e53b8474

話題のツイートより






逃げ恥って結局あれ
「派遣切りされたけど美人で若いから
京大卒の隠キャ男ゲット出来た!」とかいうドラマだろ


このヒネくれた解釈に反論が殺到wwww


















B01N7DDF7N
新垣結衣(出演), 星野 源(出演), 大谷亮平(出演), 古田新太(出演), 石田ゆり子(出演)(2017-03-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6





  


この記事への反応


   
みくりを演じたのはガッキーだけど中身の魂は
「高学歴でしごできでキャリア志向で何事にも権利意識が強く
恋愛や結婚生活でもガッチガチに理屈っぽくて
おっさん達相手でも堂々おかしい事はおかしいと言って議論するリベラル女」
という保守的ミソジニー男が発狂して嫌いそうな要素しかないから
その古臭い保守性に嫌気がさした男女達視聴者に愛されたし、
みくりと似たもの気質の平匡(星野源)さんも惚れたんだよ。
現代を象徴する多様性のドラマだから人気が出たんだよ。
元ツイートの男性はそういうの嫌いそうだけど。


逃げ恥は面白いエンタメながら
ここまで丁寧に男女共に抱える
現代的なジェンダーやフェミニズム的題材を扱ってるというのに
そういう表現を見ようともしない保守男性が
本作がむしろ全否定してる古い男女観のまま
「へーへーどうせこういうお話なんでしょw」とわかったつもりでいるのがヤバい。
あと普通に優良企業に転職成功しとるわ!
全然見てないだろこの人。


みくりは高学歴なだけでなく、
家事もテキパキこなすし生活力あるしロジカル思考ができて地頭いいよね
話し合いで問題解決できるし、婚活うまくいくタイプだと思う

  
このうっすいディスに賛同してるのはアンチばかりで
ドラマのファンほど「全然違うわい」ってなるよね


あんなに分かりやすいドラマでも
伝わらない人がたくさん居ると知れて良かった


みくりさんが無能だった描写ないのに
「無能な高学歴」扱いしてる時点で悪意しかないなこりゃ


みくりのような若い女性は
昔の日本なら間違いなく悪役にされてたキャラ造形だよね。
正反対の男に都合がいいヒロインを引き立てるための。
でも、みくりみたいな子が肯定されて主人公になれる時代が来たんだ
っていう感動込で『逃げ恥』大好きだったよ。



逃げ恥、うろ覚えっぽいけど
みくりと叔母さんの関係が
なんか好きでしたね









B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8