• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




おぎやはぎ矢作 50年疎遠の「会っても分からない」父の姉が事故→支払い要請に「ポカンよ」 支払い拒否の手数料にも疑問
1735923243346

記事によると



・お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼がTBSラジオ「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」に出演し、自身に起きた思わぬトラブルについて語った。

・矢作によると1~2カ月前に裁判所から封書が届き、その内容は「父の姉が車で事故を起こしたらしい。保険に入っていなかったとかで、たいした金額でもなかったんだけど、その支払いをしてくれないか」というものだった。

・約50年前に両親が離婚してから、父親とはほぼ会っていないという矢作。その姉である伯母とも子どもの頃に会ったことがあるだけで、「最初は何のことかわからなかった」と、戸惑いを語った。

・調べを進めると、伯母には親族がおらず、伯母の子どもも1人は亡くなり、もう1人は絶縁状態であることが判明。矢作は「恐ろしい話ね。50年前に離婚している父親のお姉さんの支払い義務がオレまできた」と、苦笑い。相方の小木博明が「そのつながりって関係あんの?」といぶかしむと、矢作は「オレからしてみたら、まったく関係ない。ポカンよ最初」と、語った。

・支払いを拒否することも可能で、同様の封書が矢作の姉にも届いていたため、姉が手続きを進めていたが、そこで「腹が立つ」事実が発覚。矢作は「向こうが用意した書面に収入印紙かなんかを6000円分を買って、貼って、返さないといけない。もうさ、勝手になんかいろいろ言ってきて、拒否するにはこれだけ金払え、って言っているようなもんじゃない」と、まくし立てた。

・矢作はトラブルを明かすに当たり、「この話を聞いた人は裁判所と同じ意見の可能性もある。お父さんでしょ、お父さんのお姉さんなら伯母さんでしょ?それは払う義務あんじゃないの?って思うかも知れないじゃない。だから話してもいいのかなって」と、葛藤があったことを説明。一方で「法的には絶対に請求する権利はあるのよ。でもオレの気持ちなのよ。50年前に離婚して、顔も知らない、会ってもわかんない、何の感情もない人、しかも伯母さんだから。そんなこともあるんだな」と、思いを語った。


以下、全文を読む

この記事への反応



普通50年もあってなければ赤の他人だが、日本の変な家族制度によると近い親族になってしまうのね。全く現実に則してないよね。
夫婦同姓でも無理やり家族・一族として一括りにしたがるよね。ほんとやめてほしい。


まぁ血縁ってそういうもんでしょ?遺産とかの可能性だったあるわけだし、相続も賠償も拒否できるんだから、収入証紙代は迷惑料だと思って納めるしかないんだろうね

血は水よりも濃いから…
落ちないんですよ!
何か知らんけど…
何時までも付き纏って来る。


疎遠と言っても戸籍上血縁上関係があるから逃れられない。6000円払って拒否すればいいだけ

弁護士に依頼して¥6000以上払う事になるが、今後の為にしっかり絶縁した方がいいと思う

なんかク・ハラさんの遺産相続のこと思い出した。。
小さいころに子供達置いて出ていった母がハラさんが亡くなってから出てきて結構な額の遺産もらった話。母の役割など一切していなかったのに、血縁というだけで遺産を相続したんだよね。
それをきっかけに今は韓国の法律が変わったらしいけど、血縁ってだけで権利とか義務とか振りかざされるのは辛いよね。
いちいち感情的なことまで判断してられないからしょうがないんだとは思うけど、矢作さんの話だって自分に置き換えたら本当に胸糞悪いっていうか、やりきれない気持ちになるよ。


こんなの本人になにがなんでも払わせればいいと思います。この叔母さんって図太い神経してますね。まぁ、自分の息子と絶縁状態なくらいだから、そういう人だという事でしょうね。

50年も会ってないやつなんて親戚だろうと他人だよ。
無保険ってさすが子どもに絶縁されるような人物って感じだな


この収入印紙って制度、どうにかならないのかね
法的な主張とその手続きにはお金がかかりますよってことだろうけど…
これを使った嫌がらせも可能ってことでしょ、こんな制度そのままで良いはずがない


自分も35年母親の存在を知らなかったのですが、突然他県の市役所から書類が届き、
母親が死亡、生活保護の不正受給があったため
返済か相続放棄かどちらかの、手続きをして欲しいと連絡が突然ありました。
放棄するにも司法書士さんにお願いをして数万円かかると言われ驚きました!






