• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Microsoft Patents Movable And Tunable Haptic Motors For Xbox Controllers

1735385297372


記事によると



マイクロソフト対ソニーのゲーム機競争は、少なくとも公式には終結したかもしれないが、両者間の競争はまだ終わっていないことは確かだ

ソニーのハプティックフィードバック技術はゲーム業界の代名詞となっており、Xboxコントローラーは未だ追いつこうとしている。しかし、マイクロソフトが新たに公開した技術特許は、PS5のデュアルセンスコントローラーを超える可能性を秘めたXboxの回答となり得るかもしれない

今回発見されたマイクロソフトの新たな特許では、非常に革新的で費用対効果の高いハプティックモーターをXboxコントローラーに導入することを目指している

このハプティックモーターは、固定された位置にとどまるのではなく、コントローラー内部で移動することができ、より自然な振動を生み出すとされている

さらに、このハプティックモーターはプレイヤーがリアルタイムでチューニングを行うことで、さらなる最適化が可能になる

・この新しいマイクロソフトの特許は、ソニーの高い人気を誇るハプティック技術への対応となる可能性がある。 コントローラー内の可動式・調整可能なハプティックモーターは、この技術を一変させるかもしれない

「TUNING HAPTIC FEEDBACK OF A DEVICE」と名付けられたこの特許では、コントローラー内部に可動式で調整可能なハプティックフィードバックモーターを使用する利点について述べられている。例えば2つの共振ピークを生成できることが挙げられている。デバイスが2種類の異なる振動を生み出し、ハプティックフィードバックにさらなる深みを加えることができるという

特許では現在のコントローラーで使用されているハプティックモーターが高価で、重く、大型であると指摘している。それに対しマイクロソフトは、より小型で可動式のモーターを使用すれば、同等またはそれ以上の結果が得られる可能性があると主張している

・ソニーのデュアルセンスや他のコントローラーでは、モーター全体ではなく、内部の部品を動かすことで振動を発生させる剛性の高いボイスコイルアクチュエータを使用している


move


controllers


以下、全文を読む




Xbox Working to Bring Haptic Feedback to Its Controllers
byu/faizyMD inGamingLeaksAndRumours




この記事への反応



ジャイロを追加してほしい。任天堂もソニーもジャイロを搭載してるし、エイムが必要なゲームだとマジで便利

Xboxのコントローラーは2013年以降ほとんど変化がない。小さなQOLアップデートはいいけど、大きな変化がほしい

アストロボットとアストロズプレイルームはまさに"次世代"のゲームを感じた。その大部分がハプティックフィードバックを占めていた

無駄な機能を追加するな。背面ボタン、ビルドクオリティアップ、クラウドゲーミング用のQoL、ホールエフェクトスティックを追加するだけでいい

エリコン2とデュアルセンスエッジ持ってるけど、ハプティックフィードバックがあるゲームならエッジに軍配が上がる

次のコントローラーにはアダプティブトリガーがほしい

もっと早くやるべきだった。 MSが遅れている理由のひとつ

デュアルセンスのアダプティブトリガーを業界のスタンダードにしてくれ

xboxはなぜ、シリーズxのコントローラーをxbox oneと差別化することにもっと力を入れなかったのだろう

Xboxのコントローラーは、人間工学(とPCの使いやすさ)以外のすべてにおいて遅れをとっている。競合他社の製品と比較すると明らかに旧世代。最も重要なのはバッテリー。 お願いだから乾電池はやめろ。もう2010年じゃないんだから。









Windows CentralのJez Corden氏によると、この新型コントローラーは次世代Xboxの前に発売されることはないとのこと
ハプティックフィードバックは楽しいからどんどん進化してほしい



B09NMFLJBP
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-01-14T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
















コメント(610件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:01▼返信
負け犬は失せろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:01▼返信
やったぜ😊👍
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:02▼返信
1万を超えるコンタラーラーw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:02▼返信
Stalker2、2周目の終盤まで行ったけど面白すぎる
最高
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:02▼返信
重いだけで使えないクソコンなのに?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:02▼返信
高くなるからやめてくれ
コスパ最強だからPCコンに最適なのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:03▼返信
もうゲームも富裕層のおもちゃになったよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:03▼返信
どうせ売れないし
次世代機出すのかも不透明
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:03▼返信
「自分でチューニングできる」はむしろ敬遠される理由になるからあかん
きちんとメーカー側が最適化しないと
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:04▼返信
純コンのくせに簡素すぎたからな箱コンだけ
6軸センサーくらいは実装しとかないとモンハンで使えないクソコンのまま
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:04▼返信
pcに負けて
携帯機にしかイキれない
クソゴキ


死んだら?弱オジ&整形ブスババア
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:04▼返信
>>6
遅延の関係でPCコンに最適なのは今やDSだな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:04▼返信
XSXのコントローラ、全然傷がつかない
ステックの棒の部分も
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:04▼返信
>>1○Xbox責任者がPS5のコントローラーを称賛
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏が海外メディアVergeの取材に応じ、PS5のコントローラー「DualSense」を高く評価していた。
スペンサー氏
「私は彼らがコントローラーでなし得たことに拍手を送りたい。(中略)この業界ではお互いを、そして自分たちを前進させてくれるイノベーションを学び合うべきだと思う。それはGame Passのようなビジネスモデルでもいいし、コントローラー技術でもいい(以下略)」
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:04▼返信
○Xbox責任者がPS5のコントローラーを称賛
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏が海外メディアVergeの取材に応じ、PS5のコントローラー「DualSense」を高く評価していた。
スペンサー氏
「私は彼らがコントローラーでなし得たことに拍手を送りたい。(中略)この業界ではお互いを、そして自分たちを前進させてくれるイノベーションを学び合うべきだと思う。それはGame Passのようなビジネスモデルでもいいし、コントローラー技術でもいい(以下略)」
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:05▼返信
またPSのパクリですか
任天堂といいパクリの好きな会社だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:05▼返信
>>5
デュアルセンスの方が重いよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:05▼返信
MSハード死んだけどコントローラーは生きてるからな
ありえなくない😇
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:05▼返信
そういえば今だ乾電池駆動だっけ?
箱のコントローラはw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:05▼返信
チカニシまた梯子外されて悲報しかねえなあ(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:05▼返信
>>6
エリコンってドリフトひどいしで中華のやっすいコンのが遥かにマシやぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:06▼返信
デユアルセンスの出来いいもんな
しょうがないか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:06▼返信
現代で乾電池が必要になることなんてWiiとXbox Seriesぐらいだぜハーッハッ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:07▼返信
ダッチワイフ型のコントローラーはいつできるんだよ
腰振って連打するんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:07▼返信
xboxってドリキャス2だから、ボタン配置とトリガーが同じだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:07▼返信
ハプティック最初に採用したのはSwitchですが…
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:07▼返信
デュアルセンスうまく使ったソニーのソフトの和ゲーがGOTYだしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:07▼返信
マルチ作品でも積極的に利用するようになるし良いんじゃね
箱コンって基本的な操作感しか良いとこないし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:07▼返信


任天堂は絶対パクるなよw


30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:08▼返信
振動が必要な状況って皆無よな
ミニゲーム等の釣りでヒット時に震えてくれるとながら作業が捗るぐらい
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:08▼返信
>>25
アーケード基盤もチヒロ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:08▼返信
箱コンは5000円で耐久性あるのがいい
PSコンは1万もするのに1年保たない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:08▼返信
>>26
全くレベルが違うんだよwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:08▼返信
いまさら五郎
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:09▼返信
というかまだ箱事業続ける気なんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:09▼返信
HD振動のパクリだろ
スイッチのジョイコンをソニー関係者が絶賛してたし
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:09▼返信
競争があるのはいいことなんじゃないか
それを活かせる次世代機が出るのかは不明だけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:09▼返信


ジョイコンは半年で壊れるから海外で無償修理してくれてるんだろ?www


39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:10▼返信
任天堂はまがいモンのゴミ技術を先に出して先駆者ぶるの本当にやめてくれませんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:10▼返信
>>26
もう使ってないじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:10▼返信
デュアルセンス爆売れだしな
箱もあやかりたいだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:10▼返信
バカ豚w
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:10▼返信
ハプティックもアダプティブもコントローラの値段上げるだけでそんないらんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:10▼返信
>>26
あったなぁファーストさえロクに使わなくなったHD振動
Switch liteなんて振動自体無くしてるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:10▼返信
だがそれを使うXBOXはもう消えるけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:11▼返信
確かにアストロボットでコントローラーマジすげえと思ったけど
逆に言うとそれが必須だと思ったのアストロボットだけなんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:11▼返信
>>32
Xbox ワイヤレス コントローラーが5000円?どこの国だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:11▼返信
あらコントローラーも箱は負けてるのか
エリコン2とかエリコンの劣化版だしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:11▼返信
いっつもパクってんな足引っ張りハードは
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:11▼返信
パクリじゃんw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:12▼返信
アストロボットでも大活躍やったしな、デュアルセンスの機能
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:12▼返信
パクリに寛容なゴキちゃんまさか怒らないよね?wwwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:12▼返信
箱のコントローラーって乾電池駆動だったんだ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:13▼返信



おいおい!MSも特許ゴロかよw


55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:13▼返信
そもそもpsがねw
後は調べな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:13▼返信
あれれ?ぶーちゃんいつもみたいにパクリパクリって叩かないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:13▼返信
パクりとポリコレしかできんのか外人は
ほんま知能ひっくいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:13▼返信
>>46
勿体無いよな少なくともファースト製では採用して欲しいわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:13▼返信
まだ電池式なん?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:13▼返信
無限のマネーで他社のハードをパクりまくり
サードも買いまくるので絶対に負けることはないのがMS

諦めろゴキ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:14▼返信
TGA2024
2024 EDGE awards、
超流行りゲー大賞2024

すべてで任天堂無冠🤣🤣
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:14▼返信
>>43
いうてJoy-Conと変わらんぞ為替反映する前はな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:14▼返信
>>52
まぁ実際誰も怒っとらんわな
というかもう相手にすらしてないような…
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:15▼返信
【悲報】韓国の反日が加速してしまう…クリスマス放送予定の『すずめの戸締り』が「売国奴」批判で中止

