• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ワイ元吹奏楽部のコントラバス奏者、
動きだけでも存在感を出してやろうと
無駄に揺れまくって
大ラストでは天高く弓を突き上げるなどの
もはや1人だけ別種目だったところ、

まさかのコントラバス特待生として
全国出場の高校へスカウトされた過去を持つ。








B0CZLLMK9J
黒沢ともよ(出演), 朝井彩加(出演), 豊田萌絵(出演), 安済知佳(出演), 戸松遥(出演)(2024-11-27T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



  


この記事への反応


   
へ~!と思ってコントラバス知らないから
youtube見てみよ!ってみたらすごい表情豊かで素敵な人いたので
ほえ~すごいな~いいな~と思ってツイッターに戻ってきたら
まさかのその動画の人が貴女でした
コントラバスの良さが少しわかりました、
ありがとうございます!


コントラバスだけ種目が吹奏楽じゃなくエアギター寄りなのか🎷

今、ワイの中で、コントラバスの存在感が爆上がり中(°∀°)
  
そこまで動いてまともに吹ける時点で凄い

ラストシューティングやん


これ系の話ってあるあるなんですかね、
アタシも中学の頃打楽器アンサンブルで
一番デカい太鼓叩くときエセ和太鼓奏者やったら
めちゃくちゃ褒められた経験あります


コントラバス奏者の一人称が”ワイ”でなんか安心感。


吹奏楽ようしらんけど
指揮者の人がたまに大アクションかますの
やっぱりこういう評価狙いでわざとやってる演出
だったりするんかな



B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DLFSGHW6
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:21▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:23▼返信
世界的には韓国のチマチョゴリのほうが日本の着物よりも有名である。
理由はチマチョゴリの方が歴史が長く、日本の着物の起源となったからだ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:23▼返信
任天堂は日本の恥
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:23▼返信
どこまで本当?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:23▼返信
のだめで見た
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:24▼返信
ラオウの最後かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:25▼返信
世界で通用しないピティナ弾きの日本人ピアニスト
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:28▼返信
のだめで似たようなシーンあったような
コントラバスじゃないけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:28▼返信
知らんけどコントラバス奏者は今日で全員クビね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:29▼返信
特定されそうな情報やな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:29▼返信
コントラバスに存在感ないって何だ?野球で大谷が存在感ないくらいに意味分からんのだが
本当に吹奏楽やってたのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:29▼返信
そう言えば嘘松の時間だったな――――
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:30▼返信
本当なら他に情報出てきそうだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:31▼返信
大昔から疑問である。演奏中、なぜ必要以上に腕をくねらせたり、不要なほど空気を撫でるような動作をしたりするピアニストがいるのか。様々な動画を見て、分かる範囲で検証してみたことがある。

動画を見続けた限り、まず、年齢を問わず女性ピアニストに多いように思う。また、世界を股にかけるような一流ピアニストは、不要な動作が少ないように思う。演奏に没頭はしているが、必要最低限の合理的な動きしかしていない場合が多いように見える。ただし目線は独特だったりするから面白い。

この空中表現過多の弾き方は、いわゆるピティナ弾きみたいなものかと思うが、幼少の頃からこういった動作を身につけると、簡単には抜けないのだと思う。

以前読んだ何かの音楽本に、面白い実験結果が載っていた。聴衆がクラシック音楽に詳しくない場合、大袈裟な視覚表現をする奏者の方を、より素晴らしい音楽だと考えるらしい。しかし、ある程度精通した聴衆の場合、奏者の過剰な動きによる影響はなく、音楽そのもので判断するとのこと。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:31▼返信
誰でもできそうな楽器だよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:32▼返信
中高ならコントラバスって一人か二人だろ?それで存在感ないってどういう事やねん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:33▼返信
>>1
なんとかしてバズりたい

18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:33▼返信
こういうクソデカ楽器でイキッた事するのは事故につながるんで評価されることはありません
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:35▼返信
おもひでぽろぽろを連想
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:35▼返信
ワイも演劇部で存在感ない言われたから足音大きくしたら部長満足。
でも審査員に「足音がうるさい」と言われた。
部長才能なかったんだね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:36▼返信
>まともに吹ける時点で
コントラバスが何かも知らなくて草
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:36▼返信
>>18
コントラバスで特待生なってて全国大会も出てるけど評価されてないのか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:36▼返信
指導者の「格」で全国出場が決まる闇
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:36▼返信
そこまで動いてまともに吹ける時点で凄い
   ↑
こいつバカなの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:37▼返信
>>22
嘘松なら評価はされてないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:38▼返信
妄想松はもうええぞ
おもんないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:40▼返信
美容外科を選ぶ20~30代医師は10年で4倍に…女医の解剖中の不適切投稿炎上で問われる"直美"の是非
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:41▼返信
>>22
レジのバイト一か月でクビになったのは本当だろうけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:44▼返信
>天高く弓を突き上げる
そうか、「天弓」か
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:44▼返信
嘘松
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:46▼返信
音で決まるわけじゃないんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:46▼返信
>>2
チマチョゴリ?お前も着てるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:49▼返信
コントラバスなんて地味に存在してればいいんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:50▼返信
ゴジラの鳴き声がコントラバスで作られてるから好き
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:50▼返信
コントラ好き
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:58▼返信
>>17
野獣先輩
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:59▼返信
>>26
私が政治家になった暁には
嘘松は重罪
窃盗は四肢切断の刑になるよう法律を変えます!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:00▼返信
弦バスがどうせ聞こえないは嘘が過ぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:03▼返信
演奏だけで選ばれた川島サファイアはやっぱ神だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:10▼返信
目立たないは本当
吹奏楽部で演奏が下手すぎてコントラバスに飛ばされた経験ある
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:22▼返信
>>全国出場の高校へスカウトされた過去を持つ

