• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



米ロサンゼルスで山火事、1000棟以上が焼け死者も 「まるで戦場」と住民


1736414980357


記事によると



米カリフォルニア州ロサンゼルス西部で7日、山火事が発生した。炎は高級住宅地パシフィック・パリセーズのほか、イートン地区、ハースト地区、ウッドリー地区にも広がり、8日までに5人の死亡が確認された。1000棟以上の建物が焼失し、13万人以上が避難したとみられている。

・ジョー・バイデン大統領は8日、「大規模災害」を宣言し、連邦政府の資金を被災者支援に使えるようにすると発表した。

・パシフィック・パリセーズで最初に発生した山火事は、ロサンゼルス史上最も破壊的な被害をもたらしている。

・消防隊はロサンゼルスとその近郊で、山火事を食い止めようとしているが、消火に必要な水が不足しているという。

・8日深夜時点で5件の山火事が発生しており、合計で約109平方キロメートルが焼失している。パシフィック・パリセーズとイートン地区では火災2日目の夜になっても、依然として鎮火のめどは立っていない。

・カリフォルニア州パサデナの消防署長によると、「非常に不規則な風」が延焼の原因とされる。

・9日には火災がさらに拡大する可能性があるが、「不規則な風」はおさまりそうだとしている。

・イートン地区では10万人以上が、パシフィック・パリセーズでは3万7000人以上が、避難を余儀なくされている。


以下、全文を読む













この記事への反応



凄い
焼け野原になっている


焼け野原...悲惨な光景だ

財産が… 生活が…
これからどうするか…


ハリウッドに飛び火してしまった、、、
これから今まで
経験のない大火災にならない様
祈るばかり


逃げられるのかなって位の勢いで怖いです。無事であって欲しい。

一瞬AIかと思ったくらいやばい火の勢い。

ここまでの豪邸が
どうすることも出来んのな、、、


乾燥してるからね…
サンタモニカ付近の方達の幸運を祈ります🙏


マウイ島の火災に似ていますな

世界の終わりみたいな… ゾッとする…






洒落にならない規模の火災だわ
現地の人達大丈夫なんだろうか





B0DPF13TS2
ゆでたまご(著)(2025-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0DPF11S4B
西修(著), 宇佐崎しろ(著)(2025-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0D7H5PM7G
任天堂(2025-01-16T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(163件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:01▼返信
『劇場版「オーバーロード」聖王国編』
1月10日(金)~公開MX4D・4DX版入場者特典に
so-bin先生描き下ろしクリアスタンド2週連続配布!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:01▼返信
👦
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:02▼返信
そんな日もある
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:02▼返信
これ保険会社持ちこたえられるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:02▼返信
ドンマイ😉
切り替えていこうぜ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:03▼返信
燃〜えろよ 燃えろ〜〜〜よ〜〜〜
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:03▼返信
トランプはこれでも「気候変動はウソ」ってうそぶくんだろうか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:03▼返信
また建てればいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:03▼返信
誰が犯人?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:03▼返信
※9
自然
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:05▼返信
デススト2も延期かな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:06▼返信
貴重な核戦争後の焼け野原シーンがただで撮れるやん!w
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:06▼返信
東の山のほうはすさまじい乾燥するんだ
湿度20%とか17%とかはザラだった

でも海側のほうでここまで乾燥するもんなのかねえ

乾燥してなきゃここまで広がらんだろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:07▼返信
トランプ関税発動→非常事態宣言ってなんかもう無茶苦茶やな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:07▼返信
〇〇市が3つくらい消失した感じか・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:07▼返信
雨も降らないオープンカーで走りまくる地域だけにまあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:09▼返信
日本じゃないのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:09▼返信
>>4
この前保険会社CEO銃コロで話題になった通り、免責事項で渋るんじゃないかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:09▼返信
ありがとうフジテレビ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:10▼返信
大谷生きてるか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:10▼返信
一平が火をつけたのかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:10▼返信
民主党やバイデンのせいで消防士が不足したせい

というフェイクが流されてるの草
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:10▼返信
>>13
6カ月くらいほぼ雨が降らなくてカラカラ、湿度10%切ってたって
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:11▼返信
火災旋風とかもあって、建物の間の油分が多い乾燥地帯の植物に燃え移る感じで建物に😰
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:11▼返信
>>15
○○市3つで1000棟しか建物ないんだwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:12▼返信
今のロサンゼルスなんか治安が米国イチ悪いまであるんだからこれがお似合い
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:12▼返信
>>1
日本人による放火が原因です
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:12▼返信
乾燥してるせいか定期的に起きるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:12▼返信
>>22

