• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

uiywiw


記事によると



 転売ヤーの実情に詳しいフリーライターの奥窪優木さんは、最近の「転売商材」についてこう話す。

「中国の人って、雇われるよりも自分のビジネスがしたいという意向が強いんですよね。ひと昔前までは、コンビニでアルバイトしている中国人をよく見かけましたけど、今全然いないじゃないですか。単純労働するくらいなら、転売をやったほうがよっぽどもうかる。スマホでライブしながら買い付けるので、売り先も決まっていて、損することもほとんどないですからね」

奥窪さんが買い付けに同行して一番印象に残ったのは、中国人転売ヤーを眺める日本人の視線の冷たさ。ホスピタリティーが自慢のディズニーランドのキャストたちもかなり冷たかった、と振り返る。

「一度『この荷物見てて』って言われて、ちょっと外で待ってたんですよ。僕も仲間に見えますよね。『うわ~、あれが転売ヤーだよ』という感じで、写真を撮られたりして風当たりは強かった。中国人転売ヤーたちも、日本人から嫌われてるっていうのを自覚はしていると思うんですけど、罪悪感はないと思います。法を犯しているわけではないし、何が迷惑なの、と。なんなら、自分の編み出した転売の手法を自慢げに教えてくれたりもしますね」

モノを安く仕入れて、高く売る。これはビジネスの基本だ。

「転売ヤーを目の敵にしている人って、日本では多いと思うんですよ。いかにもムカつくあだ名ですしね(笑)。やっぱり不労所得感があるからでしょう。本当のファンには届かなくなって、日本以外や、お金のある人にだけ届くのですから、不満を抱くのは当然です。でも例えば、日本人のバイヤーが海外へ行って、二束三文でコンテナ1個分の洋服をバンと買ってきて、10倍以上で売りさばく、これと別に変わらないんですよ。でも中国人転売ヤーは、目に見えるところで並んで買い占める。その絵をマスコミが伝える。円安もあって、さらに憎悪が高まっていくという図式です」


転売ヤーをネット検索すると、「嫌い」「~のせいで」「うざい」など、ネガティブな言葉があふれている。違法ではない場合がほとんどなのに、なぜ日本人はこれほどまでに転売ヤーが苦手なのか。

「日本人による中国人転売ヤーへの批判の中には、ちょっと理不尽なものもあると思う」
そう言うのは、先の奥窪さんだ。


「日本はずっと定価販売。しかし転売市場では、お金を持っている人が限定品を手に入れることができて、定価では手に入らない人が出てくる。これまで1億総中流と言われてきた日本が、まざまざとその格差に直面しているからこそのアレルギー反応かな、と。日本以外で、転売ヤーにここまで罵詈雑言を吐く国民も、あまりいないのでは。アメリカでは、野球のチケットもダイナミックプライシングになっていて、同じ球場で同じチームが試合しても、例えば大谷翔平が出場する試合としない試合で、値段が違ったりするんですよね。最近では日本の宿泊業界もダイナミックプライシングの導入が進んでいて、かつてはさんざんたたかれた日ごとの価格変動も、当たり前になりつつあります。あらゆるものの値付け方法に変化が進めば、最近また話題になった興行チケットも、転売ヤーが入り込む隙間はなくなっていくんじゃないかなと思いますけどね」

さらに、「転売を許容することもこれからの社会のあり方のひとつなのでは」と奥窪さんは提言する。

「なんでも定価で買えた社会から、いきなり転売ヤーにモノを奪われるみたいなショック状態にあると思うんですけど、転売ヤーをどう扱っていくかという問題は、もっと理性的に話し合う必要があると思います」


以下、全文を読む

この記事への反応

   
まさか新作ゲーム機が
何年か経たないと普通に買えない世の中になるなんて、
子供の頃は想像もしてなかったよ


「川がない所に水を汲んできて売るのが小売、
川があるのに勝手に水をせき止めて高値で売りつけるのが転売」である。
これを嫌うのがアレルギー反応などであるものか。


転売ヤーのせいで消費者が
余計な金をかけないといけなくなるんだから、
拒否されるに決まっとるだろ。
こいつらがやってるのは正常な流通の阻害で
一切社会の役に立ってない。
記事に出てくるライターはなに考えてんだ。


転売ヤーのおかげで正常な値段でものが買えず、
それをやらかした奴を儲けさせることでしか
手に入らないという状況が気にならないなんて
ずいぶんと寛容なんですね


今の転売ヤーは供給元を根こそぎ買い占めして、
メルカリ・ヤフオク上で行う寡占行為だからね。
組織的なのは独占禁止法でしょっぴかれればいいのに。


転売とせどりを一緒にするな。
正規流通品を無理矢理買い占めて、高値で売ってるのだから、
それは米騒動で打ち壊しされた米問屋と同じだ。


一般企業がこれやったら
普通に空売りか、粉飾決算でしょっぴかれるよ。
個人でやる範疇を超えた商取引(年間取引額など)で
線引きするのが理にかなってる。
そもそも転売行為は一切の付加価値を生産していない。



転売ヤーのせいで
普通の人がサイトに繋がらなくて
買えないんですよ…
あいつらツール使ってるしなあ……





B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0CVMTSS2K
クリス・プラット(出演), アニャ・テイラー=ジョイ(出演), チャーリー・デイ(出演), ジャック・ブラック(出演), アーロン・ホーヴァス(監督)(2024-04-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6







コメント(623件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:33▼返信
黄金と黒胡椒だろ
基本だよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:33▼返信
脱税してるのにまともな訳無いだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:34▼返信
まあ普通の商売ではその仕入れ先が一般人と被ることは無いんですけどね
一般人と被るから嫌がられる、っていう前提を忘れてる擁護多すぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:35▼返信
何言ってんだこの阿保
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:35▼返信
だったら真っ当なやり方で商売しろや
法規制すり抜けてんのに何がビジネスだよボケ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:35▼返信
商売ってんなら問屋から買え。
転売ヤーは中古品販売扱いだよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:37▼返信
商社は流通を作って儲ける仕事
転売は流通を壊して設ける仕事

全然違うんだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:37▼返信
業者で買い占めてるだけで安くじゃないし仕入れてもいないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:37▼返信
あたおか
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:38▼返信
>>1
今年の目標
①自分を抹殺する
②できたらにじさんじに入る
③悔いのない死に際にする
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:38▼返信
クソ駿河屋
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:38▼返信
>ホスピタリティーが自慢のディズニーランドのキャストたちもかなり冷たかった、と振り返る。
ワロタ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:38▼返信
社会に利益を与えない、ただの中間搾取
本来は法で規制するべきことだけど、立法府が怠慢なだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:38▼返信
どうせフリマサイト系の関係者だろ
前メルカリの社員もこんな事言ってたし
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:39▼返信
他国の人間が団体で非合法な手段で買い占めているのが問題
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:39▼返信
安く仕入れて高く売るんでは無くて買い占めで価格を吊り上げて小売り価格より高値で売り付けてるだけや
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:39▼返信
転売は勝手に川をせき止めて水を高値で売りつけるカス
擁護のしようがねえよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:40▼返信
そんなだから中国に負けるんですよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:40▼返信
日本では売ってない中華の安いけど質のいいものを輸入して高く売るとかなら全然問題ないけど転売ヤーは違うでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:40▼返信
そもそも転売はビジネスではない
流通に不要な存在
転売ヤーが記事書いたの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:41▼返信
一般企業がそれやっても文句言わないんだな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:41▼返信
>>19
質が良い?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:41▼返信
まだ法で規制されてないだけの脱法行為が転売なんだけど
違法じゃないから正しい行為って認識あまりにも犯罪者思考で怖いわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:41▼返信
さすがヤフーとかいう害悪ニュース
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:41▼返信
>>21
駿河屋
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:42▼返信
じゃあこいつは企業が値上げするのにも一切文句言うなよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:42▼返信
あっちで仕事が無いからこっちで暴れてるのかも
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:42▼返信
>>10
メーカーも事前予約とかやればほしいやつに絶対届くのに、なぜかそれはやらないんだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:42▼返信
ざまぁああああああ
いい気味だ(爆)
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:42▼返信
まぁ見えないだけで汚い稼ぎやってる人間なんかいくらでもいるしね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:42▼返信
じゃあお前の家の水と電気を勝手に止めて高く売りますね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:43▼返信
世界一の劣等民族の中国人が書いた記事なの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:43▼返信
>>22
たとえばTSMC製の半導体とか、中には日本で作れない良質なものもあるでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:43▼返信
新潟青陵大学大学院教授の碓井真史ねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:43▼返信
それならちゃんと税金払えカスー
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:43▼返信
安く仕入れてきて高く売る?
こいつはアホか
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:43▼返信
需要がある商品に対して企業が高値をつけるのは当たり前だが、
普通の値段で売ってるものをわざわざ高値で売る奴はクソだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:43▼返信
やっぱ日本人って
真面目すぎてバカだな
こりゃ競争力ねーわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:43▼返信
※22
もう目を覚ます時間だ
それとも全ての製品が日本よりも品質が高くならないと認められないのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:44▼返信
アホかこいつ?
問題はそこじゃねぇだろ
転売ヤーは納税してない、脱税してる可能性が高いから叩くんだよ
ちゃんと個人事業主として行政に登録して、確定申告もして納税してるなら、こっちだってそこまで文句言わねぇよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:44▼返信
バンダイ「買う努力が足りない」
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:44▼返信
>>28
事前予約はやってる所多いじゃん
結局数は限られるから殆ど意味ないけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:44▼返信
流通形態に寄生しているのが転売屋
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:44▼返信
独占禁止法の意味を履き違えてて笑える
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:44▼返信
貧すればトンスル😔
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:45▼返信
>>33
いきなりたとえが中華じゃなくて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:45▼返信
支那カス転売屋は害悪だけどそれを利用して中国人のせいにしてる後ろでコソコソしてるクソ転売屋の可能性もあるしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:45▼返信
転売 中国人
これで税金納めてないこと確定だろ
だから冷たい目をされんだよ
で転売品は個人売買の中古品扱いで何かあっても補償ないんだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:45▼返信
取り柄の無い無能が一枚嚙んできた感がぬぐえないのが転売屋
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:45▼返信
こいつらのせいでユーザー側にハードが行き渡らなくてソフト屋ごと全員お陀仏ですよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:45▼返信
流石はヤフー、アッチ側なんだねwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:46▼返信
またヤフーの不快ニュース
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:46▼返信
>>46
俺の中では台湾は中華扱いだけど?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:46▼返信
ヴァカすぎ。欲しい人のところに届かなくて金持ちのところに届かなくなるって言ってるすぐ下で
でも日本人も海外で安い服を仕入れて日本で売ってるって自分で矛盾してるじゃん
その安い服はそこで現地の人が買えなくなるくらい買い占められて困った人は出てるのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:46▼返信
さすがオールドメディアやん
無知でバカが書いた記事を平然と載せやがる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:46▼返信
これ転売ヤー擁護じゃなくて特定のアル人等が新年から話題になってるから擁護してんでしょ?
仮に他の人等だったら書いてないと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:46▼返信
転売のせいで物価が上がるんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:46▼返信
転売してても、なんの技術の蓄積積み重ねにならん
実体のない中抜き企業と同じ
みんながその業種目指したら国が亡びるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:47▼返信
フリーライター()やんけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:47▼返信
ちゃんと納税してるならいいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:47▼返信
ヤフーは手数料さえ入ればあとはどうでもいいんでしょ
ヤフオクなんて昔から無法地帯
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:47▼返信
※40
納税、脱税の問題ではなくて
転売行為に社会的な意義がないことが問題なんだよ
意味がないことで利益を上げられる場合は規制や法で防ぐのが基本なの
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:47▼返信
テンバイヤーは小売りと同じって屁理屈いうよね。
テンバイヤーは、買い占め独占、流通の付加価値を提供してるわけでもない。ただ邪魔して搾取してるだけ。
コロナ時のマスクとか、倉庫に溜め込んで売る時期のがして廃棄してたからな。
対策は、販売元が定価販売をやめることナノは正しいんだろうけど。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:47▼返信
>>53
TSMCは中国規制して中国メーカーに商品提供してないけど?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:47▼返信
台湾=中華民国

