• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「日本人はクリスマスにケンタッキーに並ぶ」は
アメリカ人が爆笑する鉄板ネタですが、
私は日本人の心を忘れないよう
毎年あえてアメリカでクリスマスにKFCを食べてます(6年連続)。

今年は暇そうな黒人店員がレジ奥で
マライアキャリーの恋人たちのクリスマスを
歌いながら踊っていて自由だなと思いました…








  


この記事への反応


   
最近はケンタでなく
ファミマのファミチキだ、という声を聴いたことがあります。


なんで爆笑されんのやろ?って思ったけど、
アメリカだとクリスマスに食べるKFCは貧困のイメージがあるんだね。
国によって文化や考え方は様々だし、
俺は今年もコレを食べれてhappiness


わー肉付きのよい大きなチキンで羨ましい。
日本のチキンはいつからかひどい時は
一口でいける程しか肉が付いていない骨だけチキンなので
もう買わない。

  
逆にジャパニーズはそんなしょっちゅう
ケンタ食べないよね。米人と違って。
中には年1.クリスマスにだけ食べる
って人もいそう


ケンタッキー、日本だと高級感あるけど、
アメリカだと貧困者向けってイメージあるから爆笑されるんだろうな
向こうだと普通のスーパーで焼くだけの七面鳥が大量に売られてるし、
なんでクリスマスにわざわざしょぼいケンタッキー行くんだよwww
みたいな感覚なんだろうね


チーズマカロニがあるのが🇺🇸だなぁ
インドネシアは白飯があるよ🍚
ビスケットとコールスローは無い


アメリカ1ピース多いやんけ、と思いつつ
日本のケンタってまだ潰れてないかなと心配するわたし。
昔アメリカ人にあわせて七面鳥買って食べて
余りにも筋っぽくて不味くてケンタ最高やんかと思った思い出あり。



日本のケンタとアメリカのケンタは
味のクオリティが違う説もあるで
ワイは一度向こうのケンタ
食ってみたいなあ



B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DLFSGHW6
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(334件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:00▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:01▼返信
アメリカはターキーなんだっけ?
で、オーストラリアは蟹や海老らしい
国ごとに特色があって面白いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:01▼返信
アメリカの感覚だとクリスマスの夜に外食してる時点でおかしいと思われるんじゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:02▼返信
KFCとか高すぎだわ
近所の肉屋とかスーパーのチキンの方がはるかに安くて、味も悪くない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:02▼返信
家族で七面鳥食う日になんでジャンクフード食ってんの?ってそりゃなるでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:02▼返信
うちは違ったからクリスマスにケンタってピンと来ないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:03▼返信
アメリカのクリスマスは日本と違って家族で集まるイベやから認識から違うんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:03▼返信
>>2
だから日本は文化的にKFCでいいよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:04▼返信
まぁおせちにマック食ってるみたいなもんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:05▼返信
ケンタッキー昔は美味しく感じたんだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:05▼返信
当たり前やろ
本場は七面鳥食う話やねん
日本で例えるなら節分に大豆じゃなくてポークビーンズまくようなもんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:05▼返信
日本人でも嗤うよ
バカだなあって
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:05▼返信
他人の行動が気になって仕方がないキチガイのキョロ充雑魚が騒いでるだけだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:05▼返信
出た出た。また「アメリカでは~」な記事。
ここは日本だ。知ったことか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:06▼返信
外国人が正月にこぞってみんな吉牛に行く文化があるって言われるような感覚やろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:06▼返信
土用の丑の日の時代から何も進化していない日本人さん…
オールドメディアが無くならないわけだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:06▼返信
これ日本人笑うらしいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:07▼返信
日本だとケンタはとても貧困層が食べるって感じの価格設定じゃないからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:07▼返信
クリスマスにケンタッキーを食べて何で馬鹿にされるの?って思う人もいるかもしれない
でもインドではクリスマスにマクドナルドを食べるらしいって言われれば、それを馬鹿にする日本人はそれなりにいると思う
何でクリスマスにマクドナルド食べるんだよwwwってな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:07▼返信
まずターキーがどうこう言ってる時点でズレてる
そういう問題じゃない
ターキーはあくまでそれを食べてる家庭があるというだけ
向こうでは家族揃って夕食を食べる(パーティーをする)。こっちが「当たり前」なんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:07▼返信
チキンとターキーの違いも分かってないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:07▼返信
日本人はただ騒ぎたいだけやし季節のイベント節操なく取り入れてるだけだしな・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:08▼返信
日本だとちょっとしたお祭りになるんだってのを
言うたらいい   カーネルはいつでも食えるけどさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:08▼返信
>>2
熱心なキリスト教徒でもないし騒ぎたいだけなら何でも良いんじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:08▼返信
大晦日にそばじゃなくてスパゲティ食ってたらどうよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:08▼返信
>>14
元ネタがあっち発祥なんだから別にいいだろ
パクるならパクるで中途半端なんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:08▼返信
ケンタッキーに高級感を感じる日本人とは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:08▼返信
クリスマスにKFCって日本でも県営住宅やらボロいアパートやらに住んでるようなゴキブリがやるようなことじゃねーの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:08▼返信
日本でもターキーが手に入るようになってほしい
サンクスギビングのターキーにクランベリーソースかけて食べるのめちゃ美味い
ターキーのハムもいい
丸焼きは日本のオーブンには入らんから無くていいから、ターキー日本でも育ててほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:09▼返信
同じ鳥類だしええやん
七面鳥への熱いこだわりはなんなんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:09▼返信
うちではクリスマスは北京ダックなんだけどね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:10▼返信
>>25
年越しなんたらとかやってるし今更では
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:10▼返信
クリスマスで家族で食事するのがメインイベだから料理は何でも良いはずだけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:11▼返信
そもそもKFC食ったことない
貧乏人の育ちなのでな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:11▼返信
唐揚げの下位互換
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:11▼返信
>>1
日本では七面鳥が簡単に手に入らないから代わりにケンタッキー食いだしたのが日本在住のヨーロッパ・アメリカ人たちでそれを日本人が真似したという話じゃなかったか?
歴史的背景くらい知っとけよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:12▼返信
>>25
そばでもうどんでもそめんでも長い物食ってりゃ目的は達してるのでいいんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:12▼返信
>>25
・新婚さん必見!大晦日パスタレシピ集
・大晦日にラーメンを食べる地域はあり、日本ラーメン協会は「年越しラーメン」の普及を図っています。
・香川県や群馬県、秋田県などでは年越しうどんが食べられています