そもそも取水制限してるはずだから消火栓が機能してないんじゃ😅カリフォルニア州
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:12▼返信
そんなー
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:12▼返信
日本の地震に比べたら大したことないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:13▼返信
>>26
フィラデルフィアには負けるやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:13▼返信
上手に焼けましたってくらい
廃墟になってて草wwwwwwwwww
ハワイの火山災害よりきてるなwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:13▼返信
バイデン氏に初のひ孫 LA山火事の報告の場で発表、場違いな印象も
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:13▼返信
※25
豪邸が多いとこっぽいからデカイ家ばっかで少ないんだろうなー
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:13▼返信
映像見てると風の強さが尋常じゃなくて、乾燥してるから火の粉がそのまま遠くまで舞ってた
こんなの延焼防ぎようない
風が収まると見られてる10日までは、避難以外の対応は無理だろうね
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:14▼返信
>>27
ハイ通報
ブタ箱暮らし頑張ってねー
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:14▼返信
アメリカセレブが焼き出される姿は胸が熱くなりますね火事だけに
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:15▼返信
東京ドーム何個分?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:15▼返信
ロスは地震も怖いし
アメリカすむなら嫌だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:15▼返信
水分がまったくなくて
ちょっと熱せられた程度でボワッと引火だろうなあ

RC造であっても内側の家具類が燃え出す
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:15▼返信
この辺りってたびたび山火事が起きてるよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:15▼返信
土地が広いのも問題やな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:15▼返信
大金持ちは大丈夫だろうけど
資産価値ゼロになっちゃったね♪
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:15▼返信
>>27
自分まで燃やすとは恐れ入った
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:16▼返信
地震の方がマシやんけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:16▼返信
グリーンランドに家建てろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:16▼返信
図らずもFalloutの新しいロケ地出来ちまったじゃねーか
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:16▼返信
しょっちゅう山火事で大被害なのに対策全くないのなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:16▼返信
ウジテレビ「大谷翔平が生きてるのは俺のおかげ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:17▼返信
そこで撮影すればいいじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:17▼返信
>>37
シムシティでこんな話あったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:17▼返信
こんな所に住む奴が悪い
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:18▼返信
世界最強のユナイテッドステイツでも
この手の災害には勝てないのね
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:18▼返信
消防士も諦めてんなこりゃw
火の粉が強風で当たり前に飛び火しててどうにもならんぞこれ実際なってないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:18▼返信
日本の大雪と同じだなw
恒例の大被害イベントなのに対策無しw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:18▼返信
またトランプ支持者だけ差別しそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:18▼返信
ゲーテッドコミニティの中にいた富裕層が焼きだされてホームレスになるなんて激熱ですよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:19▼返信
※56
雪国に住むやつが悪い
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:20▼返信
立派な家ばっかりだねぇホント
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:20▼返信
>>43
狭いと被害人数もっと多いんでない?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:20▼返信
なんか、フォールアウトなら逆に撮影しやすくなるやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:20▼返信
ベアがかわいそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:21▼返信
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:21▼返信
>>57
実際、反トランプが多いであろうセレブは保険や資産でリカバリできるけど、そうでない中間・貧困層は支援なければ路頭に迷うからなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:21▼返信
Falloutっぽい荒野になるのは間違いないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:22▼返信
このタイミングで政権交代なのは最悪やな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:22▼返信
>>12
そんなもんはCGでやればよい
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:23▼返信
西海岸って毎年大火事あるのに、防火装置備えた高級住宅とか流行らないのかね。
貯水槽から散水して家の延焼防ぐとか
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:23▼返信
江戸の火災と似た感じだな

密集させて建ててるから火避け地がなく、一個燃えたら全部燃える
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:23▼返信
>>59
雪国に住む人がいなけりゃ野菜や米がもっと高くなるけどよろしいか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:25▼返信
大谷これどう責任取るの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:25▼返信
核爆弾落として鎮火しようぜ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:25▼返信
韓国も事故ばっかり起こしてる欠陥飛行機を自粛すればいいのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:25▼返信
>>62
不謹慎厨対策やろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:25▼返信
水止めたのバイデンなんだけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:26▼返信
バイデン『もう終わりだしどうでもいいや』
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:26▼返信
燃えろよ燃えろよ炎よ燃えろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:26▼返信
むしろフォールアウト的には好都合じゃね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:26▼返信
トランプ聖剣に戻ったらこんなニュースばっかりになるんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:26▼返信
中国「ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:27▼返信
あんな所に家持ってる人は何軒も建替えられる富豪だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:28▼返信
逃げずに撮影してる人大丈夫なんこれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:29▼返信
オオタニみたいな富裕層に多額の税金かければ良いだけ
自分の住む所の復旧だからしょうがないだろ?