これ知らないのZ世代くらいだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:48▼返信
やっぱり社会主義が一番よ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:49▼返信
ヤフーに言われたくない
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:49▼返信
迷惑なものに嫌悪感を示すのは当たり前だろう
違法じゃないとか関係ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:49▼返信
仕入れと買い占めの違いを説明できなそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:49▼返信
おっまた五毛が沸いてる
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:49▼返信
>>42
だからなんでそこで数を絞るのか
予約した人全員にいつか必ず届けますはやらないんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:49▼返信
こいつが何か買うたびに俺が取り上げて倍値で売りつけるが
喜んで買うのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:49▼返信
>>1
一般流通品の買い占め推奨ってか?
恥知らずにも程があんだろカス
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:49▼返信
>>71
それは受注生産だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:50▼返信
中国人転売屋の話の記事でなんで台湾の話ししてんだパヨクか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:50▼返信
何がビジネスだよ
はた迷惑なだけやで
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:50▼返信
流通ができてるところに横入りして、「これが欲しけりゃもっと高い金を払いな」

こんな誘拐犯 みたいなことしてるやつらを擁護するなんてバカすぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:50▼返信
なぜ公式が需要より安く販売してるのかってことを考えて欲しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:50▼返信
中国人のおじさんがなんか発狂してる
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:50▼返信
卑しいとこに必ず中国人おるからな
中国から出てくるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:50▼返信
定価で買い占めて釣り上げてんだろうが、で合ってる?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:50▼返信
正月店頭販売
ヨドバシ、ビックカメラの福袋販売の時は
近辺が交通麻痺する。

意味わかるよな?路線バスの通行妨げでまで車に積み込みしてるからな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:50▼返信
>>64
それ中華かどうかと関係なくね?

>TSMCは自社半導体が中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の製品から見つかったのを受け、使われた半導体に関連した顧客に対する出荷を停止した。

出荷してたのバレて米国から怒られただけやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:51▼返信
消費者が不利益を被る商行為は違法ですね
法規制を進めるべきかと
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:51▼返信
はぁ
まだその次元の主張があるのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:51▼返信
転売価値のないゴキプロ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:51▼返信
転売の話で中国が優れてるとかの話してないっすよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:51▼返信
さっさと個人の転売屋とかは、こいつらを経由すると商品は中古、新古扱いする法律とか整備して区別、差別すべき
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:52▼返信
こんなバカみたいな記事よく掲載したな
逆に感心するわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:52▼返信
>>2
その論法なら多くの税金納めている高額転売は受け入れるってことだよね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:52▼返信
何をほざいてるんこいつら
海外ですらダフ屋に金渡すなって言われてるのに
中国人が書いてるやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:52▼返信
>>85
有能風無能感あるね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:52▼返信
ダフ屋が駄目な時点で転売も駄目だろ
脱法ハーブと同じ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:52▼返信
転売ヤーいかにもな身なりなの近づかない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:53▼返信
>>83
だからこの記事は中国の話だろお前がズレてんだよバカサヨ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:53▼返信
商売としてちゃんと卸元から買ったりするなら別にいいと思うけど何で流通したのを横から掻っ攫って高く売って商売だからで納得する奴がいると思ってるんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:53▼返信
今更こんなこと言ってんのに驚きだわ
販売側も正確な売れ行きわからなくなるのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:53▼返信
転売屋と小売業を一緒くたにするなんて極めて失礼な話だしこのライターはどうかしてるぞ‥
商取引法とか古物商の認定とか法律にも則って商売してる人達が激怒する内容だぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:53▼返信
じゃあマスク転売を禁止した日本をどう思う?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:54▼返信
>>10
プーチンの所まで頑張って行って全部の核ミサイル地球中にぶっぱなしてほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:54▼返信
ヤフオクでの利益にも繋がるのもあってか必死だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:54▼返信
avexとZOZOは
転売で大きくなったんよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:54▼返信
転売対策しているヨドバシとかに言ってやれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:54▼返信

急に転売ヤーを擁護を始める・・・、なんかキナ臭いな

105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:55▼返信
PS5の件で中国人ぶち殺したくなったわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:55▼返信
転売ヤー通すと二度手間じゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:56▼返信
>>89
ヤフーはちょくちょくあからさまな低能記事が混じってるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:56▼返信
ビジネス言うなら納税しなさい
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:56▼返信
>>38
日本人は世界一平和を望む民族なんで。あんたらとは違いますよ。巻き込まれてるだけ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:56▼返信
例えばなしで二束三文の衣服買い付け出してくる時点で本当に分かってないのな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:56▼返信
この記事書いてる奴もお前よりも転載してるまとめサイトの方が儲かってるって言ったら烈火のごとく怒るんだろ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:57▼返信
ヤフー「出品手数料あざーっすwww」
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:57▼返信
>>95
台湾人は中国人じゃないって思ってる方が頭おかしい
バカサヨ連呼してるってことはネトウヨなの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:57▼返信
一般ルートじゃないもんなら価値あるけど一般ルートに乗ってる物の転売が可笑しいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:57▼返信
CtoCじゃその理論は成り立たない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:57▼返信
転売は害悪
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:57▼返信
ビジネスとしては程度が低い
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:58▼返信
ヤフー転売擁護かよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:58▼返信
>>65
日本ではほとんどの人が台湾ってしか呼んでねえぞ氷河期老害児
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:59▼返信
※62
いやいや、何言ってんだ?そこが問題だろ
違法行為が野放しなんて、真面目に生きてる奴がバカみたいじゃん。容認できるわけない
少なくとも、俺は納税してるなら転売行為は容認できるよ

但し、納税するって事は利益が減るって事だ。納税した上で転売しようと思ったら相当値上げしないと立ちいかない
→度を越えた値上げは商売として成立しない→自然と転売ヤーは抑制される
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:59▼返信
※114
もっと供給すればいいだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:59▼返信
まぁクソだわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:59▼返信
コメ欄が書かれてる通りのアレルギー反応バリバリでウケる🤣
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 07:59▼返信
>>113
そりゃパスポートからして違うから違うだろ
逆に同じだと思ってるとかどんだけ知能低いんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:00▼返信
転売行為が無ければPS5はどうなっていたかは見てみたい
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:00▼返信
通常価格より高く売ってるんだから邪魔だと思わるのは当たり前だろ
そんな事も分からねえのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:00▼返信
転売が噴けば(ヤフ)オク屋が儲かる

うはうは
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:01▼返信
ありがとう転売ヤー🐷
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:01▼返信
>>124
北朝鮮と韓国は分断されてるけど、どっちも朝鮮・人
中国と台湾は分断されてるけど、どっちも中国人
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:01▼返信
中共がどんだけ厳しく躾ても飼いきれない豚民族だからしゃーない
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:02▼返信
>>125
あれがなかなか買えなかったのは半導体不足が重なった結果だからなぁ

132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:02▼返信
買い占めと吊り上げをセットでやるから嫌われて当然
本来普通に買える物が買えなくなった上に、値段を不当に吊り上げる連中を好きになる要素があるか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:02▼返信
>>3
いや普通にあるけど
何言ってんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:03▼返信
古物商の許可取ってれば転売ヤーではないってことでいいよね?
警察で簡単にとれるとか昔聞いたけど今はそんなこともないのかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:03▼返信

ヤフオクとかやってる側はそりゃ転売ヤー様々か

136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:03▼返信
中国人転売ヤーを擁護する理不尽さに気付けない人かな?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:03▼返信
メーカー小売価格ってもんがあるのにそれ無視して全部かっさらって、はい売切ってムーブをコイツに100回くらいあじあわせてやれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:04▼返信
オクの胴元に言われましても・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:04▼返信
>>5
法規制されてなきゃ真っ当なやり方なんですわ
それにしてもほんと転売屋アンチってすぐそうやって暴言吐くよね
感じ悪いよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:04▼返信
>>38
君アホだな今の中国の惨状がその行為の成れの果ての姿だぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:04▼返信
※121
アホなコメントするなよ
資源は有限だし、過剰に生産した後で転売ヤーが手を引けば下手したら生産側が大量の在庫抱えて潰れる
生産者が無責任な転売ヤーに付き合えるわけないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:04▼返信
普通に買えるもの買い占めて高く売るのは普通にどの時代でも悪質として批判されてるが?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:04▼返信

定価かそれ以下で売るなら全然いいよ

144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:04▼返信
転売ヤーからだと不備があった場合の保証なんもないじゃん
小売店並のアフターサービスつけてから文句言えよカス
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:04▼返信
なんかやべーやつおるやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:05▼返信
>>73
またそうやって暴言を吐く
転売屋アンチって感じ悪すぎ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:05▼返信
>>134
そもそもだが小売から新品買うのは古物商にあたらない
あれは客から買い取るのに必要なもの
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:05▼返信
ヤフーねぇ
説得力ないわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:05▼返信
>転売を許容することもこれからの社会のあり方のひとつなのでは

許容する事で消費者に何かメリットあるの?
デメリットよりメリットが大きけりゃ自然と許容されるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:05▼返信
商売は、レベル1物々交換 レベル2硬貨使用 レベル3店舗 レベル4ブランド価値
と進化してきたが、転売はレベル4の企業のブランド価値創造をじゃまする存在