そば以外も食われてるからなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:12▼返信
>>25
何とも思わない
食いたい物食えばいい
右に習えで脳死でとりあえず蕎麦食う奴より余程いいと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:12▼返信
日本人も笑ってるからアメさんが正しいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:12▼返信
クリスマスってまだあるの?
昭和の商戦行事だと思ってたわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:13▼返信
チキンも食べるしピザも食べるしケーキも食べるのが日本のクリスマスやけんなキリスト関係無いし
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:13▼返信
クリスマスにKFC食べれないような育ちの悪い人間にはなりたくないね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:13▼返信
あっちのクリスマスって日本の正月みたいなもんやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:14▼返信
日本では七面鳥の肉なんか手に入らないからなぁw
手に入っても調理が不可能、七面鳥の肉は1羽で10kgもある
そんな巨大な肉をローストするオーブンが日本には無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:14▼返信
※24
そもそもクリスマスとキリストは一切関係ない
元々は別の宗教で太陽神を祀る日だったのがキリスト教に侵略され、キリスト生誕として上書きしたんや
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:14▼返信
世間ではもう正月の準備で忙しいです
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:14▼返信
そもそも家族と家でゆったりする日て認識だからてのもあるし七面鳥を日本人が鶏やと勘違いしてるのもおもしろくて笑ってたてだけやで日本人がマーケティングに踊らされたのかなんなのか浅はかなのが原因や外人は悪くない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:15▼返信
※11
七面鳥を食べるからじゃないんだよ
フライドチキン 黒人で検索するとアメリカ人が爆笑する理由がわかるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:15▼返信
サンタクロースって元々コカコーラの宣伝キャラだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:15▼返信
日本だとバレンタインのチョコレートみたいなものになっただけで貧富はあまり関係ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:15▼返信
>>25
むしろ大晦日に蕎麦を、正月に餅を、2月に恵方巻を、8月にウナギを、10月に月見○○を、11月にカボチャを食べるのと同じ感覚でクリスマスにチキンを食べてるんだよ

メインは味やご馳走感というよりも、雰囲気や季節感を楽しんでるの
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:16▼返信
フライドチキン食べないだけであっちでも別にターキー食べるって決まってるわけじゃないよな
54.投稿日:2024年12月26日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:16▼返信
>>52
恵方巻の場違い感草
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:17▼返信
日本人も変にフライドチキンなんて食わずに鍋とか食っとけばいいのよ
ケーキは別に並ぶ必要ないだろうから食後にでも食えばいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:17▼返信
良かった・・・クリスマスケーキは笑われないんか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:17▼返信
クリスマスは彼女とswitchで遊んで楽しかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:17▼返信
まぁ実はターキー自体代用だったのが手に入りやすいから広まったもんだけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:17▼返信
たのむからKFCはレッドホットを昔の味付けに戻して定番商品として年中売ってくれ
今のレッドホットは辛みが肉にまで染み込んでる、昔は衣だけが辛くて肉は辛く無かった
今のレッドホットの肉はお子様の味覚には辛過ぎる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:17▼返信
チキンマックナゲット15ピースでした
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:17▼返信
>>43
育ちの良い人間はKFCなんて食べない
育ちが悪いんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:18▼返信
※29
コストコ言ったらおいてあるよ
流石に日本だとクリスマス時期だけやが
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:18▼返信
アメリカガーwww
いつまでやるの?それ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:18▼返信
アメリカだとケンタッキーなんて食ってたらまともにクリスマスも祝えない貧乏人ってことか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:19▼返信
S〇Xする日になってるのも笑ってやってくれ
日本人の解釈違いも甚だしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:19▼返信
>>64
オールドメディアで大人気やし
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:19▼返信
ワイの実家はクリスマスにはパエリアだったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:19▼返信
風邪で寝ててまともな物食べてなかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:19▼返信
うちはモスチキンだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:20▼返信
家族で食事するのイベントであって料理は何でも良いはずよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:20▼返信
クリスマスにケンタッキー買ってるやつ今まで周りで居たことないんだけど本当にいんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:20▼返信
正月に牛丼くうようなもんかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:20▼返信
>>52
日本の5万5657軒のコンビニエンス・ストアが、7億~8億円相当の恵方巻、94万7121本を廃棄したとの推計が出た。

恵方巻は浸透するのに失敗してるから文化って言えるレベルになってない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:21▼返信
ちなみにクリスマスにケーキを食う文化も実はアメリカにはほぼ無い日本人はほんまマーケティングに踊らされまくってるのよな多分世界一チョロい民族
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:22▼返信
※59
元々はホロホロ鳥だったらしいな、ホロホロ鳥をトルコから輸入してたからターキーと呼んでて
七面鳥が輸入された時に「これで良いじゃない?」と代替品になって
輸入先のトルコの呼び名・ターキーから七面鳥の事をターキーと呼ぶ事になったと
イエスから誕生日に聞いた
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:23▼返信
ケンタッキーは価格上がりすぎ、コスパ悪すぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:23▼返信
>>44
天皇誕生日みたいなものじゃないの
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:23▼返信
普段食べてるのでクリスマスの時はあえて食べる事を避ける
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:24▼返信
そもそも日本は七面鳥を食べる文化がほとんど無いし、Xmasにだけ食べる肉なんて家畜されんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:24▼返信
スーパーで肉買ってきて焼いたほうが美味い
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:24▼返信
もうクリスマスは終わったんだ
いいか、もう終わったんだ
誰も来なかったんだ
独りぼっちだったんだ
もう忘れろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:24▼返信
>>36
そもそもアメリカではクリスマスは休日でみんな家で過ごすから自炊してる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:24▼返信
黒人がチキンを食べるのも貧困・奴隷の象徴、みたいなの聞いたことあるわ
でも鶏肉美味いよね、串焼きとか・・・胸肉だけかな可食部なのに美味しくないのは
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:25▼返信
※76
イエスの誕生日って何時だよ…クリスマスじゃないのはまず確定してるマリアが産んだ日には旅人が来てるが当時の時期には旅人は街に入れないから。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:26▼返信
クリスマスのケンタに並ぶのが嫌で、今年はイオンの惣菜コーナーにあったファミチキみたいなチキンにしたが、全然ありだった。手頃だし並ばず絶対買えるので、来年からうちはイオンチキンになる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:26▼返信
>>53
むこうはひろいからね州ごとにというか大まかに東西南北で色が違うみたいねクリスマスにはおばあちゃんの伝統レシピの微妙な物を食うみたいな地方もあるみたいやし
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:26▼返信
買ってくるってより家で豪華なご飯作ってるイメージがある
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:26▼返信
>>82
両親と兄弟で食事してたから独りぼっちではないけどなぁ
独りぼっちが恋人限定の意味だったら知らんけどw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:26▼返信
そもそも笑ってる奴自体昔に存在した古い人間だけじゃね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:26▼返信
向こうのケンタ不味いらしいからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:27▼返信
>>88
家族で過ごす事が多いらしいしみんなで作る感じやろね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:27▼返信
>ケンタッキー、日本だと高級感あるけど、
アメリカだと貧困者向けってイメージあるから爆笑されるんだろうな

