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:11▼返信
消去法で自民と言い続けたネトウヨが国民に移った感じか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:11▼返信
自民だけだとあぐらをかいて腐敗するから対抗馬が出てきたのは良い刺激になりそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:12▼返信
安倍総理や岸田総理が頑張って増税してきたのに
パヨ民パヨ主党が減税とか言い出してウザすぎるんだけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:12▼返信
>>206
それもあるし積極的支持者も安倍亡くなってから岸田石破で見放したのもある
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:12▼返信
>>204
人口構造的にあと30年は負担増えていくのは間違いないんだから、そこから目をそらすなよ
30年後にようやく増加が止まり高負担で安定する
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:13▼返信
どこの党でもいいから日本医師会に喧嘩うってよ
どうみても日本の癌にみえる
与党も野党もメディアもだれも追及しない
立憲だろうと医師会に喧嘩うってくれるなら評価するよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:13▼返信
>>208
そもそも増税決めたのは野田と枝野やし
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:13▼返信
自民は6割の非納税者を見てるって発言は相当クリティカルだったと思いますよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:13▼返信
今後自民維新立件に票を入れてはならない。
共産れいわは言うまでもない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:14▼返信
>>213
自民が見ているのは6割も含めた国民
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:14▼返信
>>209
ぶっちゃけ安倍路線と岸田路線一緒じゃね?
菅だけは明確に違うけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:14▼返信
18〜39歳の若い世代に限ると、国民民主は全政党のなかで最も支持を得て3割になった。
老人に支持されてるとこはいなくなってくんだから時期に消えてくだろうなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:14▼返信
高市にしてればここまで減らなかったろうに
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:15▼返信
マスコミの国民民主落としが加速するなぁw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:15▼返信
ずっと国民民主応援してたけどどこまで行っても小さい政党のままだと思ってたのにここまで支持されるとは…
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:15▼返信
>>217
40になったら自民支持者になるんじゃねw
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:15▼返信
>>33
カルト政党の信者は黙ってて!
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:15▼返信
サイコパス岸田のせいで自民は終わった。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:16▼返信
>>212
民主党政権って野田と枝野しかいなかったの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:16▼返信
>>202
野田さんと枝野さんの功績を横取りするなよバカウヨ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:16▼返信
>>206
その手の輩は石破の足引っ張るために国民押ししてるだけだって
選挙では安倍派や高市のほうを優先するし、高市が総裁にでもなれば、その瞬間に国民民主はパヨク認定されて攻撃対象になる
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:17▼返信
>>224
増税派はその2人だよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:17▼返信
18歳、19歳あるいは20代で25・4%が、30代は15・6%が国民民主を支持し、それぞれの年代で最も支持される政党となった。18歳、19歳あるいは20代の男性は33・0%で、3人に1人が国民民主を支持していることになる。この年代の女性で立憲民主党や日本維新の会、共産党の支持率はそれぞれ0・0%だった。

立憲を支持しない、自民党より国民民主を支持するZ世代とかバカにされるけど、そんな若者たちが一番政治を真剣に考えていると思い尊敬します
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:17▼返信
>>221
自民支持する要素ないのに?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:17▼返信
※216
アホなの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:17▼返信
「新しいものがわからないジジババのためにマイナカード廃止に向けて動きます」とかやってる時点で立憲なんかが若者に支持得られるわけねーだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:18▼返信
>>212
インボイス安倍時代で野党はフル反対
独身税も安倍時代。これは公明すら反対してた
社会保険、所得、相続の増税も安倍時代。これも野党フル反対
ちなみに消費税10%は与野党合意な
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:18▼返信
>>226
なるほど、それがお前らザイム真理教自民信者のシナリオか
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:19▼返信
103万の件だけ見て熱狂的にコレを応援してるのなら、やっぱアホとしか言いようがない。
民主党は一貫して第二自民党だぞ。消費税増税や法人税減税やTPPとか推進してた民主党政権を見ればわかるだろ。根っこは財界や金持ち側なんだよ。
国民民主にしたって、政治や社会の根本的歪みを変える様な事は絶対しないから。選挙前には尊厳死法制化の発言の騒動があった。やっぱり弱者切り捨てに向かってた民主党政権と変わりないってことよ。な~にが「立民よりマトモ」だ。
断言する。今の政党みんなゴミだ。政界の茶番およびそれを盛り上げようと仕向けるマスコミに惑わされるな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:19▼返信
>>216
岸田は財務省の言いなりだから明確に違うだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:19▼返信
立民の右派は国民に合流したらいいんだがなあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:19▼返信
>>219
既にマスゴミの偏向報道が結構やばい
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:20▼返信
>>76
全国開票マップ見れば一発でわかる
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:20▼返信
>>234
尊厳死は必要だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:20▼返信
>>232
消費税10%は与野党合意

