• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




言われてみれば難しすぎる食べ物







外国人が見たらどの汁がどれに該当するかわからないと思うんだ



天つゆ⇒たぶん暖かい。日本人ならまぁわかる

そばつゆ⇒たぶん冷たい。日本人ならまぁわかる

醤油⇒色が濃いし匂いで日本人ならまぁわかる

外人⇒ぜったいぜんぶわかんない





この記事への反応



まずざるそばに
一番でかい便の汁をかけて
お盆がビチャビチャになる


会社の昼飯で海鮮丼を食べるときに醤油でワサビをといてぶっかけるのか、それともいったん付けてからもう一度ごはんの上にのせるのかいつも議論になったけど、このネギトロ丼はどう食べるんだろう

そばつゆ、天つゆ、刺身醤油。言われてみたら確かに難易度は高い。C級難度

それぞれが何に使うかもわかんないですよね
そして、それぞれがなんだかわからないですよね
どれもこれもしょっぱいですよね


わかるけどうっかり間違えるヤツ。
でも食えなくはないという


さらにネギの下にそば食べる椀があるし外国人はパニくるなこれ

日本人ですが蕎麦つゆしか分かりません




たしかにこれパニックなるで


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B0DHTD3MR7
コーエーテクモゲームス(2025-01-17T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D7H5PM7G
任天堂(2025-01-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:01▼返信
🏃========3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:04▼返信
ぶっかけそば を英語訳してみよう
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:05▼返信
醤油はもっとちゃんとした入れ物があるやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:05▼返信
>>2
Cumshot from behind!だな!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:06▼返信
いや配置でわかるだろこんなもん
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:07▼返信
ソバの起源は韓国
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:07▼返信
嘘松
自分で醤油皿に醤油さして乗せたんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:09▼返信
便の汁をかけるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:10▼返信
1個は自分で醤油にワサビ溶いただけじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:11▼返信
蕎麦と天ぷらにネギトロ丼付けるのが当たり前なら迷うかもしれんが元になる例がおかしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:11▼返信
注ぎ口のあるものをネギトロにかけます
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:11▼返信
右下はコーラ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:13▼返信
左から天つゆ 丼醤油 そばつゆ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:13▼返信
そもそもどうやって食べるのかってのを理解するところからだからな
蕎麦くらいは知ってても天ぷらの汁なんかはどう使うのか知らなくても不思議じゃない
15.投稿日:2025年01月23日 04:14▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:14▼返信
好きに食えよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:15▼返信
塩分過多
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:16▼返信
そばの薬味のネギをネギトロ丼にかけます
つゆは適当でも大丈夫です
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:17▼返信
そういうもんだろうよ
なら海外でも料理全部外国人に配慮してますか?って話
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:17▼返信
玄人は全部かけて全部混ぜる
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:17▼返信
>>15
日本語が一番難しいなどと言い出す薄ら馬鹿が日本語以外全く話せない低学歴に多いのと同じだな全く嘆かわしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:18▼返信
>>2
炭治郎のぶっかけ!!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:20▼返信
たまに醤油とウスターソース間違えるやついるけで全然違うよな
あと塩と砂糖なんて論外
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:22▼返信
日本人でも匂い嗅ぐか舐めるかしないと見ただけじゃわからんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:22▼返信
外人なんて島国根性丸出しの言葉使うなよみっともない
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:22▼返信
希釈が違うだけで全部ヤマキのめんつゆなんだけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:23▼返信
聞けばいいだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:26▼返信
あほくさ。
どうせ胃の中で全部混ざるのに分ける意味なんてあるのか。
そもそも天ざるネギトロ丼なんてセット本当に存在するのか?
いやしない、バズらせ目的のために注文しただけ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:26▼返信
白ポットをざるそばにかけて
ネギを青皿につけて食べる
天ぷらは白皿につけて食べるが
ネギトロ丼はそのまま食う
天ぷらだけ完食して退店
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:26▼返信
韓国のお店なら当たり前みたいに英語通じるけど日本では期待出来ないもんね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:27▼返信
寿司天ぷら鉄火丼
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:27▼返信
>>30
ホントにそうなん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:27▼返信
くっそ食いたくなったわ。今日の昼はこれだわありがとうはちまさん。