ピザだって激安で大量に買えるしな
広大な土地で大量生産されてそれ系の食い物が安い
もちろんデブだらけでめちゃくちゃ消費するからってのもあるが
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:29▼返信
ケンタ冷めちゃった…
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:29▼返信
アメさんだけじゃなくて日本人からも笑われてるしセーフや
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:30▼返信
クリスマスまであと364日!
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:30▼返信
キリスト教徒でもない日本人が笑う意味はマジで理解出来ん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:31▼返信
>>95
笑ってるのはお前のような無職だよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:31▼返信
ケンタッキーにしなーい?
ケンタッキーにしない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:31▼返信
外資のケンタッキー、日本で大爆死

高級路線に変更する

クリスマスの定番になる

これが真相
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:31▼返信
カーネルがあしらわれたプラカップええな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:31▼返信
ターキーよりチキンが上手いんだよな
アメリカも伝統で食ってるだけでチキンが美味しいと思ってると思いますまる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:32▼返信
>>1
チャイナチキンは中身が鶏かどうかすら怪しいのに誰が食うんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:32▼返信
日本住みだけど近所のケンタもこんな感じやで
めっちゃ住宅街だけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:32▼返信
日本のKFCはただ脂っこいだけだから美味しくないんだよな
ドイツのKFCはまだ食べれたけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:32▼返信
KFCは冬の今頃が最も旬って知らないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:32▼返信
>>84
奴隷時代に、黒人は牛や豚肉を食べてはいけない!ってなってたんだ
だから黒人はチキンを食べてたんだけど、「黒人ってチキンが好きなんでしょw」と定番の嫌味になった
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:32▼返信
南部の黒人料理
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:33▼返信
クリスマスだけピザやケーキやフライドチキンを集中して食べるって本当に珍妙
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:33▼返信
谷原章介ですらクリスマスにケンタッキー買うんだぞ 昨日言うとった
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:33▼返信
昨日はファミチキ10個買ったったった

一人で全部食ったった
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:34▼返信
>>109
高カロリージャンクフードを好きなだけ食べるチートデイみたいなもんや
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:34▼返信
今年のクリスマスは彼女と徹夜麻雀でした
ホテル代既に勝ってたのになんで、、、
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:34▼返信
>>5
そもそもクリスチャンでもない日本人がなぜクリスマスを祝うのかそこから疑問を覚えろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:34▼返信
嘘松
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:34▼返信
食べもんなんてどうでもいいけど
毎年クリスマス付近でイルミネーションやるところが帰宅途中にあって道路クッソ混むんでイラつく
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:35▼返信
これ日本人も笑うらしいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:35▼返信
クリスマスとか言う海外の宗教、文化を祝う日本人とか言うけど
そもそもクリスマスじたいが欧米にとっても海外の文化だっての