要するに与野党全部カス。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:20▼返信
自民を意地でも叩けないネトウヨが必死に財務省叩きしてるけど
財務省の中の人はほぼ自民党員っすよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:20▼返信
>>233
連中のストーリーでは、安倍派や高市は財務省と戦ってることになってる
長いこと権力の座についてたのに減税したことないくせにね
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:20▼返信
>>234
自民党よりマシ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:21▼返信
>>227
たった2人なのに増税?当時の自民公明議員と2人だけじゃ増税法案通らないよwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:21▼返信
>>232
決めたのは民主党だぞバカウヨ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:21▼返信
N国以外ならどの党も今の自民よりマシだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:21▼返信
>>241
それソースあんの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:21▼返信
>>239
弱者切り捨てに向かうのがオチ。っていうか、推進派はそれを狙ってる。マスコミの中にも尊厳死・安楽死の話をやたらするのがあるだろ?察しろよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:22▼返信
>>206
この記事からは立憲民主党の支持者が国民民主に鞍替えしたとしか読み取れんが

『ネトウヨが国民に移った感じ』というのは、あくまでお前の感想?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:22▼返信
>>221
今の40代は悪夢の民主党直撃世代でそのヤバさを身にしみてるから
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:22▼返信
>>241
衆院選大敗したのに自民信者はまだそんな妄想してんの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:23▼返信
>>247
えっ!??!!??⁉
ソースもなにも各省庁の人員は全て公式HPに記載されてるけど、まさかそれすら信じない感じ?w
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:23▼返信
ええやん。
ダブスタ政党には7%ですら高いわw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:24▼返信
今まで延々と1%前後続けてきたのにこの躍進はスゲーよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:24▼返信
>>241
そもそも”ネトウヨが必死に財務省叩きしてる”ってソースすらないよねw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:24▼返信
それより自民がまだ30%もあって草
不祥事あってもノーダメやんw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:24▼返信
>>248
このまま放置してもどの道弱者切り捨てに向かうんですけどね
実際氷河期世代とか切り捨てられてるのにまだ切り捨てに向かってないと思い込むのはおかしいね
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:24▼返信
>>246
N党の浜田はなんか普通に頑張ってて好感持てる
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:25▼返信
これほとんど米山隆一大先生のおかげだろ
あのお方が毎日毎日暇を持て余して四六時中タマキン叩きに興じてくれているおかげで立憲の支持率低下に貢献いただけた

米山大先生のXにクソリプ送ってるバカはそんなことするなら代わりにリポストして米山大先生の的外れな批判をもっと多くの国民に拡散してさしあげろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:25▼返信
>>256
老人の自民党支持がね...
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:25▼返信
若者に支持されてても老人ジャパンじゃ勝てねンだわ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:26▼返信
>>255
じゃ、こっちは「自民党員を叩くヤツはパヨク」カードを切らせて貰うわw
財務省叩くヤツは在日パヨク確定!!自民党を叩く者は半島に帰れwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:26▼返信
>>259
若い世代には関係ありそう
あいつのおかげで立憲の異常性が伝わってきた
自民党に反発してただけじゃなかったんやなって
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:28▼返信
>>262
自民党そんなに応援していて日本良くなったか?実質賃金マイナスに転落しとるやんけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:28▼返信
>>252
公式HPに記載された各省庁の職員の情報には個別の支持政党まで記載されてんの?

