• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

“リアルなグラフィックの追求”という蟻地獄 ─ 1本3億ドルでも採算が取れないAAA級ゲーム開発の現実

98tew4a948watwae


記事によると


・「より美しく、より精密に、より写実的に」─この果てなき追求が、ゲーム産業の経済的基盤を揺るがしている。

・『Marvel’s Spider-Man 2』の開発費3億ドルは、2018年に発売された前作から実に3倍以上の増加だ。

・この急激な上昇の背景には、現代のAAA級ゲーム開発が抱える構造的な問題が存在する。

・現代のAAA級タイトルでは、たった1つのキャラクターモデルの作成に、モデラー、テクスチャアーティスト、リガー、アニメーター、ライティングアーティストなど、数十人規模の専門家チームが数か月もの時間を費やす。Naughty Dog、CD Projekt Red、Rockstar Games、Guerrilla Gamesといった大手スタジオでは、この作業が数百のキャラクターに対して必要となる。

・結果として、開発費の高騰は制御不能なレベルに達している。『Marvel’s Spider-Man 2』が1,100万本という驚異的な売上を記録しながらも、Sonyが900人規模のレイオフを実施せざるを得なかった事実は、現行の開発モデルが既に破綻していることを示している。

「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」─Square Enixの元エグゼクティブJacob Navokのこの指摘は、業界が直面する世代間ギャップを鋭く突いている。

・実際、若年層の多くはMinecraft、Roblox、Fortniteといった、必ずしもグラフィックの革新性を追求しないゲームに魅了されている。

・この現象を分析してニューヨーク大学のJoost van Dreunen氏は「現代の若者にとって、ゲームは社会的交流のプラットフォームであり、プレイ自体は人々と繋がるための口実に過ぎない」と指摘する。

・この洞察は、なぜ『原神』のようなライブサービス型ゲームが、比較的控えめなグラフィックながら年間数十億ドル規模の収益を上げているのかを説明する鍵となる。

以下、全文を読む


この記事への反応

PSユーザーって海外でも高齢化が進んでるのかね?

若いのは基本無料しかやらないだけ

元スクエニ社員「高精細なグラフィックに熱狂するのは、(ゲームを買わない)40~50代のおっさんだけだ」

実際ネットでグラガー言ってるやつみんな高齢なんだろうなって

どんどん高詳細になってくのを体験した世代だから仕方ない側面はある

言えたじゃねぇか

ファミコン世代のおっさんだけど別にフォトリアルなだけのゲームには興味無いよ

正解
まあswitchが1番売れてるしみんな知ってる
問題はゴキブリはグラガー言うけどゲームを一切買わないこと


オッサンだけどドット絵のほうがいいぞ
フォトリアルマネキン劇場なんてやる気も起きねえ
インディーゲーム最高‼w


PS4でVITAのゲームを出すようながっかりされても困る





記事内に挙げたゲーム、無料ゲーでは?
マインクラフトも安いやつだし
無料だから若者がそれをやる傾向になっていると思うんだけど



B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0DPQ52DZN
小林有吾(著)(2024-12-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(3077件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:01▼返信
だけど古臭いのは見向きもされん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:02▼返信
【悲報】↓お前らの年齢層w
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:02▼返信
「現代の若者にとって、ゲームは社会的交流のプラットフォームであり、プレイ自体は人々と繋がるための口実に過ぎない」

はいゴキちゃんこれを100万回読んで!
任天堂がトップ企業である理由だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:02▼返信
なんか偉そうなこと言ってるが、その高精細なグラフィックとやらに他を蔑ろにしてまで突っ込んで死にかけてるのはどこの企業だっけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:02▼返信
そこでAIも活用してコスト削りながらAAAタイトル作る方向にシフトするとか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:03▼返信
なんかほざいてて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:03▼返信
>『原神』のようなライブサービス型ゲームが、比較的控えめなグラフィックながら年間数十億ドル規模の収益を上げているのか

それすら実現できないスイウンチさんは減収減益でした
きっと来年も
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:03▼返信
外注のジーンが作るやつのほうが面白い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:03▼返信
最近のAAAはポリコレなだけだわ
リバースはその辺上手くやったから神ゲーと言われてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:03▼返信
だからってピクセルはやだなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:04▼返信
流石斜陽の企業
言う事が凡夫だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:04▼返信
>>4
いやだからその高グラフィック主義を記事内で否定してるじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:05▼返信
たぶん社内でこういう発言をしたら鼻で笑われただろうね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:05▼返信
>>2
32歳です
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:05▼返信
元社員だからこういう馬鹿みたいな思考のせいで辞めさせられたんやろな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:05▼返信
そもそもゲーマーが高齢化しとるやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:05▼返信
いくらグラに拘っても目が悪くなったら違いわからない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
ちょっと前までモンハン綺麗すげえとか言ってたじゃん
結局特定のメーカー叩きたいだけでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
なんでこの社員はゲームを創ろうとせず、語ろうともせず、人の顔色ばっか気にしてんだ?
こんな奴ばかりじゃ、そりゃ面白いものはできんわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
こいつの職歴見たけど、5年ですぐ退社してて

そしてスクエニって言っても
世界中のスクエニスタジオの管理 みたいなこと書いてあって

おまえがクリスタルダイナミクスやら終わらせた張本人じゃねえの みたいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
2021.3.10 19:20
【悲報】スイッチ版『エーペックスレジェンズ』の視野角が「70」固定だと判明!「確実に酔う」「キツい...」
 ↑
水ウンチ、もといスイウンチさんはグラ以前の問題
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
だって若い世代はガチャとかいうギャンブルにハマってるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
貧乏人が基本無料や安価なゲームに流れてるだけだろ
あほか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
高グラAAAは高性能PCが必要だから、購入者の年齢層を分析したら若者が少なくなる
おっさんはむしろ懐古趣味でゲームはグラじゃない派が多いでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
まぁこういう無能が戦場のヴァルキュリア2をPSPで出そうなんて馬鹿な判断するんだろうけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
グラフィック重視すると何故かポリコレ重視し出すんだもん
グラフィックそこまでじゃないけどポリコレないアニメ系ゲームがいいってなるよそりゃ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
原神とかもうやってるヤツおらんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:06▼返信
スクエニの方針とぶれとるやんけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:07▼返信
もう高グラAAAを続ける余力がないんで、
諦めを正当化する理由探ししてんなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:07▼返信
ドット絵でええよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:07▼返信
>>2
FFファンが高齢化してるのにコマンド式じゃなくて忙しいアクションRPGにしてんだからそりゃ売れんわw
零式の続編とか外伝でアクションRPGのユーザー反応試してからナンバリングに採用すれば失敗しなかったものをw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:07▼返信
>>20
大企業って入るだけでも肩書で使えるんやから便利だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:07▼返信
そもリアル=良グラってことでもないだろ
デフォルメされてるとダメみたいなのがおかしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:07▼返信
>>1
言われているぞニシくん・・・😅
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:07▼返信
>>27
普通にやってるが
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:07▼返信
なんとしてまだ目が肥えてない若年層を騙して取り込んで、
ローテク低予算ゲーで満足する路線を築こうと虎視眈々狙ってるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:08▼返信
>>3
ボイチャすら非搭載の貧弱ハードが社会的交流のプラットフォームなわけないじゃんw
というか、それが任天堂が最下位である理由やろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:08▼返信
※27
PSストアのランキングトップ3常連じゃん😅
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:08▼返信
いうて任天堂もスプラやマリカーやゼルダなんかは良グラだと思うけどね。
リアルレンダじゃないってだけで。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:08▼返信
ただの豚の餌じゃねぇかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:08▼返信
これは仕方ない
子供の頃はグラフィックの進化が激しかったから
その時代の幻影を今でも追ってるんだ

でもFFみたいにそこそこ綺麗なだけで面白くないゲーム作る方にも責任はあるよ
面白いのは絶対で、綺麗ならなおヨシ、と言うのが正解
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:08▼返信
時代に逆行したがる奴がアホなんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:08▼返信
アニメ調の中華ゲーばかり遊ぶPSユーザー
敵国なのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:08▼返信
>>30
アルカディアでもやっとけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:08▼返信
まさにポリステ5のユーザー層じゃん
SteamでもFFなんかより個人が作ってるELINのが売れてるしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:09▼返信
※3
トップ企業だっけ?w
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:09▼返信
やっぱりグラがグラがってうるさい奴はおぢやったんやねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:09▼返信
元〇〇とかいう、何の役にも立たないやつ。
あなたはそれで、ヒットを産めてるんですかぁ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:09▼返信
だからといって進化しなくていいって話ではないけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:09▼返信
発言者が海外の人間だからアレだけど怪盗ロワイヤルとかガラケーでクソみたいなゲーム性ですら並みの大作CSゲーより売れてTVCM打ててたんだから認識が15年遅い
原神がウケてるとか言ってる場合じゃない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:10▼返信
おっさんだけど、リアルグラで高画質過ぎると遊んでて疲れるんよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:10▼返信
何言ってんだ?
今俺はドット絵のゲームやってんぞ?
そんなマーケティングだからスクエニは売れないんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:10▼返信
正しくは40~50代の他作品のアンチ活動に熱心な信者
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:10▼返信
>>49
いや進化しなくていいだろ
これ以上グラ良くして面白さに繋がんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:10▼返信
>>47
特に任天ハードじゃ実現出来ないからってグラグラ喚く任豚が一番うるさいです
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:11▼返信
これを必死に否定してるやつもおじおばばっかりという地獄w
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:11▼返信
グラがグラがってのは低スペックハードを嘲笑う時にしか使わないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:11▼返信
HD-2Dの糞グラに満足してるのもジジイだけだけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:11▼返信
イマイチだったらPS2か?w PS3か?w
てバカにするやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:11▼返信
その層に支持得られないから海外で失敗してんだろうがww
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:11▼返信
吉田自身がいってたけどFF16の購買層
29歳までが10%届かなかったみたいだしな
本当に高齢者専用ゲームになってる、FFシリーズ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:11▼返信
技術のはしご
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:11▼返信
おっさんはむしろドット絵なんかの方が好きだろ
会社でゲームの話するけど今のスクエニが好きなおっさんいないし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:11▼返信
嘘つくために情報を切り張りしたような記事だな

この理屈でいったらマインクラフトが売れてるからMSは一切レイオフしてないことになるじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:12▼返信
任天堂アンチがジジイばっかなのは事実
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:12▼返信

パソコンガ(PCも持ってない)のことか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:12▼返信
>>54
時代に沿って進化は必ずしなきゃ開発者やゲーム業界が廃れるんだよ、たわけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:12▼返信
現状に満足するやつは人間として終わってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:12▼返信
※47
まあ今のガキは物心付いた頃にはPS4あったろうし
グラの違いなんか分からんやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:12▼返信
ばかだから相関関係も理解していないんだよ
ゲーム性と価格と人気のな

これにグラフィックを出してくるのが浅すぎる
重要度が低いのはそうかもしれないがグラフィックが良くて文句を言うのはない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:12▼返信
日経エンタ
「FFのプレイヤー層平均年齢が41歳、DQプレイヤー層平均年齢が40歳」

グラフィックこだわるのなんて中年ばかりになっちゃうから辞めとけよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:12▼返信
ゴキ爺バレちゃったね・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
元スクエニって言っても海外のかよ。
フォトリアルなグラフィックは、あくまで差別化の手段の一つだろ。シリーズ物は特に。
似たようなゲーム内容でも、グラフィックがリアルになれば目新しさが生まれるからな。
ゲーム性の新しさに自身があるなら、ドットやトゥーン系でコスパ良く出せば良いし。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
>>63
それファミコンで育った日本だけだと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
ゴキコメ見てるとオッサンみたい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
ドット絵ドット絵言うけどドット絵のゲームも時代に合わせて進化してるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
ファミコン世代の人間はドット絵の方が好きだろ。世代問わず時代遅れの頭のおかしな奴だけがフォトリアルにこだわってるだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
>>45
へーと思って調べたら最大同接1万人ってPC版後出しのFF16以下じゃねーか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
>>65
任天堂じじいも多いぞー
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
そもそもゴミ捨て5が40代50代以上の異常中年独占ジジイしか買ってないからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
任天堂ファンは氷河期おっさんばかりだからこれ違うだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
40代、50代が金持ってるなら仕方なくね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
>>34
なんかまた始まった
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:13▼返信
>>65
逆よ
レトロゲーム好き、やたらプレステ(死語)使う50代👴の豚
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:14▼返信
>>68
お前じゃんw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:14▼返信
低性能豚じじいは高グラ叩いてるけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:14▼返信
【悲報】FF16さん、カービィに初週売り上げ負けてしまった結果ムービィと言われてしまう…
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:14▼返信
そうか?20代だけどモンハンワイルドくらいの画質とどんなに最低でも30フレーム固定維持できる以上がええぞ
ほかの人は目が腐ってるのか知らんけど、30すらフレームきってるガクガクなくせにグラもしょぼいで違和感覚えないのはそれしか知らない無知なだけだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:14▼返信
※77
ドットの方が逆行してるから時代遅れなんよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:14▼返信
(´・ω・`)PCユーザーのことか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:14▼返信
ゲハ時代のはちま民はもう40~50なんだから直撃じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:14▼返信

まーたなんか企んでるのか

93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:15▼返信
>>78
また𓃟の嘘が始まったか…
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:15▼返信
ゴキちゃん どーすんの? これ
グラがー グラがーっていってswitchばかにしてるゴキちゃんは40 50の中年だってね
ゴキステのお仲間のスクエニから言われちゃったぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:15▼返信
でもお前らおっさんじゃん?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:15▼返信
・「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」─Square Enixの元エグゼクティブJacob Navokのこの指摘は、業界が直面する世代間ギャップを鋭く突いている。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:15▼返信
元社員な時点でお察しだろ
こいつは豚寄りで無能だ、と
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:15▼返信
じゃあスクエニはドラクエモンスターズ3みたいなショボグラゲームだけ作ることにすりゃいいじゃん
ほとんどの社員逃げ出すと思うけど
というかこれ言ってるのスクエニやめた奴だからスクエニへの恨み言なんだろうけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:15▼返信
>「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」

すげぇな
まじではちま産ゴキブリの年齢層ぴったりやん・・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:16▼返信
ドット絵でいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:16▼返信

今の若者は生まれた時からリアルグラ見て育ってるから
逆にドットが新鮮なんだろう・・・・

102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:16▼返信
若い任天堂ファンのオレが散々これを言ってるのに、ゴキおじはこれを認めないからな。
お前らは折り紙人形ローポリからフィギュアになる過程を見てきたから、未だにそのグラ追求の感覚を引きずってるんだろう。きめえな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:16▼返信
ポリコレに膨大な金渡してたうえ、ゲームが売れないんだから破綻して当たり前

コロナでテレワークが主流になったせいで、開発の効率が恐ろしく落ちて
開発費のコスパが異常に悪くなってるのも大きいと思うわ。
開発効率悪いから人雇う → テレワークしなくなったら人必要なくなった 
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:16▼返信
HD2Dドラクエ3もXeenに開発させていればドラクエ3Rになって高評価の流れができていたと思うよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:16▼返信
グラだけ良くなってもだめってのはそりゃそうだがな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:16▼返信
そんな事は元スクエニ社員の妄想

ゲームの終局は実写と身間違われる程のリアルなんだがwww

日本の貧困化で10代の子供層が親にPS5買い与えられないから諦めてSwitchレベルのゲームで我慢してるだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:16▼返信
ゴキブリとは会話にならんと思ったらやっぱ世代が違ったのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:17▼返信
スクエニとしてもジジイしか高精細グラに興味ないというデータとれてるのに
止まれないの闇深ぇえな
経営陣がソニー病にかかってんのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:17▼返信
※94
逆のスペックコンプレックスの豚
Switch2はDLSSデー、PS5以上性能て嘘ぶって、こだわってるのは豚という
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:17▼返信
小学校低学年のドラクエFFから始まると”夢”を見ちゃうんですよね、テレビゲームの進化に。
FF7で絶望的な気分を味わってFFシリーズから離れたTVゲームファンも結構居るんじゃ無いですかね?
PS3の段階でMGS4とか来たのでそのレベルが当たり前、と言う気分なのがPS5世代。

逆に言えばMGS4レベルの見た目で十分なんです。
あとは見た目や動きの個性などのレパートリー数増やしていただければ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:17▼返信
グラが良くても日本のPS民はだが買わぬだからな。
DLガー言うけどそれも大した事ないのがバレてるし。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:17▼返信
そんなわけねーだろ
若年層はVの影響があるだけ
お金あったらVRチャットやってると思うよ?
そうなると高スペックのPCがいるから必然的に綺麗なゲームやるようになるさ
今の子供が大きくなったらまた変わると思うよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:17▼返信
ゲハ脳憤死w
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:17▼返信
失業者の多いゲーム業界自体が斜陽だしなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:17▼返信
新人社員に試験的にドット絵の新作FFを作らせてみて評価が高ければ3D化でリメイクさせたらどうだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:18▼返信
結果が決算に出ちゃってるんだよね…
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:18▼返信
40代に厳しい世の中だわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:18▼返信
>>74
海外インディーズの8bit16bitスタイル見る限り国内に限定されないぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:18▼返信
>>83
21世紀のカーペンター
Sabrina Carpenter「Espresso」

Nintendo Switchが歌詞に出てくるところいいねぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:18▼返信
こういう時「いやっ若いやつでもいる!」とか言うやつ頭悪いよな。
どんな言い回しだったとしても、こういう時は大体の傾向の話をしてるんだってわかる。
100%そういう人間だけなんて言うわけがない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:18▼返信
メタスラやKOF13やそれこそFF6やクロノトリガーみたいな
ローグラ(と言うかドット絵)を好む奴こそ思い出話ばかりで
グラが良くなるとゲーム性が疎かになるの一点張りで買わん奴やろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:18▼返信
はちまのコメントからの加齢臭やばいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:18▼返信
ドット絵のゲームばっかり出たら代わり映えしないってドット絵叩き出すくせに
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
まぁFF7リバが大爆死したのは事実だし
ほとんどのおっさん達ももう付き合いきれんのだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
原神が控えめなグラフィックとか言ってる時点で、フォトリアルに囚われすぎというか、ちょっとズレてるんだよな
最高レベルではないとしてもあの更新ペースで出せるって所こそスクエニのようなスタジオが見習わなきゃいけない所だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
グラボやゲーム機進化してるのに
グラじゃない???
馬鹿だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
ファミコン時代からハード性能にドット数、技術も桁違いに上がってるのに女性キャラの描写は
逆に劣化してるという笑い話
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
>>122
お前の匂いやぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
ちゃんと新作遊べるハードを選ぶだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
結局ドラクエが一番の収益上げたしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
スペックを追い求めてるのは大体任豚
PSに先を行かれてるからって上に立ちたいって欲が漏れてるやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
PCとPSはリアル描写に突き進んでるのが現実

元スクエニ社員の単なる妄想 元ソニーも負け組は必ず高グラフィックは無用唱えるマヌケ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
まあ、これが常識ある人の当たり前の結論だよね
時代相応のグラとかほざくステイ豚とソニーはユーザーの求める時代相応が分かってない
結果的にPS5みたいにユーザーが求めていない不要な高性能機を高額で売って不評を買うわけだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
※84
この頭おかしい主張してる奴はちまにいるけど
PSがプレステって呼ばれるのは普通の事だぞ。youtubeとか見てれば分かるけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
スペック命のPC厨真っ向否定じゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:19▼返信
こんな考えだから元社員なんだろうな
隠れ恩義マンはクビになって正解
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:20▼返信
>>98
実際スクエニとしてはDQM3やDQ3HDが売れてる現状見たらそうするだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:20▼返信
>>122
選りすぐりの底辺だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:20▼返信
そりゃホリデーシーズンなのに30-0になるわけだわ😂
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:20▼返信
元SIECEOショーンレーデン氏
「もうCSハードのスペック競争は限界。AAAタイトルはほぼ採算が取れない。一般ユーザーはFlopsだの言われても興味がない」
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:20▼返信
今の若い層ってマジでプレステに興味ないもんなぁ
プレステおじさん高齢化問題が本当にヤバい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:20▼返信
高精細でもいいけどキモいチョコボだの宝塚みたいなクラウドだの方向性は嫌だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:20▼返信
Switchが1番売れてるって5年くらい前のコメント引っ張ってきたんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:20▼返信
ぷれすて事業部の全否定だな
まぁご覧の通り世界中で死んでるし
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信
プラットフォームの決算が出揃った模様

PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円

まあ、今のゲーム業界の代表がSIEでPS5が一番売れ売れてるしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信
グラが進化してもブサイク作ってるメーカーばっかりだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信
FFとドラクエ自体ジジババしか興味ないのもある
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信
吉のムービィへの当てつけか貴様ッ!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信

強制してるわけじゃないのにな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信
>>108
スクエニIPがジジイにしか売れないからそうするしかないだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信
もうなにが面白いか分からない人間だらけの会社ほど
グラに拘るしかねぇ!ってなりがち
コンセプトも使い回しだもん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信
>>141
Switchに興味がないの間違い
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信
ゴキブリがジジイしかいないのは世界の常識w
俺等スイッチユーザーはイケメンヤング層
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:21▼返信
グラ以前にゲームに興味を失ってるだろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
※134
今はピーエスだぞじじい👴
アンソのゲハ豚じじいはプレステ言ってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
>>147
ドラクエはキッズにも人気
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
市場1位のソニー

マイクロ以下のSwitch企業さんw
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
>>140
これ
ステイ豚はミエナイキコエナイするけど、とっくに結論出てるんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
高精細でもドット絵でもいいから面白いゲーム作れよ
予算がないのに無闇に絵に金をかけるな
綺麗なだけならもう中韓でも作れるんだよ馬鹿どもが
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
Switchが1番売れてるって事実が効いてるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
>>144
今年のブラックフライデーの結果とか知らん方がええでw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
>>128
自分の加齢臭は自分には臭わないんだが?加齢臭エアプか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
>>126
本当にそれ
単にスクエニが面白いゲームが作れない能無しな自分たちを顧みないでグラフィックスのせいにしてるだけ
RTX5080が30万円の時代に突入してる自覚ない無能の言い訳だよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:22▼返信
>>160
台数だけ売れてもダメなんですよ、お間抜けさん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:23▼返信
>>43
その中華製ゲー厶をパクったゲームが2年連続売上げ1位のハードがあるらしいよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:23▼返信
>>135
PC勢が一番色んなゲームやる
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:23▼返信
世の中何でも40〜50代が悪者にされるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:23▼返信
配信許可が下りやすいインディーズや黙認されやすい古いゲーム(要はグラがアレ)を
「配信者が」遊んどる事にキッズが熱狂しとるだけでクソグラで熱狂しとる訳やないよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:23▼返信
単純にゲームとして面白い物作ればグラなんてPS3や4レベルでええんやで?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:23▼返信
ドラクエⅢ売れたもんってか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:23▼返信
一番熱狂してるのが作ってる側のオッサンだから救いがねえんだよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:23▼返信
何年も前から分かってる事とはいえグラを売りにする時代じゃないってだけである程度のグラはいるやろ
今更こんな事言ってるからスクエニクビになるんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
こういう記事に騙されて技術を疎かにした会社は衰退してゆくのみ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
>>167
事件ばっか起こすからだろwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
>>160
一番売れてるはずなのに決算でぶっちぎり最下位な理由を説明して?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
>>101
スマホでドットあったし知らないわけじゃないだろ
単に画風の違い程度にしか捉えてないと思う
グラが凄くても実写とか劇画扱いになるだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
グラフィックだけで中身が伴ってないゲームの代表格といったらファイナルファンタジーさん

GOTYも何一つ掠らなかったなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
リバースよりロマサガ2の方が面白かったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
>>169
今の時代ボケボケの3は流石につれーぞ・・・最低でも4は欲しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
※155
ピーエスなんて言って伝わるわけねぇだろ

PS持ってるふりするのやめろやクソ豚が
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
>>167
一番多いボリュームゾーンってだけなのにな
スクエニ社員は多数派の敵ってことは覚えた
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
だったらもう作るなよ!!
バカにしてるからもう買わない

183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:24▼返信
古い作品にこだわりすぎ
ドラクエとかffとか若い世代はやりたくない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
ゴキ爺さん・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
スイッチ2が低スペック確定したから予防線張ってんのか?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
任天堂ユーザーは女児追いかけ回したり
マリオのコスプレしたおじさんが痴漢したり
おじさんだという事実はちゃんと出てるだろ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
>>167
そら下の世代になるほど人数少ないし
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
>>167
「失敗は何でも他人のせい」っていう世代が上にも下にもあるから、挟まれたらまぁそうなるよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
高精細なグラフィックが悪なのでは無くそれを売りにしているだけのゲームが悪なのよ
んでそれだけで熱狂しているのが40〜50代ってだけ
面白ければドット絵だろうが高精細なグラフィックだろうがどっちでも良いよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
>>154
日本の貧困化で親はスマホと通信料払うだけで精一杯でゲーム機械与えられなくなってるから子供は諦めてるだけ
裕福層はPCやPS買い与えてゲームしてるよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
>>159
なぜお前はゲーム作らないのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
一番人数多い層を「限られた」とは
現実見えてなさすぎ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
元スクエニだから任天堂にゴマすってんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
ゴキおぢ発狂してて草草の草
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
いや、40代50代が求めてるのは綺麗なムービーとかじゃなくむしろスーファミくらいのドット絵の人形劇だろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:25▼返信
>>177
一応賞は何個か取ってるので掠ってはいるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:26▼返信
元SIECOEショーンレーデン氏
「より強力で高価なコンソールハードウェアを追求することは持続可能ではない」
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:26▼返信
プレステおじさん発狂してて草
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:26▼返信
おっさんはレトロゲームに熱中してますが?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:26▼返信
グラだけのゲームはだめってもう何十年も言われてるのにやっとこの人は気づいたの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:26▼返信
ゲームの種類によるとしか…
GTとかForzaをマリカみたいな見た目で出されてもコレジャナイってなるでしょ
逆にどうぶつの森をSIMSとかシティーズスカイラインみたいな見た目で出されても魅力を感じないし
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:26▼返信
>>141

若年層の貧困、品質見極め経験の不足でしかないんだがw
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:26▼返信
エルデンリング
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:26▼返信
草って何?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:26▼返信
>>200
それで辞めてたら無意味じゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
プレステがグラフィック偏重の激重体重になり
自重に耐えきれなくなって崩壊しようとしている
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
何故かパソコンガが出てこない不思議www😂
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
ここにいるアンソなんてまさに40~50代しかいないだろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
ソニーがメーカーに勘違いさせたからな
ほんと害悪だわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
>>198

妊娠おじさん、ここぞとばかりにローテクを正当化工作しようと必死!
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
PS5が「失敗したゲーム機」になった3つの理由

○誤った値付け
○Steam(PC)の存在
○ ソフトウェアの開発コスト
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
グラ、🐷連呼の中年こどおじゴキブリさん正体バレてるやんw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
>>203
PS4レベルだよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
こういう研究するのはいいけど、特異な成功例ばっかり見てるから迷走するんだろうな
自社や他社の失敗例をちゃんと吸収してない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
ワイおっさんやけど、やっぱキレイな方がいいわな
ゲームのためにデカいTVとサラウンドシステム入れてるし

息をのむような映像感じたいじゃん
でもまあほどほどにしておかないとゲーム会社はつらいよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
>>207
スペック至上主義だから直撃やもん・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:27▼返信
>>189
おまえの激しい思い込み決めつけなだけで
グラフィックだけで喜ぶ世代なんて居ない
面白いゲームで尚且つ高グラフィックなゲームを求めている
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:28▼返信
若者や一般人はグラでは感動しないけどだからといって今PS3レベルを出されても「しょぼくね?」になって結局見向きされないんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:28▼返信
最初はそりゃ美麗グラだと感動もあるけど特にPCでゲームやるときなんてパフォーマンス優先だから最高画質で遊ぶことまず無いからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:28▼返信
松山ぴろし学生アンケート PC(80%)>>>>>>>PS5(10%)
渋谷109調べZ世代アンケート PC(33%)>>>>>>>PS5(ランク外)
TGS来場者アンケート PC(60%)>>>>>>>PS5(26%)
小学生「プレステ?PS?プレイステーション?何それ?」

全ての若者指標で死んでるから納得だわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:28▼返信
ゴキブリって何度同じこと説明しても理解しないで同じことブツブツ言ってるから単にイカレてるだけか脳が老化してるだけかとは思ってた
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:28▼返信
>>218
それはお前がそう思ってるってだけ
それを否定するのがこの記事w
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:28▼返信
PSもFFも「カッコ悪いモノ」になってしまったよなぁ
お似合いといえばお似合いだけど
若い世代は興味ないだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:28▼返信
>>114
もう何年も前から利益上げづらくなってたし
数百万売れてようやく開発費回収とかなった時点でね
アメリカは映画なんかも無駄に開発費用膨らんでるから効率悪いわ。ゴジラマイナスワンの製作費が話題になったし
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:28▼返信
※217
じゃあなんでSwitchが一番売れてるんだい?
勿論日本での話な
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:28▼返信
もっと明確な事実突きつけると
(発狂してる)の一点張りになるの笑う
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:29▼返信
>>191
は?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:29▼返信
FFはまだましやん
高精細なグラフィックでブス作ってる海外メーカーをみろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:29▼返信
>>207
PCはAAAから話題のインディーまで変なこだわりなく遊ぶ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:29▼返信
こだわってんのメーカーやろ
こだわってないゆうんならFFをすいっちぐらでだしてみー
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:29▼返信
それで売れるんか?
ソシャゲと勘違いしてね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:29▼返信
ゲームは面白くて当然でよりキレイなゲームを皆求めてるのも読み取れない無能の極みの元スクエニ社員の妄想なだけじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:29▼返信
いうてビジュアル特化主義にユーザーが飽きた結果が今のFFだろ
ユーザーに責任転嫁してないで作った連中を批判しろよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
>>201
そのGTはマリカに比べたら全く売れとらんけどな
結局グラ連呼のおじさん達にしか売れてない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
なぜかゴキイラ😂
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
グラフィックのみがウリのゲームって何?
グラが良いゲームは40人で対戦できるとか
20人でオンライン上のオープンワールドでクラフトサバイバルできるとか
任天堂じゃできない遊びやってるだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
ゲーム性で任天堂に勝てないから高性能で勝とうとしたら
PCが出てきて性能で負けた
「じゃあ俺たちどうすれば良かったんだよ!」状態やな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
原神が控えめじゃなくてあれが最低LINEなだけだぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
正直、グラよりまずはロード時間皆無にしろ
ロード時間を犠牲にしているグラはクソ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
※160
ソフト全く売れないのはなぁぜなぁぜ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
>>206

最新のゲームがやりたいのにグラグラ喚いて任天堂以外の物を攻撃してる任豚が警告されてんのよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
なにいってだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
ゴキが褒め称えたシネマティック超大作が結果的にプレステを破壊することになった
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:30▼返信
>>12
否定したSwitchソフトの大半が爆死なのはミエナイキコエナイ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
言うて売れてるゲームもレトロ風なグラでちゃんと今の時代に合わせてるからな
昔通りのボケボケなやつなら売れてないと思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
スマホがぶっちぎりの業界1位だしな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
ゲームは社会的交流のプラットフォームを求めることと
高精細なグラフィックを同じベクトルで考える必要がない
今も昔もゲーム性で光るものがあれば売れる
年代で切り分けてるのも的外れ
こんな感性だとそりゃいいゲーム作れない
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
switchも今年はマリオやゼルダよりシレンが勝ったしな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
すると小学生たちが口々に「プレステってなに?」と聞き返すではありませんか。

いや、いくらなんでもその名前を知らないなんてことは……。
最近の小学生はプレステという略称では呼ばないのかもしれない。
そう思って、プレイステーションと言い直しましたが、どうやらプレイステーションの発音すらわからない様子です。
困惑する小学生にプレステとはなにかを説明すると、ソニーの関連会社がゲーム機を作っていること自体に驚いていました。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
ロストオデッセイ2とファンタジアン2早くしろよ😠
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
信者が他に褒めるところを見つけられないからだろう
真に受けるゲームメーカー(笑)
これのスパイラルが高いコスト
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
スクエニに言えよ
アホ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
この前のZ世代アンケートと言い、
PSが若い世代からガン無視されていて、超高齢化している証拠が出てきてるな
PS信者これマジでどうすんの?w
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
>>229
PCゲーマーなんて減り続けてるのにナカイドやキャベツみたいな嘘デマ止めろよカス
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
いうてローポリとかドットの手抜きガキゲーじゃもうピクりともせんわ
リアルで心奪われるような景色は好きだしグラは必須
グラがないゲームではよほど内容が濃くなければ勝負にならない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
>>223
FFってガキ向けの内容なのにグラだけ強化したからお笑いになるのよ
更にシナリオや世界観をリアルに寄せると変な洋ゲーっぽくなるけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
>>220
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
でもドンキーコングだけじゃやだよー
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:31▼返信
しねーよ
グラしか取り柄がないプレステ信者のゴキブリだけだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:32▼返信
おかしいな・・・原神も当時としてはグラ褒められてたよな・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:32▼返信
ソニーって30年もゲーム事業やってるのに何も残せてないのがすげぇな
業界と日本の足を引っ張っただけの30年
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:32▼返信
4~50代こそレトロゲー回帰になると思うんだけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:32▼返信
金出してまでやる価値がないのをはちま自身が言及しちゃったね
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:32▼返信
※259
プレステ死語使う
50代じじい豚
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:32▼返信
>>250
ロストオデッセイはマイクロソフトやん
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:32▼返信
ワイルズは普通に高精細グラフィックだ、今世代機のな
ワイルズの映像で歓喜したのはオッサンだけか?
世界中のゲーマーが拍手喝采だろ?唯一遊べない任天堂ピッグス以外はよww
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:33▼返信
>>253
おまえ文盲かよ
子供がPS無視してるんじゃなくて親に勝手貰えないから諦めてるだけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:33▼返信
アンリアルエンジンとかの外部エンジンで
小規模メーカーでも高精細なグラのゲームを作れるようになったから
ただ綺麗なグラのゲームってだけで売れなくなっただけ
外部エンジンと比較してもぶっちぎりで綺麗だと売りになるよ
ただそんなのもはや現実的ではないだけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:33▼返信
今年の無冠7割減陣営は印象操作しかやることもんな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:33▼返信
原神のグラはかなり高度な処理入れてるんだけどなぁ
写実的=高グラって短絡的すぎるわ
あと若年層はグラを気にしていないのではなくて選択肢がないんだよ金が無いからw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:33▼返信
グラはいいに越したことはないけどそれよりもパフォーマンスとかロード時間の長さをどうにかしてほしいわ
SwitchはポケモンレベルであのロードだしマジでSwitch2はどうにかしてほしいわい
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:33▼返信
中国じゃ黒神話売れたのに何言ってんのこのクズエニのゴミ野郎は
てめえんとこの会社がある技術についてこれなくて置いてきぼり食らったからって適当なこといってんじゃねーよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:34▼返信
>>263
PS買って貰えないから
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:34▼返信
>>261
違うんです!
ソニー>MS>>バンナム>任天堂
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:34▼返信
>>261
PS2に勝ちたくて必死になってる任天堂はミエナイキコエナイかな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:34▼返信
山内組長は正しかったw
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:34▼返信
今の若者は貧乏で高グラプレイ環境が無いんだろうな
悲惨だな
貧困は悪!
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:34▼返信
だったら老人に売れよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:34▼返信
※266
ワイルズがライズレベルのグラでも歓喜されてただろ
待望の完全新作なんだから
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:34▼返信
>>270
入れてるって言ってもCSで出るようなAAAに比べたら微妙だろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
>>270
支那ポチは黙ってろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
横スクロールのゲームが9000円で売れるとおもってるのか?
お前らは「グラにこだわるな」って言いたいんじゃないだろ?
「3000円でゲーム売れ」って言いたいんだろ?
そんな要望大手メーカーに求めるな 会社潰れる
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
>>276
64とゲームキューブは?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
ヒンコンガって50代だったんだな・・・
なんかごめん
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
>>267
子供はあんなデカくてダサいゴミ箱よりスマホやSwitch欲しがります
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
(´・ω・`)またSwitchの優位性が証明されてしまった
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
※267
子どもはPS欲しがってるハズなんだがーは草
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
高精細グラフィックも含め全てのゲームが遊べるPS5
前前世代のグラフィックでしか遊べない玩具メーカーのポンコツおもちゃ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
涼月すいちゃん(ぺこらのキャラデザと同じ大手所属V、推定20代前半)
www。youtube。com/live/Y4HqqSULh4w?si=I3vpLY6PDQ7pHT9q&t=1834
「プレステってなんだ?プレステって古いやつだっけ?
(プレステを検索)
ああそっか最新まであるのか。プレステ4は持っ…てた…。こないだ実家に渡した邪魔だったから。プレステ4は持ってたけど私なんで買ったんだろう。私気づいたんだよねプレステ4を買って数年経って「ん? 使わなくないか?」
だってさパソコンでできんだもんプレステでできるゲームほとんどパソコンでできることに気がついたんだ
で重くてさ結構場所取るじゃんだからあげた。全く使わなかった。」
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:35▼返信
ゴキブリってほんとに世間から嫌われてるんだなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
かといってファンタジアンみたいなゲームを6000円で売られても困る
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
むしろレトロゲーやってるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
GTAがショボグラだったら売れないと思う
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
※264
ニンブタと結託してプレステを悪いイメージにしようとするお前が豚だよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
小島・カプコン「技術の梯子や土俵から降りたら這い上がる事はもう出来ない」
ゲーム業界の勝ち組のスタンスを見れば高詳細を目指す事は何も間違いやないんよなぁ…
スクエニの問題は所持しとるIPがそう言う高詳細なグラ・表現に合う作風やないって事

多分バンナムやCCやアーク辺りにFFを作らせた方が相性がええ物が出来上がる筈
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
スクエニ社員からもこいう声出てきた。この会社がどれだけヤバイということです
やべぇぇぇ。俺たちゲーマーが声を上げる必要があります
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
※288
それPCとSwitch2でよくね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
FF16でひしひしと感じたけど、もう「俺らが好きな要素ぶち込んだスゲーゲームでびっくりさせてやる!(面白くすることは無関心)」っていうおっさんが古い感覚で作ったゲームがデカい顔するようになったんだよな
造りも保守的、懐古主義的だし
「オヤジが作ってオヤジが遊ぶ」それで終わりの死のサイクルに嵌まり込んでる
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
>>270
多分向こうさんの言ってる高精細の意味合いが違うんだよね
欧米だとアニメっぽいグラってだけで子供向け扱いになっちゃうらしいし
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
原神って絶対金掛かってるのにまるでお金掛けてないみたいな雰囲気出してるの笑うわ
原神ならランニングコストだけでも年間何十億とかいくだろそこに開発費も含めれば今までで何百億とか使ってるでしょ
そのぐらいなら超余裕で回収してるだろうけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
続編やら新作がプレイ出来たらそれでいい
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:37▼返信
※293
リアルすぎて発禁にならないか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:37▼返信
ゴキステ信者のアイデンティティ否定されてて草
そら発狂するわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:37▼返信
未だに任天堂はPS2がライバルだって言ってるし終わってんのよ
20年前の戦争を引きずりすぎ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:37▼返信
>>277
そうだよ
親が貧乏でPS買って貰えないから諦めてるだけ
だから子供は皆無料で遊べるスマホゲーで我慢してるだけ
裕福な子供はPCやPSで遊んでる
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:37▼返信
グラフィック”だけ”しか利点がない、FF16とFF7リバースが大爆死して
GOTYに何一つかすりもしなかったからな・・・

スクエニとしても今更方向性がおかしいとおもっても引き返せないんだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:37▼返信
もうPS6なんてジジイ専用機ってことやん
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:37▼返信
はちまバイト👴のコメント混ぜるなよ

ゴキブリとか言う奴ほとんどいねえから
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
>>293
GTAはグラより自由度がうりやし
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
>>295
意味不明
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
そりゃPS5の25分の1の描画性能のハブッチでは 高精細グラフィックは無理やからねぇ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
※305
金持ちはPS5なんて眼中にないPC一択
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
>比較的控えめなグラフィックながら

その控え目さえ出せないハードだってあるんですよ…
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
>>300
例えにだしたこいつが良く理解してないだけで原神自体はそんな雰囲気だしてないだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
流石ゲハまとめ寄稿
ゲハ用語使ってるキチガイを平然と載せやがる
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
ムービーは最小限でいい、俺はゲームがしたいんだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
>>307
それ任天堂オンラインにゲームボーイばかりくる任天堂界隈だろアホ🐷
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
10代「PS?なにそれ?」
20代「PS?なにそれ?」
30代「子供の頃遊んだことあるよ。懐かしい。え?まだPSって存在してるの?嘘でしょ?」
40代50代ゴキ「ニンテンドウガースイッチガーニンブタガー」
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
スクエニは今年も完全に空気になりました。来年も空気です
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
>>280
エンジンがユニティだしな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
>>312
お前ゲーミングPC持ってねーじゃんw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
涼月すいちゃん(ぺこらのキャラデザと同じ大手所属V、推定20代前半)
www。youtube。com/live/Y4HqqSULh4w?si=I3vpLY6PDQ7pHT9q&t=1834
「プレステってなんだ?プレステって古いやつだっけ?
(プレステを検索)
ああそっか最新まであるのか。プレステ4は持っ…てた…。こないだ実家に渡した邪魔だったから。プレステ4は持ってたけど私なんで買ったんだろう。私気づいたんだよねプレステ4を買って数年経って「ん? 使わなくないか?」
だってさパソコンでできんだもんプレステでできるゲームほとんどパソコンでできることに気がついたんだ
で重くてさ結構場所取るじゃんだからあげた。全く使わなかった。」
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
そんなこと言ってるから置いてかれる
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
グラがアレやから売れたと言えるのってマイクラくらいで(この考え方自体結構偏りがあるが…)
グラがアレやから売れたゲームなんてゲーム史上一度も無いんやけどなぁ…

何なら任天堂なんてfps=ゲーム性を下げてまでマリオRPGのリメイクを出すと言う超グラ偏重な会社やけどな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
お前らは40.50の老害おっさんとバレたね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
開発費の高騰によるソフトの高価格化でPS5プロみたいになっていって最後は自滅するよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
でも高精細なアニメ好きの若者
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
>>306
グラフィックもゲームもゴミだから任天堂GOTYカスリもしなかってこと?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
英メディア
日本では据え置き型ゲーム機市場の縮小が止まりません、ファルコムにとってPCは今後さらに注目すべき分野だとお考えですか?

ファルコム近藤季洋
そうですね、PC市場は拡大しているようです。間違いなく増えていると感じています。個人的な経験ですが、入社を希望する若い人たちと面接をするときに、「今まで何をやっていましたか?」と尋ねます。彼らの多くは、もちろんPCであるSteamで遊んでいると答える。

私には2人の男の子がいますが、2人とも家にプレイステーションや他のゲーム機があっても、プレイステーションには手を出しません。ゲームはすべてPCで遊ぶ。日本でPCゲームの市場が拡大しているのは事実であり、今後、再びPCゲームをリリースしたり、PCゲームを開発したりする可能性のある市場として、PCゲームを念頭に置いておく必要がある。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
>>318
誰もゲームしてねえ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
>>325
お前もや照れるな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:39▼返信
>>309
5があそこまで継続してるのもGTAOのおかげしな
ストグラとかみたらわかるけどこの記事の通り繋がりを求めてる
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
>>330
でもギャンブルはしてるから・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
結局大事なのはゲーム自体の面白さよね
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
海外だとPSとその他だから

シェア7割は売上が示してるからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
>>299
おまえが現実しらないアホ
もうアメリカでもアニメ調キャラクターでも受け入れられて普通になってる
マーベルライバルズやロブロックス見てみろ
おまえがシッタカなだけだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
>>312
じゃ頑張ってRTX5090(50万円?)買ってくださいね
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
年末年始もスクエねぇ!で盛り上がりましょう
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
GKだけど
もうPSが国内が盛り上がる事はないだろうなと思ってる
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
>>325
とりあえず何でも叩くスタンスですが?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
>>328
50代ゴキブリw
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
だからあ

超美麗なグラ見たければ映画館行けばええやん
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信






尚スペックを捨てた任天堂はサードからハブられていた
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
モンハンも正直アイスボーンくらいでいいんだわ
アクションゲームに高精細グラとかムダだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:40▼返信
※306
リバースはそこそこ受賞してて黒神話と同じく受賞数二位くらいだぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
40〜50代の中年ゴキブリさぁ





発狂しすぎやてw
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
>>318
ファミコン世代革命戦士60~70代ニシ「ヒンコンガーニホンガーFFガー」
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
任天堂って未だにリアルタイムレンダ方式じゃないからな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
業界人がまだこの認識だからゲーム業界不況なのでは
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
>>267
過激なゲームばっかで子供にやらせたくないだけ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
>>341
お、反論すらできない雑魚かw
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
Z世代はスイッチしかやんねえもんな
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
まさにこの世代のゴキンチョスの悲鳴が凄いな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
酸っぱい葡萄だな
あのゲームは綺麗だからつまらないに違いないって悲しいね
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
>>336
そんなんオタクが一般的になったとかテレビ見てる奴もういないとかってレベルの暴論だわw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
スクエニは独自エンジン使ってグラとしてはしょぼい側のメーカーでしょ
ついていけなくなったのを理解してFF7Rみたいにアンリアル使いだしたんだし
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
だからドラクエのほうが爆死したのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
陪都が煽っててワロタ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
>>345
部門賞じゃなくてGOTYとってからほざけよ🤣
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
グラも開発費の高騰で頭打ちよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
お前らメーカーの始めた物語だろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
>>1
話題にもならないSwitchはオワコン💩

363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
ワイルズ遊べないSwitch2とかいらないよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
>>318
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
>>272
アレは愛国熱狂よ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
ゴキブリ 「スイッチガー低性能ガー」
 
ジム 「プレステで一番売れたハードは一年以上前に出たドリキャスのソフトすら移植できなかった
   低性能DVD再生機のプレステ2です」
 
ゴキブリ 「・・・」
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
>>329
嘘ばっかりな
日本のPCゲーム市場なんてPSより縮小しっぱなし
ゲーミングPC市場が拡大してるなんて妄想じゃん
ファルコム糞嘘つき
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
>>358
訂正
バイト
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:42▼返信
※261
沈天堂の事やろwポンコツを詐欺で売り付け大儲けしてんのにまたポンコツを作り∞w
ポンコツだから毎回割れが発生するのに野放しw最悪だわw
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
映画の面白さはいくら金をかけたかで決まるもんじゃない!
とか言ってた邦画さんはどうなりました?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
>>359
賞を取る事はGOTYにかなり近づくことを意味するけど

無冠な任天堂は論外や
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
>>359
ファミリー賞どころかノミネートすらされてない任天堂草🤣
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
>>326
任天堂がソニーよりも円安に強い具体的な理由あるの?
nvidiaの言い値でハード作らなきゃ次世代機無いんだぞ?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
いつの世代でもこれ以上グラがーって言う奴出てくるよね
次の世代でも出てくるんだろうな
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
グラとか生成AIでいくらでも開発コスト削れるやろ
ファルコムでも神グラを作るだけなら作れる
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
任天堂は陽キャハードでソニーは陰キャハードかと思ってたけど
現実はPSは陰キャおっさんゴキハードだったのか・・・


377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
なお現実の市場はPS一強…スクエニの内部事情は知らんが
本当に大事なのはそう言うゲームもそうじゃないゲームもあり
ユーザーに選択肢があるハード(スペック)と市場である事よ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
海外だと当たり前のようにできてるのに日本メーカーそんだけ力ないってことか
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:43▼返信
>>341
任天堂アンチには全部この返しでええなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:44▼返信
時代遅れのSwitchにはレイトレとかグラ関係ないけど減収減益なんだよな😂
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:44▼返信
PS世代の適応グラ GOTY&売上トップ

PC高精細グラ 
スイッチクソグラ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:44▼返信
年末でも豚の発狂連投が止まらんw
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:44▼返信
>>375
ファルコムくんはグラよりモーション何とかして方がいいんじゃないですかね
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:44▼返信
>>360
売れないゲームしか作れないメーカーがグラフィックのせいにしてるだけ
人気あるゲームは制作費頭打ちなんてない
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:44▼返信
>>376
年の瀬にこんな悲しい現実が発覚するなんて

そらゴキも辛えわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:44▼返信
>>380
え!?じゃあグラもゴミなのに面白くもないってコト!?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
Switch=0.4Tflops (TVモードでこの有り様)
PS5=10.3Tflops (世界で6500万台普及し今世界で最も売れてるハード)
その性能差はなんと驚愕の 「25倍」 にも及ぶ…
そりゃこんなゲーム機型オモチャではサード大作やAAAはハブッチされる罠ww
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
グラが綺麗でも汚くても買わないゴキに草
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
任天堂が無冠な時点でもう答えが出ちゃってるでしょ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
へーじゃあなんで任天堂が天下とってないんだい
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
>>375
意味分からん👴
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
>>379
ファミコン爺また逃げたのかw
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
>>334
ドラクエ3HD2Dは成功だったのか?
そもそも買った?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
年の最後にいいスクエニのニュースが見れたありがとうございます
みなさんこれがスクエニの現状だ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
いやそんなことねえだろw
年寄り連中だってグラだけで中身がゴミって評価してるんだし
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
年齢なんて関係ない
豚かどうかだけだろw
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:45▼返信
年の最後にいいスクエニのニュースが見れたありがとうございます
みなさんこれがスクエニの現状だ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
性能もグラも諦めたSwitchは
ドンキーコングHDを推すしかない
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
>>386
そうだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
スパイダーマン2やエルデンリングはグラも綺麗で探索するだけでも楽しいけど、ティアキンは同じような景色ばっかりのスカスカマップで探索がつまらんかったな
任天堂のゲームはグラだけじゃなくて色々足りてない
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
これあんにFF否定してるよな
やっぱ元社員だからあって今のFFに思う事があるんだろうな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
>>352
お~い3300万どこいったの?👴
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
RPG好きなホロの大空スバルちゃん
普段は同接2万-3万ぐらいなのに
超美麗なFF7リバースだけ同接平均8000という悲惨な数字出てたんだよな

若い世代のFFの興味の無さはやばいわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
>>378
クソゲーしか作れない会社がグラフィックスのせいにしてるだけ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
なにかしらのポジショントークかこれ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
最近今更気づいたの?って業界関係者の記事が多いな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
一般人「プレステってなに?」

これが現実
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
性能良くてもマシンパワーに頼るばかりでモデリング下手なままだといつまでたってもグラ良くならんよ
絵やデザインにも言えるけど制約が無いと工夫もしなくなるから頭使わなくなる
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
>>338
年末セールいっぱいやってるけどお前は何買った?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
そうでもないだろ
それは作り手側の拘りとファーストはハードデモの側面がある
実際フロムゲーは売れてるしメタファーだってグラ推しのゲームではない
その病気にかかってる最もな企業がスクエニだろうが
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:46▼返信
英メディアRicedigital
「日本の据え置き市場は著しく衰退する一方、Steamは伸びている」
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:47▼返信
>>339
はちまバイト👴適当言ってら🐷
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:47▼返信
PSもXBOXも最期の世代だろうし、仲良くできないのか?
ゲハりたくないならさっさとSteamに移行すりゃいいとおもうんだがね
PCは絶対に滅びないプラットフォームなんだし
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:47▼返信
えーこれからセ◯クスします!
お前らは子供部屋で一生レスバしてろ雑魚共w
このコメントにレスした時点でお前の負けーw
俺は気持ちいいことをしまーすw
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:47▼返信
>>400
火山、雪山、ジャングルとか地域はたくさんあるのにスカスカすぎて探索しがいないんよなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:47▼返信
元SIECEOショーンレーデン氏

「もうCSハードのスペック競争は限界。AAAタイトルはほぼ採算が取れない。一般ユーザーはFlopsだの言われても興味がない」
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:47▼返信
>>406
あれやゲーム会社に入ったからとはいえ開発に携わってる人だとは限らんから・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:48▼返信
※393
あれこそノスタル爺と古さ故の知名度だけで売れた手抜きのガッカリゲーよな…
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:48▼返信
>>400
エアプの意見って感じ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:48▼返信
>>280
それはそうw
他のデバイスは知らんがPS5版のAOの品質は素晴らしい
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:48▼返信
40代50代はドットでも最高に面白いゲームを知ってる世代だからなぁ
確かに綺麗なグラで「おおー」とはなるけど、それだけでは金出さん
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:48▼返信
>>384
スイカゲーム8番出口はゲームオブザイヤー取ったんか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:48▼返信
一番の間違いってスクエアとエニックスが合併したことじゃん
FF14が多少盛り上がってるだけで、ここ10年以上大したゲームが出てない
スクエニの不甲斐なさを顧客のせいにしてる?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:48▼返信
全部スマホで遊べるしこの子どもたちが行き着くのはスイッチじゃなくソシャゲだろうね
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:49▼返信
>>413
PSは6が普通に出るけど箱は…
Switchの後継機にしても結局来年発表されるかすら怪しい
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:49▼返信
もうスイカでいいんだよ
スイカこそがゲームそのもの
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:49▼返信
任天堂ちゃんのガラクタ新型おもちゃは、まずペルソナ3リロードを出して貰える性能を目指しませう
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:49▼返信
そりゃ若いと金持ってないからね
グラフィック追求してくとモニターやTV、PCだったらグラボとか要るから金かかるねん
若いと手が出せないんよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:49▼返信
年齢関係なくね?
本当にそういう統計とかあるの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:49▼返信
UBIのアサクリは言わずもがな
GTAも5以下の売上で会社傾くのは確定してる
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:49▼返信
お前らスクエニ社員だけだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:49▼返信
話題もハブッチ😂
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:50▼返信
そうかね?
最近はフレームレートとか重要になってるだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:50▼返信
PS6はいくらでだすん?
20万?
30万?