119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:36▼返信
クリスマスにKFCを食べるとか、特にそんな風習はないんだが。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:37▼返信
ただの店の戦略でしかないよ
ケーキだってそうだし
クリスマスはただの平日だし
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:37▼返信
白胡椒と黒胡椒
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:40▼返信
ケンタッキーより骨付きの鶏もも肉グリルで焼いて食った方が美味しい
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:40▼返信
むしろクリスマスしか営業していないレベル。
まぁそれもコンビニに奪われてきてるけど。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:40▼返信
最悪チキンでもいいけど、ケンタッキーなんていつでも食べれるものをわざわざクリスマスに買うなよ
誕生日に吉野家の牛丼食べて喜んでるようなもんだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:40▼返信
日本からついに旨いフライドチキン屋は生まれぬまま衰退に入ろうとしてるよなぶっちゃけどの国にもあるのに中国系や韓国系タイ系やらの有名フライドチキン店はできたのにな日本生まれのフライドチキンと言えばみたいなのはないほんま生み出すことが苦手民族なんやなと
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:40▼返信
七面鳥ってみたことある?
顔がブヨブヨしててなんか気持ち悪いぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:41▼返信
岸田の宝のイスラム移民が増えたらクリスマスはイスラム配慮で廃止になりますよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:42▼返信
>>125
コンビニにチキンがあるのにフライドチキン屋とか需要ないでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:42▼返信
七面鳥食うのなんてアメリカくらいやん
ガラパゴス文化をスタンダードだと思ってるガイジ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:43▼返信
日本は貧しい国になったんだから何にもおかしくないだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:44▼返信
ファミチキの方がおい石井
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:44▼返信
そもそも日本のクリスマスはただのパーティーだから
何食ったっていいんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:44▼返信
ファミチキは昔の味に戻して欲しい
134.投稿日:2024年12月26日 09:44▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:45▼返信
家族で手作りの料理を食べるのが伝統だからだろ
でも奴らはピザはOKなんだから、なぜ好き好んで鶏肉を食べる? って感覚なのかも
136.投稿日:2024年12月26日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:45▼返信
鮭を食え鮭を
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:46▼返信
ケンターキーってことだよ
言わせんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:47▼返信
これは本場を見習ってチキンとしないとな😂
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:48▼返信
たまたま昔は天皇誕生日で23日が休みだったんだよね
だから有休とって24日を特別な日に出来た
でも今は2月になっちゃったから特別感は0
これからどんどん何でもない普通の日に変わるだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:51▼返信
アメリカのクリスマスのチキン屋こんなガラガラなんか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:53▼返信
クリスマスに浮かれたいのは勝手だけど
わざわざ意味もなくみんなと同じもの食おうとして行列で勝手にイライラしてんのは滑稽極まりない。
で、クリスマスに祝い事してどんな意味があったのか純粋に答えを聞きたい。どんな事を考えてるのか興味がある。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:53▼返信
というかマーケティングの違いだろ
クリスマスにケンタは
バレンタインやホワイトデーなどの
広告戦略と同じだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:54▼返信
別にアメリカ人じゃないんでどうでもいいっす
そもそもキリストはアメリカ人じゃねえし
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:54▼返信
>>140
昔というより23日天皇誕生日の祝日は平成時代だけな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:56▼返信
サンタクロースが今のイメージに定着したのは、某ドリンク会社の戦略だしなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:56▼返信
まあクリスマスも元々はインドのお祭りだったんですけどね
ミーハー根性は欧米も日本と大差ない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:56▼返信
>>141
だってあっちは家で過ごす日やで?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:56▼返信
洗脳されすぎジャャップwwwwwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:56▼返信
便乗(大乗)仏教徒
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:58▼返信
日本人はお前ら米国人がデブばっかなのに草も生えねーけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:58▼返信
日本人の周りへの流されやすさは本当に凄い
ケンタッキーどころかドミノピザにすら殺到する
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:00▼返信
※141
普通の人は教会とか教会、宗教団体が開催しているイベント会場に言っている
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:00▼返信
カーネル・サンダーズが日本のケンタが一番元祖に忠実って言ったくらいだからな
世界で一番うまいのKFCは本店と日本なんだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:01▼返信
なんとなくクリスマス料理のひとつとして「中サイズの骨付き鶏肉」のイメージがあるけど、
遡ればこれも企業の仕掛けで刷り込まれたんだろか?クリスマス文化発祥国はどうなってんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:02▼返信
>>36
ヨーロッパでは鴨や牛肉みたいにとにかくご馳走ならなんでも良いって感じだったけど貧乏なアメリカ人には野生の七面鳥しか食べる物なかったから始まった習慣なのにな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:05▼返信
大一番のデートで大戸屋を選ぶアメリカ人のことを日本人は笑ってるからお相子な
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:07▼返信
日本のクリスマスツリーちっこいからつまらん
だれやねん恋人と過ごすムード作ったやつ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:07▼返信
>>2
ケンターキーで笑いどころなんだろうか
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:07▼返信
クリスマスはフライドチキンじゃなくてローストチキンのイメージ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:07▼返信
予想に反して混んでるから投稿するもんじゃないのこうゆうのは
そのままの状況上げてどうすんの
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:08▼返信
バレンタインにチョコも同じよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:10▼返信
ホルモン焼きみたいなもんやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:14▼返信
これネタ垢やん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:15▼返信
そもそもケンタッキーとか関係なく外食自体がありえない
普通は自宅で家族とクリスマスしてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:16▼返信
カーネルおじに「うちのレシピを最も忠実に守っている」って言わせたのが日本じゃなかったっけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:25▼返信
手羽元食べた
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:25▼返信
祝いの日にファーストフードを有難がって食うって、そりゃ馬鹿にされるわな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:26▼返信
気軽にクリスマス気分を味わえるから
クリスマスケンタッキーは好きだなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:27▼返信
ケンタッキーはおいしいよね
20年は食べてないけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:28▼返信
そりゃクリスマスにマクドナルド食べてるようなもんだと言えばわかるやろ
貧困ってかんじするやろ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:28▼返信
日本のお祭りじゃないし
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:31▼返信
骨まで食えるからすばらしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:31▼返信
日本の普段食えないものを食う贅沢は二種類あるからな
高級料理を食うか健康に悪いからと忌避してるファストフードやスナック菓子をたんまり食うか
アメリカ人は健康なんて気にせずに毎日ファストフードや菓子を食ってるからそりゃわからんだろう
175.法律家は日本人を騙している投稿日:2024年12月26日 10:33▼返信
砂糖小麦植物油は毒。おいしいと感じるのは快楽物質が出ているからで体に良いからではない。
変わったものを食べて終わりの資本主義型のイベントをやめて変わった修行をして功徳を貯める仏教型のイベントにしろ

176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:35▼返信
>>174
追記
家庭持ちならイメージ付きやすいだろうけど
日本でも独身かつ普段からファストフード食ってるやつにはわからん話だったな
コメ欄でアメリカ人に同調してるのはその類だろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:37▼返信
久しぶりに食べたくなってメニュー見ようと思ったらスマホからじゃないと値段も見えなくてクッソワロタ
もう行かねーよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:38▼返信
>>125
<<韓国の若者の将来は?>>
大学卒業 → チキン店 or 餓死
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:38▼返信
でも七面鳥って臭いらしいじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:38▼返信
貧困のイメージじゃなく教養のなさを笑われてんだろ
日本の大晦日にラーメン、正月にだんご食べるみたいな
意味不明な行動だからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:38▼返信
漢は黙って ハマケイのチキンwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:39▼返信
モスチキンの方が圧倒的にうまいという事実
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:41▼返信
そもそもアメリカでターキー食べるのは
クリスマスじゃなくてサンクスギビングなんだけど
なんで広まったんだろうね
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:41▼返信
べつにケンタッキーのみを食うわけじゃないのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:41▼返信
アメリカは、日本の10倍同調圧力が強い

