ビズリーチで「転職する気が無くても構いません!是非一度お話させてください!」って熱いメッセージが来たから「そこまで言うなら・・・」と思って気まぐれでオンライン面談してみたところ「ご自身で会社やられてるんですよね?転職の可能性あるんですか?なんで来たんですか?」って詰められてる。
— 木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN (@kur) December 26, 2024
ビズリーチで
「転職する気が無くても構いません!是非一度お話させてください!」
って熱いメッセージが来たから
「そこまで言うなら・・・」と思って
気まぐれでオンライン面談してみたところ
「ご自身で会社やられてるんですよね?
転職の可能性あるんですか?なんで来たんですか?」
って詰められてる。
10分ぐらいで面談終了しましたw
— 木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN (@kur) December 26, 2024
ちなみに会社畳んで転職する気はないですが、パートタイムとかで他の会社に所属とかするのは機会があるなら普通に面白そうって思ってます。
— 木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN (@kur) December 26, 2024
この記事への反応
・めっちゃわろたwww 理不尽www
・スクエニから「是非お話だけでも!」と
オファーメールきて同じく面談に臨んだら
「あっ、すいません今募集してない職種でした」
って謝られたことある。The雑。ビズリーチ。
・キレていいよ。
あと転職サイトで企業からぜひ!ってオファー着て、
じゃあって、応募したらお祈りされるのマジクソ。
経歴書みてからオファーしろよ
・ この手の面接とかどうなんかね?
一応ビズリーチからエージェント経由で傾いて
ダメになり続けてる会社から逃げ出して、
なんとか今日で1年を走りきったけど。
私もふざけた面接はそれなりにされた覚え。
・あの熱意は嘘だったのかと、
虚しさしか残らない体験談なのだ。
こんな杜撰な勧誘手法であれば、
信頼を失い、ゴミ箱行きになるのは当然なのだ。
・転職サイトの「オファー」という実質DM。
Q.応募条件に全然合ってないのになんで来たの?
A.応募条件に全然合ってないやつにオファー送りつけてくる間抜けの顔が見たくて。
・メールアドレス宛に
「公開しているソフトを見ました。弊社の仕事を手伝ってほしいので、
ぜひ一度お話させてください!」みたいな熱いメッセージが来たので
「そこまで言うなら・・・」と思って気まぐれでオンライン面談してみたところ
「当社へ応募した理由を教えてください」と言われて(r
あれ系のメッセージって
本当に適当なんやなぁ…
転職者にも企業側にも迷惑やろ
本当に適当なんやなぁ…
転職者にも企業側にも迷惑やろ


貴重な国家資格持ちとか経験持ちなら例外だが、普通だとマジでそういう扱い受けてブラック企業にエージェント経由でぶち込まれることが結構多い
「ビズリーチでは転職する気なくてもOKって言われたので」と返答すれば良いだけ。
書類で落とすならオファーなんてよこすなよって思ってたわ
「会社やってるって知ってんのになんの話があって連絡したんだ」って
家を売る気が無いなら申し込みするなみたいな不動産屋ばかりだったが
でも一社だけしつこくいまだに連絡してくるんですよね
そして来年新しい家に引っ越します、売却の仲介は大手に任せるわ
つまんねえわ
だから文言も「やる気」があるように見せかけるわけだ
ところが、ゆとりのやる気なんて何の役にも立たないから、こういうことは起こり得る
CMの影響で周りからどんだけ優秀なんだこの人はって思われてそうだし
これだったわ
↓
2024.10.23 13:00
【クソ】ハロワの「就職氷河期世代支援窓口」に登録したら
ハロワから「ぜひ窓口に来てください!」と電話連絡→わざわざ
休みを取って行った結果、あまりにクソすぎる事態に…
企業直のやつ以外無価値
途中送信してしまった
怪しいセミナー受けて最終面接まで行ったけど特に心動くような事もなかったので普通に断って終了した
洗脳まがいのセミナーへの参加とかを期待してた
こいつは後者
とりあえず無差別にいいね飛ばして反応あった奴にいく
いやこれエージェントとの面談の話では?
会社はエージェントに乗り気だと言われる
ビズリーチではよくあること
採用した後に答え合わせしたら仲介でいらん事沢山吹き込まれてる
ほんとに帰るなよ
のやーつ
業界動向見るのに転職しなくても入るでしょ
スゴイとか想像以上だけで良いとも悪いとも言わないのが詐欺師の常套句だよね
そらチェックなんてしてないよ
それっぽいこと書いてあるけど嘘だらけだぞ
ビズリーチに限らない
こういうオファー企業って、企業間の人材を掻き回してるだけで経験積んでない社員増やして日本企業のベースを引き下げてるんだよね。
前職ではスキルを活かせませんでしたが御社のお役に立ちたいってルンルンで入ってきたはいいけど、職歴の割に出来ること少ない奴山程見たわ。
残念ながら当社でもスキルは活かせませんでしたねってオチが多すぎる。
飯場の手配士よりメチャクチャ
業態が違うだけの中抜き
あそこ本当にいい加減な企業
情報管理の会社に「貴方のプログラミングの才能に惚れ込みました、ご教授願いたい」とフィッシングメールを出して釣られたアホが
セキュリティを突破されてDMMの暗号資産バンクまで辿り着かれて強奪されて倒産という顛末だもの
転職サイトなんていい加減なもんだ
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、フェミ、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
ってめんどくさいカラミかたしてるな
ビズリーチの奴らってアホなの?
経歴とか専門の属性だけ見てとりあえず声掛けてるだけ
スカウトのテンプレは廃止もしくは禁止でいい
本当に来てほしいならちゃんと自分の言葉で伝えるべきだ
数うちゃ当たる的やり方だし、当たらなくても勧誘実績とかの数字になってしまう
って言われたから面接したら
志望の動機は?と聞かれたので
エージェントに紹介されたのでと言った事ある
もちろんお祈りされました
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
基本的に数うちゃ当たる戦法になりがち
引っかかるほうが悪い
こいつにも十分責任あるわ
人が動いてマッチングしてるようなところならまだしもだけど、それでも似たようなもんだし
ビジネス出会い系サービスだろ
あのCMって毎回、何かイラッとするよな!