• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




インターネットラジオ「超!A&G+」のサービス終了のお知らせ

1737441443187


記事によると



文化放送では、2025年3月31日(月)をもって、同社が運営するアニメ&ゲーム&声優コンテンツのインターネットラジオ「超!A&G+」のサービスを終了いたします。

「超!A&G+」の一部番組は2025年4月より地上波での放送、また同局のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」での配信に移行いたします。


「超!A&G+」(チョウ エーアンドジープラス)は、2007年9月より、文化放送が制作し、デジタルラジオ推進協会が実用化試験放送していた地上デジタルラジオ「DigiQ+N 93」(デジキューン キュウジュウサン)のアニメ・ゲーム・声優関連番組を専門とするチャンネルとしてスタート。同時に、デジタルラジオを受信できないリスナー向けにインターネット同時再送信を開始しました。
地上デジタルラジオの実用化試験放送は2011年3月をもって終了しましたが、同年4月よりインターネットラジオチャンネル「超!A&G+」として改めてスタートし、アニメファンを中心にご利用いただいてきました。2024年4月1日からは文化放送発のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」(クローバー)の「超!A&G+チャンネル」でもサイマル配信が行われています。

文化放送は、市場のニーズやユーザーの視聴環境の変化に対応したサービスの向上、また質の良いコンテンツ提供を持続していくためのリソースの選択と集中の検討を進める中、このたび「超!A&G+」のサービス終了を決定いたしました。同局では今後、「超!A&G+」一部番組の移行を含め、「QloveR」でのコンテンツを拡充してまいります。

「超!A&G+」番組の継続やサービス移行、また終了に関する詳細は、各番組より順次発表予定です。また「超!A&G+」終了の3月31日(月)には、「超!A&G+」にて特別番組の放送を予定しています。

■「超!A&G+」終了までのスケジュール
2025年1月21日(火)「超!A&G+」3/31サービス終了決定のお知らせ
           以降、各番組にて継続・サービス移行・終了等について順次発表
2025年3月30日(日)「超!A&G+」レギュラー放送を終了
2025年3月31日(月)「超!A&G+」で特別番組を予定、および「超!A&G+」のサービス終了


以下、全文を読む

この記事への反応



来るべきして来たかて感じ
今放送している番組の処遇が気になるかな


フジテレビとは全く別の話ではあるが
「フジサンケイグループの一員」ではある
文化放送(´・ω・`)


THE平成みたいなサイトだったしな。

デパプリの配信も終わる上に菱川さんや麗奈さんの番組も終わるのか??マジショックや…orz

マジか。
最近ニコニコや地上波への移行が多いなと思ったらそういうことだったか…。


本当にやばいこれ
1つの時代が終わるのか…


文化放送血迷いすぎだろ
お前の唯一のアイデンティティ潰してどうすんだよ


!!これはなかなか衝撃的やな…
ラジオ局を維持するのにも体力が要るからなぁ…地上デジタルラジオの残り香がついに消えるのか…


これはかなり死活問題ですね
声優ラジオが地上波に溢れて、radikoで聴けるようになったらそれはそれで嬉しいが、動画付き配信がA&Gの強みですからね


一昔前の声優ブームも落ち着いてきた証拠なのかな






超!A&G+

超!A&G+(ちょう エーアンドジープラス)は、文化放送が運営しているアニラジ専門のインターネットラジオである。アニメ・ゲーム・声優関連の番組を中心に、ストリーミング配信を行っている。

2007年9月3日から2011年3月31日までは文化放送が制作しデジタルラジオ推進協会が実用化試験放送していた地上デジタルラジオ「DigiQ+N 93」9302chのサービス名でもあった。