そうでなければどうやってどの政党の党員かを判断してるんだ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:28▼返信
自民党推してるのはほとんどが死にかけの老人
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:28▼返信
>>257
氷河期はもうすぐ老人になるから、今後の老人切り捨てでもう一段階切り捨てられる
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:29▼返信
立憲民主の存在意義がまったくないとは思わないけど
日本の将来とは関係ないマイノリティや老人たちの愚痴の代弁者なだけであって
本気で政治によって日本の将来をよくしようと思ってるようには見えない
そこが国民民主との差に感じる
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:29▼返信
※262
ソースが無いのは認めるんだ・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:29▼返信
>>252
アホかと・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:29▼返信
第三極がほしいっていう
維新が躍進できた理由っぽい感じ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:30▼返信
>>236
民主党にあるのは第二自民党勢力だけだ。どいつもこいつも日米同盟万歳、消費税賛成なのばっかだ。
右とか左とか意味わからん。大体、右派とか左派とかいった言葉が使われる議論は決まってレベルが低く、なんのためにもならない。
これまでも政界では、「~党が左右に分裂」だの「リベラルで~が結集」だのが繰り広げられてきたが、そこから一体何が生まれた。くだらん戯言だ。
TVで偉そうに「保守が~リベラルが~」などと言ってる自称有識者どももバカばかり。そういう奴らに「具体的に何がどうなれば国民にとって良くなるのか」と聞けば何も答えれないだろな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:30▼返信
>>264
ネトウヨが自民党を叩く者はパヨクと言うからマネしてるだけだぞw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:30▼返信
今までのどこに投票しても何も変わらない論が国民民主の台頭で国民の声で政治が動くことが分かったから次の選挙では結構な波乱がありそう
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:32▼返信
立憲民主は普段無責任なのに、今回だけ責任野党っていうのにこだわりすぎて野田を党首にしてしまった
でも今は財源無視して減税だけ主張しまくっても怒られない無責任野党のボーナスタイムなのよ
時勢を読み間違えた
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:32▼返信
>>266
若者自民党支持率は国民民主に次いで2番目なんだけど???
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:32▼返信
※259
クソリプ送ったら左様ならブロックされるもんな
それならリポストした方が多くの目に留まるし間違いないわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:32▼返信
まあ立憲よりはなあ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:32▼返信
>>265
上から順に経歴調べりゃええやん
それすら出来ないなら政治に関心持たない方がいいよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:33▼返信
>>268
そもそも立憲ってエネルギー問題と国防を除けばほとんど自民党と変わらん
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:33▼返信
>>274
候補者かき集められれば比例では伸びそう

当選後、不祥事でダメになるまでがテンプレ
いつの時代もそんな感じだしな
党首がそうなった事例はあんまりないが
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:34▼返信
>>278
自民党と立憲は一番ゴミ同士
仲良く消えてくれ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:34▼返信
岸田→石破のコンボが強すぎる
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:34▼返信
そら生コン辻元が裏金とか追求するようなところじゃ
まず自分のところの膿を取り除いたら
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:34▼返信
※276
どれだけ腐敗しても知名度圧倒的の与党だぞ
「他の党よく知らないからとりあえず自民」の無知はまだまだいるんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:34▼返信
自民が増えてるのが謎
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:34▼返信
労働力が不足してんじゃなくて働き控えしてんだから103万円の壁壊して
学生さんや家庭の主婦の方に働いていただくので外国人労働者は要りません
てなったらいいんだけどなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:34▼返信
自民30%とか、ゲタはかせすぎやろ

どこのアホが支持してんねん
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:35▼返信
30%は自民の何を支持してるんだよwガイジやんw
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:35▼返信
>>252
国家公務員の人員名簿に個人の思想・信条や支持政党の記載があるとかwww