ワンチャン支払ってくれないか叔母さんが期待したんやろなぁ・・・












コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:19▼返信
1コメ(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:20▼返信
民法上では三親等の親族までは請求権が及ぶことが多い
扶養義務とか未支給年金請求権とかは三親等の親族まで届く
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:21▼返信
その叔母も保険に入れないなら車に乗らなきゃ良いのに
矢作の叔母ってことは高齢者だろ?高齢者で無保険って怖いわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:21▼返信
>>1
さて寝よう(´・ω・`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:21▼返信
>>1
おきはやぎは仕返しが届かない場所から他人の悪口ばかり言ってるから罰でも当たれば良い。
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:21▼返信
>>4
おやすみなさい(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:23▼返信
叔母が親族に矢作が居るからそっちに請求してくださいって言ったってこと?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:24▼返信
相続してない限り無関係だと思うが
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:24▼返信
戸籍からぬkとけば良かったんかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:24▼返信
糞みたいな制度だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:24▼返信
50年間会ってないとかそんなこと知らんわけで
叔母は叔母なんだから制度上しょうがないんじゃないの?
逆に叔母さんが100億円の資産残して亡くなった場合相続出来るんだし
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:26▼返信
請求は出来ても拒否に6000円は制度の意味がわからんな。
逆に叔母に6000円請求出来ないんかこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:26▼返信
絶縁しようが国は逃がさんよ
金持ちから多くとる 
当たり前
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:27▼返信
血縁ってそういうもんではあるのだけど
他人状態の奴が勝手に事故ったものに無駄な金を払ってまで返答するのが馬鹿馬鹿しいって気持ちも分かる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:29▼返信
誰?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:33▼返信
祖母の姉が亡くなった時もウチの家族は誰も会ったこと無かったけど結構な遺産があったみたいでウチも300万ぐらい受け取ったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:33▼返信
これ叔母が自分で支払って生活困窮して生活保護やら申請しようとしたらこういう何十年も会ってない親族頼れって突っ返されるわけよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:34▼返信
>>12
出来ない
あくまで収入印紙は、裁判所への手数料みたいなものだから。
拒否でも代わりに支払いでも自分の文書を裁判所に納めたければ、手数料払えって制度だから
払わなければ無効ってだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:35▼返信
>>5
匿名でネットの片隅の
仕返しが届かない場所から他人の悪口ばかり言ってるから罰でも当たれば良い。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:36▼返信
>>5
お前、周りから頭が悪いってよく言われない?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:39▼返信
おばまんさん「金づる見ーつけた!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:41▼返信
まだまだ隠れてる金取りの糞制度あるんだな利権としてわざと残してんだろうけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:43▼返信
これ断れた腹いせに何か起きたら毎回矢作に請求書送るパターンになりそう
そして払っても味を占められて毎回請求書送られるやつw
払っても無視してもどっちに転んでも地獄というw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:44▼返信
まあ自分のあらぬ請求からの防御費用とでも思えば
ついでにその伯母とも絶縁しとけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:46▼返信
>>16
矢作の例を見て日本の血縁制度はクソみたいに言うやつってこういう得する場合だとどんな反応するんだろうな
もちろん一銭も受け取らず寄付に回したりするのだろうけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:47▼返信
※18
相続でもしてない限り無視しても相手に請求する権利ないし
無視でもよくないかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:49▼返信
断れよ。
馬鹿なのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:53▼返信
>>27
この人大丈夫じゃない人だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:54▼返信
にじさんじの記事消したんか
やっぱり怖いスねにじさんじは
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:58▼返信
伯母と叔母の違いが分かってないアホだらけだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 02:59▼返信
ネタにするってことは支払ったんだよ。いい甥っ子やん
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:02▼返信
>>7
たぶん違う
伯母さんから取れないから家族に
家族は絶縁してて連絡付かないから兄弟に
兄弟の矢作の父も払えないか払わないからって広がっていって矢作姉弟まで裁判所が連絡して来たってことでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:03▼返信
>>11
同意と思ったけど、実子居るし、叔母と甥の関係は法定相続人ではないのでは?
叔母さんが遺言書で記してなければ、甥に相続は行かない(うろ覚え)ハズ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:04▼返信
離婚したのに支払い求められた
それは家族だからと言うのは変
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:05▼返信
まぁ母親は無関係だけど子供は父親の血族だから仕方ないっしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:10▼返信
※18
6000円払った後に叔母に裁判通して請求することは可能だろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:11▼返信
ロクでもない制度だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:11▼返信
>向こうが用意した書面に収入印紙かなんかを6000円分を買って、貼って、返さないといけない。
これマジで送られてきたら(薄いとはいえ血縁関係は本当だから)払う義務があるのか?
それともこういう詐欺なのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:12▼返信
たしかに伯父はこれで何百万の遺産が突如湧いてきた
伯父は養子に出されてたから
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:12▼返信
※33
実子が放棄して、叔母の両親祖父母と弟である父が死んでたら相続いく
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:24▼返信
無視したらペナルティあるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:25▼返信
普通なら依頼側が収入印紙をはる形にする所を何故かされた側が負担するというクソな国だからね
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:26▼返信
>>41
反論も拒否して無いからお前払え
っていう裁判所命令来るだけ
それも無視だと差し押さえとかかけられると思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:30▼返信
有名人だと大変やな
俺も40年会ってない父親いるけど、親父に兄弟何人いるかすら知らんわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:30▼返信
無保険で車乗る馬鹿の事なんか知らねーよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:31▼返信
制定から数十年経った法律っていい加減見直した方がいいんじゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:32▼返信
※28
大丈夫じゃないのはお前の頭。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:33▼返信
書類を送ってきた所を詐欺で訴えれば良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:37▼返信
どんな責任でそんな金払わされるんだよw
叔母がその事故で死んでて、遺産もなく親ももういなくて子供もいなかった、とかなら有り得るのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:41▼返信
日本国憲法の杜撰さ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:42▼返信
※33
他の相続人との関係による。自分は叔母が亡くなったとき相続人の一人だったけど