40代50代が買ってくれるといいね🥸
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:50▼返信
※416
でもそう言うのは実際に動いとる所を一目でも見れば素人でも違いが分かるんよなぁ…
switch版ホグワーツの発売記念番組でPS5版を使って騙す気満々やったのがその証拠よ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:50▼返信
低性能ハード向けにクソグラで作ってればいいじゃん。そのうち見向きもされなくなるから
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
>>400
NPCも少なくて寂しいよな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
>>433
それでも最低限は確保してからやろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
40代50代が多いのはSwitchでしょ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
記事きてまだ1時間も経ってないのにコメント500弱
SONY信者どんだけ効いちまってんだかw
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
>>413
今あるようなPCが主流になることは未来永劫ないから諦めてw
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
来年も新作目白押しのPS5には関係か
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
要するに任豚が 「高精細グラフィックのゲーム遊びたいですっ」 と歯ぎしりしてるんか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
(´・ω・`)原神だってかなり金掛かってんだろなに言ってんだコイツ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
人件費の高騰無視して単純に3倍だはちょっとやりすぎじゃない
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信

高精細グラを動かせる新ハード売るためだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
>>440
はちまバイト👴アホだから
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:51▼返信
リアルさや精緻さはともかく写実の美しい人とかでもそもそも好みが分かれるとか荒が多いとか個性の差がでない、創作に比べれば不細工なるからそんなにもてはやすものでも無いかなと思う。
映画とかでアニメに売り上げ逆転されて大差なのに今だに実写なら格上とか思ってるとかとおなじはまってない固定観念、内容と根拠の無い傲慢な思い込みだと思う。
トップレベルでは数パーセント向上させるのが大変でスポーツとかはそれで唯一無二に評価が大幅に上がるが、映像はそんなことも無いだろうしコストより発想で差がつくとかになってるだろうし、他の内容や手間と開発費がかからない技術発展にでも力いれた方がいいとおもう。
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
そりゃこの人の今いる会社スマのゲームメインで作ってるんだから
上を持ち上げるわけには行かないよなw
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
>>440
効いてんのお前だけだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
>>440
まぁ今日これまでに出た記事見ればこれに集中するのはわからんでもないけどな
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
人生負け組で独身、妻も子どももいない40代50代

自分の見た目はおぞましいほど劣悪で鏡を見ることすら苦痛

ゲームの高精細グラで自尊心を回復するぐらいしか生を感じ取れない

これがはちま産ゴキブリの正体なんだな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
ユーザーも多様なんだから全員に刺さるゲームを作るとか思ってる方が間違いや
高グラゲー好きな奴のために高グラゲー作ったらええけど、それが主要な市場を形成するライトユーザーに刺さるかと言ったらそうではないという話や
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
>>439
小学生と老眼きつい年寄りだろアホ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
そのガラクタに国内でまるで歯が立たないPSとかいう奴はどーなるの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
>>443
これとかグラ追っかけてる40〜50代の哀れな中年のコメントだと思うと笑える
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
じゃあゲーミングPCも不要ですね
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
>>456
たれw
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
>>452
ちょっとちょっと若い子さん言いすぎぃ
ゴキちゃんが包丁もって街にでちゃうから抑えて!
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:52▼返信
>>14
はちま民が32歳……?
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
最新技術にうだうだ文句を言ってるのって元○○ばかりで現○○じゃないところがポイントだよな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
>>440
スペック厨は人生を全否定された気分になるんやろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
>>455
ソースはファミ通
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
Switch撤退したの💩
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
>>440
逆よ
任豚に一番効いてる
PS・PCだと基準レベルだから別にハイスペだとも思ってない
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
うちの子も甥っ子もSwitchよりスマホやタブレットでゲームしてるわ
あと最近の子はスマホでゲームするの上手すぎだろ
タッチ操作でゼンゼロとかよくやるわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
一つ言えるのはPS5では低グラのゲームもストレスなく動かせるけど
スイッチのような低スぺハードでは必ずしもノンストレスとは限らないw
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
>>456
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
>>460
ごめんなさい
嘘をつきました
本当は62歳
でも心はずっとずっと若い
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
じゃあスイッチ2いらないやん
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
高精細なグラフィックのゲーム本気でやろうとしたらゲーム環境も整えないとダメだからだろ
お前らPS5pro持ってるの?HDMI2.1対応TV持ってるの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
>>469
うわぁ・・・プレステとか好きそう
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
高グラゲーだけ作っててもいつか死ぬ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
ジャンルによるかな
GTやFPSのキャンペーンみたいのはグラに拘って欲しいしオープンはそこそこでもいいし
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:53▼返信
>>456
それを大晦日に書き込んでんだよ
どういう属性の人間か分かるだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:54▼返信
>>462
なら15万のPC買ったヤツはPSユーザー以上のダメージ食らってるなw
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:54▼返信
にゅっ!
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:54▼返信
>>472
好きですがなにか?
高繊細なグラフィックはとても素晴らしいじゃないですか!
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:54▼返信
>>455
ファミ通信者👴は情弱やな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:54▼返信
それでSwitchみたいな低性能は嫌だわ😅
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:54▼返信
なんかあっちこっちで取り上げられてるけど嘘だからなこれ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:54▼返信
高グラガーって言うけど令和の基準(平均)値やが
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:54▼返信
>>419
祠探ししないと
自慢の壁登りや滑空移動の自由度なんかない
水増し要素としてレベル上げや金貯めさせてたドラクエと同じことしてるんだ
めちゃくちゃ古くさい設計で心底がっかりしたよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:54▼返信
>>478
記事のタイトルを地でいくコメントで草
加齢臭キツイわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:55▼返信
>>473
もうゲーム業界は死んでるで
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:55▼返信
>>465
40〜50代のおっさん必死すぎやて
子供にも絶大な人気誇ってる任天堂ゲー叩いてもプレステの人気は取り戻せんて🤣
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:55▼返信
グラにこだわって発狂してるのはいつも任豚だし
Switch界隈においては40〜50代ってのは完全に合ってるな
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:55▼返信
>>466
もう赤ん坊の頃からタブレットのタッチパネル触ってる世代だし
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:55▼返信
PS5やるゲーム多すぎて時間足りないけど
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:55▼返信
>>486
それはゴキブリに効きすぎる

消せ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:55▼返信
基準を満たせないガラクタにクレームが殺到してるからSwitchは急降下してるんやぞ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:55▼返信
元SIECEOショーンレーデン氏

「もうCSハードのスペック競争は限界。AAAタイトルはほぼ採算が取れない。一般ユーザーはFlopsだの言われても興味がない」
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:55▼返信
今のドット絵ゲームもドット風ばっかりでちゃんと現代風にブラッシュアップされてるからな
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
どうみても間違うてて草
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
PS3+PSP → PS4+Vita → PS5

どんどんどんどん市場小さくなっていってるの怖すぎる
袋小路ハードプレステ
冗談抜きでもう一般人は存在すら知らないでしょ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
まあ40にもなって「車は軽で十分」みたいな恥ずかしいことを言ってる人はいないって話よ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
>>489
はちまでレスバしてる時間はあるのに?
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
グラしか取り柄のないプレステ信者が必死すぎる
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
>Square Enixの元エグゼクティブJacob Navok
この人は今GENVIDという会社のCEOやっててスマのゲーム作ってますw
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
新年早々ゴキに特大悲報来て草ぁっ!
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
>>452
パソコンガ豚の自己紹介が捗るな
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
皆プレステというハードがあったことを思い出してやってほしい
どうやらプレステはここまでのようだ
来世は皆に愛されるように頑張るんだぞ(-∧-)合掌・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
Switch後継機に宮本さん期待するなよ
言うわな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
新年早々ゴキに特大悲報来て草ぁっ!
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
絵作りなんだよな
フロムはそこが上手いから最高峰のグラでは無いのに綺麗に見える
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
かと言って数年前に出たスイカゲームがランキングトップの任天堂ハードが良いかと言われたらそうでもないだろう
売上の9割ファーストと一部人気のゲームだけしか生き残らない市場やん
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
絶対それはないわ
ソシャゲーですらグラフィックよくないと見向きもされないよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
やっぱり原神や黒神話と中国から学ぶことはたくさんあります
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:56▼返信
豚はPSを叩けるチャンスだと勘違いしてるけど、これって任豚を叩いてる記事やで
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:57▼返信
リメイクを分作で売らなきゃならなくなった元凶がPS由来のグラ至上主義だからなあ
その根底にあるのが「PS○○クオリティでお願いします」っていう有形無形の圧

性能をフルに使わせて「こんなに凄いのが出来たのはPS○○だから!」って言わせたい一心でメーカーに負担を強いるソニー
結果的に開発費の高騰で業界全体が破綻。スクエニもソニー商法の被害者なんだよな、自業自得ではあるが
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:57▼返信
まあそのグラが必要としないフォートナイトもスイッチは最低画質30FPSで地雷扱いなんですけどね
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:57▼返信
>>504
任天堂界隈いつも悲報多すぎだから
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:57▼返信
>>500
どちらかと言うとPC勢の方が悲報だろw
15万30万のPC買ってグラ否定されてんだからw
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:57▼返信
グラにこだわって作ったっておまえらゴキはそもそも買わないじゃん
だから意味ねーんだよwww
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:57▼返信
ゴキちゃんアストロボットがGOTY受賞しても全く嬉しくなさそうだったし、ゲーム内容語れるやつ皆無だったもんな
グラありきでしか評価できないのがよーくわかる
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:57▼返信
まあ確かにグラフィックが凄いからってそのゲーム買おうとはならんな
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:57▼返信
>>499
調べたら微妙なゲームばっかりで草
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:58▼返信
>>495
DS、3DS時代から市場規模小さくなってる任天堂にブーメランすぎる
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:58▼返信
>>515
都合が悪い

消せ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:58▼返信
任天堂24年度上半期
ソフト販売本数:7028万本

ソニーゲーム部門24年度上半期
ソフト販売本数:1億3130万本

でもそのハードに負けてんだ😇🙏
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:58▼返信
中国の内容が優秀なゲームがどんどん出てきます高グラの会社は終る
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:58▼返信
スクエニが凋落したのって和田時代にDSに注力して
人件費節約のためにクリエイターの首を切りまくったにが原因だよな
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:58▼返信
>>515
アストロがGOTY取って悔しいまで読んだ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:58▼返信
親しいPSフレンド50代なんだがゲームでたまに子守させられるわ
ここだけなんだけど息子さんアホですわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:58▼返信
制限無しの回線繋いでないとPCもPSもゲームなんかできない
クレジットカード持ってないとそもそもゲーム買えない
ニシくんはPSが憎いんじゃないよ
PCPSがニシくんのこと眼中にないんだ 
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:58▼返信
PSユーザーは50代がメインか(´・ω・`)
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
>>514
豚はそもそもゲームソフト買わねえじゃん
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
Switchだとカクカクどころかバットマンみたいにフリーズするからな
そらハブられるわな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
>>515
現在GOTY200以上揃ったけど任天堂タイトルまだ無冠です😭
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
>>515
TGAで受賞0は任天堂独占‼‼‼‼‼
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
ありがとう任天堂
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
>>515
アストログラ綺麗よ
それよりギミックが派手でハード性能無いと無理なゲーム
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
>>515
それはそうw
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
>>520
ひでーな今こんな差ついてるん?
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
ほんで30fpsのフォトナと120fpsのフォトナがあるけどどっちでもいいって人いるの?
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:59▼返信
>>514
君らグラにこだわってなくても買わないじゃんw
だからサード2割以下なんだろw
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
無冠堂を無視してPSガーはねぇだろ、ぶーちゃんw
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
>>515
それはそうw
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
クソグラじゃ値段が安くなけりゃそもそも手に取って遊んでもらえないけどな
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
記事で控え目なグラフィックとされている原神すらリリースされてない糞ハードがあるらしい
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
相変わらずスクエニ出身者の目は節穴だな
すべてのゲームはまず「面白い」のが最重要なんていうのは全年代層で当たり前
面白いに加えてグラフィックの綺麗さを求めてるのが4、50代のおっさんたちというだけのこと
綺麗なだけで「面白くないゲーム」なんておっさん連中でも求めはしないだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
>>516
モンハンワイルズ買わないの?gta6は?
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
受賞0は任天堂独占‼‼‼‼‼‼
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
豚がティアキンの内容語ってるの見たことが無いw
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
グラガーとかはちまゴキブリの生きがいのに
全否定されて精神破壊されてて草
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
若い世代なんてSwitchが最低ラインや
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
まさに一部の拗らせたPCゲーマーじゃん
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:00▼返信
>>526
それSwitchな
ソースは公式アンケート
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
ムービーゲーやめろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
CSだけじゃなくpcももう限界だろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
高グラ信者はソニースクエニに多そうです
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
※535
ニシ君やろ。ニシ君はスイッチのためなら30でも遊ぶよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
じゃあ何で作ってるの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
アストロはプレー感想で溢れてたじゃんw
相変わらず捏造するな豚は
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
今年に入ってswitchでまともに売れたサードのゲームが
お年寄りゲーのDQ3なんを見れば分かるよな?
年寄りこそドットとかあの手のが好きなんやぞ
スイカとかも売れとる?
安くて配信しやすいのが配信者に都合が良く
それでバズったからであってグラは関係無いぞ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
ファミコンのグラを知ってる世代が本当に?
眉唾
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
>>497
消せ
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
高精細なグラフィックに熱狂しているのは、メーカーだけだと思う

559.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:01▼返信
※515
あれを認めると任天堂の方向性と大嫌いなマリオを認めなきゃいけなくなるからね
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:02▼返信
PCのいい所はインディーズゲームを気軽に出せる所。
見向きもされないのが玉に瑕。でも多分PSやSwitchに出すのと違って
経済的ダメージは無さそうな所・・・コンシューマはインディーズと相性悪い。
Switchとかで出しても、価格が1,000円切ってても興味を持たれない。
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:02▼返信
キモオタ童貞高齢ゴキブリ言われてんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:02▼返信
>>489
PSのEXTRAでキムタクが如くとデトロイトとヒットマン遊んでるわ
年間一万円程度で大作遊べるのいいよなー
モンハンワイルズと真・三國無双オリジンも控えてるし、時間が足りん
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:02▼返信
なお、低スペックSwitchではマイクラがまともに動かんもよう
エリトラ使ったら死ぬぞ
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:02▼返信
やっぱ豚は60代以上だったか
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:02▼返信
グラの話をするのは豚だけよ
PS民は普通の事だからそもそもグラの話なんてしない
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:02▼返信
中国記事のパヨクが豚になってこっちで連投してたか
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:02▼返信
>>541
節穴なのはお前みたいないい歳してゲームのグラにこだわってるおっさんやけどな
画面の向こうの見てくれより、自分の見てくれにこだわれよ🤣
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:02▼返信
ドラクエ3に負けたFF見て誰しもが思ったこと
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:03▼返信
>>551
なるほどやはりソニースクエニに高齢者が多いようですね
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:03▼返信
>>567
やめたれ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:03▼返信
>>565
精々Switchがマルチに割り込んできたソフトの時くらいだな
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:03▼返信
>>567
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:03▼返信
>>499
もしかして技術力のなさをす
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:03▼返信
8外伝を遊ぶ為に7外伝から買った自分が居る
8は近いうちに買うが
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:04▼返信
こだわっているのは作っているおっさん
プレイしてるおっさんはこだわってない
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:04▼返信
>>568
そもそもスイッチ独占のドラクエすらどれもFF16より売れてない時点でなw
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:04▼返信

ソニーにすごいゲーム作るな指令ですかねw

まあ、GOTYのアストロボットみたいなの作るだけですけど、GOTYの、ソニーのPS5の
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:04▼返信
>>562
はちま見てないでゲームすれば?
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:04▼返信
いつものハブッチ何もねえ🤭
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:04▼返信
ゲームは内容内容〜!って豚は言うけど
任天堂のゲームってストーリーは無いし
内容はFC時代のアクションかミニゲーム、パーティゲームばかりで
中身もスッカラカンじゃん?
任天堂のゲームで内容が良いゲームって一つも思いつかない
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
原神すら動かない低性能ハードのゴミじゃどうしようもないって話よ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
人生負け組で独身、妻も子どももいない40代50代

自分の見た目はおぞましいほど劣悪で鏡を見ることすら苦痛

ゲームの高精細グラで自尊心を回復するぐらいしか生を感じ取れない

これがはちま産ゴキブリの正体なんだな
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
アストロボットは遊んだ感想だらけだったけど豚は相変わらず嘘吐きだな
むしりブレワイの時は売り上げだけで内容語ってる豚は皆無だったぞw
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
>>515
なお悔しすぎてネガキャンする任豚ユーチューバー達
素直に負けを認められないカスども☺️
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
>>568
負けたのは日本のゲーム市場だろ
文字デカくするパッチ来たんか?
不死身モードで遊ぶのは楽しいんか?
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
ニシカスは古臭い桃鉄でもやってろw
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
人生負け組で独身、妻も子どももいない40代50代

自分の見た目はおぞましいほど劣悪で鏡を見ることすら苦痛

ゲームの高精細グラで自尊心を回復するぐらいしか生を感じ取れない

これがはちま産ゴキブリの正体なんだな
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
グラだけならPS4で事足りてる。
PS5はロードめちゃくちゃ早いから買ってよかったと思ってるけどPS5PROいらん
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
コイツはスクエニ上層部に恨みがあるからそうこき下ろしたいだけだろう
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信

まあPCで次世代ゲームするのに30万円〜50万円とかライトユーザーには無理だわな

そうなるとPS5だけだが、許せない勢力ってのはいるもんだ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
フォトリアルはもう求めてないわ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
今の40代後半は、小学校入学のタイミングでファミコンが発売された世代。
そこから家庭用ゲーム機の進化をリアルタイムで実感してきた。
だから新型ゲーム機は、常に現時点での最高グラフィックでないと納得できない。
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
マイクラとかフォトナを例に挙げたところでそいつらは完全に例外中の例外なだけやぞ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:05▼返信
アートワークの理想を再現できる自由さと多様さの為には
まだまだグラの能力が上がるのが必要な部分もあるからなぁ
何も高精細ばグラの為だけにマシンパワーが費やされる訳じゃないし
そら作りてのセンスで補える作品もあるけども
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:06▼返信
救えないのは原神すら動かない低性能ハードのゴミ
そしてその低性能ハードリードで作られたカスゲー
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:06▼返信
Switch2は720pだから低グラだっけ
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:06▼返信
>>588
そうね
どうせPS6が出るのにProまでは要らんわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:06▼返信
キングダムハーツⅡファイナルミックス金冠RTA始まってる〜
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:06▼返信
FF7の完結編も絶対売れないのわかってて作ってるのが悲しいな
一本で完結できりゃよかったのに、分割はあかんよ今時
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:06▼返信
ゲームやらない任天堂おじいちゃん👴必死やな
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:06▼返信
>>578
何が八間見てないでゲームすれば?だよ
いちいち指図すんな老害
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:06▼返信
※580
おまえの言う内容ってシナリオのことか?
おまえの頭が悪すぎてなにを言ってるのかわからん
中学生?
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:06▼返信
高精細なグラフィックを作らない分、開発費を抑えらえ、無料もしくは低価格で提供ってことだな
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:07▼返信
>>598
今更2か
3DLCやれよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:07▼返信
>>549
いつの時代から湧いてきたんだ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:07▼返信
>「現代の若者にとって、ゲームは社会的交流のプラットフォームであり、プレイ自体は人々と繋がるための口実に過ぎない」

オンゲー以外はゲームにあらずみたいな言い草
そりゃ40~50代と隔絶して当然だわ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:07▼返信
>>587
と、負け組の任天堂信者が妄想しています
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:07▼返信
桜井「ゲームの楽しさに映像のキレイさは関係ありますね!」
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:07▼返信
>>592
はいはい🐷
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:07▼返信
別にAPEX程度のグラで十分やで
それすら無理なハードがどうかしてるってだけで
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:07▼返信
原神を控えめのグラとか言ってる時点で
この記事書いた奴の見識がやばい
アニメ調だと手間かかってないと思ってんだな
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:08▼返信
>>601
40~50のおじさんに老害とか言われちゃった
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:08▼返信
開発者よ、コストかけずに儲けたければルートボックスやれ。

(特に)低所得層は高品質グラフィックゲームを否定しているが、逆に低品質なグラフィックしかないゲームにも用は無い。
要はゲームグラフィックスに対するコストパフォーマンスをどうするかって話だろうに。
お金のない若年層が無料ゲームに多く流れているのは当然だし、ゲーム機もスマホで十分だろうけど、高品質高精細ゲームに触れたユーザーは低品質よりも高品質であることを望むようになる。
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:08▼返信
ぶーちゃんはスマブラの親である桜井まで否定するらしいw
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:08▼返信
任豚さんディスられてるのに気づかず大喜びしてるの滑稽すぎるw
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:08▼返信
>・「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」─Square Enixの元エグゼクティブJacob Navokのこの指摘は、業界が直面する世代間ギャップを鋭く突いている。


まさに俺等が想像するはちま住民そのまんまで草
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:08▼返信
おじおば発狂w

ゾンビがまだ自分は死んでないと思いたくて必死にもがいてるw
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
そこまで言うのならファミコンで今すぐに誰もが納得できる名作でも作れよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
>>591
お前がハマったフォトリアルゲーって何よ?
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
プレステはゲームいっぱいあってやる暇ないわwとかいうプレステおじさん達いろんな記事にいるけどはちま見る程暇なんやね
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
>>617
で?👴
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
>>615
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
確かに今はPS4レベルのグラがあればOK、追い求めるのはFPSとかロード時間だよね
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
デスストランディング…
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
梯子降りる降りない以前に開発費高騰の要因の殆どはグラにかかる費用だから
どうにかしないといけない問題なのは事実ではある
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
みなさんゲーム業界の正義のために頑張りましょう
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
>>611
無知すぎてやばいよな
もしかしてゲームやってないやつが記事書いてんのかな?
それともスマホで低グラ設定の原神見ただけのエアプか
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:09▼返信
正直グラで感動ってのはないだろ、ある程度いいのが当たり前みたいな感じなんだから
PS2からPS3みたいな変化が大きい時代ならまだしも
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:10▼返信
なら切り捨ててみろよ?
ショボいグラで大成功のゲームバンバン作ってみろよ?
マイクラとか上澄みも上澄みのレベルをガンガン作れるなら納得するわ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:10▼返信
>>620
別に遊びながらでも出来るやろ
それと休憩を挟まないと疲れてぶっ倒れるぞ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:10▼返信
単に面白いゲーム作れない会社がグラフィックスのせいにしてるだけの愚痴じゃん
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:10▼返信
高齢者のグラがーって言ってる奴らって
3Dのグラには興味ないと思うよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:10▼返信
🪳「フォトグラフ最高!」

一般人「🤭」
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:10▼返信
一度もやらずに酸っぱいブドウがワインになるまで待ってるヤツの意見
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:10▼返信
Robloxはユーザー参加のハードルを下げるためにグラフィック簡素にしてるだけなのに
マイクラもフォートナイトもテイストを残しつつグラフィック世代上げて現行ハードに対応してるぞ
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
まあ最低でもワイルズが動くハードは持ってた方がいいな
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
スイッチ2がPS4並って飛ばし記事でてから
急にPS4レベルで十分だーとか言い出すの増えたな
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
ピクリマとか普通にやってますが何か
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
>>630
年寄りは体力ないから適度に休まないとあかんよな
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
>>620
普段ゲームやらないからわからないか

たまに休憩しないと疲れるだろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
>>620
でも無職🐷は俺等より毎日はちま見てるじゃん
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
豚さんさぁ
この記事は「高精細グラが必要ないから低スぺハードでいい」という話じゃないからな?w
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
>>629
だよな
低予算低グラフィックスで面白いゲームを連発発売してからいえっての
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
また豚が一般人を自分レベルに落とす侮辱をやらかしてるw
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:11▼返信
高精細なグラフィックかつ面白いゲームを出してから言え
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
>>637
PS4レベルすら実現できなさそうなスイッチ2を暗に馬鹿にしてる
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
>>637
夢見すぎ👴
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
ゲームで休憩とかまさにおじさんって感じだ・・・w
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
こいつがなおグラ控えめのゲーム作っても対して売れない模様
結局グラは付加価値でゲームが面白くなかったら意味無いんだよな
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
グラいらない→性能いらない→面白いゲームがしたい→Switch
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
トゥーン調のグラだって、まじめにやるなら相応の手間暇とスペックが必要なんだよね
だから「控えめなグラ」である原神はSwitchに出ないだろ?
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
PSガーしてるバカ豚がおるやん

PCゲーマーやXBOXユーザーは高精細なグラを望んでないと思ってんのかな?
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
>>641
おまえが無職じゃn
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
>>639
冬は老若男女関係なく休憩無しに遊ぶと水分補給を忘れたり色々とヤバいからな
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
>>628
感動は難しいかもしれんが
先に進んだら戻る事は出来ないんだぞ?
もうPS3、4のグラのゲームなんて苦痛でしかない
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
だからスクエニをクビになったんだろ
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:12▼返信
>>651
多分この人スクエニでは開発スタッフじゃなかったんやろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:13▼返信
>>650
面白いゲームないから減収減益なんやで🐷
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:13▼返信
グラいらない→性能いらない→面白いゲームがしたい→Switch→スイッチハブでソフトがないw
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:13▼返信
いやいやいや、40代50代って2Dやらドット絵が好きな連中多くないか?
高精細のグラに文句言ってるのもその年齢層の任天堂信者だよな
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:13▼返信
Switchって別に面白いゲームは存在しないやん
任豚が「任天堂最高」って言いたいが為にエアプで持ち上げてるだけだしな
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:13▼返信
でもニシくんは高齢でした
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:13▼返信
なおSwitchでの原神の開発は打ち切られた模様
控えめなグラじゃないの???笑
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:14▼返信
>>652
いい加減PCは敵なのか味方なのかはっきりさせて欲しいよ豚は
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:14▼返信
技術がないのをオッサン叩きの道具にすんな
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:14▼返信
>>660
40はぎりな気がするから50~60はドット絵世代よな
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:14▼返信
ここ見りゃわかんじゃん
老人の池沼しか居ねーもんよ
それらをおちょくって馬鹿にする何時ものムーブしてんだからさ
壊れたレコードみたいに売り上げがーグラがーを叫んでゲーム買わねー迷惑老人池沼だからよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:14▼返信
>>656
洋ゲースタジオと一緒に消えたポリコレ組なのかもな
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:14▼返信
それが正しいならドラクエビルダーズやドラクエモンスターズがコケるわけないのにな
その時代時代におもいっきり背伸びして作ったゲームしか
5年も10年も長く売れるなんてあり得ん
ウィッチャー3とかダークソウル3を「グラそこそこでいいんだ」って今いってるようなもん
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:14▼返信
いやドットは無理
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:15▼返信
ティアキンから知恵遅れの売上低下みたらグラって大事だなとわかる
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:15▼返信
ドラクエとFFをやってきたからかもしれないけど
デフォルメされたキャラのほうが嬉しい
リアルなキャラとかいらん
そっちよりもシナリオ重視
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:15▼返信
ドット絵ドット絵言うけど今のドット絵ってほぼフィルター掛けただけじゃん
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:15▼返信
SFC→PSの進化を体験したおじいがあの感動を忘れられないんだろうな
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:15▼返信
スクエニもずいぶん前から解ってる事なのに
それに抗えないIPしかねーから終わってんな
FF11全盛期からコアユーザー年齢解ってたもんな
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:15▼返信
クソゲーでも気合入ったドットゲーなら許される
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:15▼返信
今更本来の姿を想像させるようなドットゲーって流行らんよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:15▼返信
>>666
30代でもドット世代だろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:15▼返信
>>657
恩義マンが飛ばされた倉庫番だったりして
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:16▼返信
だってグラフィック重視ゲームやるならPS5proか高価なPC用意するなりTVやモニターも相応のもの選ばないと活かせないからな
ハマったら金かかるんだもん。若い子が熱中しないのも当たり前だよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:16▼返信
まさに「それってあなたの感想ですよね?」ってヤツじゃん
エビデンスはあるの?
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:16▼返信
グラグラおじさんきっしょwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:16▼返信
>>664
豚はコウモリやってるぞ
自分の都合で簡単に立場変える
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:16▼返信
>>660
40代はもう3Dが主流じゃね?最初のゲーム機はPSが多いだろうし
50代以上になるとはじめて触ったゲーム機はFCやSFCだからゲーム=ドットの世代
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:16▼返信
やっぱりソニースクエニ一派って40~50代なんだなぁ~
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:16▼返信
>>655
別に面白けりゃPS2レベルでも面白いけどな
豚はグラ話をするとグラ以外取り柄のないようなゲームは想像するみたいだけど、ちゃんとゲームやってる層はグラと面白さを兼ね備えたゲームがいくらでもあることをよく知ってる
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:16▼返信
>>680
熱中しないというか金がないから買えないだけ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:16▼返信
>>678
30代って過渡期だからどっちにもおるイメージやな
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:17▼返信
同人ゲー界隈のドット信仰は凄いからな
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:17▼返信
高精細グラ要求した所で老人共は老眼で区別できる年齢じゃなくなってっから意味ねーんだよな
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:17▼返信
若者でもゲームをコミュニケーションツールとしてしか見てないライトゲーマー層とゲーム自体が好きなゲーマー層くらいはいるんじゃないの?
皆コミュニケーション第一のライトゲーマー層なの?
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:17▼返信
50歳キモオタおじ「グラガー!グラガー!スイッチガー!」



↑きっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:17▼返信
ゲームは楽しくやるもの
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:17▼返信
オレはもう幼少期に家にPS3あってそれが当たり前だったからなあ。
PS4、PS5と進化はしてるけど驚くようなものでもない。
おじおばがファミコンからのグラ進化を熱く語るけど、正直キモすぎて引いてる。
そんな化石の話熱弁されても😓
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:17▼返信
>>689
ツクール使ってるのはそうだけどAIでフィルターのばっかりじゃん
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:17▼返信
※659
30-0
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
ゲーマーの高齢化やね
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
>>655
久しぶりにPS3のMGS4を起動してみたら結構グラ荒かったわ
初めてやったときもうこれ現実やんってなったのに…
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
>>692
パソコンガには言わないのわかりやすい
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
>>625
それは言い訳だろ
結局売れないゲームしか作れないだけ
ゲームが面白くないから売れなくて資金回収できないだけじゃん
面白いゲーム作れば1100万本以上売れる
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
ゴキブリほぼほぼ名指しされてて草
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
キャラデザが良いとこは売れてる
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
若者はRPGなんてやらないからなFPSとかのマルチよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
カイロソフトやケムコみたいなローテクの世界で生きてる人っぽい発言やね
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
若いのは高グラに興味がないんではなく、そういうゲームを買えないだけでは。
そもそも高齢者もフォトリアルよりドット絵好きそうだし。
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:18▼返信
限られているとしても年齢を言うのは根拠ないし差別的
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:19▼返信


ス ク エ ね ぇ …
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:19▼返信
ゴキブリそのもので笑うw
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:19▼返信
グラとムービーしか褒めることないんか?w
じゃあ映画でも観てろよw 
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:19▼返信
ゲームのジャンルによるって事も分からないのはクリエイターとして馬鹿だな
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:19▼返信
つか、マイクラって
機体の性能と内容のせいであのグラになってるだけで
影MODとかが標準なら全員そちらにするだろ?好き好んでバニラにする奴なんているの?
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:19▼返信
>>692
まあこの人はそういう意図で言ってるな
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:19▼返信
豚が馬鹿にされるのって、ある時はPCを引き合いにPS5低性能煽りをするくせに、あるときはこういう記事に飛びついて逆の行動をするところなんよ
ほんと拗らせすぎてて気色悪い奴ら
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:20▼返信
>>674
じゃあ初めてFCを手にした感動が忘れられなくて、いまだに温かみとか言ってる豚は原始人かなにかか?
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:20▼返信
でもニシくん任天堂ソフトのグラが綺麗になったら喜ぶんでしょ?
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:20▼返信
>>704
スクエニやめて今はスマのゲームメインで作ってる時点でお察しやろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:20▼返信
>>692
スイカゲームやってる50歳はなにゴミの日に回収してもらえますか?
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:20▼返信
現在スクエニの人間が言うのならまだしも元スクエニじゃなあ
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:20▼返信
>>711
高画質化系のMOD大人気だしそういうことよな
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:20▼返信
>>709
スイッチのゲームなんてゲーム性でも負けてるやん
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:20▼返信
グラは関係ない!っていいながら
任天堂が作るswitchのゲームグラいいしなw
結局は客が勝手思いこんでるだけ
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:20▼返信
だからゴキブリのレスから加齢臭するのかw
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:21▼返信
「高精細なグラフィックに熱狂するのは限られた人」でよかったのに、50代と名指しするのは何?
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:21▼返信
>>687
そもそも昔に比べても給料対して増えないのに、税金と物価が凄まじく上がってるからな
今の日本とか貧乏人ばかり
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:21▼返信
若者の○○離れ!!
若者「金がねーだけだよ」

これ↑の図すぎる
AAAゲーは高いからね
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:21▼返信
Switchから名作が出てこないのが答えなのでは?
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:21▼返信
じゃさ、グラフィックスに銭掛けない超売れるAAA作品発売してみろよ
低予算グラフィックでも量売れないと所詮同じ
結局面白いゲーム作れないから売れないだけ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:21▼返信
>>722
それお前の体臭やぞ🥴
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:21▼返信
※720
ゲーム性ってなに?具体的に
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:22▼返信
そもそも作らせてるヤツがその辺の年齢なんだよね。
若者が求めてるって勘違いしてんのよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:22▼返信
>>681
マジでただの感想なんだよな
取材受けてるからそれっぽいこと言ってるだけだろうね
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:22▼返信
>>729
わかりやすく言えば全然GOTYとれないよね
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:22▼返信
絵がどんなに過剰に綺麗でも、ゲームが面白ければこんな話は出ない
スクエニがつまらんゲームしか作らないのが全ての元凶
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:22▼返信
ファミコンずっと擦ってろよ、新ハードなんて出さずにと返されるのが容易に想像できるのにゴキブリがー言い出すあたり短絡的にも程がある
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:22▼返信
>>723
ここ見ればわかるように話題になるからや
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:23▼返信
そんなに高精細なグラで熱狂してるような場面とかあった?
この元スクエニ社員のバイアス滅茶苦茶掛かってない?
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:23▼返信
FF7RPC版も大したことなかったしグラ重視の限界が見えてんだよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:23▼返信
元スクエニの奴っていうポジショントークなのがなあ😅
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:23▼返信
パソコンガからペルソナチェンジ
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:23▼返信
マイクラやROBLOXのようなクリエイティブ系のゲームと、スパイダーマンのようなAAAタイトルは別ジャンルなので比較してどっちがダメというようなものでもない

ラーメンが人気だから高級中華はいらないというようなもの
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:24▼返信
>>6

まるで40〜50代がスクエニのグラに熱狂してるような言い方よな
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:24▼返信
俺24だけどFF7リバースとFF16にハマったけどなあ
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:24▼返信
金をいっぱい使うのもおじおばだしなあ
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:24▼返信
※732
ゲームオブザイヤーwwwwwwwwwww

じゃあGOTY取れなかったソフト全部ゴミじゃん。
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:24▼返信
大晦日に自演しながらPSアンチ活動ってw
豚は人生それでいいの?w
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:24▼返信
相手にして儲かるのも40代〜50代
ある程度金稼げてゲームに金を落とせるから
だからAAAが増えてSwitchがどんどんハブられていく
若者は無料ゲーをポチポチ
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:24▼返信
若い人が中華ソシャゲやるのは美麗なキャラモデルに惹かれるからでしょ
グラは求めてないとか言ってるのは4、50代のイメージ
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:24▼返信
>>705
買えないというより推し活とか障害的な趣味に没頭してゲームは買いたくないイメージしかない若者って
基本無料なら高グラだろうが飛びつくって感じ
推し活とか辞めたらゲーム買える金を作れるのにしようとしないのが今の若者それとSNSに洗脳されてるから話題や流行にならない買い切りゲームは避けられやすい
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:24▼返信
パソコンガの時はグラでマウント取るくせにニシくんジョブチェンジしすぎや
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:25▼返信
お前らスクエニが当時少年だったオッサンの価値観をそうしたものにしたんだぞ
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:25▼返信
任天堂が業界1位になれない理由を考えたことはないのかwwwww
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:25▼返信
本当にグラフィックス無関係ならソフト本数売上は任天堂の独走になってなければ理屈に合わないんだが
スクエニの元社員の現実無視の妄想にすぎないよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:25▼返信
貧乏がわるいんやね
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:25▼返信
でも人一倍グラのことが気になるっているのが任豚というギャグwwww
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:25▼返信
>>654
任天堂信者の友達は休みの日に1日中Switchしてる
土日合わせて1食しか食べないとかいう異常な奴
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:26▼返信
※720
ちょっと1回ゲーム性って単語ググってみ?
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:26▼返信
こういう論は繰り返しあって今さら感
スマホゲーが絶頂の頃も散々言われてた
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:26▼返信
>>11

ほんとこれ
市場分析があまりにも的外れ過ぎる
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:26▼返信
てか原神レベルのアニメ調グラのowですら日本企業には作れてないじゃん
舐め過ぎだよちょっと
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:26▼返信
トゥーンって言うんだっけ?アニメ調なら最近でも新ロロナからのアトリエシリーズは全然プレイ出来たわ
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:26▼返信
ゲームショップ店長のなりゆきが子供さんの間でPS5流行ってるって言ってたぞ
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:27▼返信
若い人もポケモンのグラ良くなったら喜ぶと思うよ
グラ関係ないとか言ってるのは、高齢おっさんだけですw
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:27▼返信
ドラクエ3リメイクって若い子に売れたの?
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:27▼返信
グラが良いのは良いけどスクエニはキャラデザが気持ち悪いのが問題です
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:27▼返信
GOTY受賞が全てとは言わんがバルトロやアストロボットと規模関係なく名を連ねたソフトは注目浴びてるだろ
その観客に向けて新作のアナウンスも兼ねてるのは明白だろうに
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:28▼返信
>>744
取れないスイッチはゴミだなwww
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:28▼返信
スイッチガー言ってるけど、末期ハードに何ムキになってんの?
客層もPS5と違うし
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:28▼返信
>>754
一番ニシ君がガワの部分に執着しているよな
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:28▼返信
アストロボットはグラも大事だったろ。クソグラだったら大賞取れたと思うか。
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:28▼返信
FF16がモロに大失敗してるからな
絵作りが悪く、暗く見辛くなってグラフィックにこだわったのが台無しになってる
ゲーム内容もおっさん世代の内輪受け&スカスカでジワ売れもせず売上も悲惨

もう終わりかけてる
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:28▼返信
>>737
グラフィックスの限界なんて全然訪れてないんだが
4Kも普及してないレイトレーシングも普及してない
どこが限界なんだよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:28▼返信
FF16がモロに大失敗してるからな
絵作りが悪く、暗く見辛くなってグラフィックにこだわったのが台無しになってる
ゲーム内容もおっさん世代の内輪受け&スカスカでジワ売れもせず売上も悲惨

もう終わりかけてる
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:29▼返信
それってソニー系のゲハ関係者じゃないの?
10年以上前からグラはそこまで重要じゃないって言われてるのを否定してたのはゲハ関係者だろ
普通のおっさん達は世代的にドット絵でも面白けりゃいくらでも楽しめる
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:29▼返信
>>758
元だぞアホw
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:29▼返信
マイクラ持ち出して、グラフィックに気にしないって・・・
マイクラはマイクラのシステムが良かっただけだろww
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:30▼返信
>>767
そう思うのならいちいちPSに突っかかってくるなって話
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:30▼返信
3Dじゃないと古臭いと否定してたのは誰なのか
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:30▼返信
>>772
業者の方ですか?
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:30▼返信
世代交代が起きたときにわかりやすい差がグラフィックだっただけでそれをどう扱うかは開発者次第だろ
リマスターも名乗れずに移植もまともに出来ない新ハード出すぐらいならさっきも言ったように再生産ずっとしてろよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:30▼返信
>>762
だよな
パルワールド人気はなんで?って事になる
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:30▼返信
>>768
グラとスペックはコンプだから・・・
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:30▼返信
youtubeのFF7の関連動画視聴年齢層、通販サイトのレビューの年齢層とか実際のデータでみると30代以下が少ないのは事実やで。
若い世代はマイクラとかフォトナみたいなそこそこのグラのゲームでも普通に好評で、別に特段グラフィック信仰してないんよね。
グラフィックにリソース割くならホラーゲームだとか中華みたいに女の子のグラに割いたほうが成功しそうだし方向性も大事やと思う。
ついでに今年はFFがアクションじゃないと売れないと切り捨てたコマンドRPGが好評を博してるのは皮肉やわ。
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:31▼返信
※776
明らかに客層の悪さはPSユーザーな
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:31▼返信
もうすぐ50代グラは超気にする
ゲームにノスタルジーとか要らないから
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:31▼返信
結局グラとロード時間を気にしてるのは任豚だけなんだよな
PS側はグラ良いロード時間短いが標準になってるからいちいちそんなこと気にしてない
気にしてるとしたらフレームレート関連ぐらいだろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:31▼返信
だからシステムよければグラ関係ないってことになるだろ
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:31▼返信
いうても10年近く前のPS4世代のゲームやっぱショボいんだよな
やっぱ10年前だわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:32▼返信
単に面白いゲームを作れないから売れな

売れなければ資金回収できない

それだけだ
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:32▼返信
>>775
テラリアのほうがマイクラよりもヒットしてない時点でなw
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:32▼返信
>>783
犯罪起こしてるのはスイッチユーザーばかりだけどな
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:32▼返信
>>775
それこそpc版でグラをキレイにするmodとかいっぱい出てるのにね
アンソするためなら一貫した主義主張もない
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:32▼返信
>>776
ほんとそれ
豚のコンプレックスをこっちにぶつけて来るから自衛してるだけなのにね
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:32▼返信
>>783
民度が低いのはどう見ても任天堂界隈だけですよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:32▼返信
ずっとグラグラ言ってるのはぶーちゃんの方なのに必死に擦り付けてて草
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:32▼返信
じじいゲーマーはむしろドット絵みたいな方が好きなイメージあるけど
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:33▼返信
>>795
あいつらはゲームやってない口だけだし
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:33▼返信
いろんなゲームをやる中でその一つにマイクラやらがあるだけで、そういうゲームだけやってるわけじゃないよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:33▼返信
騙されるな !ポケモンが高精細なグラになったらやっぱグラだなとかいいだすぞ!
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:33▼返信
じゃあなんでそんなゲーム作ってるの?
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:34▼返信
グラフィックの進歩はあって当然だと思ってるからいちいちグラがーって騒ぎ立ててるのって周回遅れの連中が何よりグラフィックについて熱心に語ってるだろww
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:34▼返信
でも今更PS3くらいのグラにされても正直物足りないけどな
熱狂しないまでも最低基準は間違いなく上がってる
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:34▼返信
>>786
システムってどいう意味?www
面白いかどうかが重要で尚且つグラフィックスが良いほうが良いなだけ
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:34▼返信
桜井政博氏もグラフィックはゲームに重要って言ってるのにそれは無視するのか豚って
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:34▼返信
9位堂がイライラしながら年越しするの最高🤪
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:34▼返信
>>783
ゲハの成り立ち知ってたらそんなことは口が裂けても言えないわなw
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
RTX5080が馬鹿みたいやん
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
>>3
任天堂は9位だろ😅w バンナムにも負けてるんよ😢
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
グラだけ綺麗じゃダメだなんてPS2時代からそうだろ
綺麗なだけで売れるなら聖剣4はあんなことになってない
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
抽出コメが豚しかいないw
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
この場合世界の40~50代なんだから発狂する意味あるか
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
>>800
それを豚にずっと言ってるのに豚本人は都合の悪いコメを必死に擦り付けてくるからなぁ
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
マイクラ亜種はヒットしてないとこ見るとやっぱグラ関係あるぞ
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
テクノロジーは常に進んでいるからグラはSwitchで充分PS4で充分とは技術者レベルではそうならないんだよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
※790
PSユーザーはサツ人事件多いけどな
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:35▼返信
>>783
クソ民度低いのはゲハから飛び出てソニーのネガキャン動画出しまくってる任豚のことだろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:36▼返信
5chの豚スレからの引用か?
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:36▼返信
>>782
思えばFF16は近年のトレンド全部に逆行してたんだな…
グラ偏重、ムービー偏重、QTE偏重、ゲームプレイ縮小、世界観&キャラデザはおっさん受け狙い

売れるわけがないわ
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:36▼返信
上が無能で改善しようともせずに採算取れないようなアホな事やり続けてるから辞めるわなw
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:36▼返信
グラも面白さも低いSwitchはどうすれば
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:36▼返信
グラが高精細ってのはもう当たり前のように転がっているので、それだけでは駄目な時代にはなってるとは思うけど
マイクラを引き合いに出すのは違うと思うわ
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:36▼返信
スクエニの自己否定

作りたくもないゲームを作らされて苦しんでいるようだな
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:36▼返信
>>814
学校でボッチポケモン野郎が放火殺人したのをもうお忘れか?
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:36▼返信
>>814
へー具体的には?架空の事件じゃなきゃ教えてくれよ
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:37▼返信
PSユーザーはグラの事そんな言わないよな
もう当たり前だから
それなりのクオリティあれば問題無い
ゲーム性とか快適性について語る事が特にPS5世代から増えたよな
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:37▼返信
それじゃSwitchでいいじゃん、となるから
はちま的には絶対に認められないだろこれ
終わり終わり
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:37▼返信
>>814
本当にそうだっていう事件録をちゃんと見せようね?
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:37▼返信
>>783
youtubeでPS叩いてるユーチューバーと任天堂信者の多さよ
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:37▼返信
世界を否定してて草
そりゃ世界でコケるはずだわなぁ
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:37▼返信
ポケガイジに性犯罪は任天堂ばかり
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:37▼返信
>>825
次世代機出さずにSwitchでいいじゃん笑
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:37▼返信
だからクソグラで良いとは言ってないよなこれ
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:38▼返信
任天堂は順当に進化してるけどプレステは頭打ちだよな
PS5を最期に撤退しそう
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:38▼返信
Switch後継機で高グラリーク嬉しそうだったなニシくん嘘リークだったけど
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:38▼返信
世界も見てないぶーちゃんじゃこの程度の知能か
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:38▼返信
>>818
追い出されたのでは?
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:38▼返信
じゃあスイッチにもっとゲーム出してやれよwwwwwwwww
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:38▼返信
PSを低画質煽りしてたパソコンガさんやっぱり4,50代のおっさんだったってこと?
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:39▼返信
これはアメリカのインフレが原因 利益確定の為に人員削減しただけ
これ書いてる糞低能すぎ

『Marvel’s Spider-Man 2』が1,100万本という驚異的な売上を記録しながらも、Sonyが900人規模のレイオフを実施せざるを得なかった事実は、現行の開発モデルが既に破綻していることを示している。
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:39▼返信
>>832
任天堂はWii以降進化してないが?
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:39▼返信
グラグラ言ってるゴキブリってやっぱ中年独身こどおぢだったんだなwwwwwwww
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:39▼返信
CSも2時間返金保証されればいいのにな
少しはグラや他人の評価で選ばずに済むようになるんじゃね?
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:39▼返信
任天脳w
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:39▼返信
>>836
ソニーがブロックしてんだろ
まさに業界の癌
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:39▼返信
ユーチューブでいろんなもの見てたら

ゲームのグラフィックなんかどうでもいいさ
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:39▼返信
※817
ここまで自演レスがわかりやすくてもやっちゃうおつむの弱さって
メタファーやDQ3のマルチ展開の数字で喜んでるやつがFF16の単一プラットフォームの300万を腐してる矛盾に気が付かないのもそのせい?
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:39▼返信
あほくさ。ゆとりの運動会じゃないんだからさ
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:40▼返信
>>244
それらまとめたやつよりも高い費用かけて爆死するのとどっちがいいのだろうな
安い金で粗造乱造も大概だが
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:40▼返信
むしろその辺の年代は、これはグラフィックに力入れてるからゲーム性はつまらないに違いない!ドット絵こそ至高!ぐらいのフィルターかかってるのが多い印象
過剰にグラフィック至上主義なのはこじらせた若いゲーマー
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:40▼返信
>>843
ブロック以前にスペックが基準値に達してないから出せないんだよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:40▼返信
数個前の記事の豚
自称ハイエンドグラボの自称ハイエンドPCでハイエンドグラゲーやるゴキ!