291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:35▼返信
マジで候補者を立てろ
入れたくても入れれないんだよボケが
178万円の意思の硬さは見事だったから全力で応援するぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:35▼返信
なんで自民が32%もあんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:36▼返信
国民民主の支持率はもともと2%か3%だから、ここでイキってる連中はほとんどニワカだからなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:36▼返信
30%は自民の何を支持してるんだよwガイジやんw
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:36▼返信
>>283
岸田はこれを見越して石破に繋いだ説
あいつ政治資金も大問題化したし、統一教会も締め出したし意外とやってることは自民党のぶっ壊しなんだよね
(本当は政治資金も統一教会問題も問題化することで岸田派の力強くする目的だけど)
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:36▼返信
※279
経歴調べてどこの党員だか分かると思ってんの草
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:37▼返信
※288
これ電話調査だからな
聞き込みはいつも通り年寄りメインだし自民が高くなって当然
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:38▼返信
>>279
出身校で支持政党を判断するって事ですかぁ~www
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:38▼返信
>>281
既に裏金と統一教会でめちゃくちゃやった自民党が平然としてるんだから平気平気
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:39▼返信
これで財源はと聞かれたら、無駄な支出を削れやと言えたらいうことないんやけどなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:39▼返信
ワイ禿げも国民推しやで!
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:40▼返信
この期に及んでまだ自民信者が一番多いってこの国こわいわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:40▼返信
※300
少なくとも玉木が国民に向けて直接言って欲しかったわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:41▼返信
>>293
焦ってて草
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:42▼返信
>>297
それだと得意気になってる国民民主党の支持者がバカみたいじゃん・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:43▼返信
>>272
国民は元々同じ民主系だけど
別組織に分かれて現実に支持の差がうまれてるんだよ
同じ日米同盟etcじゃないか!って言っても
みんなそこ以外をみて判断してる
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:43▼返信
自民党と立憲民主党が対消滅しねえかな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:44▼返信
>>303
財源問題ってぶっちゃけ増税したもん勝ちの面あるんだよね
例えば特定の支出を削ろうとするとそこに恩恵を得ていた人たちの支持率が大きく下がる
だから国民民主は財源の問題は自民党内部の自己責任としてお前らが削り先を挙げろって圧力をかけてる
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:45▼返信
また左翼かよwwwwwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:47▼返信
今自民が30%もある訳ねーべww
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:48▼返信
立憲やれいわがアホの集まりってバレたからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:48▼返信
自民党とかいう日本のガン支持するやつもういねーだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:48▼返信
増税や移民推進してる立憲民主がまだこんな数字が出ている事に驚き
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:49▼返信
石破っちとおにぎり食べるんだ🍙
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:49▼返信
※307
立憲支持層のサヨクが国民民主に流れて、主張が実現不可能な荒唐無稽なものになり

最終的には他の左派政党との差別化が困難になって、もとの弱小政党の位置に収まる ・・・と、予想
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:49▼返信
意味の無い男女共同参画とこども家庭庁潰せよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:49▼返信
将来を軽視してる自民、10年20年後には落ちぶれてそうだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:50▼返信
>>316
潰したら裏金もらえなくなるだろうが!😡
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:52▼返信
>>313
増税、移民推進、それ自民党も同じなんです...
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:52▼返信
立憲が下がった原因の一番はこいつらも結局財務省の犬ってことがわかったからだろうな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:56▼返信
>>319
移民促進は特定パヨ野党の方だぞ移民政策に関する政党アンケート2024衆院選見ろよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:01▼返信
こんだけ醜態晒しても30%も支持率ある自民こえぇ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:01▼返信
そりゃ深い意味もなく自民のやることに反対してるだけの政党より、
対案をもって与党へ提案をする政党の方が有意義に動いてると思うでしょ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:03▼返信
どこがなろうが誰がなろうが同じだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:04▼返信
国民民主は中道なんだけど、自民支持層の穏健保守が流れ込んでるな
自民党も個人を見れば保守政治家がちらほらいるけど、どう見ても組織としては左傾化してるし
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:04▼返信
>>321
関する政党アンケート2024衆院選見てきたけど自民党は内部で意見が別れている為回答を全て保留しますって何も答えてないやんけ.....
これでなぜ移民受け入れ反対ってことになるん?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:06▼返信
>>325
そもそもLGBT法案のゴリ押しといい自民党はもう既にパヨク組織になってんだ
保守派も自民党の中じゃ嫌われ者だし、ネトウヨの望んだ自民党はもうどこにもいないんです...
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:06▼返信
>そんなことより立憲民主の失速が半端ない
>何をしたら7%も下がるんだよ

