Xより
ソニーの進化、、3が結構好きpic.twitter.com/xmMzyvUkiw
— 頼むぜエディタ (@tanomuzeA) January 1, 2025
次世代感がありましたねものすごく
— 頼むぜエディタ (@tanomuzeA) January 2, 2025
ワイはps oneにモニターついたついたやつが好き pic.twitter.com/0esz4QYOU4
— ぎゅうタン🦷歯科医 (@yoshimune_ngy) January 2, 2025
流石にこれはないか… pic.twitter.com/YAu0Kn5lwI
— はるさ(以下略)おがわ (@harusamesinya) January 2, 2025
3が1番高級感ありますね
— 空ちゃんぼん (@colorborn) January 2, 2025
この記事への反応
・PS2スリムのPSマーク動くの初めて知った🎮
・PS2は電源ボタン押さなくてもディスク取り出しボタン押すだけで電源ついてディスクドライブが出てきたような。。。
・懐かしい。
今の計算機の水準からいえば完全にゴミだが、ゲームはむしろ面白かった
・PS3までの最終的にオープン型になるの見て「そうそう、それでいいんだよ!」になるし、4と5は10万オーバー出してディスク詰まりや戻ってこない可能性あるのか…?と思うと、なかなか手が出ない…。
何で吸い込み型なんだろう?
・俺の中のプレステは2で止まっている…
・スロットインはかっこいいけど
故障時に返ってこないのがなぁw
・やっぱ5だけディスクの表裏が直感と逆に感じるなー。
・スロットインは壊れたときディスクが呑み込まれて大変なんだよ!手動がいちばん信用できるってどゆこと!?
・私も3推しw
・世代やからか初代が一番好き♥
ディスクもそうだが、PS3からコントローラーがワイヤレスになって一気に時代が進んだなと感じた


ふたが開くのがいいわ
ブレーキディスク
ワイはやっぱりゲームギアかな
どんだけ情弱多いんだ
PS5はもうダメな証
DSタッチしかり、Wiiリモコンしかり、携帯据置両方で遊べるスイッチしかり。
テイッーーーー💪
やっぱ電源入れないでも出し入れ可能なタイプがええわ
PSの歴史を振り返るとやはり5は完成度の高さが際立つな。5はマジで欠点無いわ
あえて5の欠点を挙げるならproの価格ぐらい
自分は何も問題なかったよ
雑だなw
by夏井先生
舐めてんのか
アルミホイル巻いてるやつはオカルトだ
ライセンス数で台数バレちゃうからね
しかも台数胡麻化してると裁判沙汰になるから電通程度じゃ情報止められなくなる
過去には360(MS)が販売台数とライセンスの支払額が合わないとモトローラに訴えられてからMSは公式にゲーム機の販売台数を公表しなくなったという事があった
4と5は変わらないからな
ある訳無いだろ
ドライブがそもそも無いんだから
これはあったな
夜中急についてビビる時あったわPS5で物理ボタンに戻ったけどPS4は静電気でつくの多かった
あれレンズ下のフラットケーブルの接着はがれて浮くことあるんだけど、
そうなるとディスクに壮絶なレベルで傷つくんだよな
レアゲーそれで殺されてもう(ry
MS「PS3よりも売れているぅぅぅ!!」
↓
モトローラ&トランスメタ「そのわりにはライセンス料の払いが足りねえなあ・・・」
↓
MS「すんませんウソですPS3の2/3です」
意外なことにならないよ
無駄な金払わせんじゃねえよ
ハードディスク搭載
そんなのが商品として成立すると思うか?
ディスクだけに留まらず時代が1個進んだ感あったわ
あれは画期的だったな
そんなん初めて聞いたわ
任天教を拗らせてて草
カートリッジでもいいけど容量をもうちっとどうにかしろと思う
枯れた技術の水平思考を 知らん信者とかほんと草w
その頃にはディスクないんじゃない
ソニーハードは小型化になるのが定番だったな
本体容量どうすんのまたSDカードか?