例えば、PSは「定価よりも価値のあるゲーム機」としてブランド価値を高め世界に売って成功したが
PS5の転売で、「価格と価値が一致」してしまった結果、ユーザーからの魅力を失った
転売がPS5のたブランドを壊した、企業はいい迷惑だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:05▼返信
>>6
中古品販売も商売だろ
何いってんの
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:06▼返信
単純に迷惑してる人間がいる時点で正当性ゼロだから
製造メーカーだって転売対策であれこれしなきゃいけなかったりと手を煩わせてるし
いい加減法整備してくれないかな発売から1年経過してない商品でネットを使った個人間での取引を禁止にしてくれよ
でなきゃネット側で定価との差額分から手数料として40%取りその内の20%を税金として回収するとかさ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:06▼返信
とんでもない事ほざいてて草
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:06▼返信
>>129
台湾にいる中国人は外省人でしょ
それに血糖主義の国じゃないぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:06▼返信
中国人とかいう人外の常識持ち出されても困るわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:06▼返信
そりゃ運営側は転売屋命やろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:06▼返信
>>7
それで壊れた流通ってのが未だに一つたりとも確認されてない時点でね
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:06▼返信
じゃあ店頭のものを買い占めるんじゃなくてメーカーから直接卸せや
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:06▼返信
>中国人転売ヤー叩きは理不尽なものも多い

だったら自分の国でやれや
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:06▼返信
RADWIMPSの元ギターも脱退してまで違法古着転売ヤーになったよな

161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:07▼返信
転売ヤーを擁護とは…安く仕入れて高く売るのはビジネスの基本って普通の商売と転売ヤーを一緒にするなよ、転売ヤーが買い占めなかったら定価で買える人が増えるのに転売ヤーが買い占めるから高い値段で買わないといけない人が出てくる、転売ヤーが国民から容認されてる国って何処なん?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:08▼返信
買い占めないなら別に良いんだわ
こいつらのせいで買えない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:08▼返信
転売屋は本当にほしい人の妨害をして小銭を得る卑しい存在
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:08▼返信
客側「転売ヤーの都合なんて知らんがな」
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:08▼返信
こういう頭お花畑の人間って自分の都合の良いようにしか脳内変換しないんだな
安く仕入れて売るのは商売、定価で買って高額で売るのが転売だろーが
その結果、本当に欲しい人の手に定価で渡らなくなるのが問題なんだろーが
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:08▼返信
>>24
はちま民が何いってんの
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:08▼返信
ヤフオクはまず偽物とか新品詐欺を取り締まれよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:09▼返信
スイッチおじさん怒ってて草🐖
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:09▼返信
転売認められたいなら安く仕入れルートを見つけて通常より安く売れや
シナコロがやってるのは893と同じなんだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:09▼返信
アホか
メーカーに払う金と転売屋に払う金じゃ全く違うわ
あと転売屋がやってる事は独占に近い、しかもメーカーから離れた場所でそれをやるから質が悪い
そんなやつらに金払うぐらいなら買わなくなるしそうしてる内に興味がどんどん薄れていく
PS5ぐらいの物にならん限り転売屋が消えた後でも売れ続けるのは難しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:09▼返信
>>26
普通の人はそんなことで文句言わないのよ
貧乏人は知らん
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:10▼返信

今は自民党総出で中極人大量に日本へ流し込んでるし

おかげで転売どころか土地や水源まで買い占められてるよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:10▼返信
やっぱ転売屋は潰すべきだよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:10▼返信
>>160
海外ツアー時に買い集めた古着を売るののどこに違法性を感じたんだ?
やってることは真っ当な古着屋と変わらんぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:11▼返信
そういうの許容してたら最終的にはコロナ禍のマスク騒動みたいになるんだよ
マスク買い占めて儲かったってニコニコしてる人間にだけはなりたくない
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:12▼返信
>>165
本以外では定価なんてものは存在しない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:12▼返信
やっぱ性善説って無理だわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:12▼返信
法規制してどうぞ
今は合法でも違法になればやめるんだよね?もちろん。
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:12▼返信
もう転売はどうやっても止められんし法律違反ではないからから諦めてるよ
でもそいつらが脱税してるのはアウトだろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:13▼返信
あんまりマナー悪いからこれからの転売は顔認証必須とかになっていくんだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:13▼返信
転売ヤーに買い負けるのが悪い
欲しけりゃ転売ヤーより早くから並べ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:14▼返信
※6
バカ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:14▼返信
新聞は中国人に全部一括で買ってもらえよ?一部1000円で転売してくれるだろ
ほとんど誰も買わなくなるけど手間もかからず短期的には儲かるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:14▼返信
買うやつも一緒に絶滅しろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:14▼返信
せめて卸売業者から買ってからデカイ面しろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:15▼返信
>>179
中国国籍なら日本に納税する義務はないからなんとも…
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:15▼返信
このフリーライターさんが今後欲しい物が全部転売ヤーのせいで買えませんように!
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:17▼返信
店舗で同じ値段のカメラが売っているとする、価格が一緒なら性能が高い物を顧客は購入する
カメラメーカーは消費者からの信頼を高め、企業ブランドが成長する
そこに転売屋が価格を吊り上げたら、企業ブランドの成長は無い
企業努力と言うのは、言ってしまえばいかに企業ブランドを成長させるか…なのだ
それを崩壊させるのが、転売屋
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:17▼返信
Ahooニュース
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:17▼返信
ふーん。テンバイヤー死ね
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:17▼返信
>転売ヤーにここまで罵詈雑言を吐く国民も、あまりいないのでは。

海外の方が問題となってるのに…
飛ばし記事、無知が過ぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:19▼返信
安く仕入れて高く売るのはビジネスの基本かもしれないけど、それはメーカーや業者と直接取引して大量仕入れしているからであって転売ヤーには当てはまらない
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:19▼返信
>>191
まぁ今のライターなんてコタツ記事ばっかりやろうし・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:21▼返信
だったら問屋から正式に仕入れろよ!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:22▼返信
同じ転売のダフ屋行為は、迷惑防止条例やチケット不正転売禁止法などで違法です
対象になってないだけで、違法行為なんだからアレルギー反応出るのも当たり前やろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:22▼返信
○ね!!
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:22▼返信
>>139
それ規制されるって事は真っ当では無かったって事だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:23▼返信
ビジネスの基本っちゅうならメーカーから直接交渉して安く仕入れてるわけだよね?まさかメーカーと交渉せず一般の販売品を買い占めてこれがビジネスの基本や!(ドヤ!
なーんてしてるわけじゃないよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:23▼返信
安く仕入れてって言うなら工場やメーカーに直接交渉しろよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:24▼返信
日本で風当たりが強いとか海外は実力行使されて転売ヤーに対して日本より厳しいよ
日本だから良かったの間違いだろ腐れ転売ヤー
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:24▼返信
>>195
対象になってないなら合法でしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:25▼返信
やってる事は独占禁止法に引っかかる事なのにそれが商売ってw
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:26▼返信
やってることは流通妨害じゃん。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:26▼返信
>>202
独占禁止法が何か一ミリもわかってないのウケる
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:27▼返信
×安く仕入れて高く売る
〇買い占めて高く売る

だから叩かれるんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:29▼返信
うるせえよ
諸共しねや
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:29▼返信
転売ヤーの商品は仕入先保存状態など不明な事が多くて中古感が強いのがね
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:30▼返信
おいおい、ヤフーも登録解除か。まGoogleだけで十分
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:30▼返信
ビジネスなら所得として計上しろよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:30▼返信
販売元が転売屋対策に時間を取られてしまった時点で業務妨害で違法なんだけど、よほど悪質でない限り告訴しないから見逃されてるだけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:31▼返信
転バイヤーってやってる事は結局島に1しかないスーパーの商品を開店一番1人で全て買い占めて
2倍3倍でうってるようなもんだろ、そんで島に住んでる人全体が迷惑してる
そして転バイヤーの言い分はこのスーパーと同じ事してるだけ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:32▼返信
安く仕入れる努力もせず価格吊り上げて市場相場ぶっ壊すのに許容もクソもない話
それも買占めまでして個人への流通自体を破壊してる転売ヤーが規制されないほうがおかしいんよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:32▼返信
「川がない所に水を汲んできて売るのが小売、
川があるのに勝手に水をせき止めて高値で売りつけるのが転売」である。