祖父母がすでに鬼籍で、叔母には子供もいなかったからその兄弟に相続権が発生して、さらに自分の親も亡くなってたから相続人になったよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:44▼返信
しゃーない
猿の国のルールだぞ
そんなもんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:44▼返信
最後の反応コメントのやつ自分もこのままいくとありそうなんだよね
両親が保育園もしくは幼稚園の頃に離婚して父親側=父方の実家に引き取られて父の姉の叔母に育てられたから正直産みの母親より叔母のほうに恩があるし付き合いも長いので矢作さんとは全く逆になる
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:49▼返信
自己破産や遺産の相続破棄もこれと同じ感じなん?
払ってくれる親族たらい回しにされるみたいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:56▼返信
>>53
相続放棄なんて弁護士や司法書士を間に挟まなくても自分でできるよ
手間を惜しまないなら、相続に関するガイドブック買って自分でやればいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:01▼返信
自動車事故の支払いだから罰金でなく修理費とか損害賠償と仮定して
民事での支払いを求められたってことはひろゆきの賠償金のときも親族に同様の封書届いてた可能性もあるんか

きっとこの裁判所の封書も無視した=支払いに同意した、とかのふざけた内容なんでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:02▼返信
※55
戸籍読むのが面倒だけど
直系の戸籍なら近くの役所で全国分出せるようになったから楽になったよなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:04▼返信
矢作ってどっち?
メガネのほう?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:08▼返信
>>56
ひろゆきの場合、個人間だからどうだろうね。ふつうに考えて直系や兄弟ならともかく、甥姪程度の関係なら請求はいかないしね

今回の件は交通事故だから、保険会社が間に入ってて取れそうなところをしつこく探したあげく、行き着いた先が有名人だからワンテャン取れると思ったんだと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:10▼返信
逆パターンで祖父の弟みたいな全く面識ない人のお骨と遺産
ゲットした人知ってる
現金だけでも億
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:28▼返信
だから独身はマズいんだよ
どうにかして家族を作らせないと無関係の親戚にまで被害が及ぶことがある
昔の人がおせっかいしてまで結婚させてたのはこういう意味がある
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:28▼返信
弁護士の小銭稼ぎがこんな仕事ばっかってのも淋しいというか何と言うか・・・
合法or違法の違いは大きいけど、転売山程こなしてるクズと同じ作業
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:32▼返信
>>61
伯母は既婚者では?
子供だっているし
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:41▼返信
父の姉にも穴はあるというのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:47▼返信
夫婦選択別姓ならこんなことにはなりません
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 04:57▼返信
夫婦別姓と相続の第三順位とその代襲相続の話は全然違う
父の姉からの父への相続は第三順位、
その父が死亡していればその子が被代襲者の父を代襲して相続する