えぇぇぇ
これも時代の流れか…


















コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:00▼返信
ゴミ↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:01▼返信
まじかよ!!!!!
なんだか知らね―けどショック!!!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:01▼返信
アニゲラ終わっちゃう!
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:02▼返信
マジかよ聞いてねえよ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:02▼返信
ゴミ↑
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:03▼返信
存在知らなかったけどショック過ぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:03▼返信
ネット配信なのに好きな時間に聞けないゴミみたいなサービスだったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:03▼返信
今考えるとVTuberの走りみたいなもんだったな
洲崎西とか懐かしいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:04▼返信
ニコニコやYouTubeに無断アップロードされてた声優ラジオを削除しまくったのが分水嶺というか大きな失敗だったな
そこをきっかけにvtuberがオタクのシェアを声優から奪っていった気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:04▼返信
個人的な感想だが
A&Gはアニスパ!が終了した時点で終わってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:05▼返信
そりゃあそうだろ
アニオタ、ゲーマーが好きなのはキャラであって声優じゃあねえからな
アニメなんて99.99パーセント、ストーリーとキャラでヒットするかどうかが決まる
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:05▼返信
ゲームは現役なのに古いって言われるって企業努力してない証拠やん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:05▼返信
オタコムでやれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:05▼返信
Vtuberにやられた
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:05▼返信
音泉とHiBiKiがあるからいいや
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:06▼返信
アニゲラ以外聴く価値なかったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:06▼返信
ラジオというオワコン
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:07▼返信
>>1
ようつべも音泉もあるし声優ラジオ自体が供給過多の飽和状態でしょ
一つの番組で数十人くらいしか聴いて無さそう。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:07▼返信
声優アワードの時だけ開いてたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:08▼返信
YouTubeとTikTokの時代にテレビもラジオもいらんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:11▼返信
じゅうはちキン!のbambooと民安は好きだったなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:16▼返信
声優もオワコンか
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:17▼返信
声優推しからVTuber推しに完全に乗り換えたって人を実際に知らないから何とも言えんが
好きな人は声優もVもどっちも追ってるんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:17▼返信
>>22
オワコンも何も本業の延長なだけじゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:17▼返信
おじさんアニラジ聞いてたのってこれが出てくる一つ前辺りの時代だわ
こんなんあったんか…
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:17▼返信
>>23
V豚がよく言ってるけどソースが一切ないからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:18▼返信
>>11
じゃあ映画の棒読みでも文句言うなよ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:19▼返信
なにこれ初めて聞いたわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:19▼返信
>>26
それな
声優も好きVTuberも好きで良いのになんで対立化・差別化したがるんだろうね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:23▼返信
四谷時代によく聞いてたわ。お世話になりました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:24▼返信
洲崎西とか聴いてたなー
というか洲崎西くらいしか知らんけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:25▼返信
>>29
何でもかんでも対立煽りする悪いオタクがいるのがね
ゲームハードで対立煽りしたりアニメの円盤売り上げで対立煽りしたりV事務所で対立煽りしたり…
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:26▼返信
声優が金にならなくなったか
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:29▼返信
※10
わかる
あれは出演者が面白かった
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:29▼返信
>>17
ラジオは全くオワコンになってないぞ
radikoが出来てから10年以上ずっと市場規模変わってない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:29▼返信
15分位のソシャゲのラジオ番組にすれば儲かりそう。
○ます、○ライブ、ポケ、とか。
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:29▼返信
>>25
超機動放送アニゲマスター
マルチメディアカウントダウン
電撃大賞
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:30▼返信
名称がキメラのようになっていたな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:34▼返信
昔垂れ流しで聴いてたけど今YouTubeばっかりだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:35▼返信
視聴ブラウザを久々に開くたびに個人情報入れるのは面倒だったわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:36▼返信
昔聞いてたな~
ダウンロードしてからだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:37▼返信
>>10
浅野さんの暴れっぷりが楽しかったな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:38▼返信
※27
客は声の違和感には敏感だけど
声優が代わった事には全く興味が無いんだよ
声には関心があるけどやっている人にまでは行きつかないのが現実だ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:43▼返信
え、知らない
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:43▼返信
アニゲラは欠かさず聞いてたな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:44▼返信
画質が💩すぎた
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:46▼返信
※7
ほんこれ
一昨年?に放送時間短縮し始めたときにそろそろ終わるなとは思っていたが
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:49▼返信