日本人の私達はニヤニヤして見てまぁす
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:29▼返信
大谷の元邸宅はどうなったのかね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:30▼返信
日本の未来
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:31▼返信
>>85
移り住んだ所も燃えてるかも知れんぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:31▼返信
日本の勝利ってことでいい?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:31▼返信
アメリカって毎年山火事やってのに
学習能力ないんか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:32▼返信
>>86
はWarWarWar♪

戦争じゃ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:32▼返信
アメリカって消防団がボランティアみたいのと有料サービスの両極端なんじゃ無かったか?前の山火事で金持ちは消して貰えるとか聞いたような
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:32▼返信
※69
水不足で芝生にまく水も規制されて役人がチェックしてる状態なんやで
水がねえんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:32▼返信
金持ってるからすぐ復旧するだろ
自民党が見捨てた能登と違ってなwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:32▼返信
防犯意識が高くても防災意識が低いからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:32▼返信
山火事にならないように
木と木の間を広げたらいいと思うのだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:33▼返信
またぞろXで陰謀論者が騒いでて笑った
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:36▼返信
ロサンゼルスでは水が足りなさ過ぎて
排水や汚水を再循環して飲料水にしてるんやで
これ豆な
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:36▼返信
B’z ぽいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:38▼返信
>>37
頭大丈夫か…?
イスラエルやロシアのミサイルが原因ですと言っても捕まるのか?
小学校からやり直してどうぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:40▼返信
大谷引越しして良かったね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:40▼返信
fallout出来そう
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:44▼返信
むしろCGいらないやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:51▼返信
芝生がよう燃える
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 19:52▼返信
因果応報
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:00▼返信
コアラやカンガルーは助かったのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:03▼返信
ロスは燃えているか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:03▼返信
能登よりも避難人数多くて大規模だけど焼けたのが高級住宅街らしいから金の心配はないんやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:04▼返信
※106
Los!Los!Los!
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:04▼返信
廃墟になった跡地でフォールアウトの撮影やればええやん!
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:09▼返信
>>108
炎の熱も、零れた臓腑も
最後のうめきも、濁った瞳も
嗚呼、それこそを求めるのだ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:10▼返信
木造じゃなくてもこんなに延焼するもんなんだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:10▼返信
こんな綺麗に焼けるのか
凄いな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:11▼返信
※107
保険会社がやばそう、こんな大規模火災想定してないやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:12▼返信
脱炭素運動とか馬鹿みたいだなw
日本が削減した数年分の温室効果ガスでてるだろww
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:13▼返信
ロスって山あるのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:14▼返信
ロスってド田舎じゃん
もっとマンハッタンかと思ってた
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:16▼返信
やったぜ!ジャンジャン焼け4ねーwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:21▼返信
証拠隠滅成功w
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:33▼返信
広範囲すぎて結局大谷も被害に遭ってそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:33▼返信
カリフォルニアは全域たいがい両側が海と、そんなに高くないが山