この例え分かりやす!!!!
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:33▼返信
>>210
告訴された例はあるんですか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:33▼返信
定価で仕入れて高く売ってるからだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:33▼返信
東大も中国人だらけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:34▼返信
金持ってる奴向けの商売だから金ない奴がアレルギー反応示してるってだけw
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:35▼返信
商売じゃねぇからな
メーカー→小売店ならともかく
メーカー→小売店→転売ヤー、ここ必要ねぇからな
誰でも飲める水を勝手に占領して金とるよって言ってるマフィアみたいなもんや
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:35▼返信
>>175
子供が買うような商品を買い占めてる時点でテンバイヤーの倫理観終わってるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:37▼返信
>>176
小売希望価格
一般の小売がこれを無視した高値安値で販売しそれが露見すると問屋やメーカーから注意警告がはいる事があるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:37▼返信
なんで問屋から仕入れないの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:38▼返信
>>211
でもってスーパーは損してないとか言い出すぞ
何でスーパーがその価格で販売してるかは考えないからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:38▼返信
転売ヤーが叩かれるのは、転売時に消費税を納めていないから
脱税をしてまでやるのなら、ちゃんと卸売しするとか中古品販売免許を取れ
税金を納めていない状態は違法なんだよ、商売では無い
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:38▼返信
>>166
ぐぅの音もでないぐぅ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:38▼返信
yahooだからねw
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:39▼返信
心が貧しい国の人のことはわからん
よってアレルギーでいいや
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:40▼返信
規制しない政府が悪い
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:40▼返信
転売ヤー死すべし
チャイニーズならなおさら世界から消えるべき
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:41▼返信
値段を釣り上げまくると打ちこわしに似た暴動に発展するぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:43▼返信
転売ヤー の対策をしない自民党が1番
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:44▼返信
あいつら免税制度悪用してるじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:45▼返信
簡単な話
嫌なら買うな😁
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:46▼返信
何を行ったところで馬鹿にされて当然なんだよなぁ。正当化しようと必死にしてるのが転売ヤーのアホなとこ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:47▼返信
何が「悪」なのかは、その時代の人(今の日本なら民衆)が「迷惑」と思えば「悪」なんだよ
俺の目には、転売屋は多くの民衆と企業にとって迷惑な存在、いない方が良い存在に見える
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:47▼返信
プラモでシリーズ通してずっと買ってたのがあるけど
途中で転売屋に目をつけられて途中歯抜けになった途端以降手を出さなくなったわ
その程度のファンだと言われたらその通りだけど購買意欲が削がれるってのは実際あると思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:49▼返信
チャイニーズはダメ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:49▼返信
ちんさんのお気持ち記事
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:52▼返信
>>1
アレルギーは科学的根拠あって重篤な被害が出る反応だから尚更排除しなきゃな
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:52▼返信
まぁ国内転売ヤーが増えるってつまりは労働スペック低い奴が増えてることの反対証明になってるから、そこなんとかしない限りは悪化する一方だよ
その内購入に際し、所属企業·身元証明必須とかになるんじゃない?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:53▼返信
ヤフオク廃業に追い込むか
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:53▼返信
なら転売したもん定価で売れよwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:54▼返信
古物商取って納税した上でやってるなら文句言わんわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:54▼返信
ゲーム機を本気で転売対策するなら抽選を全て任天堂やソニーが管理してゲームアカウント連携+会員年数の条件つけて同一住所で複数当選不可や事前決済とかにすればいいけど小売無視したやり方は小売を敵にまわすから難しい
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:54▼返信
>>237
頭悪そう
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:55▼返信
こういう転売擁護してるヤツって自分が欲しいものが転売商材になった経験がないんだろうな
こいつやこいつの子供が欲しい商品が普通に店頭で買う価格の2~3倍出さないと買えない状況になっても同じように擁護できるか見てみたいわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:55▼返信
それで他の人が買うのを邪魔したらダメなんですよ
それは商売の邪魔してるんです
商売人にも仁義ってもんがあるんですわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:56▼返信
>>198
転売やんけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:56▼返信
>>245
いや、こいつらどんな手を使っても手に入れるから、そんな経験するわけ無いやんか
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:57▼返信
30MMとかMS転売酷いから買わなくなったな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:57▼返信
中国人転売ヤーが必死に印象操作してる風にしか見えない記事
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:58▼返信
>>214
2024年9月17日
iPhone 15の購入をめぐりApple 表参道前でトラブルを起こし、業務を妨害したとしてチャイニーズドラゴンのメンバーら男女7人が逮捕
買い占めや転売を常習的に続けていたと報じられている
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:58▼返信
記事見て貰うためにあえてクソ記事を書くライター
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:58▼返信
>>207
強いどころか
それはそもそも中古品ですよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:00▼返信
転売と正規の流通を比べちゃう阿呆は死ねばいいよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:00▼返信
支那野郎擁護のチョウチン記事かw
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:00▼返信
このライターはちょっと頭がたりなさすぎるな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:01▼返信
小売りと客の間に無理やり割りこんできて無理やり値段釣りあげて、本来不要な金を払わそうとするカスをGのごとく嫌って何が悪い。だったらメーカーから仕入れて小売り価格で売れや。そんな事もわからんヤフーのサービスは使わんわ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:01▼返信
こういう立場で記事を書くってメディアがそういうことになってるんやろなあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:01▼返信
いや転売ヤーは全員死ねよ
ゴミクズ共が言い訳して正当化しようとしてんじゃねぇよカスが
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:02▼返信
転売ヤー相手なら強盗してもいいとか言い出す日本人が出て来たりしても知らんよ
怖い怖い
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:03▼返信
ヤフーはハゲバンク系列だから媚中
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:03▼返信
バカじゃねえの
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:03▼返信
>>90
プレミア価格の中古ショップが潰れないから
受け入れられてるんだろうよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:03▼返信
中国人を擁護の時点で論外
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:03▼返信
ビジネスだっていうならちゃんと立場整えて正規の手段でやれよって話
政府はいい加減フリマアプリや転売に関して法規制しろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:03▼返信
>>260
やるのは日本人ではない
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:05▼返信
Switch2もまたこの作戦か
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:05▼返信
>>1
でもコイツラ納税すらしてないだろ!
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:06▼返信
>>266
なるほど外国人が中国人バイヤーをやるわけですか
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:06▼返信
>>1
ヤフーだもんなハゲイズムだろw
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:07▼返信
>>90
ヤフーのハゲはそうだろうね
納税まともにしてないと思うけどw
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:08▼返信
>>133
小売から小売はあまり無いよw
だから転売って言われる
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:09▼返信
ホラ、任天堂がスイッチ後継機をそろそろ発表するもんだから…
転売ヤーには頑張ってもらいたいんでしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:09▼返信
中華の場合はごく最近まで免税制度使ってたんだからほぼ違法みたいなもんよ
まあ政府が馬鹿だっただけだけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:09▼返信
ちんさんのお気持ちには大抵アレルギーという単語が出てくる
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:10▼返信
吊り上げボッタクリ転売屋はビジネスじゃないから
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:10▼返信
>>14
あーなんか必死で擁護する奴おるなと思ったらそっち系か
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:10▼返信
>>151
古物商取って納税してないなら商売とは言えんのよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:11▼返信
>>11
そこは一応真っ当な商売してるから
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:12▼返信
古今東西、昔っから「価格つり上げ」の為に「買占め」る商人は悪とされてたわ
なにがビジネスの基本だ、アホ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:13▼返信
botって迷惑行為にしか使われてないイメージ
少なくとも通販サイトとかだと規制されてもいいんじゃないの
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:13▼返信
ヤフーはヤフオクやヤフーフリマ持ってるから転売屋寄りだわな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:15▼返信
ごちゃごちゃうっせーよ
さっさとチね
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:16▼返信
サイトで物を購入する際は「私はロボットではありません」のボタンのチェックを義務付けるべき
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:16▼返信
でもお前ら
中国に経済負けたやん
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:17▼返信
>>232
それはそう
転売ヤーに餌を与えるなよってな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:18▼返信
>>285
でもお前ら
アメリカにやられてもう経済ボロボロやん
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:19▼返信
やってること同じでも小売店は販路の拡大と言うメリットがある
転売は私腹を肥やすだけでメリットが無いんだよ
全然違うぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:20▼返信
>>285
韓国にGDP抜かれて悔しいです
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:21▼返信
>>287
アメリカ様〜w
だっせえー
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:21▼返信
>>289
韓国のGDPは12位で遥か下です
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:21▼返信
>>290
ボロボロにやられてだっせえよな~w
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:22▼返信
ミイラ取りがミイラになったパターンか?
これやってんだろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:23▼返信
>>202
独禁法は草覚えたての小学生かよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:24▼返信
世界中から嫌われている中国人の考え方だし、だから嫌われるとしか
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:25▼返信
いつから個人の転売屋が商売になったのよ?
商売にするならもちろん売り上げに対しての税はは納めてくれよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:26▼返信
「そんなんズルいだろ…」って一般的な感情を無視していいなら独占とかインサイダー取引とかだって別に構わんだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:28▼返信
以前から気になってるんだけどね
グッズの生産国ってMade in Chinaである事が多いんだけど・・直販店とか無いの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:29▼返信
本気で言ってるなら頭斧で、割って脳味噌薬で洗った方が良い
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:30▼返信
生きてる価値がないから、嫌われて当然だろ。
好かれると思ってんの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:30▼返信
Noteとか副業の稼ぎ方のエッセイでもおもちゃ転売が推奨されてんだもん
ちょっと調べるだけでうじゃうじゃ出てくるんだから減るどころか増える一方でしょ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:31▼返信
転売屋の仕入れはセキュリティのない現金輸送車って言い続けたらそのうち闇バイトの標的になるやろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:32▼返信
>>298
直販店と生産国になんの関係が?
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:32▼返信
転売屋から買いたくないなら転売屋より買う努力をすれば?としか思わない
怠惰なくせに口だけは一人前な人間にはなりたくない
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:33▼返信
>>280
嫌われても脈々とつづいてるということはそれが本質だからだぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:33▼返信
購入代行してるつもりなら、低下と同じ金額で売れよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:33▼返信
転売ヤーのおかげて脱Pできたわ
ありがとうホントに
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:33▼返信
※306
低下ちがう、定価やったわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:33▼返信
定価買いのプレミアムは微妙だけど中国に持って行くなら販路の拡大にしかならんだろうからな
本来日本人か日本企業がやれば良いのだけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:34▼返信
転売屋から買う金か、自分で並ぶ時間か、代わりに買ってくれたり商品抑えたりしてくれる友人のどれか一つでもあればいいんだけどね。
転売に文句言ってる人は「金がない」「時間がない」「友達がいない」の三重苦なんだよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:34▼返信
アレルギー反応が出てるならやばいじゃん、そりゃ避けるわ
気合でどうにかなるもんじゃねぇからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:35▼返信
あ〜、以前にも同じ事言ってるジジイが居たけどソイツじゃねぇの?
全く今の転売理解してないバカだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:35▼返信
>>304
言ってる意味がわからん
全く正論じゃないぞ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:35▼返信
>>306
君はウーバーイーツ頼んで手数料払わないの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:36▼返信
メーカーとユーザーの関係に無理やり入って来て破壊してく存在を悪以外になんと言えばいいんだ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:36▼返信
ヤフー程度のとこでしか載らないようなゴミ記者やろ
ヤフゴミと同じレベルのアホ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:37▼返信
※304
今日の反応から引用するけど、
川の流れを勝手に止めて高値で販売するのが転売ヤーの努力なんだから、
その行為を辞めさせるよう努力するのは正しい方向性だぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:37▼返信
コイツ自身転売してんだろうな
非難されて擁護記事書いたんでしょうね
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:37▼返信
>>314
妥当な手数料なら払うんじゃない?
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:38▼返信
>>288
地方の住みや並ぶ時間はないが金はある人間からすれば意味のあるサービスなんだよ
関東で金がない人にとっては転売屋の存在は死活問題なのかもしれんけど
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:38▼返信
>>319
売買が成立した時点でそれは双方が合意した「妥当な手数料」なんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:38▼返信
※314
転売ヤーて自分ウーバーのつもりだったん?
あれは委託されて商品を届けるって商売だろ
一緒にするな
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:39▼返信
>>304
その理屈もおかしいのよ
仕事してたり子供がいれば自由に使える時間に制限があるのすぐ分かるよね?
普通に生きてる人間と普通に買える商品の間に割り込んで来て努力が足らんと言って「買い占める」
クソ以外何者でもねーだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:39▼返信
悪いのはメルカリ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:39▼返信
>>322
中国人転売ヤーなんてまさに委託だよ
その場で買い手と電話しながら買ってるんだから
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:40▼返信
>>317
せき止められたとこより上流に行けよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:40▼返信
>>310
ヤクザのシノギと同じ行為に正当性があると説く狂人
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:41▼返信
適正価格で買えない時点で客にとっても邪魔だし、メーカー側からも邪魔やぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:41▼返信
>>327
お!金もない、時間もない、友達もいないかわいそうな人かな?
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:42▼返信
>>328
売買が成立している時点でそれは適正価格なの
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:43▼返信
流通のガン
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:43▼返信
本体の採算ギリギリにしてソフトで儲けるってメーカーの戦略ぶち壊してるんだから迷惑だろ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:43▼返信
>>303
大陸にも直販店があるなら転売ヤーから大金を出して手間をかけて買わなきゃならない意味がわからん
中国的な意味での大量生産ならではの直販ルートは無いのか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:44▼返信
>>330
330「売買が成立してる以上、壺500万は適正価格だから統一教会を叩いてるやつはバカです」
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:45▼返信
>>334
適正価格だよ
本当に統一教会がうたってる効能がその壺にあるなら
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:45▼返信
メーカーが対応してるって時点で全く真っ当じゃねーわ
つかテンバイヤーが正当性訴えるの意味分からん
嫌われることも倫理観からも見ても狂ってる行いと自覚したうえで転売してんじゃないの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:45▼返信
こいつら何されても文句言える立場じゃない
悪そのもの。
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:46▼返信
屁理屈こねて正当化しないと転売ヤーなんて恥ずかしくてできないからな
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:46▼返信
>>336
商売なんて大なり小なりそういうものだからな
慈善事業じゃないんだぞ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:46▼返信
>>335
馬脚を表したな
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:48▼返信
まぁ転売ヤーから買う方も同罪よな
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:49▼返信
>>310
だから何?
転売ヤーが居なかったら
定価でどんな時間でも自由に自分で買えるんだわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:49▼返信
クソ転売カスが何を言おうと
「転売屋のやってることは既にできあがってる水道管をぶっ壊して水を高値で売りつけるようなこと」
って結論出てるから
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:49▼返信
※326
水源が辞めてと言ってる以上、せき止めるのを辞めさせるのが正しい姿勢なんだよ
まあ、上流に行くよりも転売ヤーから買わないという選択肢か、
注文すれば確実に手に入るようにすればいいだけなんだが
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:50▼返信
価値が上がって販売価格も上がるなら分かるが
中抜きでの吊り上げは制作側に還元されないから質に反映されないし
高値で客も離れるから長期的に見てもメリット無いんだわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:50▼返信
転売屋が有利になるためにわいろとか使って世の中のシステムを変えてくに決まってるでしょ
そのうち人間も転売されるルートになるぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:50▼返信
>>341
害獣に餌を与えて繁殖させるなよって話だよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:50▼返信
>>335
少なくとも裁判所はそんなこと言ってない
おまえの見解は日本政府の見解とは異なる
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:51▼返信
>>310
金も友人もあるからそれを頼りにPS5手に入れたよ。半年かかったがな
おまえらみたいなゴミカス産廃クソ転売キチガイがいなければ楽勝だったはずだけどな
マジでくたばれ地獄に落ちろ無能のゲロカス汚物の人類のガン細胞が
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:51▼返信
>>347
ほんそれ
転売屋から買ってる奴とか心の底から見下してる
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:51▼返信
>>342
転売ヤーがいなくても売り切れは生じるし、
地方には商品は供給されないわ