おはなしNOTEが2~3ヶ月に1回の不定期放送になったのは嫌がらせかと思った
まぁ有料コンテンツに引っ張っていきたかったんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:50▼返信
せっかく湊あくあの転生Vが番組持ったのに・・・
と思ったらゆうさくの番組は電波放送のほうだった
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:58▼返信
2025年とは思えないほど画質悪すぎるしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 16:59▼返信
>>37
懐かしすぎて変な笑い出た
俺はマルチメディアとコムチャットを跨いだ辺り
ラジオ大阪キー局の某ブロッコリーの番組が流れてた時代
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:00▼返信
声優業界も性加害あるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:09▼返信
う、嘘でしょ・・・ヨルナイトヨルナイトどうするんだよ
だから高円寺にすたじお作ったのかわっしー
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:12▼返信
上でもいってたけど無断転載完全削除にしちゃったから閉じコンテンツになってしまったな
ようつべですごい周ったりする動画もあったから流入はあったと思うのだが 
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:12▼返信
システムが古すぎるから替えるんじゃないかの
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:13▼返信
YouTubeでアーカイブ公開とかやり出したけどそれでも何日か遅れてとかだしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:16▼返信
※55
新たに立ち上げた有料版へ移行したいだけだろな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:17▼返信
声優自体が古い人が多いからな
業界全体が前時代的な感性だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:19▼返信
クローバー、firefoxがさぽーとされてないとかいってクソだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:21▼返信
2007年?
わいサターンでゲームやりながら聞いてたのが最初のほうの記憶なんだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:21▼返信
>>53
地上波にも移すって書いてるからA&G枠を増やして地上波に移行するんじゃね?
昔は休日前の金曜日と土曜日が朝方までアニラジやってたし日曜日も放送終了直前の26時位までアニラジだった時もあるから深夜帯の枠が増えて特に土曜日は昔と同じ4時くらいまでアニラジになるかもしれんね
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:24▼返信
今流れてるリアルタイム番組しか視聴できないとかクソだなこれ
後継のクローバーに移行させたいだけだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:25▼返信
>>10
アニゲマスターが最高潮でアニスパは最初こそ毎週聴いてたけど途中から気が向いたら聴く程度だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:26▼返信
FFノンサポートでChromeしかサポートしてねーのかよw
どんなゴミが作ったサイトだwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:29▼返信
なんのことはない全部550円払って一秒たりとも聴かせないという改変じゃねーか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:29▼返信
>>32
ゲームハードもアニメの円盤売上もてめぇは何も開発に関わってないのに何で偉そうやねん!って毎回思うからあいつらまじで消えてほしいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:32▼返信
>>60
2007年ってPS3と初代箱が出始めてPS2全盛期の頃なのにドリキャスじゃなくてサターンで遊んでたって珍しいなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:32▼返信
クローバーいってみたがえなこの〇〇ラジオくらいしかみるもんねえな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:33▼返信
>>9
いや無断アップロードする奴が悪いだろ…
何で被害者面してんだよ…
頭ニコニコキッズか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:36▼返信
>>27
いやぁ…デジモンセイバーズのガッキーは強敵でしたね…
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:37▼返信
つべとかの専用チャンネルでやってるしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:38▼返信
>>37
昌也、香のラブラブエモーションがない!やり直し
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:40▼返信
もう声優って昔みたいに人気無い職に戻ったからねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:41▼返信
基本的に人生経験ない若い女のラジオなんか面白いはずがないんだよね
一言一句台本なんだから
芹沢と古賀葵のラジオとかずっとずっと下むいて台本じゃねーか
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:42▼返信
武田鉄矢の三枚おろしとかも全部カネとるのなこれ
Youtubeでええやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:50▼返信
夕方とかに放送しても聞き逃し配信無いんじゃ誰も聴かないわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:52▼返信
>>76
仕様がエグすぎるよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 17:57▼返信
※74
え? ヘブバンのおもろいけど?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:01▼返信
ネット環境が無かった頃は作業用BGMによく流してたな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:02▼返信
以前はそこそこ聞いてたな、どちらかと云うと音泉の方が多かったかも、メディファクとかアニ番ラジオの方だが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:03▼返信
ゲームもアニメも声優もいらん
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:07▼返信
昔は声優ラジオ聞きまくってたけど今はVtuberの劣化でしかないから一切見なくなったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:11▼返信
声優がVtuberに媚び売ってるの見て悲しくなった
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:14▼返信
>>78
作家の人形劇で笑ってるんだ君
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:21▼返信
鷲崎とかは真のフリートークだろうけど女声優は台本ガチガチでつまらん
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:27▼返信
やっぱつるつるの影響か・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:28▼返信
>>18
鷲崎だけは聴いてたわ
でも、もう音楽だけで十分食っていけるだろうし、演者も企業もうまみはないだろうな
スポンサーつかまえてくる凄腕営業でもいれば話は別だろうが、営業弱いし
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:34▼返信
超絶💩ドウデモイイ話
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:37▼返信
アニラジなんてものを聞く奴は特定の声優のファンだけで番宣効果は無いに等しいからね
スポンサーが集まらんから有料放送とかやってたけど、声優個人がyoutubeやる時代じゃ用済みやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:45▼返信
どうやって収益を出してたのか謎の媒体だった(´・ω・`)

