退職代行サービス、1日の依頼数「過去最高」を記録 年明け“仕事始め”で激増…「マジか」驚きの声
記事によると
・退職代行サービス「モームリ」(東京・大田区)が6日、公式SNSを更新。一般的な“仕事始め”となった6日の予約状況を明かし、反響を呼んでいる。
・「モームリ」は、退職の意思を代わりに会社へ伝えるサービス。労働環境改善組合と提携し、顧問弁護士監修が強み。退職相談1万3000件、退職確定件数2万件を突破し「退職成功率100%継続中」としてテレビを始め多くのメディアで取り上げられている。
・5日午後7時頃に、「現時点で明日1月6日仕事始めの予約はなんと199件になりました」と、仕事始めを控えた6日の予約状況を報告。「このペースでいくと230件はいくでしょう…」とつづり、「今まで一日の最高件数は180件だったので、大幅に更新しました。社員は全員出勤ですが、従業員がモームリにならないよう気をつけます」と明かしていた。
・この日、「現在の依頼数、230件になりました…」とまさかの依頼数を発表。「230件依頼の仕事始めの本日、従業員の半分はリモートですが、現在26名で対応を行っています。どんどん退職が確定していっています」とつづる。
以下、全文を読む
230件依頼の仕事始めの本日、従業員の半分はリモートですが、現在26名で対応を行っています。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) January 6, 2025
どんどん退職が確定していっています。 pic.twitter.com/GxBju9sKDe
ああ現在の依頼数、230件になりました…。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) January 5, 2025
退職代行モームリの依頼が1日で230件以上…。
— 谷本慎二|モームリを名付けた男 (@tanimon0201) January 6, 2025
上司の方、経営者の方に伝えたい。
今日は社員がきちんと出勤してくれた事を感謝してください。
仕事をするって、当たり前じゃ無くてそれだけで素晴らしいんです。
これが理解出来る会社は離職率低いんだろうな。
この記事への反応
・大型連休明けに仕事をやりたくなくなる気持ちがわかる。
・9日休んでだるいのは分かる
・みんな仕事いきたくないのね
・東京に行った時、退職代行の宣伝トラックがいてびっくりした…
都会はすごいなぁって
・今の子はいいな、こういうのあって。
新卒で辞める時色々嫌味言われたけど
それがないんだもんな。羨ましい。
・年末で疲れ果て、休みでゆっくり考えた後辞めることを決断したのでしょう。
・氷河期だったのに鬱になって半年持たず。就職先も決まらぬままに辞めてしまった。突然、行けなくなるんだよね。前日までは何とかいけてたのに、次の日にはベットから出られなくなってしまった。あの時代にモームリあったら利用していたかも…。嫌な20代だった。
・年始に挫けた人がそんなにも…
・就活に掛けた努力は簡単に無駄にできるみたい
・これだけ多くの依頼がある時点で退職した社員を責めるんじゃなくて職場環境を見直した方がいい。
あと日本の労働問題だと大きく捉えないとダメなレベル。
年末年始の休みで考える時間増えて辞める決断した人増えたんかね


猿にでもなるの?
当たり前にしちゃいかんのはブラックと怠け癖だろうが
地獄から来た漢 その名もスパイダーン
辞めるときまで無能
生活保護が手に入るぞ
精神疾患を持ってるなら楽勝だぞ
ナマポになるよ…
退職代行依頼者が同じ会社の社員じゃあるまいし、何言ってんだコイツ
本当にブラックで逃げ出したいってやつは遠慮なく頼めばいいけど普通の会社なら普通に辞めれなきゃ次に自分から行けるのか?
アメリカ行けば皿洗いするだけで
余裕で稼げるからな
同意。再就職にはエネルギーがいる。辞職にもエネルギーは必要。辞職のエネルギーが備わってないものに再就職のエネルギーだけ都合よく備わるだろうか?