転売ヤーのこと過大評価しすぎだw
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:52▼返信
※325
あの電話相手って転売の元締め業者だろ
まともな販路に入れない以上、正当性は無いんだわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:52▼返信
アレルギーならまだマシな方
飢饉のときに生活に直結する米みたいなの買い占めて
値段を釣り上げたら打ちこわしされても文句言えんよ
私利私欲で秩序を破壊して大勢が死にかねない行為なんだから悪そのもの
死んでも誰も同情しないまっさらで純粋な完璧な悪
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:52▼返信
>>336
自覚してるからこそ必死に言い訳してるんだろう
でないと頭がおかしくなる
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:53▼返信
>>348
日本政府は統一教会の壺の効能を認めたの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:53▼返信
転売ヤーに倫理観を問うても時間の無駄だよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:53▼返信
>>353
薬とかマスクとかもやられてたな
存在自体が迷惑なんだから転売屋まとめて焼却炉にでもぶち込めばいいんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:53▼返信
商品の流通ってのは水道を整備して水道料金を払ってるようなもん、
でもな転売ってその水道弁に勝手に錠をかけて「鍵を外して欲しければ金払え」ってやってるようなクズ行為なんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:54▼返信
やってることは単純に嫌がらせだからね
好かれるわけがないし、そのうち殺傷事件が起きると思う
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:54▼返信
>>349
俺は転売ヤーじゃないってのw
アンチってなんで転売擁護するのは全員転売ヤーだと思うんだろうねw
視野狭窄も甚だしいわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:54▼返信
>>360
いいからさっさとくたばれタヒね
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:54▼返信
ブックオフからレア本探す程度にしときゃ、ここまで嫌われることもなかったろうに
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:55▼返信
>>355
文盲乙
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:55▼返信
こいつ転売してんだろw
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:55▼返信
>>341
その通りなんだけど普通に買えるまで待てないケースはある
子供の誕生日プレゼントとかって数日前とか早くても1か月前とかに決まったりするから、誕生日までに要求物が手に入らなくてやもう得ずそっちから買うしかなかってこともある
これだってテンバイヤーさえいなければ普通に手に入った可能性高いんだけどな
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:56▼返信
>>351
過大評価も何も
実際に転売ヤーが出てくるまでは好きに買えてましたが
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:56▼返信
>>352
ワンホビやコミケなんかは直接買い手の方が多い

逆にそれならOKってことでいいね?
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:56▼返信
>>360
転売屋じゃないのに擁護とかしてたら転売屋未満の産廃を濃縮したような特級呪物だわ
どうでもいいから塵も残さず消滅しろ
人類のために
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:57▼返信
寝言言ってるようだけどビジネスとはつまり商い、商いの基本は信用と信頼、これを欠くようなゴミは商いをする資格はないし日本の商いの基本は善意の上に成り立っている、中国人の倫理観を欠いた下品な転売を商売だと思ってるレベルの低さは日本では倫理観として通用しない
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:57▼返信
>>365
ゴミクズ転売屋と同レベルの言い訳だわな
手に入らないなら我慢させろや
理由になってねえわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:57▼返信
テンバイヤーがいなくなれば普通に買える人が増えるんだわ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:57▼返信
中国人の転売は問題ないとか言ってる奴ら、完全に履き違えとるよな
日本の経済や社会にタダ乗りして、観光ビザで稼ぎに来てる中国人が大量におることの問題やぞ
岩屋は「観光以外の、報酬を伴う活動を認めるわけではない」と言って中国人に10年ビザを与えようとしとるけど、すでに観光ビザ使って稼いでる中国人なんて五十万とおるわそんなもん
報酬によらずに稼ぐんやから、別に転売だけに限らず、日本の社会にいくら害悪をもたらそうが、脱法的なことだろうがなんでもやるんやであいつらは
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:57▼返信
>>363
ちゃんと条件読んでね
「統一教会のうたってる効能が本当にあるなら適正価格」って俺は言ってるよね?
そこを無視して日本政府との見解の相違とか言われてもww

日本語はちゃんと使おうね!
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:57▼返信
こんなの簡単に取り締まれるのにどうしてやらないんだろうね。製造販売メーカーに定価設定をしてもらって生産継続中は定価以上の販売は禁止。取り締まり対象として厳罰を与える。生産終了したら、この制限は撤廃する。その後は需要次第となる。プレミアが付こうが激安になろうが市場に任せる。簡単に出来るはずなんだが、やらないのは政府側に転売良しとしてる政治家がいるんだろうな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:58▼返信
※367
個人間で買い物頼むならそれはいいとおもうで
そこで買い占めるから話がおかしくなるんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:58▼返信
どんな理由があろうが転売屋から買うことを正当化するのは無理です
転売カスと同罪です
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:59▼返信
平日に販売開始するようなものはすべてに転売屋が群がるような国になってるのに
何ほざいてんだこのゴミは
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 09:59▼返信
>>365
だとしても転売を支援してることに変わりはない
俺も子供3人いるが転売品を大切な人へのプレゼントになんて絶対嫌だけどね
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:00▼返信
転売ヤーのいつもの言い訳
せどりと混同させようとしてくるよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:00▼返信
>>377
そりゃ普通に働いてる人は平日並べないし、働いてない奴らが買ってるほうがおかしくない?
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:00▼返信
バカだな
転売自体企業側でも嫌われて
転売発覚したら即取り引き停止する所もあるのに
擁護するアホな奴がいるんだな
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:01▼返信
昔からこれ言うやつは多いんだけどその都度フルボッコにされて逃げてるな
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:01▼返信
※365
買えるまで待たせるか、第二希望、第三希望にしなさいよ
うちはswitch、抽選当たるまで待たせたぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:02▼返信
テンバイヤーに不労所得感なんてないけど
強いて言えば(卑しい)副業
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:02▼返信
>>379
そもそも転売を全部ひとまとめにしてるから訳わからんことになる
少なくとも地方民が買えないもの、平日働いてる人には買えないものなどは認めるべき
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:03▼返信
>>383
親のイデオロギーで友達からハブられる哀れな子どもたち…
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:04▼返信
>>382
そしていつも騒ぐけど一向に状況が変わらないのまでがワンセット
むしろメルカリの売上は伸びる一方なんだよな
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:05▼返信
地方でもカドショに馬鹿みたいに並ぶのよな
おばちゃんとかどう見てもポケカやってないなってやつ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:06▼返信
>>365
同情はするが、その行為が自分の首を更に絞める行為だってのは理解した方がいい
餌を与えることで、転売屋が来年もあなたの子供のプレゼントを狙うことになるんだから
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:06▼返信
バカか転売ヤーが書いた記事やろこれ。このクソ記事をヤフー公式で出すの正気を疑うわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:07▼返信
>>388
子どもに頼まれて並ぶことは普通にあるよ
俺も子供の頃母ちゃんに頼んだし
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:07▼返信
転売行為よりも転売ヤーがクソゴミ過ぎてダメだわ
あいつら納品情報とか知ってるから告知してなくても今日納品されてるだろとか店まで来るし電話もしてきて喚きまくるからな、迷惑すぎて販売中止もあるし害しかないから徹底的に叩いて潰すべき存在
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:07▼返信
※387
カジュアルになりすぎなんだよな
昔は知識がないと転売なんてできなかったし、
だからこそ許されてた部分もあったんだが
今やリーマンの副業や専業主婦の小遣い稼ぎのマストみたいになってるし、
それで稼げるならやる人はやっちゃうよな、とは思うわ
まあ、だからこそ販売元にはしっかり対応してほしいんだけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:08▼返信
>>392
でもお前ネットで騒ぐ以外になんにもできないじゃん?
あ、だからネットで騒いでるのかw
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:08▼返信
で?そのシナカスどもは当然納税してるんだろうな?