パスタは貧乏人の食い物だから食ってはならない
みたいな思い込みと強制が強いんよな
マジで一回、みんなあの国で暮らしてみてほしい

義務教育に組み込んでいいレベルだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:42▼返信
白豚が鶏肉食うなよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:43▼返信
貧乏人は牛肉食えなくて鶏肉食うから相手を侮辱したい時良く使う アメリカの差別の一例

大昔ゴルフの大会で白人ゴルファーに嫌味でタイガー・ウッズに鶏肉良く食うんだろ?って聞いて大問題になった事ある
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:44▼返信
そもそもチキン関係あらへん
食べるのはターキーや
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:45▼返信
>俺は今年もコレを食べれてhappiness

happyだろwwwwwww
なんで名詞なんだよwwwwwww
馬鹿すぎww
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:45▼返信
ワイは七面鳥とシュトーレンにしたけど

貧乏日本人はケンタと冷凍ケーキってマジ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:45▼返信
近くにケンタあるの羨ましいわ
30分くらい車はしらせてなんとかマックやすき屋があるって程度だわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:47▼返信
ターキーとチキンを勘違いしてるからだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:47▼返信
アメリカはむしろ物価高すぎて裕福層以外は安いジャンクしか食えないのだが
野菜とかヘルシーな食事って誰でもできるわけではない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:47▼返信
スイカもマジでやばい
アメリカにおけるスイカは、いまだに黒人差別となる

金が無い黒人は安いスイカを食う、よってスイカは黒人差別である!!
っていう建て付けだが、最近はアジア差別にも使われる

アジアは貧乏だからスイカ食うんだろwwwとかいうやつがいる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:50▼返信
ターキーだろ、と言われたら

トルコ人(turkey)なんて食わねーよ!ってのも手堅い

隣にいるともっとウケる
196.投稿日:2024年12月26日 10:50▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:56▼返信
ケンタッキーって糞不味いのに何で買う奴がいるのか不思議
ミスタードーナツもやばい
あんなのよりうまいお菓子コンビニで山ほど売ってるだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:56▼返信
>>194
アメリカの昔のスイカくそまずかったからなぁ
きっとそのスイカで物事測ってるんだろうけど日本はこと食い物に関しては探求の仕方が突き抜けてるから値段も上がるし味も全然違うんだよなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:57▼返信
>ケンタッキー、日本だと高級感あるけど、
アメリカだと貧困者向けってイメージあるから爆笑されるんだろうな

欧米では揚げ物は備え付けのオーブンが無い貧乏人の食い物なんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:57▼返信
実際知らないけど味のクオリティってことにして日本すごいの精神で心の安定を保つ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:58▼返信
クリスマスに鶏肉食ってる民族ってヨーロッパにいるの?
世界中でアメリカとそれを真似した日本だけだよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:59▼返信
クリスマス本気でやってるわけじゃないし
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:00▼返信
七面鳥ならワンちゃんあったかもな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:00▼返信
>>183
ダイハード2で主人公がクリスマスはみんな七面鳥食ってプレゼント交換するのに俺は配管の中を這いずり回ってるってボヤいたからじゃないか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:01▼返信
※197
比べてるほうもゲロまずで笑う
やはり同程度でしか争いっておきないんだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:04▼返信
>>200
鶏肉の質からして全然違うんだ・・・
海外の奴が日本で育てた牛で焼肉すると肉の旨さにビックリするんだよ
何で日本ではこんなただ焼いただけの肉が旨いんだって
これは鶏肉でも同じだしそもそもカーネルサンダース自身が日本が一番自分の理想に近いものを作っているって言ってしまってるからね素材からして全然違うんだ・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:05▼返信
>>197
その理屈で言うとアメリカのケンタッキーとお菓子なんて人間の食い物じゃないレベルになるけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:06▼返信
日本だと、うまけりゃ別にどうでもいいだろ

でもアメリカは、「自分が金持ちに見えるか」「男らしく見えるか」

というくだらない価値観で食う食わないを決めるやつが非常に多い

この点だけはいまだに嫌いだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:07▼返信
パサパサで量だけ多い味付けも大雑把でたいしたこと無いアメリカの七面鳥料理と日本のケンタ比べてる時点でアホだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:10▼返信
日本人の多くはアメリカの奴らが食ってるゴミみたいな肉のクオリティを知らないし
アメリカ人の多くは日本の奴らが普段適当に食ってる肉のクオリティを知らないから変な言い掛かりが始まる
アメリカの家庭で出る肉とか硬いガムだからね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:11▼返信
トウモロコシなんかも、「それブタとか馬の食いもんだろ」とか言うやついた

いやいやいやいや人が食うためのスイートコーン作ったのオメーの国だろが
って言いたくもなるよな

日本もそうだがアジア圏はそういうのがなく、だから固まって住む傾向がある
アジア同士だとカップラーメン食ってても「貧乏学生」とか言われない
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:13▼返信
別に日本はそこまでクリスマス重視しとらんからな
本番は正月でそっちに金掛けなきゃならんからクリスマスは若者がハメ外すくらいのお祭りでしかない。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:14▼返信
アメリカで貧困層というとサッカーママだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:16▼返信
ターキーじゃなくてチキン食ってる貧困層は憐れやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:17▼返信
同じイベントでも文化が違うわな
日本だとキリストの存在消されて完全にサンタだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:20▼返信
アメリカの「中流家庭」のレベル昔よりだいぶ下がったんだけどな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:20▼返信
向うだと丸焼きとグレービーソースやね
見た目はめちゃくちゃ美味しそうやが味はタンパクで好き嫌い分かれるような感じやったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:22▼返信
寂しい生活してんなw