今の豚
ハイエンドグラにこだわるのは悪だゴキー!40や50代だゴキー!!
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:40▼返信
むしろ豚がPC出したりしてグラコンプが酷いけどなw
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:40▼返信
任天堂ゲーム機はゲームの入門としての役割だけだよ
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:41▼返信
卵か先か鶏が先か、因果関係間違えたらあかんよ
まずはゲームってゲームとしての面白さがありきやで
ポケモンだと、ポケモンって面白いゲーム性が先であって、その上グラがあればなおいいよねって話なんや
パルワにはポケモンだとお行儀が良くてできないであろうFPSでの残虐なゲーム性があるから今まで無かったので人気よね
マイクラもマイクラの面白さと人気あって、だからこそMODで高画質化需要も出るわけよ
高画質なゲームがゲーム性より先でええならはじめからローグラのゲームは手に取らないはずやろ?
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:41▼返信
>>850
貧乏エアプクソニートは一日に何度も言うこと変えられて羨ましいな
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:41▼返信
この勢いなら余裕で1000超えそう
ゴキが図星で必死で伸ばした記事として今後ネタとして重宝しそうだからもっと頑張ってくれよゴキw
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:41▼返信
スクエニ辞めさせられたから負け惜しみで発言してるって外人が言ってた
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:41▼返信
>>832
おまえがPS5で4K120fpsのゲームを遊んだ事がないだけだぞ
限界なんて来てない
まだまだPSでも貧弱
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:41▼返信
>>741
オリジナルFF7の時に10~20代だから あのグラフィックに熱狂するのは当たり前だろ。過去を知ればそんなもんよ。ファミコン時代を知ってれば尚更グラフィックの進化の過程をまざまざと見てきているわけだし。40~50代が熱狂してるのはそのせいだよ。若い子は最初からそれなりのグラフィックだったからそこまで感動しないのさ。
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:41▼返信
>>835
離職率高いのって古株無能が若手有能追い出してるってコト?!
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:42▼返信
>>855
グラガーの中年ゴキちゃんバカにしたらシュバって沢山レスつくからなw
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:42▼返信
>PSユーザーは高齢化してんかね?
>(買わない)40〜50代ユーザー

まんまブーちゃんじゃん。
自分達の事を擦り付けるのはよくないぞw
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:42▼返信
ここでの「ゴキ」は任豚の事を指すけど豚はちゃんと理解してますかね?
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:42▼返信
グラにこだわっているのは任豚だけ
任天堂にはないものだから嫉妬でグラガグラガ言ってて正直ウザい
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:42▼返信
PCユーザーはこういうとき出てこんな😅
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:42▼返信
>>856
だよな
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:43▼返信
マジで。30代以下には一切いないって言い切っちゃうんだな
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:43▼返信
>>856
向こうでも40~50のプレステ信者が発狂してんだなとしか・・・
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:43▼返信
余所では「ゴキ=PS勢」だったからってここでも同じとは限らん
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:43▼返信
>>16
高齢化というより少子化な😅
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:43▼返信
>>867
そのとおりすぎて草
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:43▼返信
ちなみにソニー信者が任天堂を批判するときは根拠があった上でしてるけど
任天堂信者がソニーを批判するときは根拠がろくに無い妄想で批判してるよな
だからすぐに訂正されるし、まともに言い返すこともできない
結局任天堂信者って中身がないんだよな
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:44▼返信
>>854
おまえじゃん
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:44▼返信
日本ではグラにこだわるのは30歳以上だよなあ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:44▼返信
グラがどうこうはまあ綺麗なら綺麗でいいとは思うんだけど
それ以前に開発ペースが遅くなりすぎてるのが問題じゃないかな
8年かけて売ってもファンは付かないんよ…2年くらいで出せるもんにしようぜ
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:44▼返信
今年も終わるが、結局Switch2に関する発表は、下位互換するくらいしか発表なかったな。
ホントに出るんか?w
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:44▼返信
>>838
インソムニアックって900人も従業員いたっけ?
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:44▼返信
>>859
この元スクエニ社員が若手で有能なの?
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信
自分は知的で今もガンガン通用してると勘違いしてるおじに突き刺さっちゃったなあw
全部お前の思い込みだよアホw
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信
「高精細なグラフィックに熱狂するのは、PS5.糞箱の限られたゲーマーだけだ」
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信
>>871
任天堂には事実ありきでしか言わないからねぇ
だから言われて悔しいのを理由に色々でっち上げるのが任豚
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信



外人はほとんど40代50代だって言うのか?w暴論過ぎない?w


882.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信
PS6の時は、PS6専用のゲーミングモニターも同時発売しようや
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信
世界的に売れているゲームはGTAだけど60代しかいないもんな
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信
PS1からグラしか変わってないPSに刺さりまくってて草
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信
若い人だってソシャゲのキャラモデル可愛いって熱狂してるやん
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信
つまり、ないものねだりしてる任豚がソニーに嫉妬しているだけってこと?
まるで言動が幼児そのものじゃん
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:45▼返信
>>870
なに自分のコメに返信してんの?w
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:46▼返信
技術が無い予算も無いの言い訳ですやん
正当化しようとしてるところが腹立つわ
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:46▼返信
ゴキブリじいさん図星突かれてカサカサ集まってきてて草w
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:46▼返信
任天堂が業界トップになれない理由が凝縮されてて笑うw
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:47▼返信
>>1
Switchが一番売れるから、とか平気で嘘つくのがなw
FF7リバースよりDQ3売れたの?って話w
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:47▼返信
>>843
そんな簡単にブロックされるほど任天堂の影響力は弱いってこと?
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:47▼返信
>>886
昔からそう
多く見られた時期はPS2以降(あの時期はPS一強だったから任豚もより攻撃的になった頃だし)
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:47▼返信
このコメ欄、豚が酸っぱい葡萄してるだけじゃんw
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:47▼返信
豚が発狂してて草w
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:47▼返信
なんで老害になるかわかった
自分の若い頃の感覚が正しいと思い込んで時代が変わってもそれを変えないからだわ
自分の人生を否定するようで変えられないおじおばがいっぱいいるんだろうなw
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:47▼返信
>>845
FF的には大爆死やでその数字
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:48▼返信
別にダメじゃないけど話が壊滅的に面白くないんだよなスクエニ
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:48▼返信
PS6専用モニター作って、一般テレビのスペックとは違う世界に行けばいいんじゃね?

携帯ゲーム機の将来がそれかもしれんが
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:48▼返信
ゴキちゃんもう50代なのか😭
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:48▼返信
あって困るもんじゃねえだろ
できないだけじゃねえの?
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:48▼返信
40代、50代の声の大きい一部「PS5Pro最高」
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:48▼返信
綺麗なら綺麗でいいけど
もう行き着くとこまで行ってるから
面白いの作れればそれでいい
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:48▼返信
単に若い奴らは金無くてゲーム機。を買わんってだけやろ。
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:48▼返信
でも、クソグラのチンテンが業界最下位じゃんw
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:49▼返信
>>843
動くハード出してから言ってねw
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:49▼返信
パソコンガだんまりw
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:49▼返信
グラがすごいってだけで売りになってた時代もあったからねえ
スクエニは今もそこ引きずってる感はありありだね
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:49▼返信
はちま直撃で草
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
40~50代がファミコンから今に至るグラフィックの進化を見た世代だし
その中でもゲーマーだけ途中で最新ゲームから離れるなどせずにいるので
今のゲームってこんなに進化しているのかと感動する事をせず
意味もなく玄人目線丸出しで厳しい目で見ているからな。
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
クソグラゲームに金出して買うんです?
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
任天堂はずっと強かったんだぞっていう過去を引きずったままPSに牙ばっかり向けてるから都合が悪くなった途端「グラの事を言ってるのはゴキなんだー」と必死に自分の行動を擦り付けるぶーちゃんw
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
ゲームやることしか取り柄のない50代
それがゴキブリの正体だったのかw
だから毎回グラガーしか言えんのかw

かわいそうに・・みんなゴキブリには優しくしてあげよう
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
なんでこんな悲惨な記事に
コメが900超えるんだ
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
そりゃSwitchなんかがマルチに入ってきたらグラの品質を気にするのは当たり前じゃね?
実際はグラだけじゃなくてシステム周りも気にするわけだが
例えばイース10なんてグラもシステムも劣化してて酷かったわ
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
ブーちゃんが一人で連投&自演してて草
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
おっさんは寧ろ懐古主義が多いだろ・・・
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
まーた「元」がネガキャンしてんのか
今はグラだけ見てるユーザーなんかいないし、どっちかっていうとswitchユーザーがグラしか見てないだろ
AAAはスペックのおかげでグラも良くなってるけど中身に力入れてるのが普通じゃん
大手でグラだけいいゲームなんて今はまずないよ
結局ドラクエよりffが売れてるし
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
>>864
Steamで5%だけだからな
画質拘りある人
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
ゴキが高齢者だとばれちゃったか
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
高精細のグラフィックってどれくらいの作品のこと言うんや?サイパンくらいから?
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:50▼返信
50代だがグラなんて二の次だぞ
最近はインディーゲーばっかりやってるぞ
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:51▼返信
>>900
任天堂信者なら60だいか
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:51▼返信
こいつはかなり頭悪いな、仮にそうだとしてもこの世帯がゲームを購入してるメイン層で、それを切り捨てたら経営が成り立たないだろ。テレビ局ですら世帯視聴率じゃなくてコア視聴率を意識してるのに、一番金を落とす世帯を軽視するとか頭イカれてるな
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:51▼返信
※110 54億円開発費かかっているけどねMGS4
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:51▼返信
40〜50歳ってファミコンで喜んでる爺だろ
いやもっと上か?
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:51▼返信
氷河期はこんなところでも迷惑をかけるクソなんだなwww
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:51▼返信
な、🐷って馬鹿だろw
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:51▼返信
>>908
もうそれも10年以上前くらいの話だけどね
当時FF13がグラの最先端を行ってたから、辞めるにやめられないのかも
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:51▼返信
桜井政博と対談させたら面白いことになりそうw
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:52▼返信
役者で見た目がいい方が最初に注目得られやすいのと一緒みたいなものだからな
結局売れるにはある程度実力ともなってたら宣伝が成功する運次第だからね
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:52▼返信
パソコンガは高齢者ばかりってこと?
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:52▼返信

なお笑み男
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:52▼返信
>>922
二の次って言うか進化して当然だと思ってるからグラの話をしてるPS民なんて全く居ない
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:52▼返信
>>901
あって困るものではないんだけど、無くても困らないものでもあるんよ
開発費と売上の費用対効果考えると無い方がプラスになる場合もあるので必ずしもあるとプラスになるとは限らないんよ
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:52▼返信
>>926
DQ3のオリジナル世代がアラフィフやね
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:52▼返信
>>24
50過ぎのおっさんだけど高グラフィック好きよ。昔のも好きだが今のグラフィックの方が良いに決まってるでしょ。昔の方が良いって言う人はただひねくれてるだけ。
あ~、でも音楽は昔の方が良いの多いかも知れん。今のゲームって環境音が多いじゃん?
環境音じゃないゲームでも変なシャレっ気を出して音が複雑化し過ぎて特徴が無いのも多いような気がする。
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:52▼返信
>>902
まあそんなもんだろう。お金をさっさと出して、PS好きなのは。
向こう見ずでホイホイ犯罪だの事故だのを起こさず、静かにGTAだのモンハンを持ってる常識層よ。
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:53▼返信
こいつ
元スクエニ幹部「スクエニの売上目標は無謀だった」って記事で言ってた奴じゃん
というか、元~って辞めた奴を当てにすることってバカじゃない?
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:53▼返信
家庭用ゲームのグラフィックの進化みたいな動画のコメントで
この進化を体験できて自分は本当に幸せな世代!今の子達は可哀想!
みたいなのあってめっちゃキモかった覚えあるわw

いや…w 別にそんなゴミみたいなグラでゲームするよりいいんですけどっていうw
どうしても自分の人生を肯定したいんだねえ…
限りある命だから…w
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:53▼返信
どんなにグラフィックが進化しても

目の画素数って決まってるし
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:54▼返信
>>877
元スクエニ社員ってのが一番通りがいい肩書の時点で…
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:54▼返信
お前らPS5pro買ったの?
4k120fpsVRR対応TVは持ってるのか?
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:54▼返信
そうなのか?20代のゲーム配信者が、グラで感動してるのわりと見かけるが
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:54▼返信
業績維持出来てる大手が高精細グラフィック出してしてる時点で理論が破綻しとる
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:54▼返信
ゴキちゃん50にもなってゲハこじらせてたんか😢
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:54▼返信
この手の話はもう使い古されてて飽きた
豚は何故か喜んで飛び付いてるけど
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
任天堂信者を論理的に批判すると、返ってくる答えが年齢だとかこどおじとか未婚だとか全然ゲームに関係ないことばかり
こういう言葉しか出てこないやつって自分に言われて悔しかったことをオウム返しにしてるだけだよな
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
まだこんなズレたこと言ってるやついるのか
グラだけしか進化してないのって任天堂ソフトじゃん
昨今の任天堂以外のソフトの評価ってグラ以外の面ばっかじゃん
システムとかUIとかバランス調整とか
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
ゴキおじって豚おじを煽って若者ぶってるけどお前もオッサンだからな?
認めろよアホ
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
「進化して当然」を享受出来なかった任天堂という会社を信仰してる信者達が必死に「グラグラ」言ってるだけなのは既に知ってる
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
>>946
50ってファミコンガの世代やんけ
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
>>946
自己紹介ですか?😅
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
>>948
ほんとそれな…
幼稚にも程があるよ
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
なお大手はショボグラゲーは出さない模様
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
マジでこれな
そんなんよりストーリーとキャラまともなのを出せ
FF10レベルのを作れ
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
>>946
豚は還暦だろ?
多分自分の親世代だよ
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:55▼返信
だけ、っていうのは言い過ぎだとは思うけど、そういった傾向はありそうだね。
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
>>946
豚ちゃんは60で目が悪いからぼやけてても画質は関係ないもんなw
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
>>941
8kで頭打ちだが、ゲームでまともに8kやれるのなんて10年以上先だろうっていう
まず8kTVが絶対普及してないからメーカーも本腰入れないだろう
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
>>943
両方持ってる!
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
そうでもないと思うけどね。
FF10あたりのムービー今でも感動できるし
当時のムービー見てたらやっぱFFにはムービーの映像美は突き抜けてて欲しい
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
>>950
豚おじ悔しそうで草
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
>>956
すまんff16もリバースも評価いいんだわ
10辺りに拘ってるのが爺さんだよ
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
>>960
そもそも4Kもまだ普及しきっていないのでは…
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
元スタッフさんが何者かは置いといて面白さにグラフィックが関係ないのは事実
でもだからといってゲーム機の性能が低くて良いということにはならない
ドットだろうがポリゴンだろうがゲームを表現する為にはハードのスペックが重要になるからだ
なのに開発者の技術不足を棚に上げてグラは汚くても良い、ラグが酷くても良い、
ではユーザーはついてこない現に決算で任天堂はソニーに大差をつけて負けている
ついでにいえば任天堂のゲームはグラ以前に面白くない、だから受賞すらできない
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
50代は昔からのゲームグラの進化に感動するが
若い世代は高詳細グラが当たり前の大前提だもんなあ
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:56▼返信
>>955
そりゃ最低限は担保するのは当然だからな
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:57▼返信
でもよう求めて無い割にグラフィックがショボいメーカーが軒並み減収減益って結果が出ちまったし
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:57▼返信
一般流通しているテレビ・モニターの画素数が足を引っ張ってるな。

PS6は携帯ゲーム機にするしかないのでは?
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:57▼返信
MHW1本で論破できるやん
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:57▼返信
こういうのが湧いてくるって事はいよいよスマゲーも危なくなってきたんだろうな
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:57▼返信
生まれた時にはすでに綺麗なグラのゲームがあった世代と
ドット絵のしょぼグラから一歩一歩階段を上がるように進化を見てきた世代の差なんだろう
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:57▼返信
自分ですらスーファミ・PS世代なのにファミコン推しの爺さん達はマジでキモい
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:57▼返信
最下位堂で完全論破されてて草w
業績トライフォース状態やしなぁ
何も言えんなぁw
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:57▼返信
>>966
そう
今の任天堂ソフトは肝心の中身がおもんない
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:57▼返信
>>944
ゲーム配信者の時点で炎上系じゃなければそれなりに動画を盛り上げたり褒めないといけないからそれだけをあんまり鵜呑みにしないほうがいい。
人を褒めるときに、この人は良い人だとか優しいって言うぐらい浅い称賛だよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:58▼返信
外がPS5に制覇されたんだからセカイ中の人々はグラが大好きなんだろうよw
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:58▼返信
>>908
豚史観で見るとそうなんだな。FF15がスクエニのピークになるが、グラだけあればいいの時代はもう過ぎてるわけで。
それに、無能豚は忘れてるが、FF7リバースはGOTYストーリーテラー賞も取ってる。何も見えてねえただのレッテル貼りメクラアホやな?ほんと豚ってしょうもねえ🖕
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:58▼返信
レトロゲームを配信してるスイッチオンラインを持ち上げてる🐷にジジイ扱いされたくねぇわ。あんなもんに喜んでる🐷こそジジイやんけ
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:58▼返信
今の子はアナログ画質を見たことないから精密画に慣れてるしそれが普通なんだよな
進化というか、どう変わってるか?なんて興味ないんじゃない?
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:58▼返信
なんで任豚からパソコンガを叩くコメが一つもないんだ?w不思議だなぁw
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:58▼返信
グラフィック重視ゲームを活かせるTV持ってない層も多いからな
4kHDRすらまともに使えてない環境も多いとか
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:58▼返信



糞グラが嫌いなだけで高詳細が好きな訳ではないよw


985.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:59▼返信
今の子は高グラ見慣れちゃってるからな
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:59▼返信
最近ヒットした作品の大半はグラフィックもそれなりで内容が評価されてるだけやんけ
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:59▼返信
>>3
任天堂「Switchは豚が性犯罪するから(笑)」
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:59▼返信
>>982
パソコンガが任豚だから
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:59▼返信
でもニシくんスイッチ2に高性能熱望してるよね
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:59▼返信
>>1
ぶっちゃけそう、グラフィック関係なく売れたソフトはあるかもしれないけど3000円もしないインディの低価格ソフトで
フルプライスのクソグラで誰が買うんだと
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:59▼返信
>>919
RTX4070ですら少数派なの悲しい
本当に金無いゲーマー多いよね
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:59▼返信
>>979
でもFF16は…
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 11:59▼返信
>>984
それ過ぎる
別にグラだけ見てないしそこまで拘ってないよね
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:00▼返信
映画みたいなグラはいらないってだけで、仕上がり綺麗さは求められてるよな
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:00▼返信
ある程度グラあったら満足するよ
基本画面が動いてるから綺麗さよりは操作性とかに注力して欲しい。
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:00▼返信
実際のとこ
5chやまとめやってるヤツの平均年齢なんて40代50代だから
気にすんな
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:00▼返信
映画レベルは操作する物じゃなく観る物だからな
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:01▼返信
ソシャゲでも高グラなのあるしその時代毎に求められる最低水準はあるやろSwitchは論外やぞぶーちゃん
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:01▼返信
若いと良いTV持ってないから高精細なグラフィックが実感できないだけでは?
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:01▼返信
マイクラやアンダーテイルが評価されてるんだからそりゃそうかと
ムービーはそんなにいらない、ゲームをさせろ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:01▼返信
ゴキ爺wwwwwwwwwwwww
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:01▼返信
世界水準に追いつけなくなってからこういうこというの悲しいね
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:01▼返信
40‐50代はグラの進化をリアルタイムに見てきてる世代だから強ち間違ってないけど一周回ってレトロに走るのもこの世代でしょ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:01▼返信
>>996
実際は50~60代でしょ
40代なんて前まで30代だったような人達だぞ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:02▼返信
偏見
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:02▼返信
グラフィック的にはPS4程度でもう十分なところまで行ってるのは間違いないから
今後は中身の面白さを追及してもらいたいね
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:02▼返信
>>966
任天堂こそ、ブランドに頼りきりだもんなw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:02▼返信
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:03▼返信
若者は高精細なグラフィックを求めていない?なら何故、ゲーム機のスペックを上げるのでしょうか?高精細なグラフィックなど誰も求めてへんやろ、開発側が勝手にやってるだけやん、FF7が良い例やん、誰があんな高精細にしろと言ったのでしょうか?自分らが映像作品のアドベントチルドレンなんか作ったものだから、それ以下の映像には出来んと勝手に考えただけちゃうの?消費者の所為にするなよ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:03▼返信
任天堂にしてもさっさとマリオやゼルダをお払い箱にして新しいIPに挑戦すべきだと思うがな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:03▼返信
世界的にグラ求めていないのならUE5みたいなゲームエンジンは出てこないよ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:04▼返信
いつまで過去に当たったIPを使い続けてるんだよ、任天堂はって毎回思うし
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:04▼返信
>>1009
いやFF7Rでショボグラはファンも求めてないだろ
ショボグラがいいならリマスターやっとけとしか
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:04▼返信
元なんて輩の言葉になんの価値が?
どこまで信憑性がある?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:04▼返信
近年の任天堂ソフトが評価微妙なのはグラのせいじゃないよ
単純に中身が微妙だからだ
豚よりインディーソフトもやってる自信あるから言えるわ
今年はwithering roomが面白かったな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:04▼返信
🐷「スペックガー!グラガー!ロードジカンガー!ウリアゲガー!」
ゲームの中身の話してないの草
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:05▼返信
>>1009
そのアドベントチルドレンが評判良くて大ヒットしてんだからその路線に行くのは当然だろ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:05▼返信
>>1004
YouTubeですらボリュームゾーンが40代って言われてるくらいだし
実際はそうだろうな
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:05▼返信
若い子もグラがええに越した事はないやろ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:05▼返信
開発者「もっと綺麗に、レイトレで光にこだわって、水の表現を」
ユーザー「そんなのいいからゲームを面白くしてくれよ・・・」
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:05▼返信
ハードの価格を法外に上げてまで誰もグラに拘ってないと思うぞ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:05▼返信
>>1014
今の肩書見てみるとお察し出来るよ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:05▼返信
外面だけ良くなってもマリオやゼルダじゃなぁ…面白さも半減するわ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:05▼返信
ほらな?だからゼルダくらいのグラで丁度いいんだってw
グラグラヌルヌル言ってるのはゴキ爺だけなんだよwwwww
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:06▼返信
ゲーム自体が面白い事が前提条件でしょ
面白ければグラは必要じゃないけどあったらプラスアルファになるし
マインクラフトだけ例外でチープなグラだからこそヒットしたと言える
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:06▼返信
かと言ってマイクラみたいなグラフィックのゲームばかりが溢れかえるのはちょっと…
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:06▼返信
>>1011
UE5を出してるのがフォートナイトのエピックだし
フォートナイトだってフォトリアルでないってだけでめちゃくちゃグラは高精細だけどね
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:06▼返信
熱狂以前にクソグラだと商売にならんのやろ
ま、そういうとインディーズあげるけど、あれソフト単価安いしな。売れるかどうか分からん低価格のアイディア一発ゲーなんか連発したら大手の会社が潰れるわ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:06▼返信
>>1016
アンチ乙、FFだけは大好きだというのに
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:06▼返信
>>1006
任天堂以外はちゃんと追求してるから大丈夫
それにPS5で十分であってAAAに関してはPS4で十分な人は少ないと思う
結局ソフトによる
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:06▼返信
>>1001
でもお前還暦じゃん
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:06▼返信
※960
8Kは広がらないというより、滅亡しそうです。
販売してるのはシャープ、ソニー(1機種のみ)、LGのみで、
シャープ、ソニーは3年ほど新機種を出していない。LGは300万以上で買えない。
BS左旋での放送はみんな撤退して、4月からは8Kのみ
本放送だけど一日12時間しか放送しない。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:07▼返信
体感、所感的な話かと思いきや結構的を射てる部分ではあると思うよ
長くゲームをやってる人にとってはゲーム性部分に新規性なんて最早感じる事ほぼないだろうし
ゲームとしての面白さへの期待度は程ほどで、映像やアニメーションとしての魅力のが魅力に感じやすい
逆にそんなにゲームをやってなかったり、これからゲームを始めるって新規の低年齢層であれば
映像よりまずゲームとしてどうかって話しだから映像は割とどうでも良い部分だと思う(長くゲームやyってても兎に角面白いゲーム性を求める人もグラはどうでも良いとは思う)
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:07▼返信
追従出来ないとこは脱落するだけだし誰も強要はしていない
後にひしめくインディーズとの品質と価格勝負に勝てる自信があるならご自由に
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:07▼返信
7リメイクのグラに発狂してるゴキおじキモかったなーw
オレは7リメイクのグラが凄いっていうか、オリジナル7のグラがゴミみたいだなとしか思わなかったけどw
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:07▼返信
子供の頃に感じた「未来」の影響が世代ごとに違うのよ
70代はアポロ計画でSFが好きだし
60代はスーパーカーブームで高級外車が好き
50代はファミコンからPSへとゲームの進化直撃世代で「グラフィックの進化」に価値を置きがち
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:07▼返信
>>1024
PS3の頃にもそんなにグラ必要ないって豚が喚いてた訳だけど
wiiのまま止まってりゃいいのに
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:07▼返信
>>913
陣営ふらふらしてゲームにすら熱くなれない障害者がよく下に見れるもんだ。
普通にやってるだけレベルが取り柄に見えるほどまともな人間ではないんだよお前。
せいぜい身の程知った上で、健常者に逆恨みの犯罪するんじゃねえぞ!
劣等クズのセーフティーでギリ生きれてることに感謝しろやボケえwww
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:07▼返信
グラだけに熱狂してる人なんて今いないでしょ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:08▼返信
ゴキブリ悲報しかねえな
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:08▼返信
※1035
元々ゲームって日本以外はPCメインでグラがいいのは当たり前だったんだがな…
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:08▼返信
いい加減次世代出してグラ綺麗になりましたでも30fpsですってこのループ止めない?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:08▼返信
>>1039
未だに最新の技術を享受出来てない任天堂信者だけだよ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:08▼返信
>>1024
普通にゼルダファンもスペック上げた環境でやりたがってるよ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:09▼返信
>>1035
ちょっとなに言ってるのか分からない
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:09▼返信
任天堂が売れてるのって結局中身じゃなくてブランドだよな
どんなクソみたいなゲームでも買われてしまう
だから任天堂も進化しようとしない
その証拠に未だ次世代機を出していない
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:09▼返信
こんなんだから「元」なんじゃね?w
どうせコイツも恩義組だろ?w

リアリティが物語の解像度を上げるのは桜井も触れていた事実だぞ?目を背けるなw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:09▼返信
>>1040
豚論破されてて草
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:09▼返信
若い世代は人気があるゲームなら何でもいいんだよ
中身なんて求めてない、でもゲーマーは質に拘る。それだけの話よ
別にどっちも悪くない、主に金を出すのはその高齢層だしな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:09▼返信
>>1042
それだと見た目が変わらんからな
やはり見た目が一番アピールしやすいんよ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:09▼返信
>>1034
そうやってDSに逃げて衰退したのが今の日本のゲーム産業なんよな
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
爺が言い訳しててワロタ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
グラフィック必要ないと言いながらFF7リバースの体験版で岩のテクスチャ1部乱れてただけで文句言いまくってただろ
ステラブレイドでも同じ現象あったのにそっちはスなおルーしてる
水に入っても濡れないのにもめっちゃ叩いてたよな
ちなみにローニンも濡れないのにそっちもスルー

スクエニだから何やっても叩きたいだけだろ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
>>914
逆にまだ2000超えないんだなw
まあ、豚も煽りようがないw年の瀬も近い中で犯罪やらかしたやつのSwitch持ちが次々とばれてはなw
豚にはなりたくないし、犯罪しない健全層がちゃんとPSを支えてるってこったw
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
>>1046
グラだけは進化させようとしてるよw
牛歩だけど
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
>>1042
30fpsってだけで馬鹿にしてるけど良くなって30fpsならかなりマシな方やで?
PS1みたいなショボグラゲーで20fpsぐらいしか出ない任天堂をよく見てみな
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
SwitchもSteamもクチコミインディが話題になることあるけどPSだけないもんな
ソニーが露骨にプッシュしたやつ以外w
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
>>1024
ほらな?
とか言ってて恥ずかしくないの?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
FF7は改変ストーリーとゴミアクションと三部作で台無し
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
7リメイクの3作目が4k60fps がデフォです!ってなったところで売り上げは伸びないからな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
誰も興味ないが正解
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
そもそも前提がおかしいだろ
FFがつまらなかった時代なんてただの一度も存在しない
そんな馬鹿なことを言ってるのはグラでしかゲームを判別できないゲームをやらない輩だけだぞ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:10▼返信
>>1042
次世代名乗って他社の旧世代より遥かに昔のハードになって無冠になるの止めて欲しいよなwww
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:11▼返信
そりゃ、ゴキステだとゴミみたいな解像度でしか遊べないし、障害者の🪳はそれを有り難がるからコスト削減の方向性なんだろうなw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:11▼返信
偶にSFCとかなのにやたら凝ったグラフィックとか見るとすげぇと思うけど逆に現行の綺麗なグラフィック見せられても感動がない

というかグラが良くても面白いという感じがないゲームが増えてきた 結局ストーリーもそうだけど出尽くした感あるというかなんか既視感の有るシステムに既視感の有る流れで結局想像できてしまう展開

それ以外は元からバランスが意図的に悪くして難しい難易度にして話題にするとか対人戦でランクがどうとかそういった類ばっかり

最近のゲームで新しさと楽しさ両立した奴あんまなくね? 塊魂みたいなほかにないタイプのゲームってなにがあんのよ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:11▼返信
>>1057
それこの話と関係あります?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:11▼返信
>>1035
頭が劣化するとわけわからん事しか言えなくなるんだな。
俺はスゲーなって思ったけど。
懐古厨はDQ3でもやってろw
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:11▼返信
🐷だってUの時に蜘蛛と戦ってるリンクのデモ画面見て狂喜してたやん
まあ、最終的に出てきたのは劣化しまくりのブスザワだったけど
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
豚がバグってハニーとか替え歌歌ってるから元ネタ調べたら自分が生まれる前のアニメで草生えたわ
中身小学生の還暦って怖すぎるって
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
>>1064
日本語で話してもらってもいいですか?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
>>1062
FFエアプかよ
2009年からFFは終わってんだよ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
グラがショボくても面白いゲーム作れる才能があれば問題ないよ!
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
>>915
最もたるものがドラクエ3リメイクだな。あれがラストチャンスのリメイクなのに、あんな横ばいもしくは下降クオリティで着地してしまった。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
>>1064
任天堂信者って口が悪いやつしかいないよなー
子は親の鏡って言うけど親の育ちが悪かったんだろうね
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
いつものスクエニの自分たちを支えてる層を批判するムーブ
15のドバイフラゲ配信を日本人がマナーが悪いって発売日前日に公式記念イベントで言ってたもんね
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
>>1065
逆にグラしか見てないようなコメントだな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
DQ3リメイクはデメイクって言われるぐらい劣化してたからもう終わってるのよ
それもSwitchとかいうポンコツのせいだからね
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:12▼返信
>>1065
SFCとかクソグラにしか見えんわ
ふつうに現行機のグラフィックやりたい
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:13▼返信
>>1071
少なくとも評価いいけど
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:13▼返信
>>1062
FF11って面白かったですか?
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:13▼返信
ゴキはおじさんw
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:13▼返信
>>918
能力不足か協調性のなさからクビになっただけだもんな。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:13▼返信
>>1062
満点ではないがどこかしら面白いところはあるって感じかな
15だって悪いのはストーリーだけでアクションビジュアルミュージックは当時の先端だよ
まあRPGでストーリー悪いのは結構な致命傷だけど
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:13▼返信
なんでこんなグラフィックにコンプレックスあるんだ?
PSがバカ売れしてる時点でユーザー側がグラフィック求めてるのは判明してるじゃん
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:13▼返信
はちまの発狂見ればわかるけど実際これなんだよな
気にしてるのは50代のおじだけ
20~30代だとSwitchくらいしか話題に出ないよ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:13▼返信
>>12
それやった奴が何を吐かしても説得力皆無って話だよ。問題はグラフィックじゃなくてそれ以外を蔑ろにしたことだし
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:13▼返信
背景の物体の解像度が低いのは萎える
被写界深度でぼやけてるのじゃなくてテクスチャを引き伸ばしたような絵のことね
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:14▼返信
※1062

7でグラが良くなったとか言ってる割にはもっと良くなった8サゲの矛盾層が居る界隈 それがFFだもんな
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:14▼返信
SFC版にあったすごろくを無くしておいて何が「リメイク」なんだかw
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:14▼返信
>>1057
それ見えない聞こえないしてるだけだよね
strayもfallguysもpsで話題になっただろ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:14▼返信
>>1080
面白くなかったらこんなに続いてないだろ
他社ネトゲ見てみろw
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:14▼返信
>>1064
違う記事でボコられた障害者差別主義者の豚だw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:14▼返信
グラばかりで中身スカスカゲーム量産され過ぎなんだよな
そりゃハードスペックに頼ってグラよくするのはゲーム内容をよくするより楽だしな
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:14▼返信
>>1064
ゴキステおじいちゃん、オッスw
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
かといって低グラSwitchは終わってるもんな
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
>>1053
ニシの矛盾は日常茶飯事
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
>>1087
負荷減らすための手法なので無理です
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
>>1083
FF15でオープンワールドにチャレンジしたからFF7リバースでちゃんとしたの作れた経緯もあるしな
やっぱりゲームは新しいことにチャレンジしてこそ次に繋がる
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
ゴキブリ論破されまくってんなぁ~~~~wwww
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
>>920
当たり前だが、PSよりもファミコンのが前だぞ。ファミコンからの生粋の本物ともなると棺桶に足突っ込むか入ってるジジイしかいませんなあ?
DS時代のCMに洗脳された馬鹿ですら在庫が少なくなってるぞw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
リアルでは近くになるほど解像度は上がる
ゲームは近くになるほど引き伸ばされ解像度が下がる
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
ゴキブリおじさんの目が潰れてしまうwww
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
>>1093
具体的に何?
今は中身に厳しい評価ばかりだの
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
Switchとかいうお荷物ハードをハブればすごろくだって入れられただろうに
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:15▼返信
>>1085
スイッチで今年一番売れたゲームってDQ3Rなんやろ
あれ、オリジナルやった世代ってアラフィフじゃんw
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
グラに人一倍敏感なのは高精細なグラと一番無縁のパソコンガこと任豚だろうがw
なに擦り付けようとしてるんだw
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
>>1085
そんな世界はどこにもねぇw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
※1062
つまらなかった時代があったから今の惨状があるんだろw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
まあ普通に考えて12万のゲーム機とか
ジジイしか買わないよなwwwwwwwww
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
グラにこだわっても高くならないならまだいいけどさ

グラを追及して馬鹿高いゲーム機やグラボを買うしかなくなるのか
今ぐらいのグラのままでお手ごろにゲーム機を買えて面白いゲームで遊べるか

どっちがいいかって話だよ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
ボケてきてんでしょ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
いや2002年生まれだけどレトロゲー、ドットゲー辺りは汚すぎて不快でやる気せんわ
普通にグラフィックでやるゲーム決めてる
ダイパリメイクとか手抜きすぎてくっそ萎えたし
最低PS4のキルゾーン以上のグラは必要なんだけど
勝手に意見代弁しないでくれない?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
>>1083
FF16は内容もスカスカで売上悪かったしなあ
FF12もFF13もストーリーはそんなに良かった記憶がない
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
>>1075
「元」スクエニ社員のまとめでなに言ってんだ?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
>>1090
それどっちもソニーマネーです…
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
小さい画面でやってると気にならないんだろ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:16▼返信
>>1064
mutyunから来てそうな口と頭の悪さ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:17▼返信
Switchは低グラで中身も無いゲームばかりだから比較になって無い
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:17▼返信
>>1109
なに他人事だと思ってるんだよ
Switch2も円安と物価高で高くなるぞ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:17▼返信
お前らってテレビの切り取り報道は怒るくせに、ネットの切り取り記事は大好きなんだな
自身で頭が悪いって宣言してることに気づいて無いの?
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:17▼返信
>>1113
日本語わからないなら絡むなよw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:17▼返信
>>1110
言ってることがXSS出したペテンサーと同じで笑う
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:17▼返信
>>1109
家族でSwitchやってた方が楽しいよな
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:17▼返信
>>340
取りあえずなんでも反論するスタンスですか?
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:17▼返信
※1022
面白いゲームを作るというたった一つの正解を選ばずにペチャクチャおしゃべりしてる時点で名前や肩書なんて見なくとも察する
FFと同ジャンルでFFを見向きもしなくなるほどのものが作れない時点で何言っても説得力なんてない
負け犬の遠吠えでしかないわ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:18▼返信

まあ30-0だしどっちでも買わないじゃんゴキは
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:18▼返信
中身が終わってるのはswitchなんですが
任天堂忖度枠のファミリー賞すら取れなくなってんだぜ?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:18▼返信
>>1126
脳死かよ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:18▼返信
ついにはちまで暴れてるゴキの正体がバレましたねwwwwwwwww
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:18▼返信
だったらなんでこんな結果になってんの?
2024年ソフトネットサービス売上比較
PSハード 1兆4189億円
スイッチ 2840億円
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:18▼返信
>>1112
どの世代でもそれが普通
自分に馴染みのない世代のゲームなんて頼まれてもやらないのは当たり前
リアルタイム世代が強要し「クソゲー」認定されたら若い層をいきなり叩き始めるからね
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:18▼返信
>>1109
ならゲーミングPCとか尚更やなw
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:18▼返信
グラガ言ってんの20代の知識かじった故にゲームの奥深さをビジュアルに見出した勘違い君のことだと思ってたんだけど、今は違うの?
オッサンほど懐古厨とか言われるように古い表現とかに傾倒しそうだけど
それともまた何かと因縁つけてオッサンをサンドバックにする口実?
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:19▼返信
“リアルなグラフィックの追求”という蟻地獄 ─ 1本3億ドルでも採算が取れないAAA級ゲーム開発の現実

「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」─Square Enixの元エグゼクティブJacob Navokのこの指摘は、業界が直面する世代間ギャップを鋭く突いている。実際、若年層の多くはMinecraft、Roblox、Fortniteといった、必ずしもグラフィックの革新性を追求しないゲームに魅了されている。
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:19▼返信
>>1123
それゲーム層じゃないじゃん
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:19▼返信
爺必死の抵抗w
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:19▼返信
原神て普通にグラよくない?
てかそもそも異様にレイトレとかでグラ気にしてんのハイエンドグラボ使ってる一部のpc勢ぐらいだろ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:19▼返信
>>1085
60代のニシくんがこんなこと書いてると思うと真冬のホラーだな
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:19▼返信
でもスクエニは不気味なマネキン人形劇をもうやめることはできないんです
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:19▼返信
👴「グラガー」
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:19▼返信
低グラで賞も取れない任天堂Switchはどうすれば😅
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:20▼返信
>>1130
Switch2向けの開発に注力して目玉タイトルが少なかっただけ定期
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:20▼返信
任豚ってサイレントマジョリティが本能的に理解できないから、ゲハ関係ないユーチューブやSNSにまで出張ってネガキャンしてるよな
任豚は永遠のキッズ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:20▼返信
>>1136
そりゃ豚はゲームやらずに動画でグラしか見てないファミコン爺だからな
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:20▼返信
>>1093
中身がスカスカの上に汚グラで無冠になったところに失礼だろ!
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:20▼返信
だったらなんでグラフィック重視してるゲームが売れてんの?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:20▼返信
>>1142
言い訳にしても酷い
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:20▼返信
まんまゴキブリ爺世代で草
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:20▼返信
豚が言うには任天ゲーって基準に達してるはずなんでしょ?
なのになんで無冠なの?
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:21▼返信
>>926
ファミコン出たのが40年よりも前だから、20代で買ったとしても、60超えてるからなあ。
PSは今30年だからギリ現役行ける世代。
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:21▼返信
>>1148
ファミコン世代はもっと上だなw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:21▼返信
PS5にしろVRにしろ高すぎる
学生が買える範囲を超えている
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:21▼返信
パソコンガに1番効くやろな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:21▼返信
>>1085
20〜30代って何プレイしてんの?
スプラスマブラ言ってんの中年ばかりだがw
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:21▼返信
スパイダーマン2なんて無料バンドルしまくって900人リストラw
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:21▼返信
>>1152
だからといってswitchは選択肢にすらならない
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:21▼返信
>>1155
マリカーにブーメラン
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:21▼返信
>>1125
「性能戦争に巻き込むな!」ってペチャクチャ喋ってた人を批判してる?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
PS👴うおおおお!
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
PSユーザーにとってはグラの良し悪しの基準はSwitchマルチかどうかでしか話さねえよ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
グラなんて一瞬の感動でしかないしゲーム性で勝負して欲しいわ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
グラフィックは必要だろ
それより2画面や携帯ゲーム機のほうがいらない
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
>>1161
任天堂以外はそうしてるよ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
これって吉田の悪口だよね?😂
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
>>1164
意味不明
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
グラグラ言ってるの豚だからな
スペック上がれば自然と上がって行くのにグラフィックばかりに拘ってるから
未だに全く動かせないプリレンダリングムービーゲーしかねーんだよブヒッチは
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
採算の話をするならFortniteとかアプデしまくってるしな。グラ以外でも金かかっとるがな
高精細なグラは金かかるといい、作って終わりじゃないゲームを比較に出すのはおかしくね?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:22▼返信
この手の路線の開発の成功体験に取り憑かれている上層部に言ってくれ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:23▼返信
スクエニの平社員じゃなくて
社長直属で仕事してた超偉い人じゃねーか
やっぱ分かってたんやな
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:23▼返信



もっと言うと「手抜き」が嫌いなだけでなグラフィックはそこまで重要じゃないとすら思ってるよw


1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:23▼返信
>>1161
だからアストロがGOTYだったんですね
ファミリー賞も獲ったし
分かります
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:23▼返信
PSは標準的なグラフィックだろ
任天堂ハードがダメダメすぎるだけ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:23▼返信
スレタイは「元スクエニ社員」じゃなくて「元スクエニ幹部」で立ててよかったはず
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:23▼返信
>>931
グラもそうだけど、SwitchマルチになるとSwitchに合わせて、色々と不愉快な処置がされてる可能性まー100%だからな。
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:24▼返信
え?GTAとか爆売れしてるし黒悟空も台頭してきてたしモンハンも大人気だけど?
ゲームの面白さはグラじゃない!とかどこかの馬鹿が言ってるけどそういうのって4K程度のグラ出せる奴が言う言葉であってHDごときしか出せない奴のいう事じゃないよなw
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:24▼返信
>>1130
ガチャじゃないすかぁ🤪
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:24▼返信
>>1161
一瞬ではないだろう
俺なんかリバース遊んでる間ずっとティファが映るたびに可愛いなあって思ってたわ
グラがいいおかげだよ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:24▼返信
>>1129
ゴキ=ニシ、ってコト!?
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:24▼返信
「FFに熱狂するのは4050代のおっさんだけだ」
これはゴキブリには反論不可避でキツイな
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
だったらなんで需要が据え置き>>>携帯機なの?
グラフィック必要ってことじゃん
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
コンコードで全部説明つくからな
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
>>1173
元スクエニ幹部恩義組?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
良いにこしたことは無いだろ
優先順位が高くないってだけで
あとは値段と比べてってのもあるけど
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
現にPS市場日本撤退だしなw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
グラが綺麗に越したことないけど開発費が上がりハード価格も上がるんじゃ業界ジリ貧だよ
そろそろ歯止め掛けないと商売成り立たない
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
>>1169
ああ任天堂恩義マン同様ブヒッチ独占に拘ってるから首切られたんだなw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
グラフィックよりも演出の方が感動するで。アストロボのアンチャステージとか当時の記憶蘇って涙が、、、まああのゲームグラフィックも普通に良い方だけど。
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
元幹部は時代にそぐわない無能だったから追い出されたんだろうなあw
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
ソフトによって必要なラインのグラはあるだろ
ツシマやホライゾンもあのグラは面白さにプラスに働いてるよ 
でも高グラ必要ないゲームは必要ない
そこまで言わずに一緒くたにこんな話ししてるやつこそ一辺倒にグラしか見てない中身見てないんだよ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:25▼返信
>>1180
携帯機のスマホが業界1位ですけど
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
悪質な誹謗中傷は元幹部社員からだった
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
だから任天堂一強
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
グラコンガー
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
マイクラだってアプデ重ねてきたしな
グラがショボくてもそれ以外での魅力があって、そこに金は掛かってると思うがね。そんな安く作って大儲けみたいな話はないんやで
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
>>1181
いやクソポリコレグラで全世代からそっぽ向かれたんだから矛盾してるだろw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
>>1185
そう思うやつはPS4やっとけ
ソニーにとっても得だし
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
>>1179
反論不可避って反論を避けることができないって意味だけど
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
>>1185
でもswitch向けはスペック足りなくて開発費かかりまくってます
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
>>1184
ハァ!?
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
同じゲームで汚い版と美麗版どっちかうん?w
豚はブス専だから汚い方がいいかwwwww
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:26▼返信
オッサンでも熱狂しないよw
だって老眼で高精細とか言われても良くわかんねーもんw
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:27▼返信
原神はグラ良いだろうが
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:27▼返信
豚はエフエフガに夢中だけどブヒッチにリバースみたいな面白いゲーム0なのわかっとんのか?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:27▼返信
任豚は手始めに原神に触れてみた方が良い
凄すぎてビックリするから
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:27▼返信
>>1184
トップ3に入るらしいじゃん
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:27▼返信
Switchマルチのソフトが売れていないってのが答えだろw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:27▼返信
>>1206
それw
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:27▼返信
>>1185
ゲームエンジンがあるんだから一定水準にはなるんだよ
それが使えないゴミ低スペック糞ハードだと無駄な開発費が掛かるってだけ
ホグワーツレガシーの結果見てみろよ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:27▼返信
グラガー
性能ガー
PS誰も関心ありませんでしたw
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
面白くてグラがいいゲームが一番じゃんね
ゴミッチは面白くてもグラがゴミなゲームしか出てないけどw
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
>>1192
底辺の一強か
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
>>1202
任天堂では手に入らないものを叩いてるだけ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
FFとか言ってる奴は馬鹿
とんでもない糞グラだから
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
>>1209
パソコンガ()
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
元々高精細だからって毎回買う人そんないるのか?FFは最高峰だけど、高精細って成長が鈍化してるから高精細のやりたければFF買わなきゃ出来ないってことにもなってないし

高精細ってあくまでおまけだろ
面白さの本体じゃないし
内容によっては高精細は効果的だけど、十全に生かしてる内容でもないし
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
>>1209
2024年ソフトネットサービス売上比較
PSハード 1兆4189億円
スイッチ 2840億円
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
>>1164
吉田はむしろグラ否定だよ
アプデした14でも最先端には至ってない
ただ時代ごとの最低ラインは意識してるだろうね
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
>>1209
圧倒的NO1のプラットフォームですがw
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
>>1204
別に凄くはない
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:28▼返信
昔、ポケモンの写真撮るゲームで
蛇の鱗が見える!?めっちゃ綺麗!
って大喜びしてる豚を思い出したw
(当時でも微妙なグラだったが…)
やっぱりグラが欲しいんじゃね〜かw
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:29▼返信
「グラフィックは関係ないブヒいい!!!」
2024年ソフトネットサービス売上比較
PSハード 1兆4189億円
スイッチ 2840億円
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:29▼返信
凄いグラだと採算が取れない
現実的な解決方法は?
・値上げ?
・クラファンで集まった金額に応じた規模で作る?
・グラを諦める?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:29▼返信
🪳「グラグラグラ」
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:29▼返信
山内社長がずっと昔から警告した通り
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:29▼返信
でも、シリーズもので前作よりグラ劣化したものが売れるかね?
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:29▼返信
>>1085
豚と豚で傷の舐め合いかよw
俺も豚と分かち合うのは無理だから、ゲームの趣味は豚相手には話さねえからなあw
ま!ガイジ同士ポケモン通信でもした挙句、痴情のもつれでもして、世界で最も底辺な殺し合いでもしてなw
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:29▼返信



「ゲームはグラじゃない」←豚どもの常套句になってるこの言葉だけど言ったのは「ゴッド・オブ・ウォー」の開発者でグラフィックが褒められまくって言った言葉だからね?wそもそもの意味合いが違うのよw豚どもが言うのは糞グラを擁護する為だけど元々は「他にも良い所がいっぱいあるから見てくれよw」って意味なんよw


1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:29▼返信
FFはIPにあぐらをかいて成長を放棄したDQと違ってナンバリングが変わるたびにいつもゲーム性を変えてよりRPGを楽しんでもらう努力をしてきた
合う合わないの話ならいざ知らずあろうことか面白さの話でグラでしかFFを見てないような輩共に知ったような顔をしないでもらいたいもんだ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:29▼返信
年末やぞ?w
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
そうだよ
グラ関係ないから任天堂ソフトはつまんないんだよ
中身だよ中身
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
良かった
リヴァイアサン並のおにぎりはもう生まれることはないんやね
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
>>1198
Switchのホグワーツレガシーとか品質落とすために工数余計にかかったしな
足引っ張りすぎ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
>>1209
そりゃPS持ってりゃ普通の事だから関心ないよ
コンプレックス丸出しでグラグラ言ってるの豚だからなw
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
正直原神とかどうでもいいけどこのどうでもいいゲームすらブヒッチには出なかったね…
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
>>1098
GOWやDMCの焼き直しをRPGであるFFでやった16は売上も惨状で次に繋がらなさそうじゃん
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
グラ必要ないいうけど今の売れてるソシャゲってほぼ全部グラ良いんだよな
いまだにグラ関係なく売れてるソシャゲなんてパズドラモンストぐらいだろ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
>>1219
豚にはって意味なのでは?
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
>>1184
うわー笑
たいへんだー笑
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
>>1231
草に半年を自慢していたゼルダm
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
PS2から右肩下がりでもうPSハードは1000万台すら達成出来ない負けハード
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
>>1213
絶対答えてくれないと思うけど
貴方の思う最高のグラ作品って何ですか?
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:30▼返信
※1078

あの時代でドットとかで制限された中であの描写だからすごいんだけど 現行機ならもう家電屋の4Kデモと同じぐらいの画質で大画面で綺麗に映せてようやくって感じじゃない?? それ以下はどれも大して変わらんというか騒ぐほどの差でもない
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:31▼返信
>>1234
気にしてて草
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:31▼返信
グラなんてタダの飾りなんですわ
ゲーム性さえ良ければ売れる
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:31▼返信
>>1228
ドラクエが死んでffが続いてて16もリバースも評価がいいのが現実だしね
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:31▼返信
>>1087
遠くのキャラがめっちゃカクカクしてるのあるよな。今やってる地球防衛軍のデジボクがそうだ。
Switchだとそれすら消しかねん。PS専用なら遠くの敵もヌルヌル動いとるのに
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:31▼返信
このままグラ重視でいったらPS6は15万円だぞ
ゴキは本当にそれでいいのか?
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:32▼返信
ティアキンのグラとか凄いと十分感じたし絵作りのセンスがあれば十分なんだよな
金賭けてフォトリアルとかセンスねえわ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:32▼返信
だからゴミ捨てリバース33万本で今年1番売れたPSソフトなんよw
ハーフすら5年目なのにゼロ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:32▼返信



大 晦 日 も ス ク エ ね ぇ ! !