野党第一党なのに何もしてないからだろ
これだけ減税の圧が高まってるのに反対だけしてる党とか存在価値がない
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:08▼返信
>>328
だって立憲って自民党と同じ増税推進政党だもん
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:08▼返信
>>324
じゃあ俺がなってやるよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:08▼返信
ここ以外まともなのがねえんだからまだ低い
つーか共産とかいう明白な国賊党支持してるやつらは殺処分でいいよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:10▼返信
五流ゴシップパヨク新聞の日経でこの結果なら実際はもっと支持されてるだろう
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:11▼返信
自民増えてて草
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:12▼返信
>>324
どこがなっても同じなら自民以外に投票するわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:14▼返信
無党派層…24%

なんだこいつら?
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:16▼返信
2010年頃まで税収30兆くらいで推移してたのがそれ以降の15年で毎年増税で今は税収70兆
収入変わらんのに増税しすぎだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:18▼返信
なんでいつもこんなに世論調査に振り回されてるんだろwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:18▼返信
>>1
【2024年調べ 外国人労働者の積極的な受け入れについて】
どちらとも言えない:自民党と維新
反対:国民とれいわ
賛成:立憲、共産党、社民党
【外国人永住許可制度の緩和について】
賛成:立憲民主、共産党、れいわ新選組、社民党
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:19▼返信
>>336
エグいな...
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:19▼返信
>>1
鳩の地獄のような時代を知らん世代かぁ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:20▼返信
>>338
これで立憲に入れてる人は移民に生活を破壊されるのが好きな人か?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:20▼返信
>>337
何もしないと支持率が上がる世論調査にほとんど意味はないよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:21▼返信
立件なんて選挙で支持率上がってそっから下げる政党やからなぁ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:21▼返信
毎日のように各国で移民の強制送還がニュースになっているのに、自民党ときたら・・・情報が30年遅れてない?あ、老人しかいないから仕方ないか。
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:22▼返信
自民なんか70前後の老人による利権政治なんだから賞味期限切れなんだよ
野党が相応しいわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:22▼返信
特亜野党は自民よりもっと増税派、移民促進永住権緩和だもんな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:23▼返信
>>343
野党で過半数の議席を持ってるんだから本来なら立憲は国民民主や維新と話し合って政策を提案していかなきゃいけない立場なのに、野党の中で立憲だけ増税推進の緊縮財政だから、他の野党と話がまるで噛み合わないんだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:23▼返信
何度見ても働け日本に見える
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:26▼返信
ちゃんとやってくれるならどこでもいいんですよ
そもそも政治家がちゃんとしてない
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:27▼返信
>>345
菅さんを見てると自民の議員さんたちはなぜ誰も気にかけないんだろうと心配になる
明らかに認知症とか頭の病気抱えてるだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:28▼返信
立憲は自民と同じ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:29▼返信
>>349
ここであなたに石破総理からありがたいお言葉を送ります

「国が何をしてくれるかを聞くな、一人一人が国のために何ができるかを聞けとケネディが言いましたね。それはそうだと思う」
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:30▼返信
壺移民党も脱糞共産党もクソすぎるからな
知能のある人は国民民主、馬鹿はれいわを選ぶ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:32▼返信
>>44
これで政権転覆は確実やね
 
今の政権さえ潰してしまえば
日本の中枢部に中韓の人材をさらに入れやすくなる
さすが元立憲民主党の玉木、やることがちがうぜ!
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:33▼返信
>>353
令和の高井たかし好き
めちゃくちゃ真っ当な問題点を挙げて分かりやすく指摘してくれるから良い
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:33▼返信
※353
知能のある人が自身の政策の財源すら示さない党を選ぶわけねーだろ・・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:36▼返信
>>338
れいわが訴えてるのは”外国人労働者の受け入れ”じゃなくて、移民へ参政権を与える事だから

質問自体が的外れなんだよね
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:36▼返信
残念!国民では十分な数の候補者擁立できないw
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:37▼返信
だけど選挙の真っ最中に不倫三昧する党首だしなあ…
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:41▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:41▼返信
>>1
結局国民民主が逃げ回った挙げ句出してきた財源で皆呆れてたし、
その件この調査の後だからなw
旧民主党支持者みたいな層はいつの時代も居るってだけやね
15年毎に耳障りのいい主張に騙される
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:46▼返信
立憲から流れてんじゃねーか
パヨクの言ってたことと逆じゃねーか
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:46▼返信
つっても立憲は候補者立てきれんだろ
そこをなんとかしないとな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:46▼返信
この「失われた30年」の戦犯は自民党本人じゃなく、「無能/左傾ムーヴ」かまして自民党以外の選択肢を奪い国民を投票棄権させ結果的に自民党一党独裁状態にしたkz政党「民主・立憲」のせい