と言うか名前からしてザパニーズじゃんこいつw
219.投稿日:2024年12月26日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:22▼返信
>>211
貧乏人ほど自炊した方が安上がりなのは常識だけどそういうことすら知識が乏しくて貧乏になってる奴が食うから貧乏人もよく食べるものって立ち位置ではあるけど基本的には金持ってる奴が手間を惜しんで常備してたり手抜きで食ったりしてるって使われ方もしてるので日本だと別に貧乏=には直結しないんだよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:25▼返信
>>216
もう中流帯の収入だと都心部では生活出来ないからなあ。。。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:25▼返信
日本で言うコンビニ弁当絶対許さないマンだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:26▼返信
>>215
子供:サンタが物くれるイベント
青年:友達と騒いで盛り上がって告白とかするイベント
大人:恋人とイチャコラするイベント
オタク:推しが恋人と実は過ごしてないか24時間体制で監視するイベント
ボッチ:独り寂しく仕事して家に帰ってコンビニで買った安いケーキ食って終わりなイベント
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:26▼返信
※210
日本のケンタッキーは美味しいって知ってる人は知ってるんだろうけどな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:28▼返信
日本のケンタッキーよりも韓国のほうがおいしいよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:29▼返信
そもそも七面鳥とか貧乏人でも食えるたいしてうまくもない寒い時期でも調達出来る臭みを一生懸命草で消して癖つよソースぶちまけて食う餌みたいな食い方してるのがアメリカじゃん
日本の鶏と比べても下の下の肉使ってそんな食い方してるのに日本の鶏馬鹿にしてるとか何で遥か下から下に向かってもごもご言って高みに居るつもりになってるのかこれがわからない
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:30▼返信
日本に七面鳥食べる文化がないからな…
アメリカ人だってアボガド入れた海苔のない寿司を日本食だと言い張って食ってるから文化の違いでしかないような
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:30▼返信
クリスマスにケンタって一般的か?誰が言い出したんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:31▼返信
>>225
油とはちみつとコチュジャンでギトギトのくそまずチキンが韓国人にはお似合いですよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:31▼返信
>>228
ケンタ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:34▼返信
所詮ジャンクフードだもんな
マックに行くようなもんよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:34▼返信
ケンタってあんまり好きじゃないんだがそんな良いか?
まだピザのほうがいいわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:36▼返信
>>231
常時ジャンクフードしか食ってないのがベースのアメリカと比べて言ってるから馬鹿にされるんやで
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:37▼返信
>>232
どっちもどっち
でもどっちも質は日本>アメリカ
そもそもピザは全部そろった状態でアメリカは届かない配達員が食うから
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:38▼返信
>>229
ジャンク食べにいってるんだから油ギトギトじゃなきゃ意味ないだろ
一生ささみでも食ってろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:43▼返信
日本のケンタとアメリカのケンタは
味のクオリティが違う説もあるで

カーネルサンダースが「日本だけだ、俺のレシピ忠実に再現してるのは」といったとかなんとか
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:48▼返信
>>235
油まみれのゴミ食ってジャンクフードって喜ぶ文化が韓国にはあるんだな知らんかったわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:49▼返信
日本で例えると正月に牛丼食べるようなもんかな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:49▼返信
>>83
アメリカ人に自炊なんてできるやつほとんどいないぞ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:51▼返信
こうやって遠回しに日本馬鹿にして楽しんでるのクズすぎだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:51▼返信
唐揚げは人気なのにケンタは人気ないのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:51▼返信
ファーストフードが主食の国だから
ブクブク太るんだよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:52▼返信
>>ケンタッキー、日本だと高級感あるけど、
>>アメリカだと貧困者向けってイメージあるから爆笑されるんだろうな


大丈夫日本人は貧困だから
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:54▼返信
そもそも鶏じゃなくターキーだしな
ただ実際はその前の月に死ぬ程ターキーを食って飽きたから豚肉を食う家庭が大半らしいけど