1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:32▼返信
※1190
そのスマホでゲームで求められる性能理解してる?
10万前後のハイエンド推奨ばっかやで
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:32▼返信
でもよ今年の沈天粗製乱造ゲー全部FF16以下の本数だよな
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:32▼返信
>>1223
やっぱり🐖の事やん
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:32▼返信
>>1249
switchソフトより売れてるね
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:32▼返信
>>1088
FF☓
FFアンチ(豚)○
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:32▼返信
>>1248
それはお前がゲームやらないから
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
8ステ12ステ
売れる訳ねぇわな😂
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
>>1249
な、🐷って馬鹿だろw
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
みんなずいぶん楽しそうじゃないか
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
>>1240
異世界?
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
※1175

GTAやモンハンは正直グラ云々よりゲーム性で人気だからね
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
>>1249
ブヒッチにそんなゲーム出てたっけ?
ドラクエモンスターズの事かwww
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
>>1247
な、🐷って馬鹿だろw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
ちなみに高精細なグラの海外のゲームってどれ?
そしてその絵作りに必要な技術ってなに?
最後にその高精細なグラを出力するためにプレイヤーが持つ必要がある環境を実現するためのおおよその予算を書いてみてグラ厨よ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
>>1191
「元」が何言ってもやっかみにしか聞こえんよ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:33▼返信
>>1247
それがどうしたの?
まぁ、Proだから値段が高めってのもあるだろうけどPS6になったら多少安くなるよ
古い物をパワーアップさせるより新しい物を使った方が逆に安くなる時代だからね
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:34▼返信
>>1211
こまった…ちょっとかてないw
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:34▼返信
カプコンやスクエニがSwitchを切り捨てた理由が分からないのかな?
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:34▼返信
レトロブーム再来+インディ+AAA崩壊で単純な演算性能を追っかける連中が時代遅れになったな
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:34▼返信
40から50代の製作者じゃねーの
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:34▼返信
>>1264
な、🐷って馬鹿だろw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:34▼返信
>>1249
アホかスクエニは9割DL売上のメーカーだぞ
PSのDL比率も7割とか。もうパッケージで語る時代じゃない
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:34▼返信
PSってグラにばっかり力入れてゲームとしては平凡なやつばかりだもんね
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:34▼返信
※1142
それで年末商戦逃してんじゃバカとしか言いようがねえな
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
>>1269
現実
2024年ソフトネットサービス売上比較
PSハード 1兆4189億円
スイッチ 2840億円

1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
>>1268
スクエニは切ってないだろ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
※1247
レイトレ入れたりDLSS3と同程度の性能求められるから20万は固いな
これより下回るなら企業努力と言えるだろう
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」─Square Enixの元エグゼクティブJacob Navokのこの指摘は、業界が直面する世代間ギャップを鋭く突いている。実際、若年層の多くはMinecraft、Roblox、Fortniteといった、必ずしもグラフィックの革新性を追求しないゲームに魅了されている。
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
スクエニはフォトリアルに膨大な開発費掛けるのやめた方がいい
ファンタジーなのにフォトリアルはコスプレ臭がひどくなるだけで合ってない
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
>>1248
やっすいセンスだな〜
ゼルダのグラなんて数世代前のそこそこレベルだぞ?
で、相変わらず何処がすごいとかの言及しないし…
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
>>1261
でもお好み焼きじゃ没入感が薄れるでしょ?
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
>>1273
それさ、アストロボットに負けたゲームは平凡以下って事になるけど
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
豚が見たくない現実  
2024年ソフトネットサービス売上比較
PSハード 1兆4189億円
スイッチ 2840億円

グラフィックは関係大アリ
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:35▼返信
失敗ダーマン450億は意味不明
何も変わってないじゃんあれ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
>>1093
無能が無能仕事の言い訳してるだけだな。
今年のGOTYも中身で評価されてる。
例えるなら、英語90点他は50点じゃ1等になれませんよ。ちゃんと各教科90点取らねえとな?
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
ゴキブリおじさん怒りの長文メッセージ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
PCの人気インディータイトルやドラクエ3リメイクの大成功を見れば答えは分かる
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
>>1276
特損出してまで切ったぞwww
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
グラフィックはリメイクで求めてる
新作では求めない
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
もうムーアの法則が崩壊してグラボの進化も牛歩してるんだからハードの価格が上がる一方なんだよ
何が起こるかっていううとこの先PSもアホみたいな価格になるってこと
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
>>1264
スパイダーマン
レイトレ
PS5+4kTV
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
>>1282
任天堂全敗…
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
>>1273
なら無冠堂になるわけねーだろw
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:36▼返信
>>1279
ロマサガ2リメイクが1番面白かったね
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:37▼返信
>>1276
AAA重視だから小遣い稼ぎで古い作品の移植以外は任天堂そのものは切り捨てるでしょ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:37▼返信
俺20代だけど周りみんなスイッチしかやってないわw
ps5とか名前も知られてないと思うw
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:37▼返信
>>1241
今ならインディージョーンズじゃねぇの?
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:37▼返信
現に今年スクエニで1番評価されたのがロマサガ2
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:38▼返信
>>1296
「思う」とか言ってる時点でもうw
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:38▼返信
switch以外では高精密なグラのゲームも簡素なグラのゲームも両方遊べるからどっちでもいいと思う
どっちでもよく無いのは一部の低性能機でしか遊べない人だけでしょ
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:38▼返信
>>1298
FF7RはGotyにノミネートされとるが
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:38▼返信
ハード普及進んでから発売されて
8桁売れたスパイダーマン2でさえ採算が取れないということは
ソニーが発売前に公言してた
「縦マルチをせずにPS5の性能を活かしたゲームを作る」ってのは
守れない前提での発言だったんだな
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:38▼返信
>>1099
返信もできねえチキンが単発連打で逃げ回る無様な姿を勝ったっていうんだな?
逆に俺が勝利宣言してやるわw
堂々と挑戦を受ける俺。お前は逃げ出す臆病者の敗北者だwほんとみっともねえなあw
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:38▼返信
一番の笑いどころはスクエニ(笑)の社員(辞めた)が言ってる所
そらお偉いさんなのに爆死が続いたら辞めさせられて愚痴も言いたくなるわなw
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:38▼返信
グラフィックに表現力が追いついてない
ブレワイを見習えよ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:38▼返信
>>1287
ドラクエ3って成功したか?
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
>>1296
53歳無職🐷「おれ20代だけど」
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
ついぞ最近Switch2は魔法のDLSSでPS5並の性能になるって暴れていた豚が馬鹿みたいじゃないですかw
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
時代に見合ったグラフィックならいいよ
解像度は2Kで充分
最低でも固定30出るようにしてくれ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
ソニーアンチ向けの記事だな
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
現在のGOTY獲得数
アストロボット 82個
FF7リバース 28個
balatro 22個
メタファー 21個
任天堂タイトル 0個←🤪🤘
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
1番売れる年末で30-0が答え
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
グラフィックよりもロード時間の方が大事
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
>>1305
ゼルダの過大評価から学べって?w
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
>>1309
フレームレートは最低でも固定30出るようにしてくれ
だった
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
>>1305
GOTYは過大評価でした
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:39▼返信
>>1296
そりゃお前が人の家に招待されないから見られないよなw
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
グラフィック高精細に拘るならハードもPS5やproとかハイエンドグラボPC選ぶし、モニターも最低4kHDR対応してないと話にならん。出来ればHDMI2.1も欲しい

若い子供はなかなかそんな環境揃えれないんで安価なゲームに夢中になるのが当たり前という話
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
確かに!
俺そこそこのおっさんゲーマーだけど
全てのゲームがSwitchレベルになったら
秒で引退するわ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
ビジネスに正解はないがユーザーの信頼を損なうことを続けてれば何を出しても相手にされなくなるとは思う
Switch2で仕切り直しかんがえてるなら頑張って
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
>>1301
音楽部門取っとるが
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
若い世代は最初からキレイなグラフィックだったわけだから
まあそれが当然な世代なわけで

年寄りの方がグラフィックに反応するのは当然の事だよ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
ゴキブリおじさんドンピシャで草
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
任天堂上半期売上高:5232億円
ソフト販売本数:7028万本

ソニーゲーム部門上半期売上高:1兆9364億円
ソフト販売本数:1億3130万本
決算を見れば分かる🤭🎌🎉
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
※1281
MHWぐらいの画質ならもうみんな十分だろ それにあのゲームで最新機種のスペックを最大限に引き出すような最高画質なんて求めてねぇって それで動作が重くなったりしたら寧ろ切れるだろあの界隈
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
>>1296
〇〇だけどはなりすまし構文
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:40▼返信
>>1305
反面教師か
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:41▼返信
>>1294
結局スイッチに足引っ張られてるのが惜しいところだよな
遠景になるとNPCカクカクするし
戦闘中全キャラ表示出来ないし
視点変更も出来ないから陣形見えないし
そして敵が重なってるとどっちタゲってるか見づらいし
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:41▼返信
>>1323
な、🐷って馬鹿だろw
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:41▼返信
実際ゲハでグラグラ言ってるやつはおっさんなんだろうなって思う
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:41▼返信
正直今の任天堂は世界から相手にされてないしアンチもパルを訴えた件で増えたからなぁ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:41▼返信
スクエニは他責まで始めたのか
勝手に綺麗な物に拘って自爆しただけなのに
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:41▼返信
>>1311
グラ重視のリバースがドット絵インディbalatroに負けそうになってるな
元スクエニ社員は正しかったね
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:42▼返信
>>1273
任天堂はロード時間捨ててるもんな
1335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:42▼返信
>>1329
無職絵文字おじいちゃんに無茶苦茶効いてるなこのスレ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:42▼返信
>>1311
FF7リバース2位か頑張ってんじゃん。
1337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:42▼返信
>>1312
でも年末商戦で減収減益だったじゃんw
1338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:42▼返信
>なぜ『原神』のようなライブサービス型ゲームが、比較的控えめなグラフィックながら

豚はこの部分をよーく噛み締めないとあかんで
原神が比較的控えめなグラフィックって言われるレベルでの話や
1339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:42▼返信
>>1323
ゴキブリ=豚って事を納得していただけたようだな
1340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:42▼返信
>>1311
アストロとそれ以外って感じだな
黒神話おらんのなw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:42▼返信
よりによって30-0の直後にこの記事だからね
ダブルパンチとはこのこと
1342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:43▼返信
>>1333
任天堂がダントツで負けてるのは見えない聴こえない
1343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:43▼返信
高精細なグラフィックはキャラクターに求めてるんだが
何故か背景ばかり拘ってポリコレブサイク使うからおかしくなるんだ

インフィニティニキみたいに、キャラクターに全振りしたグラフィックにするべきなのよ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:43▼返信
>>1341
な、🐷って馬鹿だろw
1345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:43▼返信
>>1333
そしてそれ以下の任天堂って事実もなぁ!!!
1346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:43▼返信
グラ異様に気にしてんのはハイスペグラボ積んでる一部のpc勢だけ
1347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:43▼返信
ネットでは何かとPS5に対する批判が目立ちます。もちろん、2020年の発売から長期間にわたって高額転売にさらされたこと、さらに値上げなどに不満があるのでしょう。
同時に、日本でのパッケージゲームソフトの販売ランキングを見ると、上位はニンテンドースイッチ用ソフトで埋め尽くされます。これだけを見たら「PS5のゲームがない=全然売れてない」となるでしょう。
そこでソニーのゲーム事業の売上高(4兆2700億円)の内訳を見てみます。カッコ内は前年度の数字です。
ソフトウェア 2兆2200億円(1兆8000億円)
もう少し知るために、ソフトウェアの売上高(2兆2200億円)の内訳も並べてみましょう。
パッケージソフト 1800億円(1900億円)デジタルソフト 8500億円(6600億円)アドオンコンテンツ 1兆800億円(8600億円)その他のソフト 1100億円(700億円)
ちなみに任天堂の2023年の売上高はゲームのハードやソフトにグッズやら映画やらも全部ひっくるめても1兆6718億円です
1348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:43▼返信
>>1331
著作権で訴訟してない時点でもう敗北宣言だしな
1349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:44▼返信
クリスマス 🪳「グラガグラガグラガ」

大晦日 🪳「グラガグラガグラガ」

正月三が日 🪳「グラガグラガグラガ」
1350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:44▼返信



ポケモンとパルワールドなら誰が見ても「パルワールドの方がキレイ」だしポケモンユーザーですら「パルワールドのグラでポケモンやりたい」って思うやろ?wそういうこと


1351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:44▼返信
具体的にグラ肯定派の年代指定されたのがゴキブリ発狂ポイントだろな
1352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:44▼返信
>>1349
な、🐷って馬鹿だろw
1353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:44▼返信
Switch2への掩護射撃?
1354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:44▼返信
そもそもゲームによるだろ求められるグラフィックは
スクエニレベルの会社が作るゲームはそりゃある程度の高グラを求められるよ
Falcomとかコンパイルハートとかはそんなの求められない
年齢云々とかあんまり関係無いでしょ。こんな考えの人が会社にいたのもスクエニが落ちぶれた原因の1つなんじゃないの?
1355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:44▼返信
今や綺麗なのは当たり前
それに乗り遅れてゲーム出してもらえない会社があるわけでw
1356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:44▼返信
>>847
それらをまとめたやつより高い費用かけて爆死したタイトルって何?スクエニのSwitch独占タイトルの多さ舐めてるだろ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:44▼返信
グラフィック綺麗になって喜ばねえ奴はいない

カネねえからやっすいゲームぽちぽちして
これで満足でーす言ってるだけやろ
若者だか馬鹿者だか知らんが
1358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:45▼返信
>>1312
CDセールス100万枚の時代の人ですか?
1359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:45▼返信
な、🐷って馬鹿だろw←これ言えば勝った気になれるおめでたい頭

な、🪳って馬鹿だろって証明にしかならんし自分の首を絞めるのは止めろゴキブリ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:45▼返信
豚の言う「ゴキ」ってそもそも自己紹介なのよな
1361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:45▼返信
>>1343
あれ文句言おうにもゼルダに関わった人が作ってるから任天堂信者は何も言えないんだよな
1362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:45▼返信
>>1349
豚の生態まんま擦り付けてるよな
1363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:45▼返信
Switchのグラが馬鹿にされるのがよっぽど効いてるんだなとしか思えないw
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:45▼返信
スクエニの凋落は社内の偉いおじさん向けコンペで不毛なグラ競争が激化したこと
その最大の産物がルミプロとフォースポークンであることを考えるとなんと無意味な審美だったかよくわかるだろ
誰も何も得してない
1365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
>>1359
な、🐷って馬鹿だろw

馬鹿な事しか言ってないからな
1366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
>>1351
いうて若い世代が今更低グラ支持するとも思えんが
マイクラガー言ってもそれ安いからでしょ?って話だし
1367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
グラフィックに拘っていると言うより全体のバランスや統一感の類いだよな
世界観にどれだけ融和しているかの方が遙かに大事で
綺麗なグラってのは極論言ってしまえば記憶に残らない
1368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
ゴキブリにぶっ刺さっとるがな
1369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
何この記事
まるでswitchがグラ頑張ってないみたいじゃん
バカにしてんの?
1370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
>>1359
豚の生態擦り付けてどうした?
1371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
誰よりもグラに煩いDFことDigitalFoundryなんかお爺ちゃんだし
1372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
相手を叩いてるように見せておいて自己紹介してるのが任豚w
1373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
>>1359
な、🐷って馬鹿だろwって苦しい時の逃げセリフだからこれ言うときは相当追い込まれる証拠
1374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
>>1302
そもそもソース元が怪しい。コンゴード600億とかやってるような奴が拾ってきたもんだからなあ?社長クラスか今も現役で開発トップやってるような本物のインタビュー持ってこい。
1375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
>>1354
ファルコムはSwitchマルチになって評価を著しく下げたんだが
1376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:46▼返信
おっさんほど懐古厨のグラいらないとか言ってるやつ多いイメージあるが
1377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
ある程度の及第点てもんがあるだろ
「FF最新作です」ってファルコムみたいなグラの出てきたらキレるだろ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
もうマネキンムービーゲーに熱狂するおっさんとか絶滅危惧種だよw
1379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
>>1369
実際に頑張ってないから馬鹿にされてるのよ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
ゲームはグラじゃない、発色なんだよね

有機EL版スイッチが売れてすまんなゴキちゃん
1381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
>>1296
マジかよ…?
Switchやってる20代の集まりとか
狂気的で恐怖でしかないわ…
まさか?ポケモンやカービィの話題で盛り上がったりするの?
1382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
>なぜ『原神』のようなライブサービス型ゲームが、比較的控えめなグラフィックながら年間数十億ドル規模の収益を上げているのかを説明する鍵となる
そりゃスマホベースだからだろ
マジでこんなのが社員だったの?そりゃ落ちぶれるわスクエニは
1383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
>>1368
やっぱり豚の事やん
1384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
>>1369
グラは頑張ってるぞ
ロード時間は頑張ってないけど
1385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
難しい(難しくない)言葉たくさん知ってて偉いねぇw
1386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
毎回ゲーム性を追求してるFFが駄目ってんならずぅっとおんなじことやってるDQやポケモンはもっと駄目だろ
あれこそグラしか変えてないゲームの代表みたいなもんだろ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
グラグラ言ってるのはPSユーザーだけだろ
40-50代のおっさんが主力の
優越感を得たいから言ってるだけでゲーム性とかは関係ない
ソフトの独占とかと一緒
優越感を得たいだけだからソフトは買っても買わなくても関係ないw
1388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
>>1373
な、🐷って馬鹿だろw

議論に値しないような妄言や悪口しか言ってないからな
1389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:47▼返信
大晦日までゲーム叩きですか
インディー以外の評価されてるゲームは大概ゲーム性もグラも良い
そもそもグラ必要ないならグラボなんて買われねぇよ
1390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:48▼返信
今の時代は綺麗で当たり前だし、なんならオープンワールドももうそこまで。昔はオープンワールドは大作の象徴って感じだったが数が出て珍しくは無くなった
人は慣れるし進化を続けてこそこゲームなんよ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:48▼返信
なんかの年齢別調査でも40代弱男が唯一PS5が強いゾーンだったからさもありなんという感じ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:48▼返信
>>1378
だからブヒッチのマネキンムービーゲーが爆死するんだな
1393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:48▼返信
現役ならまだしも(まあ炎上するだろうけど)
元社員の憶測に何の意味が?
1394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:48▼返信
自分の感覚が古くなってる事を認められず加齢臭撒き散らしながら発狂おじ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:48▼返信
ゴキブリ発狂
1396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:48▼返信
>>1304
美麗グラを憎むクビになったやつって立ち位置でこいつがどこに居たかわかるよなw
1397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
>>1387
いやいや、グラなんて綺麗なのが当たり前なのにわざわざグラについて言い出すPS民なんか居ないっての
1398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
>>1386
一応新しいことはやってる
けどテラスタルはやりすぎて面白くない
1399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
>>1387
Switchマルチでグラについてなにも言われねえとかマジで思ってんのか
1400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
ゲーマー×製作者○
1401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
>>1375
誰もそんな話はしてないんだが
1402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
老眼のPSおっさんがグラグラ言ってるの笑える
1403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
グラ必要ないならpcでゲームする人なんてほぼいなくなるね
悟空がどれだけ売れたか知らないのかな
1404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
>>1381
ポケモンってガチでやると厳選とか必要になるし覚えさせる技とかで戦略の幅もあるからな
ガチでやり込むと子供よりもむしろ大人の方が楽しめるゲームなんだよ
1405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
ソニーおじさんたちにクリティカルw
1406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:49▼返信
>>1382
だから追い出されたんでしょ
1407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
でもグラがいいパルワにポケモン惨敗したよ?
1408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
>>1333
リバースと一騎打ちだったって分かってる?w
それにアストロもグラいいけど
1409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
じゃあなんすか?
インディ爆死するSwitchはどういうことっすか?
1410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
PS信者はもう完全に老害してるが最先端気取りだからか自覚全くないの笑えるよな。
ゲームもろくにしてないガチ老害連中。
1411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
>>1330
実際グライラングライランって言ってるやつは子供もしくは精神子供なんだろうなって思う
1412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
グラフィック部分以外にもどっちみちスペックは必要だからね
1413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
>>1333
ポケポケはIP最強売上最強だけど中身はよくあるDCGでバラトロに負けたんだっけか
1414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
>>1376
わかるドット絵なんかもギャルがかわいいって言うから流行った感じ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
高齢🪳はゲームが唯一の拠り所だもんなwwwwwwwwwww

そりゃグラグラ言いますわwwwwwww
1416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:50▼返信
>>1401
ファルコムもグラが求められているってことだよ
1417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信
ミドル以上のPC買ってる奴も馬鹿にしてんだろうなw
そいつらも性能求めて買ってるんやろ
1418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信
>>1399
グラより動作の問題ばっか言われてるだろ
1419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信
>>1410
Switchに大差をつけてソフトが売れてるのがPS

ゲームをろくにしていないのだーれだ?
1420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信
>>1410
でもアクティブ全然いなくてキッズと老人しかいないのがswitchだよ?
だからソフト買わないんじゃん
1421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信
ぶっちゃけ最近の人間は金なくても配信者とかがやってるの見てどれぐらいのクオリティが基本的な水準なのかぐらいはみんな分かってるからそこ下回ってたら普通に気づかれる思うよ
1422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信
だからってブヒッチ基準に合わせたら
恥ずかしいやん
1423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信
>>1410
豚の自己紹介をやめろって何度言っても聞かないよなw
1424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信



ブスが化粧してマシになるなら「化粧くらいしろや」って思うだろ?w化粧もしないで美人なら勿論何も言われない


1425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信
マジかよスイッチ2の低性能は確定したな
1426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:51▼返信
>>1391
現在、メインで使っているゲーム機はどれですか?(知りたい)※同じゲームがマルチプラットフォーム展開されたときに選ぶハード
Nintendo Switch    16.2%
PlayStation 5     55.6%
PlayStation 4     4.8%
Steam          23.5%
3,827 人の集計結果
1427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
これどうせポジショントークだろ
この元社員とやらがグラフィック強い会社に転職してたら言ってないだろという
1428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
ここ見てても思うが🪳爺はSwitchガー言いながら全部のゲームやめてるしな
だからランキングも30-0なんだろうな
完全なる老害
1429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
>>1415
🐷ってパソコンガにジョブチェンジした時のコメント忘れてそう
1430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
パソコンガ(グラフィックじゃないんだよね。発色なんだよね)
1431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
>>1333
アレ任天堂枠ですよwハデスもそうだったけど、任天堂の卑劣な買取保証独占してるソフトに任天堂組織票を集中させてるわけw
ったくw政治力0かおめーはwwwww
何も見えてねえなw
1432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
>>1418
グラも言われてるだろ
1433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
スイッチ2が低性能だと分かって任天堂寄りの開発者はみんな高グライラネー派を宣言してきたな
1434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
パルワールドくらいのグラで許してやるか
これなら全機種動くやろ
1435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
>>1403
中国人はそりゃPCでやるわ
1436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
>>1404
うっわ…ガチの人だ
1437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
>>1406
追い出すのが遅いよ
いつ追い出されたのかは知らんけど、こんなのが他にもいたから落ちぶれたんだなって思うわ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
>>1369
グラフィックよりも訴訟に力入れてるからね
1439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:52▼返信
豚のグラフィックコンプレックス爆発だな
そこそこのグラでOKというのはわからんでもない
でもゴミッチはその最低ラインからすら10年遅れのクソゴミだから問題外
豚もパソコンガもゲーム買わんし
1440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
まあ スクエニの野村キャラモデリングがキモいだけじゃね?
てかグラにこだわってんの任おじかパソコンガぐらいかな…
1441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
>>1391
ということで改めて……現在、メインで使っているゲーム機はどれですか?(知りたい)※同じゲームがマルチプラットフォーム展開されたときに選ぶハード
ニンテンドースイッチ       11.1%
プレイステーション4・5      43.9%
XboxOne・Xbox Series X|S    23.9%
PC(Steam、Epic、その他)     21.1%
5,591 投票 最終結果
1442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
でもスクエニが大作出すなら最先端のグラフィックじゃないとな。ファンもそれを望んでる。
岩のテクスチャ1つで大騒ぎ、登る部分にペンキ塗っただけで大騒ぎ、服が水濡れしないだけで大騒ぎ、クラウドセフィロスの変顔で大騒ぎ

グラフィック部分に期待されてる証拠よ。他社だと同じことやっても全然言われないもん
1443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
PSユーザーなんてグラが良くて当たり前だからいちいち騒がないよ
太陽が東の空から昇るくらい当たり前の事だもん
むしろ昇らなかったから騒ぐ=低グラ許せないって反応でしょ?
1444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
Switch2も性能いらない宣言ギター!
1445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
任天堂24年度上半期
ソフト販売本数:7028万本

ソニーゲーム部門24年度上半期
ソフト販売本数:1億3130万本
ニシ君が見ない現実ね🥳🤘
1446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
君ら🪳は超絶ニッチなイマジナリーなのが丁度いいんです
どうせ他人が好きなモノ貶すだけで自分の好み誇れないキモゴキでしょ
1447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
>>1402
老眼って、switchユーザーが老眼で見えないって話題が記事になってたろw
1448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
ショボグラだけどDLに50GB以上の空きが必要です

みたいなゲームばかりだろ今は
1449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
PS1🪳<これもう実写だろ
PS2🪳<これもう実写だろ
PS3🪳<これもう実写だろ
PS4🪳<これもう実写だろ
PS5🪳<これもう実写だろ

なーんにも変わってない
1450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:53▼返信
>>1428
なんのランキングですか?
1451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
わざわざ任天堂一強にクレームをつけてくるようなヤツは無能ゆえにヒマを持て余していて、そのくせ無闇にプライドだけは高く、嫉妬深いクズのような人間だ。
1452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
>>1449
な、🐷って馬鹿だろw
1453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
グラの良し悪しとゲーム性の良し悪しは別です グラ至上主義の人に聞きたい 最高画質で美麗な描写だったらUNOやリバーシ等でも神ゲーになりますか? グラの良し悪しで本当にUNOやリバーシ等はその要素だけで楽しくなりますか?
1454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
>>1432
性能に付随して言われるだけで、
よっぽど酷いのしか言われないよ
1455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
>>1428
ファミ通崇めてる老害さん
1456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
ゴキ40代のおっさんだけ新年迎えなくていいよ
ずっと時代に取り残されてなw
1457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
※1404
無駄に積み重ねてきたものが多いから選択肢が大量にあるように見えるだけで最適解になると途端に極小数しか選択肢がないものを戦略性があるなんて言えねえだろ
遊戯王を優れたカードゲームとか言ってるようなもんだぞYPでもそんな馬鹿なこと言わねえよ
1458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
Switchマルチにしかグラへの文句は出ねえよ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
ブヒッチ2も今更箱一程度かあゲームカードの分箱一以下になるのは確定だよな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
>>1445
これ次の決算で一億本差つくでしょ
1461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
Switch後継機はグラフィック平凡にしても性能足らんと思うぞ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
毎度毎度PSに対して嫉妬ばっかり溜め込んで「ゴキガー」と擦り付けの連続だもの
豚はいい加減学習した方が良い
1463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
ゼンゼロもスマホ対応のためにかなり低グラにしてるけどゼンゼロすら動かせないゲーム機があるらしい
1464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
ゴキブリ核心突かれて息してないwww
1465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
ぶっちゃけグラフィックじゃなくても特にシリーズものなんて全てにおいて新作は前作以上を期待されるものなのでそこらへんどうにかして基準値のグラフィックも担保しようとしたら結局スペックは上げなくちゃ無理なんだがな
1466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:54▼返信
Switch2も性能いらない宣言
1467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
グラフィックはFF16クラスで充分
あのレベルですら高精細グラフィックで無駄とか言うならコイツはゲーム制作には金輪際関わらないほうがいいんじゃない?
1468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
>>1440
全キャラ野村がデザインしてるとでも思ってんのかよ
1469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
>>1434
容量も全機種で出せるレベルだしな
1470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
   🐷 🐷 🐷 🐷
  🐷        🐷
 🐷             🐷
🐷 カイガイガー>🪳<グラガー   🐷
 🐷            🐷
  🐷        🐷
   🐷 🐷 🐷 🐷
1471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
世界的には2025年で圧倒的なPS5の天下時代になるのは間違いないね
1472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
基準値以下のグラ見て萎えるのはみんなそうだよ
1473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
的を得ているようではぐらかしている気持ちの悪いインタビュー記事だなあ…。
「必要最低限のグラフィクでもゲームデザインさえ良ければ~」って
言いたいんだろうけど、そういうモノをホイホイ思いつくような天才・秀才が
ゴロゴロいるわけなかろうに…。あ、だから”元”社員なんですね。
1474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
アストロボットがGOTYに選ばれFF7リバースが次点な時点で察しろよ
1475.投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
このコメントは削除されました。
1476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
>>1454
だいたいグラ対動作が酷いから言われるだけ
Switchのマイクラとかバカにされたことないたまれは
1477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:55▼返信
ファミ痛 時代遅れパケ爺さんw
1478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
グラフィックに真っ先に噛み付くのは豚だけどなw

豚「PS5なのにグラショボイな w」

GK「任天堂スイッチのどのゲームよりもキレイけど?」

豚「チギュァアアアアア」
1479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
>>1467
おっさんゴキがイライラで草
1480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
>>1367
未だにアンチャ2のグラの衝撃は忘れられないけどな
豚はゴミグラしか見たことないからわからないんだろうな
ぶっちゃけ豚の目よりはビー玉の方がまだマシだもんな
1481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
嫉妬の化物任豚
1482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
>>1470
孤軍奮闘するはちまのゴキブリwwwww
1483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
>>1475
売れてないのはswitchソフトなのにアホなのか?
1484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
任天堂もSwitchよりは綺麗なグラでSwitch2のソフト出してくると思うよ?
でも豚は否定しないといけないねグラに力入れるなって
1485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
だから任天堂がユーザー満足度世界一位なんだよ
1486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
いい加減業界9位の現実を受け入れるんだ😃🫵
任天堂1.75兆→1.69兆→1.6兆→1.67兆→1.28兆

SIE2.65兆→2.73兆→3.64兆→4.26兆→4.49兆
1487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
>>1474
アストロもグラはいい
1488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:56▼返信
>>1474
次点って、評価されとるやんFF7リバース
任天堂見てみろ。受賞0だぞ
1489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:57▼返信
Switch2でワイルズいらないねw
くれくれしてこないでなw
1490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:57▼返信
>>1485
でも現実は業界9位で落ちぶれてるよね😊
1491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:57▼返信
>>1475
違うんですよ
1492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:57▼返信
まぁ確かにモンハンライズはswitchからpcに移行する人も結構いたしゲームがグラだけじゃないってのは同意
1493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:57▼返信
>>1485
そんな町内会の投票なんてどうでも良いから
1494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:57▼返信
>>1474
ベストRPG含む3部門受賞したのメタファーですがw
リバースは音楽賞だけw
1495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:57▼返信
でもパルワも10GB超えてるし8GBゲームカード大好きブヒッチじゃ出せないね…
1496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
>>1485
マリオが動いてるから10点!
豚はゲーム内容なんてどうでもいいもんなwww
1497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
ゴキより年配の豚がおっさん煽りしてるの笑えるだろw
1498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
結局豚が任天堂一強とか嘘書かいて補強しないといけない程度の話題なんだよな
グラ不要論って
1499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
ゲーミングPC全否定
1500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
ゴキちゃんに刺さるもんがあるからコメ伸びるねw
1501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
>>1434
ん?全機種マルチですよ?笑
1502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
グラなんて最低限でいいんだよ(ただしスイッチはその最低限より下)
ストレージも1ソフトで50GBくらいなら余裕だろ(ただしスイッチの小容量は論外)
1503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
機体性能が追い付いてないだけでフォトリアルのマイクラとか
ゲーム、究極の到達点の一つだろ?
1504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
>>1474
次点はメタファーだウスノロ間抜け
1505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
どっちもすごいかと言えないのかおまいら
1506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
発色もグラフィックだろ

最高に馬鹿だろ
1507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:58▼返信
現実が辛い😭✌️
任天堂24年度上半期
営業利益:1215億円

ソニーゲーム部門24年度上半期
営業利益:2041億円
1508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:59▼返信
※1398
あれを新しいもの扱いは甘やかしすぎだろ
ベースが何も変わってねえだろが
1509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:59▼返信
リメイク作は基本不利だから仕方が無いやろにでもどう貶めても評価の高さは覆らんしなリバースw
1510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:59▼返信
>>1475
マイクラみたいなクラフトを楽しむゲームならまだしも、土や砂を拾って何すんの?
それこそ無駄なリアリティじゃん
1511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:59▼返信
>>1453
てか有り余る性能でUNOやリバーシのゲーム部分に手を加えてはいけないなら
どっちみち演出やら音楽で付加価値付けるしか無いやん
1512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:59▼返信
昔の人「無声映画に音がついた時は感動したなあ。カラーになった時も感動した」


ファミコンからのグラ進化ガーおじはこれレベルの化石発言してる事に気づこうな
キモいんだよお前
1513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:59▼返信
>>1507
これ任天堂潰れるんじゃね
1514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 12:59▼返信
なんやかんやでFF7リバース今年賞レース2位だし米売上15位でそこそこ売れてたし
スクエニはこの路線でいいんよ。あとはPCマルチで売上伸ばすぐらい
1515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:00▼返信
このコメント欄でも具体的な話ししてるのがゴキだけで豚の具体的な反論コメントは全くなくてしょうもない煽りだけなのがね…
1516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:00▼返信
ゴキおじって親戚の子供のお年玉に1000円しか入れなさそうw
1517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:00▼返信



そもそもPS5、PC、箱ユーザーにしてみればキレイのが「普通」だしなw気にしてるのはおのずと豚になるよね


1518.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:00▼返信
アンソの語る叩き対象の妄想プロフィールがゲハ板のアンソそのものな件
1519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:00▼返信
高精細なグラはそうかもしれないけど
少なくともswitchの性能では高精細とかそうでないとか関係なく劣化するから
土俵にすら立ってねえぞ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:00▼返信
ブヒッチでアンチャ2のグラ無理だよな
1521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:00▼返信
>>1512
🐷って例えが古いんだよね
さすがお爺さん
1522.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:00▼返信
例えばモンハンだとワイルズは全マップシームレスになったうえでフィールド上のモンスターの数も大量に増えたわけだが
スペックの進化もなくその状態でワールドと同じレベルのグラフィックが確保できると思うのかな?
1523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:00▼返信
>>1512
ジジババは青春だった古い物をずっと持ち上げてるからねぇ
新しい物を毛嫌いする性分はどの時代も変わらん
1524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
来年も任天堂が絶好調でありますように🙏
1525.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
>>1504
賞の数はメタファーよりFF7リバースのが多いんすよ
TGAだけじゃないからね
1526.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
この主張を肯定するとPCも全否定なるけど任豚に戻っているパソコンガはそれでいいの?
思考が矛盾しまくってて頭おかしくならない?
1527.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
スクエニのソフトは、グラ云々以前に、ゲームとして作られていないからなw
良くて三流ムービィ、下手するとただのベンチマークソフトだもん。
ゲームとしての面白さとは何か?からやり直した方が良い。遅すぎだけど
1528.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
ニシ「グラはいらないんだ」
任天堂ソフト売上2.1億本→1.99億本→1.6億本予想
☝️🥳
1529.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
現在死んでるのはffじゃなくドラクエなんだけど豚はこの記事と絡めてどういうことか説明してよw
1530.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
FF16はまったくキャラの印象が残らないデザインなのが悪かったな
海外じゃ野村デザインじゃなきゃFFと認識されない感あるし
1531.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
>>1528
switchユーザー逃げ出してね?
1532.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
>>1494
ゴールデンジョイスティックアワードで4部門受賞してっからなFF7リバース
1533.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
>>1516
急にどうしたの?w
年末に親戚の子に部屋でも荒らされた?w
ぶーちゃん最後の砦なのにw
1534.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:01▼返信
>>1516
🐷って親戚が遊びに来たら快活に避難か子供部屋で息を殺して帰るの待ってるんやろ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
ゲーム機への拘りがより強いのは今でもPS信者やってるド底辺のアラフォー、アラフィフ世代だと思う
1536.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
>>1494>>1504
年間のショーレースだぞアホ
1537.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
スクエニが没落した原因ってだけでは
映画みたいなんを作ってもみんなやらずに実況動画見て終わり
1538.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
グラにこだわらない人達は任天堂と言う限界集落があるだろ

ゲーミングPCやPS5にまでクソグラ路線を押し付けてくるな
1539.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
今更グラグラ言ってんのって違和感あるよな
もうある程度綺麗なゲームが当たり前になって何年経ってんだ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
何度も言うけど1番大事なのは
ゲームが集まる事

1541.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
順調に死にswitch市場😭🎉

「ニンテンドースイッチオンライン」 会員数急減
前年度200万人増加してたのに
今年度400万人減少(2024年9月時点
1542.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
現行ハードを一つづつ比べてみろよ
一人だけ明らかに基準を下回ってるだろ
高精細以前に平均以下なやつがいるだろ
1543.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
逆に老眼全開のおっさんやろグラ気にしないのは
今の子供はストリーマーの影響でゲーミングPCに憧れ持ってるの多いよ
挙げられてる原神もグラ良いしな
1544.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:02▼返信
>>1538
その結果が30-0か
1545.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:03▼返信
SwitchとPCしか盛り上がらないわけだわ
1546.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:03▼返信
実際遊んだ奴ら的にはメタファーがリバース以上とはとても思えないだろよ
1547.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:03▼返信
グラフィック云々の前にゲームに使える性能がそもそも足りないんだよ任天堂さんのは!
1548.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:03▼返信
>>1540
だからプラットフォームとしてPSが一番なんだろうね
1549.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:03▼返信
高グラはユーザーが求めてるんじゃなく、開発側が作りたがってるだけだろて

グラがリアルになるほど登れる段差が登れなかったり
ボロボロの木の扉も鍵が無ければ開けられないみたいな逆に冷める事しか無い

正直、FF7リバースよりローポリのFEZの方がキャラ可愛いし
1550.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:03▼返信
>>1546
リバースのあの終盤最悪やん
1551.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:03▼返信
ぶーちゃんがグラにこだわっても総本山である任天堂が逆を行ってる時点で豚イラだもんなw
1552.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:03▼返信
>>1449
任天堂…マリオ
任天堂…マリオ
任天堂…マリオ
任天堂…マリオ…マリオ…マリオ…
…エンドレス
1553.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
スペックがグラにしか必要ないと思ってる?
1554.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
>>1535
むしろ拘ってるのは🐷やろ
ゲームはグラじゃないとか
グラが良くなるとゲーム性が下がるとか
オカルト信じてるし
1555.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
PSはグラフィックしか自慢する所ないのに、世界が片手間に出してくるレベルのゲームにも劣ってるから文句言われるんだろw
ゲーム自体が面白かったらそんな事いわれてねーわw。
1556.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
ヴァニラウェアやオクトパストラベラーみたいなソフトでも微妙にガタガタな
switchはそもそも関係ない話だぞ
1557.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信



グラが綺麗なくらいで熱狂はしないだろPS5だしなwそんなに頑張らなくても綺麗に「なってしまう」からなw


1558.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
いや、わいは高精細さよりフレームレートにハードリソースをつぎ込んで欲しい
switchでゲームやりたくない最大の理由はフレームレートが低いから
1559.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
高クオリティなグラフィック=フォトリアルな方ですか
1560.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
>>1544
30年以上負けっぱだからな
ソニー 30ー0 任天堂
1561.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
グラ以外も全て高水準で遊ぶゲームに悩んだら取り敢えずスクウェアのゲーム買っとけと言われたのが昔
グラしか褒めれる所無いがそのグラも他の小企業に追い付かれているうえに
他全てが妥協点の無難手抜きの着地点狙っていて新作のレビュー出揃った上で半額以外セールまで手を出すなってのが今のスクエニ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
>・この洞察は、なぜ『原神』のようなライブサービス型ゲームが、比較的控えめなグラフィックながら年間数十億ドル規模の収益を上げているのかを説明する鍵となる。


🐷「・・・控え目なグラフィック?」
1563.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
9位堂の雑魚決算貼りまくったら満足しちゃった❤️
次の決算楽しみだね😊
1564.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
>>1538
別にこだわりはしないけど、4Kテレビに繋ぐからSwitchは解像度的に無理
1565.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:04▼返信
>>1544
その結果が売り上げ4倍差なんですが
1566.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:05▼返信
もうグラグラ言ってんのはオーディオマニア・オタクレベルのキチガイだしな
10回も30-0になってる時点で如何に自分がズレてるか分かるだろうにな
1567.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:05▼返信
リベサガが「グラが悪い」って言われてるけど、これ実は
海外レビューの方で書かれてるのが多いという。
実は海外の方がグラガグラガがひどいのではなかろうか?
1568.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:05▼返信
>>1545
Switchオンリーで掛かってこれない雑魚さん
1569.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:05▼返信
>>1555
アストロボットだけで即反論出来るクソコメをまずやめろw
1570.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:05▼返信
>>1544
Switchボロ負けしてるよねw
1571.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:05▼返信
おにぎり作り込みすぎた結果www
1572.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:05▼返信
>>1527
完全なエアプ発言ですな
リバースやった?
1573.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:05▼返信
>>1549
それはグラとかじゃなくそう言うゲームデザインなだけだよ
1574.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:05▼返信
元からこのグラフィックすげーでソフト買ったことないんだが加齢臭漂う世代は違うってことか?
1575.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1456
??グラの進化肯定派の話だろ?
停滞してるのは、そちらだよ?
1576.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1566
なお決算
1577.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1545
PCも否定されてることに気付け
1578.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
それはない
どっちも場合によるだけ
1579.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1562
www
1580.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1549
心が小学生だとそれで楽しめるんだね
1581.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1546
全体的にはメタファーのが面白かったかな
なんかFFは調理してるやつがこの20年以上へたくそな気がする
普通に作ればいいのに
1582.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
コイツの言ってる控えめなグラの原神すら出せないSwitchとか言う遺物
やっぱ1人だけ土俵にも上がれて無いんだわ
1583.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1550
いや終盤酷いのはメタファーもだろ
1584.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1544
ファミ通(笑)
1585.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1550
お前の知能だとそうなのか
1586.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
AAA路線は唯一絞り出された対案がクラウドファンディングでという持続可能性皆無な案
1587.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:06▼返信
>>1566
10回?豚って算数出来ないのか
PS出てから30年だぞ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:07▼返信
>>1566
Switchボロ負けしてるよねw
1589.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:07▼返信
なんかよくわからんけどその30-0とやらが豚の心の拠り所らしいな?
1590.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:07▼返信
綺麗で当たり前だし
グラグラ言ってこだわってるのはスペックコンプレックスの豚よ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:07▼返信
小中学生にアンテが流行るくらいだからなぁ
1592.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:07▼返信
>>1581
メタファーはまんまペルソナ5すぎて微妙
1593.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:07▼返信
この人や元ソニコンの人が投資に対して収益が見合わないのでこのままでは破綻すると発言している事から推測すれば
彼等は見た目ではドヤっているが金ではドヤってないんじゃない
1594.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:07▼返信
時代に沿って自動的にスペックが上がってるPSと金がなくてゴミ市か選べない任天堂とでは天と地の差がある
1595.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:07▼返信
>>1566
ファミ通のランキングで語ることほど時代とズレてることないと思うけどね

決算ではずっとSIE>任天堂のすべてなんだし
1596.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:07▼返信
>>1574
ワイはグラフィックで買うぞ

昔からちびまる子ちゃんよりシティハンターの方が好きだったし
1597.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
>>1562
控えめなグラフィックの基準が原神になったな
1598.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
>>1574
ホントに?
内容同じでリバースのグラがPS1レベルなら買ってた?
1599.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
>>1590
ピンチの時のなすりつけきたw
1600.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
>>1571
ゼルダにブーメランw
1601.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
そもそもFF7Rなんてたいしてグラ良い方でもないだろ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
独自路線行き過ぎた結果が
大作AAAタイトルも出してもらえないあの企業
1603.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
この記事の問題の本質は
スクエニが採算取れない最大の原因はグラの良しあしじゃないって中の人間が認識してるって所だからなw
1604.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
>>1574
いいからゲーム買えよ
1605.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
>>1601
マネキンが気色悪い
1606.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
前提として任天堂は論外ってことをどうか諸君らも思い出していただきたい
1607.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:08▼返信
これはグウの音も出ない
FF16がまさにここに挙げられてる問題点を全部踏み抜いて失敗したし
1608.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
>>1572
ムービィとか言ってる時点で察せよ
1609.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
メタファーはメタファーでガバガバ展開だらけで2〜3年後に完全版出すんだろうなってのが丸見えなのが気に入らん
1610.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
原神が控えめなグラとか言ってる時点でフォトリアルかどうかでしか判断してない無能だな
アストロだって高グラだぞ
1611.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
>>1599
擦り付けって豚がやってる事だろ
現実は任天堂が9位なんだから
1612.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
>>1596
まさに4、50代のジジイ確定で草
1613.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
グラなんてのは綺麗で当たり前で
美術に関しては作り手の感性によるだけのこと
1614.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
今年の任天堂って名作と言われるゲームを1本でも出したっけ?
1615.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
PS老人ゲーマーの特徴
グラフィック至上主義 ムービーが好き オープンワールドアンチ スクエニ信者(DQは何故か異様に憎んでる)
1616.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
今も昔もグラどうでもいいだろ
スクエニで評価されてるのもオワコンファイファンではなく
口も動かないロマサガ2リメイクやし
1617.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
>>1601
じゃあそれより良いグラフィックのゲーム出してみ
1618.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
そもそもグラフィック目当てで買ってるのかっていう話ではあるけどな
PCなら有志が高解像度MOD作ってくれるし
面白けりゃクソグラでもええんだが
1619.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
>>1607
売れて評価もいい時点でコメントやり直せ
1620.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
>>1601
全switchソフト「………」
1621.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:09▼返信
>>1607
な、🐷って馬鹿だろw
1622.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
>>1607
失敗したのは特損の温床Switch向けソフト群ですよw
1623.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
>>34
実際PSの方がソフト売れてるもんな
1624.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
グラがー言いながら買うのはドラクエ3なんだろ
1625.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
この話真に受けるにしても「フロムゲーくらいでええやろ」くらいの要求水準なんで
フロムにハブッチされてる側の豚がイキり散らかすの滑稽もいいところだぞw
1626.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
今更マネキンになるのはブヒッチゲーぐらいだろ
1627.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
ドラクエ3が証明してくれたやん
1628.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
高グラになると情報処理能力が追いつかない人達が脱落するんだよ

FF13で用語がわからないとか言ってる人達って、ストーリー皆無のポケモンぐらいしか楽しめないからね
1629.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
>>1616
ffは売れててドラクエは死んでる件について
1630.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
>>1616
FF7RはGotyにノミネートされるぐらいには評価されとるが
1631.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
>>1615
1つくらいは事実を書いてくれ
1632.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
スクエニはユーザーが求めるものが見えてないだけですので
グラとか関係ないです
1633.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:10▼返信
今度から控えめなグラフィックの代表例として原神が使えるな
1634.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:11▼返信
老いた自分を認められなくて、豚おじを煽る事で相対的に自分が若者だとして逃げるゴキおじ哀れ
1635.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:11▼返信
でもswitchに面白いゲーム無いじゃんw
それに関してグラは関係ないでしょ
1636.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:11▼返信
>>1605
マネキンってブヒッチの事ゲームだろ
人形劇しか出来ないゴミハードだから
1637.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:11▼返信
リアル調はマジでいらん
1638.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:11▼返信
>>1633
その原神すら出来ないSwitch
1639.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:11▼返信
>>1634
ごめん豚の子供世代なんだわ
1640.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:11▼返信
グラフィックを至上に思ってたらゲームのグラなんて見れたもんじゃないのによくゲームに付いて行けてんなって思う
ゴキブリは実写映画見てグラすげーしとけよ
1641.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:11▼返信
老眼にグラフィックなんて追求しても無意味だよ
1642.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:12▼返信
>>1627
携帯モードでやって老眼だから字が小さくて見えないってネットニュースで見たな
1643.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:12▼返信
PS民は若者だよ、異論は認めないけど
1644.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:12▼返信
この記事低性能Switchの忖度にしか思えないんだけど
1645.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:12▼返信
>>1591
話題性でプレイされただけで、小学生がドット絵のゲームするかというと
1646.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:12▼返信
>>1641
だからswitchはあえてクソグラなのか
1647.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:12▼返信
🐷がマネキンガー言うてるけど
DQ3Rのキャラ酷くね
フィールドのグラから浮きまくってるじゃん
1648.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:12▼返信
※1640
最近の映画のCGIってUE使ってたりするんだけどなw
1649.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:12▼返信
PCでも5090買うのは極一握りの層だけだから既にグラが最重要とは言えない言わない
所詮は「なんで3060で留まってるの」言われたら一撃死する議論だからな

