
イオンパート時給7%上げ 来春、人手確保へ待遇改善
記事によると
・イオンは2025年春にパート従業員の時給を平均7%引き上げる方針を固めた
・賃上げの対象は、国内の総合スーパーやドラッグストアなどグループ約150社で働く約42万人
・イオングループの賃上げは3年連続
・現在のパートのグループ平均時給は1170円で、7%引き上げると約82円増加する見込み
・人件費は年間約400億円増加すると見込まれているが、セルフレジの導入や高度な需要予測システムなどで省人化を進める方針
・2024年8月の中間連結決算では純利益が前年同期比76.5%減の54億円と大幅減益だった
以下、全文を読む
この記事への反応
・その分、客が支払うことになるんだよね
・イオンの商品が今後7%以上の値上げをしていくと読み取るのが上級者
・時給1,250円か
1日8h週5勤務で20日で20万か
うちの月給より余裕で高いな
・バイト時給800円位だった地域でも1100円〜1200円を見かける。都内は深夜コンビニバイト、駅バイト1500円以上も書いてある。物と食料の値段1.2〜1.5倍上昇するも、正社員の給料が全く上がらないね。
・103万円の壁突破を見込んで賃上げ競争が始まる
・社員を降格させて、コミュニティ社員(パート)の時給あげるっていうふうにならんかったらいいけどね。
・1250円か〜
一応フルタイムだと20万になる時給だしいいかも
・収入が増えないのはフリーランスだけになってきたな
・正職員で看護師してるんだけど、時給換算したらイオンの方が高い。いーなー。イオンで働きたい。
・時給が上がると、働く時間が短くなる。そして、人手不足。
年収の壁なんとかしないと人手不足は解消しないのでは


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
💩