今になってようやく自民党以外の選択肢が登場した、ということ → 国民民主党

日本独自の「健全二大政党制」の確立を目指せ、国民民主党
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:47▼返信
立憲落ちたのは国民の所得税の壁撤廃批判してる米山のせいだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:49▼返信
いまだに自民支持がこんなに多いのが恐ろしいわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:50▼返信
>>365
落ちるも何も、総選挙前の立憲支持率は初めから低かった

自民党の裏金で反対票あ集めただけ。積極的支持ではない

今、国民が積極的に支持できる政党国民民主党が登場したということ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:50▼返信
>>14
嫌こいつの支持党は立憲じゃなくて自民だろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:53▼返信
>>40
今の環境としてはその状態でいてくれるから国民や維新が意見通せるんだけどな
立憲が自民と手を繋いだら本当に終わりだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:54▼返信
>>53
国民や維新の考えはインフレを促進させるものだろ
インフレ止めたいなら金利引き締めが妥当なんだから
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:55▼返信
>>55
具体的政策(財源なし)
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:56▼返信
やっと国民が望む、まともな野党 が出来たからな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:56▼返信
自民が石破で立憲以上の極左だからな
立憲とまとめて落ちぶれるのも当然だと思われる
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:57▼返信
>>67
国民がやってることは左派やろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:57▼返信
立憲、共産ともにジジババ票頼みの党はキツいな
その層はこれから10年以内に鬼籍に入る数が爆上がりするんだから
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:57▼返信
>>371
財源なしじゃなくて、そもそも税金取り過ぎて7兆も余ってるんだから取るの減らせという話だよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:59▼返信
増税するぞー 増税するぞー

財務真理教
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:01▼返信
もう何十回も財源提示してるのに

馬鹿の一つ覚えで財源なしって投稿してるバカw
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:02▼返信
>>376
毎月赤字国債発行してるのに余ったも何もwねーよw
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:03▼返信
※5
現役から搾取して、老人にバラまいてれば安泰なシステムなことが明確に証明されてるな
やはり日本をダメにしてるのは有権者(老人)

若者が投票に行けば少しずつ変えていけるだろうが…
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:03▼返信
>>379

プライマリーバランスに固執する理由を述べよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:05▼返信
>>381
財政法
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:05▼返信
自公や立憲、維新に投票しても世の中は何も良くならなかった

しかし、投票に行っても結局無駄だと思っていた人も
国民に投票したらいきなり政治の空気が変わることを実感したはず
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:06▼返信
>>381
あと、財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:06▼返信
>>382

憲法と財政法と、どっちが上なのw
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:07▼返信
財源確保の心配なんて一切要らん
自民を解体するだけで解決や
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:08▼返信
>>385
違憲判決出てないから法律
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:09▼返信
>>387

だからどちらが上?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:11▼返信
>>387
もう一つ質問

政府と財務官僚とどちらが上?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:12▼返信
与党と対話出来る野党を望んでいたのよ
反対叫んで支持得られると思わないで
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:12▼返信
>>388
母国語変換うまくできなかったの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:15▼返信
まだ立憲支持してるアホいるんかw
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:15▼返信
財務官僚はおとなしくしたがっときゃいいのよw

もう「財務省の下僕=宮沢=財務省利益代弁者」という黒幕もメンが割れたしw
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:16▼返信
増税提案してぶっ叩かれてるタイミングで国民民主人気!記事は
分かりやすいなあはちま
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:16▼返信
>>366
年寄りが多いからね
だから若者ほど選挙に行かないといけないのに、逆なんだよな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:17▼返信
自分だけ賢いと思ってるアホな立憲シンパが「愚かな大衆が」とか言い始めて笑う
立憲の支持率がストップ安な理由はそういうとこやぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:17▼返信
>>394
お前も非課税ナマポ無職ってわかりやすいね
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:18▼返信
自民支持率上がってて草
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:19▼返信
>>1
自民党の文句しか言わない党がなんで人気あったの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:19▼返信
宮澤は税のプロフェッショナルかもしれんが、自民党が宮澤に丸投げしていたのが問題