情報を食ってるってこういうことだよな(笑)
1650.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
>>891
任天堂信者って病気みたいなもんだからしゃーない
1651.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
部屋にはドット絵のマリオ程度がお似合いなのさ
1652.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
>>1640
言い加減豚は少しはゲームやって中身の面白さとは何かを知れよ
1653.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
豚からすりゃSwitchのどうぶつの森もフォトリアルらしいからな
目が基本的に腐ってる
水の表現が綺麗とか未だに言ってるの任天堂界隈だけだしな
1654.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
>>1640
PSハードのスペックもそうだけど、単に世代相応なだけやぞ?
任天堂が周回遅れしてるだけ
1655.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
スマホゲームすらSwitchより綺麗なのが当たり前になってるやん
当たり前についていけてないのがグラグラ言うてんやろ
1656.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
原神ってグラフィック控えめか?
スマホとPS5やPCで作り分けてるけど
1657.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
2060のPS5で最先端気取りほど滑稽なものはないよ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
>>1628
そんなわけ無いやろ現実のが高グラなのに
1659.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
>>1625
豚からするとフロムでもグラ重視のゲームになるからな
基準が低すぎて会話が噛み合わないんだよ
1660.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:13▼返信
>>1646
老眼の人やってるの?
1661.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:14▼返信
スイッチ2の発売が近いって事だな
やっぱ1月正式発表3月発売開始の滅茶苦茶スケジュールを断行するのか
1662.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:14▼返信
>>1637
お前はな
ツシマやホライゾンみたいなソフトがある時点でそれは間違い
そりゃグラだけで中身つまらないのがいらないのは当たり前でな
1663.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:14▼返信
>>1616
エアプ豚発見

リベサガ口パクあるだろ

豚が買ってないって証明されたな
1664.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:14▼返信
>>1656
原神はグラフィック控えめ
byスクエニ社員
1665.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:14▼返信
>>1656
結構推奨スペックは高いから控えめではないな
1666.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:14▼返信
老眼がどういうものか知らないけど
🐷は老眼だからグラ要らねえ言ってるのか?
大変だな。老眼に見える世界がどんなものなのか知らんが
1667.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:14▼返信
>>1647
リバースはそれが見るに堪えないと言っている
所詮機械的なマネキンの人形劇でキモい
1668.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:14▼返信
>>1657
な、🐷って馬鹿だろw
1669.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:14▼返信
>>1656
先端のグラフィックと比べるとって話だし
数年前のゲームにしてはよくやってる方。でも流石に新作には負けるね
1670.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:15▼返信
>>1657
ハイスペpcとswitchを持ち上げてる時点でグラに関しても豚には矛盾しかない
1671.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:15▼返信
オッサンだけどFF1とかもう無理だぜ
1672.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:15▼返信
>>3
任天堂って可哀想だよな頭おかしい信者どもが勝手にトップ企業とか言い出すんだもん実際はトップ争いすらできてないのにw
1673.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:15▼返信
>>1661
3月28日発売
1674.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:15▼返信
・正解
まあswitchが1番売れてるしみんな知ってる
問題はゴキブリはグラガー言うけどゲームを一切買わないこと

1番売れてるのに9位なのはどう言う事なの?
1675.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:15▼返信
なんか豚って、年齢について弄られるネタにはえらい過敏に反応するんやな
1676.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
エアプでロマサガ2を叩き棒にするなよ糞豚
1677.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
控えめが原神な時点でswitchソフトは論外って話しだぞ豚w勘違いしてるようだが
1678.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
グラ要らん言うても最低限は必要やぞ?w
見栄えはみんな気にして作ってるやろw
1679.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
>>1673
結局それって実現出来ない日取りだから「デマ」だって言われてる奴やん
1680.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
>>1627
正直ドラクエ3は補正塗れ過ぎて
本当にあれでいいか証明されるのは1&2だと思う
1681.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
>>1678
客がやりたくないゲームに手を出さないのは当たり前だろう
何故グラフィックに力入れたらやりたくなると思うんだ?
そういう宗教に入ってるから自分が馬鹿でアホだと理解できないか?
1682.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
>>1657
大半のPCがPS5以下の性能なのは無視かよ
1683.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
>>1665
やっぱりそうだよなぁ
この人スマホ版の原神の事を言ってるのかね
1684.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
>>1661
決算でバレるから無い
今のリークは夏って言われてる
1685.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
加齢臭撒き散らしながら自分を若者だと思い込むゴキおじ
1686.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:16▼返信
WINNERティアキンさんでも何か胡散臭いし席立ちかけでこっ恥ずかしいしで沈天堂ってまともに評価されるゲーム全然無いよね
1687.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:17▼返信
>>1667
リバースはリンプシンクちゃんとしてるから人形感は感じないかなあ
グラが綺麗な割に雑な口パクとかのゲームは感じることはあるが
1688.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:17▼返信
リベサガはガチで全機種マルチなのに、それを多々希望にしてドヤるってどういう思考だよ…
1689.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:17▼返信
>>1660
switchユーザーが老眼で大変って記事になってたよ
1690.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:17▼返信
グラフィックを売りにしてたのスクエニでしょ
1691.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:17▼返信
別メーカーの別GPUに変えても動かなきゃいけないPCとGPU固定のCSの違いが分からない低能豚
PS3の頃から知能の低さはまったく変わってないな
1692.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:17▼返信
>>1666
だからお前はゲームじゃなくて映画でも見てればいいんだよ
それともCGアートか?
でもここはゲームの板なんでな
あとはママに聞いてみなさい
1
1693.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:17▼返信
>>1685
ねえ、🐷さん
老眼になるとどうなるの?
どんなふうに見えるのか教えてよw
1694.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
FFの場合はグラどうこうじゃなくてゲームデザイン自体がユーザーが求めてるのとズレてるのが問題
1695.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
>>1685
まーたアラ還豚が擦り付けしてるよ
1696.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
>>1681
最低限必要なのも分からんのか
宗教って怖いわ
1697.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
その結果が30-0か
ゲームのフォトリアルってSwitchに負けるほど魅力ないんだな(爆笑
1698.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
25年って国内ワイルズセカイはGTA6で新ハードとか無理に出しちゃダメな年だと思うw
1699.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
現実と仮想の区別がつかないスゲエ、の世界を映像化してブームになったのが映画のマトリックスでこの世界線を信じた人間は高精細化こそ正義と思ってるだろうね

しかし現実には電力アホほど食う事分かって、核融合発電が実用化した未来にならんと無理だな。そういう意味で高精細化も限界付近
1700.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
>>1690
チョニーもな
1701.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
>>1690
売りの1つであって評価されてるのは中身の面白さでしょ
1702.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
>>1678
問題はリソースの内半分以上をグラに注ぐと残りのリソースで出来る部分がスカスカだという事
1703.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
>>1697
ファミ通売上でしか勝てない任天堂
1704.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
>>1681
グラフィックがユーザーに一番訴えかけてくる要素だろ
1705.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:18▼返信
>>1697
その結果が売り上げ4倍差をつけられて業界最下位堂なんだけどね
1706.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:19▼返信
スイッチソフトこそグラフィックしか進化してないよね
1707.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:19▼返信
デイズゴーンは雪が降るとリアルタイムで積もっていって
雪が止むとだんだん溶けていくって
1708.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:19▼返信
>>1697
ソニー 30ー 0 任天堂
現実見えてる?
1709.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:19▼返信
任天堂「マジで?!危ねえ!Switch2で性能上げる所だったわ!」
1710.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:19▼返信
>>1697
何度論破されても同じこと書き込む病人
1711.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:19▼返信
原神に関してはベースが中国版だからリップシンクが合わなくて当然
他国用に個々では作ってないし
1712.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:19▼返信
※1694
いやいや16もリバースどっちも点数高いやんこんな高い点数のゲーム沈天に無いやん
1713.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:19▼返信
PS信者は年寄りしか居ないと分かってて、
何故高グラゲーに乗っかってるんだよ。
高グラに拘るスクエニは無能ってことか?
1714.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:19▼返信
>>1681
内面も外面もブスなやつより外面だけでも取り繕ってる奴のがマシやろ
結局内面磨くのにもスペックは必要だしな
1715.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:20▼返信
デイズゴーンは雪が降るとリアルタイムで積もっていって
雪が止むとだんだん溶けていくって変態的な事やってるからね
こういうのもグラフィックにおける技術なんだよね
1716.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:20▼返信
>>1660
ネットニュース見ようぜ
1717.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:20▼返信
豚をオッサン呼ばわりしてるうちに自分がオッサンになった事認められないゴキおじ
1718.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:20▼返信
桜井はグラは面白さに関係あるって言ってたじゃん
勿論ソフトによる前提で
1719.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:20▼返信
>>1700
チョーセンニンテンドーは人形劇しか作れません
1720.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:20▼返信
>>1666
タイトル的にPSユーザーの事言われてるんだろ
頭もボケてきたのか?
1721.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:20▼返信
流行るのは大抵グラフィックが大して必要でないゲーム
もうゲームのグラに期待する人自体が絶滅危惧種なんだよ
ゲームに見映え求めてもろくなもの作れないだろう、って諦められてる
1722.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:20▼返信
>>1717
でも豚の方が明らか年配じゃん
1723.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:20▼返信
>>1680
ぶっちゃけ、今回のDQ3リメイク楽しめる人って
・両手上げ全肯定マン
・今まで一切DQ3を遊んだことがない完全新規
・データ検証勢(RTA・縛りプレイ含む)
ぐらいの凡作だからな。ストーリーの追加・補完とその導線以外
何もかも手抜きのやっつけ仕事しかない。
1724.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:21▼返信
>>1721
大事なのはグラよりも中毒性
1725.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:21▼返信
>>1702
まぁハードスペックによってそもそものさけるリソースの量自体が大きく変わるんだがな
1726.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:21▼返信
>>1717
で、老眼になるとどうなるの?
1727.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:21▼返信
つかSteamユーザーはなぜゲーム用途としてはイマイチな3060が大多数なのか甚だ疑問なんだが
1728.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:21▼返信
>>1694
いや評価いいんだが何言ってんの
1729.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:21▼返信
グラしか進化してないの任天堂だけなんですけど…
1730.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:21▼返信
今年発売したマリオやゼルダの新作はGOTYはおろかファミリー賞すら穫れず年間のDLランキングの上位にもなれない
グラフィックの良くない任天堂のゲームが評価されて売れてるのかと言えば全く違うと言う現実を豚は理解した方が良いよ
1731.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:21▼返信
グラが綺麗だと疲れるのは確かだね
それなりのグラだと取れるアイテムとかが分かりやすいけど
全部を高精彩に描かれると触れるアイテムと触れない背景の違いが分かり辛くて大変だよ
1732.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:21▼返信
>>1709
今でもカクカクやんけ…ゲーム性に影響が出るレベルで
1733.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:22▼返信
豚がグラなんかどうでもいい、あまつさえ高グラを憎悪してるのって、いかにもファッションや身なりを気にしないどころか憎みすらしてる陰キャオタクらしい意見やね
1734.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:22▼返信
>>1697
スイカゲームが入ってないランキングか…
1735.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:22▼返信
>>1721
ゴキはずっとそう言ってるのに豚が人一倍グラに拘ってグラしか見てない
1736.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:22▼返信
>>1684
任天堂ハードで夏発売って今まで何かあったっけ?
まあ当初のスケジュールが別にあってズレまくった、って事なんだろうけど
1737.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:22▼返信
>>1721
違う
グラフィックの良さを楽しむのにはゲーム環境が追いついてないからよ
未だに4kHDRすら揃えてないTVでやってんだぞ。そりゃ面白くねーだろクソTVでやっても
1738.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:22▼返信
◯スイッチユーザーはグラ求めてない→後継機失敗
◯PS5ユーザーはグラ求めてる→正統進化のPS6も成功

任天堂はスイッチ値下げして売り続けるべきだと思うの
1739.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
>>1681
じゃあグラが悪けりゃやりたくなるの?
1740.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
沈天堂はノーベル平和賞枠なファミリー賞すら逃す失態だったもんな
1741.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
>>1720
だから一定の水準なら文句言われないのに豚がグラグラ言って性能否定してくるんだろ
1742.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
>>1715
開発者がPSユーザーが買わないから続編許可降りなかったって怒ってたねw
1743.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
8bit時代からゲーム機の進化を映像表現によって何十年も体験し続けてきた世代だから、そうだろうな
1744.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
俺は汚い世界より綺麗な世界の方がいいな
1745.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
>>1700
読み込み速度も、ネットワークまわりの充実度も、ソフトの豊富さもソニーの方が充実してるな😂
1746.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
>>1702
今時そんなソフト無いけどね
1747.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
ドラクエ3は大したことないグラだけど探索面倒になってたぞ
1748.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:23▼返信
なぜかゴキだけがずっと若者設定、かつ若い任天堂ファンがいる事を認めないゴキおじ。
1749.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
ぶっちゃけ任天ハードは現行機を売り続けた方がマシなレベルだろ
後継機なんてただ高いだけになるし遊べるゲームも今と変わらないんだから売るだけ無駄
1750.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
ありのままの事実を受け入れない🪳
いよいよ追い詰められたな
1751.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
>>1731
それは単なるゲームデザインの問題やん
1752.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
見た目だけよくしてるのは任天堂の方だよ
豚はわかってないだけよ
SONYほど没入感に焦点当ててるメーカーなんてないよ
それがロードの無いハードの開発に繋がってるわけで
1753.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
開発者「スペックはPS3で十分!もう限界だ!」ソニー「黙れ!PS5に合わせてゲーム作れ!」

ソニー「PS5だけじゃなくPS5 Proに最適化しろよ!技術のハシゴ登れないやつは置いていく!」 開発者「ううう…」→結果大爆死

任天堂「PS3レベルのハイブリッドゲーム機作っちゃいました。ファーストだけで十分戦えるけどサードがゲーム出してもいいよ」 開発者「ありがとうございます!」→結果大ヒット
1754.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
>>1742
ソース出してね
1755.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
FF7リバースはメタスコア92だし賞レースで2位だし充分評価されてるやん
FFはこれでいいってことな
1756.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
>>1731
えっ…
それは良いグラだからじゃなくて色彩のバランスが下手くそなだけじゃないの?
1757.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
PS信者のYouTuberなんて大体オッサンだよなあ
1758.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:24▼返信
>>1748
ドラクエ3売れてるのはおっさん多いからだろw
1759.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
>>1748
若い任天ユーザーって言ってもスマホやPCに即移住しちゃうようなレベルやんw
1760.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
>>1753
何でこうも現実無視するのかね
1761.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
>>1689
PSでも出てくるけどグラフィックの追求しているゲームは老眼には無駄だというレスになぜ無理矢理Switchの話をねじ込んでくるんだ?
頭がおかしいのか?
1762.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
>>1753
大晦日にこんな妄想書いてて虚しくないの?
1763.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
>>1731
お前が鈍臭いだけやろ
1764.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
現実逃避してるのは
「このままグラ向上&開発費爆上げを続けていけばゲーム制作は破綻する」
っていう業界人の提言に向き合えない人達かと
世間はPSに無関心
1765.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
>>1753
豚の人形劇じゃなくちゃんとしたソース貼ってね
1766.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
>>1750
だから何で一個も反論出来ないの?w
1767.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
グラやモーションはFF16のが好き
ゲーム性はFF7Rのが好き
FF16は遊びがなさすぎ
FF7Rはいらん遊びが多すぎ
ちょうど良いところを取れなかったものか
1768.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
>>1748
>若い任天堂ファン
1769.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
豚が年齢の話しかしていないのは何故なのか
1770.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
「グラが必要」から「グラは必要ない」が全てあるホラーゲームというジャンルでさえ
Switchでは発売殆ど無いのはなぜなのか?コレガワカラナイ
1771.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:25▼返信
>>1753
ファルコム「Switchリードで作ったイース10の売上7割PSだった・・・。軌跡をSwitch独占するつもりだったけどPS5&PCマルチでだすね」
1772.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:26▼返信
>>1764
破綻してから言え
1773.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:26▼返信
>>1748
最近のスイッチは古いゲームの焼き直ししか出てないけど?
1774.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:26▼返信
>>1748
だってswitchのラインナップがガチキッズ向け以外は老害向けじゃん
あと変態向け←これも結局おじだし
1775.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:26▼返信
グラなんて所詮絵でしかないからYoutubeで楽しめばいいだろ
1776.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:26▼返信
そんなにグラフィックに拘るなら自分でゲーム作ればいいのに
1777.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:26▼返信
>>1753
PS3は性能足りないって話はよく聞いたけど十分なんて話は記憶にないな
PS3に性能ボロ負けなハードを作ってた任天堂信者の話と混同してないか?
1778.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:26▼返信
>>1764
現在、メインで使っているゲーム機はどれですか?(知りたい)※同じゲームがマルチプラットフォーム展開されたときに選ぶハード
Nintendo Switch    16.2%
PlayStation 5     55.6%
PlayStation 4     4.8%
Steam          23.5%
3,827 人の集計結果
1779.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:27▼返信
てか、今の任天堂なんか50~60代向けのソフトを移植する事に注力してる時点でPS民より年寄りなのは確定してるやん?
1780.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:27▼返信
若者至上主義なくせに若者が居ないパヨク界隈とよく似てるスイッチ界隈
1781.投稿日:2024年12月31日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
1782.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:27▼返信
>>1764
現状の結果を見てくださいよ
1783.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:27▼返信
他が100あるリソースを何に割り振るか考えてるとしたら
10のリソースでやりくりしないといけないのが低スペ
1784.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:27▼返信
>>1725
割合の話をしてるんだか?
1785.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
>>1781
TGA以外にも賞はあるんだよアホ
そこでFF7リバースはメタファーより賞貰ってんの
1786.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
>>1781
でも元々メディアでは一騎打ちって言われてるくらいには世界で評価されてたよ
それは事実でしょ
1787.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
なぁ、To Heartのリメイクって何よwぶーちゃん
1788.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
>>1772
PS事業破綻してるやん
とときんがPS事業は持続可能性がないって怒ってたねw
1789.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
>>1753
控えめな原神よりさらに控えめなパルワールドを出せない時点で任天堂の負け
1790.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
はっ!?
も、もしかして任天堂が最下位まで落ちぶれたのって性能上げすぎたからじゃないのか?!
Switch2はDSレベルにすれば覇権に…
いや、信者はGBでも喜んで買うかもしれん!
1791.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
>>1775
ゼノシリーズは全部動画で済ませたわ
今の時代にあんなムービーゲーよく作れたな
1792.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
正直ACVIやったあとにACVDやるとグラフィックの必要性を感じられるよ
1793.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
グラを糞にしても任天堂ハードはゲームに影響が出るぐらい低性能なのだ
1794.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:28▼返信
しょうがないよ
この年代はファミコンの頃から
写真見てはグラがすげ~って言ってた年代だもを
1795.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
東鳩2ならまだ分かるが東鳩1を今更出す任天堂って終わってるぞ
1796.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
この手の話ってまるで整合性のないレスしてくるヤツいるんだけどオマエラそういう狂人の振りして遊んでるの?
1797.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
>>1785
TGA以外のGOTYなんて意味ないだろアホw
事実GOTY≒TGAだろが
1798.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
グラで開発費ガー!って言うけどswitchが低スペで開発長期化して開発費かかりまくってるじゃん
1799.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
「今どきスクエニのゲームに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」
1800.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
pcもpsもソシャゲも最近の評価高いゲームはグラとゲーム性を両立してるからなぁ
どんなゲームかにもよるけどどっちかだけが良いじゃダメなんだよね
1801.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
>>1781
豚のショーレースって一つしか無かったのか?

そもそも任天堂はウインナーだけだったわw
1802.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
任天堂はハード4万円までにして
ソフトも6000円までにしたらいいと思うよ
1803.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
>>1753
充分じゃないからスイッチングハブなんやで
1804.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:29▼返信
>>1592
ペルソナ5になってくれたら良かったんだけど実際は遠く及ばない出来だったわメタファー
1805.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
グラで言えば控えめのスパキン0ですらハブられてるスイッチ
1806.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
>>1764
豚はグラにしか金がかからないと思ってるアホばかり
1807.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
>>1707
豚はゼルダで、草むらに火が引火するだけですげーっていうからな…
1808.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
ほんものドット絵なんか職人頼りで
1809.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
てかスペックってグラだけのもんじゃないんだけど
アストロも地味にスペック使ってるし地球防衛軍みたいなゲームのマシンパワー必要だし
1810.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
PSのグラの進化がゲハ戦争で勝つ最大の武器だったのに、それが奪われそうになって発狂屁理屈ムーブゴキおじ。
1811.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
PSパートナーアワードでもPS売上で今年3位だろFF7リバース
そこそこ売れてるのは間違いない。あとはPCや箱でマルチすれば更に伸びる
1812.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
>>1785
本家IGNやGAMESPOTのGOTYもメタファーだったねw
1813.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
>>1810
決算
1814.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:30▼返信
>>1796
ヒント:何割かは米稼ぎバイトの仕業
1815.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:31▼返信
>>1802
switchと変わらないならswitchでいいじゃゆ
1816.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:31▼返信
>>1788
現実

ソニー 30ー0 任天堂
1817.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:31▼返信
>>1799
老眼でドラクエ3の字が小さすぎて見えないってネットニュースにあったしな
1818.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:31▼返信
>>1815
間違った
いいじゃん
1819.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:31▼返信
>>1811
国内PSアワード売り上げ本数非公開になるほど売れてないよねw
1820.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:31▼返信
スタレとかやりゃわかるけどグラじゃなくて
中身がどれだけリッチかひしひしと伝わってくるからね
とんでもない物量だよ
1821.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:31▼返信
大晦日だからか本物の任豚まで休みで出張してきてるなw
1822.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:31▼返信
クソステ信者終わった
1823.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
>>1798
低予算ゲームしかないのに開発費かかってるってなんだよ
比較するソース付けて言えよ
1824.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
豚ってやっぱり年齢がコンプレックスなんだな
年齢だけじゃないけど
1825.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
まず高精度なグラフィックで熱狂しているという前提が間違ってるんだってことを声を大にして言いたい
この熱狂が高精度なグラフィックとは関係のない陣営の信者が発狂しているという意味でなら正しいと声を大にして言うがな
1826.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
若者に人気のホヨバゲーはグラ良いっすよ
日本産だと最近は学マスなんかもグラ良いですね
1827.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
まあPS老害が現実逃避してるだけだからな
現実はSwitchかSwitch2のソフトしか売れない
1828.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
✕豚はおっさん
○豚は爺さん

…この現実のほうがキツいっす
1829.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
>>1819
な、🐷って馬鹿だろw
1830.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
フロム完全新作出るって言われてグラがエルデンリングから変わってなかったらうーんてなるやろ
1831.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
実はゲームで意外と無視できないのがサウンドデータ
グラならスイッチ版だけ草無くすとか削れるものを削る手があるけど
スイッチ版だけ音無しとかモノラルだとかはさすがにダメなので
1832.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
>>1822
もう日本撤退状態だし
1833.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:32▼返信
>>1797
お前の勝手な印象で語られても
TGAの話してるならともかく、賞レース全体の話してる時にTGA限定の話で返してくるのって話通じてないだけだぞおめー
1834.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:33▼返信
>>1819
少なくともe-shopのゴミ市場より遥かにいいだろ
1835.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:33▼返信
>>1814
コメ稼ぎしたいバイトなら全記事に湧くだろ
明らかに違うやんけ
1836.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:33▼返信
PS民はまだ30~40代が主流だし老害ですらないよ
任豚はガチの老害だけど
1837.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:33▼返信
まあ要するに厄介オタクが多いってことやろ
子供とかちょっとゲームやるだけの層はグラなんかいちいち気にせんからな
1838.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:33▼返信
>>1820
PSなら出来るのにな
1839.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:33▼返信
自称グラがすごいゲームが大衆にこれっぽっちもウケてなくてPS信者が逆ギレしてるのは事実
原因に映画より3段ぐらい落ちるショボCGもありそうだが
1840.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:33▼返信
※1820
スカスカゲーの代名詞じゃねーか
1841.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:33▼返信
>>1827
じゃあ何でソフトのラインナップが老害向けなのはswitchなの?
1842.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:33▼返信
>>1827
そこはせめてハードが売れてることにしようや
単なる嘘はつまらん
1843.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:34▼返信
スイッチソフト全般に言えるけどあのクオリティで9000円近いのは高すぎてありえないよ
1844.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:34▼返信
>>1822
そう念じないと不安なんだなw
1845.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:34▼返信
任天堂はDSが大成功してるんだから
スイッチも2画面にするといいよ

ゲームはグラじゃない、ギミックだ
1846.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:34▼返信
MSがAB買収裁判で明かした各プラットフォームの年齢層
PS→若年層が多く一番若い
MS→中年が多い
任天堂→特に高齢者が多い

豚のグラフィックコンプ見てると当たってるなw
1847.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:34▼返信
>>1836
結構ジジイじゃねーかw
しかもその年齢でまだゲームに夢中ってことは
多分もう生活一生変わらんぞ
1848.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:34▼返信
>>1753
PS3は変たいハードで開発しにくかったから、その反省を生かしてPS4からは開発しやすいハードで開発者にやさしくなってるんやで。ハード性能上がる=開発しにくい訳じゃないぞ?
1849.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:34▼返信
世界で一番売れてるサッカーゲームはグラフィックが一番重要だからねえ
性能が低いとレガシー版とか名前付けられて全く売れないだけだしな
1850.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:34▼返信
>>1845
余計ソフトハブられるよね
1851.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:34▼返信
>>1836
クソゲー16公式アンケートでぶっちぎりで40〜50代がメインユーザー層だったねw
1852.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
3DSが初披露された時の🐷の反応がこれ

🐷久々に高機能路線の任天堂が戻ってきて嬉しいわ未だにPS2の方がGCより高性能と思ってる奴いるしなぁ ノックしてもしもーし。って感じ
🐷すごいクオリティだな PS3並じゃないか
🐷あれがリアルレンダとか・・・PSPのみならず据え置き全滅じゃ・・・
🐷久々に、ゲーム業界が統一される時が来たようだな。3DSが主流で、後はFPS好きとファミリー層だけが据え置きを買う、という時代が来る。
誰よりもグラを気にしているのは🐷なのである
1853.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
>>1824
若者が多いことを棍棒にする人って年齢にコンプレックスあるんだよな
1854.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
>>1830
エルデンリング並みなら十分じゃ?
1855.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
>>1823
低予算ってなんの事?
そもそも開発費は人員と期間だから
例としてホグワーツレガシーは無駄な開発費掛かってるって理解しろよ
1856.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
そもそも新作が出るってなったらグラだけじゃなくて全ての要素において進歩を望むもんだよユーザーは
どこか一つでも前作より当たってたら大なり小なり文句は出る
そういうもん
1857.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
>>1847
50~70代が主流な任豚よりは若いぞw
1858.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
>>1817
解像度の高い映像ほど文字小さくなるね
1859.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
グラ重視の人が多数派なら少なくとも30-0なんて結果にはならなかっただろうな
1860.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
>>1856
前作より劣ってたらだわ
1861.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
ドット絵風やらAI任せならあんまり手間かからんかもしれんけど
今野解像度に合わせたガチのドット絵は高精細なグラフィックといい勝負の作業量になりかねないかも…
1862.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:35▼返信
>>1855
比較は?
1863.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
ドラクエ11はPS4版と3DS版作ったろ

それがスクエニの答えだ
1864.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
>>1788
現実見たくなくて錯乱し過ぎだろ
1865.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
PSジジイ達が必死に喚きながらグラの重要性とやらを説いてるけど高精細なグラ(笑)のゲームは実際売れてないからなあw
1866.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
ドットから3Dを体験した世代だし
しゃーない
1867.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
プレステのこと氷河期世代ハードって言うな!
1868.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
>>1852
まあ、実際PS2の方がGCより高性能だったしな
豚はPS2への劣化移植がダメだったからPS2は低性能って言ってただけだし
1869.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
>>1851
Switchのアンケートは40〜50代のユーザーしかいなかったねw
1870.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
>>1854
いや流石にしょぼすぎるわ
縦マルチでグラ重視してないとはいえ
いまエルデンのグラで出されても
1871.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
>>1859
売り上げ4倍差をつけられて最下位沈んでる任天堂
1872.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
PS6はプレステ4Proくらいでじゅうぶんだろ。
1873.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
>>1863
switchでUE5が使えると?
1874.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:36▼返信
>>1845
WiiU「…」
1875.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
YouTubeが40代なんだから
5chやまとめがそれ以下なんてありえないだろ
50代なのは自然の摂理じゃないか

なあゴキちゃん😭
1876.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
>>1867
Switchだろ🐷がゲーム買わないし
1877.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
商戦期で30-0って思った以上にゴキちゃんに効いてるみたいだね🤭
1878.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
30代がオッサンじゃないと自己洗脳するゴキおじ。
1879.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
>>1861
ドットは変換ツールあるから余裕だよ
今時手打ちとかやってるメーカーなんて無いよ
1880.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
DQ12はUE5で制作
SwitchではUE4レベルでしか動かないのでハブ
1881.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
クソカススクエニらしい末路である
1882.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
>>1865
どうせソフト販売数はスイッチが大敗やろ
1883.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
※1863
3DS版は目標未達で利益なし
Switch版は移植に手こずったうえに売れずで大爆死

これが結果だったじゃん
1884.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:37▼返信
>>1839
今時当たり前でグラすげーなんて思わないわw
1885.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
>>1809
豚にはわからんよそんな事
1886.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
豚が幼稚園児並の悪口しか言えなくなっててつまらん
印象操作に終止しててお話になりませんわ
1887.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
>>1874
タブコン2台接続対応する、という約束をちゃんと守っていればこんなことには…
1888.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
ゴキブリに無茶苦茶風向き悪くなって草
もうまともな反論は不可能だな
1889.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
>>1859
ファミ通で喜ぶジジイ共が
1890.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
🐷の発作がまた始まったか
1891.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
任天堂もメインタイトルは結局見た目に拘ってるからね
1892.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
>>1865
売上より自分の好きなものを選ぶだけ
金のかかる綺麗な女性と金のかからない豚を飼うなら
ワイは綺麗な女性を選ぶだけ

ニシ君は焼豚にして美味しく頂いてね
1893.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
大多数の人にとってゲームはたまに息抜きやる玩具でしかないんだよな
1894.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
>>1881
一番switchに出して貰ってるのにこの言い草だもんなぁ
1895.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
互換ありきなら後継機が出てもUE4辺りが限界になります
1896.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
そもそもゴキが言い訳しかしてないからな
1897.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
>>1805
ゲームスピードは速いからそれを描写し続ける処理性能が必要だからね
Switchにはそれが無いからハブられた
1898.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
>>1878
30代はオッサンだよ
🐷はお爺さんだけどね
1899.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
そもそもの話ゲームの新作が出るとなったら普通はグラだけじゃなくてすべての要素において前作を上回ってると期待されるもんだよ
1900.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:38▼返信
>>1875
ちょっとなに言っているのか分からない
1901.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
>>1878
豚は還暦だし
1902.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
>>1824
お前はジジイである事にちゃんと誇りを持ってる?
1903.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
一生スイカ遊んでればいいんじゃね
1904.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
PS3くらいまでのグラフィックの進化が忘れられない世代だな
もはや見比べなければ気にもならないような差でバカみたいに騒いでる
1905.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
>>1893
PS5しかできない奴らって哀れだよな
1906.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
>>1798
モンハンライズとかいい例だったなw
1907.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
>>1899
ティアキンさん…
1908.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
🪳は自分の人生のRPGに向き合う時だよ
いつまでも現実逃避してられる年齢じゃないでしょw
1909.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
マリオカートをSwitchで久々にやったけど
グラフィックが綺麗になってるだけで
やってる事は64から変わってないって印象ね
なんなら64のやつの方が面白かった
1910.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:39▼返信
>>1904
今時そんなユーザー見ないけどね
1911.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:40▼返信
30代がまだ若者と思ってる時点で
ここの年齢層が窺い知れるな
1912.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:40▼返信
>>1904
どこで騒いでるの?
1913.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:40▼返信
現実では4倍差で売上負けてるけどファミ通では勝った気になれるとか🐷は馬鹿なんだよな
1914.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:40▼返信
>>1823
ゼルダとかあのグラだけど、開発期間長いから相当開発費かかってるぞw
1915.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:40▼返信
>>1904
いや、PS3とPS4の世代間はけっこう凄いぞ
PS4-5間はあまり気にならないけど
1916.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:40▼返信
事実陳列罪やめてやれよ
ゴキブリが窒息してるぞ
1917.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:40▼返信
>>1905
psは大抵のソフト出来るのに意味不明w
switchしか出来ないやつに言えよ
1918.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:41▼返信
>>1914
だから比較は?
1919.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:41▼返信
>>1916
ゴキだからそう簡単に死なないでしょ
1920.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:41▼返信
>>1862
そもそも低予算ゲームしかないが嘘なのに比較も何もあったもんじゃないぞw
1921.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:41▼返信
グラフィックで盛り上がってるの任豚界隈だけじゃんw
ブスザワのグラでイキり散らしてただろw
1922.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:41▼返信
氷河期人生負け組ジジイだけが喜ぶ高グラふぉとりある笑
1923.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:41▼返信
>>1913
12ステは1台売ればスイッチライトの6倍売上だからね
1924.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:41▼返信
>>1911
倍以上の任豚爺さんが「30代は若者じゃない~」とか何を言ってるんだろうw
じゃぁ当時30代だった爺さんはその頃から爺さんだったんか?
1925.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:41▼返信
任天堂をバカにする俺カッケーとか思ってんのかもしれんけど
「あの子供どんな顔してたっけ?」って思ったときにググって出てくる楽しそうに遊んでる家族の画像
あれ大体任天堂好きが撮ってくれた画像だからな?
他メーカーとかの公式画像なんて単にゲーム画面をポンと載せてるだけ
任天堂の素晴らしいゲームを楽しそうに遊ぶ一体感と生命力に溢れた家族や友達同士の画を観ることで生きているその任天堂のゲームを知る事ができる
お前らのその恩恵に預かりながら馬鹿にするという行為こそ恥だと思う
1926.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
グラフィックなんて綺麗で当たり前
pc専用ゲームでもラスアス2よりグラのいいゲームなんて見たことない
結局作り手の問題
1927.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
時代に合ったグラのレベルってのはあるからな
PS3で最高峰グラフィックのラスアスやアンチャ3のグラは今でも通用するが
スイッチマルチの和ゲーとかPS2タイトルのリマスターと見分けがつかないヘボさだし
1928.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
🪳30-0で負けて頭おかしくなったか
1929.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
次回作が出る時に、同世代間ならグラフィックが同程度なら全然許されるけど、ハードの世代が移行してた場合、前作と同程度ではウ~ンという感じにはなる
1930.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
>>1907
あれなんて良い例だわな
前作の時点でカツカツのポンコツスペックのせいで殆ど変わり映えせん
1931.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
>>1909
スーファミ→64の進化は凄かったけどそれ以降は革新的な進化なかったしな
1932.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
>>1924
何言ってるのかよくわからんが
30代は今も昔も若者じゃないよ
1933.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
つまり一番金払いがいい客は高グラを好むって事だな
1934.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
※1925
妙に具体的なところを見るにお前の実体験かな?
1935.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
>>1922
勝ち組にはポケットステーションで遊ぶ権利をやろう
1936.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
めっちゃ発狂してるなw
PSジジィには30-0が余程突き刺さったんだな
1937.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
>>1922
任天堂信者の自己紹介が捗るなw
1938.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:42▼返信
>>1883
これが任天堂ハードが無駄に開発費掛かるって証明だよな
そりゃ2画面や携帯と据置両方対応とか無駄が多過ぎなんだよな低性能ハードなのに
1939.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:43▼返信
※1925
宗教すぎる
1940.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:43▼返信
ポケモンはドット絵に戻せ
1941.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:43▼返信
🐷ってPS3のコケスレ伸ばしてきたやん
つまり、あの時既にある程度の年齢だったわけでな
PS3の発売日は2006年。今は2024年の最後の日でな
どう考えてもジジイなんやが
1942.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:43▼返信
日本に限って言えば高齢化社会が進んでゲームをやる世代が少なくなったというのは大きいんだよな。
一番パイの多い高齢者はまだゲームやる世代がメインじゃないんで、必然的にオッサン向けになってしまうんだよね。
ただこの辺りの世代は仕事をバリバリしてるのでゲームをするにしても息抜き程度に短時間でやれるものが多い。ニートのこどおじでも無い限り美麗グラフィックで死にゲーアクションや長ったらしいムービー満載のRPGなんてやってられない
1943.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:43▼返信
>>1925
馬鹿の話は長い
1944.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:43▼返信
>>1932
どう言い繕ってもあんたは爺さんだけどな、その現実は変わらない
1945.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:43▼返信
>>1931
いやレースゲーの進化なんか限界あるでしょ
FPSがDOOMから大差ないって言ってるのと同じだぞ
1946.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:43▼返信
>>1925
パーティゲームなんてやるぐらいなら
外遊びにいくわ 笑
1947.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:43▼返信
>>1925
電車の顔コピペの改変版は草
1948.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
>>1857
その返しをする以上40代だな?
1949.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
>>1918
何と?
ソフトの開発費なんてピンキリだぞ
1950.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
242
30-0でイライラしてるところに「“リアルなグラフィックの追求”という蟻地獄」って記事だからな
自分が信奉しているものが2重に否定された気分なんだろう
1951.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
まぁ世代変わるって時に大してグラ変わり映えしなかったらうーんとはなる
今はタイミング的に特にね
1952.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
で、高繊細なグラフィックの何がいいんだ?
まともな答えは期待できそうにないがw
1953.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
>>1940
ポケポケが正解らしいぞ
1954.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
>>1923
いかにも馬鹿が考えそうなことで笑うw
1955.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
※1921
なおネプテューヌと区別が付かなかった模様
1956.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
FF7リバースが音楽部門だけって言われてるけど実際めちゃめちゃ凄かったからなリバースの音楽
物量がとにかく多くて豪華。ゲーム内での曲数400超えてるんだぞあれ
ゴンドラデートの時ですらキャラごとに専用音楽あるし
1957.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
PS無職🐷老害に完全に突き刺さってて草
1958.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:44▼返信
>>1921
橋が崩れるだけで感動してた豚だからな
1959.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
>>1945
グランツーリスモとかめちゃくちゃ進化してるんだが
いいわけはやめたまえよ
1960.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
>>1952
美少女がリアルに動くのが最高なの
1961.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
>>1950
なんで自演してるんや
1962.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
ぜんぜん笑ってないけど。コントローラーが高いから今回はSwitchやなってのが普通にありえて草🌱 なんだよ 
ぜんぜん笑ってないけど。
1963.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
>>1949
何に対してレス付けたのか内容見てないのか?
1964.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
>>1923
🐷は頭が悪過ぎる
ライトは売れてないし、プロも売れてない
しかも、それ日本円の価格やん
1965.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
>>1959
どこが?
それを言うならフォルツァの方が革新的に感じるけど
1966.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
【悲報】桜井氏が動画で「最新のゲーム(例としてFFXVIやHorizon)は表情で表現を増やす」と紹介したので任豚共がブチギレw

豚「最先端のゲーム  ×最先端のムービー ○」
豚「最先端ではあるだろ。最高峰ではないが。」
豚「『ゲーム』がなんたるか、ミヤホンに1から教えてもらったら?」
豚「桜井が髪の毛1本がそよぐだけで面白いみたいなことを言い出すとは」
1967.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
>>1950
0-0
 3
1968.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:45▼返信
SwitchもSwitchにしては高精細なグラフィックをカツカツの性能でみんな頑張ってるぞ…
1969.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:46▼返信
>>1810
実際PSが1番ソフト売れてるのに何がいいたいのか?
1970.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:46▼返信
宮本茂「開発費の大小よりも何を作るかがより大切」

カプコン辻本社長「(開発費の増大に関して)競争のリングから降りれば、二度と立てない」
1971.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:46▼返信
>>1948
仮にそうだとしても50~70代の爺さんとはまるで違うけど?
30代みたいなもんじゃん
1972.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:46▼返信
>>1952
世界観に没入しやすくなる
それはアニメ調フォトグラフィック共にな
1973.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:46▼返信
ゼルダはマップを使いまわした時点で負けが確定してたんよ
決定したやつ死刑にした方がいい
1974.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:46▼返信
>>1952
ソニーファーストやれば分かるよ
1975.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:46▼返信
【悲報】]「グラはゲームの面白さに無関係」なる妄言に対し、元カプコンのキャラデザ/イラストレーターが改めて“グラフィックこそが大事”とコメント
[Twitter: あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 ]
ゲームというのは「目的に対して最良の選択をとり続ける娯楽」だが
ビデオゲームはその1ジャンル、モニターに映る変化する絵と云う出力を見て、入力装置に最良と思われる情報を入れるものなので
グラフィックこそ大事ですね
1976.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:46▼返信
個人的にはグラフィックよりもフレームレートを安定させてくれた方が助かる。とはいえ、サイレンヒル2はフレームレート優先にすると、雨のシーンとか酷い事になってたし難しいね。
1977.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:47▼返信
>>1971
ええ
お前らマジで40とかなん?引くわ正直
それでまだゲーム卒業できてないのか
1978.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:47▼返信
>>1973
龍が如くシリーズだって使い回ししてるだろ
1979.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:47▼返信
>>1952
汚いより綺麗な方がいいなんてごく普通の感性やが
ブスよりイケメンや美人のがいいのと同じ
逆に否定する意味のがわからんが
1980.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:47▼返信
原神』のようなライブサービス型ゲームが、比較的控えめなグラフィックながら

あれ十分高グラフィックだよなぁ
1981.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:48▼返信
そういう作業こそ、AIにやらせりゃいいんじゃね?
1982.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:48▼返信
>>1941
それを覚えてるお前さんは...
1983.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:48▼返信
任豚爺さんは頭が固くて任天堂以外を敵視しまくってんじゃん
もうその時点で老害よ
ゲーム好きとして仲良くしようっていう気概すら無いとか終わってる
1984.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:48▼返信
結局豚がグラだけしか見てなくてコンプレックスなだけで草
1985.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:48▼返信
>>1965
痛車作れなくなったフォルツァはどちらかといえば退化してるな
1986.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:48▼返信
Switchはあのグラでフレームレートも犠牲にしてるぞ
精一杯グラも努力してアレなんだ
1987.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:48▼返信
リバースの失敗がバックアップしちゃっているよなこの理論をw
大赤字って話だしあれ
1988.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:48▼返信
年間ソフト売上やGOTY作品でどういうのが求められているかくらいは分かるだろ
1989.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
>>1965
フォルツァとか言ってる時点でな 笑
1990.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
>>1978
実際にある場所だから一緒にするのは違うだろ
1991.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
>>1987
異世界の話?
1992.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
>>1987
な、🐷って馬鹿だろw
1993.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
>>1940
GB→GBAの進化は良かったな
DSになって微妙に…
1994.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
フォトリアルな高画質がもてはやされなくなってるだけで原神はじめアジアのアニメ調イラスト調ゲームは売れてんだよなぁ
1995.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
ゴキちゃん来年は現実と向き合えればいいね🙄
1996.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
原人ってかなりグラ良い方のゲームだろあれw
1997.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
>>1977
今の時代は介護施設でもボケ防止でゲームを推奨されてるぐらいなのに「まだ」とか言ってる時点でww
1998.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:49▼返信
>>1944
お前はアラフォーだな?
他人を馬鹿にする時は必ず自分が安全圏になるようにするからな
1999.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:50▼返信
>>1987
お前は失うものがないんだな
2000.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:50▼返信
原神レベルで控えめなグラフィックってさぁ…
開発者としては三流なのでは?
2001.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:50▼返信
>>1956
ラップもあるし宗教音楽っぽいのもあるしキリエも歌うし音楽のバリエーションがとにかく豊富だったからな
主題歌もめちゃ良い
2002.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:50▼返信
>>1925
どこ縦読み?
2003.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:50▼返信
クソグラが許されると言う話じゃ無いよ
2004.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:50▼返信
>>1888
ゴキとかナチュラルに言ってる奴がまともかよwどんだけ見えてねえんだw
最初っから終わってらあw
2005.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:50▼返信
>>1973
・『Marvel’s Spider-Man 2』の開発費3億ドルは、2018年に発売された前作から実に3倍以上の増加だ。
・結果として、開発費の高騰は制御不能なレベルに達している。『Marvel’s Spider-Man 2』が1,100万本という驚異的な売上を記録しながらも、Sonyが900人規模のレイオフを実施せざるを得なかった事実は、現行の開発モデルが既に破綻していることを示している。

知ってると思うけど『Marvel’s Spider-Man 2』は前作マップ半分使ってますよね。負け確はどっちだったでしょう...
2006.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:50▼返信
>>1987
まあ7世代ってそれくらいの年齢だしな
でも売れないってのはまともなの40、50代はゲーム飽きちゃってて
わずかに残った老害オタクが文句言ってる状況なんやろな
2007.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:50▼返信
>>1994
もてはやされないけどもはや当たり前になってるだけ
2008.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:51▼返信
>>1995
な、🐷って馬鹿だろw
2009.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:51▼返信
スポーツゲーム業界を牛耳ってるプレイステーションだけど
スポゲーは全てフォトリアルだよ
スポゲームてジャンルだけで
任天堂の年間総売上本数超えてると思うよ
2010.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:51▼返信
金がないからだろ
安いSwitchや無料ゲームを遊ぶのは
2011.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:51▼返信
>>2006
売れてないって言ってる時点で馬鹿じゃん
2012.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:51▼返信
>>1994
どっちも動かすにはスペックが必要だからブヒッチ版が開発中止になったんだろ
2013.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:51▼返信
>>1987
今年のPS売上3位だぞリバース
賞レース全体では現在獲得数2位

売上も評価もあるね
2014.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:51▼返信
>>1915
その間はロード時間の進化だな
2015.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:51▼返信
>>1905
ゲームやるのがPSユーザーしかいないと認めたかw任天堂の負けだ。さあけじめしてどうぞw
2016.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:52▼返信
スクエニ「高グラもクソグラも作って売上伸ばしたい、そや!」

高グラ版→PS4版ドラクエ11、FF15
クソグラ版→3DS版ドラクエ11、FF15ポケットエディション
2017.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:52▼返信
何言ってんだこいつは、グラフィックが綺麗で音楽良くてシナリオが面白いのが売れるんだぞ
2018.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:52▼返信
はぁ?最低限のグラを満たせと言ってるだけなのに老害レッテル張りかよ
先が長くない任天にでも行っててどうぞ
2019.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:52▼返信
>>1936
刺さってクレクレ!w
2020.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:52▼返信
>>1995
ゲームの話で現実どうこうってアホか?ゲームなんて現実から離れた世界を体験する為の物やろ。
2021.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:52▼返信
>>1997
お遊戯会とかやってるような施設と一緒にしてどうすんのw
老人になればなるほど子供と同じことやらせるしやるんだよ
だからゲーム勧めるのも当然
2022.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:52▼返信
原神は高解像度テクスチャ使ってるPSが一番綺麗だよ
2023.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:52▼返信
・正解
まあswitchが1番売れてるしみんな知ってる
問題はゴキブリはグラガー言うけどゲームを一切買わないこと

不正解で草
2024.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:53▼返信
>>2010
最近の無料ゲームのクオリティ高くてありがたいよな
2025.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:53▼返信
【超絶悲報】エムツー社長「Xboxで ゲームが出ないのは採算が取れないから」
[エムツー社長 ほりい なおき @hor11]
採算が取れれば出る…っていうか、Xbox持ちの方もほとんど全員と言っていいレベルの方がなんかしらXbox以外にもメジャープラットフォーム環境を押さえているので、そっちに出せばリーチできるって話はよく聞く。
[るら坊 @rurabou_new]
ネオジオアケアカは出てたけど
続かなかったのは採算とれなかったのかなーと
[ほりい なおき @hor11]それです。要は採算なんすよ。
2026.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:53▼返信
>>1896
逃げ回りながらギャーギャー喚いて、返信の対応出来もねえ短文、単発の嘘つきがほざくなよw
2027.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:53▼返信
>>2010
確かにswitchユーザーは金が無いね
あのe-shopランキング見れば一目瞭然
2028.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:53▼返信
>>2014
いうて結構FF7のロード長かったぞ
2029.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:53▼返信
リバースのグラは良い方だとは思うけど、
確かに良いグラだから若者がそれに惹かれているか?それが若者の判断材料として大きなウェイト占めているか?ってのは答えはノーだろうね
だからグラは汚くていいんだとならないだろうけどさ
リバースでそれやったら誰も興味無い何かになるだけだしw
甘くはないんだ
2030.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:53▼返信
任豚は老害だって自分で自己紹介してるよね
2031.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:53▼返信
原神ももうサービス開始だいぶ前のゲームなんでその後に参入してきた似たようなゲームと比較すると普通にグラは負けてるよ
2032.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:53▼返信
どっちか言うと50~60歳のゲーム開発者が作りたがるのが近いと思うけどな🤔それとグラボ作ってる緑の会社
2033.「ざまぁ」投稿日:2024年12月31日 13:54▼返信
(👄) 僕の知り合いに厳選活動家【ハンネ】ってのがいるのですが、彼は【この発言を見たら、】凄く心を傷める事でしょう⚖
2034.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:54▼返信
Switch向けであろう小中規模タイトル切ってAAAの大作中心にしてく方針に舵切ったのが答え
そっちのが売れるんだろうスクエニは
2035.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:54▼返信
ファミ通の架空の数字しか出せないの恥ずかしくないの?
2036.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:54▼返信
今のスイッチソフトとか古いゲームは当時としては最先端のグラフィックではあったんだろうけど色彩を考えてないのか薄暗い部分すら真っ黒になるから目が疲れるんだよね
2037.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:54▼返信
本当に任豚が若いんなら年上面するのもあり得ないし
2038.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:54▼返信
>>2029
リバースで必要なのはグラの質落としてでも1本にまとめるか
短期間で連発することだったと思うわ
3年4年も間あけたら生活環境変わってるやろみんな
おまけに構造上新規は入ってこないし
2039.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:54▼返信
じゃあスイッチにもっとゲーム出してやれよwwwwwwwwwwww
2040.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:54▼返信
>>1979
グラフィック以外の他の要素は?
2041.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:55▼返信
>>2022
ガチャ課金してるゲームなんだからキャラクターが1番綺麗なPS版が正解よね

