これは…ヤバい。噂のジェネリック一蘭のレシピを家でやってみたら日本の外で食べたラーメン史上最高級の出来になってしまった。今までのようにロンドンの一風堂や4000円も払って豚骨ラーメンを食べに行かなくてもよい、ということ…? pic.twitter.com/MdiVcd8zeM
— Ryo Taniuchi (@ryo_tani) January 2, 2025
これは…ヤバい。
噂のジェネリック一蘭のレシピを家でやってみたら
日本の外で食べたラーメン史上最高級の出来になってしまった。
今までのようにロンドンの一風堂や4000円も払って
豚骨ラーメンを食べに行かなくてもよい、ということ…?
レシピはこちら。お菓子作りに使ったゼラチンもあるし、偶然以前アジア食材スーパーでマルタイの棒ラーメンも買ってたし、年末に豚の角煮を作ったときにたくさん錬成されたラードがあったので本当に家にあるものだけで作れてしまって驚き。
— Ryo Taniuchi (@ryo_tani) January 2, 2025
個人的には醤油少なめが好みかな。https://t.co/b1EkJqc9Hv
★今回のレシピはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【ジェネリック一蘭】
マルタイラーメン...1玉(70~80g)
水…300cc
豚バラ…30g
ラード…大さじ1
中華あじ…小さじ1
酒…小さじ2
ガーリックパウダー…5振り
コショウ…4振り
粉ゼラチン…小さじ1と1/2
醤油…大さじ1と1/2
砂糖…小さじ1/4
ハイミー…7振り
塩…1つまみ
豆乳…小さじ2
コチュジャン…小さじ1
一味唐辛子…小さじ1/2
味の素…1振り
コショウ…2振り
ごま油…小さじ1/2
水…小さじ1/3
麺…1玉
ラード…3cm
小ネギ… 適量
鍋に水300cc、豚バラ30g、ラード大さじ1、中華味小さじ1、
酒小さじ2、ガーリックパウダー5振り、
コショウ4振り、ゼラチン小匙1半、入れ10分煮てミキサーにかける
醤油大さじ1と1/2、砂糖小さじ1/4、ハイミー7振り、
塩1つまみ、豆乳小さじ2入れミキサーにかけスープは完成
コチュジャン小さじ1、一味唐辛子小さじ1/2、味の素1振り、
コショウ2振り、ごま油小さじ1/2、水小さじ1/3混ぜた赤いタレを作る
茹でた麺1玉にスープをかけ、ラード3cm、赤いタレ、小ネギを乗せて完成
ーーーーーーーーーーーーーー
4000円はもりすぎか。調べたら一風堂の白丸16ポンドだから3100円強か。
— Ryo Taniuchi (@ryo_tani) January 2, 2025
今度はアレンジしてもう少し一風堂に似せたものを作ってみたい。
これ見て作りたくなって作ってみたけど
— おかずとは11/9にライブを控えている (@electric_myself) January 3, 2025
かなりの再現度。
一部ありもんの調味料(海鮮だしのチューブとかマルタイ付属の調味油)使ったから味が若干ブレたけど、
中華だしとかラードとか豚の風味に全振りしたらもっと再現度高くなりそう!
また今度やってみよーっと https://t.co/pTascWkPo2 pic.twitter.com/Z4wVjrYK7w
やべえレシピもあるもんだな…と思ってみてたら自分のレシピでビビった https://t.co/mVyQyn68J6
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 3, 2025
この記事への反応
・コレ自分もやったけど、感動するレベル
臭くない豚骨ラーメンは多分この原理で作ってるんちゃうかと納得した
・一蘭の近所に住んでたとき週一で通ってた民だけど、
これはガチ。
・美味しそう…
日本在住ですが一蘭家から遠いのでレシピ調べてみます!
・うまかっちゃんとマルタイ棒ラーメンは
手を加えなくても抜群にうまくて、
手をいろんな形で加えてもうまい!辛子高菜もあると中々!
いつでも九州居て豚骨食える訳じゃないから、
海外に行く際は大量輸送を検討しましょう!
・一蘭で働いてて毎日食ってた頃あるけど、
これはかなりガチの味になる。
動画内で繰り返されてるけど、
秘伝のタレって実は甘味がすごく強いんだよね。
さすがやなあと思った。
一蘭、家から遠いワイ
マルタイ棒ラーメンをポチりました!
うまそおおおおお
マルタイ棒ラーメンをポチりました!
うまそおおおおお


アジア食材店でもそんなに置いてないでしょう
俺はあまりうまいと思わなかったけど
【悲報】年末に放送されたマリオムービー、視聴率たったの3.6% ...
本当に人気あんのか?