要は、自民党が独裁(無風)状態だったのを利用して税制を宮澤に任せっきりにしていた

国民民主はその構造を「見える化」してくれた。ようやく政治が官僚を制御できるようになった
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:19▼返信
税金払ってない奴を養うための増税とか馬鹿らしい
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:20▼返信
税金足りないなら宗教法人に課税すればよろしい
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:31▼返信
はちまは国民民衆応援団もしてるけどその新党ブーム的なのが来年の自公が参議院で過半数割れ確定してるとはいえ継続してるか難しいところやろうな。
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:36▼返信
やっとまともな政党がでてきた
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:37▼返信
そりゃ30年日本が低迷続けてきたのに自民に入れ続けるなんて自殺志願者かうまい汁吸ってる上級国民だけだろw
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:38▼返信
自民も分裂すればええねん
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:40▼返信
しがらみが多すぎて
やっぱり現実政党がのびないと
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:47▼返信
早速情弱が騙されてるわw
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:47▼返信
自民「そんなに言うなら減税の財源を提示しろよ!」
国民民主「財源は増税で!」
自民「えっ…」
国民民主支持者「えっ…?」
国民民主支持者「はぁあああああああああ????」
国民民主信者「ちっ違うんです〜国民民主の増税は綺麗な増税でぇ〜」←今ココ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:48▼返信
いまだに増税大好き自民を支持してる奴はドMかなんかなの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:49▼返信
外国人だから大丈夫とか
外国人の土地持ちが日本の企業に土地貸してるケースもあるし
海外企業の商品サービスは日本の生活根付きすぎて
そこが値上げする危険性を完全に無視して擁護する国民民主支持者
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:50▼返信
※410
>いまだに増税大好き国民民主を支持してる奴はドMかなんかなの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:52▼返信
財源を地価税あげると言ってたのに支持者はそれでいいの?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 20:58▼返信
中抜き増税しすぎてもうきびしい
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:01▼返信
>>306
まあ、日米同盟…と称する支配従属体制のヤバさもロクに理解してないアホ共なんだろうな。与党支持者も野党支持者も。
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:04▼返信
>>413
ちゃんと解説読んでないの?
アンチってその程度の知能なの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:06▼返信
長年頭を押さえつけられている状況だときびしい
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:07▼返信
>>408
立憲支持してる情弱が何か言ってて草
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:08▼返信
こうなってくると勝ち馬に乗りたいだけの変な人も集まってきて
そういうのに限って声は大きいから進路を見失わないよう
これからが本当の正念場
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:10▼返信
>>409
財源なんていらん
賃金上昇による103万の壁が現実に合ってないのを是正するのが目的だからね
そもそもが取りすぎてるのを正常化するだけなんだよな
それでも何とかしろっていうならナマポを減らせばいい
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:12▼返信
半年後には自民抜いてるだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:12▼返信
自民党崩壊の始まりであった
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:12▼返信
よゆうなくて細かい所はボロボロよ
それでもたえてるのは日本人らしい
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:13▼返信
第二党でもないのに協力も視野に入れた野党ってスタンスで国政に影響を与えられるっていう
実績を積み上げてるから仕方ないだろ
反対反対ぜんぶ反対の野党が何か変えたっけ?
何もしてません
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:18▼返信
ラスボス宮沢の憎々しい態度と発言がいい
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:22▼返信
各減税政党に
ご協力お願いします
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:25▼返信
とりあえず学生バイト控除150万
実際評判をきいてみるのが良いかも
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:26▼返信
公明党が政策の予算関係ないよってゲロっちゃったからな
岸田の政策が予算捻出とか関係無かったんだってさ
馬鹿らしい
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:29▼返信
インフレと円安については絶対に触れないよね
財源は国債でいいと都合のいいことしか言わない
ポピュリズムの末路