韓国で再び反日の機運、クリスマスイブに予定されていた『すずめの戸締り』のTV放送が「売国奴」批判で突如中止に
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:16▼返信
>>59
バッテリーも乾電池も使えますがw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:16▼返信
パクる以上は性能良くしないとね
アイトーイをパクったキネクトみたいに
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:16▼返信
申し訳ないけど箱がゴミなのは別にコントローラーの所為ではないからそれが変わったところで…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:17▼返信
今日もSwitchは蚊帳の外w
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:17▼返信
キネクトの方がまだ攻めてた
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:17▼返信
PSの後追いばっかだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:17▼返信
SIE西野「PS5Proが高価である意見は重々承知。価格帯については考えなければいけないと認識している」
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:17▼返信
デュアルセンスのパクリとか壊れやすくなるからやめとけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:17▼返信
>>55
そもそもPSが世界基準なのにな
パクリコントローラー出したところでMSなんてサード落ちするだけだし
もしかして周辺機器メーカーにでもなるんかなホリみたいに
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:17▼返信
方向キーの触感が気持ち悪いのがホントに耐えられんコントローラー
あれ何?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:18▼返信
別に怒りはしないが箱ユーザーって箱のコントローラーに絶対の信仰なかったっけ?
箱ユーザー的には良いのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:18▼返信
どうせならもうパッドのど真ん中に、ご自慢のCOPILOTボタンを追加しろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:18▼返信
な、🐷って馬鹿だろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:18▼返信
PCゲーやるなら箱コン一択
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:18▼返信
まずスティックの位置を左右同じにしないとな
まずはそこからやぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:19▼返信
壊れやすくなって消耗品コントローラ高くなるだけだからやめとけw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:19▼返信
>>72
Joy-Conよか頑丈やでw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:19▼返信
どうやっても勝てねーし
もうパクるしかないンだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:19▼返信
キネクトやれよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:19▼返信
>>72
実際この機構はDualSenseより壊れやすそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:19▼返信
箱コンと言えばチカニシが乾電池が使えるみたいなわけわからんとこで勝利宣言してた思い出どういう層なんチカニシてと思ったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:19▼返信
これからはファーストもPSマルチするんだからパクらないとってことなのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:20▼返信
PS5のコントローラーすぐ壊れるから良いと思えないんだがな
二年近くてしか経ってないのに2回変えてるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:20▼返信
PCのコントローラー最近PS5のシェア上がって来てるからな
箱は撤退寸前だからパッドで1位の座奪われたらXbox部門全滅
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:20▼返信
※24
調べればわかるだろけど○ナホ型コントローラーは確かもうあるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:20▼返信
>>78
左右非対称のクソコンじゃねーか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:20▼返信
>・特許では現在のコントローラーで使用されているハプティックモーターが高価で、重く、大型であると指摘している。


デュアルセンスはデカくて重くて不評だもんなあ
MSはよく分かってるわ
これは期待できそうだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:20▼返信
デュアルセンスよりも更に貧弱なJoy-Con…
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:20▼返信
>>24
ケツバトラー?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:21▼返信
>>81
デュアルセンス400時間でぶっ壊れるとかデータ出されてたね
海外で集団訴訟されてたけどどうなったん
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:21▼返信
>>80
後追いのパクリしてくる可能性があるって記事に読解力なさすぎない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:21▼返信
バカ高い値段もパクるの?😰
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:21▼返信
>>78
全部DS基準だろ操作方法
左右非対称奇形スティック使うとかどんなゲームだ?
左で移動で右視点変更なのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:21▼返信
>>85
WiiUでは番組表で喜んでたししょうもないとこ持ち上げてるのが同じ界隈のやつだろうてのが予想できる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:22▼返信
配信者パッドでやる時殆どPSコンだよね格ゲーとかも
Xboxはデカすぎて日本人の手にはフィットしない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:22▼返信
乾電池で動くコントローラとな
昔のラジコンか?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:22▼返信
>>91
MS期待してる馬鹿まだいるんだ😂
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:22▼返信
値段安いのが売りなのにゴミ捨ての余計な機能入れて高価格化してどうする
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:23▼返信
純正箱コンなんて125Hz固定だからもう使ってる人いないでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:23▼返信
>>91
スイッチはもっと重くて大型だけどなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:23▼返信
無様すぎるwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:23▼返信
◯808はちまき名無しさん2023年03月21日 00:34
>793 豚「エアプか? ブレワイでも風が吹くシーンではコントローラーを持っていられないくらい強くHD振動するぞ
そういう場面ごとにHD振動が振動するからこそブレワイの振動は心を揺さぶる振動なんだよ」

ゼルダシリーズのプロデューサー青沼英二さんのインタビューが、フランスのメディアGameblogに掲載されています。
このインタビューで、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が『HD振動』には対応しないことが明らかになっています。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:23▼返信
遊びクリエイト 弁天堂
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:24▼返信
スカフコンを買えない貧困PCゲーマーの最後の希望が…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:24▼返信
>>88
まあこれやろなコントローラーはメーカーにとって利益率高いうまいものらしいしPCコンとしてもシェア落としたら目もあてれんてことでのテコ入れやろな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:24▼返信
>>100
バッテリーパック装着すりゃええがな
ゴミ捨てコン自分でバッテリー替えれないゴミ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:25▼返信
>>78
PS4PS5持ってたPCに箱コンなんていらんよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:25▼返信
で、スイッチ2はなにか機能あるの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:25▼返信
箱のコントローラーが良かったのは過去の話
今はPS5コンの方がシェア高い
ストリーマーやVもPS5コン使ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:25▼返信
良いと思う技術・アイデアはどんどんパクッていけばええよ
それよか電池交換じゃなくて充電式をデフォにしたら?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:25▼返信
まあ、何でもやってみるといいと思う。
糞箱が糞なのはそんな次元の話ではないのだから。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:25▼返信
Switch2はフォールエフェクトスティック採用で最強
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:26▼返信
ありがとうウィル
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:26▼返信
ゴミをパクってどう済んだよw
こういうのいらないからシンプルに丈夫で安く作れよ
ゲーマーはみんなそれを望んでる
ゲーム普段やってないような馬鹿がゲーム機作ってるからゲーマー離れを起こすんだわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:26▼返信
乾電池もまあエネループとかでもいいから割と便利ではあるけど
そもそも使ってないから他の家電類のために抜かれて
たまに使おうとすると電池入ってないことが多いんだよな……
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:26▼返信
>>117
ウィルは黒人
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:26▼返信
てかコントローラの機能以前にGDDR規格をメインに据える構成を箱1xで既に丸パクリしてるのなんで忘れるわけ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:26▼返信
>>112
余計な機能足したら互換性無くなるだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:26▼返信
じせだいコントローラー (ファミチキください)
124.投稿日:2024年12月28日 22:26▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:26▼返信
>>108
PCはクオリティに目を潰ればもっと安いパッドはあるで
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:27▼返信
値上がりするけど仕方ないよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:27▼返信
エネループ使える方がええわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:27▼返信
MSくん、任天堂みたいなパクリ魔になったのかw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:27▼返信
箱コンの何が嫌かってカチカチャうるさくて集中出来ないんだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:28▼返信
>>121
馬鹿にしてたブルーレイもパクってるしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:28▼返信
コントローラーならPC向けにまだ勝負できる隙あるしな
まぁ普通に周辺機器セールスじゃデュアセンが上だが
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:28▼返信
PS5のは充電できるけどXboxはまだ乾電池だからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:28▼返信
左右非対称コントローラーとかゴミだろ
SteamDeckですら左右対称だぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:29▼返信
ソニーが必死に頑張ってもすぐパクられて終わりなのよなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:29▼返信
MS「任天堂はゴミ過ぎてパクる価値無し」
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:29▼返信
>>122
それいつも任天堂がやってることやん🥴
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:29▼返信
SIE西野  一方で、おっしゃる通り、さまざまな層にまでお客さまを増やそうとするなら、価格帯についても違うものを考えなければならないということは認識しています
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:29▼返信
箱コン買うぐらいなら有名どころの中華製パッドにしたほうがいい
純粋に箱コンより性能上
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:29▼返信
※100
バッテリーパックも装着できるけど、かわりに乾電池やエネループも
装着できるようになってるから電源的には今のXBOXコントローラーが理想
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:30▼返信
※94
ALPS製ジョイスティックでCall of Duty: Warzoneを遊び続けた場合の寿命な
ALPSスティックはPS箱Switch全部で使われてるデファクトスタンダードな部品だから対立煽りの材料には使えないぞ
残念だったなはちまキッズ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:30▼返信
箱コン、SwitchコンはLスティック操作しながら十字キー押せないからPCでもPSコン一択
SteamはDS Edge対応してるからカスタマイズも便利よ
142.投稿日:2024年12月28日 22:30▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:30▼返信
ゴミ捨てのデュアルセンスはバッテリーすぐヘタれるしすぐバッテリー切れる最弱コン
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:31▼返信
>>138
中国人はみんなそういうよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:31▼返信
>>94
な、🐷って馬鹿だろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:31▼返信
>>134
で、最終的にサードになっちゃったXboxさん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:31▼返信
痴漢だってまだまだやれる!
おい痴漢!死ぬんじゃねーぞ!!
すまん手遅だった
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:32▼返信
もうXBOX無くなるのに?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:32▼返信
>>116
もうデュアルショック3の初期モデルで使ってるからパクりだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:32▼返信
SIE西野秀明「日本はプレイステーションの市場としてはTOP3のひとつ」

TOP3の国で30-0
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:32▼返信
>>144
もうパッドもアケコンもレバーレスも中華天下という現実を受け入れてどうぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:32▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:33▼返信
MSも任天堂もPSのパクリや後追いばっかだな
ほんとだっさいわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:33▼返信
>>144
ホールエフェクトセンサーも搭載してないような箱コンはいらないかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:33▼返信
>>150
な、🐷って馬鹿だろw