どこでも置いてるイメージある
界隈が発狂しそうw
マルタイは袋の作り方通りに作るとクソまずいよ
茹で汁は捨てて、別に沸かしたお湯でスープを作るとうまくなる
あとうまかっちゃんもだけど、お湯は少し少なめにしないといけなくて意外とシビア
袋麺はどれだけ雑に作っても美味くなるサッポロ一番の功罪がでかすぎるんよ
流石になんかの法に抵触しそう
つーか転売ヤーと変わらねえじゃん
リュウジはオワコンだよ
こういうのが弱者男性だよな
ハイミーさん
ネタ目的以外でたかだか1000円ケチるタイパは無い
これで毎回安定した味出すの無理だろ
苦労入れたら原価込みで1000円ぐらいの労働になるんじゃねえのかこれ
イギリスの法律は分からないけど
日本ではレシピに何の権利もない
聞かれてもこっちは知らんがな
普通にマル対の暴ラーメン買ってなんか足すわw
葱はいくら刻んでおいても構わない
丼に粉末スープと香味油
茹で汁ごと麺を丼にあける
整えて
いただきます
「作ってみてね!」
おまえがそう思うんならそうなんだろうな、おまえの中ではな。
麺がなんか粉っぽいのよ
それならオークワの生麺の方が美味しい
工程見てたらミキサーにかけるとかあった時点で俺は諦めた
素材も家にない奴ばっか
スープは幼女のオチッコねw
何か起きた?いやマジで!
こいつの概念変わるとか無限なんとかに何度も騙されたからもう信じてない
一蘭とか言って作ったらスーパーカップだろ
転売は別に違法じゃないぞ、古物商の資格があるくらいだし
国内から海外への転売は規制すらない
小売で買ったものを再販してはいけないわけではない
こいつって中身が自撮り女みたいなナルシストなんだよな
肝臓がぶっ壊れそうだな
使う調味料多すぎてちょっと
一蘭ラーメンセット買った方がいいような
ぶっちゃけうまく無い
ヴィーガンラーメンみたいな食物だ
初心者の外人向けのラーメンでしかない
ただマルタイラーメンってのが分からん
錬金ゲームで重要な素材が一つだけどこにあるのか分からん気分だわ
味の素で発狂する程度のやつはラーメンなんて食わんから安心しろw
そりゃあまあ所詮エリート落ちした底辺配信者だからな
裁判官、弁護士、法学部教授になれず
法律の塾でイキっている講師みたいなもんだ
🤔
替え玉や
底辺チギュは一蘭気軽に行けないからなw
きっしょ
秘伝のたれだけ真似したい
こいつ嫌いだし
毎回これで作るんならまぁ近所に一蘭あるなら一蘭行くなって感じではある
あれ香ばしいを通り越して焦げ臭くね?
うまかっちゃんはうまかっちゃんのうまさあるからそれでいいなって感じだな
やって麺をマルタイに変えるとかくらいか
うまかっちゃん食う限りは手間をかけないであの旨さが得られることを重視したいところある
ハイミーもマルタイもスーパー何軒か回れば普通に売ってるぞ
好みは人それぞれだからマズいとは言わんが
薄いし、味が無いし、ただの健康オタク向けヘルシーラーメンだ
そもそも豚骨ラーメンみたいな体に悪いものを食いたい奴が一蘭に行く必要性が無い
どいつもこいつも自己顕示のために文脈が破綻してる
個人的に辛みそっぽいのは中央じゃなくて、すみっこに置いてほしい
すげー面倒くさそうだよな
一蘭ってその程度って事では?
元の麺は捨てるの?MOTTAINAIからふた玉食べよう
つまんな。
日本語が理解できないお前みたいな猿のが気持ち悪いだろ
三文も読めないようなゴミ人間が転売は犯罪ダーじゃねえんだよクソゴミ
そのクソ無職はお前よりも稼いでるという事実w
一蘭が県内に無いので食った事ない…
作ろうとしたらミキサーで詰んだ…
…カップ麺の一蘭ってアレ再現度はどうなんだ?
まとめブログ民はヤフコメ民とは別ベクトルのヤバい奴しかおらんから
その怒りは無意味だ
うまかっちゃんでいいわ
効きすぎだろw
口臭いぞオッさんw
100円のカップメンでええわ
庵野が鍋振ります
ハイミーは味の素の高級品
あと麺の硬さに豪鉄がない
一生その辺の草でも食ってろよキモイな
ツイッター見てると本当に国語力の低い馬鹿が多くて嗤えるよな
そういう馬鹿に限って発信したがるから
人より嫌いな物が多いお前は不幸なんだよ
さすがって感じの細かさ
てか、一蘭って別に高級感もない普通のラーメンな割に値段が高いしな
一瞬同じことを思ったけど、イギリスでの話だろう
日本でアジア食材店に棒ラーメンやハイミーを探しに行くわけがない
そこまでして一蘭食べたいもんか?
人それぞれだけどそこまででもないような
多分スープを店で作ってたと思う
今の一蘭は全然ダメになってしまった
外国人もこっちのラーメン知ったら味的にも値段的にも母国でラーメンはもう食べられないと言うしな
日本人が自重してる間に
外国人はやりそうですね