まぁ滅びを加速させるのは悪くないけど
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:32▼返信
れいわと国民民主で国債刷りまくって早くグレートリセットしてほしいわ

r≫gで加速度的に労働者は貧しくなるけど,
バカはインフレが現役世代の味方じゃなくて資産家の味方だと気づかないから
1回地獄見せたほうが早い
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:36▼返信
ソースは産経の次に右寄りな日経か 立憲がそんなに下がる要素あったっけか
先月、新代表野田に期待して上げてた支持率を国民民主に乗り換えて回しただけにしか見えんな
日経のさじ加減で万博前に維新躍進、万博後に維新急落してそう
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:37▼返信
数年前→インフレ率2%まで国債刷っていい
今インフレ率2.7%
今→インフレ率5%まで刷っていい
どんどん上がるよー(笑)インフレ率5%が複利で働いたら無敵の人で街が溢れる
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:38▼返信
>>428
予算じゃなくて財源な
財源無しで勝手にやれるってのがバレたのは大きい
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:38▼返信
若い世代の人は本当に選挙に行ってほしい。おっさんは民主党で失敗した。
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:38▼返信
>>431
日経が右とか御冗談を
チャイナ経済新聞やん
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:39▼返信
日本のことを考えない政策を出し続ける与党や野党がゴミ過ぎるだけ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:46▼返信
不倫民主党と内ゲバ民主党に改名したらいいw
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 21:58▼返信
そりゃ毎回のことだけど立憲は公約を実現することなく、選挙終わったとたん忘れるからね
数年後に真逆のことを言って批判する道化師しかいないもん
国民は一応行動力あって実現しようとしてるから立憲よりマシだけどね
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 22:04▼返信
当たり前
既存の政治家が理想すら語れない寄生虫だとみんな気づいてしまった
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 22:28▼返信
麻生太郎 入院
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 22:36▼返信
ポピュリズムは嫌いだけどある程度強い方が国にとっては良いやろうな
政権奪取までいくのは勘弁
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 22:53▼返信
円安に慣れ過ぎて1ドル157円とかもうニュースですらないな
もうどうとでもなれだわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 23:18▼返信
>>420
>>○○を是正するのが目的(だから財源は要らない)

財源は”目的”のための”手段”でしょ? 自分で言ってておかしいとは思わんの?
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 23:39▼返信
選挙終わった後、いきなり公約に向けて全力投球する政党は初めて見たわ
しかも外国人参政権とか余計なことじゃなく、マトモな政策
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 23:44▼返信
財務省=アメリカ陸軍 なので、どこまで政策貫けるかね...
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 23:49▼返信
>>444
オッサンだしずっとちゃんと投票にはいってるけど、投票にいけばなにかが変わるかもしれない空気を初めて感じたわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 23:55▼返信
自民党強すぎw
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 00:00▼返信
国民民主党がやろうとしてる裏付けのない減税って
若い世代が後でツケを払うことになるんだけどね
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 00:11▼返信
>>448
今のままだとつけを払う若い世代そのものが居なくなるぜ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 00:14▼返信
老人ではなくて現役世代に目を向けた政党がやっと現れたからな
でも現役世代はあんま選挙行かないから結局増税なんだけどね
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 00:20▼返信
まじ次の選挙で立憲どんだけ減るのか見ものだなw
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 01:04▼返信
シルバー政治の息の根を止めてくれ国民民主党
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 01:05▼返信
大体に野党が軒並み減らした分を国民と無党派が分け合い自民もお溢れ貰った感じか
自民に行った2%は元立憲支持者か?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 01:29▼返信
>>448
さらに若い世代に押し付けるだけだから平気平気
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 03:44▼返信
まあこうなるのはわかる
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 06:56▼返信
紙保険証なんて言ってるからだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 09:55▼返信
メディアに踊らされるなよ
国民民主はずっと自民のケツ舐め政党じゃねーか
これまでも与党全肯定ばっかだろ
今回も案通したのは立憲だし、国民民主は体よくあしらわれただけで何もしてないじゃん
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 09:57▼返信
※438
倍速でいいから国会中継見てこいよw
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 15:08▼返信
それよりここまで滅茶苦茶やってる自民党がまだ圧倒的な事に危機感覚えろよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 16:47▼返信
これはマスコミやネットの影響強いよね
全放送やネットで国民民主って言葉がどれだけ使われたか集計したらわかるんじゃい
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 08:10▼返信
自民党も上がってるじゃん
何の調査だよw

直近のコメント数ランキング

traq