海沿いに町があって東に山、山を越えると州都サクラメントとかフレズノなどでかめの町があって
さらに東にはまた山があるもんで、国立公園がすごい多い

もちろんロサンゼルスも同じようなもので、東側が山や森
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:34▼返信
大谷むしろフジに感謝するべきだろこれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:35▼返信
※113
何か知らんけど火災直前に保険会社からキャンセルが相次いだらしいで
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:40▼返信
高級住宅って木造だったんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:55▼返信
これ、確か12月10日位からずっと続いてないか?
アメリカ出張行ったときずっと現地テレビで報道してた。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:56▼返信
地球がもたんときが来ている
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:57▼返信
さすが湿度ほぼ0%の狂った土地や
ここ行ったら肌カピカピになるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 20:59▼返信
ちょうど良かったのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:03▼返信
>>125
これ
もうちょい緩やかかと思いきや、近年どこも急ピッチやね
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:07▼返信
>>46
ビミョー
地震はデカいと逃げる間もなく倒壊やし
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:07▼返信
カルフォルニアは人工的に作られたフーバーダムが無かったら水資源が全く無い死の大地なんだよ
こんな所に大都市を作るのは自殺行為なんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:08▼返信
>>20
俺の横でn
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:09▼返信
ビーム兵器による発光と、全く予兆の無い発火を確認だって
始まったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:10▼返信
日本の盆地育ちとしては湿気ウゼエエエ!!と思ってたが、無いなら無いで困るもんなんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:18▼返信
>>114
二酸化炭素が温暖化の原因なんてウソだしな
近年の異常気象は偏西風の蛇行が原因
んで何故蛇行してるかというと中国の都市化が原因
中国上空で蛇行が始まってるしね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:19▼返信
大統領がトランプ(共和党:赤色)になったので、町も赤くなったんだよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:27▼返信
カリフォルニアしょっちゅう燃えてるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:29▼返信
試されてるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:40▼返信
災害跡地で撮影できるやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:43▼返信
また燃えてんのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:50▼返信
ほんと山火事対策しないと
テロとか、敵国の連中に利用されると思うわ
被害も広がり方も尋常じゃない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:56▼返信
高級住宅は色々注文多いから再建に時間かかるだろうなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:57▼返信
超高級住宅地で当然みんな高額の保険が入ってるだろう
その支払いで保険会社潰れそうとか思った
LAはほんと空気乾燥してるからな
その分日本と違って気温高くて日差し強くても日陰に行くと涼しいからあんま汗かかなくて楽は楽だったけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:57▼返信
大格差社会の下で虐げられながら死んでいった人たちの怨霊の力だ。
資本主義地獄くたばれ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 21:59▼返信
乾燥して千ばつで水不足なのがカルフォルニアだぞ
風のうむは関係ないほど当たり前のように周りがよく燃える
高級住宅なのに木造とか資産価値あんのかよ?日本と同じじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 22:00▼返信
>>99
韓国人ってこういう感覚で嘘を言いまくるんだな😅w
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 22:06▼返信
すげえ不謹慎な言い方するけど、
むしろ今こそフォールアウト的シーネリーの絶好の撮影チャンスでは
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 22:08▼返信
オオタニサーン、バイバーイw
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 22:23▼返信
>>145
日本語の理解も出来ない知的障害者だったか
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 22:34▼返信
高級住宅街っつーと色々貴重なものも燃えてそうだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 22:41▼返信
ふーん
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 23:05▼返信
ジャーンジャーンジャーン
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 23:22▼返信
自宅から撮った映像が最初昼間だとわからなかった
周りを火に囲まれて逃げないのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 23:25▼返信
アメリカに関わらず保険会社は補償内でも重箱の隅をつついて支給しないからな
出来るだけ出費を抑えると営業のボーナスが増えるw
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 23:51▼返信
動画撮ってないでさっさと逃げろよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月10日 00:23▼返信
Fallout、むしろセット勝手に出来てるやん。
荒廃した世界撮り放題。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月10日 01:51▼返信
>>8
大谷の家は大丈夫なんか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月10日 05:57▼返信
毎年のように数十年に一度の災害が世界各地で発生していて気候変動の影響もあるというのはもちろん承知の上で
数十年に一度の暴風による大炎上がもたらしたこの壊滅的被害と扇動者の側面を持つ二人の実業家たちの君臨をいかにも暗示的なものとして結びつけてしまうのは自分だけであって、アメリカや世界の未来とは無関係であると信じたい
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月10日 06:17▼返信
移民の火の不始末じゃないよな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月10日 07:34▼返信
毎年の話
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月10日 09:15▼返信
あちらには耐火樹とかの概念無いのかね
街路樹にするだけで効果あるのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月10日 13:16▼返信
焼夷弾ばら撒いた奴らが火事で嘆く姿は滑稽だわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月10日 13:26▼返信
毎年山火事で凄い被害出てるのになんで対策もせずに山に住んでんの?
まぁ日本とは国土面積違いすぎるけどさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:24▼返信
こういうの見てると、日本は湿度高くて良かったと思えるのはある。また夏になってくると湿度○ねと思うようになるのだろうが……

直近のコメント数ランキング

traq