これだけかいw
変わった打法で打ってたら
甲子園のベスト16の学校にスカウトされたレベルのしょうもないw
スカウトされて優勝やプロになったとかならまだしもw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:26▼返信
>>1
YouTuberの宣伝だった
PRつけろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:31▼返信
この情報なら色々情報集まりそうなのになんもないのが嘘松の特徴やね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:00▼返信
演奏内容が十分なら奏者が楽しそうに演奏してる方が観客も楽しめていいよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:01▼返信
コントラバスってベースの役割だろ?
聞こえないなんて事はないだろ
ベース狂ったらそれだけで全部台無しになるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:10▼返信
オケ部のコントラバスやったけど、弾くのは普通に弾いて、背後に反響板増設してクソデカ音にしたったことなら有る。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:16▼返信
あ、それのだめカンタービレの自称バンマスの真似じゃん。 
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:27▼返信
惰性でやってる奴は音楽以外で主張したがる
ガチの奴は自分に関係ない時でも他の楽器の音拾ってるからそもそもそんな暇じゃないし音楽で十分に表現できてるから音楽以外でそもそも主張しようとしない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:29▼返信
>>48
もやっていたのを言語化してくれて助かる。
禿同
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:31▼返信
まぁ奏者の9割9分くらいが音色への探求なんてしないゴミどもだから衣装とかの方にこだわったりだし
本当に才能がある奴って国内に数人居るか居ないかレベルだからまずそんなに目にする機会すらない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:32▼返信
楽器で自己表現するまでの労力えげつないから大体みんな挫折ってかあるところで諦めて他で目立とうとするのはある
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:34▼返信
楽しいなんて感じるのは最初に数回と中級で何となくこなせるようになる時に数回と上級手前である程度しきれるようになった時の数回くらいで後の膨大な回数分はただクソつまらん義務的な作業だしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:37▼返信
これな
横の人は大迷惑だからやめて
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:41▼返信
ガチでうまい人って音とリズムに酔ってるから真上か真下しか見てないし自分がどう見られてるかなんて興味すらないからね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:46▼返信
>>1
な、コレが文系ッて奴ですよw
つまり、創作活動してなきゃ意味ないし、してても成功しなきゃ単なる敗退者。
学歴で利権だけを目指すなんて頭のオカシイ奴らばかりなるのも納得だろ!
だから文系に肩書つけるなって言ってるんだよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:46▼返信
>>2
乳出しの服ッて意味だろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:48▼返信
コンテンポラリーダンス部にでも入ればいいんじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:21▼返信
なお証拠はない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 16:36▼返信
ボヘミアン・ラプソディで、フレディが腕を交差させてピアノを弾いている(ママ―の前奏)が、あんな動きは断じて必要ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:09▼返信
演奏じゃなくてパフォーマンスで選ぶってありなんか?
そういう物だって言うならしょうがないが
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:50▼返信
ただの自慢話
何が面白いんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:11▼返信
>>11
あなたの認識してる存在感の意味が普遍的なものと違うと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:41▼返信
のだめかな?Sオケが似たようなことやってた
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:23▼返信
最後にコントラバスを片手で上に掲げ上げたのならさぞや圧巻だったろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 21:07▼返信
派手に出迎えてやろうぜ!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 22:09▼返信
>>4
マジレスすると弦楽器の弓は少しの衝撃でも当たりどころ悪いとすぐポッキリ折れるから、投げるとかエアプの所業だと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 23:05▼返信
これだから吹奏楽は嫌いだよ
音楽を冒涜してる
吹奏楽は音楽じゃない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 04:33▼返信
演奏の仕方も一つの表現やろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 08:57▼返信
エセ関西弁キモ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 09:04▼返信
※15
やってみると楽器そのものに問題があると思っちゃうくらいキツいぞ
まず音程が安定しない、音が綺麗に出せない、何年かやってると小指があきらかに太くなるくらい指の力を要求される

直近のコメント数ランキング

traq