いや、ファミ痛って馬鹿だろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:33▼返信
>>147
とっくにゴキくんも痴漢の仲間入りじゃん😂
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:34▼返信
>>155
現実は30-0
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:34▼返信
>>150
PS出てから30年負け続けてるからな任天堂
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:34▼返信
周辺機器でデュアルセンスが一番売れてるって
それすぐ壊れるから買い直しが多いってだけじゃね?w
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:34▼返信
>>155
正式にUKより扱いが下になりましたw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:34▼返信
>>157
現実は4.3兆円-1.3兆円じゃない?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:34▼返信
>>157
30年負けてん堂
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:35▼返信
>>158
30-0の悲惨な状況でプレステトップ3…嘘だろ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:35▼返信
>>159
それ修理キットが爆売れしてたスイッチのジョイコンな🥴
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:35▼返信
CSゲハではPS5に敗北
パッドの座もソニーに取られる糞箱w
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:35▼返信
>>157
現実は売上4倍差をつけられて大敗の7割減益堂やけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:35▼返信
>>162
ゴキちゃん日本なんて捨てた!
小さい市場!!とよく吠えるけど
ソニーいわく2番目の市場というのを忘れてるからw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:35▼返信
>>129
茶々茶とかいうモンハン配信者が色んなコントローラーを使うみたいなことしてたけどPS系以外は全部カチャカチャで草生えたわPC系のやつらてカチャカチャが好きやからほんま信用できん
PS純正のあのしっとりした高級感ある静かさがないとなやっぱりコントローラーにはまあカチャカチャの方が耐久力?があるてことでPCで人気てことらしいが限度あるよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:36▼返信
>>166
日本がトップ2!?3!?
こんなに売れてないのに!?
じゃどこで売れてるの!?がプレイステーション
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:36▼返信
>>166
アメリカ以外ボロ負けってこと?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:36▼返信
一方appleはsonyと協業でコントローラーを作っているのであった
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:36▼返信
>>163
トップ3ってSIEが1位で任天堂はプラットフォーム業最下位だぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:36▼返信
>>167
な、🐷って馬鹿だろw
それ言ってるの🐷じゃねーか
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:37▼返信
>>150
PSが30周年&和ゲーGOTY30-0任天堂無冠ですまんなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:37▼返信
>>168
マウスのクリック音みたいなカチャカチャ音をボタン押しまくるゲームパッドで採用するとか正気じゃないわな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:37▼返信
箱Steamで爆死したインディジョーンズもDSコンと高性能PROでやるの楽しみ😁
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:37▼返信
>>155
年末で週数千本もソフトが売れないのにTOP3に入ってるとかPS雑魚すぎる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:37▼返信
MSは真似ばっかりで主体性が無い
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:37▼返信
XBOXコントローラーはPCゲームでめっちゃ使われてるからな
XBOXは売れてないのにコントローラーはバカ売れしてる謎ゲーム機
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:38▼返信
和ゴキは基本無料に課金ばっかりしてるからな
売上は出るけど和サードは死にかけてる
和サードはスイッチ2を待望してるよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:38▼返信
>>169
シェア1割日本のSIEと2割の任天堂の決算見れば任天堂がボロ負けしてるのわかるだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:38▼返信
>>173
PS5ソフト世界売上
FF16 300万出荷アストロ 150万
デモンズ 140万ラチェクラ 110万
リターナル 56万
世界でこれだもんな
これ全部合算してもマリカ8DXやポケモンSVの国内売上より下なんだぜ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:38▼返信
>>180
サードのシェア1割堂やんけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:38▼返信
え?いらんだろ
PS5買った初日で振動切ってるよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:39▼返信
PS5のソフト売上はイギリス>日本😂
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:39▼返信
ゴミ捨て日本の売上のほとんどは転売だぞ
実際は100万~150万くらいだろう
ソフトが絶望的に売れてないからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:39▼返信
>>180
今年スイッチで売れた和サードのソフト教えて
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:39▼返信
>>180
ブヒッチって無料のフォトナが1番遊ばれてるのに課金額最下位って公式に晒されてたよなwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:39▼返信
>>186
な、🐷って馬鹿だろw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:39▼返信
30-0

GOTYハードPS-30年負け続け無冠堂
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:40▼返信
>>186
決算って現実ミエナイキコエナイ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:40▼返信
イギリスもTOP3の1つなの?
FF16がDL込みで10万本しか売れなかったけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:40▼返信
>>186
ブーメラン好き過ぎだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:40▼返信
仕様が近くなれば採用タイトル増えるからいいね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:40▼返信
PSはアメリカ以外はまともな市場になってないんだろうな
2位と思われるイギリスも普通に台数少ないし
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:40▼返信
ソフトガーソフトガー
なおたった6ヶ月でソフト売上6000万本差をつけられてるのが任天堂なのであった
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:41▼返信
PS市場TOP3
1位アメリカ(ポケポケがセルラン1位)
2位イギリス(ポケポケがセルラン1位)
3位日本(ポケポケがセルラン1位)

終わりだよ・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:41▼返信
>>195
な、🐷って馬鹿だろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:41▼返信
>>190
トトキンがピークアウトしてるっつってるのに何言ってるんだこいつは
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:41▼返信
>>192
1500万以上増えてるだろ
豚ってすぐ盲目になるよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:41▼返信
ふふ、結局箱の記事は途中で箱どうでも良くなっちゃうなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:42▼返信
>>199
ソース出して
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:42▼返信

さようならオワコン堂
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:42▼返信
>>199
ピークアウト(売上高4.3兆円で過去最高更新中)
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:42▼返信
>>199
売上は昨年より今年のほうが上になりそうですがw
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:42▼返信
🤖「GOTY取ったよ!」🪳「これで叩き棒にできる!」

🤖「」
30-0
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:43▼返信
🤖「GOTY取っても全く売れてないけどロボットだから泣かない」
😭「可哀想」
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:43▼返信
>>197
もうハード事業撤退だなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:43▼返信
>>197
スイッチ2終わったね🥴
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:43▼返信
20-0スイッチさん(笑)
一億台は転売中華確定
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:43▼返信
豚って任天堂は圏外だという現実から目を背けてるんだよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:43▼返信
後発だしdualsenseよりレベル高いのかな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:43▼返信
さすがに売上高3兆円差は恥ずかしいってレベルじゃないよね
こんなゴミ売上でイキって自殺したくならない?w
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:44▼返信
PS公式発表が全世界DL込みでようやくミリオン超えたくらいなのによくここまで大口を叩けるな
全くDL版が売れないのがPSの現実だよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:44▼返信
>>199
去年がピークって言ってたのはハードの台数な
で、そこから全く売れないってわけでなくそこからも売れつづけるわけでハードが普及してきたからソフトの本数が増えて儲かるようになるだけやぞ
決算みりゃわかるだろ、これくらい
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:44▼返信
XBOXの話しろよお前ら(´・ω・`)
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:44▼返信

🤖「ボク全世界売上150万です(ダウンロード含む)」
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:44▼返信
エリコン2とかいうゴミいつまでも売り続けてるしなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:44▼返信
ソニーは多額の研究費を投じてハプティックフィードバックを進化させてきてるんだけど
根本のハプティックに関する特許はImmersionが持っているのでそれだけハプティック技術を改良しても
Immersionに対するライセンス料支払いからは逃れられんのよな
これはMSや任天堂やその他もろもろのメーカーも同じで
Meta Questのコントローラーで特許支払いから逃れようとしたMetaは訴えられてけっきょくライセン料の支払いに合意してる
Immersionがハプティックの根っこを握ってるせいでソニーのハプティック技術がパクられてもソニーから直接MSを訴えるみたいなことが難しい
Immersion的にはできるだけ多くのメーカーにハプティック使わせたほうが稼げるのでハプティック奴隷同士が潰し合うことを許さない
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:45▼返信
>>212
そもそも箱コンはDualSenseに敗北してますんで
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:45▼返信
>>214
その売れないPSに売り上げ4倍差つけられてますがw
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:45▼返信
>>215
知的障害豚が英語で書かれてる決算資料読めるわけないだろいい加減にしろ!
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:45▼返信
>>199
効いてる効いてるw
そのピークアウトに負けてるスイッチと任天堂www
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:45▼返信
>>212
MSって基本ハード作るのが得意なところじゃないから期待すんな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:45▼返信
>>26
いやiPhoneだと思う目覚ましとかの時刻をダイヤルで回す時に使われてた
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:45▼返信
ナンだシンメトリーなアナログスティック配置Ver.出してくれるのかと期待しちゃったじゃ無いか
プレステはWindows向けDualsense専用USBドングルを出してください。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:45▼返信
GOTYで何が変わりましたか?
30-0ですが影響力はありましたか?
PSストアトップ10は無料ゲームしかありません
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:46▼返信
これは逆に悪手だろ
そういう余計な機能がいらない層に受けてたのが
箱コンだろうに
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:46▼返信
>>216
誰も持ってねーんだよあんなもん!
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:46▼返信
性能ガー→5pro爆死
GOTYガー→30-0

棒にするだけしてその棒に価値がないことを自ら証明する肥溜め虫
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:46▼返信
>>216
🐷叩き棒折れたブヒ!PSマルチPSパクリのMSはゴキ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:46▼返信
>>230
な、🐷って馬鹿だろw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:46▼返信
ありがとう、コントローラー屋さん
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:47▼返信
>>214
何の話だ?
豚って脈絡もなく奇言ばかり発してるけど
少しは日本人に解りやすく書いて
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:47▼返信
何故かまた🐷が発狂してて草

オマエラには関係ない話題じゃないかwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:47▼返信
ハブッチなんもねえなあ(´・ω・`)
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:47▼返信
CSでハード作りが1番上手い会社はSIEだよ
次点でMS、ドベで任天堂ね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:47▼返信
1番でかい市場のアメリカで20-0スイッチさん...w
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:48▼返信
ハードとお揃いで基準されてないとマジで意味ないだろ
ソフトで対応してないとエミュレート動作になってしまうし
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:48▼返信
これは任天堂なら速攻で訴えるレベル
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:48▼返信
【終戦】PS5、年末に1万円引きしても2万5千台も売れず、ソフトも30-0・・・
終わりやね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:48▼返信
>>212
箱コンやエリコンが優秀なのはThe無難仕様だからなので、ハプティクスのレベルが高いかどうかは微妙なところ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:48▼返信
🐷振動技術でPSのパクリを選んだMSはゴキ!
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:48▼返信
>>234
ぶーちゃんの奇行ってそのままアスペの特徴に当てはまるんよなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:48▼返信
>>241
な、🐷って馬鹿だろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:48▼返信
>>241
なおソースはファミ通
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:49▼返信
豚がマジギレしてて草
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:49▼返信
アメリカでSwitchがPS2を抜き1番売れたゲーム機になった㊗️
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:49▼返信
まーた忖度かよwwwソニーの振動だってブルブルするだけだぞwwww任天堂のHD振動と大差ない

