新作人生ゲームは「億万長者」ではなく「幸福長者」を目指す。ゴールが遅いほど“賞金”が高い?開発背景を聞く(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
記事によると
・新たな価値観を反映した新作「100年人生ゲーム」が話題
・お金を稼ぐことが目的ではなく、幸せのポイントを貯めながら、ゴールの100歳の誕生日を目指すというもの。超高齢化社会を迎えている中、長生きに対してポジティブな面に注目してもらう「大人向け」の人生ゲームだという。
・通貨に円やドルではない“ウェルポ”という単位が使われていることだ。ウェルポとは、ウェルビーイング(WHOが提唱する身体的・精神的・社会的に満たされた状態)ポイントの略。つまり、ゴールとなる100歳を迎えるまでに最もウェルポを貯めることができた人が勝利となる。
・これまでの人生ゲームは「火星に移住する」「子どもが埋蔵金を発見!」「フルムーン旅行で温泉めぐりに行く」など、夢のような出来事が描かれたマスが特徴だった。
しかし、100年人生ゲームのマスを見てみると
「韓国でファンミーティングに参加。50年ぶりにときめいた。50,000ウェルポ得る」
「『弱い野球チームの応援はやめたら』というパートナーと喧嘩。結婚していれば30,000ウェルポ失う」
「技術系の資格を取得。他の分野の人と話ができるようになった!8,000ウェルポ得る」
など、誰にでも起こり得るささやかな幸せや悲しいエピソードが並んでいる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・面白そう
・時代とともにゲームも変わっていくのだなと思った。幸福長者というのも良いですね
・ゲームの時くらいは、億万長者になりたい
・人生ゲーム好きの私としては気になります
・現代社会のあり方を考えれる
いいゲーム
大人向けってことなら確かにいいかもなぁ


中居は悪くないっすね
なんでかって言うとね、示談後の暴露はルール違反💩だからですねぇ
法治国家日本万歳
金は命より重い!
おまえ加藤じゃん
はい論破
世間は最新のアンドロイドを買うけど自分だけ買えない(毎ターン時間マイナス3)
老後寝たきりで子供に介護をさせる(死ぬまで子供に負担ポイント+8)
大人向けならこういうのやってるか?
お金がなくても幸福になるのは簡単!みたいな綺麗事の子供騙しやってそうなイメージしかないけど
『正体不明のウイルスが世界中で蔓延!!経済活動不可により全財産失うorスタート地点に戻る』
のコマはあるんだろうな?
これは流行らんわ
参加しねーし
ときめかねーよ
カス
意味不明なポイントが増えておもしろくなるのかといったら…
どう足掻こうとガソリンは安くならないし物価上昇は止まらん
金の値打ちは昭和と比べても令和はカスみたいなもんや
お金っていう分かりやすい指標でいいだろw
がきのころ札束が増えていくだけで楽しかったわw
ちょっと面白そう
なお周囲の人間のウェルポ(笑)は右肩下がりになる模様…
韓国ゲーム?ばかくさ
相対的な幸福度でお茶を濁すしかないんだろうな
ジジババなんている意味無いのに
世の中金だろ金
金ありゃ幸福も買えんだよボケ
綺麗事並べて何が人生だよ
またあったんかお前
ゲームまでクソ左翼化www
クソ任天堂かよw
開発担当者・・お前、広島県民だったのか・・
金を絶対の数値としてやり取りしながらこの人生が幸せかどうかを想像するゲームなのに
金が無くて荒れてる世の中見れば、金こそ幸福への道ってわかんだろ
実際資本主義社会においては99%のことは金で解決できるんだし
いよいよ終わりだね日本
もちろんあるに越した事はないが
それを買うのも金なんや
タカラトミーさん
ゲーム内で便宜的に数値化して客観的に比較するだけでしょ
ワイの人生にそんなものは無いぞえ?
出てるだろw
花澤香菜と山ちゃんのボイス(パート)使って、Wii時代のよりはクソじゃないけど凡ゲーのやつがw
が、負けた時必要以上にブルーになりそう
🏺🐷🏺
運だけのクソみたいなゲーム性を何とかしてからアレンジしろよ
ただWii版以降微妙なんだよな…
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政