PC版だとキャラクターのテクスチャがジャギってるよね
2042.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:55▼返信
>>1904
パソコンガバカにするなよw
2043.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:55▼返信
>>2009
FIFAもだけど、アメフトのゲーム売れすぎててビビったわ。
2044.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:55▼返信
正確に言うならグラフィックだけじゃなくてその他全ての要素の向上も望んでいるんだよ
2045.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:55▼返信
【悲報】「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」スカスカ真っ暗“地底世界”は地上の地形を反転コピペした手抜きだった

( ´,_ゝ`)プッ
2046.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:55▼返信
負け🐷が犯罪犯さないように鬱憤晴らし記事か
2047.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:56▼返信
スクエニ病のやつってはっきり言えばいいのに
2048.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:56▼返信
>>2011
売上言いたくないって会社が言ってる時点でね。。
2049.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:56▼返信
ゴッドオブウォーラグナロクくらいグラ綺麗なら驚くよ
2050.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:56▼返信
ファミコンのゲームをグラだけ良くして出してるのは任天堂だけど🐷はそれでよろこんでるからな
2051.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:56▼返信
>>2040
そんなの当たり前にグラより求められてるだろ
2052.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:56▼返信
※1950
任天堂なんか20-0のくせによく言うわwww
2053.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:57▼返信
>>1971
仮にそうだとしてもwwwwwwwww
違うなら違うって言うんだよ、普通はwwwwwwwwwwww
2054.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:57▼返信
ゲームに使える性能が全て不足してるけど
奇形コントローラーを使うアイデアで何とかしろっていうのが任天堂ハードだしな
2055.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:57▼返信
>>2028
第1前提としてマルチだからw他に合わせないといけないからねw
2056.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:57▼返信
ゲームに数年で200万円は使ってるけどPS5はいらないね
2057.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:57▼返信
>>2049
あれもPS5が売れないせいで無理やり縦マルチにさせられてるやん
本当はもっと頑張れただろ
2058.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:57▼返信
【超絶悲報】スマブラシリーズのディレクターを務める桜井氏がグラフィックについて「比較的低性能なゲーム機で制作しているので出遅れている」とコメント
◯公式チャンネルの冒頭より
桜井「私自身は、比較的パワーの低いマシンでゲーム制作をしているので、完全に出遅れている感はありますが…」←まあ任天堂界はしゃーないよwww
2059.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:57▼返信
>>2056
あっそう
2060.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:58▼返信
>>2038
新規ばかりを求めた結果が任天堂だが
アニメだとアンパンマン、ドラえもん、サザエさんみたいに利益出にくいコンテンツになってないか?
2061.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:58▼返信
>>1863
そしてSで3DSが無くなり、Switch版の移植で利益吹っ飛んだ
2062.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:58▼返信
ポケモン増田「グラフィックが良すぎると親御さんがビックリする」←これwww
2063.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:58▼返信
グラ厨効きすぎだろww
2064.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:58▼返信
フレームレート上げるのもグラフィック性能だよ
30安定しないゼルダとかどうなの?
2065.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:59▼返信
今日の豚の慰安所はここですか?
ブヒブヒ気持ちよさそうにしてますか?
2066.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:59▼返信
>>2051
それにかかる総工程のコスト試算は?
2067.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:59▼返信
>>2060
アンパンマンとか利益出にくいの?
アンパンマンのおもちゃとか何世代に渡って売れてると思ってる?
2068.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:59▼返信
でもPS5のDLランキング見ても
まーーーーったく高繊細なグラフィック売れてないんだよな
steamも言うほど売れてない精々半々じゃん

ど こ に 熱 狂 し て る 人 お る ん ?
2069.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:59▼返信
FFはナンバリング含めてそのやり方や方向性に疑問出てるじゃん事実として
FF16とかあれじゃあ若い人とか全くFFプレイしてませんって人が多数出ちゃうよ
結果出る前から分かるよ明らかに
スクエニはFFシリーズを潰すつもりなんかねとしか思わん
2070.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:59▼返信
今の時代そこでユーザーを熱狂させようとしたら相当なもんが必要だよ
その点で言うとFFはそもそもグラフィックの面でもそんな突出してない
2071.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 13:59▼返信
>>1911
誰もそんなこと言ってないw
お前また青葉してんのか?www
まwSwitchちょっとやった程度の底辺若年カスが勝手な妄想を披露されても困りますがねえw
2072.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:00▼返信
>>2037
若いわけねーやんwww
2073.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:00▼返信
まずグラフィック否定するならそのレベルまで来てから言わないと
単なる自分達がそこまで出来ない僻みでしかないぞ
2074.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:00▼返信
>>2056
ソシャゲに課金ばっかしてんのか?
2075.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:00▼返信
5年目のPS5
ミリオンどころかハーフ童貞
性能ガーのゴミ捨てproも全く売れない口だけ🪳
2076.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:01▼返信
>>2068
全部某ハードのゲームと比較したら高精細だぞ
2077.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:01▼返信
>>2075
な、🐷って馬鹿だろw
2078.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:01▼返信
>>2038
1本は無理
ミッドガルありワールドマップもあり飛空艇ありであのクソ長いボリュームを1作では絶対作りきれねぇ
作れても4〜500GBとかになるだろう
2079.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:01▼返信
>>1923
8万だがなwプロの12出すくらいなら、金は気になってないぞ
気になるやつはみんな8万買うわw
2080.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:01▼返信
30-0でイライラしてるところに「“リアルなグラフィックの追求”という蟻地獄」って記事だからな
自分が信奉しているものが2重に否定された気分なんだろう
2081.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:01▼返信
正直、4kとか120fpsとかいらんだろとはずっと前から思ってた
要求スペックと見た目の良さが一番バランス取れてるのはFHD~2k,90fpsくらいまでだと思う
2082.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:01▼返信
>>2075
ファミ通しか見てないアホが未だに居て草
2083.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
ゴキちゃん今度はPS6の前に介護施設探さなきゃいけないね🤔
2084.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
豚って何でファミ通しか信用しないの?w
2085.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
>>2077
で、PS5のDLランキング見ても
まーーーーったく高繊細なグラフィック売れてないんだよな
steamも言うほど売れてない精々半々じゃん

ど こ に 熱 狂 し て る 人 お る ん ?
2086.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
Switchタイトルも出来る範囲でグラ頑張ってるからよ
2087.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
今はどっちかというとカプンコだなこれw
2088.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
どう見てもポジショントーク
内容真に受けるにしても控えめなグラにすら未達なSwitch
結局聖典頼み

豚の三段落ちかよwww
2089.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
>>2080
な、🐷って馬鹿だろw
2090.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
そもそも今の時代グラフィックでユーザーをびっくりさせるってのがむずいね
基準値が上がりすぎて並大抵のことじゃ驚かん
2091.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
>>2080
任天堂30年以上負けっぱってトラウマになってたか
2092.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
スイッチソフトと比較したらPS3後期ソフトから全て高精細グラフィックになっちゃうよ
2093.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:02▼返信
ついでにこれで都合の悪い記事ばかりのゲハ、発狂するか妄想にすがるしか無いのも無理はない

報告書によると、ニンテンドースイッチの所有は精神衛生状態の改善と0.60標準偏差単位で関連しており、一方でプレイステーション5は精神衛生状態を0.12単位しか改善しませんでした。

【一方でプレイステーション5は精神衛生状態を0.12単位しか改善しませんでした。】
2094.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:03▼返信
>>2067
累計で語る所がやっぱり任天堂っぽいね
2095.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:03▼返信
>>2085
ソースはファミ通?
2096.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:03▼返信
>>2081
老人にはまぁそうだろな
2097.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:03▼返信
その限られた40〜50代を餌にご飯食べてるんだよね。。。
2098.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:03▼返信
>>1919
勝手に豚の方から逃げてくれるからなwちょっとゲームやってるか聞くだけで無風状態wとどめさすどころか不戦勝w
よくそんなんでゲハに来るもんだw
2099.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:03▼返信
PS元CEOのショーンレイデンも警告してたよな
2100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:04▼返信
>>2085
ブヒッチと間違えてないか
2101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:04▼返信
スペック競争はもう辞めたいってのはメーカーから感じるね
その金あったらもっと仕込めるギミックとか挑戦的なことやりたいんだろうし
ただ顧客が求めてるからやらざるを得ないんだろうけど
2102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:04▼返信
>>2069
死んでるドラクエの心配しとけ
2103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:04▼返信
>>2085
熱狂してる人なんていないなら、この人が言ってることが間違いなのでは?
あと、ランクインしてるゲームは圧倒的高精細ではないが、みなグラは普通に良いゲームじゃん
2104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:04▼返信
>>2093
精神衛生状態は何をもって決めてるの?
2105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:04▼返信
>>2083
な、🐷って馬鹿だろw
2106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:04▼返信
アメリカ年間で20-0叩き出してんのにたかがファミ通出されてもなあww
2107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
Switch叩きで誤魔化してるがswitch2でまた動くゲーム増えたらどうすんだと
今度はSwitch2で動くようなゲームいらないって騒ぐのか?

いずれにしろ🪳の首が絞まる話だからバカにして見ていられるが
2108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
>>2101
ギミックとか誰も求めてねー
2109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
ぶーちゃん、PSにあれこれ言ってるけど任天堂が同じ立ち位置まで登りつめた頃にはブーメランとなって返ってくるんだよ?分かってる?
2110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
>>2093
そりゃとんでも似非医学とか記事にしたらヤバいからでしょ
2111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
ゼンゼロも原神もスタレもリアルタッチじゃ無いだけで高精細だよ
一部のバカはリアル=グラがいいと考えてるせいで話が噛み合わん
2112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
>>2094
言うほど新規でも出にくいか?w
いまだに映画とかやってんだぞ
まあお前は子供におもちゃ買い与えるようなことないから一生縁ないだろうけど
2113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
>>1922
一喜一憂してるお前もただの同類、同レベル。元々上澄み層に入れていないのよ
お前はなw
2114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
老害ゴキブリ必死で草
2115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
>>2080
あっ海外で20-0の任天堂さんwww
2116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:05▼返信
大晦日までゲーム叩き😔
スイカとか遊んでればいいじゃん客層がそもそも違うんだからもうゲーム叩きはやめてください😔
2117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
リアルなグラフィックを売りにしているゲームの中に
「ミサイルが撃ち込まれた建造物の挙動」がマイクラより「リアル」なゲームはどれだけあるんだろうか?
2118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
>>2057
それ記事内容と関係なくね?
2119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
>>2114
老眼豚www
2120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
PS5ぐらいの性能があれば実際のところ十分そうだよなw
十分というかグラに金がかかり過ぎて商売にならねぇって現実問題なんとかしないとどうしようもないというか
2121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
ゼルダと原神スタレあたりを比べたら後者のが高精細ってのは一目瞭然だろ
2122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
またコンコード
2123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
>>2108
コントローラがピカピカ光ったり
モーションセンサーだのL2R2が重いだの全部マジでいらんよな
2124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
>>2099
あのポリコレ大好きマンね
2125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
しかしゲーム業界は年々色んなものが限界に達して振り落とされて行くな
最終的には任天堂ゲームと伝統的なシステム的なものしか残らんのじゃないかってくらいに
2126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:06▼返信
高価なグラフィックにも限度があるんだよ。
ロックマンは7や8のグラで十分なんだ。
レトロ感とか必要なほど歳なんて取ってない。
2127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:07▼返信
>>2107
な、🐷って馬鹿だろw
カートリッジSDカード続投のハードに夢見るなよw
2128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:07▼返信
自分の首ばかり絞めて恍惚とした顔をするなよ、変.態なぶーちゃんめ
2129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:07▼返信
>>2107
ハードにナンバリングとか任天堂の尊厳すら棄てたのか
2130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:07▼返信
ソニーもとときんが危機感顕にしてスタジオとハードの担当者を分けて
ゲームだけで採算合わせろって方針に変わったようだし
もうAAA競争の時代は終わったよ
2131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:07▼返信
豚は老眼だからグラフィックの良し悪しがわからんのだよwww
2132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:08▼返信
>>1925
子供wそもそも子供が夢中になってるものを大の大人が必死に擁護してる時点でみっともないですよw
DLの1番が卑劣保証独占してるあっさいスイカパズルゲームやってるくせにwwww
2133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:08▼返信
スクエニなんてオニギリに金かけすぎてヤバくなったらしいからなFF15とか
あれは無駄使いだと思うわ性能の
2134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:08▼返信
>>2130
ソニー業績説明会より
十時CEO「PSからPCに移るなんてリスクもトレンドもありませんよ」

豚の妄言を真っ向否定されてやんのw
2135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:08▼返信
>>2117
多分バトルフィールドならPS3のバッド・カンパニーとかじゃね?
BF2もそうかもしれんけど
2136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:09▼返信
※2133【悲報】開発期間3年で草むらに半年の大作
 ニンテンドースイッチ「ポケモン ソード シールド」については、今作の開発期間も明らかにされています。
これによると、今作の開発期間は、約3年だそうです。
 この3年という開発期間は、マイナーチェンジ版やリメイクを除いて、大体いつもの本編完全新作と同じぐらいの開発期間になっています。
 ちなみに、これは、いつもと同じ開発期間で本編の完全新作を完成させる必要があったので、過去のポケモンを全て連れて来れる仕様が実現出来なかったということでもあります。
2137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:09▼返信
30-0ってなんですか?
えっ?クリスマス商戦で売れてるゲームソフト30にプレステゲームが擦りもしていない?
いやいや、いくらポークアウトしてるステイ豚だってこのかき入れどきにまさかそんなこと、、はわわぁ!30位は累計157,255本の「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」3,827本だって??必死で値引きセールやってるPS5、そのゲームが一年前のゲームより売れてない??嘘だよね、、え、天下のファミ通の集計、、プレステは誰にも必要とされていない、、?いや転売ヤー、買ってくれる、、ルデヤ
もう終わりだよ、このハード、、終わってるよ、、
プレステ豚=ステイトン^ ^
2138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:09▼返信
>>2068
それはグラフィック云々より全体的に売れてないだけなのでは?
2139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:09▼返信
>>2125
一番先に振り落とされたのが任天堂やん
2140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:09▼返信
>>2117
そもそもマイクラって建物の挙動は別にリアルではないけどね
2141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:09▼返信
>>2137
な、🐷って馬鹿だろw
2142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:09▼返信
※2137
20-0の任天堂さん
米で行方不明ですよ〜www
2143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:09▼返信
【悲報】年末のゲハ、30-0を唱えるだけでバルサンできてしまう…
ゴキくんもグラグラ言ってるだけで性能要求するゲーム買ってない模様
2144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:10▼返信
DSの二画面、Wiiのリモコン、3DSの裸眼3D、WiiUのタブコン、Switchのジョイコン
どれも活用してるサード皆無だしファーストも持て余してる
そんなギミックに何の意味が
2145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:10▼返信
お金持ちい('ω')
2146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:10▼返信
>>2123
レインボーに光るゲーミング仕様のプロコンが売れるブヒッチの悪口はよせ
2147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:10▼返信
○みなさんこんにちは。モノリスソフトの高橋です。
いよいよ本日(2018年9月14日)、「エキスパンション・パス」の最後のコンテンツ、『黄金の国イーラ』が配信となりました。
本作は『ゼノブレイド2』本編の追加シナリオという位置づけになっていますが、実はかなりの部分に変更、刷新を加えています。

まずは技術的な部分。
『黄金の国イーラ』では描画エンジンが新しいものになっています。
今後の作品を見越した過渡期のものでまだその効果はわずかですが、本編より少しだけ綺麗になりました。分かりやすいところではイーラフィールドの「草」。ゲームの面白さとはまったく関係のないどうでもいいことですが、グーラの草とイーラの草を比べてみてください。
2148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:10▼返信
アメリカ「amazonで任天堂関連の取り扱いを中止」
中国「任天堂関連の取り扱いを中止」
2149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:10▼返信
※2117
TNTで家吹き飛ばしても屋根だけ残ってるマイクラの挙動がリアルとは?
2150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:10▼返信
断言するけど40歳代はジジイやぞ
2151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
>>2125
任天堂は周回遅れで一番のハード依存だから
一番ゲーム捨てそうだぞ
2152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
エルデンリングとか丁度いいんじゃねとは思うけど
あれよりショボいとショボいなぁってなるし
あれより上を狙うと青天井のコストになるだろうなって
2153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
PS主力の基本無料ゲー群はランキングに入らないから…
2154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
な、🪳ってコンコードだろw
2155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
日本ですら売上Switch負けてんだからファミ通如きじゃ無理だよww
2156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
>>2117
当たり前だがそう言う演算だってスペックは必要だよ
何においてもスペックが要る
ドラゴンボールでいう気
ナルトでいうチャクラ
ブリーチで言う霊圧
2157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
任天堂界隈では「草」に拘っているらしい〜草
2158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
🪳「俺に都合悪いのはみんな任豚だ」
2159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
でも映画マリオのグラでいつかはやりたいじゃん
もっとリッチでモーションにバリエーションあるポケモン欲しいじゃん
他ジャンルもそうだったけど今が良くっても進化の停滞が重なってくといつかは主導権取られちまうんだ
2160.ゆとりは出会い厨、梅毒世代投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、フェミ、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
2161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:11▼返信
>>2117
AoEとか割とリアルだよ
PSで出てないから興味ないだろうけど
2162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:12▼返信
ゴキブリホイホイが機能してないな
そこら中でのたうちまわってる
2163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:12▼返信
>>2107
PS4以下のスペックでPS4のゲームが動くわけないだろ
2164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:12▼返信
DL率の妄想にすがって心保ってるのにこうやって真実突きつけられるんだもの
現実ってほんとに残酷だよね
2165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:12▼返信
>>1928
平気でその絵文字使ってる社会不適合ばーかのどこがまとも?w

2166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:12▼返信
※2158
やーい20-0の任天堂www
2167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:12▼返信
日本「任天堂はゲームじゃなくミュージアムや映画、グッズに注力します」
2168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:12▼返信
>>2040
豚って本当に発想が貧困
グラがよければ他は全ておざなりになってるという前提で話すんだよな
本当に知識が20年遅れてる
2169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:13▼返信
>>2164
な、🐷って馬鹿だろw
2170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:13▼返信
カイガイカイガイ喧しく鳴いてたけど実際は海外でも売れて無かったから実際ゴキちゃん達にとっては世界中のゲームユーザーが任豚か痴漢かパソコンガなんでしょ
2171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:13▼返信
>>2143
米で行方不明だから
任天堂さん20-0ですよ〜
2172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:13▼返信
>>2123
それもギミック扱いしてんのか
てっきりswitchの全く意味ないギミックのことかと思ったわ
2173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:13▼返信
今年PS5にソフト出てない訳でもないからね
何ならPS5とマルチしてるドラクエリメイクはSwitch版は高ランクを維持してる
単純にPS5版は売れないってだけ
2174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:13▼返信
◯米ランキングはおろかイーショップ年間ランキングにすらない
・アナザーコード リコレクション・マリオvs.ドンキーコング
・プリンセスピーチ Showtime!・FOREVER BLUE LUMINOUS
・ルイージマンション2 HD・Nintendo World Championships ファミコン世界大会・ファミコン探偵倶楽部 笑み男・マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!←こいつらの方がヤバいだろwww
2175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:13▼返信
>>2170
世界でも日本でもswitchは負けてるくせにw
2176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:14▼返信
>>2170
なお決算
2177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:14▼返信
【PS公式】GWは基本プレイ無料ゲームで遊ぼう!

このころからなんも変わってないんだ
2178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:14▼返信
※2170
決算見れない豚www
2179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:14▼返信
>>2172
すまん
モーションセンサーとかマジで無意味だしゴミなんだが
何たらトリガーも連射性落ちるから切ってるわ
2180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:14▼返信
>>2137
これを還暦ちかい爺さんが書いてると思うと、社会保険料払うのがアホらしくなる
2181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:14▼返信
>>2177
何か問題でも?
2182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:14▼返信
30-0は単なる事実であって煽りでもなんでも無いのにな
ちゃんと現実見たら?ハードも値引きしても売れないプレステなんて現実需要無いの気付けよ
2183.投稿日:2024年12月31日 14:14▼返信
このコメントは削除されました。
2184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
>>2164
DLが妄想とか言ってる方がキチガイだろ
2185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
>>2137
クリスマスってw
ガキじゃないんだからそんなんでマウント取れねーぞ
そもそもゲーム業界の商戦は2〜3月だから
他社が新作出さない期間限定とかどんだけアホなの?
それとブラックフライデーもだが任天堂ボロ負けだったなw
2186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
>>2182
なお決算
2187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
ぶーちゃんが受け取れる年金を減らしてやろうか?w
2188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
30-0のバルサンって何回も食らってるのに一向に耐性持ちのゴキブリが出てこない
2189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
こないだちょうどFF7クリアしたけど
こりゃ若者には売れねーだろうなとは思ったわ
原作大好きな俺ですらキツかったし
2190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
>>2187
🐷は年金未納だろw
2191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
豚の手札ファミ通しか無いの可哀想
2192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
ゴキブリダメージ受けてないと思ってたらやっぱり受けてたんだww
2193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:15▼返信
>>2158
🐷「俺がintendoだ」
2194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:16▼返信
任天堂はゲーム以外の事業開拓に興味があるようだからな
ゲームハードが無くなったらゲームをどう展開し
するのか
その辺の準備は他と違ってしてないな
2195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:16▼返信
上の世代に行く毎に濃いグラデーションになると考えられるのに、
自分は30代だからこれには該当せず自分は10代の仲間だと思い込む勘違いゴキおじ。
2196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:16▼返信
じゃあSwitch2は引き続き圧倒的低スペでもオッサン以外は問題ないってことだな!
2197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:16▼返信
>>2188
そのバルサン中身空ですよw
2198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:16▼返信
>>2188
30年負け続けてる任天堂に相当効いてるようだな
2199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:16▼返信
こんなアホだから元なんだな
2200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:16▼返信
>>1382
バテンカイトスだっけが大爆死したなあ。
スクエニが原神と同じもの作ってもだめってこった。
2201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:16▼返信
※2182
そういう信憑性皆無な雑誌が存在するというのは確かに事実だなwww
2202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:16▼返信
>>2195
でも還暦の豚が30代のゴキを馬鹿にしてるのはおかしくないの?
2203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:17▼返信
>>2190
中学からずっと引きヒートだからな
2204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:17▼返信
>>2195
それを50~70代の爺さんが言ってるんだから笑える
2205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:17▼返信
ゴキは見えない聞こえないばかりだな
2206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:17▼返信
妊娠ですら日夜Switch後継機の妄想スペック書き込んでるし低スペで満足してる奴なんて誰一人としていないだろ
2207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:17▼返信
これはどっちがダメってわけじゃあなくて両方それぞれにいい所あるが
高精細な方は開発コストが鬼ほど掛かってかつユーザーの方も高スペックな環境が必要になるから
敷居が高くなり収益が出づらいという話なんだろ

そこに何故か年齢のディスりを入れるから揉めるんだよなぁ
2208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:17▼返信
>>2177
でもswitchユーザーと違ってお金落としてるじゃん
2209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:18▼返信
>>2200
バテンカイトス?
スクエニ??
マジで何言ってんだオメーは
2210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:18▼返信
>>2173
ps5より遥かにソフト売れてないのがswitchなんですよ
2211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:18▼返信
日本じゃもう勝負ついたよな
2212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:18▼返信
PS5 Pro買ってもどうせ原神しかやらないからな
2213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:18▼返信
>>2211
switchの退廃ですな
2214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:19▼返信
>>2205
豚って言われて悔しかったことしか言えない辺り語彙力も死んでるよな
2215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:19▼返信
もう何も楽しめなくなったジジイ達が若い世代に嫉妬してPSを貶し続けてるという事実w
2216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:19▼返信
>>2195
PS3のコケスレ伸ばしていた🐷も今ではアラ環やからなあ
年金未納で年金貰えないからって八つ当たりは止めて欲しいんだが
2217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:19▼返信
>>2212
いやAAAやりまくってるよ?
2218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:19▼返信
>>2207
そうなると会社としても一作コケると相当きついから
いかにも売れそうな続編リメイクとか剣と魔法とかばっかになる
挑戦的なゲームが出ないんだよな
どっかの製作者もインディーの方が今はおもろいとか言ってたな
2219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:19▼返信
>>2212
何?
ステラーブレイド、ローニン、龍が如く8、P3R、メタファーやっとるわ
2220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:20▼返信
>>2211
日本のシェア1割のSIEと2割の任天堂の決算見れば任天堂がボロ負けしてるのわかるからな
2221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:20▼返信
※2177
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

スイッチのニュース欄で今さらこれを紹介している方がどうかと思うけどなあ
2222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:20▼返信
豚のグラフィックコンプレックスが凄まじいな
日頃はゴミッチとPCがあればーとか喚き散らしてるのに
こういうなんかよくわからん人がグラ否定の独り言いっただけで鬼の首を取ったように喚起する
お前らPCの最高グラでPS5見下してるのと違いますん?wwwww
宗教上の理由で特定のハードしか買えない連中ってのは哀れだ
ちなみに俺が最後に買った任天ハードは3DSだが、もしスイッチ2とやらを欲しいと思ったら買うよ
豚と違っておかしな宗教にハマってないし、おかしなコンプレックスも持ってないただのゲーム好きだから
2223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:20▼返信
>>1387
豚だけだよ。グラとこっちが言う前にアレルギー反応起こしてる。
例えるなら、婚活する以前に年収あって、顔はそこそこ、性格も良しが当たり前と思ってるのがPSユーザー。諦めて逆恨み始めるのが豚wwwwwww
2224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:20▼返信
そうか...
ここはゲハをこじらせた手遅れゴキを飼う収容施設だったか😢
2225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:20▼返信
8はやりたいけど7外伝がまだ終わってないから出来ないわ(最近買った)
2226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:21▼返信
>>2212
今は基本無理ゲーをベースに、その間に買い切りゲー挟んで遊ぶみたいなのが主流だろ
2227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:21▼返信
>>2225
龍が如くであってる?
2228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:21▼返信
【特報】イーショップでティアキンのセール開催中
今なら30%オフで〜( ´,_ゝ`)プッ
2229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:21▼返信
>>1
今のゲームはグラフィック十分綺麗でゲームって大衆みんなに遊べるくらいが売れて人気になって
グラフィックに凝りすぎて高性能なパソコンでしか遊べないほうが売上が下がって駄目で
2230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:22▼返信
最近の買い切りゲーって基本無料ゲーもどきだったりするから大差ないよな
2231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:22▼返信
>>1389
年末はゴミの大掃除しないよいけないからねw
2232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:22▼返信
>>2227
ナンバリングに外伝なんて付くのは如くぐらいだからね
2233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:22▼返信
>>2230
???
2234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:22▼返信
ファミ通より【プレステ30周年】プラットフォームビジネスを統括する西野秀明CEOにインタビュー。携帯機の可能性や新ハードへの取り組みなどプレステの未来はどうなる?
西野 :PS5についてはご好評をいただいていると認識しています。ユーザーさんのプレイ状況を分析したデータを見ますと、PS5を購入してくださった方のプレイ時間は、 PS4よりも長くなっているんですね。また、PS Storeもより多く利用してくださっていることもわかっています。つまり、いろいろなゲームを、より長く遊んでいただけているということですね。
 またハードの全世界での普及スピードについては、現在のところPS4に近い水準を維持しています。先日の決算で発表した通り、PS5の累計販売台数は2024年9月末時点で6500万台を超えています。
 ペースという点では、日本での普及も国外と変わらない推移をしています。東京ゲームショウ2024でもいろいろ出展されていたように、PS5のゲームもこれからどんどん増えてきますので、ハードの売上もさらに加速させていきたいと考えています。
(中略)
 単一の国ということで見ると、日本はプレイステーションの市場としてはTOP3のひとつです。皆さんのライフスタイルを見て、その中でどう溶け込ませていくかということを考えながら、アジアや日本の市場のフィットを考えていきたいと議論を進めています。
2235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:22▼返信
FFなんとかの結果がどうにも暗雲立ちこめているのがこの理論を後押ししてしまっている現実あるわなw
無駄にとがらずどのハードでもマルチ出来るようなゲームがいいよ、そうじゃないとリスクが高まりますよってのは単なる事実だわそうなっているし
2236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:22▼返信
スイカゲームが1位の市場に価値なんか無いだろ
2237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:23▼返信
日本の高齢化を感じるのはドラクエパッケー爺だらけのSwitchだろう
まぁパッケ裏で笑顔になるだろうけどさ
2238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:23▼返信
※23
ガチャやると普通に金とびまくるけど
2239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:23▼返信



グラとか気にしてんのブーちゃんだけw


2240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:23▼返信
ニシ爺さんって未だに紙の説明書の話をし出すから判りやすい
2241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:23▼返信
>>2177
決算でSIE単体の売上高が任天堂すべての売上高の4倍を記録していることを無視すんなっての
普通にPSユーザーの方が圧倒的に金払いもいいし、市場の大きさも段違いでデカいからな
ちなみに何度も言われていることだがSIEの売上にFGOは含まれていないからな
2242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:23▼返信
>>2235
スイッチ同発マルチでヒットしたゲームあるのけ?
2243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:24▼返信
>>2232
さよか
パイレーツ楽しみだな
2244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:24▼返信
バカだねーGKはw
平均どころか赤点レベルのものにさらに上を望む人間とすでに平均を上回って高得点を叩き出してるものにさらに上を望む人間
どちらが多いか考えてみろよw
2245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:24▼返信
開発費が費用対効果に見合わんレベルまでゲーム機の性能が上がっちゃったせいで
据え置きゲーム市場が衰退していったのは間違いないわな
2246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
任天堂に忖度
2247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
なお今年のGOTYレース(受賞数)現在
1位ASTRO BOT / 40
2位ファイナルファンタジーVII リバース / 24
3位黒神話:悟空 / 12
4位Balatro /10
2248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
>>2243
パイレーツが気になったから7外伝→8→8外伝の順にやろうかと思ってね
2249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
>>2244
たとえ下手すぎ
2250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
>>1393
元SONYのショーンレイデンもそうだけど、所詮は過去の人だな。特にここ一年でも激動の一年だったな。
任天堂系バンナム及びスクエニソフトが切られたのトーセの決算報告で知れたりな。
2251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
>>2235
DQ3もマルチにしといてよかったなw
Switch独占のままならひと月かかっても200万行かなかったわ
2252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
>>2235
ぶっちゃけグラフィックどうこうの問題じゃ無いだろそれ…
2253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
>>2247
5位メタファー:リファンタジオ / 7
6位サイレントヒル2(リメイク) / 5
7位Helldivers II /4

あれれ?任天堂ソフトがないぞ?
2254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
>>2245
衰退してるのにPSの売り上げが伸びてるの何でや?
2255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:25▼返信
>>2235
謎理論より決算って現実があるからな
PSは1位だしスクエニはブヒッチ切るし
2256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:26▼返信
>>2245
数字が読めないバカw
2257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:26▼返信
>>1395
豚発狂wてか?w煽りにしたって低能なことしか言えねえのな?w
短文しか出ねえとかw脳のキャパ小さすぎw
2258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:26▼返信
ブシロード「スイッチソフト一本開発するのに1億円かかります」

◯ブシロード決算資料より
デジタルコンテンツユニットでは、モバイルゲームは、一部のゲームのサービス終了までの期間について、販売を停止した運用となることから、売上が減少する見込み。コンソールゲームは、開発投資に係る費用が引き続き発生するが、新商品の発売が伴い始めることで赤字幅は段階的に改善する見込み。
2259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:27▼返信
>>2245
そりゃ低性能ブヒッチが特損開発中止で切られるわけだわ
2260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:28▼返信
アニメ調でもティアキンと原神なんてグラフィックに圧倒的な差があるよ
2261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:28▼返信
>>2245
そもそも売り上げ大=黒字じゃなくなってきてるってのが記事の主旨やろ
2262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:28▼返信
技術の梯子から脱落したら任天堂みたいに衰退するよ
2263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:28▼返信
>>2212
PS5Proでリバースやったら圧倒的綺麗なグラフィックでビックリしたわ
2264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:28▼返信
すげーブーメランで草しか生えねぇwww
スクエニなんてグラだけでなかみ空っぽのゲームしか作ってねぇじゃんwww
2265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:28▼返信
>>1447
ドラクエ(ファミコンから)新作楽しみにしてた奴らもどんどん消えていってるくらいだw
いよいよ偽物(お前含む)ばかりになってきたなあ?
2266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:29▼返信
何かのハードに特化するならアストロとか任天堂ゲーぐらい後戻り出来無いぞ、それしか道はねーぞってくらい特化しないとねぇ
そうするとそのハードならではってポジティブな評価になるんだよ
FF7リバースレベルだと不完全というか別にこれ他のハードでも良くねとかになりがちの中途半端な認識されてしまう
2267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:29▼返信
>>2264
ロマサガ2は?
2268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:29▼返信
>>2264
本当にスクエニゲーをやった上で言ってるならただのエアプや
2269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:29▼返信
え?FF15とFF13はマルチだったのに
箱版が爆死さたからFF16はPS5オンリーにしただけなのに

今さらマルチにしろとか
さてはマルチハブられ常習ハード信者の嘆きか?
2270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:29▼返信
>>2264
任天堂の悪口ならもっと言ってやれw
2271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:29▼返信
>>2245
間違った結果ありきで訳知り顔で物語るのやめてくれよマジで
関節がムズムズする
お前今めちゃくちゃ恥かいてるのわかる?
2272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:29▼返信
>>2258
赤字幅が改善するのであって、赤字そのものが改善するとは言ってないんやな
2273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:30▼返信
衰退したのは半減堂
2274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:30▼返信
>>2264
任天堂は無駄な時間掛けてすっからかんなゲームばかりだからウインナーしてるんだろうな
2275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:30▼返信
画質とかフレームレートって人間の限界ラインを超えるとどんどん見た目の効果が下がっていくのに、要求性能は倍々になっていくから4kや超高fpsがゲーム開発側やデバイス側にとって最高にコスパ悪いものなのは間違いない
PCで金積めば解決するけど、それは大衆を相手にする企業にとって一部の者過ぎるんよ
2276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:31▼返信
【超絶悲報】]トーセ、2024年8月期決算は「ドラゴンクエストモンスターズ3」などNintendo Switch関連タイトルを手がけた結果創業以来の赤字転落
◯デジタルエンタテインメント事業
 ゲームソフト関連については、当連結会計年度の前半には、開発終盤に顧客とともにゲームの品質向上に取り組んでいた案件で、開発要件の大幅な増加によって作業が急増し、開発期間が延びる事案が発生しました。
 この作業増加に係る対価は、今後レベニューシェア(ソフトの販売に応じて得られる成功報酬)により一部を回収していく見込みに留まっているのに対し、開発コストが大幅に増えたことで、大きな損失となりました。
 また第3四半期には、顧客におけるゲーム開発の方針や考え方の転換を受け、複数の開発案件が中止や失注となり、見込んでいた売上の逸失、開発人員の稼働低下が発生しました。 中止となった案件の一部では、顧客からの引き合いに基づき企画作業や試作等を進めておりましたが、そのような案件では作業した分の売上が計上できず開発コストのみが発生してしまうこととなりました。 一方で、進行しているその他複数の大型開発案件は、いずれも中間評価が良好であり、順調に推移しました。これらの結果、売上高は27億70百万円(前連結会計年度比22.6%減)となりました。
以上の結果、当事業の売上高は42億62百万円(前連結会計年度比21.3%減)、営業損失5億94百万円(前連結会計年度は営業利益4億23百万円)となりました。
2277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:31▼返信
>>2244
どっちも同じくらい居るやろ
例え自体もよく分からんし
2278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:31▼返信
ゲームにコスパを求めちゃいけないだろ
嗜好品なのにさ
2279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:32▼返信
>>1407
パルワールド買ってみてやったが、まあ負けてるわなポケモン。よりにもよって、来年の新作が従来型ではなくパルワールド寄りだしw
株ポケモンはもう勝ちを諦めてるが、任天堂は負けが許せないんだろうなw
2280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:32▼返信
PS箱PCスイッチ
一人だけ明らかに業界の基準を下回ってるだろ
2281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:32▼返信

ドラクエモンスターズ3のメタスコア69

これもしかしたらドラクエ史上最低かも
これじゃあトーセ切られるわけだわ
2282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:33▼返信
>>1410
、ぐらい付けようぜw
恥ずかしいから見ないでくれか?wなら書き込むなよw
2283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:33▼返信
そりゃ金かければかけるほどグラとかはよくなるんだろうけどそれで利益出なかったら意味ないわな
2284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:34▼返信
◯スクエニHD、2024年3月期第2四半期決算説明会概要を2ヶ月以上経ってから公開、「タイトル数が多すぎたので絞ってクオリティを向上させたい」

あれれ?スクエニとは真逆のことを言っているね〜
2285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:34▼返信
>>3
現代の若者ってコレが本当なら心が貧しいねぇ
2286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:36▼返信
>>2283
まあ、金の話をするなら対比でフォトナや原神を挙げるこの人はどうかと思うけどね
あれ金持ってないと作れへんし運営も出来ん
2287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:36▼返信
>>2188
ファミ通w
30-0になる様に毎年ファミ通に賄賂と小売に押し付け頑張る害悪任天堂w
ニコニコ動画のランキング制覇なんて、興味ないやつにはちっともありがたくない見辛くしただけのクソ自演マリオメーカー問題をやっとったがあの頃と変わらんのおw
低能のままな任天堂w
2288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:36▼返信
>>2161
エイジオブエンパイアならPS2の頃ではあるが出てるぞ
調べたらPS2で出たヤツのリマスター版がPS4出てるから現行機でもプレイ出来るなど
2289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:37▼返信
まるでSwitchソフトの開発に金が掛かってないかのように買いているけど現実は差がないどころか割り増しですね
2290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:37▼返信
今年も結構当たりのソフト多かったな
12万もソフトに使ってるわ
2291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:37▼返信



みんな半ライスよりモンハンワールドを選んだそれが答え


2292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:38▼返信
>>2283
グラボ買って利益出とかどんな事?
ブイチューバーでもやるのか?

それは置いといて低性能ハードだと金使っても上がらないから問題なんだよ
無駄な人員や期間でコストが嵩むから
2293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:38▼返信
>>2144
DSシリーズの2画面はシミュレーションRPGで真価を発揮するかと思ったらそんな事は全く無かったな
2294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:38▼返信
そもそもグラだけ開発に集中とかねえから
2295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:39▼返信
ウエエエェン(つД`)ノスイッチの性能が低すぎていつまで経っても開発が終わらないよぉ!
お金が足りない(;ω;)死にたくない
2296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:39▼返信
ドラクエモンスターズ3開発期間5年だぜ
あのレベルでだよ
2297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:40▼返信
>>2188
30-0ってPSが出てから30年間、任天堂が負け続けた回数って事だよね
2298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:40▼返信
高精細なグラフィック狙ってズッコケ代表作がやっぱFF7のリメイク関連なんか
まぁ確かにそういう印象はあるわw
2299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:40▼返信
エルデンリング開発期間5年
ガンダムブレイカー4開発期間5年
スイッチ版ドラクエ11S開発期間6年
ドラクエトレジャーズ開発期間4年
ドラクエモンスターズ3開発期間5年 
ゼルダティアキン開発期間6年
ゼルダ伝説 知恵のかりもの開発期間4〜5年
2300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:40▼返信
>>2291
そもそものゲームのコンセプトによるがね
モンハンなんかは開発がやりたいことにしてもユーザーが求めるものにしてもスペックなきゃ実現できない
2301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:41▼返信
グラフィックいいにこしたことないのに定期的に出てくるこういう馬鹿。どこに金貰ってんだろうね。今やゲームは世界に売っていかなきゃいけない時代なのにしょぼいの出したって海外じゃ見向きもされないし、それこそスマホでいいになる。ファミコンずっとやってろw
2302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:41▼返信
>>2228
イーショップでセールしたってSwitchでDL版が売れる訳ないだろ!!
2303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:41▼返信
>>2192
お前が今感じてる精神的ショックはお前自身の物だ
何故なら君は他人の心がわからないサイコパスw
お前は自分自身の痛み以外に痛覚は存在しないからなwwww
2304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:41▼返信
グラフィックこだわったロマサガより手抜きのドラクエのほうが売れるからこういう感想になるんだろうな
2305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:42▼返信
スパイダーマン2って2024年のランキングでも売れた数として結構なもんらしいし、
まぁソニーがPS5専用として開発するならそう悪くはないやり方だとは思うけど、
FF16はあれはみっともないねぇw
2306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:42▼返信
そもそも任天堂界隈は一世代前以上のグラなんだから比較するのもかわいそうだよ
2307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:42▼返信
>>2304
いや、DQのほうがグラに拘ってるだろ…
2308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:43▼返信
>>2304
ロマサガはグラは大したことない部類にはいらないか?
2309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:43▼返信
豚が言ってるバルサンっていつ頃の物なんだよw
10~20年ほど前の骨董品なら効く訳ないだろ
2310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:43▼返信
お客様たちは金払いたく無いくせに質は上げろとか言う無理難題を押し付けてくるやつが多いので大変だろう開発側も
2311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:43▼返信



そもそも「スイッチにも出したい」っていう理由以外にショボくする理由が無ぇだろw普通に作ってもそれなりのグラフィックになってしまうからなPS5やPCだとw今やショボく作る方が「無駄な手間と金が掛かる」ってもんだw


2312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:44▼返信
確かにスクエニのゲームってしょぼかったり、つまらなかったりするゲーム多いけどほとんどがゴミっち関連で唯一評価されてるのってPS5のタイトルだけなんですが
2313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:45▼返信
それが分かっているのに高精細なゲームじゃないと売れない!とか言ってたなら
こいつらが最高にアホってだけじゃないの?
開発費が高騰して~とか言い出した頃からそこまで綺麗じゃなくても良いって声があったのに
そしたら技術の発展に乗り遅れる~とか言ってたし
40~50代とかではなくこいつらがなんか変な強迫観念に囚われているだけなのでは?
2314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:45▼返信
※3
ソシャゲなんかまさにそうだな
上位陣になるには社会的地位(課金のための経済力)が必要でそのためにオフ会に参加してコネを作る
2315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:45▼返信
スクエニの大作に関してはグラフィック部門のリソース余りでクオリティーアップと
他のとこ作ってる人間の調整がゴミでクソゲーになってるものの方が多いやん
2316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:45▼返信
ドラクエ3ってHD-2Dって言うけどあれHD-2Dじゃないよねという
HD-2D風の何かって感じがする
クソ中途半端
2317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:46▼返信
>>2298
FF7リメイクとかそこまでグラ良くないやろ、そもそも
UE使ってるし
2318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:46▼返信
>>2298
お前の頭がおかしいからそう思ってるだけだよ。病院いけ。近場の人間に迷惑かけるな
2319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:46▼返信
ウレテナイウレテナイぶひぃ~♡とか喚いてもPS5のが1億本多く売っちゃったのは数字で出てたもんなw
2320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:46▼返信
ゲームの開発費って殆ど人工だろ
人件費と時間を掛けてもチープなものしか作れないところを基準にするの止めない?
2321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:46▼返信
>>2304
それ知名度の問題だろ
今ランキングじゃドラクエ3よりもロマサガ2リメイクが上になってるから
評判よければジワ売れする証明だろ
2322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:47▼返信
>>2317
全switchソフト「………」
2323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:47▼返信
ドラクエ3Rってフィールドのグラはかなり凝ってると思うがな。それがどうユーザーに伝わるかは別やけど。そのフィールドのグラに合わないキャラグラはどうにかならなかったのか
2324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:47▼返信
>>2219
偉そうな事言って5タイトルでFinish!!wwwwwww。゚(゚^Д^゚)゚。
せめて2、30タイトル上げろよwww
2325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:48▼返信
>>2195
30代にもなれば、責任ある立場についてるよ?自分が十代の無責任でいられるなんて現実逃避してるやつはおらんwそんなやつがいたとしよう。相当無能でやる気もねえ平のままのやつだろうなあ?w
2326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:48▼返信
>>2322
そもそもそいつらは論外だよ
2327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:48▼返信
>>1
オッサン効きすぎやろ
2328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:49▼返信
まぁねぇ、FF7のリメイク辺りがそのあたりに一つの答えを出す役割を担っていたとは思うんだが、
やはり不味い方向になったかって感じはあるんだよな
ダメじゃんFF、知ってたけどwってなって本当にカッコ悪いですよね認めたくないけど
2329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:49▼返信
>>2328
エフエフガーしたいだけの🐷
2330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:50▼返信
>>2201
中華屋になっても駐車場になっても、協力店から除外してないしなw
ファミ通勝手な推計出してねえで抽出したサンプルをそのまま掲載しろよw
2331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:51▼返信
>>2205
今日のサンドバックは君だなw物言わず抵抗もしないw全くちょろすぎだよ敗北者君w
2332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:52▼返信
最近のゲームはグラに拘り過ぎてまともに最適化できてないまま発売するケースが多いのが気になるわ
だいたいアプデで改善していくんだけど、最初からその状態で売れやって思う
2333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:52▼返信
>>2328
答え出した結果
ブヒッチ独占切り特損落とし開発中止恩義マン左遷マシマシなんだろ
2334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:52▼返信
>>2332
例えば?
2335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:53▼返信
スクエニは単純に和田時代の大量解雇で
企業で育ったディレクター枠が少なくてまともにゲーム作れないだけだろうからな……
2336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:53▼返信
はちま民は気に入らない記事ですね
2337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:54▼返信
マルチをブヒッチで買うとか損しか無いよなあピクリマの6でもブヒッチ版が1.4GBでPS版が1.61GBだからやっぱブヒッチ版何か削ってやがるわアホかこの糞でかい位牌wwwww
2338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:54▼返信
>>2207
君はいくつなんだね?その程度なんですか?
開発費って人件費ですよ?
グラ良くなるだけで人件費が跳ね上がるこたあない。グラが悪くても無駄に手間取れば開発費(その分の人件費)もあがります。
例ドラクエ11SのSwitch版
2339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:55▼返信
>>2336
豚は現実(決算)と向き合わなきゃいけないな
2340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:55▼返信
そんなこと言い出したら今もファミコンで良かったやんってなるやろ。
進歩するために色々試行錯誤して新たな道を作っていくんでしょ。
ドット絵で満足だからそれでいいじゃんってやってたら何の進歩もないわ。
ゲーム作ってる人がこんなこと言ってたら駄目やろ。
2341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:55▼返信
>>2253
ゲーム知識無さすぎwwww
4位がSwitchマルチじゃん、低グラローグライクテーブルゲーム以下のゲームに価値あんの?
しかもコレ日本PS版は販売停止中っていう阿呆レーティングのPSww
2342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:55▼返信
そんなこと言い出したら今もファミコンで良かったやんってなるやろ。
進歩するために色々試行錯誤して新たな道を作っていくんでしょ。
ドット絵で満足だからそれでいいじゃんってやってたら何の進歩もないわ。
ゲーム作ってる人がこんなこと言ってたら駄目やろ。
2343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:57▼返信
クソグラに幻滅してる人は見るけど、高精細なグラで熱狂してる人なんて見たことねえけどな
大昔の話をされても困る
2344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:57▼返信
>>2211
AB買収交渉時点の公正取引委員会資料で国内サード限定でも、PSは任天堂のさんべえなのわかってたからなあ
2345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:57▼返信
>>2343
熱狂はどう考えても言い過ぎだよな
2346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:58▼返信
4Kを超える超高精細のグラである必要はないが、最低限の作り込みは必要だぞ
揺れ物が一切無いガチガチな髪型とか露骨な手抜きがあると流石に萎える
2347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 14:58▼返信
>>2341
任天堂のソフトじゃないけど頭悪いのかな
2348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:00▼返信
※2341
あるやん嘘つきかw嘘つきは豚のはじまりかw即確認できることで嘘つくな豚w
2349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:00▼返信
ショボイよりは豪華な方がいい
ただスクエニは一番大事なのが何かを理解出来てないオタク集団なだけ
2350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:01▼返信
>>2349
君の考える、その何かについて教えて
2351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:01▼返信
>>2212
原神やるやつはもう始めてて、今はPS5でやってる。
原神しかやらないなら、わざわざ大して原神のパフォーマンス上がらないのに余計な出費はせんよw
しっかし、お前も大分キチガイやなあ?急にあいつは原神しかやらない!と妄想始めるんだからさあ?
2352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:04▼返信
海外のユーザーって皆中高齢なのか?
高精細なゲームを好むのは日本よりも海外だというアンケート有ったよな?
2353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:05▼返信
>>2215
豚は確定でゴミ排出率100%のSwitch2ガチャ引く羽目になるからなあw
今から運営(任天堂)にアタックすれば間に合うかもしれないのにw
2354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:06▼返信
普段グラグラ言ってるゴキさんは40~50の中年おっさんだったかwwwwwwwwwww

人生終わっとるなぁあ
2355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:07▼返信
>>2354
60代高齢無職に言われたくないな〜
2356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:07▼返信
今ってただパフォーマンス上げただけのフォトリアル一辺倒から離脱してて独自色出し始めてるとこやん
映像の評価が高いホライゾンドーンって高解像度よりきれいに見せるセンスがいいだけやし
ゼルダなんてものすごい作りこみしてるけど
ほかハードからしたら気が遠くなる最適化の結果やろアレ
2357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:08▼返信



ニーアオートマタ900万本←スクエニの中でも比較的売れてるのは高詳細寄りのゲームですねw


2358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:08▼返信
>>2224
何度も言うけど、ゴキとナチュラルに言ってるやつのどこがまとも?
頭からキノコ生やしながら、俺は感染者じゃないっていうレベルw
2359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:09▼返信
>>2356
ゼルダの作り込み要素とは?
2360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:10▼返信
>>2225
ちょうど同じ状況ww8やりてえよなw
2361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:10▼返信
>>2356
ゼルダってスイッチでよくがんばったねってだけだからなぁ
2362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:10▼返信
>>2354
DQ3Rのパッケージ版が売れてるスイッチこそアラフィフ世代メインじゃね?w
2363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:10▼返信
開発費が上がるのはオープンワールド系が好まれるからってのもあるんでないか?
ow系にオンマルチまで組み込んだら開発費はもう青天井よ