FPSや格ゲーやRPGでもOFF派派が大多数だぞ

嘘つき
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:49▼返信
>>237
そりゃソニーは大手電機メーカーだしなw
OS(ソフトウェア)屋やそもそも畑違いの雑魚の花札屋と比べてはダメだぞw
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:49▼返信
いつもこうだ
誰でも良いからXboxの話をしてやれよ!
俺は持ってないからできないけど…
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:50▼返信
>>220
勝ち負けの基準は何?
そしてそれがこの未来のコントローラーの出来栄えと何の関係が?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:50▼返信
20-0ブチギレ豚
海外でもPS5の一強です
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:50▼返信
>>241
それで任もMSもボロ負けなんだから豚は諦めてこの世界からサヨナラした方がいいぞ
生きてるのが辛いだろうから
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:50▼返信
SwitchのHD振動って1・2Switchくらいしか使って無くね?
前に🐷がブスザワでHD振動ガー言うてたら任天堂に使ってないって否定されてて草だったな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:51▼返信
いつも後追いパクリやな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:51▼返信
吉田直樹「2024年のゲームで1番衝撃をうけたタイトルは『ゼルダの伝説知恵のかりもの』!」
<質問1>2024年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」です。ゲーム自体の出来栄え、面白さもさることながら、シリーズのシステムやグラフィックスアセットを活用しつつ、「新しい面白さ」の創出に挑戦していくことに感銘を受けました。あらためてゲームデザインやゲームシステムの面白さを、「どう素早く世に提供していくか」という課題に対して、良い気づきをいただきました!
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:51▼返信
海外じゃゲーム=プレイステーションだからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:51▼返信
30-0って無冠豚には悲報な数字になっちまったな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:51▼返信
>>251
箱なんてコントローラー以外語る所がない上に
そのコントローラーもデュアセンや中華パッドの方が機能面で上だからしゃーない
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:51▼返信
※249
エアプ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:52▼返信
>>252
勝ち負けも何もPSが世界シェア1位なのは変えようが無いので
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:52▼返信
>>7
それはお前に金が無いだけやろ😅w
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:52▼返信
箱はコントローラーだけはPC用に最適だな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:52▼返信
なんでニシくんさんが発狂してんのかほんと意味わかんねーコントローラーの出来とか懸念が最下位で全く関係ないやろていや逆にそれが劣等感を刺激して荒らしに走らせたんか
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:53▼返信
>>264
PC用もDSでいいだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:54▼返信
>>242
最終的には出てみないとわからないのは当然とはいえ
技術的により先進的な設計目指してるのはゲーマーとして普通に楽しみ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:54▼返信
PCでもスイッチコン最下位w
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:54▼返信
>>257
有り物(既存のアセット)で作られてて凄いは草
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:55▼返信
DS4は今触ると薄くて使いづらさ感じる
DualSenseはホント持ちやすいし操作しやすさも向上してる
箱コンはボタンや配列気にしないならDS4よりは良かったから
売れたのも分かるけど今ではホント前世代のコントローラ
Questとか市場にある他の出来のいいやつ参考にしなかった感ある
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:55▼返信
>>24
腰振ってるってk-popのイメージしかないな😅あいつら下品だからさwww養豚場でやってろってのw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:55▼返信
>>262
クソどうでもいいわw
コントローラーの話と1mmも関係ねえ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:55▼返信
>>268
Switchのプロコンとか玩具だしな
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:56▼返信
昔MSもマウス出してて使ってたなぁ
途中で使いにくくなって他のメーカーにいったけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:56▼返信
steamデータだとデュアルセンスは使用率上がってるけど中華コンはその他レベルで使用率低いし論外だな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:56▼返信
任天堂xGoogle動画
パルワールドヘルダイバー2アストロボットないの草
ほんとこういう工作好きやな
マリオRTAなんて配信者誰もやってねーよw
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:57▼返信
中華製コントローラーは買ったことないけどHORI等の安いヤツはもう使う気になれんな
箱コンが最低限レベル
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:57▼返信
>>272
大いに関係有りだ
PCでも使われるコントローラーは覇権の証明だからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:57▼返信
>>272
任天堂のコントローラーはどれもクソ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:58▼返信
PSストアランキング
日本 1位ゼンレスゾーンゼロ(基本無料) 2位原神(基本無料) 3位スターレイル(基本無料) 4位FC25 5位APEX(基本無料) 6位フォートナイト(基本無料) 7位eFootball(基本無料) 8位ワイルズ 9位Path of Exile 2 10位CoDBO6

米国 1位フォートナイト(基本無料) 2位NBA2K25 3位CoDBO6 4位CollegeFootball25 5位MaddenNFL25 6位FC25 7位Roblox(基本無料) 8位GTAV 9位MarvelRivals(基本無料) 10位スパイダーマン2

英国 1位FC25 2位フォートナイト(基本無料) 3位CoDBO6 4位Roblox(基本無料) 5位GTAV 6位アストロボット 7位スパイダーマン2 8位NBA2K25 9位Undisputed 10位RainbowSixSiege
281.投稿日:2024年12月28日 22:58▼返信
このコメントは削除されました。
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:58▼返信
>>272
だから全世界がDS基準になってる言うとるやろがい
SteamもDSだぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 22:59▼返信
ゲーム周辺機器でデュアルセンスがダントツで売れてるからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:00▼返信
箱コンはPCで最も使われるコントローラーの座から既に降りてます
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:00▼返信
>>280
ブヒッチってフォトナ1位で課金最下位だからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:01▼返信
まあPCで箱コン使ってるのはFF14のクロスホットバーと相性がいい(と自分は思っている)から
十字キーの位置は箱コンの方がやり易いんよね、右手の親指で押せるから
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:01▼返信
>>261
おまえが動画妄想嘘つき勢の糞じゃん
PS5買えないカスはデュアルセンス使えない
妄想書いてないでPS5買えよ屑www
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:01▼返信
ゲハ脳ってマジで会話にならんな・・シンプルに頭おかしい
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:03▼返信
箱コン持ってるけど、性能がシンプル過ぎてアレはアレで良いのではと思う
ただPSコンみたいにバッテリー標準にはするべき
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:04▼返信
つーかいつ出たコントローラーだと思ってんだよ
こんだけ後からでてDS以下だったらやべーだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:04▼返信
乾電池のクソデカコンはいらん
DS最強
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:05▼返信
コントローラーのクオリティは間違いなくデュアルセンスが上よ
箱コンは良くも悪くもシンプルだから
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:05▼返信
PSの猿真似しかできないキムチBOXwww😁wwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:06▼返信
だがSwitchプロコン、テメェはゴミだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:06▼返信
アダプティブトリガーをパクってほしいのMSじゃなくて任天堂
HD振動は業界標準でいいんじゃねー感あるし
ただ高くなるのはホントよろしくない
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:07▼返信
>>288
だってニート引きこもり無職で精神病の奴ら多く動画見て妄想書き込んでるだけだからね
こいつらは妄想と激しい思い込み決めつけの頭がイカれてる社会不適合者
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:07▼返信
>>295
コントローラーだけパクってもゲーム体験がゴミじゃんwww😁www
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:08▼返信
※287
アストロボットも遊ばない豚
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:09▼返信
PCでも使われてるからねデュアルセンス
ハードもコントローラーもあかんなったら終わりやんw
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:09▼返信
HD振動すらまともに使い切ってないのにハプティック真似たところで😂
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:10▼返信
アナログが上についてる奇形コントローラーとか使わねぇよwww😁www
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:11▼返信
箱コンで良かったのって自分好みの配色でコントローラー注文出来たくらいしかないやろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:11▼返信
>>298
おまえPS5未だに買えない屑がどうやってアストロボットを遊べるんだよ
おまえは動画見て妄想書いてるだけで実際にデュアルセンス使ったこと無いくせに嘘ばっかり書くな屑
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:11▼返信
🐷「1万円のコントローラーwww」性能差を知らずに煽り倒す無知🐷www

髭剃りで例えると1本300円のがswitchプロコン
        1本1800円のがデュアルセンス
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:13▼返信
ソフト屋にハード事業は無理だったんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:13▼返信
ブタセンスナッシ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:13▼返信
ジョイコンとかいうゴミカスが8000円とかウッソだろお前www😁www
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:13▼返信
後発な上に全く流行らなかったPSmoveよりマシだろゴキブリ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:14▼返信
振動?いつもオフにしてるな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:14▼返信
草、三流同士で競い合ってろよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:14▼返信
>>303
はちま常住してる
🐷<PS5未だに買えない
豚君か
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:15▼返信
ジョイコンは品質考えるとボッタクリもいいとこやなw
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:15▼返信
>>310
三流は任天堂しかいねぇよwww😁www
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:15▼返信
※300
だって根本的にゲームの体験を強化するための機能って印象なのに
wiiの体感ゲーレベルの主で振動目的のゲーム作ってそれ売ってたんやで……
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:15▼返信
>>308
キネクト‥Wiiリモコンヌンチャク‥
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:15▼返信
余計な機能いらんからシンプルで頑丈なのにしてよ~
あと背面ボタンデフォにしてよ~
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:16▼返信
>>309
そーいやプロコンってHD振動とかいうサードどころか任天堂も使わない機能あったなww
デュアルセンスにある機能は振動だけじゃねぇけどな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:17▼返信
まーたゲーム界のお笑いコンビのPSと箱が漫才やってんのかよw
来年のM1に出場したら?笑笑笑笑
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:17▼返信
効果音の音声波形をコントローラーに流し込むだけだからな、これ
ゲーム側の対応もラクだったりする対応も
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:17▼返信
Wiiでも棒振り自体流行ってないだろw
ゲームデザイン的に用途が限定的過ぎるんだよw

アレが活きるのはVRとかじゃないと
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:17▼返信
誰も使ってないから未だ乾電池なのも忘れられてるというw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:18▼返信
ぶーちゃんアダプティブトリガー体験させたら壊れたとか言いそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:18▼返信
>>318
任天堂は参加すらできずにゴミ拾いしてるからなwww😁www
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:19▼返信
真面目に箱の次世代機って出るんか?
最下位のSwitchの後継機が出るくらいだから出るのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:19▼返信
まあソニーも結構MSからパクってるしな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:19▼返信
>>316
水でもぶっかけない限りは箱コンもデュアルセンスも故障しないし頑丈だわ
プロコンは知らん!持ってないからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:19▼返信
ボタンを押す強さをコントロールできる技術は
将来的には手で物を握る感覚をフィードバックさせる技術に繋がるから
ソニーのやってることはマジですごい
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:20▼返信
>>325
まぁた適当な嘘こいてら