それはそれとして量が日本より多くていいな
特に飲み物はなんでこうも差があるんだか
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:06▼返信
最近はケンタより安くて旨いのいっぱいできたんで
みんな行かないですよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:08▼返信
勝手に日本人の心を代弁しないで欲しい
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:10▼返信
>>235
死ぬまで韓国チキン食ってろよ 気持ち悪い
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:15▼返信
日本はアメリカの料理レシピをそのまま持ち込むと猛烈に反発して何でも醤油味にするから同じKFCでも違う料理だよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:15▼返信
日本人が料理サボってるだけだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:16▼返信
海外のクリスマスは家族で盛大にやるしな
ケンタッキー買いに行くとかボッチだと思われてるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:17▼返信
ケンタッキーは行くたびにやっぱり不味いなと思う
でも数年くらい立つとやっぱり美味しんじゃないかとか思って
いくとやっぱり不味い
潰れろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:20▼返信
KFCなのに なぜドミノピザで問題が起こっているんだ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:20▼返信
※249
向こうの正月みたいなもんやからなクリスマスそら豪勢よ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:20▼返信
※251
お前の口が汚くて不味く感じるんじゃないの?
チキンを味付けして揚げてあるだけなのを不味いは障害レベルだぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:22▼返信
ニワトリさんが可哀想クマ🐻モウヤメルンダクマ🐻
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:23▼返信
KFCは時間経つとズルズルになってふんにゃりしてクソ不味いんだよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:32▼返信
パンダエクスプレスはそもそもマズいから流行するわけがない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:35▼返信
実際貧困国だし
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:36▼返信
向こうは日本食が高級だしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:43▼返信
去年のチキンの本数よりカーネルの顔の方が気になった
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:48▼返信
自国のブランドが売れて喜んでるだけだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:52▼返信
もう最近はクリスマスだからってケンタッキー買わないわ
いつまでも竹内まりやに乗せられてたまるかっての
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:52▼返信
日本の家庭でなんか鶏の丸焼きくらいしか出来ない
七面鳥売ってる所なんて外資スーパーか肉屋で取り寄せ以外無いし
そもそもデカいオーブン持ってないと焼けないし無理
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:53▼返信
アメリカじゃKFCより
オニギリの方が高級品だぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:59▼返信
クリスマスにローストチキン食うのは日本でターキーが手に入らないのと
日本のKFCの戦略だろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:10▼返信
値段やと思ってるのアホかな?
ターキー食うのが本来なのにチキン食ってる謎さだからやろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:23▼返信
あー、日本のケンタッキーのクオリティを知らないアホ外人がよく言うやつっすねw
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:24▼返信
11月にターキー食うから12月は違う物食うって言ってた
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:29▼返信
そもそも欧米だとチキンは家畜の餌だったり低所得が食べるやっすい肉という考えだから
記念日なんかに食べるもんじゃないんだよ。
食べるとしても詰め物をしたオードブルを自前でこしらえるくらい
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:31▼返信
本場のチキン大きくない?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:33▼返信
※267
クオリティではなくターキーを食べる行事なのにチキンを食べてるから笑われてんの
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:36▼返信
>>36
歴史的背景を踏まえたところで日本人がクリスマスにファストフード食って喜んでるアホで貧しい人種ってことは何も変わらんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:43▼返信
>>271
別にターキー食べる行事でもねぇよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:03▼返信
>>271
ちげぇぞ
そもそも日本には七面鳥が居ない上に、鶏肉が1羽丸ごと売られてないからと、アメリカ人が七面鳥の代わりとしてクリスマスにケンタにしたのが日本でクリスマスには七面鳥じゃなくケンタって定着したんだぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:17▼返信
>>273
アメリカならクリスマスはターキーとポークハムだな
感謝祭にターキー食べるからといってクリスマスは食べないわけではない
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:24▼返信
>>274
鶏肉なら一匹丸ごと売ってるよ
毎年ローストチキン作ってる
クリスマスケンタは色々説が出てるからそれが正しいかはわからない
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:27▼返信
アメリカだと黒人のご馳走って認識だからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:48▼返信
実際七面鳥ってまずいやん
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:49▼返信
差別感情もなくフライドチキンもスイカも美味しく食べられる国って素敵やん
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:59▼返信
??
何が面白いんや?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:04▼返信
七面鳥は日本の田舎で大量に出荷してるよ、この時期
でも不人気なのか後に続く田舎県は無い
たいして美味くも無いので鶏でええかってなる
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:17▼返信
アメリカのクリスマスはマザコンイベントだからw
マミーのチキン以外認めないキリって感じなのかね。キモ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:28▼返信
他人の意見何かクソどうでもいい。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:29▼返信
クリスマスにチキン食う奴なんて10%も居ないだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:29▼返信
アメリカなんて常にファーストフードが主食じゃないの?クリスマスはお赤飯でも食べなさいよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 16:18▼返信
いや、そもそもアメリカだとクリスマスは家でって話やないんか?料理も向こうは手作りだろうし
これ最初から知っててネタにしたやろ
アホらし
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 16:19▼返信
>>281
飼うの意外と大変なんだよな七面鳥
鶏なら狭いところでも育てられるけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 16:44▼返信
こんなほんとにただの人のつぶやきを記事にすんなよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 16:53▼返信
日本未満の味しかないから外国人が日本の飯食うと感動する
だからケンタッキーでも違うんじゃない
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:18▼返信
ケンタッキー高いよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:24▼返信
ケンタッキーたけーんだよな
美味いのはわかってるけどほか弁のからあげのが美味いしな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:37▼返信
※5
うわぁ…確かに…
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:43▼返信
丸焼きは家で作れないしケンタッキーは楽で美味しいよ
スーパーにある照り焼き骨付き肉の方が好きだけどね
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:45▼返信
七面鳥よりは美味いんだからしょうがない
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:18▼返信
普通にスーパーのローストチキン買うよね
七面鳥より美味いし
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:22▼返信
アメリカやってクリスマスと七面鳥は直接関係ないんやから日本がパーティ料理で何食おうがええやろ
むしろ由来からすると日本で七面鳥食う方がおかしいまである
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:50▼返信
アメリカのチキンはもっと大きくてダイナミックかと思ったが、こんなもんなのか、、、、
どの国もそうなのかな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:05▼返信
なぜかチキンが食べたくなる日
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:11▼返信
>>292
七面鳥もジャンクと変わらんけどね。既に調理済みで味付けとか日本のジャンクよりやばい。
ほんとアメリカの食品食ったことねーんだろうな。あっちの食べ物とか日本のジャンクよりヤバい。
寧ろケンタッキーの方がまとも。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:13▼返信
なんかターキーが豪勢なご馳走だって勘違いしてるアホがアメリカ賛美してるけど
あくまでもターキーなんて冬場にご馳走が取れない時期でもとりあえず調達出来るたいしてうまくない鶏肉を面倒だから丸ごと焼いて食ってただけだぞ
日本人みたいに鳥の質にこだわったり餌に拘ったり味付けや料理方法に拘ってみたいなことすらしてないパサパサのターキーを底辺でもとりあえず調達できたから食ってただけだ
元の文化からするとむしろケンタッキーの方が素材から餌から何から何まで質が高いし日本のスーパーで売ってる鶏の丸焼きやらローストチキンやら食ったことあるとアメリカの七面鳥の丸焼きとか見た目だけのものだってなるからな
そもそも豚にしろ牛にしろ同じ階層の人間が食う肉の質は全部日本のが良い物食ってるから、アメリカで中流層やら底辺の奴がドヤ顔で出してくる肉とか硬いし臭いし食えたもんじゃねーぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:14▼返信
ターキーが不味すぎて浸透しなかったからね
仕方ないね
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:16▼返信
両手上げてマンセーしたいわけじゃないけど日本はこと食品については可能な限り安く良い物をってずっとやって来た国だからな常に企業もコストをそのままに美味しくする方法安くする方法を模索し続けた結果が日本食なので世界的にチェーン展開してる日本にもある店に行っても日本で食えるものと同じレベルの物が食えるわけじゃない
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:17▼返信
>>223
鉄道オタクの推しって電車だろ
電車の恋人ってなんだ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:19▼返信
日本人ってアメリカと違って毎日ケンタ食ってるわけじゃないからな
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:23▼返信
七面鳥って鶏よりもパサパサで調理が難しくアメリカ人とかマジで適当に料理することしか知らないからとりあえずオーブンにぶち込んで焼けばいいレベルでクリスマスにパサパサ鶏肉食ってる連中だぞ
日本人が食うとしたらとりあえず塩と砂糖入れた水をビニールに七面鳥と入れて兎に角ジューシー感と柔らかさを少しでも上げる努力をするところから始めるって時点でお察しだろう
それでもささみ以下のパサパサ感だからな焼き加減失敗したら目も当てられないくらい硬いしパッサパサの丸焼きになるぞ、そしてアメリカではそれが普通だ日本のケンタッキー食ってる方が間違いなくおいしいから
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:24▼返信
>>303
鉄オタはボッチ枠なのでクリスマスとか多分ほぼ関係ないわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:26▼返信
カーネルサンダースが日本が一番自分の作った味を再現出来てると母国に全然配慮できなかった点からも日本とアメリカのケンタッキーの味の差が伺い知れる
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:30▼返信
チキン食う前にちゃんとMy Old Kentucky Home歌うんだぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:46▼返信
>>36
同意
それと、そもそもアメリカ人がそれを知ったところで爆笑したりバカにしたりしない
なんで?不思議がられることはあるけど
悪意ある印象操作はやめて欲しい
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:49▼返信
とりあえずなんか海外の祭りやさかい鳥食って酒飲めばええんやろ
焼き鳥、ファミチキ、ケンタッキーってくらいの認識だしそもそも七面鳥とかそんな旨くないから日本人は鶏くうよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 22:55▼返信
クリスマスにKFCのフライドチキンを食べるというのは
クリスマスにマクドナルドのビックマックを食べるくらいに違和感があるらしい
なんでファストフードをクリスマスに食べるのかと
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 01:40▼返信
ケンタは確かに高いけど、たまに食うくらいだからまあ別に…
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 04:25▼返信
ついたイメージをなぞる行為なんだから別に何でも良いのよ、宗教だの縁起だの無頓着なんだから正月の餅も台風のコロッケも大差無い
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:35▼返信
>>1
そもそも日本は便乗商用イベントに過ぎないんだよ。高度成長に合わせて定着したクリスマスで国産ヒーロー番組とともにTV普及が進み当然CM洗脳が始まり浸透、このあとケンタッキーが上陸してこうなったと言うTV洗脳が全てなんですよ。文化的にはかなり新しいものでしか無いんですよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:38▼返信
>>4
パンチが無さすぎてねぇ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:39▼返信
>>5
家族で集まるから家でターキー焼いてるだけだよ。寧ろ外食もしないなんて貧乏臭いじゃんw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:43▼返信
>>6
TV洗脳に抵抗してたんだなぁw
普通は子供が直ぐに洗脳されて子供の願いだから買ってやって喜べば良い記憶となって繰り返されるって流れだろうにw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:44▼返信
>>7
そもそも西洋ではそんな日に店なんて開いてねーもんなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:51▼返信
>>9
海外ではそもそも選択肢がないのだよ
夜出歩くこと自体が危険で、EUだと営業時間外なんだものw選択肢ありまくりの日本と比べること自体がお笑いだぜw

