images





マジでわけわからん意味のない固有名詞やめてほしい






中華のソシャゲのスキル欄は
寿限無を発動すると五劫を1スタック獲得する
五劫は5スタック蓄積することで擦り切れバフを発動させる
擦り切れ状態では1.5秒ごとに海・砂利・水魚バフがローテーションする
みたいな説明文が多すぎる







なんか勘違いされてそうな気がするので補足すると、
「数値が書いてない」「スペックが複雑」あたりはそれほど気にしてなくて、
「攻撃力アップ」とか書けばいいものを
「国士無双状態になる。国士無双状態では攻撃力がアップする」
みたいな読みづらい固有名詞を挟んだ書き方が多いよね、という論旨です


フレーバーテキストとちゃうねんぞ、と思ってしまう この手の文章








この記事への反応



その点アークナイツはスキル説明から極力固有名詞を省いてくれる親切設計
多分ホヨバにこの文書書かせたら「攻撃対象に○○を付与する。○○状態の敵は~」とか、「攻撃せずにいると△△状態に入る。△△状態のとき~」とか言い出す




モンハンとかはそもそもゲーム内に強化倍率とかの詳細テキストが無かったりする

これはリンバスカンパニーだなぁ
単語と固有バフが多すぎる


ステータス変動を固有名詞だけで示されると、他の状態と並べたときに相関がわからなくなりますね。

そして、寿限無バフじゃなくても同じ内容を付与するスキルが後続で出ると寿限無状態でなくとも「いわゆる、寿限無」と呼ばれたり


FF14もこれ

原神とかスタレとかマジこれ、ちょっとシンプルにして欲しい
けど日本のシンプルを極めすぎて効果値を攻略サイト頼りにしてるのも難点ではある


コンマイ語だってもう少しわかりやすい




マジでこれな~~~~~~


B0DPQ52DZN
小林有吾(著)(2024-12-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0DP5GZNG3
日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)(2024-12-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0DPJQ1K2C
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-12-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8