まぁswitchのプロコンは明らかに箱コンのパクリwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:20▼返信
>>325
ほう?wwww具体的に言ってみてくれ給え
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:21▼返信
Switchのプロコンは箱コンの劣化パクリなゴミだからな
基本買う価値はないゴミよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:22▼返信
>>325
あんな奇形の形やアナログスティック上下別に配置しないよ
真似したのは任天堂だろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:22▼返信
マリオパクったアストロマンセーしてるゴキがなんかいってら
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:22▼返信
デュアルセンスエッジたけーけど神コン
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:23▼返信
>>327
エアプ
ボタンじゃないwww抵抗かかるのはトリガーのみ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:23▼返信
>>332
どの辺が?w
開発者がリスペクトしているのとパクったのとは話が違うだろ?w
そもそもアストロボットがやってるようなことは任天堂がやらなきゃダメだったんだぞwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:24▼返信
デュアルセンス使ったこと無いから妄想書いてて直ぐ嘘ってバレるんだぞカス
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:26▼返信
>>332
それずっと言ってる人いるけどさ、具体的にどこをパクってるの?と聞いても誰も答えないんだよなー
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:26▼返信
ボタンもアナログ仕様だったのってデュアルショック3だったっけ?
確かそういうのあったよな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:27▼返信
バカとアホが間抜けなことをしてるのを見て笑う任天堂ファンの構図
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:27▼返信
任天堂は進化を諦めてしまったからTGAファミリー賞すら貰えなかったのだと危機感を持つべきだぞ🐷共wwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:28▼返信
この機能の何が良いんだろうな
常にトリガーの抵抗は一定でないと違和感が出るだけなのに
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:28▼返信
>>311
おまえは常駐糞バイトの妄想動画嘘つきじゃん
おまえがPS5今だに買えない持ってないのは事実じゃん
嘘つき
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:31▼返信
※338
最もぺったんこになって壊れたまま使われたと思われるコントローラーはDS2やで
ドリフト起きたら基本買い替えだけど感圧式ボタンは壊れても操作はできたからな……
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:31▼返信
>>341
半押しと押し込みで二段階ボタンに出来たりもするつまりボタンが増える
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:32▼返信
>>339
訴訟コントローラー持ちながら笑ってるのおもろいな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:32▼返信
どうせならSwitchのプロコンパクればいいのに
MSにそこまでの期待するのは酷か
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:32▼返信
>>14
SwitchのHD振動パクるなよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:33▼返信
Edgeとエリコンどっちも持ってるがハプティック無くてもEdgeの圧勝
エリコンはreWASDがこいつしかマトモに対応してない時に買った 土俵外だがSwitchプロコンは論外性能
エリコンの欠点 耐久性 ポーリングレート 遅延(ボタンとスティック) ボタン数 人間工学的にオワでどこも真似しなくなったパドル 3rdパーティーの方が安くて高性能
ついでに日本だとVADER 4PROが持ち上げられてるが海外ではスティックの遅延が酷い認識(gamepadla)で叩かれてる
俺はパッドでFPSしないが最先端はTMRでただのホールは旧製品 センタリングに戻す強さはぶっちゃけどちらもアルプスに勝てない
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:33▼返信
>>346
箱コンの劣化パクリゴミの何をパクれとwwwwwwwwwwwwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:33▼返信
>>341
そそ
FPSでも他のゲームでも毎回引き代抵抗有ったりブルブル振動してるとウザくてOFFにするユーザーが大半
デュアルセンスのアダプティブトリガーだの振動とか絶賛してる奴らはエアプ
遊べば遊ぶほどウザく煩わしく感じられOFFにするのがデュアルセンスの新機能
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:34▼返信
>>344
そういやリターナルとかはトリガーを引く強度によって射撃の種類が変わってたっけな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:35▼返信
>>344
ボタンじゃねーよ
トリガーに付く機能
妄想かくなよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:35▼返信
あちゃー
MSが本気出しちゃったなw
クソニ―脂肪確定ww
ざまあああwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:36▼返信
>>351
嘘つき
引き代抵抗が変化するだけ
どうして嘘妄想書くんだ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:37▼返信
任天堂パルワと違って誰もソニーの肩を持たないの人望に差がありすぎて笑った
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:37▼返信
360以降の箱コンってパパパパッドでFPS・TPS用の深いLTRTトリガー生み出したのは偉大だが
RBLBのバンパーは小さいし内部機構ショボすぎてすぐ壊れるしで全く好みじゃない
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:38▼返信
MSすら欲しがる機能を外野の豚がいらねー言っても何の説得力もないよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:39▼返信
結局最後に勝つのは箱ユーザーなんだよなwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:39▼返信
※332
じゃあオリジナルのマリオが評価されてGOTY取ったりしてるはずだよな?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:39▼返信
DualSenseのアダプティブとパスティクスはそれ用に開発したものじゃないと真価発揮しないから、ほぼPCやgamepassで使われる箱コンとじゃ相性悪すぎる
箱コンは素直にドシンプル貫いてくれた方が助かる。強いていうなら磁気センサースティックにしてほしいくらい
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:40▼返信
>>358
箱って何?👶
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:41▼返信
Xinput代表面できる純正糞箱コンがハプティックフィードバックパクって

スマホ未満ブヒッチだけインディ全マルチでハプティック無くなる劣化版コースに😙
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:41▼返信
※355
🐷みたいに基地外な発狂ムーブするGKなんてほぼいないし
むしろGK以外のゲハ(🐷とチカとパソニシ)がなんであんなに凶暴なのか全く理解できんわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:41▼返信
次も電池か?😂
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:41▼返信
>>227
減収減益のゴミ持ち上げてるアホがこれ言ってんだもん
言ってて虚しくなんねーのかな豚って
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:41▼返信
ゲーマーが感じる真実がコレ↓妄想エアプ連中が絶賛する嘘↓


FPSでも他のゲームでも毎回引き代抵抗有ったりブルブル振動してるとウザくてOFFにするユーザーが大半
デュアルセンスのアダプティブトリガーだの振動とか絶賛してる奴らはエアプ
遊べば遊ぶほどウザく煩わしく感じられOFFにするのがデュアルセンスの新機能
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:41▼返信
>>350
FPSは流石にOFFにしてるけどその他はONにしてるぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:41▼返信
もう次世代機の勝負が決まっててワロタwwww
ソニーはさっさと撤退しろよwwww
MSの勝ちは確定なんだからwwww
俺ら箱ユーザーの勝ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいww
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:42▼返信
中華コンは機能モリモリなのは嬉しいんだけど、質感や持った時の安定感品質は大手に比べると劣るから、機能モリモリのエリコン3早く出して
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:42▼返信
>>368
動画勢が適当言ってら🐷
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:42▼返信
>>363
おまえは嘘つき妄想動画勢
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:43▼返信
・ソニーのデュアルセンスや他のコントローラーでは、モーター全体ではなく、内部の部品を動かすことで振動を発生させる剛性の高いボイスコイルアクチュエータを使用している

剛性の低い劣化版特許かよ糞箱
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:43▼返信
>>370
事実おまえPS5買えない持ってないじゃん
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:43▼返信
XBOXコントローラーの使いやすさはかなりいいのに、
デュアルセンス派多いんやな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:43▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:44▼返信
エリコン2のあの金属感ヒンヤリしてて好き
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:45▼返信
>>367
エアプは妄想書き込むなよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:45▼返信
DualSenseがXinput対応すれば完璧なんだよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:45▼返信
HD振動とは何だったのかってぐらい
スイッチのハプティックは使われてないよね
任天堂は「品質は低いけど形だけ対応しました」みたいのがマジで多い
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:47▼返信
まあ、良いんじゃないの?その方がPS5向けのソフト展開に向いてるんだからwww

所詮はサードよw
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:47▼返信
>>366
これな
3DSの裸眼3Dみたいなもんで誰も有難がってないし別にいらん
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:47▼返信
>>360
エアプ
そんな高度な制御プログラミングなんてしてない
エアプは書き込むなよ
嘘つき
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:48▼返信
>>334
トリガーもボタンの内の一つだろ
しょーもない言葉狩りしてんじゃねえよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:49▼返信
※374
俺が使うとやたらとポーズが掛るコントローラだなというイメージしか無いけどねw

あのボタンを区別する仕切りとか段差とか距離感とか根本的に問題が有るんじゃないのかねw
XBOX以外そんな事になった事無いもんな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:50▼返信
そういやHD振動に対応して無いブレワイをやって
「HD振動に感動した」と言って涙を流す🐷なら沢山いたなー
任天堂が発売前からHD振動非対応だって発言してたのになw(WiiU版とスイッチ版でゲーム体験に差をつけないという建前で)
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:50▼返信
>>381
マジでそれ
毎回ブルブルしてトリガー抵抗なんてRPGでもアクションゲームでも煩わしくなってOFFにするプレイヤーが大半
デュアルセンスの新機能絶賛してるヤツはエアプ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:51▼返信
msは技術が無いから…
またキムチに頼りキムチ臭くなる
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:51▼返信
>>379
元々イマージョンの特許技術で、それを任天堂は買ったけど基本振動だけで、ソニーは更に上位の振動技術を買ったと聞いたな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:52▼返信
>FPSでも他のゲームでも毎回引き代抵抗有ったり

そもそもこれが妄想だよね
なんでこんな分かりやすい嘘つくん?頭大丈夫?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:52▼返信
>>383
お前がバカなだけ
ボタンは押す
トリガーは引く
押すと引くじゃ大違い
低能すぎ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:53▼返信
PS5はマイクとスピーカーとアダプティブトリガー取っ払ってほしい
あとタッチパッド部分は…あれはもはやボタンとしてしか機能してへんな
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:54▼返信
>>387
元はMSも振動を搭載していたけど、イマージョンが訴えて特許に触れる部分は除外したんだよ
ソニーも訴えられて争ったけど敗訴して賠償金を支払ったはずだけど、その後はイマージョンの技術をきちんと買って採用して今現在に至っている
前者はケチって逃げて、後者は立ち向かって将来に繋げたという状態
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:55▼返信
>>389
おまえがエアプなだけだ嘘つき
2時間も操作してればウザくなってOFFにする
おまえが実際に操作してなくて妄想で書いてるから知らないだけだ
実際におまえPS5買えないカスじゃん
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:55▼返信
※390
へぇ
でもDSはトリガーなんて名称使ってないよ?
R2ボタン、L2ボタンだぞあれ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:56▼返信
現実は機能を活かしたアストロがGOTY
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:56▼返信
MSが必要だと思ってパクろうとしてる機能なのに
🐷が「必要無い必要無い」と呪文みたいに唱えても意味なかろうw
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 23:58▼返信
>>393
自分がそうだからってみんなそうだと思うのは頭がおかしいぞw
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:01▼返信
HD振動だってそうだった 初めは凄いって騒がれたけど 結局誰でも毎回ブルブル振動が不快になってOFFにする

デュアルセンスの新機能も同じ

絶賛してる連中はエアプで動画見て妄想書いてるだけのPS5すら買えないニート引きこもり無職の蛆虫
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:01▼返信
アストロのたった一本でデュアルセンス全肯定出来ちゃうもんなぁ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:02▼返信
>>397
おまえが妄想エアプ勢なだけ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:05▼返信
そもそもMSが次世代機で真似したいって思ってんだから
今世代のみならず次世代でも使われる標準機能って事だぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:05▼返信
>>393
FPSで引き抵抗あるのって一人用ゲームだけでオンライン向けで使われてるの皆無だろ
一人用で文句言ってるのは流石にゲーム向いてないよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:08▼返信
ある程度オススメできるパッド
DualSense Edge(ハプティック・PS5向け) GameSir Tarantula (TMR・NFC Switch向け)
BigBigWon Blitz 2 (TMR・ポーリングレート) Flydigi Vader 4 Pro(ホール・前面と背面が多い)

