ガンダム・ジークアクス観てきた、感想は伏せるけど映画館のバイトさんが僕の顔を見るなりまだ何も言ってないのに「ガンダムは8階ですよ」と案内してきて完全にこれになっていました pic.twitter.com/3JFShsMjIZ
— 御目症 (@ome_syou_ism) January 18, 2025
ガンダム・ジークアクス観てきた、
感想は伏せるけど
映画館のバイトさんが
僕の顔を見るなりまだ何も言ってないのに
「ガンダムは8階ですよ」と案内してきて
完全にこれになっていました
この記事への反応
・多分そのバイトはニュータイプ
・パンフレットをって言っただけでガンダム持ってきてびっくり
・仕事帰りのレイトだったので割とまばらだったけど、
終わって灯りついたら白髪のおじさま方が割と目について
(あれくらいのお年になっても新作ガンダムでワクワク出来たらいいな)
と思った
・確かに自分の似たような雰囲気の人が量産型の如くたくさんいましたね...
・これやん
— ねもうす (@gaitodx) January 18, 2025
・大盛り無料の店でデブが何も聞かれずに大盛りになるのと一緒
・ガンおじは顔でわかるからね
まぁオーラである程度わかるよね
ワイも劇場ロビーでガンダム観に来た客
だいたいわかったで
ワイも劇場ロビーでガンダム観に来た客
だいたいわかったで


小学4年生の女の子を殴る蹴るの暴行して
顔が真っ赤に腫れ上がるくらいに苦しませ
わいせつ行為で気持ち良くさせてあげたい
入る時間で普通にわかるわ
どうせそう遠くないうちになんかやって捕まるゲエジだよ
自衛隊になりたい😤
それって1コメのディスレース2000?
自衛隊なんてアメリカ軍に
比べたらカスのオカマ部隊だわ
そりゃ鉄道オタクの撮り鉄もなんとなくそういう顔してるしな
お前
有害度では鉄道オタクの撮り鉄よりガンダムオタクのパニおじの方がよっぽど上だけどな
ほとんどが50~60代くらいでハゲ&白髪
デスレース2000な
次間違えたらお前の家が火事になるから
嘘つけw
庵野早く死なねぇかな😂
シティーハンターが好き
ガンダムなんかただのPP(ポリプロピレン)の塊
ゴミを金で買い組み立てに時間を無駄にする
ドMの変態コンテンツ
XYZの意味が今だにわからない
混乱しないように上映時間をずらしてる訳だし
千と千尋の時ジジイと小学生の恋愛モノにしようとして止められただけでロリコンはないよな
「もう後がない」の意味
みんなの仲間です
終わって灯りついたら白髪のおじさま方が割と目について
(あれくらいのお年になっても新作ガンダムでワクワク出来たらいいな)
と思った
そいつら30代~40代くらいだよ
引きこもりのおじって白髪染めも白髪抜きもしないから背格好で見ると60代くらいに見えるんだよな
そして顔を見るとシワが少ないからめちゃくちゃアンバランスな独特な風貌してる
―僕は口リコンじゃないです
服をまじめに着るというのがもうチー牛
はちまのゴミはいつもむせび泣いてないのにむせび泣く多用してて気持ち悪いゴミ
他に何か言う事あるか?
オタクは市民権など得ていない恥を知れ
ババアゾーン観に行ったとき、バイトの女の子が「ババアゾーンはこちらです!」って大声で列捌いてたのが印象に残ってるわ
ガンダムも滅多にやらんし
>市民権など得ていない恥を知れ
ずいぶんオタク感丸出しなやつだなw
「ロボットに乗って戦う」という体験はゲームでほぼ実現できてしまってるからな
もうSFの世界ではなくなってるって事なんじゃないか?
有害撮り鉄がなんか言っとる
映画館8階建て以上なの?
たぶんでかい建物の8階が映画館になってる
8階全部が映画館ってわけじゃない
とはならんやろ…
そらインカ人やろ
北欧のこと大っ嫌いのはずだぜ
主な特徴が↓だからすぐわかる
服の色が単色ないし2色で構成されている
猫背気味である
黒髪ないし薄毛である
見た目(若さ)で判別できたわ
ガンダムは基本初老だよねー
オタクー!オタクー!
ってオタクはお前のママじゃないからな
兵器としての意義があった上でこうなってるの?
俺はジョー・"マシン・ガン"・ヴィテルボ
おい、パニおじ!徹夜でヨドバシカメラ並んで近隣住民に迷惑かけてんなよ!
あの付け根の部分の負荷は凄まじいんだろうな、大丈夫なのかな?
って思ちゃう
6Fと8Fがシアターみたいだな
2〜3Fのブックオフには何度か行った事がある
俺はここではまだ観た事はないな
ネタバレはしないけど、ジークアクスは全然若者向けじゃないぞ
むしろターゲット層は60代ガノタ
>服の色が単色ないし2色で構成されている
オタクくん勘違いしがちだけどこれ一般人でも普通だからね
ネタバレはしないが、あれだとアンチガンダム的にも見える
これで一作作ってほしい
イケメン「俺オタクなんだよね」
アニメ・ゲームの話は同志いても「いいよね、あれぶっ壊れだろw、そこまで進んだんだ早いね」とか一言二言しか話しないな、共感も別にいらんしオタクで集まってワイワイしてるやつらってコミュニケーション能力高いやろな
毎日いますけど
チー顔、チー服、チーオーラが全開だったんやろ
バカみたい
ちょっとガンダム、というかモビルスーツに見えないなw
ターンAみたいに再評価されんのかな
そのように入場の混雑状況への対策してるんだ
上映時間もそのためにズレてるんだ
その時に入場する観客の映画は基本把握されてるんだけ
作品としてはインパクト含めてガンダムが一番出来が良い
今から上映する映画からすると真実はひとつ
みんな聞くだろうに
今時現金購入で人が対応する窓口とかあんの