キューブ~WiiUまではディスクメディアやったやん
独自規格だったけど
蓋がスライドなの初めて見たわ。シンプルで一番壊れないやろ
PS5はSSDだけで拡張できるようになったんだから克服してるだろ
PS4はハードディスクごと換装が必要だったけど
独自にするから高かったんよ…
ps2のスリムもくっそ安そうになってたぞ
初代PSの読み込み不良はレンズのレールがすり減る意図的なソニータイマーだけど
PS2以降は普通に壊れて修理不能からクソ
カバー簡単に外して掃除や拡張できる設計思想はいいけど
マジで知らんかった
なんかゲームの機能は1年で壊れたけどレコーダー機能は今でも使えるわ
まぁアナログしか使えへんけど
スロットローディングで盤面擦ってそうであんまり好きになれない
フェイルセーフに反すると思う
ワイヤレスコントローラーになったしな
高校生になる長男が子供の頃に末期のプレステ3で遊んでいたからなぁ
プレステ2でも20代の人いるだろ
多分実物を見た事すらない奴が言ってるよね
そういうバージョンが有るんじゃなくてモニターは後付けなんだよなぁ…
PS5はディスク排出する時飛び出るから意味わからん
豚
大
発
狂
2
そんなこと言ったらPS5 slimのドライブも後付けやんけ
(ps oneもコンボセットで一緒に売られてた奴があった)
なっさけねえことやってんなよスクエニ第三開発さんよ
いくら無理やり評価を上げようとしても結局収斂していくんだからムダだよ
失敗は失敗と切り替えて先に進めよ
GCのディスクってアクセスが速い仕様らしいけど
容量が犠牲になっててイマイチだったよな
わりとあの頃にしては高性能だったのと頑丈な設計はよかったけど
フロントローディングは幅はとらないけど埃が吸い込まれるイメージ
なんかこういうメディア記事増えたよな
プレステだけだとそれが何か伝わらないんだろか
買ってないのは
こんなもんよく売ったな
金ないもんな
トップ メガCD2 セガ・サターン
謎の電動トップなワンダーメガ…手動じゃ無くて電動で蓋がパカッと開くのだ('ω'`)
そういやここ数年DLしか買ってないわ
黙れゴキ
書き方はPSだけど普通に皆プレステと呼ぶけどな
豚はゴキステ呼びだろ
発売当初は安かったじゃんノロマなん?
xbox 非実在ハード
珍天堂ハード 高齢者60オーバー世代と中国人しか食いつかない
ファミコンかセガマーク3じゃん
スイッチのことかーっ
ディスクの出し入れで進化具合を測っちゃう馬鹿
豚さん工作ご苦労さまです
任天堂なんて携帯機に逃げて退化してるじゃん
PSの進化止まってるなんて言ったら任天堂なんて退化してるじゃん
あのスライドカバー簡単に開いてしまうから
付属していた養生テープで止めていたからね
というかPS4以降は全てスロットインだね
なかなかスペックアップしないハードの所持しか許されない信者の自虐ネタじゃねぇかしら?
残念ながら糞遅い
GC版PSOep2 ロビー12人表示まで1分30秒前後でDC版とほぼ変わらず
因みに同時期PC版PSOver2は1秒HDDだけど
数年後のPSOBBも1秒HDDだけど
時間の推移で評価数が増えて統計が落ち着くってごく普通のことじゃないの?
今は良作程度で評価が落ちついたPS版のときは、最初作為的に悪評つけられまくって評価落ちまくってたしな
で、ディスククリーナーを使ったら
ディスク認証のアップデートが来て
それをやってからまたマキオンのディスクを入れたら
インストール出来たなあ
ファミコンは壊れやすかっただろ
なんや任天堂は正月には毎回なんかしてる気がしたけど
今年はもうそれどころじゃなくなってるんか?
何回か使えば覚えるだろ
まあカバーの大きさのわりにツメがちょっと貧弱
他トップローディングではDCが一番しっくりきたなあ
まあWiiUのメディアは25GBと
現在の任天堂ハードでは一番容量デカいからね
ディスクメディアのWiiU版よりロードが遅いwww
というか任天堂ハードってディスクのインストって技術を
全く使ってねえんだよなあ
だから未だに豚はPSハードはディスクから直接データ読み込みをしていると思っているバカw
カセットフーフーとか500万回聞いた話繰り返すだけだろ
Switchは16GB越えるとコスト高くなるもんな
カートリッジだからね
PS3って何GBだっけ・・・BDだから容量多いよな?
まぁそんな大容量使うゲームあんま無かった気はするけど
意味のない比較だなそれ
任天堂公式「カセットに息を吹き込むのは故障の原因になりますから注意してください」
FC、SFCの時代に存在したと聞くカセットフーフーがまで伝授されてるのに驚愕したわアレはw
まぁGCとか核爆死してるハードと比較するとか意味無いわな
ぶーちゃん59歳は耐えられなかった…
まぁカートリッジから情報全部本体にDLとかじゃないと遅いよな
まぁSSDとか積んでないかもだからDLするだけ無駄になるかもだけど
入れるところが明確で1,2のようにガチャガチャとディスクを傷つける事が少ない
4はどこに入れるのか迷うのでダメ
ぶっちゃけスイッチの場合
カードリッジよりDL版の方が速い
ディアブロ3で体験済み
?なんで迷うんだ?
