
これは…ヤバい。噂のジェネリック一蘭のレシピを家でやってみたら日本の外で食べたラーメン史上最高級の出来になってしまった。今までのようにロンドンの一風堂や4000円も払って豚骨ラーメンを食べに行かなくてもよい、ということ…? pic.twitter.com/MdiVcd8zeM
— Ryo Taniuchi (@ryo_tani) January 2, 2025
これは…ヤバい。
噂のジェネリック一蘭のレシピを家でやってみたら
日本の外で食べたラーメン史上最高級の出来になってしまった。
今までのようにロンドンの一風堂や4000円も払って
豚骨ラーメンを食べに行かなくてもよい、ということ…?
レシピはこちら。お菓子作りに使ったゼラチンもあるし、偶然以前アジア食材スーパーでマルタイの棒ラーメンも買ってたし、年末に豚の角煮を作ったときにたくさん錬成されたラードがあったので本当に家にあるものだけで作れてしまって驚き。
— Ryo Taniuchi (@ryo_tani) January 2, 2025
個人的には醤油少なめが好みかな。https://t.co/b1EkJqc9Hv
★今回のレシピはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【ジェネリック一蘭】
マルタイラーメン...1玉(70~80g)
水…300cc
豚バラ…30g
ラード…大さじ1
中華あじ…小さじ1
酒…小さじ2
ガーリックパウダー…5振り
コショウ…4振り
粉ゼラチン…小さじ1と1/2
醤油…大さじ1と1/2
砂糖…小さじ1/4
ハイミー…7振り
塩…1つまみ
豆乳…小さじ2
コチュジャン…小さじ1
一味唐辛子…小さじ1/2
味の素…1振り
コショウ…2振り
ごま油…小さじ1/2
水…小さじ1/3
麺…1玉
ラード…3cm
小ネギ… 適量
鍋に水300cc、豚バラ30g、ラード大さじ1、中華味小さじ1、
酒小さじ2、ガーリックパウダー5振り、
コショウ4振り、ゼラチン小匙1半、入れ10分煮てミキサーにかける
醤油大さじ1と1/2、砂糖小さじ1/4、ハイミー7振り、
塩1つまみ、豆乳小さじ2入れミキサーにかけスープは完成
コチュジャン小さじ1、一味唐辛子小さじ1/2、味の素1振り、
コショウ2振り、ごま油小さじ1/2、水小さじ1/3混ぜた赤いタレを作る
茹でた麺1玉にスープをかけ、ラード3cm、赤いタレ、小ネギを乗せて完成
ーーーーーーーーーーーーーー
4000円はもりすぎか。調べたら一風堂の白丸16ポンドだから3100円強か。
— Ryo Taniuchi (@ryo_tani) January 2, 2025
今度はアレンジしてもう少し一風堂に似せたものを作ってみたい。
これ見て作りたくなって作ってみたけど
— おかずとは11/9にライブを控えている (@electric_myself) January 3, 2025
かなりの再現度。
一部ありもんの調味料(海鮮だしのチューブとかマルタイ付属の調味油)使ったから味が若干ブレたけど、
中華だしとかラードとか豚の風味に全振りしたらもっと再現度高くなりそう!
また今度やってみよーっと https://t.co/pTascWkPo2 pic.twitter.com/Z4wVjrYK7w
やべえレシピもあるもんだな…と思ってみてたら自分のレシピでビビった https://t.co/mVyQyn68J6
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 3, 2025
この記事への反応
・コレ自分もやったけど、感動するレベル
臭くない豚骨ラーメンは多分この原理で作ってるんちゃうかと納得した
・一蘭の近所に住んでたとき週一で通ってた民だけど、
これはガチ。
・美味しそう…
日本在住ですが一蘭家から遠いのでレシピ調べてみます!
・うまかっちゃんとマルタイ棒ラーメンは
手を加えなくても抜群にうまくて、
手をいろんな形で加えてもうまい!辛子高菜もあると中々!
いつでも九州居て豚骨食える訳じゃないから、
海外に行く際は大量輸送を検討しましょう!
・一蘭で働いてて毎日食ってた頃あるけど、
これはかなりガチの味になる。
動画内で繰り返されてるけど、
秘伝のタレって実は甘味がすごく強いんだよね。
さすがやなあと思った。
マルタイ棒ラーメンをポチりました!
うまそおおおおお


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ポケモン迷惑