その裏取りもしてねえならこの記事の担当者は惨殺して見せしめだ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:08▼返信
>>395
転売ヤーよりよっぽどお前の方は怖いよ
マジで
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:09▼返信
一般流通してる希望小売価格があるものと二束三文のボロ着を高値で売るのは別物だよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:10▼返信
>>393
空いた時間で小銭稼げるんだし、それ以上稼げる仕事につかない限りはやるよね
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:11▼返信
※386
案外大丈夫よ?
転売価格がマックスだった時は、誰もがそうだったからな
ヨドバシの結果発表とかもわりとイベントみたいに楽しんだし
ようはやり方次第だよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:12▼返信
古物商の許可取ってないなら犯罪ですけどね?
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:13▼返信
>>397
希望小売価格を持ち出すなら安売りしてる時も「メーカーの希望通りの値段で売れって」非難しろよ
でもそんなヤツ見たことないし、結局自分が安く楽して買いたいだけだよね
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:14▼返信
買占め転売屋はクズだけど、尼の商品とかを無在庫転売でメルカリに出してるのとかは買う方が馬鹿
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:15▼返信
※398
ある程度の転売はしょうがないと思うから、
せめて表にでてくんなって思うのよね
なんでいちいち正当性を主張してくんだろうな
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:15▼返信
>>157
もしそうだったらバブル崩壊も起きなかったのにな
残念だけど土地転がしは立派な転売だよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:15▼返信
PS5なんかは本体転売されまくって実際プレイしてる人が少なすぎてソフトが全く売れない状態になってたわけだが
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:18▼返信
受注生産しないメーカーも悪い
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:18▼返信
転売ヤーとか普通にクソでしかないやん
擁護する要素1ミリも無いわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:21▼返信
>>407
じゃあ自分で生産者と取引すれば良いだろ...
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:21▼返信
>>405
品薄商法が完全に裏目に出たよね
品薄→あまりゲームに興味のない金持ちがマウントのためだけに買う→ソフト売れない
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:22▼返信
論点が違うんだよなあ
まあメーカーも転売したら買う人いなくなるくらいまで値上げしたり出来そうだけど
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:22▼返信
>>407
でも転売ヤーの方がお前より俺に商品売ってくれるだけ価値があるんだよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:23▼返信
近くにあるゲオが潰れてたわ
転売ヤー死すべし慈悲はない
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:23▼返信
>>410
というかその話ししてるじゃん
ダイナミックプライシングってそういうことじゃないの?
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:24▼返信
そうやって転売やカネ作り第一主義になるからモノづくりがいつまでたっても成長しないねん
バッテリーに粘土が詰まってたり、おから工事で橋梁やビル倒壊なんてよく見るものなw

あ、日本もそうなりつつあるから楽しみにしてろwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:25▼返信
なら仕事として申し出しろよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:25▼返信
>>408
大した益のない個々人と個別に販路持つのは
企業の迷惑なんでやめてね
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:25▼返信
この記事書いた奴の他の記事見てみ?
お察しだから
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:26▼返信
ゴーストレストランによる宅配サービスも一種の転売ビジネスよな
調理品が転売の対象ってねw
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:26▼返信
※409
PS4と同レベルの出荷規模だったので、品薄商法には該当せんよ
ただ、コロナや戦争の影響で高性能半導体や樹脂を車業界と取り合って、
巣ごもり需要を満たせるほどの出荷ができなかっただけ
情勢を見ない振りして転売を正当化するために、品薄商法だったことにするのいい加減やめよ?
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:28▼返信
>>411
転売が必ずしも売れるとは限らんよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:30▼返信
アホなのかこのゴミ記者は
一度でもあいつらの転売現場出逢えば
死ねばいいと思うわ
転売商材になるものは集団で何十、何百とマナー違反で並んでて、警備員やスタッフの指示を無視して商品を鷲掴み、壊す勢いで大量に一気に漁るしキチガイすぎるぞ
しかも毎度中国人同士で争ってるしな
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:30▼返信
転売を容認した任天堂がいま地獄を見ているのに
よく擁護してんわなあw
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:30▼返信
メーカー、小売り、消費者、流通にかかわる全員が高額転売行為は迷惑だと言ってる時点で正当化はできんやろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:32▼返信
へえ
目の前で横から商品奪ってく事を仕入れって言うんだね
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:32▼返信
ぶっちゃけていうと中国人ほどマナー悪い客はないね
特に閉店間際に来てのんびり物色するとか
時間に関してルーズ過ぎる
本当今すぐ帰れって感じ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:33▼返信
メルカリ潰れろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:34▼返信
やってることはほとんど闇市と同じなのでいい加減規制されないと市場が壊れるわな
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:34▼返信
転売だと本当の需要にはならず市場拡大の弊害になるから
メーカーとしても転売行為は容認しないぞ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:34▼返信
※401
だから転売ヤーもセール価格で売れば誰もが好意的になると思うよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:36▼返信
思考の浅い正当化だなぁ…
転売屋が問題なのは何も生み出してないからだよ。
経済は常に何かを足すことで価値を上げることにより回っていく。
減らすことで価値を上げる行為は経済の回転を鈍らせるから害悪でしかない。
だから独占禁止法みたいなのがどこの国でも制定される。
転売屋が、卸売店みたいな倉庫役や物流役を担う規模でやるなら別なのかもしれないけど、そんな覚悟無いでしょう。
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:36▼返信
ポリコレといい中華に利益がある系って被害者ムーヴするよな
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:38▼返信
免税による転売での脱税が年間億単位になって問題になっているの知らんのかよ
日本人の免税の取り扱いは住民票や大使館発行の居住書が必要で厳しくなったし
また今年から免税規定が変わるの知らんのか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:39▼返信
>>1
>でも例えば、日本人のバイヤーが海外へ行って、二束三文でコンテナ1個分の洋服をバンと買ってきて、10倍以上で売りさばく、これと別に変わらないんですよ。

普通の人が行かない所で買い付ける行為と、普通の人が群がってる所を人海戦術で押しのける行為のどこが一緒なのか。
プラスアルファ支払って確実に商品ゲットできるなら支払いたい気持ちはある。ただその支払う相手は作者やメーカーであるべきで、どこぞの中国ブローカーでは無い。受注生産大好き。
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:40▼返信
古物商の免許持ってて税金納めてんの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:43▼返信
>>430
地方住み、平日仕事して並ぶことも予約サイトに突撃することもできない人にとってはちゃんと価値を生み出してるんだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:44▼返信
コイツ何年前の話してるんだよ
買い占めて転売してる奴とその手の普通の転売を一緒にするなってのはずっと言われてるだろ
転売ヤーの実情に詳しいとか言ってるくせにんな何年も前から言われてることすら理解してないのかよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:44▼返信
>>146
意味不明
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:44▼返信
>>433
供給が追いついてない状況では「確実に手に入れられる」というのは価値そのものだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:45▼返信
ビジネスとしてやるなら普通に小売りやればいい
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:45▼返信
こいつらがいなけりゃ、こっちも店頭販売価格っていう「安い仕入れ値」で買えるんだよ。
擁護にもなってねぇよ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:45▼返信
>>18
意味不明
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:45▼返信
>>429
だからってなんだよw
全然理解できてないじゃん
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:45▼返信
>>435
それって転売屋いなくても売り切れるってことだろ?
じゃあ転売屋は不要な存在だぞ
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:46▼返信
>>113
台湾は台湾なんだよな。それを一つの中国にしてるのは猪中共なんよ。さっさと猪習近平ともに死ねよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:47▼返信
>>440
なんで常に需要<供給って状況だと思ってるの?
供給が不足していれば転売ヤーがいようがいまいが品切れは起きるし、
転売ヤーがいるからこそ確実に手に入れられる
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:48▼返信
「法を犯しているわけではないし、何が迷惑なの」って、もう何年も前から日本に蔓延してる価値観
賠償踏み倒してるひろゆきなんぞがデカい顔してるのに転売ヤーだけ叩くのはご都合主義
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:48▼返信
>>129
別々の国ですが。だから停戦してるんだろ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:48▼返信
>>443
転売屋がいれば確実に手に入れられる
あるところには金は余るくらいあるんだからわざわざ待つ必要はないんだよ

つまりお前が買い負けてるだけなの
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:49▼返信
>>129
別々の国ですが。だから停戦してるんだろ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:49▼返信
>>71
全商品受注生産は手堅いかも知れんが掛かるコストが高すぎるやろ
化粧品とかで無い訳じゃないけどコストの割にうまみが少ない上に販売数が上ぶれしないし
店頭に商品おけないしでデメリットも大きい
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:50▼返信
>>445
じゃあどうしてメーカーも小売りも消費者も転売ヤーを嫌うの?
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:50▼返信
※447
南北は和平条約結んでないから一応未だに戦争中
台湾は国としてすら認めてもらってない存在

銃で撃ち合うだけが戦争じゃないからなあ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:50▼返信
転売屋だって小売希望価格以下で損切りするし、一方的に釣り上げてるわけじゃない
本来の需給バランスがそこだってだけなんだよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:51▼返信
>>446
ひろゆきからは別に実害を被ってないから当たり前じゃね?
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:51▼返信
※438
転売屋そのものが供給を「絞る」からなw
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:51▼返信
寄生虫の分際で転売行為を擁護してんじゃないよ
寄生虫は寄生虫らしく言葉のサンドバックになるぐらいは許容しろや
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:52▼返信
荷物番頼まれるぐらい親しいみたいだし転売ヤーに頼まれてそういう記事書いてるとしか思えんなぁ
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:53▼返信
悪い転売屋は販路をつぶして水売りをあくどくやってるのよな
通販も買い占めて何が地方が助かってるだよw
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:53▼返信
例えが転売関係ない時点でw
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:54▼返信
>>455
転売屋だけじゃなくて、同じ商品を買おうとしてるやつは全員敵だからね
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:54▼返信
>>70
五毛って猪のように湧くし攻撃するからね。
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:54▼返信
アレルギー云々じゃ無いんだよ、正規販売が一番なのに転売による非正規販売を正当化すんなって話
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:54▼返信
>>446
転売ヤーだけ非難されてるわけじゃねーだろ
社会システムを悪用するような連中は等しく叩かれてるわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:55▼返信
>>446
一部が全部みたいな考え方は通用しねえぞ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:55▼返信
古物を鑑定書付きで転売するのはわかるけど、まだ発売してもない物を予約競争でツール使って大量に仕入れて販売価格より高額転売するのは違うんですわ😞
アレルギーとか日本人言ってんのはただのアホ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:55▼返信
>>130
猪だしな。
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:56▼返信
>>368
何気持ち悪い言葉並べてんのコイツ
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:56▼返信
>>445
言ってる事矛盾してるやん
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:56▼返信
>日本人のバイヤーが海外へ行って、二束三文でコンテナ1個分の洋服をバンと買ってきて、
>10倍以上で売りさばく、これと別に変わらないんですよ。