2364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:13▼返信
>>2230
基本無料はちょっとプレイ中断したらログインし直しになって、ああやっぱ買い切りと違うなあってなる。
2365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:14▼返信
ゼルダの作りこみって三角の草が思い浮かぶわ
ゴミスペックハードって大変なんだなって
2366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:15▼返信
>>2235
こいつの言うことが腑に落ちてたら駄目なんですよ
こいつが有能なら、スクエニも呼び戻してますからねw
2367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:15▼返信
今更進化の少ないドラクエ3Rなんてやりたがるのはニシぐらいだろ
2368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:16▼返信
※2359
開発期間のほとんどが最適化じゃねーかっていうくらいの作りこみやろ
ハードの性能高ければswitchで2本じゃなくて3本出せたやろ
2369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:17▼返信
任天堂Switchは8年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話
数時間後には任天堂Switchは9年前のスマホ以下のスペックに…
New switch LLの発表も近いから…
ガラパゴス援護なのだろう
2370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:19▼返信
スイッチに最適化という人生で一番無駄な時間の使い方
2371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:19▼返信
フルHD~4Kで60fpsが最適解だよね
2372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:19▼返信
如くシリーズすらまともに出来ないSwitchとか誰が選ぶのw
2373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:21▼返信
>>2361
スイッチ開発は自転車で日本縦断3ヶ月頑張りました!
他のハードは飛行機で半日でした
って感じ
2374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:21▼返信
年末にいい歳こいたジジイババアがゲームのグラについて言い合いしてるとかどんな人生送ってきたらそうなるの?w
やっぱ見た目だけ歳くってて中身は幼稚なんだなwwwwwwwww
2375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:23▼返信
>>2374
な、🐷って馬鹿だろw
2376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:23▼返信
年末にアホなコメントで煽るバカにだけはなりたくないよなぁ
2377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:23▼返信
>>2374
ほんと豚爺はスペックが大事なのにグラガグラガだもんな
2378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:23▼返信
龍7ぐらいならブヒッチに移植できるやろと思って見たらこれでも43GBあるわ相当な削り劣化の手間が要るなw
2379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:24▼返信
>>2244
赤点30点のゲームがあったとしよう。ごくごく一部の偏屈クソゲーマー以外は見向きもしない。結果買う客少なすぎて、そんなの作ってるとこは潰れてる。
今は淘汰された中から、更に技術の梯子から降りてないやつだけ生き残る段階。
2380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:25▼返信
>>2378
間違いなく戦闘開始時にロード入るし街の人の数が減るw
2381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:25▼返信
20年前から言われてることに今まで気付かなかったのは逆にすげーな
2382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:26▼返信
ファイルのバックアップ終わったし掃除も終わった
それじゃお前ら良いお年を!
2383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:26▼返信
>>2376
もうなってる
2384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:27▼返信
>>2382
逃げるな
俺達とゲームで語る義務がある
2385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:27▼返信
>>2304
ロマサガ2リメイクのグラがいいって、日頃どんだけ貧相なグラしか見てないんだ?
あれはPSユーザーからすると10年以上前の水準なんだけど
2386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:28▼返信
>>2356
ゼルダの作り込みってなんだよ?
同じ地面を焼き増し繋げただけで、どこが作り込まれてるんだ?
2387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:28▼返信
>>2074
Switch>ソシャゲ>PS5ってこと?
2388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:28▼返信
Switch(後継機)で遊べるとしても0と極ぐらいじゃないかね、3以降は極2が遊べなかったらそもそもナンバリングとしてアウトだし
2389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:30▼返信
龍が如くの前にダクソ2と3出すのが先じゃねえかなぁ
1だけ出して音沙汰なしだぞw
2390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:31▼返信
>>2389
容量問題が気になる
2391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:31▼返信
豚おじとゴキおじの醜い加齢臭撒き散らしバトル
2392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:32▼返信
>>2112
子供向けのコンテンツを買い続ける人っているのか?
だから理解力無いんだよ
2393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:32▼返信
>>2389
ダクソ2は12GBだけどダクソ3が25GBだから出せても2までやな
2394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:32▼返信
>>2341
なんも豚自ら任天堂にトドメささんでもえーやん
今年はゼルダ、マリオRPGにマリオ外伝(ピーチ)と有名IPの新作が結構でてるんやで
でもぜ~んぶそれ以下www
まさに豚自らの任天堂完全否定!
2395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:33▼返信
SONY「あ"〜!値下げしたら薄く儲けた差益が小さくなるやん!せや PS5はなかったことにしよう」

いまごろこう思ってるだろ。
2396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:34▼返信
>>2395
何の話をしてんの?
PSの管轄はSIEだからソニー本体なんてほぼ関係ないけど
2397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:34▼返信
>>2341
販売停止(任天堂時限独占)
みんなー俺を思うなら、入れ札はこいつに集めてくれ!っていうあれよ。
どうせ任天堂命!みたいなサイトの票だしそれw
あなたちゃんとどこのサイトから内訳言えますか?
みっともねえwPSアンチ内輪票w
2398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:34▼返信
>>1
機種の性能に差はあれど、今どき高精細は当たり前
フル3DやHD-2Dなど表現に違いはあれど、高精細は当たり前
問題は高精細かどうかじゃなくてセンスだろ
2399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:35▼返信
>>2395
もう発売して4年だぞ
何言ってんだお前
2400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:35▼返信
多分だけど、元記事のスクエニ崩れの人も、任天堂ハードのクソグラは射程外すぎて想定してないと思う
2401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:36▼返信
>>2396
ん?SIEはSONYと連結決算してないの?
2402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:36▼返信
>>2399
それも関係ないだろ
2403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:36▼返信
>>2395
任天堂「あーこういう豚がしゃしゃり出てくるからおかしなことになる。ゲームも買わずアンチソニーに利用するだけの豚は須らく駆除されてほしいなー」
とか思ってそう
2404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:37▼返信
ぶーちゃんって未だにSIEをソニーにある部署の1つか何かと勘違いしてるみたいね
ゲーム専門の別会社なのに
2405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:37▼返信
>>2403
それはないな。買わぬゴキをSONYが煙たがってるパターンはありえるがw
2406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:37▼返信
>>2389
ダクソはフロム(バブはバンナム)で龍はセガなんですが
2407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:37▼返信
>>2264
元ですよ?あなた元って意味わかりますか?
もう関係ない人間だし、そもそもFF7リバースでストーリーテラー賞も受賞してますねえ
で、アストロボットの次点まで来てる。これ結構すごいことですね
数ある今年の中でたった2本しかないんですわ。
おまけに任天堂は今年は予選落ちレベルだったわけですからw
2408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:39▼返信
アホだな
おっさんはグラが良ければ喜ぶ加点法
若者はグラが良くないと最初から興味を示さない減点法なだけ
2409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:39▼返信
>>2401
そもそもSIEの売上はSONYグループの柱のひとつって決算でまともにでてるんだけど
もしかして決算が読めない人?
小学校中退ひきこもり、親の年金から小遣いもらってる人?
2410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:40▼返信
ゴキ「(やるゲームが無いので)余った時間でなにしよう」
ゴキ「あっそれ シコ シコ シコ シコ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ」
シコゴキ シコゴキ シコ シコ シコ シコ
シコゴキ シコゴキ シコ シコ シコ シコ
2411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:41▼返信
パソコンガ発狂
2412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:41▼返信
>>2404
でもSONYグループだろ。ならSONYは第一次所得収支を受けてるだろ
2413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:41▼返信
>>2275
fpsとグラが上がるだけで開発費上がるなら、PC版出しててたメーカーは一社残らず破産してますなあ?
つまり、的外れ。
2414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:41▼返信
>>2410
思いっきり任豚の事なんよね、それ…
何も言えなくなったからって替え歌コピペに頼るのもどうかと思うけど
これだからV豚はキモいって言われるんだよ
2415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:41▼返信
ゴキブリって60代だろ
老眼で誤字ばっかやもんw
2416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:42▼返信
>>2405
任天堂全体の売上がSIEの4分の1程度なのにPSユーザーを買ってない扱いとかギャグ?
笑わそうと必死になってくれてるのかもしれんけど、それスベってるわ
いや、その豚の立ち位置と惨めなあり方は十分笑いに値するかwww
2417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:43▼返信
>>2409
お前は誰に返事してんの
なら連結決算してんだろ、ふざけるな
2418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:43▼返信
>>2412
グループではあるけどソニーとは別にSIEっていう会社が存在してるんでね
2419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:45▼返信
せーのっ


スクエねぇwwwwwwwwwww


2420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:45▼返信
>>2278
ラーメン食うのが好きなやつが居たとして、1杯3000円だったら、趣味だからって通うか?
つまり、逆なんですよ。趣味ってのは真っ先に切られる立ち位置だから、コスパアピールして、お得だよーってアピールして切られない位置に居ないとな?
2421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:46▼返信
>>2415
ニシ君はスイッチしか買えない30代パパかな?
2422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:47▼返信
>>2418
別にそれは否定してないが、SIEから金利配当もらい受けてるだろって話。
2423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:48▼返信



フロムの筆頭株主はソニーなのお忘れなきようにねwブーちゃん


2424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:48▼返信
ドット絵世代だからグラフィックの進化は夢があるからねぇ
2425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:51▼返信
>>2424
ドット絵の良さは良さである事自体は否定しないけど、グラの進化やら向上やらとは完全に別枠の話よな
2426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:51▼返信
Minecraft、Roblox、Fortniteはなんだかんだグラフィックは良いだろ
2427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:52▼返信
>>2420
アピールしたところで外食産業なんて不味い物出したり食中毒起こしたら一気に潰れるぞ
2428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:52▼返信
👴「グラじゃ」
2429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:54▼返信
>>2281
トーセが切られたのは3リメイクの発売前だし。
トーセが切られたのはほぼ確でモンスターズ3とトレジャーズっていう任天堂卑劣独占中のあれらシリーズ
2430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:54▼返信
>>2421
豚のコメントからして還暦近いだろ
それと家追い出されて快活クラブ自慢するし
2431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:55▼返信
>>2428
👴🐷「グラガグラガ」
2432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:57▼返信
>>2395
なかったことにするってそもそもどういう意味?
2433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:57▼返信
もうゴキブリ論破し尽して飽きてきちゃったわ
ゴキは幻想の中で生きてるから自分が論破されてる事にも気付いても無いしw
2434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:57▼返信
>>2352
負け犬スクエニの遠吠えを真に受けるなよ
2435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:57▼返信
>>2433
ふんわりしてまんな、相変わらず
2436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:58▼返信
>>2426
スイッチでも動くゲームがグラが良いと言えるのかが問題だ
それだと任天堂のゲームでもグラが良いになる
2437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:58▼返信
>>2298
FF16と7リバースで1500万本の山分けらしい。どう配分しようがお前が負けるのわかっててつれえな?w
2438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:58▼返信
グラの急激な成長期が終わって時代変わってきてるって、さんざん若いオレがいつも言ってんのに、ゴキおじも豚おじも否定してきたからな。
ほんと老害ってキモいよな。時代が変わってるのに自分の感覚が正しいと思いたがってる。
自分の人生を肯定したくて。
はーきも
2439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:59▼返信
>>2304
移植じゃねえしwリメイクやぞ?わかってんのか?
2440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:00▼返信
>>2435
脂肪でブヨブヨだよ
ブヨブヨでも体術技はクリティカルだろうけど
2441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:00▼返信
>>2438
急激な成長期ってこれからまたUE5がスタンダードになるのに?
2442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:00▼返信
>>2438
中華ゲーKPOPの時代ぜよ
2443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:00▼返信
>>2305
スパイダーマンとFF16を同一視してる時点でガイジやな。
2444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:00▼返信
その時代のグラってあるからな
スイッチみたいなゴミがダメってだけで
2445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:02▼返信
>>2370
これ言われた社員て退職考えてるんだろうな
2446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:02▼返信
ゼルダくらいのグラで丁度良いって
"世界"が"証明"してるのにゴキが認めてないだけなんだよね
2447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:02▼返信
>>2328
スクエニ系で700万到達したタイトルはない。
ガチの病気なんだよなあお前。モンスターズやらをせっせと作ってたのはトーセが切られて、FFが残ってもまだ負けを認めないとは。
2448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:03▼返信
>>2446
ネプと見分けがつかなかった豚が世界を語るとかw
2449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:03▼返信
>>2438
それゴキ=豚だから同じもんだろ
普通PS持ってたらグラグラなんて言わないからな
PSユーザー以外がグラフィックばかり気にして低性能ハード持ち上げてるアホってだけ
2450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:03▼返信
>>2446
それ8年前の話だろ

エルデンリング知らんのか
2451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:04▼返信
>>2434
↑元と現役の区別もつかない頭に血が登ってるサル
2452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:05▼返信
>>2446
でもゼルダくらいのグラってゼルダの後はほぼ存在しないよね
はい証明完了
2453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:06▼返信
>>2445
だから今プラチナがゴタゴタしてるんだな
そりゃ辞めたくもなるわ
2454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:07▼返信



PS5はそんなに必死こかんでもグラ綺麗からなwブーちゃんが普通のゲームプレイを「ムービー」だと勘違いするくらいにはw


2455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:07▼返信
ゼルダすらやったことないからなゴキブリは
それでグラガグラガ言ってんだから可哀想通り越して哀れよな
2456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:08▼返信
ぶーちゃんには何度か「PS民はグラなんてもう気にしてない」と言ってるのに擦り付けてばっかりだから話が食い違ってくるのよな

そもそも任天堂以外は令和の基準値に達してる訳で
未だに20年前で停滞してるのは任天堂だけなのよ
2457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:08▼返信
>>2354
文章空け(+1点)的外れな現状分析かつ無責任(+2点)未来予測不可(+1点)煽りたいだけで陣営をコロコロ変える(+1点)
いつもの文章空けアスペ君やな。100%
いやはやこんだけ馬鹿にしても、取り繕えねえガイジの癖に毎度よく思い上がれんなあ?wまあその場しのぎで煽りたいだけのくだらねえやつならそんなもんだな?
2458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:08▼返信
>>2455
ゼルダ作った人のインフィニティニキを楽しんでますよ
2459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:09▼返信
>>2391
という対立煽りのはちまバイトさん👴
2460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:09▼返信
ゴキブリ大発狂でコメ2000オーバーwwwwwwwwww

そんな図星やったんか?wwwwwwwwwwwww

もう50なんだしゲームはそろそろ卒業したら?wwwwwwwwww
2461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:09▼返信
   絶望 悪夢 暴力 傲慢
  孤独         嫉妬
 強欲           怠惰
憤怒     ゴキステ     色欲
 不信           敗北
  肥満         滅び
   底辺 不幸 悲哀 闇
2462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:10▼返信
>>2455
やったところでお察しだし他社ゲーの紛い物はすぐ飽きるからねぇ…
Switchに出てるゼルダって他社ゲーをパクってリンクに変えただけだもの
2463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:11▼返信
僕「ギャハハ!w流石にそんなわけないだろ!w」

🪳「(怒)💢」2000コメ突破💢

ゴキちゃん嘘だろ…?

2464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:11▼返信
>>2361
おまけにGOTYを無理やりでっち上げようとしたものだから、本物レジェンドのウイッチャー3を無根拠に貶す扱いをしたからな。適当なでっち上げで。
任天堂の傲慢さが遺憾なく発揮されたわ
2465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:11▼返信
>>2463
何言ってんだコイツ?
2466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:12▼返信
>>2455
ゼルダの画像って偽ってネプテューヌの画像見せたらゼルダスゲースゲー言ってるくらいだしな
そりゃ誰もやった事無いだろwww
2467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:12▼返信
今あるゼルダ2作は結局紛い物だからそれ以上の物にならない
そしてインフィニティニキの方へ移った元開発者はもうゼルダなんて作らないのよ
2468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:12▼返信
ゲーム機の性能はPS3くらいで良かった

🐷あれ以上スペックが上がったから開発費も暴騰、開発期間も長期化してるし、9割とかの一般ゲーマーはPS3→PS5のグラの進化をそこまで評価してない
🐷昔のマリオとか開発者20人とかでバク売れしてたからな、今いかに無駄に金を使ってるかということ
2469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:13▼返信
スイッチ後継機がただのマイナーチェンジって気付いた人😢
2470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:13▼返信
>>2468
脳みそに逃げられた人?
2471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:13▼返信
>>2363
オープンワールドでもスカスカなら金かからんよ。もしそうならオープンワールドのゲーム出せるインディとか居ないからw
開発費=どれだけ人員投入したかに尽きる
2472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:14▼返信
ファイナルファンタジー
作ってるジジイとかゴキの
50ジジイだろうね

ゴキはバカしかいない
2473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:14▼返信
>>2367
終活入ってる爺さん共には刺さっとるぞ
2474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:14▼返信
今日マリオ映画放送だしそれ見たら?
グラでも任天堂に勝ててないよ
2475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:15▼返信
>>2472
日本語で喋れww
2476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:15▼返信
>>2474
そのグラをswitchで再現してみろよ
2477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:15▼返信
>>2468
パルワールドは爆売れしてますよ

ポケモンも開発者減らせば?
2478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:15▼返信
結局最新のゲームやっても無駄に情報量が多いだけで
初代マリオくらいで十分なんだよなぁ
2479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:16▼返信
>>2478
おじいちゃん、無理しないで
2480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:16▼返信
>>2474
マリオの映画ってアマプラになかったっけ?
2481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:16▼返信
>>2374
かじった程度のクソガキはもちっとまともに歳食ってから来いと思うんで、腐り果てた老害ジジイとガキははちまこなくていいぜ
2482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:16▼返信
ゴキちゃん、イライラがとまらない…🌧️
2483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:17▼返信
>>2376
岩田の命日でもギャーギャー発狂してた豚が言えたことじゃねえなwwwww
2484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:17▼返信
>>2474
紅白とゴチ見るわ
2485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:17▼返信
ゲームの面白さで勝負してる任天堂を見習ってほしい

グラは時代と共にどんどん古臭くなるけれど、ゲームの面白さはそのまま未来に残るからね

だから任天堂の作品は歴史に刻まれるのだよ
2486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:17▼返信
>>2482
はちまでは「ゴキ=任豚」の事を指すから言葉を選ぼうな
2487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:18▼返信
>>2485
じゃあなんで大減収大減益堂になってんだ?
2488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:18▼返信
>>2382
逃げたかw
2489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:18▼返信
>>2485
面白くないから任天堂は無能な無冠なんだろ、何度言わせるんだ?
2490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:19▼返信
そもそも去年ゴキステで1番売れたゲームの原神がスマホマルチのショボグラトゥーンレンダリングのゲームなのになんでゴキはグラを誇れるのかね
2491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:19▼返信
ゴキちゃん「なぜなら!グラガ!グラガであります!」

老若男女「……w」
2492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:19▼返信
2023年=WINNER(負け犬)
2024年=面白さ(無冠)

どっちも任天堂の話ですw
2493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:20▼返信
>>2490
ショボい?
ゼルダと比べてか?
2494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:20▼返信
ゴキブリ年末年始まではちまで暴れるしかやる事無いのか?wwww
俺は友人たちと初日の出見る約束があるからそろそろ出かけるけどw
2495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:20▼返信
※2478
そういう人はもうとっくにブランドなんて捨てて
インディーズゲーム買いあさってるか
同じレトロゲーしかやってないよ
2496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:20▼返信
>>2482
宮本「高性能化バトルに巻き込むな!」

イライラしてるの任天堂社員ですね
2497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:20▼返信
>>2491
意味不明なコメだな
2498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:20▼返信
>>2389
龍もUが如く1本で終わったしw豚に義理人情とかわかるはずもないしなあw
2499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:21▼返信
>>2490
お前さんが言うにはショボいはずなのになんでSwitchに配信出来ないんだ?w
2500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:21▼返信
ワイアラフィフオッサン
3D酔いするのもあってグラが綺麗とかどうでもいいんだけど
それに合わせるようにムービー満載になってきてるのが嫌
ムービーこそいらん
2501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:21▼返信
>>2494
俺も旦那と妻と息子と娘と行く予定
2502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:21▼返信
>>2494
大晦日って基本的に何もしないだろ
色々やり出すのは正月からやぞ
2503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:22▼返信
>>2498
10月にSwitchで出たとこやで
2504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:22▼返信
>>2500
例えばどのゲーム
最近だと龍が如く8はムービーが多めだったぞ
2505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:23▼返信
ゴキちゃんは、はちまで年越しかなw

徹夜で任天堂叩いてるのかなw

50にもなって何やってんだかw
2506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:23▼返信
大晦日ってのは1年の中で何もせずに年を越す日やろ
2507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:23▼返信
ティアキンボケボケのガタガタだったな
あれ見れば性能は大事よ
2508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:23▼返信
任天堂はインディーズ囲い込んで自社IPの価格や価値守ろうとしてたみたいだけど
興味持ってインディーズ調べると移植されるのはswitchで動くインディーズっていう闇があったからな……
2509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:23▼返信
>>2505
自己紹介か?
2510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:23▼返信
仲間たちと初日の出見ながらswitchでゼルダの世界でも日の出を見る
さぞかし雅だろうな・・・
ゴキステじゃこんなこと出来ないよなw
2511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:24▼返信
>>2500
ここパチ.ンコの話題じゃ無いぞ
2512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:24▼返信
そういうのファミコンからSFCでもPS-PS2でも言ってたからな
今でもファミコンで良いって言ってる奴だけこれ言っててもいいよ
それにスマホからパカパカ携帯の頃の解像度に戻って平気な奴なんてほぼ居ないと思う。最良は見慣れるで済むけど、劣化は耐えられん
2513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:24▼返信
>>2510
これを50代の無職が書いてるだから、恐ろしい
2514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:25▼返信
Switch版Stardew Valley、790万本突破!!!他CSとスマホ版全て合わせた数字よりも売り上げる

一本ゴミ捨て版はDL版販売終了したまま放置😂
2515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:25▼返信
>>2405
そもそもSIEの売上ってユーザーが築いた物よ。ほぼ100%がユーザーの売上。まあ少しはSONYが頑張ったのはあるが金出したのはユーザー
ほwんwまw思い上がった炎上不可避の馬鹿やなお前w
前提を忘れるんじゃねえよw
買わねえもクソもねえwSONYは俺様達からの金で飯食ってんだわw
2516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:25▼返信
>>2510
ワイはヨドバシカメラに並ぶぞ
2517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:25▼返信
年末年始になってゼルダだマリオだって言ってる奴が一番キモい
なんで年がら年中任天堂から離れられないの?
2518.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:26▼返信
>>2514
日本のPSストアからは撤退?w
2519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:26▼返信
>>2485
ポケモン増田「グラフィックが良すぎると親御さんがビックリする」←これwww
2520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:26▼返信
はちまにも突っ込まれとるやんけ
別にグラフィックに関わらず熱狂できるものはできるやろ特に記事が例に挙げてるゲームはな
グラフィック良いほどが体験がより良くなるのは高精度であって欲しいし、実際問題そっち系のゲームは今さら後に引けんだろ
2521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:26▼返信
>>2514
15年前のPCでも余裕で動いて草
やっぱりスペックを抑えて多くのユーザーが遊べるようにするのが正しいんやね
2522.投稿日:2024年12月31日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
2523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:27▼返信
>>2518
PS版が売れないのは当然だよ
こんなグラのゲームやったら目が潰れると言いまくっている連中だし
2524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:27▼返信
>>2521
switchゲー、インディゲーならそうだろうな
2525.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:27▼返信
※2500
3D酔いするのはフレームレートが低く不安定だとなりやすいから
ゲームやる気あるなら高いGPUのPCかXSXかPS5PRO買った方がいいで
2526.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:27▼返信
※2485 
20-0の任天堂?www
2527.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:28▼返信


しかも買わないしな

滅ぼしたいんか?w
2528.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:28▼返信
>>2523
8番出口はswitch版発売時で50万本
switch版発売後3ヶ月で合算100万
2529.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:29▼返信
最近の任天堂訃報情勢
◯12月13日に開かれたTGAでなにも発表出来ず
◯欧州の会社を統合という名目で子会社を潰しまくっている
◯米Amazonの取引が終わり米ランキングから任天堂ソフトが消える
◯中国正規版スイッチの全てのサービスが2026年に完全終了
2530.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:29▼返信
>>2527
えっ?
任天堂24年度上半期
ソフト販売本数:7028万本
ソニーゲーム部門24年度上半期
ソフト販売本数:1億3130万本
2531.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:29▼返信
爺は頭が悪くて考えて来なかったからゲーム内容が面白いかどうかなんて分からないんだよ
だからグラの話しかしないし、かといって良いものかどうか判断する目も鍛えてないから
モデルや演出の話じゃなくて機能とか性能の話しかしなくてキモい
2532.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:29▼返信
任天堂はスイカゲーを見習え!

ゴキブリの俺はFF7リバースをPS5Proで堪能する
2533.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:29▼返信
>>2523
今のswitchゲー無だからな。あれが売れたこれが売れたって言われても、そりゃそんな砂漠じゃなとしか思わん
もちろんビジネスとしてその隙間を狙う企業がいても、それは間違ってないけど
2534.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:29▼返信
まあ負けハードのPSと箱がソフト売れないのは当たり前と言えば当たり前ではある
2535.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:30▼返信
>>2534
えっ?
任天堂24年度上半期
ソフト販売本数:7028万本
ソニーゲーム部門24年度上半期
ソフト販売本数:1億3130万本
2536.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:30▼返信
記事内容自体かなり間違った内容だがそれに追従する任豚も任豚よな
2537.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:30▼返信
>>2534
じゃあそれ未満のSwitchは…?
2538.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:30▼返信
PS軍全て合わせてもWiiUより売れてなくて草
2539.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:30▼返信
>>2404
子会社と本社の行き来が大変なら、10時がSIEから今本社社長やってないだろ。
結局中の人間からすりゃ特別意識なんかあるまい。
2540.投稿日:2024年12月31日 16:31▼返信
このコメントは削除されました。
2541.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:31▼返信
>>2534
勝ちハード捨ててスイッチ後継機出すなんて無意味だよね
2542.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:31▼返信
>>2538
🐷の世界ではそうなのか
2543.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:31▼返信
>>2538
???????
2544.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:31▼返信
まぁ美麗グラに感動するのはその年齢だけだよな
それより若かったら「美麗グラで当たり前」だし
どっちにしろクソグラには需要が無い
仮に幼児をクソグラで騙せたとしても、成長して中学生以降になったらもう騙せなくなる
2545.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:31▼返信
>>2540
ソースは?
2546.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:31▼返信
PSNの日本年間ランキングと出荷情報から
PS5の年間1位でも16万から20万DLの間なの泣ける
2547.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:31▼返信
2K60fpsド安定が、現在の対戦を想定したビデオゲーム環境のデファクトスタンダード。
それ以上の描画ができてもネトゲでは無駄、相手と接続する時点で環境を公平にするために捨てられる。
PCでもスマホでもプレステでもそれは変わらない。

で、それを達成できないから任天堂ハードはネトゲ世代においてゴミである。
2548.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:32▼返信
>>2540
これがアンチソニーです
頭おかしいですね
2549.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:32▼返信
>>2539
十時はとっくにSIEの社長代理から退いてるけど?
2550.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:32▼返信
>>2426
例えば、マイクラは元々PCからでSwitch版は枝の先なんだよなあ。Switchが幹じゃない。間違うべからず。
2551.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:33▼返信
>>2546
妄想のはなしされても…
2552.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:33▼返信
>>2540
中国から直接繋げるの?
金盾のせいでVPN使わんと無理だろ
2553.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:33▼返信
>>2546
ソースは?
2554.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:34▼返信
つうか北米で「PS5専売のリバースが全てのスイッチソフトよりも売上が多かった」という結果が出たから
近いうちに必死なネガキャン記事が出るだろうなとは思ってたw
2555.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:34▼返信
>>2547
スマホならWiFi7、5G SA対応が必須ですね
2556.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:34▼返信
スタバレすら売れないからPS版の配信を終了w
2557.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:34▼返信
>>2433
返信してくれた?どのコメに返信したか教えなよw見てきてやっからさあw
そんでお前にとっちゃ地獄の様な返信いれてやんよw
2558.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:34▼返信
ゲームはやってみないと分からないでしょ?お爺ちゃん
ゼルダやったの?
2559.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:34▼返信
ほらな?だからゼルダくらいのグラで丁度いいんだってw
グラグラヌルヌル言ってるのはゴキ爺だけなんだよwwwww
2560.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:35▼返信
>>2556
売れないからじゃないって何回論破されたら気が済むんだ
2561.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:35▼返信
>>2559
お前は何処からそれを読み取ってんだよ、こんな元社員のチラ裏程度でw
2562.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:36▼返信
>>2559
ソースは元社員www
2563.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:36▼返信
>>2560
国内PSは販売終了したままだよな
作者がセルフパブするために全プラットで権利回収して今じゃセルフ販売なんだけど、PSはなぜか復活しない
それは国内PS市場では売れないからサーバー代で赤字なんだよ😂
2564.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:37▼返信
>>2438
可哀想なやつやなお前w
誰でも歳くうという当たり前すら受け付けられない。想像力がないのか?不都合なことはふたしてるのかw
どっちにしろ真実の中で生きていないね?的外れなのは当然wそんなやつが現実見れるはずがないw
2565.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:37▼返信
>>2560
馬鹿がまた知ったか
2566.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:37▼返信
使えなくてクビにされた元社員のチラ裏記事から読み取って「PSはー」とか言ってるんだから笑えるわ
2567.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:37▼返信
こいつはアホだからスクエニに切られたんか
2568.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:38▼返信
>>2559
ゼルダのガタガタとロードの長さはキツすぎる
2569.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:38▼返信
※2559
アレくらいて
それこそSwitchで任天堂が子会社のモノリスまで動員して総力を挙げて作ったゲームやろ
結局グラやん
2570.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:38▼返信
>>2559
でもスイッチだけじゃ配信も出来ないでしょ
PC買ってキッズにアピールしないと人気出ないぞ
2571.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:39▼返信
30-0

PS5はDLが売れてるんだー!!

スタデューバレー国内PS市場だけ配信終了したまま撤退
そりゃ発狂もする
2572.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:39▼返信
スクエニ出て作ったSILENT HILL: Ascensionとかいうやつクッソ低評価やん
アホの戯言やこれ
2573.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:39▼返信
豚はこれを都合の良い切り札的なソースとして見てるようだけど、こっちからしたら何の効力も無いチラ裏レベルやで
2574.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:39▼返信
グラフィックよりも
操作性やローディングの速さやシステム周りの使いやすさの方が重要
2575.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:40▼返信
>>2514
この手の話ってSwitchではバンバン出てくるのに
PSじゃとんと聞かないんだよな
DL率9割なのに不思議だなー
2576.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:40▼返信
豚がソースも無しに「PSは売れてない!」って寝言を言ってるのと同等のゴミ記事
2577.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:40▼返信
>>2455
今日のアスペ君お気に入りワード「ゼルダ」
「ゴキ」「グラ」
2578.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:41▼返信
>>2560
作者が自社販売に切り替えたときに売れないPS版は売らんでええか…と判断されて草
2579.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:42▼返信
豚はなんで今更スタデューバレーとか言ってんの?w
2580.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:42▼返信
>>2571
日本のPSじゃ売っても無駄だと作者に判断されたんだろうな
2581.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:43▼返信
>>2563
お前の妄想やんそれ
2582.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:43▼返信
プレステじゃソフトが売れない、特にDLは売れないとメーカーやインディー側が言っている
2583.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:43▼返信
主戦場の海外がグラ厨&リアル志向だから世界で戦うにはグラも極めないとダメ
2584.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:43▼返信
>>2582
言ってねえよw
2585.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:43▼返信
>>2579
例えもゼルダだしな
いかにSwitchでゲーム出てないか語ってしまってる
2586.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:43▼返信
>>2579
Switch版が790万本売れたから
2587.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:43▼返信
>>2579
新しい叩き棒拾ってウッキウキで嬉ションしながら振り回しているだけだぞ。
2588.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:44▼返信
>>2582
本当に言ってたら大半がPSリード&Switchハブになってませんわ
2589.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:44▼返信
>>2580
つまりお前の妄想ってことね
2590.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:44▼返信
※2572
映像作品……でしかも投票ゲームブック的なあれやん……
2591.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:44▼返信
>>2586
それってマルチ含むだろ
捏造すんな
2592.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:44▼返信
>>2579
やるゲームなくて中国製基本無料ゲームしかやるもんがないPSユーザーの悪口やめたれ
お前風に例えるなら激安スーパーの試食コーナーで腹を満たすホームレスか
2593.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:44▼返信
スイッチ注力したところは決算ボロボロ
PSに大作出してるところは決算絶好調

売れてないはずなんでしょ
なんで??
2594.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:44▼返信
そもそもゼルダなんてGOTY与えたのは過大評価だったとGOTY選者に言われてただろw
2595.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:45▼返信
>>2582
サード「スイッチに新作ハブるわ」
2596.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:45▼返信
>>2591
Switch版Stardew Valley、790万本突破!!!他CSとスマホ版全て合わせた数字よりも売り上げる
捏造すんな嘘吐き超汚染人
2597.投稿日:2024年12月31日 16:45▼返信
このコメントは削除されました。
2598.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:45▼返信
未だにSwitchハブが多いのは事実よ?
ぶーちゃんの言うSwitchリードって一部のソフトだけだし下手すりゃ大昔のソフトをリメイクしたゴミぐらいしか出てない
2599.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:45▼返信
>>2592
中国製無料ゲー馬鹿にするから取り残されてんだよ
PCやスマホでいいからゼンゼロでも遊んでみろ

任天堂なんて遥か後ろだよ
2600.投稿日:2024年12月31日 16:45▼返信
このコメントは削除されました。
2601.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:46▼返信
>>2592
決算読めないアホがおるw
2602.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:46▼返信
🐷ちゃん、なんでスイッチにソフトをソフトメーカーは一切作ってくれないの? ビジネスだからだよね ハブった方が利益出るからだよね?
2603.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:46▼返信
DL版も売れるSwitch
DL版も売れないPS
2604.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:47▼返信
>>2598
多いとか言うレベルでなく、一切合切出てませんw
2605.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:47▼返信
>>2592
バニーガーデンやギャルゲばかりになってるスイッチ
ニシ君はガールズバーにハマってる中年オジみたいだね
2606.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:47▼返信
>>2477
パルワールドは結局クラフトピアの儲け全ツッパして、普通に人数かけてたって

社長自らインタビューで答えてますよ。
2607.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:47▼返信
売れてるはずなのに決算ぼろ負けダブルスコア減収減益

任天堂です
2608.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:47▼返信
>>2603
決算を見て売れてるかどうかを見直そうねw
2609.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:48▼返信
つまりぶーちゃんは60台以上と
2610.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:48▼返信
>>2472
おっ調子いいじゃんw
お前煽り役しかできねえ神経虚弱者だからまじ行ったり来たりだなwwwwww
2611.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:48▼返信
つまりスイッチ2は要らないってことかぁ
2612.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:49▼返信
>>2611
どうせ現行機と変わらんから後継機なんて売っても意味が無い
2613.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:49▼返信
任でもソニーでもMSでもどこでだって決算で嘘言うところなんて無いのに
なんで任豚だけが決算信じないのか?コレガワカラナイ
2614.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:49▼返信
【🪳悲報】嫁、子供、家、全てを諦めた人生

最近はゲームも飽きてきた無職高齢絵文字🐷🥲
唯一の楽しみがゲハのレス乞食w
2615.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:50▼返信
>>2611
ゼノブレイドクロスのリマスターもブサイクのままだしな...
2616.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:50▼返信
スイッチで出てる新作ゲームってケツバトラーとバニーガーデンくらいしかないからなw
後は20年以上前のギャルゲーのベタ移植とか、20年以上前のギャルゲーのショボリメイクとか、30年前のPCエンジンのエミュ移植とか、15年前のガラケーのエミュ移植とか、そんなんばっかりw
2617.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:50▼返信
>>2478
今古いマリオやるとしんどいの
アサクリやらは崖から落ちそうなら、ブレーキしてくれるからねえ。今更セーフティーネットない古いマリオはしんどいな。
まあ、俺は急にマリオやりたくなることってねえがw
2618.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:50▼返信
一番性能にコンプレックスある豚がゲームはグラじゃないって喚いてるのが笑える
ダブスタの権化なだけある

2619.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:51▼返信
ソロクリスマスだった任豚が家族と居る訳が無いわなw
2620.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:51▼返信
>>2608
チョニーの決算ってサードの売り上げも全部含めてるだけやんw
だから売上高と営業利益がつりあってないんだよw
2621.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:51▼返信
ゲーム機のスペック革新も高画質高精細路線から徐々に
違うベクトルに向かって移行していくんだろう
2622.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:51▼返信
>>2606
ポケモンの売上を懐に入れて次回作にツッパ出来ないクズ企業って事だな
2623.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:52▼返信
>>2620
どう合ってないのか説明も出来ないお馬鹿がなんか言ってるw
2624.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:52▼返信
>>2621
だからPSが特別高性能なわけじゃなくて、世代相応なスペックなだけだって
2625.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:52▼返信
>>2620
あのそれ任天堂がとんでもねえボッタクリ商売してるだけ です・・
2626.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:53▼返信
地上波初! 映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」がフジテレビにて本日19時から

プレステとか好きそうなPS高齢者たちはUSJのCMが流れるたびに発狂してそう
2627.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:53▼返信
>>2620
それ早く通報しないとチョーセンニンテンドーが犯罪犯してるから
2628.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:53▼返信
>>2626
大晦日なのにゴキちゃんイライラしちゃうな
2629.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:54▼返信
※2596
なんか全プラットフォーム4100万って数字がでてるけど
Steam GOG Microsoft Store Xbox One Switch iOS Android
この中でSwitchで800万人弱いるってのがすごいと思うよ
2630.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:54▼返信
大晦日は家族で任天堂がデフォルト
2631.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:54▼返信
※2620
任天堂も含めてるだろ
それとも「任天堂はサードに見捨てられてマトモなゲームが全然出て無いから含んでいないも同然」という自虐ネタか?
ポケモン入れてサード2割なら、ポケモン無しなら1割以下だろうしなw
2632.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:54▼返信
>>2626
そもそもアマプラで簡単に視聴出来る物をCM込みのテレビでわざわざ観る?w
2633.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:55▼返信
ふーん、AAA出してる有名どころは大抵採算取れてる気がするんだけど
2634.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:55▼返信
再放送スレ
2635.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:55▼返信
>>2628
ゼルダの映画がソニー製なのに発狂することになるけどどうすんの?
2636.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:55▼返信
未だに「テレビガー」とか言ってるのは老害のぶーちゃんだけよ
2637.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:55▼返信
劣等感まみれのステゴキ豚コメ
2638.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:56▼返信
アマプラ見たらレンタルになってたわ
見放題から消えるのはえーな
2639.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:56▼返信
>>2632
もうアマプラ配信終わったよ情弱おじいちゃん
2640.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:56▼返信
今時テレビにかじりついてるの豚爺くらいだろw
2641.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:57▼返信
>>2639
配信自体は終わってないじゃん
レンタル行きを終わったとか言うタイプか?
2642.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:57▼返信
>>2638
夏から見放題だったろ
2643.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:57▼返信
>>2626
ニシくんはソニー関連の商品見るたびに発狂してるの?w
2644.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:58▼返信
>>2620
それだけが心の救いなのかい?
任天堂も同じ計上って聞くなあw
ネプ規制もだが任天堂はもっとひどいってのがオチだぞw
2645.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:58▼返信
※2621
それWiiDSでやって大失敗したやんけw
しかも大失敗だと認められずに3DSWiiUで路線継続したら
どっちのハードもPS3以下の売上で終わったしw
2646.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:58▼返信
マリオ映画はリピーターが全くいなかったし、アマプラで見た人はもう見ないよ
2647.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:59▼返信
>>2641
んな事言ったらネットフリックスでも見れるだろが基地外
2648.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:59▼返信
視聴率気にして今だけレンタルにしたんだろうな
わかりやすいわ
2649.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 16:59▼返信
>>2642
半年ぐらいで消えるんだっけか?
そこまで使ってないからよく知らんのよ
2650.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:00▼返信
どうせ正月辺りになったらまた解放するんやろな
2651.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:00▼返信
>>2614
自己紹介だなw絵文字ガイジw
ちょっとリアルでお話する習慣つけた方がいいなwコメする以前の壊滅的状態だからよw
2652.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:00▼返信
ニシくんって未だにテレビに熱中してるってのがジジイで草
2653.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:00▼返信

 
2654.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:01▼返信
テレビなんて天気予報かニュース番組だけで十分やろ、他はyoutubeかアマプラで良いんだし
2655.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:01▼返信
なんか色々ツッコミ所満載の記事だけど、
そもそもスクエニゲーって“高精細なグラフィック”が売りでそれ一本で売れると思ってたんだね😅
大手のゲーム会社でそんなこと思ってるのスクエニさんくらいだと思いますよ🤭
2656.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:02▼返信
豚がやってる行動全て爺臭いんだけど自覚あるのかな?
2657.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:02▼返信
コメ伸び過ぎw
グラ厨のステイ豚に効きまくりじゃんw
2658.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:03▼返信
>>2657
任豚に思いっきり刺さるからブーメランすなって
2659.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:03▼返信
30代のワイは、高精細グラフィックのゲームを堪能したらあかんのか?
お?
2660.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:03▼返信
>>2619
今年のクリスマスは平日だったし、ホイホイ出掛けられるってろくな仕事してねえニートやんw年末は休みになるから、クリスマスだの言ってらんねえだろ
普通な会社ならな
2661.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:03▼返信
原神が低グラ低コスト開発!?
とんでも新説だなこりゃ😂
2662.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:05▼返信
>>2626
すまんなあテレビ見なくてw
あ!紅白くらいは一応見とくかなw
2663.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:05▼返信
>>2657
年中グラガグラガフガフガゼルダマリオガーだもんな豚は
2664.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:06▼返信
※2655
スクエニって別にグラフィックそこまで良くないので……
むしろ容赦なく最適化で劣化させて動作優先にする企業やで
2665.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:06▼返信
ゲームやったことない人が言ってるイメージ
2666.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:07▼返信
そうか?
その辺てファミコン世代だろうしむしろ「昔のゲームの方が~」
って言ってる世代のイメージだが
2667.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:08▼返信
>>2664
豚みたいにグラグラ言ってたらドラクエがあんな事になってないしな
2668.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:08▼返信
グラフィックしか変わらない任天堂ソフトって···
2669.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:08▼返信
ぶーちゃんは爺さんな癖に「自分は若者だ」と思い込んでるからな
知能だけ小学生レベルだからこそタチが悪い
2670.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:09▼返信
>>2652
見放題しまくりだったアレでなw
2671.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:09▼返信
>>2654
天気もニュースもスマホ(ネット)やし ゲームする時もモニターだし テレビなんて受信料取られるだけのお荷物だよ
2672.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:09▼返信
スマホゲーだってどんどんグラが進歩してるの
ハード性能がボトルネックになってついてけない某企業の情報戦かなww
2673.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:10▼返信
マリオにしてもゲームの評価だとアストロ(最多GOTY受賞)にボコボコにされて
もう自慢できるのはマリオムービーだけという惨状だしな
豚はよくグラが綺麗なゲームに価値はない、映画で十分などと寝言を言ってるけどさ
任天堂ファーストこそ「映画で十分」なんじゃねw
2674.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:11▼返信
ゴキに何を言っても無駄
そもそもSIEのCEOだった人間の言葉すらアンチ扱いするキチの集まりだからな
放っておけ
こいつらゴミ山の虫けらがピーピー騒いでも現実世界は何も変わらない
2675.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:12▼返信
>>2655
元と現役すらも判断つかないのかw
言ってみれば元のこいつは追い出された負け犬だw
そんなやつの負け惜しみを正確な分析であるなどとw
2676.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:12▼返信
>>2674
任天社長すら毎回ゴキ扱いする豚にブーメランじゃんw
2677.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:12▼返信
>>2674
ポリコレ大好きマンの元CEOの言葉ねえ
2678.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:13▼返信
パーティーゲームなんて今やV連中の配信くらいでしか出番ないしなあ
2679.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:14▼返信
任天社長が「連続減収減益でごめんなさい」と言ったらファミ通が正義とか言い出すぶーちゃんをよく思い出してごらんよ…
2680.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:14▼返信
どっかの意識高い系連中が選んだ賞とやらが売り上げの直結するならいいけどな
実際そうはならんのだよゴキ虫くん
芥川賞取った小説がそのままベストセラーにならないようなもんだ
意識高い連中の賞()なんか何の意味もない
2681.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:14▼返信
>>2674
ねぇ何で現在の決算って何より確かな結果を見れないの?
むしろSIEは年々業績伸びてんだよ?
てかグラしか見てないのは豚だろ
2682.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:15▼返信
>>2657
豚の単発連投が多すぎるんだよなあw
一向に返信返さねえでよw
2683.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:15▼返信
選ばれなかったからって売れてるソフトに賞あげろとかアホなこと言ってる豚
2684.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:15▼返信
ブーちゃんは映画観に行く金もないし
クレカも作れないからアマプラにも入れないから
マリオの映画のTV放送楽しみなんだろうなw
2685.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:15▼返信
>>2680
でもリバースより売れてる任天堂サードは無いだろ
2686.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:15▼返信
>>2675
未来が無いと断じて自ら身を引いたと思えないあたりが
自宅警備員丸出しゴキ君でした
2687.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:15▼返信
>>2680
じゃぁ、ゼルダがGOTYを取った年の「よくよく考えたら過大評価でした」は認めるんだね?
2688.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:16▼返信
>>2680
最近の任天堂ファーストが売れてないのも賞関係ないってことね
2689.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:16▼返信
>>2681
その代わり利益はガンガン落ちてんだけどな
焼き畑し過ぎで草生えるわw
2690.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:16▼返信


なおZ世代もグラフィックには「普通」に拘る模様
2691.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:17▼返信
>>2680
該当作なしがあるのと一緒にするなよ、ホント豚ってバカだな
2692.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:18▼返信
>>2689
70%減で死んでるからな任天堂www
2693.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:18▼返信
たとえが芥川賞なあたり豚の年齢が察せるな
2694.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:18▼返信
GOTYの結果を信じられないって言うなら過大評価なゴミワイもGOTYではないと否定する事になるんだけどね
2695.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:18▼返信
>>2657
そもそもグラ厨なんていないんだよ
2696.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:18▼返信
>>2687
馬鹿はさあ
読解力ないの?
賞をもらっただけでは意味がないと言ってるんだわ
面白さを世間一般に知られて初めて売り上げに直結する
お前らゴミカスは賞そのものに価値があると勘違いしているから馬鹿にしてんだわ馬鹿が
2697.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:18▼返信
>>2680
中国で発売禁止になったのに
転売貿易で売れてベストチャイナ賞とった「あつ森」は凄いなw
2698.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:19▼返信
>>2689
落ちてないけど
またすぐ嘘つくよ
2699.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:19▼返信
FF16が失敗した理由を的確に言い当てていて唸らされたわ
あれでスクエニも反省しただろ
2700.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:19▼返信
ノミネートすらされてないスイッチ作品がクソってことですか
2701.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:19▼返信
>>2696
結果出てるやん
決算って現実
2702.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:19▼返信
そりゃ高グラにこだわる人は一部だろ
どっかの時代遅れハードが普通を大きく下回ってるだけで
2703.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:19▼返信
>>2696
世界のユーザーが選んだ賞に価値が無いって本気で言ってんの?
2704.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:20▼返信
>>2696
じゃあ任天堂ファーストが売れてないのもswitch独占サードが売れてないのも答えじゃん
2705.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:20▼返信
>>2699
PC版出したのは失敗だったと思うよw
2706.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:20▼返信
※2685
任天堂サードどころか、任天堂ファーストすら全敗してる
2707.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:20▼返信
>>2693
マジかよこいつ
無知をさらすのが若いってことの証明なのかよ
Zか?
2708.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:21▼返信
時代相応のグラフィックやスペックを出せってだけなんだけどな

2709.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:21▼返信
>>2690
そりゃあレトロゲーやインディーズじゃないんだから
現行の最低水準のグラとfpsは誰でもこだわるでしょ
2710.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:21▼返信
豚チューバー共の動画も徹底してファミ通だけの世界でPS5負けた負けた喚いてて頭が痛くなるわw
2711.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:21▼返信
>>2696
ゼルダウインナーwww
2712.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:21▼返信
>>2707
あ、こりゃジジイだわ
2713.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:21▼返信
>>2675
開発費の高騰化って十数年前から言われてたことなんだが
今更こんなこと言い出すのがつまり“負け惜しみ”というなら納得ではある��
2714.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:22▼返信
糞グラの任天堂が減収減益なんだから語る意味ないだろw
2715.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:22▼返信
知恵の借り物もリバース以下だしな
2716.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:22▼返信
>>2696
じゃ国際映画賞やエミー賞も意味ないってかw
本気で面白さで世界のユーザーやメディアが選んだものを意味ないって馬鹿の言う事は凄いなw
しかもそれ取れてる側が言うならまだしも取れない側が言うことじゃねーよ
2717.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:22▼返信
社会的交流のプラットフォームとしての広がりって傾向は確かにあるけど
ここで挙がっているマイクラですら影MODが流行っている時点で特大の矛盾抱えてる件

黒神話悟空とかHorizonレベルのグラフィックは今でも持て囃されてるし
スクエニがかつてのように突出して美しい映像を作れなくなったのを若者の感性のせいにするなよ・・・
2718.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:22▼返信
>>2703
賞自体には何の価値もないな
2719.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:22▼返信
>>2708
ホントそれ
他社に合わせろって言ってるのに意地になって合わせず「ソフトが来ない!ソニーのせいだ!🐷💢」もクソも無いのよな
2720.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:23▼返信
>>2699
スクエニでff16とリバースは成功してるけど失敗してるのはドラクエだ
2721.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:23▼返信
>>2718
意味はあるぞ
賞を貰ったソフトは大体安くなるからな
2722.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:23▼返信
無冠なのに賞は無価値ってそれ負け犬の遠吠えだからw
一番恥ずかしいムーブだぞw
2723.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:24▼返信
話がくそ面白くないんだからさグラで勝負するしかないやん
これでグラもとったらもうリメイクしか・・・・・・・あ もうそうなってるのか
2724.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:24▼返信
>>2713
インディーズ以下のソフトをファーストが発売する状況が異常なんだよな
2725.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:24▼返信
>>2720
スクエニ「期待以下だったわ16とリバースは」
2726.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:24▼返信
>>2674
ショーンレイデンとか10時辺りかw
この一年でも環境激変してっからなあw
そんな奴らは今現場にいねえお気楽野郎の寝言でしかないぜw
真に受けてやんのw
2727.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:24▼返信
>>2718
それはお前しか思ってないよ
2728.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:25▼返信
賞を貰った事で販売促進になる、それ自体に意味が無いって言ってしまったら売れ行きに響くだろ
2729.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:25▼返信
>>2718
意味もない、ならまだ100歩譲って理解出来るけど価値がないは間違ってるだろw
2730.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:25▼返信
>>2723
ポケモンのこと?
2731.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:26▼返信
映画賞と言えばスパイダーバースvsマリオムービーでもスパイダーマンの圧勝だったな
しかもそのオマケのゲーム部門(映画と関係があるゲームを表彰)でもスパイダーマン2が勝って、マリオワンダーが負けてたw
豚が国際的な賞を毛嫌いしてるのもわかるw
2732.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:26▼返信
>>2716
賞自体には何の価値もないな