企業側も損害賠償請求できるからな
仕事に戻るっつっても自分が何のために仕事して生きてるのか分からなくなるから
弁護士やらの依頼料のほうが高く付くから
現実的にはやらないよw
そう感じてる時点でメンクリに行くべき状況だから
仕事辞めて正解
次の仕事探しに集中できるから
良いサービスだよ
これがダメなら企業も無能だろうしな
そもそもろくな仕事ないし(経験者のみ)
新しい付加価値を付けるのが労働生産性を上げるために重要だからな
今まで日本はこれをやってこなかった結果停滞してた
保険絡みの書類とか全部まとめて
代行業者が持ってきてくれるからね
人事部も顔色の暗い辞める社員と
顔合わせてあれやこれややるなんて面倒くさいだけだし
日本は無職の方が頭がいいのが多いだろ
ひろゆきやら井川やら前澤とか働いてない
企業が望む時代がやっと到来したんだ
皆動けないんじゃ
期間限定のバイトでもやれよw
他もやってんだろうが
社員アルバイト使って商売になるのか
そいつらが働いてない定義なら、自営の奴は全員働いてないことになると思う
答えられないなんて そんなのはいやだ!
サブスクかというか保険化したら良いと思うよ
月額300円ぐらいで加入できて
辞めたいと思ったときにはLINEでの連絡1本で
退職代行サービスが受けられる。追加の料金は無し
こっちの方が儲かると思うね
名有の無職を取り上げて無職イコール有能みたいに語んなよ
まさに主語がデカいやつ
経験もつんだプロだからねえ
一般社員なんて退職時に何するかなんてよくわかってないだろうし
安楽死手法講座とかも受けるんちゃうか
22歳になったら安楽死したい
忍耐力がないだけの仕事ができないやつが詰んだ挙句社会のせいにするってのがアレなわけで
どんな気持ちなんだろうね
来週バックラーするわ
需要は時代でかわるからね
飲み会が無くなって居酒屋がやばいって言ったって無理矢理需要が増えるわけじゃないし
どうやって需要をとらえるかが成長の原動力だわな
そういうところからGAFAのような企業も生まれる
成功のコツだからな
そのスキマに気づければ儲かる
新しい事業なんて最初はみんな馬鹿にされるもんだ
サービスとかもやりなよ
あれも面倒くさいからな
クソ公務員が余分な事ばかりして面倒くさくなる一方なのでもう、引退しますわw
今は退職代行サービス業だけど
受かる履歴書作成の就職サポートいたしますっていう
需要も受けられるように成る
サイコウじゃ〜ん
だからこそこういう楽で儲かるものなんじゃない
クソ企業のパワハラ社員とレスバに成るからね
怒鳴り散らかしてくる奴の暴言を耳元で聞ききつつ
ハナホジりながら中指立てて丁寧な口調で対応できる
メンタルの人じゃないと務まらない
パナソニックとかの企業は作りなよ。
パワハラ&カスハラ大声カット受話器。
売れるぞ
ほなら金は要らんな
マジで昔の腐った女みたいに「自分探し」に夢中なのばっかよ
退職代行サービスにLINE1本連絡入れて
直後に酒でカンパイするのは最高に気持ちが良かったと思う
就職活動用の履歴書の電子データ作りの代行も
オプションでサービス提供してくれ
地味に面倒くさい
そりゃ今の会社でやってる仕事が何のスキルUPにも成ってなかったという事だよ
そんなクソ企業に1日すらも長く居てもメリットは無い
さっさと辞めるべきだし
スキルUP出来てたなら次の仕事はいつ辞めようがすぐ見つかる
そういうものだ
ボンクラニートだけですよw
そして年明け、命のロウソクが消えているのに気付く、と
おれも最初の仕事で辞表出したのは年明けだったわ。
3,4年スキルを成長させたら
給料ベースの高い会社に移動するのが
賢い働き方だよ
長く勤めても給料はもう日本ではほぼ上がらない
やめる人自体が増えたのか、その両方なのか
お前の世界じゃ常にホワイト企業が募集でもしてるんか?すぐ見つかる次なんて離職率高いゴミだけだぞ
後はバックレるのじゃだめなのかね