あとGBAもね、あれは当時の最高峰の2D携帯機でセガのソニックとかの高速スクロールとかも再現
出来るスグレモノ、当時の任天堂スタッフもハード作りに情熱があったがそれを岩田のヤローが社内の
大反対を押し切って低スペック機を連発した、海外サードが必死こいてフルHD60fpsにつれぇ思いして
対応している頃にポンコツに甘んじた国内サード、そのツケを令和の時代につれぇ思いして支払う羽目に
A 任天堂のSwitchは〜
ガイジかな?
proだけど溝が2つあって迷う
暗いと真っ黒で3のように形で分かるもんでもない
そりゃ冷静に見れば流石に分かるで
間違えて逆に入れていたなあ
でもゲームセンターCXでは今だやってんだよね
カセットフーフー
まさかスイッチ版天使の詩がPSエンジンのロードすら完全再現しているとはねw
ゲバキチってまともに会話とかできねえのか
デザイン面も含めるとPS3初期とSlimがいいな
PS5のディスク逆入れは俺もやったw
スライドカバーにして廉価モデルを出さなかったのかな?
上級者になるとカセットのホコリを舐めて落とす
別にゲハ話じゃないんよ
ゲーム機の話なら他社ハードの話も出てきて当たり前
メガCDは壊れたけどPS2は今でも使える
おもちゃ感がなくなった感じがしたな
自分は新作はまだパケだけど
入れたら何か月かは入れっぱなしだしさ
どんな具合で入れ替えてるかすっかり忘れてるわ
ゴキはいまでも年中やかましいけどなw
これ同じ人かな
たぶんそうだろうな
PS4とPS5は併用してるから気づいてたけど
平和なゲームの話題なのにニシくんが苦しんでるw
流石はBDプレイヤーとして金持ちのAVマニア層にも使われる事を考えていただけの事はあると思う
ゴキはどのディスクの入れ方がすき?(笑)
この記事で任天堂の凄さを感じる方が異質
この動画、PSoneにPS2ソフト入れてんな
フライングディスク
この話題に任天堂は関係ない
ここで任天堂について語っているやつは賛否を問わず病気だ。マジで心配だから一度精神科に掛かった方がいい
これは決して煽りじゃないんだ。本当にちゃんと自身の精神状態を省みた方がいい
全く関係ないのに
PS5はディスクのラベルを本体側に向けて入れるでしょ
PS2はトレイが劣化で出なくなる
PS5はディスクの向きが論外
PS4スリムから音が小さくなってる
きちんと溝に入れなかったからなんだけど
やっぱりPS5のデザインはディスクの表裏を間違えやすい
何回怒られても任天堂の記事でPSの話をしまくってる奴らが何を言ってんだ?
対戦のとき設定がめんどくさい
ゲームカードが楽
そいつらも同じ病気だ
当然、病院に行った方がいいぞ
それまで聞いたこと無い爆音してビビったよ
お前も入ってるが
病院の予約しとこうか?
DLでいいじゃん
横置きにすれば問題ないと思うけど
こっち側だけでパッと置いて終わりの方が気分いい
みんな病気いけよ
ゴキ「あっそれ シコ シコ シコ シコ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ」
シコゴキ シコゴキ シコ シコ シコ シコ
シコゴキ シコゴキ シコ シコ シコ シコ
退化してるじゃねーかwww
最近の任天堂の記事って・・・胡散臭いけど低能間違い無しのあのリーク記事だけなんじゃ???
標準的な任天堂信者って感じw
PSPのUMDが一番好き
PS2のトレイ型はフタが出なくなったし
以降の吸い込み型はディスクの折れと詰まりが怖いからフタパカが一番いいわ
アナログはダサいけどメンテとか取り扱いはやっぱ楽
ちょうどいいメモリ量がSwitch2の12GB
頭ん中ゴミだらけやん😂
米エヌビディアに人工知能(AI)サーバー向けICパッケージ基板をほぼ独占供給するイビデンの河島浩二社長は、2025年もAIブームが続き、現在同社が進める大規模な増産投資後も需要に供給が追いつかない可能性があるとの見方を示した。
河島氏は20日のインタビューで、「少なくとも25年は、このAI需要は続く気がしている」と述べた。生産した全量をあるだけ持ってきてほしいといわれるほど旺盛な需要に応えるため、同社は岐阜県内に基板工場を整備中だ。ただ稼働後も供給がひっ迫する可能性はあり、顧客との「次のキャパシティー拡大をどうするかの話し合いは既に始まっている」と明らかにした。←スイッチ2死亡確認www
入れ方はどうでもいいからさ
トレイ式だと うっかりズレてディスクが噛んだ事あるし…
そもそも傷ついたことがない
当時のファミ通でも散々言ってたし
PS2と3はそれでソフト出てこなくなって分解した
ディスク詰まってもドライバー一本で簡単に出てくる
縦置きの本体にケースから右手でディスクを持った状態で入れようとすれば一目瞭然
横置きも逆さに置く間違いが多発してるし
入れ方も横の置き方も今の逆が正常な設計
ダサい上に設置が安定しないって最悪だろ