エリコン2に関しては上に出てる非対称配置コンか安い純正コンに中華の背面アタッチメントでいい
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:08▼返信
>>26
誰も話題にしてる所見たことねーよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:08▼返信
エアプ豚発狂w
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:08▼返信
デュアルセンサー脂肪のお知らせwwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:09▼返信
ps5の時点で壊れやすくバッテリーのもちも悪くいうほど臨場感が出るわけでもない害悪コントローラーだからやめたほうがいい
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:10▼返信
ん?つまりソニーは撤退って事?
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:11▼返信
>>402
シングルプレイでも同じ
おまえがエアプで長時間遊んだ事もないエアプだから
デュアルセンスの使用感を検索してみろ
大半が最初は凄いと思ったけど結局みんな評価してた連中もOFFにする
任天堂の立体視もHD振動だって同じじゃん
おまえPS5買えないクセに妄想かくなよ嘘つき
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:12▼返信
>>405
おまえPS5買えないもんな
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:13▼返信
>>410
switchすら持ってないアンソ豚がなんか言ってるw
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:14▼返信
※409
任天堂は使いこなせなかっただけだろ
もしも使いこなしてたらマリオでGOTY取れてたかもしれんのにな
まぁソフトもハードも三流の任天堂じゃあまりに遠すぎる夢かw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:15▼返信
>>411
おまえじゃんPS5買えない底辺
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:17▼返信
別に出すのはいいんやけど
安いVerも売ってくれ
HORIがPS5の出してくれてないのがマジで困る
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:18▼返信
>>412
任天堂が使いこなせな硬んじゃなく単純な刺激が毎回同じになると人間はその刺激を不快と思うようになるからだけの事
おまえの言う事が正しいならなんで任天堂は立体視やめたんだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:20▼返信
デュアルセンス 振動OFF で検索してみろ 今でも絶賛してる連中はPS5買えないエアプ動画勢
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:21▼返信
今まで通り乾電池式で頼むぞ!、PCで使うからコントローラーだけは期待している!
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:22▼返信
※415
立体視は普通に失敗だろ
ついでに二画面も、感圧式のタッチペンも失敗
これらは廃止して正解
リモコンはまだ残ってるけどこれも失敗だと思ってるわ、行き着く先がケツバトラーじゃな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:24▼返信
デュアルセンス 振動OFF で検索してみろ 今でも絶賛してる連中はPS5買えないエアプ動画勢
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:25▼返信
検索で出るかどうかで判断してるのがまず頭が悪いww
そりゃ一定数は振動いらないって人はいるだろうがそれが全てだと思ってるのが致命的に頭が悪いw
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:27▼返信
xboxのコントローラーの記事でなぜかアホ🐷大発狂😰
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:28▼返信
5ちゃんのスレッドでも振動OFFが大半 デュアルセンスの新機能今でも絶賛してるヤツはエアプ

正直デュアルセンスのアダプティブトリガー鬱陶しくてきってる
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:30▼返信
>>420
おまえ文盲かよ 俺以外でもOFFにしてるヤツが多いの実例だろ

おまえ読解力も欠落してる欠陥品かよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:31▼返信
>>422
5ちゃんねるってオワコンニコニコ動画以下のアクセス数の、あの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:32▼返信
>>420
おまえマジで頭わるすぎる
どこに全てのプレイヤーがOFFにしてるって書いてあるよ
おまえそうやっていつも文章に書いてない事を脳内変換して妄想してるヤバイヤツじゃん
まともに読解すらできない低能
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:34▼返信
>>424
頭悪すぎ
おまえ偏差値25だな
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:35▼返信
>>425
みんな2時間もプレイすれば振動オフにするんだがー
振動オフにしない奴はエアプなんだがー

みんながそうとはいってないんだがー

馬鹿だろw
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:35▼返信
>>409
任天堂の立体視は最初から凄いと言ってる人なんていなかったけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:37▼返信
デュアルセンス特化のアストロがGOTY取って
MSが次世代でデュアルセンスをパクる用意があるって言い出してるんだから
もう「デュアルセンス不要論者の敗北」という形で完全決着だろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:39▼返信
な、お前らみたいな振動いらないってのが
マイノリティなのよくわかっただろw
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:39▼返信
>>426
少数派は声がデカい
頭悪すぎて伝わらなかったか
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:41▼返信
文句あるやつしか、お気持ち表明しないから
多数派だと思いこんじゃってるんだろうな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:41▼返信
乾電池で良いよ
バッテリーへたっても交換できるってことだからな
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:44▼返信
アホ🐷また負けたのか?🤣
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:48▼返信
まぁ・・Switchのコントローラみたいな斜め下の発想よりよほど当たりの部類の進化だからいいんじゃない?
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:52▼返信
>>52
怒って発狂は豚のお家芸だもんな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:53▼返信
な、はちまの糞バイトって本当にバカすぎだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:55▼返信
>>432
PS5買えない底辺は妄想書くしかできないもんな
哀れ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:56▼返信
ソニーファンで良かった

MSファンはこんな屈辱受けてるのか...
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:59▼返信
>>429
日本国内で何本売れたの?wwwwアストロ爆死じゃん
実際に遊ばれてないソフトが受賞するくらいに忖度まみれの賞なだけ

モンドセレクション金賞と同様だボケwwwwwww
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 00:59▼返信
そもそも振動機能ってPS1やニンテンドー64の頃からずっとあるからな
本当に不要なら25年近くも採用され続けないだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:01▼返信
>>441
付加価値つけて商品価格上げるため
幼稚
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:01▼返信
※440
確かにゼルワイの時はそうだったかもしれんけどw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:03▼返信
コントローラーなんて安くて壊れないのが求められてるのに振動に拘るとか間抜けやろ😇
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:04▼返信
※442
だから振動は「需要がある付加価値」なんだろ
需要がない付加価値である裸眼立体視、二画面、感圧式のタッチペンはあっさり不要になったしな
世界樹の迷宮みたいに特化したソフトもごく僅かにあったけど、任天堂自らが不要だと判断してスイッチに採用しなかった
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:07▼返信
PS5コントローラーは余計な機能を省いた廉価版を出してくれ
振動とか便利機能とかどうでもいいよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:09▼返信
インパルストリガーで十分
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:09▼返信
振動なんてコンフィグでまずカットするわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:10▼返信
どうせ消耗品なんだし
安くて壊れないのとかいってるの
ほんと貧乏人だろw
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:10▼返信
>>445
需要の有無なんて重要じゃない事もしらない世間知らず
他社にある機能が自社にないと劣ってると思われたくなく商品価格に転嫁しやすくなるから追加する機能みたいなもの
自動車であれば、ステアリングヒーター機能
1社が取り入れれば需要の有無関係なく他社も追随して取り入れる代物
社会経験するないと理解できないwwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:13▼返信
>ソニーのハプティックフィードバック技術はゲーム業界の代名詞となっており

