• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




毎年恒例のみz・・・じゃない!!







【速報】りそな銀行ネットバンキング不具合 

大量データ送付によるサイバー攻撃が原因か














この記事への反応



りそな銀行のアプリなにしてんねん

りそな銀行ヤバいな
私だけ使えないのかと思ったけど他の人も使えてないみたい💦💦
明日には復旧してるといいんやけど💦💦💦年末やし休んではるんかな…
ほんとお金要る時にやめてほしい


埼玉りそな銀行のアプリが開かない

りそな銀行でネットバンキング不具合。年末にサイバー攻撃とは

りそな銀行ヤバい?

やば!りそな銀行が使えない。Twitterを見ると多くの人が昨日からそうみたい。他の銀行は振込をするのにiPhoneによる再認証が必要なのですが、それ用のiPhoneが古いやつで家のどこにあるかがわからない(笑)。

ちなみに今コンビニのATMに行ってみたけど、ATMも使えない






年末にとんでもねえの来たな











コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:05▼返信
先週は三菱UFJでもサイバー攻撃あったろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:06▼返信
北!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:07▼返信
有名なメガバンクや都市銀行は標的にされやすいなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:08▼返信
ダッサ(笑)
今どきddosでしばかれるとか
江戸時代のサーバーでも使っとんのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:08▼返信
セキュリティも管理できない銀行はネットバンキングやめちまえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:09▼返信
システム屋「正月ないってマジ?」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:14▼返信
>>6
は?
システム屋にカレンダーの休日とか正月とか元から関係ないから
8.投稿日:2024年12月30日 03:14▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:17▼返信
北朝鮮、ロシア、中国の三択や
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:21▼返信
IT後進国日本の日常
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:23▼返信
能動的サイバー防御はよせい
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:25▼返信
無職豚には関係ない話やな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:26▼返信
うち埼玉りそな銀行使ってるからまじで困るんだけど?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:26▼返信
こういうのあるから現金最強なんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:29▼返信
サイバー攻撃による被害を失態扱いはどうなんだ?
どう考えても殴ってくる方が悪いだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:48▼返信
年末だからだろ
北朝鮮かな
手薄なところを狙ってくるもんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:53▼返信
岸田最低
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 04:03▼返信
なんで年末になるとサイバー攻撃が増えるの?ハッカーたちが正月休みに入って暇だから?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 04:15▼返信
りそなとみずほは2大情弱都市銀行
三菱東京UFJは客を客ともおもわない高給でふんぞり返った行員ばっかの銀行の典型
SMBCはそこそこマシ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 04:59▼返信
もう普通に使えるが?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:01▼返信
いい加減さー国としてサイバー攻撃への対策とれよ
隣国に中国とロシアがいるんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:02▼返信
>>5
知識·理解不足
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:15▼返信
セキュリティークソジャパンはまた北や露に無償で金提供したんか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:31▼返信
※18
逆だよ
年始年末は、ハッキング対象が手薄になるんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:32▼返信
>>19
アホ丸出しで草

お前が貧乏人だから客扱いされてないだけやろwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:33▼返信
とりあえす今りそなのアプリ(銀行口座)開いてみたが普通に開けるな、残高確認できる
口座用のとは違うアプリって事?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:42▼返信
>>14
現金厨でも銀行アプリくらい使うだろアホ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:49▼返信
日本がITリテラシーの無いカモであることがバレちまったからな
29.投稿日:2024年12月30日 05:53▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 06:09▼返信
銀行のシステムがこんなによく止まるのは日本くらいだろうな
31.投稿日:2024年12月30日 06:40▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 06:44▼返信
ロシアだな。
停戦を目の前にウクライナ支援国へサイバー攻撃か。
確か先日、プーチン大統領が西側に何かすると言っててし、間違いあるまい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 06:50▼返信
年末年始なのにみずほ銀行が止まらない異常事態
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 06:56▼返信
※26
りそな使ってないから知らんけど、マイゲートっていうアプリのサーバーがやられたみたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 07:08▼返信
HPによると29日21時から30日1時15分までだったらしい
危ねえ。メイン口座りそなだからコンビニATM使えないのはまずい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 07:27▼返信
いま、普通に使えてるけど復旧したんかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 08:11▼返信
>>21
とっててこれなんだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 08:30▼返信
みずほじゃなくてりそなか
あっちは狙うまでもないのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 08:43▼返信
ネットは道具
道具が変われば犯罪の手口も変わる
ただそれだけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 08:44▼返信
※32
北朝鮮の可能性もある
軍事費の充当もそうだけど、年越しから次の秋の収穫まで厳しいからな色々と
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 08:52▼返信
なぜか預金額が3桁ぐらい増えていると良いんだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 09:00▼返信
りそなとみずほは2大情弱都市銀行
三菱東京UFJは客を客ともおもわない高給でふんぞり返った行員ばっかの銀行の典型
SMBCはそこそこマシ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 09:05▼返信
日本のウィークポイントバレてきちゃったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 10:07▼返信
mufgが先日やられたんだから、警戒しておかないと...
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 10:30▼返信
ヘルジャパン酷民のマネーがダダ漏れになったらオモロイのにねーwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 10:31▼返信
数日前にJALもやられてるし何かの前触れでなければいいね
韓国があんな状態だし日本も良くないしで例の国々が動いてもおかしくはないんだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 11:52▼返信
嫌な予感がするわな
経営破綻後の器材更新を怠ってるJALへのサイバー攻撃と韓国の不可解な緊急着陸失敗
そして年末に襲来したりそな銀行へのサイバー攻撃
どれもが北朝鮮の関与を示唆するものばかりでサイバー攻撃の可能性がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 12:08▼返信
>>1
JAL の手口もDDoS攻撃
犯人は同じやろうか?
今、日本企業にちょっかい出して利があるのは誰?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 12:21▼返信
>>4
単純な手法だから対策が難しいんやで
複数のIPを使ったDoSだから大量のIPを準備されていたら正常な顧客からの通信と攻擊の切り割けが困難

今回は何が踏み台にされてるんやろ
また TP-Link じゃないよね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 12:22▼返信
>>48
韓国とか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 12:28▼返信
>>14
未だに給料は封筒に入れてもらってるのか?
あ、ごめん無職小遣い制か
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 16:35▼返信
年末は困る人もいるやろな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 18:55▼返信
仮想通貨も致命的なところが無防備なんだよな 取引所をハッキングするっていうね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 22:15▼返信
露朝は金が無いからどんどんサイバー攻撃が酷くなるぞ

直近のコメント数ランキング

traq