退職の交渉になると法的手続きになるから、弁護士か社労士を間に入れないとダメと聞いたことがある
中には六十代の再雇用者が年末進行に限界を感じて退職を代行させるケースもあるようです
問題は元の職以上の待遇であるとこにたどり着けるとは限らんということ
4ヶ月ぶりに外出したら、案の定すぐヤンキー50人の集団に絡まれて、ぶん殴ってきたから余裕で首傾げてよけて
ゆせあ「678...」ボソッ
ヤンキー「は?なんの数字だよw」
ゆせあ「俺の最高RRだよ、レディアントの」
って言ったらビビって悲鳴あげて逃げてったw
別にいくら俺でも56しやしねぇよ...笑
ヒラなんて同業であれば同規模かそれ以下にしか行けんわ。営業への過剰な適性でもあれば成り上がる事もあるだろうが
いや、そういうとこに載ってるのが離職率高いのだから
社員証も無く
ロッカーやカギもないような底辺企業なら
それで良いかも知れないけどな
辞めなきゃ死ぬってならともかく転職するならちゃんと考えてやれよ
給料が上がりもしない企業にしがみついて
生涯年収減らしてそう
転職したら生涯年収上がると思ってる時点で馬鹿だな。そういうのは余程実績積んだ場合だろ。少なくともまだ社会人数年の奴等には関係ない
転職して年収上げるには職務経歴書に箔がないと話にならん
企業に3,4年ぐらい勤めてスキルが伸びてないとしたら
その会社でやってる事は自分のレベルに合って居ない
退職したほうが良いよ
箔というのは年数だと思ってるのかな?
何をしたかだよ、年数じゃない
だからスキルが伸びてないのだから転職で年収上がるわけ無いよね。さらに早めに辞めてるのだから雇う側にしたらあまり良い人材ではないよね
そもそも何をしたかに一番関わるのは年数だよね。回される仕事のレベルも上がり年数こなせば当然数も増えるのだから。役職だってつくわけで
3、4年ってようやくまだ不安だけど仕事任せていいかな程度だろ。スキルどうこう言えるレベルですらない
3年程度で何をしたかとかほざいてるの笑うわwイキってるけど何もできてないから。チュートリアル終わっただけ
フジテレビでやっていた映画『ミステリと言う勿れ』を見ていたら、「子供はバカじゃないです。自分が子供の頃バカでしたか?」という有名な台詞が出てきて興奮しました。僕は子供の頃、ティッシュペーパーに唾液を垂らし続けるという行為を意味もなく延々と続けていたことがあり、バカでした。この台詞だけを切り取ったら、普通は「バカ」を「物を知らない」とか「頭が悪い」とか「分別がない」とかいう意味に捉えて、「え?私は子供の頃バカでしたよ?」という感想になると思います。僕もそうでした。でも映画を最後まで見たらそうはならなかったですね。それにしても、原菜乃華ちゃんがめちゃくちゃ可愛かったなあ。若い頃の石川梨華ちゃんを彷彿とさせる可愛さ。
そういえばモームリの人が退職代行使ってなかった?
ほい1000万円
うおー!!風⚪︎三昧だぁぁぁ!!!
これが現実
って奴が多いんじゃないの?
地元でも求人かかってるのが個人クリニックだわ
ブラックだらけだよ、そういうところって
ソレは替え玉では?
ブラック奴隷正社員もあるわけですし
退職届が届きさえすれば良いからそれでOK
弁護士以外がお金貰って交渉したら犯罪だけど、果たして伝書鳩と交渉をきちんと線引きできてるのかどうか…
代行なんか使わずに普通に自分で辞めなよ
ホワイト企業が常に募集してるのが今の時代やで
それを超えたらどうでも良くなるらしいがワイにはその素質はなかったよ
正月明けの退職代行を会社のせいにするなよ
そもそも本人の問題だよ、退職代行を利用する奴は何でも会社のせいだと思ってんのか
代行に依頼する理由は合法的な手段で職場に最大限の迷惑をかけたいって心情が滲み出てるんよ
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政