どこがw
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:16▼返信
やめとけやめとけ
ただでさえPS5が余計な機能つけたせいで高騰してるのに
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:16▼返信
GOTYですまんなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:16▼返信
>>248
本体だけ売れてソフト全く売れてないって不名誉なんじゃ…
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:16▼返信
>>446
これも良く言われてるよな
振動機能なんて初めだけで結局OFFにするんだから、使わない糞機能省いた軽量低下価格版デュアルセンス発売して欲しい要望多いよな
モーター機能取り除けばいいだけなのに販売しないのは売上下がるから
社会経験ないニート引きこもり無職は社会構造しらない妄想勢www
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:18▼返信
>>280
無料ソフトやCERO:C以上は除外してランキング誤魔化し天堂
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:21▼返信
>>316
ほんとにな。
ジョイコンとかほとんど使ってなくてもすぐ壊れるからな
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:21▼返信
>>448
マトモなゲーマー程、振動機能なんて使わなくなるのが普通だもんな
はじめは凄いと思うけど長く遊べば遊ぶ程、振動などの糞エフェクトは鬱陶しくなって使わなくなるのが当然
所謂振動機能絶賛する輩の多くがエアプが実情
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:22▼返信
振動切るとか少数派だし、fps以外で切ってるなら病気だよ
健常者はそんなの嫌にならないし
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:23▼返信
アダプティブトリガーは不快でずっとオフにしてる
あれ壊れやすい原因にもなってるし需要あんのか?
振動すらゲームによってはオフだわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:24▼返信
>>457
デュアルセンス程じゃないよw
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:26▼返信
ゴキちゃんは偏差値20だからな、大目に見てやってくれ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:28▼返信
>>459
使用頻度が少なくて振動なんて子供だましの機能喜ぶ層はエアプ層の戯言
Switchモンハンでも振動OFFが圧倒的大多数な現実しらないエアプ層だけの主張
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:28▼返信
価格が1万円くらいになりそうw
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:29▼返信
>>462
低能
最低偏差値は25なんだがwww低能晒しが得意すぎ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:30▼返信
そりゃすぐ壊れる賞取ったゴミッチコンなんか真似たくないよなww
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:30▼返信
いまのXboxコンはしっかりしてるからまったく不満ないけどなあ
こんな手になじむコントローラーほかにないわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:32▼返信
ガイジが振動いらないとか言って長文書いてるの面白すぎる
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:33▼返信
>>460
確かトリガー出力圧の差が大きすぎてスプリングが破損する不具合初期モデルにあって騒がれたよな
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:33▼返信
>>459
今は普通にサードパーティコンにも振動付いてるしな
なんか使ってないことにしてクレクレが連投してるけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:34▼返信
>>468
おまえがPS5買えない底辺だから知らないだけのエアプ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:35▼返信
>>470
需要の有無なんて無関係
商品価格上げるためにつける糞機能
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:38▼返信
需要あるから今じゃ低価格路線だった任天堂すらプロコンにも振動つけてます
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:38▼返信
おまえら書き込む連中100%たった8万円のPS5すら買えない無職ニート引きこもりが妄想書いてドヤってる滑稽さに頭痛が痛い
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:39▼返信
>>471
エアプしか言えないの草生える
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:39▼返信
>>473
読解力なさすぎ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:40▼返信
振動どころかジャイロとか普通だしだからMSもパクってきてる事実
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:41▼返信
事実ジャイロに対応したゲームより振動に対応したゲームのほうが多い
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:41▼返信
ヤバいのが一人で暴れてるな
おそらく振動に親兄弟を殺されたんだろうw
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 01:45▼返信
>>475
実際におまえらエアプじゃん
動画に掲載されないPS5本当に持ってる層にしか分からない事は誰も答えられないじゃん
実際にPS5のVRRは120fpsモードで尚且つ48fps以上のフレームレート以上の状態でないと機能しないなんてはちまの書き込みでフレたヤツ一人も居なかったじゃん
勿論糞ゲーム実況YouTuberの誰一人としてPS5VRRの弱点報告したことはない
おまえら低能妄想嘘つき勢なんて実際にエアプ100%じゃんwwwwww
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 02:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 02:18▼返信
まあDSをパクったところでやるゲーム無いんですけどね
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 02:19▼返信
MSってハード作るの毎回下手くそだし机上の産物で終わりそう
近年ではホロレンズもそうだしサーフェイスも流行らないし糞箱なんか言わずもがなだし
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 02:37▼返信
steam 用にコントローラー作ればいいと思うし、
steam × MS のハードを作ればいい
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 03:08▼返信
※484
作るわけないだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 03:37▼返信
>>11
pcに負けてるswitchの悪口言うなや
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 03:37▼返信
>次のコントローラーにはアダプティブトリガーがほしい
インパルストリガー知らなさそう・・・
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 03:40▼返信
※483
いや、Xbox本体だけみたらそう思うかも知れないが、コントローラーをはじめ、マウスなどのデバイス系は昔から評価が高いぞ
高価すぎず安価すぎずの質実剛健が売り
特に一番シンプルなモデルは良心的すぎて全然儲からないのか、人気の割にはすぐ終売になる
スティックはどの会社も良いのを出せていない時点で取りあえず除外するとして、コントローラーもその路線だしな
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 03:41▼返信
>>480
コイツswitchはSSD搭載おじさんじゃね?
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 03:44▼返信
>ソニーのハプティックフィードバック技術はゲーム業界の代名詞となっており
ハプティック自体はソニーの物じゃないだろ Switchにだってハプティック振動使われてるし
元々「フィードバックのジョイスティックと言ったらマイクロソフト」だった時代をかなりの人が通過してきただろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 03:45▼返信
>>484
それこそ箱コンが事実そうだしその用途なら完成していると言える
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 03:49▼返信
>>490
>フィードバックのジョイスティックと言ったらマイクロソフト
…いつの時代だそれは?
ソニーと併存していた時代(任天堂は拡張パックだったり空白期間があったりするので)なら分かるが
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:08▼返信
なにこの筋トレ器具の留め具みたいなの
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:15▼返信
>>440
ゼルダの悪口やめろよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:16▼返信
振動機能なくして軽くて安くしたほうが売れると思うの
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:21▼返信
>Xboxのコントローラーは2013年以降ほとんど変化がない。小さなQOLアップデートはいいけど、大きな変化がほしい
変化がないということはあの価格のコントローラとしてはほぼ完成されているということじゃね
もっと金出していいから上位のをって客にはエリートがあるんだし、箱1とXSX|Sのコントローラが相互互換出来るのも変化が小さいおかげでしょ
ところでコントローラのアプデ画面ってXboxくらいでしか見たことないんだけど他のハードでもあるもんなの? コントローラ買い足したらバージョン確認するようになったわ
新コントローラのハプティックの件は去年のAB裁判のリークの時に出てた話だし本来の予定なら今年の6月には出てたはずだからね 新型の白XSXがリーク通りにシュリンクされてたんだから新コントローラもお蔵入りとは考えづらいよ
「新型コントローラーは「Sebile」というコードネームで呼ばれており、2024年初頭に70ドルで発売される予定となっています。Sebileは加速度計を内蔵しており、ジャイロ操作が可能になるほか、コントローラーを持ち上げるだけでゲーム機を起動できるようになるのが大きな特徴。さらに高精度の触覚フィードバックやスピーカーとしても機能するVCAハプティクスも搭載されます。ボタンは静音性能が向上し、充電可能なバッテリーは交換も可能で、アナログスティックはモジュール式になっているとのこと。」(gigazine 2023年9月20日)
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:27▼返信
>>492
検索したらすぐ出てきたから人に聞くなw
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:33▼返信
>>497
意味不明すぎる…何なんだこれ(困惑)
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:35▼返信
>>495
>振動機能なくして軽くて安くしたほうが売れると思うの
PS3の時にデュアルショック3よりSIXAXISが良いって人それなりにいたもんな…まぁ俺は振動が無いと物足りない派だけど
余裕があるなら価格差つけて両方出してほしいところ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:41▼返信
A「元々「フィードバックのジョイスティックと言ったらマイクロソフト」だった時代をかなりの人が通過してきただろ」
B「…いつの時代だそれは?」
A「検索したらすぐ出てきたから人に聞くな(嘲笑)」
B「意味不明すぎる…何なんだこれ(困惑)」

どこが意味不明なんだよw 「面倒くせーやつだなー それくらい自分で調べろよ」言われるたびに「意味不明」と返すのかな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:43▼返信
うん、会話できない人なんだろうな
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:44▼返信
>>500
検索したら出てきたが特大の主観過ぎて苦笑い
そんな時代ないしなあ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 04:46▼返信
安いのだけが取り柄なのにギミック仕込んで値段上がったら誰も買わんだろ箱コンなんか
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:05▼返信
>xboxはなぜ、シリーズxのコントローラーをxbox oneと差別化することにもっと力を入れなかったのだろう
MSは世代の壁を極力なくすよう動いてきてるから
結果的にシリーズxのゲームをクラウドでxbox oneでプレイする時もそのまま遊べるし、シリーズxのコントローラだけ買ってそれをxbox oneにつないで遊んでもいい
おそらくキネクトの1と2で互換無しにぶった切って痛い目にあったことの反省もあるんだと思う
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:16▼返信
>次世代Xboxの前に発売されることはない
あ…
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:23▼返信
>お願いだから乾電池はやめろ。もう2010年じゃないんだから。
乾電池毛嫌いバカはいつまで自分の好き嫌いが通ると勘違いし続けるのかねぇ…
バッテリーがおしゃかになった製品を見たことくらいあるだろうに
「2023年7月、欧州連合理事会が「2027年以降に欧州(EU)で販売されるバッテリー搭載デバイスは、ユーザーが自分でバッテリーを交換できる機構を備えなければならない」という新しい規制の施行を発表」
そういえばこの話はその後どうなったのかな
PS5Proのボタン電池が付け替え簡単になったのと関係あるんだろうか
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:32▼返信
ほんとは羨ましかったのかよw
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:42▼返信
>>496補足
元記事見て思い出した そういえばそんな機能もリークにあったな
Direct-to-Cloud「Sebile のもう 1 つの興味深い点は、Stadia の機能を借りて、Wi-Fi 経由でクラウド ゲームに直接接続することです。プレーヤーは、アクティブ デバイス リストのようなものを介して、コントローラーをさまざまなデバイスに直接向けることができます。これは、アカウントを接続したさまざまなデバイスに Spotify を向ける方法に似ています。」
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:43▼返信
>>506
おしゃかって、1年や2年でバッテリーが死ぬわけじゃ無いから大した問題じゃないだろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:45▼返信
>>504
互換を維持しつつ新機能を足せばいいだけやん
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:48▼返信
>>500
他人の意見の裏付けを取るとか面倒過ぎる
512.投稿日:2024年12月29日 05:48▼返信
このコメントは削除されました。
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:48▼返信
ゴキブリPSムーヴって覚えてるか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:54▼返信
>>484
つSteamコントローラー
と思ったら今はもう売ってないのか
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:55▼返信
>>513
任天堂が法廷で「ソニーのをパクった」って言ったやつね
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:56▼返信
ps5コンはあの重さがネックだから軽い信用できるコピー品が出来たら売れるやろなぁ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:57▼返信
>>510
一度何かを足して必要無いとなった時にそれを外せないのはなかなかの苦行らしいが
例:タッチパッド
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:58▼返信
DualSenseの振動を知ったらxboxコンのは安っぽく感じてどのゲームでもオフにするレベルだった
パクリでも改良は歓迎

バッテリーはリチウムイオンの上位互換が出てくるまでは乾電池でいいわ
両方のモデルを用意してくれるのが一番良いが、多分無理だろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 05:58▼返信
チカくんやっぱ羨ましかった模様w


言えたじゃねぇか
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:00▼返信
Xboxくんはまずコントローラー以前に本体買ってもらう努力から始めるべきだと思うが…
これは任天堂にも言えるけど
他所の、というかPSへの妨害工作にばっか躍起になる前に
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:04▼返信
>>516
デュアルセンスそっくりのPS4用コントローラが売ってたりしたな
PS5で他社製のコントローラ使えないことはソニーはどう思ってるのかね
だってホリやサイバーガジェットはもはや長らく一緒に戦ってきた戦友のようなものだろ
その戦友の利益を根こそぎ奪い取るような真似はいかがなものか
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:07▼返信
俺からすれば全部任天堂のパクリやろと
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:10▼返信
Xboxコントローラーはコントローラー自体のスティックのデッドゾーンが広すぎること
ドリフト現象の防止にはなるけど、このせいでFPS・TPSのエイムの操作性が全部ゴミ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:11▼返信
>>521
なんでホリのが使えないと利益奪ってることになるの?
PSアンチは相変わらずよー分からんこと言い出すな
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:12▼返信
>>509
落ち着いて読めばわかると思うが1、2年の話はしてないよw
逆に1、2年でバッテリーがおしゃかになった他社製品を見たことがあるなら教えてもらおうか
今後気をつけなきゃな、あったら…だが
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:21▼返信
>コントローラー内部で移動することができ
故障率が高くなる要因にしか思えんが
いずれにしろ箱がPSに負けたのはコントローラーの体験が原因じゃないと思う
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:22▼返信
「特許権は悪!!著作権は正義!!!」
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:36▼返信
この件はあのPSの名前を聞くだけで正気を失う
性根の腐った生ゴミのXbotくんはどう思うの?
箱がやることなら掌返してPS叩きに結びつけるのか?
つくづくアンチPSのゴミカス共には
恥という概念が無いらしい…w🤮
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:37▼返信
>>6
>高くなるからやめてくれ コスパ最強だからPCコンに最適なのに
今のXboxコントローラが70ドルで今回の記事元の「Sebile」も予定価格は70ドルだったよ
MSなら日本だけ1万円越え(S社、70ドル)するような値付けはしないと思うが
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:44▼返信
で、お値段15000~20000万円とかになるんやろ?
要らんわ、数年で壊れるし。
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:46▼返信
>>530
桁間違えたわ。
15000~20000円な。
20000万円てどないやコントローラーやw
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:58▼返信
機能パクっても本体売れねえじゃんよどうすんのよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 06:59▼返信
>>513
>ゴキブリPSムーヴって覚えてるか?
ゴキブリじゃないけど覚えてるよ
PS3の時にナビコントローラと一緒に買った 残念なことにあまり遊んだ記憶が無いのだけど当時のクロスバー画面での操作のしやすさは驚きだった
その後PSムーブが無かったかのように寂れたがPS4時代にPS VRのコントローラに採用されると再び脚光を…
PS3時代のものとPS4時代のものじゃUSBの差し込みが違うんだよね(ミニとマイクロ)
そして今や再び寂れ中古屋じゃ500円や1000円で叩き売りされる時代に…せつないね…
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:00▼返信
これは箱の敗北宣言やろ
『コントローラーもソニーさんに合わせますよ、へっ、へっ』って感じか
PCでもデュアルセンス使ってるから規格統一は正直たすかるな
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:01▼返信
🐷くん朗報だぞw