別姓と関係ない
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 05:04▼返信
こんなの無視でしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 05:16▼返信
皆大嫌いな河野太郎は収入印紙なくしていこうとしてたよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 05:18▼返信
6000円払わずに無視したら満額請求で差し押さえくるのか試してみてほしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 05:19▼返信
※59
ひろゆきの場合あれはそもそも会社に請求されたんじゃない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 05:26▼返信
>>11
矢作本人そう認識してるじゃん

自賠責か分からないけど
自動車保険入らずに支払い困難になってる人が
遺産残せるわけないし、矢作にはデメリットでしかないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 05:32▼返信
下手に払うと縁ができちまうから、払わん方がいい
実子からも絶縁されている孤独な老人を助けなどしたら また頼られるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 05:36▼返信
>>70
2ちゃんねるの管理人としてのひろゆきへの請求だよ
でも資産をすべて海外に移してたから、原告側が裁判で勝っても差し押さえを断念せざるをえなかったと聞いてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 05:41▼返信
誰だよで支払い拒否して終わりじゃね
ナマポも親族まで調査いくんだよね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 05:52▼返信
これの逆が遺産か
良くも悪くもって感じだな
遺産のドラマや漫画よくあるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:04▼返信
拒否してくれたほうがまぁありがたいやろ
生ポ受給しやすくなるw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:06▼返信
>>1
最後の相続放棄の手続き司法書士に頼んだら金かかるの当たり前、自分でやれば役所の書類代と交通費くらいで済む[それでも数千円は必要]自分は祖母の兄弟の時に親のを二回やった家庭裁判所に書類用意して行くだけだから簡単だよ