結局どいつもこいつもTV洗脳受けまくり
って事さ。特に洗脳されやすい子供が絡むとね、任天堂の様な会社が今でも存続してるのは当にこのTV洗脳効果だね。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:53▼返信
>>10
唐揚げや焼鳥のほうが美味しいからなw
ケンタはたまに食いたくなっても一個で十分だからな。その点焼き鳥も唐揚げもはじゃんじゃん行ける
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:54▼返信
>>12
子供がいなけりゃそうだろうね
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:57▼返信
>>26
選択肢のない海外と選択肢の多い中の日本で比べてもね。
また、TV洗脳と子供に対する考え方の違いも大きいんだよ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:59▼返信
>>16
祭りになるから楽しめるとも言える

お前らだってクリスマスだからといって家族一同実家に帰らないといけない文化ならどうする?しかも狭く新幹線のある日本でも大変なのにアメリカとか苦痛で笑えるわw
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 09:04▼返信
>>17
自虐的に笑って楽しめるだけの余裕が有るんだよねw
アメリカでクリスマスの度に招集で自家製ターキー食うとか狂ってるよ!
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 09:12▼返信
>>19
高度成長期に何が一番刺さったのか、目新しいのかで決まってしまうんだよな。
高度成長期から子供の教育に力を入れ始め行き過ぎた教育になり少子化を招く原因なんだけど、ソレは置いといて、その時最新のブームの物を手に入れられる幸せがイメージを生んでそうなっただけの話だね。果たして飽きるか浸透継続するかは日本だって分かりゃしないよ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 13:54▼返信
そもそも日本みたいに海外ではクリスマス向きのローストチキンを各種展開してないからな
日本のチェーン店って女が必死に馬鹿にして来たけど男達が血の滲む様な努力と根性で安くても旨いを目指し続けて来た技術や知見の塊だから海外と比べても非にならないくらい味への探求がされてるし季節やイベントに合わせた商品展開してるから何も知らんアメリカ人が日本でケンタの商品をケンタッキーって教えないで出しても気が付かないし旨いって食うだけだよ
何ならもうやってそうなったし日本のケンタッキーがなんでアメリカに輸入されないのかって嘆いて帰っていったよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:29▼返信
日本のケンタッキーは美味いもの
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 19:43▼返信
そもそもチキンじゃなくてターキー食べる日だからな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 13:36▼返信
アメリカではフライドチキンは貧乏人が食べるという固定観念が強いからね。
骨付き肉は昔は白人は食べずに捨てていた。余った骨付き肉を黒人がタダ同然で貰ってきて揚げて食べていたので、いまだにそういうレッテル貼りが続いている。

スイカもそういったイメージがあるので、来客時にフライドチキンとスイカを黒人に出すのはタブーとされる。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 20:52▼返信
クリスマスにケンタなんてオレは行かなくてから関係ないな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 20:59▼返信
バーガーな奴ら(笑)
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 12:16▼返信
手作り七面鳥よりもケンタに魅力
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 13:33▼返信
アメリカ住んでたけどこれは
クソ不味いアメリカのKFCが馬鹿にされるべきなのであって
日本のKFCはまともなんだからこのままで良いわ。
そもそも連中がホリデーシーズンに食べるターキーだって
図体高いだけの不味いものをどうにか面倒臭い調理して食ってた伝統を思い出してるだけ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 05:56▼返信
チキンよりその横にあるマカロニサラダみたいなのが気になるw
なんだよ日本でも出せよコールスローとか言うクッソ不味いの出すくらいならさw

直近のコメント数ランキング

traq