RTX5080が40万行きそうだぞwwwwww5090じゃなくて5080がだぞwwwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:10▼返信
>>531
20000万円(2億円)のコントローラはさすがに躊躇するわw
純金ならアリなのか?…いや、それでも350万円くらいだわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:11▼返信
もう次のxboxなんて無いだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:21▼返信
>>516
おまえ人間なの?3時間使っても重いと思ったことない
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:24▼返信
>>525
だからリチウムイオンバッテリーで問題ないだろって言ってんだが?
乾電池なんてクソすぎるわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:25▼返信
>>535
PS5(ノーマル)でいいよ・・・
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:25▼返信
>>534
キモっw
もしかして箱コンがBT採用した時にもそんな『へっ、へっ』みたいな妄想ぶちかましてたの?ww
箱コンはPCでも使うから便利なものは取り入れていってるだけなのに?w
それよりPSコンも早くアルファベットのボタンに変更しなって
お前のとこだけやぞ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:28▼返信
>>518
バッテリー死んだらコントローラー買い替えでいいわ
箱コンのためにエネループ買ったけど面倒
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:29▼返信
>>539
だったらお前の家のクソの数を数えて全部ゴミとして出せばいいだろw
もちろんPS5の中にボタン電池があったらそれもクソだろうな
ハイ、年末までに開始ー!
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:31▼返信
おまえらたった8万円のPS5すら4年も買えないって完璧に無職だな

働いてPS5くらい買えよ無職蛆虫
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:32▼返信
>>542
おまえXboxすら買えないクセに寝言いうな
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:37▼返信
>>541
悔しいのかw
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:45▼返信
フィルはデュアルセンス大好きだもんな
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:49▼返信
重い腰を上げた感じか
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 07:57▼返信
ちなみにsonyのコントローラー
デュアルセンスエッジは3万5000円な
わいも使ってるけど、交換できるスティックがどこも品切れで買えたとしても会員1人につき1品までばっか
まじで最悪、それ以外はバッテリー持ちがクソ悪い意外は普通に使えます
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 08:02▼返信
>>545
あぁうん箱は無い。買う価値を感じないし
箱コンはPCのために買ったけど
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 08:43▼返信
>>516
デュエルセンスが重いとか
箸より重いモノ持った事が無いお嬢様かよww
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 08:59▼返信
PS5コントローラーの真似しちゃう時点で負けてるのよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:00▼返信
エッジは今3万1000円ぐらいがデフォやな
デュアルセンスの方も8700円ぐらいで買える
周辺機器は利益沢山乗せるから、店舗やECサイトでの値引き幅も大きいのよね
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:07▼返信
ゴキブリまた負けたのか
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:08▼返信
398gのSwitchを女子供がプレイできるから、
デュアルセンスの280gは他のコントローラーよりは重いというだけで、ネックになるような問題ではなく、どうでもいいところ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:12▼返信
Xboxの次世代機はないだろうけど、PCの周辺機器メーカーとしては頑張る可能性がある
古臭いXboxコントローラーにはアップデートが必要だ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:20▼返信
>>554
おい痴漢!生きていたのかよお前!
フォルツァ大先生は無事なのか?
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:23▼返信
ボタンの配置をPSと同じにしてくれよ
方向キーが使いにくくて敵わんわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:24▼返信
PS5コントローラ 約280g

Xboxコントローラー(電池込み) 約290g
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:42▼返信
>>549
どうして嘘ばっかり言ってんだ?おまえPS5エアプのクセに
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:43▼返信
※6
エリコンもDualSenseもプロコンも今の時代じゃ無駄に高い癖に低スペックなコントローラーでしかないだろ
もう価格も性能も中華コンにボロ負けだぞ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:55▼返信
なんでもいいからSwitchの決定ボタン場所変えろ
クソ過ぎて使えん
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:57▼返信
こういう内部移動式の振動モーターが流行らないのは故障しやすいからだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 09:58▼返信
>>560
少しデュアルセンスエッジのこと悪く言ったらすぐこれだもんな
ソニー信者は頭おかしいんか?

嘘だと思うなら、何本でも定価で買えるショッピングサイト1つでも言ってみろやカス
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:01▼返信
ニンテンドースイッチ Joy-Con取り付け時:398g→420g
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:02▼返信
DualSense Edgeの交換スティック?

普通にヨドバシで在庫あるんだけどwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:03▼返信
DualSense Edgeの交換スティック

Amazonにも在庫ありwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:04▼返信
>>566
昔1つ購入したから今買おうしてもお前昔1つ買っただろってカートから弾かれました...
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:04▼返信
交換モジュールの在庫ってAmazonにも普通にあるんだけど
品切れで売ってないとか嘘でしょw」
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:04▼返信
ソニーストアにももちろんあるしなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:04▼返信
>>567
おひとり様1品だけね...
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:05▼返信
>>570
それもお一人様一品のみ...
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:05▼返信
>>569
おひとりさま一品のみな
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:05▼返信
>>572
Amazonのは過去購入履歴があるのに購入へ進めるから弾かれることはなさそう
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:06▼返信
>>574
試しにやってみたら履歴あっても一つだけ買えた!でも2つ目は買えなかった、ありがとう
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:07▼返信
くそ豚
何本もほしかったらヨドバシ、Amazon、ソニーストアそれぞれで買えw
何が在庫ないだよwww
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:09▼返信
>>575
どういたしまして
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:10▼返信
豚が30-0とかFFガーとかコンコードとか持ち出しても「決算」の一言で豚のあほさ加減と生きてる価値のなさが目立つだけだな
本当に豚って存在価値がない、どころか二酸化炭素排出するだけの地球の敵
579.投稿日:2024年12月29日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:10▼返信
デュアルセンスのハプティックフィードバックは物足りなさを感じるから
他社も真似して業界標準にして高めていって欲しいかな
アルプスアルパインのハプティックリアクタを採用に期待していたけど、実際に載せたらどんな感じだったんだろうか?
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:11▼返信
はちまなんて無職ニート引きこもり連中の糞まみれしかいねーんだから相手にするだけ時間の無駄
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:12▼返信
ハプティックフィードバックが物足りない?
どの辺が?
詳しく教えてくれ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:13▼返信
>>578
会社の決算なんてゲーマーに無関係
おまえガキすぎ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:13▼返信
>>582
自演うざい
バレバレなんだぞ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:17▼返信
>>584

なに言ってるんの?w
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:17▼返信
決算なんてゲーマーに関係ないって
どっちが売れてるかはっきりするためのソースだろ?
減益減収堂さんw
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:39▼返信
※582
アストロシリーズは頑張っているけれど想像を超えるものじゃなかったし、
注目機能とされていた割に他のゲームただの振動機能としか使ってない所が結構多い
フィードバックのライブラリがまだ成熟していないんだろうね
まぁマルチプラットフォーム展開が主流だから一社がPS5の独自機能として盛り上げようとしても限界があるわな
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 10:40▼返信
>>586
横からマジレスすると
他者を見下すことしか頭にない”エセゲーマー”には重要でも
”ゲーマー”には関係無いんだよー
頭悪いから一度じゃわからないかなー
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 11:13▼返信
他者を見下してたのはPS5オワコン売れてないと発狂してたやつじゃね?w
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 11:16▼返信
>>587
アストロボットは今年GOTYでそれより上のゲームがないのだが
ハプティックフィードバックあれ以上出てない時点で物足りないと言われてもなぁw
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 11:17▼返信
他のメーカーはPSの技術をマネするしか出来ないのが悲しいかな
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 11:18▼返信
Xboxはコントローラーがゴミすぎるのが大きな弱点なんだよなぁ
今更気付いても遅いが
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 11:33▼返信
※590
ファーストタイトルのアストロシリーズでさえ想像を超えるものじゃなかったと言ってるだろ
ゲームコントローラー全体で標準化されないとゲームへの取り組みが進まないんだから
箱コンが後追いで採用するのは他でも恩恵を受けるし良い流れだと思うけどな
PCではマウスキーボードが主流だと思うけどマジで味気ない
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:20▼返信
次世代Xbox出るんだね
安心してDL版ゲーム買える
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:23▼返信
ソニー妨害のための特許って感じがする
MSはヤル気ないだろうに
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:27▼返信
ゲーム機競争は終結したかもしれないが競争はまだ終わっていない!!!
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:49▼返信
箱コンのABXY壊れやすすぎてもう無理だわ
10年チャタリングしないような仕組みにしろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:31▼返信
腕に巻いたり座布団にしたりしてコントローラー自体は軽くして欲しいの
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:38▼返信
もう遅い、けどPC向けの周辺機器としては多少の需要はある
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:41▼返信

スティックが左右非対称の時点で論外!!
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:01▼返信
乾電池コントローラーが何を言い出すのやら
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:31▼返信
無駄に重くなるだけだからPS5でも振動なんていらねーのよ
初期PSのコントローラー持ってみ、軽過ぎて笑っちゃうぞ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:52▼返信
>>586
マジで低能
金額じゃなくてゲーム本数が重要
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:54▼返信
>>585
図星で反応する自演糞は低能っと
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:40▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 20:34▼返信
>>602
重いから軽いからどうしたってんだ?お前個人の意見はいらないよ。
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:45▼返信
これでPS5は終わったな
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 06:43▼返信
人間工学に基づき…っていうXboxコントローラーの謳い文句は笑った
人間が使う製品で人間工学に基づかないほうが珍しいのに
モンドセレクション以上に馬鹿向けの謳い文句だろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 07:47▼返信
>>347
アストロボットやったあとだと
他のアクションゲームが全部時代遅れに感じる
Gotyも納得の出来、PS5のコントローラーすごかったんだって思ったわ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:36▼返信
隻狼、エルデンリングを一通り遊んだらエリコン 2 の RB キーを強めに押さないと反応しなくなってしまって、これ完全に設計ミスだと思うけど

直近のコメント数ランキング

traq