実態が伴って受賞するならともかく
レコード大賞のように基準も最低もよくわからん賞()もあるからな
2733.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:26▼返信
ほんとにゲーマーなのかな?
ソシャゲーマーじゃなくて?
2734.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:26▼返信
単に実力で賞取れないだけの言い訳じゃん
だからファミ通の賞がお似合いなんだよw
2735.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:26▼返信
>>2730
マリオの事だろ
2736.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:27▼返信
>>2723
一体何のことだ?
2737.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:27▼返信
>>2732
またお情けのファミ通アワードでWINNER(笑)してこいよ、もうw
2738.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:27▼返信
>>2725
言ってない
捏造でしか勝てないんだな
2739.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:28▼返信
>>2735
マリオだったか
ゼルダ、マリオ、ポケモンも3択問題をまちがえたようだ
2740.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:28▼返信
>>2729
んじゃ受賞してからどれだけ跳ねたんだよ

お前らの脳みそだと受賞した「ハイ終わり」じゃねえの?
2741.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:28▼返信
>>2680
今の今まで、ブスザワのGOTYにすがってた矛盾アホのあがきw今年のソフト1位も任天堂の何かじゃないしなw
見苦しいなあ?w見苦しいなあ?w
来年とか、お前には要らないんじゃね?w急いで準備しなよw
2742.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:28▼返信
24年の沈天堂ソフトは散々だったねw
2743.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:28▼返信
賞に意味がないとか言っちゃうと
1回だけGOTYとオワコンのTV番組のゲーム総選挙で
ゼルダが一位になったことが心の支えのブーちゃんが泣いちゃうぞ
2744.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:29▼返信
ファミ通のGOTY(笑)こそ全く価値が無いからね
2745.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:29▼返信
>>2733
ソシャゲ以下のswitchゲー
2746.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:29▼返信
>>2732
レコード大賞は金で買えたから全然違うが
すべてのソフトの面白さは売上で決まるのか?
2747.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:29▼返信
>>2737
な?これだよ
2748.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:29▼返信
そもそも若年層が金払いが良いのかって言われればそうでもないw
2749.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:29▼返信
そういえば日本ゲーム大賞はティアキンだったけど世界だとカスりもしなかったのが笑えた
マジで国内だけ
2750.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:30▼返信
去年のファミ通アワードもユーザー投票が反映された部門賞はFF16が多数受賞しまくりで、ティアキンなんてほとんど取れてなかったのに
大賞は何故かティアキンだったからなw
2751.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:30▼返信
>>2743
本当豚は雑魚ムーブ好きだよな
負け犬の遠吠えにしかなってない恥の上塗りだよ
2752.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:30▼返信
去年は席を立ちかけててほんと見てて恥ずかしかったねw
2753.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:30▼返信
>>2747
国内の金で買える賞に何の意味も価値も無いが
2754.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:30▼返信
今年の任天堂のDL売上ランキング1位スイカゲーム(連覇)でクソ笑ったw
しかもベスト5にファースト無しw
カタチケでDLも売れてるとは何だったんだw
2755.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:30▼返信
ファミ通の記者ってよくまともに精神を保てるよな
あんな嘘ランキング出した良心が痛まんのかな?
2756.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:31▼返信
>>2746
あのね
結局「結果」が伴わなければ面白かろうがなんかすごそうな賞を取っていようが無意味なの
それが消費社会資本主義社会なの
わかった?虫けら君
2757.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:31▼返信
>>2740
だから評価に売上は関係ないとあれほど
2758.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:31▼返信
これは恥ずかしいw
2759.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:31▼返信
>>2757
だから意味ない賞だって言ってるんだよ
2760.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:31▼返信
>>2756
だから任天堂ソフトは伴ってないから面白くないんだろ?
2761.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:31▼返信
>>2754
CEROいじってバニガが出ないようにしてたのほんと笑ったわ
2762.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:32▼返信
>>2756
その結果って中華転売が絡んだ話やろ?
2763.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:32▼返信
>>2755
任壷信者だから、ねつ造こそ正義なんだろ
2764.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:33▼返信
PSにせよ箱にせよ、世代相応なだけのグラフィックに特にこだわるなんてことはないんだよ
高グラに拘るなんてのは、パーツに重課金するようなパソコンガではないマジモンのPCユーザーくらいやろ
そりゃ年齡は高くなるわ
2765.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:33▼返信
年中ずっとイライラしっぱなしの豚ちゃんにとっては地獄の2024年でしたとさ

来年はスイッチ2でもっとイライラすることになるから覚悟しといたほうがいいぞw
2766.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:34▼返信
>>2684
PayPayとペイジー後払い、Amazonギフトカードなど。ガキでもサルでも入れますわw
あれだけメジャーなサービスなのに、クレカ決済かキャリア払いしかないって思い込みw
ちったあ疑問に思えよ馬鹿カスw
2767.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:34▼返信
勘違いした馬鹿がティアキンがとかファミ通がとか言い出したが
読解力のないカスの集まりで辟易するね
いかなる賞でも賞そのものに価値はないと言ってるのにな
反論煽りのつもりになってるのが理解力の低さ
それがそのままレスバ力の弱さって感じだな
2768.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:34▼返信
>>2756
結果を決めるのはお前じゃないだろwww
2769.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:35▼返信
>>2748
とはいえ任天堂には金払いの悪い年寄りが集まって、箱には金払いの悪いガキが集まってるなは確か
2770.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:36▼返信
>>2756
決算って結果出てるけど
2771.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:36▼返信
>>2764
PCパーツも高いからなぁ
最新グラボ出たらすぐ買ってベンチマーク回してる連中は頭おかしい
2772.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:36▼返信
豚チューバーがブヒッチ2三月発売ブヒとか喚いてたけどその月止めた方がいいよねw
2773.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:36▼返信
>>2767
虚無主義はおもんないねん
空気読め
2774.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:37▼返信
>>2756
少なくとも賞に価値無いなんて任天堂は思ってなくてむしろ拘ってるけどなw
2775.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:37▼返信
>>2768
結果を決めるのは世間の浸透具合と売り上げだから
確かに自分ではないね
2776.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:37▼返信
スマホスクロールの高フレームレートに
強制的に今の人って慣らされてるから
ボケボケはなんとかなってももっさりはホントきつい
2777.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:38▼返信
>>2767
いかなる賞でもwww
こりゃ子供のころからそういうのに縁がなくてこじらせたオッサンだわ
2778.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:38▼返信
>>2756
賞取れない言い訳はそれで終わりか?
雑魚いな
2779.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:38▼返信
熱狂してんのは40-50代の開発者だけじゃねーの?w
ユーザーは気にしてないけどwww
2780.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:38▼返信
モンハンで言うならワールドもワイルズも
その時代のハードで当然のグラなだけで特別グラにこだわったゲームではない
ワールド以前の任天堂ハードのモンハンとワールドの後に出たライズのグラが
令和にそぐわない低レベルだったからグラ急激に良くなって見えるだけだろ
2781.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:38▼返信
>>2774
任天堂が思おうが思わなかろうが知ったことではないが?
2782.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:38▼返信
>>2699
例えるなら、人狼ゲームで人狼のデタラメ信じるくらいの馬鹿市民w
お前最後まで生かしてもらえるぞw無能の働き者ほど人狼に都合が良い物はないからなw
もちろん人狼が勝ったら、即殺すがねwww
2783.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:38▼返信
2767みたいなのが大谷アンチしてるんだろうなって
さっさとこの世からいなくなればいいのに
2784.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:39▼返信
>>2767
ママからよくがんばったで賞もらって喜んどけよジジイw
2785.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:39▼返信
>>2767

>>いかなる賞でも賞そのものに価値はないと言ってるのにな

いや、賞を取る事に価値があると思うが?
取る事に価値がないのなら賞の意味とは?
2786.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:39▼返信
国内の賞とかどうでもいいけどTGAは超重要だよなw
2787.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:40▼返信
>>2777
ここまで来ても読解力ないの?
賞をもらうきっかけか賞をもらった後か
いずれにせよ「結果」が価値であり「賞」が価値ではない
2788.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:40▼返信
>>2715
知恵遅れも外注だし、ドラクエ3リメイクも外注。
本隊を研磨したわけじゃないっていうw
2789.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:40▼返信
若い子は今の高グラが当たり前になってるんだからそりゃ熱狂するようなことはないだろ
古いグラを知ってるゲーマーが昔と比べてグラ凄くなったと熱狂するのも当然じゃん
2790.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:41▼返信
というか現代に生きてなんとか賞とかそういうの全部無意味って思って生活してるの辛くねえか?
そりゃはちまのコメ欄で自分語りするわけだわ
2791.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:41▼返信
>>2780
ライズのほうが爽快で楽しいんだよなぁ
2792.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:41▼返信
>>2787
決算って明確な結果出てるぞ
2793.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:41▼返信
>>2785
違うね
「賞」を取るために達成した「結果」に価値がある
ここのあほどもはさほど売れてないゲームが受賞したことに
随分こだわっているようだが
それがいかにすごいゲームでも「結果」が伴ってないなら何の価値もないのだよ
2794.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:41▼返信
ファミリー賞すら取れなかった堂信奉者が賞は無価値ブヒと吠えまくるスレw
2795.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:42▼返信
>>2787
自分はがんばった、賞はもらえなかったけどがんばったからえらいって思ってるのか

こりゃ重病だ
2796.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:42▼返信
>>2775
あのさ、
ゲーム的な面白さなどに授けられる賞と何の因果関係があんのそれ?w
2797.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:42▼返信
結果もPSに負けてんのにどうすんだよこの豚君w
2798.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:42▼返信
おじ達に効きすぎてコメント伸び過ぎぃ
2799.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:42▼返信
>>2766
そりゃ10年以上前からアマプラはクレカで継続して入ってるからな
クレカ作れないから他の手段探そうとはならんよw
2800.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:42▼返信
ということは決算という結果がクソなんだから任天堂はそういうことってわけか
2801.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:43▼返信
>>2785
もう一言付け加えると
「賞」は「結果」の証明でしかない
そして世の中の「賞」のなかには「結果」が伴わなくても貰える賞もある
2802.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:43▼返信
自分らで勝手にハードル上げてただけちゃうんか
2803.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:43▼返信
>>2793
頭悪そう
2804.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:44▼返信
>>2791
グラの話してるのに個人の感想w
2805.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:44▼返信
あ、こいつ賞がもらえなかったのは何か別の理由があったからって言うと叩かれるからそれっぽく結果結果言ってんのか
2806.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:44▼返信
>>2796
結局面白くてもそれが「結果」につながらないと無意味なの
名誉賞を貰ったところで懐は暖かくならないの
2807.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:44▼返信
>>2793

その場合の賞を取るために達成した「結果」はゲーム的な面白さであって売り上げではないけど
それは分かって言っているのか?
2808.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:44▼返信
>>2717
黒神話もホライズンも良いとこAからBくらい。そんなもんを基準にするこたあない
2809.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:45▼返信
>>2801
馬鹿な頭でよく考えたね、偉い、偉い
そんなもんは世の中では通用せんがな
2810.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:45▼返信
>>2803
なんでこんなレスバ負けました宣言をあえてしてしまうんだろうね?
2811.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:45▼返信
しつこい豚君だな豚チューバーの内の一人か?w
2812.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:45▼返信
>>2810
よこだぞ
2813.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:45▼返信
※2788
そもそもDQってエニックス時代からずっと外注だしな
例外はDQ10とDQ11PS4版、DQビルダーズ1くらいじゃね
DQ11も3DS版は外注だったし、DQビルダーズも2やスマホ移植版は外注だが
2814.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:46▼返信
>>2791
楽しく無かったからライズからワールドに流れたんだろ
何でカプコンの決算でその年の売上ワールド>ライズになるんだよ
何年も前に発売してたのにどうしてこうなったのw
2815.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:46▼返信
なんか拘ってるけど
一人称で終わる話やな……石波の言葉みたい
2816.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:46▼返信
>>2794
優勝者が参加賞までかっさらうのマナー違反だよw
2817.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:46▼返信
年齢重ねた結果ここのコメ欄で御大層な自説を講釈垂れるねぇ

2818.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:46▼返信
>>2809
なんかきみは東大の卒業証書でも持ってりゃ
会社の重役にまでなれるとか思ってそうだよね
「そこがゴール」だと思ってるんだよね
なんか自宅警備員っぽいわ
2819.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:47▼返信
※2725
スイッチ向けソフト全滅とDQMが期待値下回ったは書いてあったな
2820.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:47▼返信
>>2812
余計哀れ
2821.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:48▼返信
>>2743
まじくそだよなあ任天堂。
先達にリスペクトがなく、俺のソフトが永久の世界1位なんてことやっちまったどんだけ思い上がれば気が済むのか
2822.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:48▼返信
🐷「この世のあらゆる賞は無価値!」
2823.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:48▼返信
>>「賞」を取るために達成した「結果」に価値がある

優れたゲームという「結果」を残したから「賞」を取れる訳でw
順序が逆では?
2824.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:49▼返信
>>2823
しー、バカだから因果関係が逆転してることにも気付かんのだ
2825.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:49▼返信
>>2807
だから価値はないと言い続けているんだが
名誉賞に何の価値がある?
社会に浸透してないし売り上げには繋がらなかってけどうれしいなあと?
まあ百歩譲ってそれで納得してるんならいいんじゃね?
2826.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:49▼返信
ブレワイのマップ反転すれば前回と同じくgoty取れると思ってたティアキン
2827.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:50▼返信
こじらせた結果バカにされるってコイツの言ってる価値がバカみたいじゃないですかぁー
2828.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:50▼返信
からあげ大賞みたいなもんだろうにw
2829.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:50▼返信
>>2823
だから価値はないと言い続けているんだが
名誉賞に何の価値がある?
社会に浸透してないし売り上げには繋がらなかってけどうれしいなあと?
まあ百歩譲ってそれで納得してるんならいいんじゃね?
2830.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:50▼返信
はちまがかわいそうになるコメ欄やな
2831.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:51▼返信
結果が大事って言ってんのに価値を求めてるのが滑稽
2832.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:51▼返信
>>2767
負け惜しみ言うなごみw
2833.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:51▼返信
大人げなく参加賞として用意してたのファミリー賞までかっさらうから
豚ちゃんが拗ねてゲーム賞なんて価値ががないて切れちゃったじゃん
次はベストミュージアム賞かベストクロック賞用意して接待してあげて
2834.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:51▼返信
>>2829
お前、職場でそう主張してみろよ
間違いなく白い目で見られるわ
無職だったらスマン
2835.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:52▼返信
>>2829
???

結果が伴ってるんだから価値があるのでは?
2836.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:52▼返信
これ黒悟空やろ
2837.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:52▼返信
ブレワイgotyは過大評価だから価値ないわな
2838.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:52▼返信
>>2833
別室に入れて終わり際に任天堂トロフィーでも毎年渡せば満足して帰るだろw
2839.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:53▼返信
>>2833
ベスト任天賞がシレンなんだけどw
2840.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:53▼返信
>>2787
いや、ゲームの出来にしろ売り上げにせよ、その結果が「賞」でしょ
事前WINNERをセルフ予約してた任天堂にとっては違うんだろうけど
2841.投稿日:2024年12月31日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
2842.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:53▼返信
※2828
あれはモンドセレクションみたいに競い合って勝ち抜いたもんでもないでしょ
2843.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:53▼返信
>>2836
黒乳.首
2844.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:54▼返信
任天堂ほど賞やアワード気にしてる所はなかなかないだろ
それなのに豚がそんなの無価値って言ってんだから

笑えねえよホント
2845.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:54▼返信
このサムネ画像にFF7のリメイク?が使われているのが面白いというかw
金かかってんだろうなぁってのは分かるんだがやっぱりGOTY逃しましたねリバースさんw
2846.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:54▼返信
>>2793
結果に対して与えられるのが賞でしょ?
2847.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:54▼返信
ん?年代的にFFをムービーゲーと揶揄していたのがその年代だと思うのだが
2848.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:55▼返信
>>2835
伴ってないから売り上げいまいちなんだが
その賞とやらに訴求力があればいいがな
2849.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:55▼返信
>>2845
評価されてるのにそれは煽りになってないぞ
2850.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:55▼返信
黒悟空で読むと全部あてはまるから中国の国威考えた人が
あれだけ熱狂して投票してたんやなぁ
2851.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:55▼返信
>>2828
ファミ通アワードはそうだな
2852.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:56▼返信
>>2845
ノミネートはしたし他の部門で取ってるからいいんでない?
まあ無冠のところはイライラしてんだろうけど
2853.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:56▼返信
※2821
まず海外で9月ごろに全ゲーム総選挙が流行って、GJAがダクソを1位(任天堂ファーストは全敗)、IGNがGOWを1位(任天堂ファーストは全敗)という結果が出たから
それが悔しかった任天堂は12月に電通に頼んで全ゲーム総選挙やってブレワイを1位にしたんだよなw
2854.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:56▼返信
結果ムービームービー&ムービー😰
2855.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:56▼返信
>>2848
フィールズ賞も名誉賞なんだが、無価値か?
2856.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:56▼返信
なんで大晦日のまったりムーブのときに豚くんブヒブヒ盛ってんだよwwww
2857.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:56▼返信
誰も興味無いのに無駄に高グラフィック大容量化させて分作とかわけわからん事になって失敗した典型例だもんなFF7Rシリーズは
信者は強がっても実際失敗したと思っているんだよね?wってなっちゃうかっこ悪さはあるというか
2858.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:57▼返信
※2839
GOTY取れなかったティアキンもギネス世界記録「最も早く売れた任天堂ゲーム」だし
任天堂内だけで競うのが彼らの幸せだよね
2859.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:57▼返信
>>2848
売上そのままの賞こそ価値ないよ
2860.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:57▼返信
>>2853
有吉のもあからさまだもんな
2861.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:57▼返信
>>2848
ノーベル賞も名誉賞なんだが無価値か?
2862.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:58▼返信
賞は無価値君はガチの任天堂信者っぽいな
2863.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:58▼返信
>>2840
結局売れてなんぼなのが資本主義社会だよ
賞自体に何の価値もない
2864.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:58▼返信
>>2857
でも世間で評価されてるし売れたんだよ
2865.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:59▼返信
>>2848
売り上げを評価する賞ならそうですねw
評価の軸が複数あることも理解できない頭なら黙ってればいいのに
2866.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:59▼返信
※2857
リバースって全てのスイッチソフトよりも売れてるんだがw
これで失敗だと言ったら任天堂とスイッチサードの立ち場ないだろww
2867.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:59▼返信
賞とかグラにすぐ騙されるんだよなぁ素人は
2868.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 17:59▼返信
>>2848
???
売り上げ?

別に売上は「賞」に対しての結果じゃないけど?
2869.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:00▼返信
>>2759
それは実際に任天堂が賞取れるくらい評価されてから言えよ
ただの言い訳だわ
2870.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:00▼返信
>>2865
結局売れてなんぼなのが資本主義社会だよ
賞自体に何の価値もない
2871.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:01▼返信
>>2867
コレ言ってるヤツが任天堂のゲームすげーとか言ってるのが恐ろしい
2872.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:01▼返信
>>2867
ブレワイのgotyは無価値ってことやな
2873.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:01▼返信
>>2870
ノーベル賞もフィールズ賞も無価値と?
2874.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:01▼返信
今年一番売れたゲームはゲハにおいては価値がある
今年一番面白かったゲームはゲーマーにとってはもっと価値があるな
2875.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:01▼返信
>>2848
その理屈なら北米ランキングに一つも入ってない任天堂は結果伴ってないから受賞できなかったってことだね
2876.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:02▼返信
売れてなんぼってことは決算が悪ければ全部ダメってことですね

任天堂はゴミと、なるほど
2877.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:02▼返信
>>2870
決算って資本主義な結果出てるんだが
2878.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:03▼返信
むしろ40代50代のネトウヨがコンプレックス拗らせて叫び続けてるだけなんよ
普段からゲームしない人の方がグラフィックを大きな要素としてとらえてる
2879.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:03▼返信
>>2867
ソフトどころか任天堂ハードすらもってない、豚とかいうその素人とやら以下の存在がなんか言ってら
2880.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:03▼返信
>>2790
馬鹿すぎてブーメランになることにすら気づいてないんだなw
2881.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:03▼返信
IGNJが珍しくリバースを褒めたたえてると思ったら急に貶め始めてだからTGAで賞を取れなかったと喚き最後はわしがアストロ君を育てたとか言い出して困惑した
2882.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:03▼返信
あ、そういうことか
売れてなんぼって価値観しかないからファミ通だけ見てr

あれ?決算も売れてなんぼじゃ・・あれ?
2883.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:03▼返信
>>2825
お前1人がそう思おうと他のユーザーもゲーム業界もそう思ってないから影響ないよ
それが結論でこれ以上話すことある?
お前がそう思うのは自由出しな
2884.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:04▼返信
>>2791
それお前が特殊なだけで他ユーザーは楽しくなかったからワールドに戻ったんだけどなw
2885.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:04▼返信
>>2816
任天堂限定アワード持って帰ればよかろw
2886.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:04▼返信
>>2870
じゃあ決算がすべてじゃん
任天堂ディスってんじゃねぇぞw
2887.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:04▼返信
>>2880
ブーメランの意味も知らずにレスすんなよ馬鹿
2888.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:05▼返信
それなりの値段で美味い料理を作ろうとしてるか
安くて腹に溜まるファーストフードを作ろうとしてるか
任天堂は後者でミシュランの星はとれないみたいなもんだろ
2889.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:05▼返信
>>2818
なんだ?酷い妄想だな
2890.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:06▼返信
ハードが出た当初なら分かるけど、いつまでもたっても話題がグラスゲーしかないやついるよなw
ゲームやってないの丸わかりw
2891.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:06▼返信
ゴミ決算以来鳴りを潜めてた売り上げ豚さん、賞豚として尻尾を出す
2892.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:06▼返信
>>2870
賞に取り上げられる事によって認知が進み購入者が増える可能性があるし
売れてなんぼの資本主義社会においても賞自体が価値がないとはいえないでは?
2893.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:06▼返信
🐷はゲームやらない売上ゲーマーだから賞なんか意味がないと思ってるんだろうな
任天堂みたいにそれしかない需要で売れたもののほうが何の意味もないんだけどね
2894.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:06▼返信
※2885
マリオ、ドンキー、ピーチ姫、ゼルダ姫「これだけいれば誰かもらえるっしょ」
シレン「(俺が賞もらったって言い出しづらい…)」
2895.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:06▼返信
>>2888
見えないところに手間かけてますって偉そうに言いつつ調理場は汚れて古い機材使ってるんだろうなw
2896.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:07▼返信
>>2888
任天堂は腹にすら溜まらない虚無フード出してるんだよなぁ…
2897.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:08▼返信
>>2888
任天堂は残飯でいかにぼったくるかの間違いです
2898.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:10▼返信
売れてなんぼ、資本主義万歳って言いつつ任天堂の内部留保は無視か?
回すべきところに金を回さない一番ダメなとこだろうに
2899.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:10▼返信
※2894
今年のDL売上ランキングでファーストのくせにドラクエとライズに負けた敗北者達w
2900.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:11▼返信
>>2878
任天堂🐷ってネトウヨだったのか…
だから中韓国ゲー叩きに必死なのね
2901.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:11▼返信
※2888
任天堂はボッタクリで量も少ないけど幼児向けのキャラグッズがオマケでついてくるタイプのファーストフードだろw
2902.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:12▼返信
元スクエニが追い出されたスクエニの悪口言ってるようにしか聞こえんが
2903.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:12▼返信
>>2867
ブレワイのグラスゲーってネプの画像に騙されて言ってた🐷そのものだなw
2904.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:12▼返信
アストロボットは確かにゲハに染まった任天堂ファンがやると終始イライラし続けて
憤死するだろうからまあ……
一般的には分からない小ネタがスルーじゃなくてイライラポイントなんだものゲハだから
2905.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:13▼返信
任天堂「WINNERを事前にセルフ予約したろ!」
虚無賞豚「全ての賞に意味など無い!」
2906.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:14▼返信
だからといってPS5は買えなくてPS3で円盤観てそうw
2907.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:15▼返信
>>2900
よく「任天堂をディスる奴は日本人じゃない」とか言ってるからネトウヨだな
2908.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:15▼返信
>>2857
16と7R発売後にシリーズ累計1500万増えてるのに失敗とか
それなら任天堂ファーストの殆どが大失敗になるねw
大失敗だらけだから7割減堂になった訳だw
2909.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:16▼返信
>>2906
たしかにPS5で円盤は見れないわ
俺のPS5はProでドライブ買ってないからなんだけどさw
2910.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:16▼返信
スイッチ2の結果が楽しみだね

まあひどいことになるよ
2911.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:16▼返信
>>2907
でも対馬を汚物呼ばわりするんだよなぁ…
2912.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:16▼返信
そもそもFF7リメイクシリーズは開発スピード最重視でUE4だからな
実際にUE4に切り替えてからは開発が早いし
リバースがボリューム満点でゲーム内容が高く評価されたのも開発しやすさを重視した結果
そしてGOTY各部門受賞ラッシュで、全てのスイッチソフトよりも売上が多いいう結果も出してる
ゲームやらん🐷が妄想だけで「グラにこだわって爆死した」とか難癖つけてるけど真逆なんだよな
2913.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:17▼返信
あれ、ごーてぃきょむきょむ豚いなくなった?
2914.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:18▼返信
図星すぎてイライラが止まらない
2915.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:18▼返信
2024年最高の爆死ゲーは
マリオを関してるのに空気のマリオ&ルイージRPGやろ
死因はジャンボリーで自業自得だが
2916.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:18▼返信
>>2907
その割にはスイッチハブの和ゲーをネガキャンしまくってるのは何でなんだろうな
2917.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:19▼返信
なんでこいつが代表頭してるんだ?
現実(売上)見てから言ってくれよ
2918.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:19▼返信
※2911
ソニー&外人が作ったゲームなんで気に入らないんじゃね
2919.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:19▼返信
>>2829
今年はSONYが一番になりました。
ノーティだけでも厄介なのに、サンタモニカに今回Asobiまで加わった。
一番になったSONYは言ってみればゲーム業界という群れの中で1番強いリーダーと言ったところ。
ゲーム業界はSONYの一言で全てコントロールできるってこったw負け犬任天堂はひとり寂しく群れを離れて、餓死か人間に狩られるかw
2920.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:20▼返信
売上という結果が伴ってないから受賞もできず7割減になった任天堂のことなら
🐷の言ってることも一理あるんだけどね
2921.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:20▼返信
>>2915
結局あれもグラが代わり映えないから新作と思われなかった説
2922.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:20▼返信
最後の最後まで、豚に悲報だらけの1年でしたね
2923.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:20▼返信
スクエニは勘違いしとるのよ高グラは、売上に効果ないとか40代~50代にしか興味持たれないとか言うけど
そもそもスクエニが厳しいのはベースとなるゲームそのものが面白いの作れないの多いから
そうなってんだよ。というか無駄が多い
2924.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:21▼返信
>>2916
愛国心より任天堂への信仰が勝るんやろ(適当)
2925.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:22▼返信
今年はさんざんだったけど来年はswitch後継機でるしドンマイやで豚ちゃん
まだ正式名も発売日も決定してないけど
2926.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:23▼返信
※2921
旧作リマスターも頻繁に出しててそれとグラがほとんど変わらんからなw
主人公もマリオルイージのまま(当たり前だが)だし、マジで旧作リマスターなのか新作なのかさっぱりわからんw
2927.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:24▼返信
>>2828
任天堂ライフとか言うふざけたサイトも中には居るからそれはそうだなw
2928.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:24▼返信
結果が伴ってないから任天堂は賞が取れないんでしょ
2929.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:25▼返信
>>2918
日本のスタジオが作ったアストロボットもネガキャンしまくりだし、まあソニーが嫌いなだけやろ
ソニーを叩くために、日本やら任天堂やらを神輿にしてるだけや
日本人かどうかも怪しい
2930.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:25▼返信
>>2923
スクエニで一緒くたにしてるけどff16とリバースは評価されてるが
2931.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:26▼返信
>>2929
豚は日本人じゃないよ
2932.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:26▼返信
点数が高い評判も良い16とリバースを異様にこき下ろすから豚は信用されないんだよ
2933.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:27▼返信
>>2931
たしかに豚って日本語変なやつ多いよな
2934.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:27▼返信
豚が他人のハイエンドPCに泣きついてグラ自慢したかと思ったら
グラがニクイニクイの大合唱始めたり
よほどコンプレックスなんだろうな

そりゃ貧困の豚では手が出ないものだものね
2935.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:27▼返信
※2921
地上波CMやってたからそれはないやろ
ファミリー層は休みに向けて複数人で遊べるジャンボリー買って選ばれなかった
おっさんはドラクエ3買ったやろうし
2936.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:28▼返信
任天堂がお情けのようなベストファミリー賞とかとっても虚しいだけだし
取れない方がまだいいかもね
2937.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:29▼返信
GTA6はPS箱で
予約段階で1500億達成しましたよ
ポケモンカードが3日800億だっけ?それも悪くないが
0日以前にほぼ倍達成してるGTA6は格が違うな
2938.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:30▼返信
>>2931
🐷「ゴキみたいに日本人じゃなくて良かった」
って自分から言ってたからねぇ
2939.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:30▼返信
ブヒッチゲーって最初のあたりも今のも似たような絵だよな何の進化も無い
2940.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:31▼返信
>>2921
単なるリマスターと思われてた可能性大
2941.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:31▼返信
※2930
リバースは評価するよ、あれよく出来てたというかRもREもよく出来てた
問題は他が多すぎるんだよ
フォースポークンとかFF15とか13シリーズもそうだし
アヴェンジャーズもそうだし、他のミドルタイトルにも言えるけどスクエニはまずカプコンやバンダイ色が薄いときのバンナムとかフロムみたいに、まずゲームバランスやゲームデザインをまずこだわれよって思う
これで通じないならお前駄目だ
2942.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:31▼返信
大晦日に自分のゲーム観否定されて発狂おじ
2943.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:32▼返信
>>2928
まあ売り上げと利益の合計も伴ってないけどね
2944.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:32▼返信
>>2924
中華ゲーのスイカがスイッチ独占になってるのを大喜びしてるのもそういうことか
2945.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:32▼返信
50代「ブヒッチゲーって」

ヤバすぎw
2946.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:33▼返信
世界一のゲームはGTAだから日本メーカーも頑張らんと
2947.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:34▼返信
※2937
ポケポケも下請けのDeNAが頑張っただけだしな
モバゲーの方が任天堂よりも面白いモノを作れる時代とかw
2948.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:34▼返信
※2939
よく言えば最初からアクセルベタふみで全力だしてたんやろ
ハード性能という低い天井がある以上ソフトメーカー側からはどうしようもない
2949.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:34▼返信
🐷は50歳以上だからグラがーするのもしょうがないってことね
2950.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:35▼返信
ブヒおじの場合は貧乏で買えないからゲーム観などという概念自体がない
数個前のハイエンドPCだとグラバンザイして、ここじゃ真逆のこと言ってるだろ
貧乏エアプがその場その場で劣等感からテキトーなこと言ってるだけ
2951.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:35▼返信
>>2939
純粋なスペックならWiiU以下のハードだからしゃーない
→青沼D「(Switchのローンチタイトルである)ブレワイは、Switchの性能をフルに叩きました」
2952.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:36▼返信
ポケモン本編はゲームフリークと低性能ハードの二重の足枷だからな
2953.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:36▼返信
これ「本当はSwitchが欲しいです」の裏返しなんだよな
2954.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:37▼返信
※2413
コスパが悪いというだけの話でなんで破産まで行くんだ?
要求スペックが上がれば最適化に工数がかかるのは必然の話だし年々開発費が上がってるってのはどこのメーカも愚痴言ってるじゃん
FHD60fpsが普通だった時代と比べて2k,4kとうるさい奴らがいる今じゃ、今までの感覚でゲーム作ってると動作の重さに誤魔化しが効かなくなってきてるんだよ
2955.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:37▼返信
>>2950
まあ結局、グラがどうとか年齢層がどうって問題じゃないってことや
2956.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:37▼返信
GKはグラフィックなんか気にしない綺麗なのが【普通】だから
GKはロード時間なんか気にしない速いのが【普通】だから
GKはfpsなんて気にしない60か30で安定してるのが【普通】だから

豚はグラフィックが気になるGKに【バカにされる】から
豚はロード時間を気にする遅いとGKに【バカにされる】から
豚はfpsが気になる本田翼に【バカにされた】から
2957.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:37▼返信
ぶーちゃん、今後何か任天堂で賞を取っても「無価値だ」って言い通せよ?
お前らの言質は取ってあるからな
2958.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:38▼返信
>>2935
CM見ても新作とは思われなかったって話だろ
2959.投稿日:2024年12月31日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
2960.投稿日:2024年12月31日 18:39▼返信
このコメントは削除されました。
2961.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:39▼返信
>>2953
…どれ?
2962.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:39▼返信
50代の爺さんイライラで草
2963.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:40▼返信
>>2940
え?リマスターじゃないの?
2964.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:41▼返信
>>2954
スイッチは糞作り難いって声多いけど
現に開発期間延び延びだし
2965.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:41▼返信
FFナンバリングは短い間にちょっと手を加えて何回も売るし最終的には結構な儲けだろう
2966.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:43▼返信
実を言うとswitch後継機(new switch LL)はもうだめです。
今更こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性(ニシくん)が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく性能は要らないんダガー? AAA等要らない金かかり過ぎて自爆Switchなんだが?と元〇〇な肩書ポジショントーク擁護コメントが来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売が終わり中国経済崩壊それが報道されたら、少しだけ間をおいて、ブーちゃん58歳のSwitchが入り終わりがきます。
2967.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:44▼返信
※2964
ガンダムブレイカー4ってNEWの後すぐに作り始めたって開発者が言ってるから
それが本当なら開発に6年かかってんだよな
PSハードのみの頃は1〜2年に1本のペースで新作出てたのに
スイッチマルチにした途端に6年ってw
2968.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:46▼返信
任天堂switchで最も遊ばれているのがフォートナイトです
フォートナイトのプレイ人口は約4億人です機種別人口売り上げ順位は…
圧倒的1位 SONY PS4~5 2位xbox 3位PC 4位5位モバイルスマホGoogle apple 圧倒的最下位6位は 任天堂switch\(^0^)/
国内小学生達の間でもフォートナイトは大人気で主にスマホかPS4でプレイ
Switchでプレイしているのがバレるとイジメや仲間外れにされてしまいます…圧倒的な低スペックで足手まといになる事とコミュニケーションが取れない仕様が原因との事…悲しいなぁ
2969.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:46▼返信
>>2954
最適化はPCみたいな中身バラバラだったり箱みたいにxとsで性能が違い過ぎる物とか
低性能過ぎて削らないと入らないSwitchみたいなゴミハードが開発費掛かる問題だろ
2970.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:46▼返信
それってこれからも安っいリマスターやHD2Dリメイクで済ませてこうってことかな
新しいスクエニとやらはどうなった
2971.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:47▼返信
>>2957
賞は工作されてるから無価値なんだー
決算は工作されてるから無価値なんだー
信じられるのは唯一正しき売り上げを示した聖典ファミ通だけなんだー
2972.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:47▼返信
そりゃそうでしょあれは他ハードと比べて性能削りすぎだし今時求められてるゲームの質を実現するには相当な努力がいる
それはそれとして、PS5みたいなゲーム機ですら実現が大変な4Kとか120fpsが最新ゲームの設定にはあって当たり前みたいな風潮が行き過ぎてるって話が言いたかったのよ
2973.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:51▼返信
>>2959
明らかに言ってることが数十年古いし
いまだにムービーがどうのとかダウンロードはまやかしとか
ファミ通がメーカー売り上げの全てだとか
んで、なんのゲームやってるかはまったく答えられんし、
明らかに老化で現役でゲームやってないでしょ🐷
2974.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:51▼返信
>>2953
それなら金をドブに捨てたほうがまし
2975.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:55▼返信
※2972
その「4K120fpsが当たり前」って言ってるのも任豚だろ
同じ豚が「PS5は性能高すぎて爆死してるブヒー、低性能が正義ブヒ!」と「PS5は性能低すぎブヒー、ハイエンドPCが正義ブヒ!」を都合よく使い分けてるだけだ
2976.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:56▼返信
>>2970

元スクエニの人間が好き勝手言っとるだけやぞ?
2977.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:56▼返信
>>2971
ファミ通はソニーの監査が入るけどどうする?
2978.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:56▼返信
パソコンガが消えてPS5叩いてるの答え合わせだなww
2979.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:57▼返信
>>2975
ほんとゲーム観もヘッタクレもないよな
乞食が何も買えないから支離滅裂なこと言ってるだけ
2980.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:57▼返信
>>2970
こいつは元スクエニ社員で今の開発にはまったく関わってないからこいつの発言には何の影響もないぞ
2981.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:58▼返信
>>2978
ハイエンドグラボの記事のときはあんだけいた
自称ハイエンドPCの豚はどこいったんだかなあ
2982.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:58▼返信
>>1
グラフィックが凄いけど面白くないゲームとグラフィックがショボいけど面白いゲームなら後者の方がいいよな…
2983.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 18:59▼返信
>>2968
子供ですらもスイッチだとカクカクだからPSかPCが欲しいと言ったのがスイッチ版フォトナだからねぇ…
2984.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:01▼返信
>>2967
スイッチマルチ発表したタイトルは発売日伸びまくりなんだよな
サクナヒメなんてPSとPC発売直前にスイッチ版発表して1年かかったし特に酷かったな
2985.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:01▼返信
スイッチマルチがことごとく失敗してるのがね
2986.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:03▼返信
>>2982
UE5あるんだかだらグラフィックショボいなんて事は絶対起きないよ
でもswitchでは無理だからマルチにされると嫌がられるって理解しろ
2987.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:04▼返信
>>2954
その中でFF16はPS5特化にしたから開発期間短くできた
他ハードに対応させたら発売日は数年伸びたと言ってるんですわ
2988.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:05▼返信
>>2953
スイッチ買うくらいならPS5用にSSD増設するわ
2989.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:06▼返信
30〜40ならまだしっくりくるけどな
40〜50って任天堂世代やろ
2990.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:07▼返信
>>2989
おもいっきりファミコンとかスーパーファミコンのドット世代だね
2991.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:10▼返信
>>2990
GKならPS〜PSPから入ってるから10〜20年下の世代だもんな
2992.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:10▼返信
>>2989
ドット絵とか2Dゲーム信仰だろうなFCやらSFC世代は
2993.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:10▼返信
スーパーファミコンが生まれたのが1990年(34歳)
10歳〜20歳のときにやってたならちょうど今40〜50になる
2994.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:13▼返信
だから言ったやろ、ドット信仰は50~70代だって
2995.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:14▼返信
>>2993
いまだにムービーがどうのとかダウンロードはまやかしとか
ファミ通がメーカー売り上げの全てだとか言ってるのもちょうどその世代に合致してるね

そりゃ当時ダウンロードはなかったし、売り上げ記したのも(一般の目につくのは)ファミ通だけだもの
2996.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:20▼返信
言われて悔しいニシおじ発狂w
スイッチで高グラゲーは不可能だもんなぁ
2997.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:21▼返信
マリオ映画のグラでいつになったらプレイできるねん
2998.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:21▼返信
上澄みしか見てない浅さの分析で草
2999.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:25▼返信
まだ2Dゲーム主流の世代でゲームしてきた世代なのに
高精細な3Dグラフィックを好む世代扱いとか…大丈夫?
3000.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:36▼返信
>>2986
アンリアルエンジンを魔法の道具だと思いすぎだろ…綺麗なモデルを作るのは楽になったけどユーザーが求める広さと密度を実現しないといけないから労力は昔と変わってない。
3001.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:37▼返信
任豚と撮り鉄とフェミの共通点
自分は悪くない!あいつが悪い!
3002.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:40▼返信
>>3001
任豚とツイフェミの共通点
自分の妄想で叩きだす
3003.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:44▼返信
マイクラで影MOD入れないってマジ?
3004.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 19:49▼返信
・正解
まあswitchが1番売れてるしみんな知ってる
問題はゴキブリはグラガー言うけどゲームを一切買わないこと

スイッチってソフトの売り上げがPSの1/4なんだっけ?wwww
3005.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:03▼返信
ブーちゃん映画のマリオツマンネェんだけどコレちゃんと見たうえで持ち上げてたの?
3006.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:08▼返信
いやいや、勝手に自分でグラフィックのハードルを上げておいてよくも他人のせいにできるな
3007.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:10▼返信
40〜50代はドット絵崇めている世代だから
むしろグラフィックは重視していない気が
3008.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:14▼返信
国内の売り上げは何の役にも立たん外で売らないとセガみたいにテタイだ
3009.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:40▼返信
>>3000
豚って自分が理解出来ない事を魔法とか言うよなw
問題はスイッチじゃ動かないって事なのに
3010.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:44▼返信
>>3004
こうだぞ
任天堂24年度上半期
ソフト販売本数:7028万本
ソニーゲーム部門24年度上半期
ソフト販売本数:1億3130万本
3011.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:44▼返信
さすが元社員、無能すぎてクビになったのか?
グラフィック、ゲーム性の両方がいいのは当たり前で、作品ごとの美点をどこに出すかの話。ゲームとして良いアイデアが出せないのであれば、グラフィックを良くしないとまともに売れないだろう
3012.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:45▼返信
元社員(カスタマーヘルプ)
3013.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:45▼返信
元社員(総務)
3014.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:46▼返信
元(派遣)社員
3015.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:50▼返信
40歳以上のおっさんはスクエニが全盛期だった時期に遊んでいた世代

FF8以降ビジュアル売りのゲー無乱発し出して失望した世代だからビジュアル重要視してる謎の層は多分20代だよ

ただサガは好きだからロマサガ3、サガフロリメイクは心待ちしてます
3016.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:52▼返信
普段PSをクソグラ扱いしてるハイスぺPC自慢のパソコンガ、何故かPSを高グラハードとして叩いてしまうw
3017.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:52▼返信
まあこれはしゃーないわ
その世代が一番グラの進化を実感してきたからな
若い世代だと最初から綺麗なグラが当たり前な世界しか知らんからな
3018.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:53▼返信
任天堂懐古主義者にならずちゃんとアップデートできてる人間なら50代でも普通にPS5に行ってると思うが
3019.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:55▼返信
年の瀬位ゲハ活動止めれんものかね?
3020.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:55▼返信
3000コメw

ゴキブリの50のおっさんまだやってたのかw

はちまで年越し頑張ってなw
3021.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 20:56▼返信
豚が逆張りしてコメント伸ばしてただけだろ
3022.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:00▼返信
今日のコレは沈天がファミリー賞取れなかったから賞なぞいらぬぶひ!賞なぞ無意味ぶひ!と暴れた豚君の仕業
3023.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:06▼返信
本日のゴキブリ発狂スレはここですか?
3024.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:17▼返信
ある意味一番グラにこだわっていたであろうノムティスに向けたメッセージ(批判)かな?w
3025.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:18▼返信
ゲーム一本に8000とか10000とか馬鹿じゃねえのって思いながら買ってる
3026.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:22▼返信
邦画とか好きそう



3027.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:28▼返信
>>3022
ごーてぃきょむきょむ豚
3028.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:32▼返信
こんなん言うてるけどFFのSteam版あんますごいグラフィックのイメージないし最適化失敗してるからスクエニは何で勝負したいのかわからんわ
ニーアよかったやん
3029.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:37▼返信
>>1
元々おっさん同士の罵り合いなんだけど、捻くれた方のおっさんが目を背けて続けてるけど

原神にしろスマホのソシャゲに熱中して課金までしてる層はスマホ自体にも金出して高スペック使ってるからな、綺麗な画質だったり快適に動く動作環境に金出してる事実から目を背け過ぎ
3030.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:39▼返信
>>2327
お前含めて全員おっさん
3031.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:39▼返信
>>3020
豚さん、還暦間近言われたのめっちゃ効いてるやん
3032.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:43▼返信
スクエニになってからでグラフィック誇れるゲーム何も出て無いだろ
3033.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:48▼返信
ゴキステ持ち上げはジジイゴキブリの妄言だったことが判明したな
3034.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:48▼返信
Z仙台はSwitchに満足しているわけだ
3035.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:49▼返信
若者はSwitchということだよ
ゴキは思い知ったかな?
3036.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:50▼返信
ゴキブリを論破してしまった
3037.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:50▼返信
スクエニアンチとPSアンチを釣るためのインタビューだな
そもそも本当に元スクエニ社員かどうかすら怪しいし
3038.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:53▼返信
取締役(倉庫番)
3039.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:53▼返信
>>3037
ゴキブリ八極連投乙
3040.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:55▼返信
>>3035
若者「カスイッチとかw」
3041.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:56▼返信
まーたまあまたまたまた人が居なくなったら
煽り任豚神速の帰還で煽り散らかしwww
3042.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 21:58▼返信
グラフィック技術力のないゲームメーカーとかが言いそうなことで片腹大激痛
3043.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 22:03▼返信
結局グラフィックにこだわれるのは金のある大手だけなんよ

だから「元大手」になると途端に自分を誤魔化すためにグラ批判を始める
そうしないと自分の存在価値がゼロになっちゃうからね
こいつだって在籍時代は人の金でグラフィックにこだわってたんだよw
3044.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 22:16▼返信
>>3035
小学生「フォトナとかガタガタだからちゃんと遊べるPS5かPCが欲しい!」
3045.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 22:17▼返信
案の定老害ゴキが発狂してた
3046.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 22:17▼返信
>>3028
Steam版のグラがショボく見えるのはお前のPCがボロいからだぞ
3047.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 22:19▼返信
人が来なくなったら還暦🐷が戻ってきてコメント連投
🐷が発狂する記事はコメント伸びるってのがまた証明されたね
3048.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 22:24▼返信
switchなんてフォトナキッズとかエペキッズからカスイッチ呼ばわりされてるしな
3049.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 22:29▼返信
PSキッズ(40~50代)
3050.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 23:05▼返信
>>3017
あれ?なんか僕のゲームコマーシャルより汚くね?
3051.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 23:29▼返信
>>3009
私はゲーム会社の3Dグラフィッカーなんですがね…
あなたより理解してる自信あるけどなぁ…
3052.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 00:08▼返信
>>3017
綺麗なグラが当たり前

それよな
ドットゲーとか2Dゲーはそれはそれで評価されるけど、中途半端な3Dが許されてるわけではないって事を意識しないと…
3053.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 01:17▼返信
どっちかいうとおっさんの方がドットゲーとかゲームはグラより内容重視イメージだが
3054.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 01:33▼返信
ゴキブリ大発狂じゃん
3055.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 01:40▼返信
>>3049
その辺はSFCキッズやで
3056.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 01:59▼返信
ファミコンが41歳でスーパーファミコンが34歳なんだからユーザー年齢はそこに数歳か十数歳足すわけだろ?
40~50歳なんかむしろスーパーファミコン世代よりファミコン世代寄り
ドット絵や2D全盛期の世代なんかが熱狂するか?
3057.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 02:03▼返信
グラフィックにこだわってるのだって立派なセールスポイントだろ。
それにAAAのゲームは会社の顔みたいな存在だし、なまじ手を抜けない。
それとは別にグラフィックにこだわらない売れるゲームを作れば良いじゃん。出来るもんならな。
3058.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 02:05▼返信
30周年迎えたばっかのPSユーザーなんか基本的に40代以下ですよ
3059.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 02:36▼返信
コメント数ヤバ過ぎどんだけだよ
3060.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 03:40▼返信
原神も登場したときはグラ凄かったじゃん
3061.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 04:57▼返信
配信者がグラがグラがとか言ってるの見てると痛いよね
3062.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 04:59▼返信
原神のグラが凄かったって
それ前提条件にスマホ版があるからだよ
3063.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 06:25▼返信
>>935
開発の無能共なんて知らん
ユーザー側のお気持ちよ
3064.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 06:48▼返信
高容量おにぎりグラフィック作ってた奴等が何言ってんの?
3065.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 07:30▼返信
そんな事ないだろ
昔の低スぺの頃からゲーム知ってる層ならグラには拘らず、むしろ内容を重視する
3066.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 09:37▼返信
ゴキおじも豚おじも感覚が古いって事だ
認めろバカ老害
3067.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 09:44▼返信
>>3033
豚は還暦だぞ
3068.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 17:55▼返信
>>21
と言うかこれもグラの一つの要素なんだけどね
パッと見で理解できるグラだけがグラフィック要素じゃねえんだよなぁ
ボーンの数やアニメーションは見た目では分からないわけでね
3069.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 18:19▼返信
マイクラとかあのグラで天下取ってるしな
3070.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 19:43▼返信
グラガおじさんw
3071.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 04:33▼返信
高精細なグラフィックに一番お熱なのは作ってる自分らやろ・・・
3072.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 08:00▼返信
ゲーマーとは限らない説w
3073.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:33▼返信
>まあswitchが1番売れてるしみんな知ってる
>問題はゴキブリはグラガー言うけどゲームを一切買わないこと

ソニーゲーム部門24年度上半期 売上高:1兆9364億円、営業利益:2041億円 ハード販売台数:620万台、ソフト販売本数:1億3130万本
任天堂全部門24年度上半期 売上高:5232億円、営業利益:1215億円ハード販売台数:472万台、ソフト販売本数:7028万本

また負け豚が現実逃避してるwwwwww
3074.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 21:52▼返信
昔を知ってんだからそういうのは仕方ない
今の子らは今のこの凄さを即見れてるので、それはそれで羨ましくもあるけど、進化の過程を見れなくて勿体なくもある
3075.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:41▼返信
だろうな
ファミコンからスーファミの時も
みんなグラがグラが言ってたし
PS1の時もグラがいってたもんw
3076.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 21:20▼返信
>>34
RーTYPEファイナルとか、チカチカしてヤル気出ない
売れない訳を考えろ
3077.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 21:23▼返信
>>3009
魔法が好きなのステイぶーちゃんだろ
魔法のSSDで読み込み無いとかほざいてて嘘つきだったわw

直近のコメント数ランキング

traq