どうなってんだこれ
笑った。難しすぎる。。。 pic.twitter.com/M7GqklRt1C
— Yuichi Uemura (@u1) January 2, 2025
WAON POINTとカタカナ表記のWAONポイントは別のものです。
WAONPOINTは加盟店でお支払いをしたときにたまるポイント。
一方WAONポイントは加盟店以外で支払いしたときにたまるポイントです。
このぐちゃぐちゃになってしまってるシステム、エンジニアをいくら集めても意味が薄くて、エンジニアリングが分かる企画職の人数増やさないとアカンのでは。。。
— Yuichi Uemura (@u1) January 2, 2025
AEON payを使おうとしてmoneyforward連携してなくて挫折して、WAONどうなってんだろうと思って見てみて更に挫折して今に至るw
— Yuichi Uemura (@u1) January 3, 2025
この記事への反応
・普通にwaon payあたりに直したほうがウケが良かったのでは…。ウチの母世代ですらバーコード決済を「ペイって使ってみたい」って言うくらいだから
・こんにちはイオンはアプリも乱立していて、イオンモールアプリだのイオンウォレットだの色々あります。おそらく超縦割りな組織なのだと思っています。
最近iAEONという中途半端に統合されてるアプリが出ましたが、中途半端です。
この辺、ドンキのアプリは上手いです
・👨「ポイントで端数払えますか?」
レジ「WAON POINTならお支払いいただけますよ」
👨「じゃあ、WAONポイントで123円払います」
レジ「お客様はWAONポイントは300ポイントありますが、WAON POINTは25ポイントしかないのでお支払いいただけません」
👨「わおんぽいんとあるんだよね?どゆこと?」
・これでいい!って思った人達めちゃくちゃセンスない事自覚した方がいい
・近所にまいばすけっとがあるから手を出したんですが、イオン銀行のアプリとPCブラウザが使いにくくて。こう言う風に自社のポイントプログラムすら整理出来てないところのサービス無理して使う必要ないですよねw
・これねぇ~難しいよねぇ ローマ字WAON POINTはウェルシアはキャッシュレスでもポイント貯まるけど他店舗は現金のみなんよなぁ貯まるの もう統一するかWAONPOINT全店共通でキャッシュレスでも貯まるようにせぇ笑笑
マジでなんなん???


家出少女や旅行女子を自宅に招き入れ
性奴隷にしたいなぁ
感情が無くなるくらい
犯しまくってめちゃくちゃにしたいなぁ
愛子さまはブルドッグ🤣🤣🤣🤣
まだ統一してないんやね
小学4年生の女の子を殴る蹴るの暴行を加え
痛い思いをさせたあとに
わいせつ行為で気持ち良くさせて妊娠させたあと
両親に「お嬢さんとお孫さんです。」と
返却したいなぁ
アフターケアもお粗末でカスタマーから利用者の虚偽申告を疑われる有様である
B’zスキスギィ❤️
3コメ?
働けよ無職
元々いろんな会社合併して大きくなった会社だし
イオンアプリ自体も複数あってどの店でどれが使えるかが分かりづらい
それにWAONを組み合わせるからややこしさも更に増える
ワオンぽいんとですね
はい ワオンポイントです
名称考えた奴 GOサイン出したやつ殺したほうがいいよ
コンサルタント()様の提案よ
とdカード払いとドコモ銀行払い
の違いみたいなもんやろ
まず部屋から出ろ
小学生男子にも負けそうなやつは無理
日本語は未開な民族が使う欠陥言語だからな
ポイントもつかないチャージ分使ったら止めるつもり
マジで統一しろよ糞イオン
以前のときめきポイント呼びの方がよっぽか良かったわ
なんでこれでいいと思ったんだ
じゃあわおんぽいんとで!
誰もとめなかったの?