今回のおぎやはぎのは生きてる叔母だから相続放棄できんって感じかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:07▼返信
>>2
生活保護だとお願いだから拒否は出来るやろ今回のは裁判所やから収入印紙が必要って事やん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:09▼返信
>>8
死んでないから相続放棄できん
それに相続放棄は手続きが必要、手続きしてなかったら相続権利がある
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:12▼返信
>>23
6000円の収入印紙は裁判所に払う手数料やぞ、請求してる側には入らん
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:14▼返信
>>36
額が少な過ぎて裁判所への手数料だけで損するぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:14▼返信
>>38
裁判所への手数料だから必要
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:15▼返信
>>48
請求権はあるから無理
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:16▼返信
>>49
普通に三等親だからだけど相続権ってしらんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:16▼返信
>>50
別に日本だけの問題ちゃうぞ海外も似たような感じや
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:17▼返信
>>52
海外も同じやぞ無知カス
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:19▼返信
>>53
役所に聞け親切丁寧に教えてくれる、自分でやる人が多いから役所も慣れてるよ
問題は書類代だけで数千円は行くかもしれんって所、自分の時は明治時代の戸籍まで引っ張りだして高くついた
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:20▼返信
>>54
全然ちゃういきなり裁判所からは来ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:21▼返信
>>57
そう言や昔は現地の役所に行く必要あったよな結婚の時に苦労したの覚えてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:22▼返信
>>65
なるはボケ、デマかせ書くな戸籍で引っ張る案件やぞ別性にしても同じく請求される
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:23▼返信
いや本人が死亡して相続してない限り、支払う義務なんてないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:23▼返信
>>74
行くよ普通に電話やハガキが来る
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:25▼返信
>>91
あるよ何いってんだ?逆が遺産相続やぞ借金も遺産やからな
そもそも相続放棄の手続きしてないと相続人扱いやねん
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:35▼返信
おぎゃあ萩
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:43▼返信
なんで拒否するのに6000円が必要やねん
請求した方が払えよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:46▼返信
6000円がもったいないからと何もしなかったら、強制執行される??
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 06:49▼返信
これなんかおかしくないか?
伯母が存命なら親族への請求を裁判所が認めるわけないし
死亡してたら相続だけど、相続放棄は6000円もかからんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:04▼返信
断るのに6000円もかかるシステムおかしいやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:19▼返信
>>18
叔母に文句言って個人的に請求はできるだろ
まぁ変に関わりもつと介護やらさせられるから、これを機に縁切りするのがおすすめだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:21▼返信
請求先はまず伯母の絶縁した実子だよね
それが放棄したから来たって事?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:24▼返信
>>44
叔父叔母死んだときに、子供おらんとこのパターンでお手紙くるかもよ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:26▼返信
>>46
コレに関しては何をどう見直すんだ?
何十年もあってないとかは第三者はわからないぞ?
両親が離婚してても血の繋がりはあるのだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:31▼返信
叔母の実子もすざけんな!!!って激怒する程度には叔母の毒親っぷりは腹に据えかねてるんだろう
とかく金銭にだらしない人間は実在するんだ
しかも裁判所も出来れば個人の負債はチャラにしたくないから費用を掛けて請求はする
こんなバカな話は海外ドラマだって聞かないぜ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:33▼返信
デマ止めろよ 相続って3等身だから元父の姉の負債を萩が支払う根拠なんてないぞ
これ請求側の弁護士が親族に支払い求める書類出しまくってるだけ
法的になんの根拠もない
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:36▼返信
なんで支払いの拒否に収入印紙がいるの?マジでks法律じゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:37▼返信
※104
だとしても収入印紙がいることに変わりがないわけだろ
イカれてんだろこの法律
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 08:11▼返信
迷惑料ってなんだボケ
何の迷惑掛けたつんだ
親族でスミマセンか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 08:30▼返信
見ていて涙が止まらなかった 本当に女にとって地獄だこの国
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 08:35▼返信
タモリたけしさんまダウンタウンなら黙って払ったろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 08:35▼返信
罰金なり賠償なり払えない場合の懲役なり社会奉仕のシステムは必要だよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 08:38▼返信
こういうのも手続きだけならもっと安くてもいいよな
ぼったくりや
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 08:38▼返信
「有名人になったら親戚が増えた」とかいう話の高齢社会バージョンでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 08:43▼返信
これ逆に遺産もらえることもあるのにわざと悪い面だけ見せてるよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 09:10▼返信
裁判所から来てんでしょ?
はよ払っとけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 09:14▼返信
なるほど法的には血縁者と言う事にはなるんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 09:14▼返信
※43
最悪なルールだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 09:23▼返信
三親等までと決まってはいるけどそれ故の弊害があるパターンか
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 09:27▼返信
まあ正直払って上げるんじゃないかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 09:37▼返信
一応請求が来て拒否はしたが6000円の印紙貼って書類返さんと拒否が受諾されんのか、果てしなく他人に近い遠い親族の失態の為につかわされたらどんだけ金持っててもムカつくわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 09:38▼返信
年齢的に90前後だろ?車乗るなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 09:39▼返信
※113
負の遺産を擦られたという話
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 09:50▼返信
クズ一族と親戚になるのは罰ゲームだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:03▼返信
>>54
連絡取れて払える能力がある人間がいるならな
直接の親族が絶縁状態だからってスルーされてるのが書いてあるからそんなに問答無用なものでもないが
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:04▼返信
>> ワンチャン支払ってくれないか叔母さんが期待したんやろなぁ・・・

叔母からじゃなく裁判所からだろ
遺産相続もそうだが法律で決まってるから本人に支払い能力がなければ
戸籍などを調べて近い親族から順に事務的に手続きされただけ 印紙代6000円はその調査や手続料
顔も知らない父親が認知だけはした隠し子なんかにも遺産相続やこういう話は行くんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:04▼返信
>>113
逆にそれもおかしいしな
法律見直せばいいのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:08▼返信
>>1
無視してちゃ駄目なの?
あくまでお願いでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:18▼返信
離婚より絶縁の方が強いのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:18▼返信
>>124
6000円分の仕事じゃないやろ絶対…
民間なら60円だよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:19▼返信
今後のこともあるだろうから弁護士に相談した方がいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:23▼返信
小さい頃祖母に毛嫌いされてた母の子として俺を虐めていた叔父が亡くなった時、
親父も既に亡くなっていたので俺に財産転がり込んでくる事もある。
マイナス面もあるがプラス面もある、つまり本来なら平等なんだよ法律は。

