海外ニキが「4000円だして店行くよりこれ作ろうぜ!」とバズった
ジェネリック一蘭
関連記事
【【レシピあり】イギリス在住者が、ついうっかりリュウジさんレシピの「ジェネリック一蘭」を家で作る → ガチでとんでもないことになってしまうwwwww : はちま起稿】
公式としてはあまり喜ばしいニュースではなかったが
一蘭の懐は深かった
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 4, 2025
おれが一蘭のニセモノレシピを公開したらいつのまにか本家から「お礼」が届いた
皮肉とかクレームとかそんなチャチなもんじゃねえ
懐が恐ろしく深い企業の片鱗を味わったぜ…ホンモノ食べに行きます https://t.co/mVyQyn68J6 pic.twitter.com/VdZQXkfTgk
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれが一蘭のニセモノレシピを公開したら
いつのまにか本家から「お礼」が届いた
皮肉とかクレームとかそんなチャチなもんじゃねえ
懐が恐ろしく深い企業の片鱗を味わったぜ…
ホンモノ食べに行きます
確かにこれレシピは材料多いし、ハンドブレンダーかミキサーが必須なので
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 4, 2025
「こんなめんどうなら一蘭行くわ」ってコメントがめちゃ多かった
もちろん本家の作り方ではないけど作り方を知ると食べ物が100倍美味しく感じるから動画見るのおすすめですhttps://t.co/czB1mJ7DiT
この記事への反応
・一蘭側のこういう対応って賢いよな。お礼と品を渡せばインフルエンサーのリュウジなら間違いなく投稿するだろうし、宣伝コストを極めて減らしつつも会社の評価が上がる
・こういうのアイシールド21で見たことある
・ブレンダー持ってなかったので、一蘭に食べに行きました🍜
ごちそうさまです
・一蘭さん、ほんとに嬉しかったんだと思います。宣伝よりむしろ、自社の製品をよく見てくれた研究してくれたという感謝。
届けてくれたもの…なんとか1年分とかでなくてリュウジさんに食べてほしいもの…からもわかります
・素晴らしい企業ですね
また食べに行きます
・いや、これは挑戦状だよ。もっと近づいてこい。という
・これはまだまだ再現できていない!
もっと研究してくれ!っていう挑戦なのでは
インバウンド狙いのアコギな商売してる割には
懐深い企業だな!!
懐深い企業だな!!


全く似ても似つかないけど頭大丈夫?
一般人はマックやサンドウィッチとか安いもので済ます
安い物食べるからデブになる
効いちゃったねえ
まとめサイトなんて自我の無いAIがやればいいのにな
名前を広めるいい機会、ここで変にいちゃもん付けるのは悪手
金払ってないのに宣伝してもらって一蘭側も嬉しいんだろう。
はちまバイトさんってリュウジとやしろあずきが大好きだよね
の方を大文字で書けない辺りがバイトの裁量の無さが出てるよな
夢のジェネリック一蘭
何しろ企業側は1円も出さなくても名前が広まるんだから
なんで出してないと思った?
特に特徴のない豚骨ラーメン屋はこれパクってジェネリック頑張って作ってくれ
株式会社バズレシピ
これなら女性も安心して利用できる
一回買えば壊れるまで使えるし調味料も何回も使えるからラーメン好きな人ならコスパはとても良さそうだな
ミキサーは子持ちなら離乳食用に買ったのあると思うけど
うんうん
起源主張はうすぎたねえゴミコリアンの血を引く証明だもんな
素人に再現できるなら、一蘭行く意味ねえよなあ?
格安店なら手間と材料費で赤字になるがな
一蘭は違うからのお
そもそもわざわざ一蘭がそれを指示するとでも?
自作自演が漏れても面倒なだけだしよw
鍋に水300cc、豚バラ30g、ラード大さじ1、中華味小さじ1、酒小さじ2、ガーリックパウダー5振り、コショウ4振り、ゼラチン小匙1半入れ10分煮て、ミキサーにかける
醤油大さじ1と1/2、砂糖小さじ1/4、ハイミー7振り、塩1つまみ、豆乳小さじ2入れミキサーにかけスープは完成
コチュジャン小さじ1、一味唐辛子小さじ1/2、味の素1振り、コショウ2振り、ごま油小さじ1/2、水小さじ1/3混ぜた赤いタレを作る
茹でた麺1玉にスープをかけ、ラード3cm、赤いタレ、小ネギを乗せて完成
お前の人生のほうがつまらないけどなw
社会常識知らないひきこもりこどおじのお前がキモいわw
爆魔龍神脚の方がカッコいいもんな
味も美味しそうだし、料理研究家の看板は伊達ではないって感じたわ
まぁ専業というかプロだし、年がら年中料理のことを考えてるだろうから、当然なのかもしれないけどさ
もう味が薄すぎる
外人には受けるんだろうけど
一蘭に「四国に外国人観光客なんか来ねえよw」と思われてるか、
「皿鉢料理やうどんには勝てねえ」で最初から出店あきらめてるかの二択だな
知らんけど
ジェネリック一蘭の動画は真似しようとは一切思わなかったな
去年カップ麺は出てたな、思ったほど美味しくなかったが
だと思う
普通にマイタイラーメン買った方が安い
そしたら尼の他の人が一緒に買ったものでマルタイ棒ラーメンも出てきて、同じようなやついっぱいいるなぁという気持ちになったよ
そう、だから企業のインフルエンサー利用したポーズ、
根っこは懐せまい
任:ブチ切れ告訴!!
マルタイ買うか
うまかっちゃん買うかするは
はちま民の器はその程度
料理ネタ尽きてきたのかなと思ってたら父親出てきて
こりゃもうだめだなって思ってた
食ったこと無いけどw
一蘭って任天堂みたいだな。素晴らしい
気持ち悪い
w
2人して卵とチャーシュー2個替え玉追加するからずっと連れて行かなかったのに行く羽目になった
リュウジ許さん
本物はもっと美味いに違いないって発想になるもんな
4000円言ってるのは海外在住の人だからね。
ロンドンやニューヨークだと2000~5000円ぐらいするみたいよ。
ちょっと高いが一蘭だからしょうがない
あの味食べれるの一蘭しかないんだし