好きな女性声優の番組だけ続いて欲しいが…(´・ω・`)
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:47▼返信
>>84
ちゃんこの人形劇を聴いてると考えると一気に覚めるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:49▼返信
ラジコも適用外だし今時聞き放題サービスみたいなのもなくてリアルタイム視聴するしか聞く方法が無いのも時代遅れだったな(´・ω・`)

リピート放送の枠も減ってたしまさにオワコンか(´・ω・`)
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 18:52▼返信
昔は平日の深夜以外は何かしらの番組やってたから暇なとき聞いてたな
数年前に何かのタイミングで見た時は番組表すっからかんになっててびっくりしたけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 19:08▼返信
>>81
何でここに来てわざわざコメント残すの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 19:25▼返信
今は深夜でもYouTube見れば誰かしらライブ配信してるしなぁ
ラジオの需要はもうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 19:38▼返信
俺の悠木碧さんのラジオはどうなっちまうんだってばよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 19:48▼返信
今時タイムシフト機能もないし、ほとんどの番組が公式YouTubeチャンネルにもアップされるから完全にいらない子になってたからな
QloveRに移行されず運命を共にする番組がどんぐらいあるかだけが気になる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 20:22▼返信
別におんせんあるから良くね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 20:25▼返信
アニゲラは聞いてたななつかしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 20:32▼返信
文化放送「無料放送は終わりました。これからは、有料です。」
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 20:34▼返信
※53
カドカワ問題のとき一時的にクローバーでやってて高画質で鼻水出た。前向きにクローバー移籍してほしいが、動画なしの地上波は勘弁だね。でも考えたくはないが曜日リストラはあるかもなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 21:43▼返信
>>87
さすがに十数年使って来た放送システムが限界だからな
超低解像度の画質から何からそうだしアーカイブも散逸してる
文化放送本体のラジオ局自体も状況だいぶ変わってるし
あとは番組が移行するQloveRがどうなって行くかやね
音泉は儲かってるから上手い事参考にして欲しいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 21:56▼返信
文化放送ってフジでしょ?
まぁそういう事だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 23:18▼返信
声優のラジオは配信サイト乱立したからなぁ
むしろ随分長く続いた方だと思うよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月21日 23:56▼返信
Youtubeとかだと曲が流せないことが多いからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 02:45▼返信
そんなものが存在してたこと自体知らなかったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:03▼返信
聴きづらさMAXだったのでオンデマンドへの移行はありがたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:59▼返信
オタクから搾取していたから当然だよ。いい気味だ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 09:19▼返信
鷲崎の三角コーナー好きだったよ
学生時代は楽しませてもらった
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 09:22▼返信
>>37
アニゲマスターって後継あったのか?
俺の記憶では30年くらい前におたっきい佐々木と池澤春菜と菊池志穂がやってた番組なんだが

直近のコメント数ランキング

traq