ぜったい同じじゃないだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:57▼返信
「手に入らないようにする」から害でしかない
普通に手に入るなら転売屋が何しようが関係ないけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:59▼返信
アメリカでも転売は問題になってるし嫌われてるし何言ってんだコイツ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:59▼返信
>>453
じゃあさ、買えなかった人の為に小売り希望価格より安くまわしてや☺️
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:59▼返信
供給が不足してれば転売屋も買えないなら市場に放出される数は増えないでしょ
転売屋って製造もやってんの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:59▼返信
>>470
転売ヤーの言い分は「倍額や上乗せ分があるにしても必ず手に入るから手に入らないようにはしてないじゃん」だからな
上乗せ無しで買わせろよって話だわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:59▼返信
普通に邪魔に決まってんだろ
人気ある物を独占して買えなくしてんだからさ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:01▼返信
それにだな、安いものって言ってもそこまで品薄になるようなもんじゃなくて
その辺で売ってるようなのを需要がある国へ転売するとかは別に構わんのよ
ただでさえ品薄で人気があるものを買い占めて値段つり上げようとする行為が嫌われてんの
分かる?
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:01▼返信
じゃあ「卸売業者になって定価で売れよ」で終わりだろ。
こんな記事載せるなんてヤホーも堕ちたな。
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:01▼返信
税金払ってるなら言い訳聞いてやるよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:02▼返信
>>394
あれ、図星で怒ってるよw
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:03▼返信
猪中共ってバカだからな。まあトップが猪習近平やし。そのうち猪だから死ぬんじゃねw
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:03▼返信
流通やメーカーが壊れてるんですがそれは
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:03▼返信
消費者の購入の邪魔をしてる時点で転売ヤーは悪です、必要悪ですらない
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:06▼返信
最近、中国人への負の感情を抑えようとする情報を目にするけど、誰か動いてるの
これも依頼があって書かされたんじゃないのかな
中国人に問題はないって結論が先にあって、理由をがんばって探したんでしょ
じゃなきゃ、説得力もあるべき姿もない内容でよく出せたものだ
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:08▼返信
買い占めて値段釣り上げるのは悪意ありすぎるわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:08▼返信
少数生産とか経年でプレミア付くって納得の物はともかく
普通のものまで品薄を煽って定価以上で売り付けるのはいい加減法律で規制しろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:09▼返信
安く仕入れて高く売るのはビジネスの基本?ほうほう?
それじゃ、国家の基本としての税金納めてます?
ビジネスするなら税金納めるのは基本ですよね?
中国人転売ヤーさんは真っ当に日本に税金納めてビジネスしてますか?
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:09▼返信
>>483
無差別事件が増えてるシナは安全だから子供送りますって言ってる売国党に決まってるじゃん
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:09▼返信
>>483
中国から金もらって全力売国の岩屋外務大臣と中国媚び全開の石破見てたらなんとなく察するものがある
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:11▼返信
米が高くなってイラついてんのに
転売ヤーの話なんかすんな
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:14▼返信
買う側にとっては希少なものを高額を払えば入手できるメリットは一応ある
もちろん定価で入手できる可能性がへるというデメリットはあるが
ただ売る側にとって限定品とかではなく長期的にそこそこの需要で売っていくものを
短期で需要供給バランスを崩す転売だけは市場破壊という見過ごせないデメリットが生じると思う
ガンプラとか特にそう 供給側も転売が絡むと生産量を安易に増やす判断を下せない
供給側が需要の量を把握できなくなる転売だけは許せん
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:15▼返信
中国人は大量の人員で免税制度悪用して買い占めて商売してるからなぁ
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:16▼返信
発売から数年経ってるものはプレミア価格がどうのでいいけど
発売して間もないものは定価以上で売るの規制しろよ
あいつら組織作って買い占めアイテム指定して一般人が手に入れられないようにしてから値段釣り上げるただの害悪でしかないだろ
100個在庫があって80人しか欲しい人がいないアイテムでもあいつらが目をつければ倍の値段でしか手に入らないようにされるんだぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:22▼返信
ねーよ
真っ当な経済構造壊してるだけだよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:22▼返信
>>1
ちゃんと免許を取って納税しろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:23▼返信
>>1
奥窪優木って人、転売ヤーに関しての本を出してるから悪の一言で片付けられると困るんだろ。

世の中を斜めに見て金に変える人は生産性がない
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:26▼返信
>>90
さすが馬鹿

誰も言ってないのに、反対は正しいと決めつけて揚げ足をとった気でいる奴
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:28▼返信
買い占めて増産発表されると返品するんだよなあいつら
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:40▼返信
日本は昔から士農工商の順で金儲けは嫌われてるからな。
海外でユダヤ系の金儲けが嫌われるのも似たようなものだ。
新たに何かをうみだすことは価値があるが、転売は違うから。
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:42▼返信
>>139
迷惑行為に対して暴言を吐かれるのは当然だろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:43▼返信
>>139
冷静さを取り繕えば正義ってワケじゃないんだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:45▼返信
>>438
転売屋のせいで供給が滞るケースは流通阻害であり、悪でしか無い
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:47▼返信
そもそも安く仕入れてないだろw
定価で買って倍の値段で売るww
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:48▼返信
ヤフーは転売を容認っと……
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:49▼返信
日本で買ったものを外国で転売するなら何も言わない、個人貿易

しかし日本で買い占めて日本で売るのは商品売ってる会社は流通在庫の管理ができなくなる上に
消費者は無駄に金を支払うことになる、転売ヤーがガン
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:52▼返信
中国でやれよ
金に糸目つけずに欲しがられるような魅力的な商品が無いってかw
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:58▼返信
テンバイヤー擁護の記事書いてねってお金貰ったんか?
もしくはコイツがテンバイヤーか?
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:01▼返信
いちいち正当性を主張してくるって事は、すこし後ろめたい気持ちもあるんやろな
大人しくしてれば叩かれないのに、なんでわざわざ出張ってくるのかw
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:01▼返信
短期での需要供給バランスを崩すして金稼ぎするのはただの妨害行為
害悪としか言えないの行為で社会全体の効率を下げる癌でしかない
転売行為で社会のために何かを為してると思ってるなら勘違い甚だしい
商売と転売は似て非なるもの
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:02▼返信
商売を永く続ける為の基本理念に「三方よし」てのがある
「売り手よし 買い手よし 社会よし」て商売こそ永く続くって奴だ
転売を商売と見た時「売り手よし 買い手たまによし 社会だめ」となる
これで永く続くと考える方がおかしい
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:07▼返信
安く仕入れて高く売る×
買い占めて一般人が定価で買えない様にして値段吊り上げて売る◯
こうだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:10▼返信
税金払ってから言えよ、カスー
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:11▼返信
>>503
アッチなだけあるよね
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:11▼返信
>>497
クズ中のカスやん
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:15▼返信
>>448
カスの思考でワロタ
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:16▼返信
※454
自分が実害被らないからひろゆきはOKって発想?
それって自分が実利を得られたらOKってのと表裏一体だな
そういうのこそ御都合主義
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:16▼返信
>>417
あーなる
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:19▼返信
いくら嫌いといったところで転売ヤーは痛くもかゆくもないからなあ
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:25▼返信
>>277
あと中国人と育ちの悪いやつな
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:28▼返信
メーカー希望小売価格はなんのためか?
芸術作品の転売にはなんとも思わん。定価なんて無いし。
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:29▼返信
>>1
やっていることの法的是非はともかく、
罵倒されて当然の行為だと言うことを認識した方がいいね
正義面したり認められようとするのは勘違いが過ぎる
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:31▼返信
PS5転売ヤーのせいで
ソニーと小売りは長期的な利益失ったじゃん
後に残ったのはソフトと型遅れの在庫の山
転売ヤー頃したくてたまらないんじゃないの
ソニーと小売りは
後の祭りだがな
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:34▼返信
帰国してもらえばよい、なんの付加価値もだしてないじゃないか。
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:34▼返信
>>386
いや、なんで怪しげな奴から定価以上で買わなきゃいけないの?
店に置いてないんだから仕方ないでしょ
転売屋がいなかったら哀れな子どもも生まれないんだよ?
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:37▼返信
一般人が買えないものをどっかから買ってきてマージンを足して売るとかならともかく、普通に手に入るものを買い占めて高く売るのはどう考えても悪
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:38▼返信
ヤフオクやメルカリで「一般人」が自由に値段付けて中古品を売れるようになったのが一番の原因だな
転売する為に買うヤツが本当に欲しい人間への流通阻害になってんだけど
このライターはそこを分かっててこんなクソトークかましてんのか?w
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:39▼返信
>>517
そうかあ?ならこんな言い訳めいたこと言い出さないだろ嫌われ悪態付かれるの嫌がってるんじゃないの?
或いは転売が法規制に向かわないよう牽制してるとかかな
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:40▼返信
なんのために定価やメーカー希望小売価格があるのか
なんのために小売店があるのか
ここまでの馬鹿でも長文書けたらえらいねーって載せてしまうヤフーニュース側にも問題あるだろこれ
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:45▼返信
一ミリも商品に付加価値を付けてない癖に偉そうだな。
独自の販売網を構築したり、メーカーとの交渉で安く仕入れたりしている訳でもないのに。
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:51▼返信
法を犯してない?は?
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:53▼返信
>中国人転売ヤー叩きは理不尽なものも多い
市場価格を無視した、悪徳商法なので
どんなに言い訳しても、【糞は糞】です

正常な市場の形成や育成の邪魔なんで、消え去ってくれて構いません
(だって、納税もしない多数派が損する害悪集団なんだもの)
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:54▼返信
問題は「転売ヤーの居ない社会を維持できなくなってきた」こと

あと転売ヤーは漏れなく脱税犯だから、転売どうこう以前に犯罪者だよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:56▼返信
納税してから言え、害虫
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:58▼返信
そもそもメ-カ-が一番迷惑被ってんだわ
本来得る利益食われてるんだからw
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:04▼返信
>転売ヤーの実情に詳しいフリーライターの奥窪優木さん

自分も転売ヤーってだけだろw
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:12▼返信
ただの妬みやろ。法に触れてへんのに文句言われる意味わからんわ。悔しかったら稼いでみろや。
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:15▼返信
こういう思考しか出来ないから転売擁護できるんだな。
なにが安く買って高く売るだよ、商売なめんな
こいつらの私生活品、全て転売でしか買えなくしてやりたい
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:16▼返信
税金ちゃんと払ってるんすか?
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:20▼返信
優木くんの次のねらい目はスイッチ2なのかな?
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:28▼返信
PS5は当時ネットの争奪戦でなんとか楽天で定価の6万程で買えたけど金ある人は転売屋から買えばいいけど
定価分しか予算ない自分が転売屋価格の10万前後で買おうにも予算足りないし仮に買ったとしてもその差額分の値段でソフト新作のゲームソフト数本や周辺機器買える機会無くなるんだよね
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:29▼返信
違法ではないのかもしれないが憎まれて当然の事してるとは思うよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:36▼返信
>>535
同じこと企業がしたらアウトだからグレーゾーンだよ?
つまりいつ規制されてもおかしくないことなんだよ?
調子に乗ってやり過ぎは良くないよ?
程々にね
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:37▼返信
そもそも中華転売ヤーはきちんと税金払ってるの?
免税制度悪用してるイメージしかないけど
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:38▼返信
糞転売は要らんな
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:39▼返信
ほんとこれ
転売ガーって喚くぐらいなら自分で買えよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:39▼返信
>>503
メルカリもだね
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:41▼返信
>>544
仕事で買えない人もいるし、最近はbot使う転売ヤー多いからそもそも購入合戦に参加すらできない
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:52▼返信
頭中国人か?
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:58▼返信
とにかく邪魔
国によっては許容してるんじゃなくて貧乏人の救済だからお目溢しされてるだけ
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:02▼返信
>>535