今は反日連中に法機関を抑えられて異常な事態に陥ってる。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:26▼返信
御殿でも話せるし儲けじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:32▼返信
収入印紙はしょうがないだろ
これに文句を言ったらキリがない
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:37▼返信
だから選択制別姓で戸籍の追跡をできなくなる仕組みが必要なんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:40▼返信
>>133
追跡できるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:41▼返信
>>124
これ裁判所じゃないと思う
裁判所は手続の途中で被請求者に印紙納めろって言わない
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:42▼返信
>>104
適当なこと言うなよ
代襲相続してる可能性あるだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 10:56▼返信
印紙は貼らなきゃ3倍まで、消印忘れなら2倍までしか請求されないし、
書面持ってるやつに対して税務署が請求するもんだろ
書面の成立要件には関係ないし裁判所が請求するもんでもないから貼らずにいっとけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:17▼返信
いくらかしらんけど、手切れ金って名目で払った方が良いいんじゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:18▼返信
※11 
思考停止してるバカが多いな
こんな制度はおかしいって問題提起もできないのか?
じゃあなんのために立法府があるんだよ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:19▼返信
貼った印紙って換金できんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:24▼返信
>>138
甘いね
払ったら血族認定で今よりも濃い関係と見なされてこのオバチャンがアホになったら、矢作さんが面倒を見る1人者になるんだよ
そうでなくとも保釈金と身元引受人になったら、その人が原因でトラブルになったら、監督不行き届きで間違いなく面倒事に巻き込まれるだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:34▼返信
>>140
換金しようとする再利用しようとするバカ居るから割り印するんだよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:41▼返信
>>138
説明が足りなかったね
実子にも見捨てられてるのに野放しにする法律も改正が必要だと思うし有名人だから集られそうになってるとも言えるしその場合は、縁を切っても実子が意地でも矢作さんに頼るなとキツく言わないとダメだと思うよ
矢作さんの場合じゃあアコム紹介しますねみたいなのをやりそうだから面白そうではある
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 11:44▼返信
無視でいいんだよそんなの
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 12:55▼返信
せめて印紙代は請求したほうが払えよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 13:27▼返信
>>32
『家族は絶縁してて連絡付かない』で済まされるなら助かるんだけど
裁判所からでも連絡つかないようにするってどうやるんだろう
矢作は芸能事務所に連絡するとかできそうだけどその姉は違うだろうし
住んでるところには裁判所から連絡来ちゃうんだよね多分
それで無視してれば『家族は絶縁してて連絡付かない』になる??ならないよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 13:31▼返信
>>1
昔は家徳を重んじるから逆に犯罪を遠ざけることが出来たけど、公務員が明治維新以降徹底的に破壊し誤魔化したたからな
共産主義に近い団体は何やっても駄目
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 13:34▼返信
>>1
裁判所は借金してでも罰金払えが基本だからな、高額給与の裁判官養うには必要なんだよねw
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 15:49▼返信
>>148
お前犯罪者か?
「払えませんw」「じゃあ払わなくていいです」
なんてしたら犯罪やり放題になるじゃねーかアホかよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 16:07▼返信
自民党やばすぎ~~~!!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 19:10▼返信
テレビで話せるネタがひとつ増えたんだし払ってやればいーじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:41▼返信
収入印紙も税金です
姑息な税金が大量にある
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:20▼返信
このおばさん酔っ払うと矢作は甥っ子なんだよて自慢してたんだろな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:54▼返信
だがそれが逆に離婚した父の姉の逆鱗に触れた!
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:29▼返信
べつに稼ぎがあるんだから6000円ぐらいさくっと支払えって
当事者が経費を負担しなければ無関係のみんなの税金が突っ込まれるだけなんだから
普段減税しろとかいってるやつらが当事者から徴収する事務負担料まで公金使えとかいってんだからアホよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:36▼返信
知りませんでいいんじゃね?w
知らない人なんだから

直近のコメント数ランキング

traq