試算して儲かるってなると
ペイペイや楽天みたいにアプリ合併統一に走るんやで
イオンお買い物アプリは使うんだけどね
つーか2つも作んなバカ
ちょっと何言ってるかわからない🤦
ワオンは今のところ俺もスルーしてるな
ポイント多すぎて意味分からん事になってるせいで面倒
クレカも家の固定費引き落とし専用みたいなもんだし
クレカのワオン機能なんて使ってないわ
イオンでメルペー使えないイケズはやめてくれや
メルカードのiDかクレカタッチ使えるからまだいいけど
ナナコとか言うゴミよりマシだけどな
色んなポイントサービスが多すぎてウザく感じてるよね
は!?
異音のアプリ、ポイントは兎に角解りにくい。横の連携とれてない日本社会の縮図
どこの会社もポイント始めるけどポイントって儲かるのかな?
日本はポイント社会で様々なポイントありすぎて煩わしい
なんでいち企業がそれぞれ別の通貨発行できんのww
日本って本当にやらないといけないことの見極めもできないのなwww
ゴールドになった瞬間に利用枠が強烈に増えてファッ?!ってなったわ
そもそもなんでこんな名前になったのかまでは知らん
オイラもそれなったわ
取った解決策は使わなくなったw
経済圏作ってユーザー囲い込んで自社サービスだけ使わせるようにする為にはポイントサービスが欠かせないからな
それで最も成功してるのが楽天で、猛追してるのがPayPay
顧客の囲い込みが目的なんじゃないかなぁ
イオンウォレットとiAEONは絶対に統合したほうが良い
これが日本男
「ポイントカードありますか?」とは絶対聞いてこない
面倒くさい思いしたんやろな
独自のポイントをつけるのは固定客の獲得のためだろ
言ってみれば常連さんは何パーセントか割り引くよというサービスでしかない
これで儲けるためには自社だけでなくよその店にも使わせて利用料を徴収すればいい
ほんとどうにかせえよ
誰かから教えてもらわないといけない
だったらなぜ発音が同じ別種のポイントを作った……
元祖わおんぽいんと
どちらも名前を譲らない
アホだよ従業員もよくわかってないからな
使うほど愛着じゃなくてうっすらヘイト貯まるのがセブンぽい
これじゃあみずほ銀行笑えないぞ
元々おかしいだけ、イオン銀行とカード事業が金融庁に怒られたでしょ
いい加減これ大粛清か統廃合してスッキリさせなきゃ衰退するだけや
クーポンもそれぞれあったりして
さらに紙のクーポンもあるからもうわけわからん
楽天利用者でこれを正確に説明できる人がどれだけいるか
こんなもん誰でも意味わからんシステムなの理解できるわ
なんで申請方法を複数用意する必要があんだよ
しかも自治体によって対応するサイトがバラバラで一々個別にやらなきゃいけないし
税金使って同じようなシステム作るな、一つにまとめろ
マジでわかりにくいよ。わかるほうがどうかしてるレベル
しかもガンガン新しい制度作っちゃ前のを据え置きにするから
ついていけない。
スーパー自体もイオンのイオン、イオンリテールのイオン、マックスバリュのイオン、イオンモールのイオンとか同じブランドで中身別だし
マジで頭おかしい
アプリが3個必要だった。
新たにiAEONアプリが出来たのでこれで統合された?と
思ったら何も改善されてなかった
イオンって自社のコード決済しか使わせてくれへんのよな
ケチくさい
ポイントは全部楽天ポイントだな
だから使い勝手がいいんだけど
日本人を心底憎んでんだろうね担当者
未開人が使うとこうなるんだよ
帰れ
自称な
WAONポイントカードは、おばちゃん店員に渡されてから一応持ってるけどほぼ無意味
クレカのVポイントがいちばん使うから統一したいわ
Vと楽天以外いらん
オペレーターに質問して通じるんか?
ブチキレる老人とか出てくるだろ
この規模の企業だったらそんなもん言われなくても改善してる
株主優待も現金還元からワオンポイント還元に切り替えようとしてる感じだし。
チラシに「WAONポイント貯まります」と書いていても、どちらのWAONポイントか分からないので見なかったことにしている
イオンクレカ作ったら、カード止めててもどっかで勝手に使われた分の引き落としするような会社だぞ