代理購入でも厳密には営業許可がいるし、自営や法人化せずに税金も納めて無かったら完全に違法なんだわ
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:06▼返信
あ、すいません。中国人転売ヤーアレルギーじゃなく、中国人アレルギーなんです。転売しなくても中国人に拒否反応出るんです。
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:06▼返信
中国人転売ヤーで真面目に納税してる奴いないでしょ。大量に旅客機持ち込みで持ち出そうとすれば納税の手続きいるし。
駐在して正式な輸出してたら、それは個人の転売ヤーじゃなくて事業主。
中国人かつ転売ヤーなら悪の要素だけになるんだわ。
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:09▼返信
転売屋がいねきゃ仕事終わりに店に行けば買えるもんが、平日に仕事休んで開店直後に行かないと買えないわけよ。転売屋はクズ。常識
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:10▼返信
転売屋、みんな脱税してるからもれなく犯罪者だぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:17▼返信
中国共産党が安く買いつけた物を自国民に高額で買わせるんですね
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:32▼返信
まあ転売ヤーも各業界の問屋もやってる事はたいして変わらないんだけどな。
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:33▼返信
小売りから仕入れるってのは商売じゃねぇよ
最低限卸売りとパイプを持って安く仕入れる努力をして初めて商売って言えるんだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:37▼返信
発売して数年以内の商品は定価以上の価格で売買してはいけないように法整備しろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:37▼返信
なんか日本人ってモラルバカ、マナーバカが多いよな。
偽善的できもいんだよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:40▼返信
>>517
じゃあ嫌います
街で見かけたら軽蔑の目を向けますね
痛くも痒くもないなら軽蔑の目を向けられても、面と向かって迷惑ですって言われても反論しませんよね
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:00▼返信
国籍関係なく叩かれるぞ
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:16▼返信
フリマサイトに寄生してるだけなのに本人はビジネス気取りだったのがまず驚きだわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:24▼返信
一般の店から買うのって仕入れになるの?
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:26▼返信
>>559
どっちみち転売辞める気もないだろうし、本当にご苦労なこったw
その熱意を別なことに使えんの?
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:26▼返信
安く仕入れてって言うならば
転売ヤーもメーカーから仕入れ値で買って転売価格で売ればいいんじゃね?
その方が定価で仕入れるより利益出るやん
つまり店舗とかで買って転売してる転売ヤーはバカって事?
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:28▼返信
>>564
それを言い出したらもっと安く買えるのにメーカーから仕入れ値で買わないやつはみんなバカだろw
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:28▼返信
>>561
小売もメーカーや卸に規制してるだけだろw
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:30▼返信
>>556
右から左に流してるだけの小売も大差ないわ
自分で商品作れ
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:34▼返信
>>552
品切れなんて転売屋が跋扈する前から普通にあったわ
今は金さえ出せば手に入らないものがほとんど無いいい時代だよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:37▼返信
>>523
いつからスイッチは完全受注精査になったんですか?
人気商品は必ず品切れする
お金さえあれば必ず手に入るのが現代社会なんだよ

貧乏人には厳しい時代になったとは思う
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:48▼返信
まあ税金厳しくするのが一番だな
取り合えず発売から数年経ってないかつ製造中止になっていない物は1点ごとにフリマサイト側の責任で税金取れ
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:54▼返信
※562
転売です。
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:56▼返信
テンバイヤーの手に渡った時点でそれは中古品扱いです
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:07▼返信
転売ヤー云々の前に中国人が嫌いだから仕方ないだろうな
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:08▼返信
>>501
ましてやゲーム機などの本体でなく、ソフトで売っている商売は、転売屋の元でゲーム機の在庫が溜まっていても、メーカーには何の利益もない。
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:09▼返信
数量限定品の転売を許すつもりはない
つもりはないが・・・転売ヤーのおかげで入手できたという過去の限定品もあるんでな・・・なんとも言えん
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:17▼返信
転売ヤーのせいで
PS5は失速していまだにおかしいことになってる
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:17▼返信
声が大きい馬鹿の典型。
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:20▼返信
お気持ちでなんでも定義できると思うなよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:26▼返信
転売ヤーは嫌われ者
中国人転売ヤーは嫌われ者の×嫌われ者で嫌悪感しかない
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:27▼返信
チー牛記者の言うことなんてどーでもええよ
こういう記者なんて何一つ世間の役に立っとらんし死んでもなんとも思わん
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:29▼返信
※565
いやいやバカよく聞けよバカ
そんなんいい出したら自分で1から作って売らないヤツはバカって話になるだろバカ
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:42▼返信
こんだけいろんなものが転売される時代になったんだから
店が自由に値段付けれるオープン価格にすべきだな
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 17:27▼返信
転売屋を擁護するのがお前のジャーナリズムかよw
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 17:44▼返信
さっさとぶっ殺されろ
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 17:57▼返信
手に入りにくい物、古い物とかにプレ値がつくことに文句言うやつはいないやろ
市場にあるものを買い占めて意図的にプレ値にして物を売るから嫌われるんだよ
買えない物を転売するなとは言ってない。普通に買えるはずだったものを買えなくするのはやめろって話だよ
それが理解できないやつは社会常識が欠けてるよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 18:07▼返信
さすがニンブタの巣窟アホーw
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 18:08▼返信
中国とインドのビジネスは自分だけ得すればいいって考えだから終わってる
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 18:21▼返信
そもそも中国人転売ヤーは免税されてるからアレは完全に脱税の域だよ
転売目的の商品は免税対象ではないからな
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 18:40▼返信
脱税クズを一人残らず刺し殺すなら一利あるけどな
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 18:53▼返信
X民もヤフコメ民もこんな記事にブチギレですよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 19:00▼返信

そりゃあ他の転載記事じゃなくYahoo!ニュース オリジナル THE PAGEで
ヤフオク、ヤフーフリマサイト経営してるから転売屋の味方やろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 19:07▼返信
小売という言葉の意味よ
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 19:28▼返信
>あいつらツール使ってるしなあ……
あんたも使えば?

そもそもゲーム屋とかおもちゃ屋とかにツテ無いのかよ・・・?w
そういうショップの店長と仲良くなったり飯食ったりしないの??ww
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 19:56▼返信
ちゃんと確定申告してるんならいいと思うよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:02▼返信
転売屋、転売屋から買う奴、転売屋を擁護するカス、全員死ね
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:09▼返信
>Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE
わかりやすいコメ稼ぎやね
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:31▼返信
※594
中国転売って時点でタックスフリー店舗での個人からの買取での関税脱法脱税なので
確定申告もなにもすでに脱税した後なので
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:40▼返信
愚かなり。
価格は売れる限り高い値にすればいいというものではない。間口が広くないところでそれをやると次世代の消費者が育たない。
買い占めで価格を引き上げる転売ヤーは資本主義社会にとって害悪
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:44▼返信
仕入れでは無く正規流通を阻害して販売を邪魔してるだけだからな
やってる事は関所の前にいる山賊が通行税せびる様なもの
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 21:10▼返信
そもそも転売ヤーの前に中国人が迷惑
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 21:12▼返信
それが正しいと何の疑いもなく語ってるんだとしたら頭おかしい
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 21:21▼返信
中国人に売るな
日本人にまず売れ
日本人が中国人に雇われてやるなら知らん
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 21:42▼返信
>>566
頭悪そう
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 21:46▼返信
ビジネスってのは取引相手と良好な関係を築くのが基本や
嫌われる事しかしてない時点でビジネスとしては下の下
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 21:49▼返信
>>569
完全受注生産の話なんかしてないけど?
転売屋が居なければ入荷した時に普通に買えますが?
頭の悪い論理のすり替えと自己正当化は見苦しいぞ
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 21:55▼返信
テンバイヤーを殺す事が平和にな繋がることをもっと広めたい

転売ヤーを殺せ 英雄になれる
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 22:51▼返信
古物商とって税金払ってからほざけ
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 00:08▼返信
付加価値の追加無しで、単に取られる金が増えるだけだからな。
モノを買う消費者側には何のメリットもない。
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 00:24▼返信
>>113
正式には独立してないのは当然把握しているけど、
民度の成熟度が中国よりも台湾の方が遥かに上のステージにいるわけよ。もう完全に別でしょう。同一視するのはあり得ないぐらい台湾に失礼
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 00:24▼返信
マスクの転売とかはライン超えてたからなぁ
印象良くするために税金対策で募金とかすればいいんじゃね?

それか利益なしで買い物いけない人のために買い物代行でもすれば?
こういう儲けた金で偽善すらしないから悪党みたいな扱い受けるんでしょ
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 00:28▼返信
>>38
モラルが三歳児以下の民度のくせに何を言っているんだ?
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 00:42▼返信
>>119
氷河期だけど、一括りにされたくないわ
台湾は正式には独立できていないのが苦しいが基本的に日本人は台湾と中国を別者として扱うよ
台湾と中国じゃ人間の質が違い過ぎるし、同一視なんかできないだろ
当たり前だが、台湾の方が断然上だ
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 01:13▼返信
モノを安く仕入れて、高く売る。これはビジネスの基本だ

転売カスがよく言うけどビジネスじゃねえからw
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 01:14▼返信
買占めして堰き止めて大勢の人に迷惑かけといて「嫌わないで」ってムシが良すぎるぜ
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 01:19▼返信
>>305
犯罪も戦争も痴漢もぶつかりおじさんも買占めも脈々と続いてるけどそれを許容するかってのは別の話だぞ
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 01:26▼返信
定価以上で売られても販売してるメーカーは何一つ得しないやん
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 08:58▼返信
フリマアプリが普及したことが大きいだろうなあ
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 09:47▼返信
散々言われてるけど転売ヤーは川の水せき止めて水汲みに来た人にこれから水は有料だと言ってるようなもんだ
普通に手に入るものを買えなくしてる時点で間違ってる
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 11:34▼返信
ダフ屋みたいなもんだしな
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 14:17▼返信
だいたいこういう転売屋擁護のやつは
自分に影響があると途端に文句を言い始める
安く買って高く売ると買い占めて高く売るは違うよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 03:46▼返信
転売屋死滅
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 07:10▼返信
そりゃ様々な豊かさの大前提である治安の良さが日本の魅力だから
「配慮しすぎ」「平和ボケ」などといくら揶揄されようと、数多くの国が叶えたいものを叶えて続けてきたものなんだと思うよ
そしてそれが掻き乱され薄れつつはあっても、未だその良さを知る人の方が多い
正しく道徳の上で、汚らしい蛮行を認めようとは思わないね
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 13:06▼返信
迷惑な事しといて批判されると理不尽って・・・
こんな返しされる方が理不尽だわ
迷惑転売屋は滅びろ

直近のコメント数ランキング

traq