34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:28▼返信
リプ欄みたら民度低すぎて草
語尾に侮蔑擁護付けないと会話もできんのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:28▼返信
蕎麦つゆと天つゆって普通一緒やろ
何で分けたんやこれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:29▼返信
麦茶が足りないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:30▼返信
外人はこんなの頼まねーよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:34▼返信
>>1ヤクザライブドアしねバカ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:35▼返信
味がつけば何でもええやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:37▼返信
ぶっかけうどん=颜射乌冬面
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:39▼返信
全部麺つゆ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:45▼返信
まずは最初にサーブされた冷水で指を洗うんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:45▼返信
写真のは日本人でも分からねーぞこれ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:50▼返信
口あるんだから聞けばいいだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:51▼返信
記事タイトル大丈夫か?
いつもつまらねー伏せ字してるくせに(笑)
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:52▼返信
わさび入れすぎて鼻がつーんってなる
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:58▼返信
調べてくればいいだろ?
それとも店にベビーシッターまでしろと?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:58▼返信
ネギの下にそばつゆが入ってます
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 04:59▼返信
>>6
水車作れない国が起源なわけねーだろ😅w
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:03▼返信
>>30
いつの記事だったか忘れたが欧米人から聞いた韓国人の英語は聞けたもんじゃないって記事があったなw 内需が壊滅的で外国人呼ばないと経済が成立しない国だから多少は英語出来ないと生活出来ないだけだしwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:04▼返信
>天つゆ⇒たぶん暖かい。日本人ならまぁわかる
>そばつゆ⇒たぶん冷たい。日本人ならまぁわかる
>醤油⇒色が濃いし匂いで日本人ならまぁわかる

天つゆは色でそばつゆは器で確認するし醤油は色はそうだけど匂いで確認する奴あんまいねぇでしょなにこれ外国の方が書いたの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:04▼返信
天ざるって蕎麦とテンプラのつゆ共用じゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:05▼返信
そばつゆは薬味とセット、
醤油はテーブルの
天つゆは大根おろしとセットとかにすれば分かりやすいと思うけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:06▼返信
天ぷらとそばのつゆ一緒なの見たことないんだけど地域に寄るんかな
家で食うときは一緒にしちゃうけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:09▼返信
教えれば良い 聞けば良い 何故自分で分からない事を聞くという発想にならないんだ?幼稚すぎ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:09▼返信
そばつゆは相当濃いだろ天ぷらのつゆより
そうじゃなきゃ味しねーぞ蕎麦なんて
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:13▼返信
東京は蕎麦が不味いからつゆで誤魔化そうとしてつゆが濃くなってるから
つゆを少しだけつけるみたいな本末転倒に陥ってる
信州や山形などのそば処ではそんなことないので皆じゃぶじゃぶつけて食べる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:15▼返信
ワイもわからんから聞くわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:19▼返信
ざるそばですら食べ方わからずにつゆをそばにかけてたりするし無理やろなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:19▼返信
なんでいちいち外人がどう思うかなんて気にしてんの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:21▼返信
>>60
バズりたいからや!
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:24▼返信
写真の場合はいちばん近いの使っていけば正解だからまぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:38▼返信
チャーハンのスープは醤油ラーメンの汁だというのに・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:51▼返信
器と同じ色にするとか必要かもな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:55▼返信
あいつら色が付いたらだいたい黒判定だもんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 05:58▼返信
美味さで外人殺しとか言うなら笑うところだけど
汁ならまあそうだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 06:16▼返信
量で分かるんじゃね?普通そばつゆが一番多いだろ

と思ったけど。注ぎ口ついてる奴が一番多そうw
コレどう見てもそばつゆじゃねえなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 06:42▼返信
知り合いの熱心なビーガンが嬉しそうにざるそば食ってた
鰹出汁のことは黙っておいた
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 06:43▼返信
あー食いてえ。どこの店だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 06:49▼返信
落とさずに手を汚さずに食うハンバーガーも大概やろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 06:56▼返信
分からないなら聞けよ店員に
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 07:23▼返信
天ざるの天ぷらってそばつゆでいけんじゃないの?別添えででてきたとこないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 07:47▼返信
そばつゆだけで天ぷらも食えるのに わざわざ天つゆつけるのが悪い
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 07:53▼返信
蕎麦は好きでないのでそういう場では食べる事ないと思うけど、こういうのは分かり難いと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 08:01▼返信
童貞を殺す服(本来の意味)みたいなもんやな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 08:02▼返信
>>2
保存用そば 観賞用そば ぶっかけ用そば
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 08:11▼返信
最終的には判別つくけど、自分もすぐにはわからない自信あるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 08:22▼返信
こんな心配してんのは陰キャだけ
外国人は分からなかったら周りに聞くからな

隣の席の日本人に平気で聞いてくるし
食事中に話しかけてくんな!
自分で考えろボケェ!!
っていつも思ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 08:29▼返信
おれもこれは自信ないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 08:32▼返信
こういうのは和食に限った話じゃないだろう
前菜と肉料理とメインディッシュで全部違うソースが同じタイミングで運ばれてきたらどれに何をかけるのが正解か分からないだろう

81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:15▼返信
主語がでかーい
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:25▼返信
いや分かるだろ
外国人馬鹿にしすぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:27▼返信
まあ実際なら匂いやちょろっと舐めて味でわかるけど画像だとアレだなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:52▼返信
一番でかい便の汁
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:52▼返信
外人「天ざるそばネギトロ丼のセットとコーラをください、あとお茶は冷たいやつ、確か麦茶で」
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:54▼返信
外人味覚おかしいから何でも大丈夫
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:59▼返信
中川「全部同じじゃないですか」
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:30▼返信
日本人なら組み合わせ分かるけど、言うたら別にどんな組み合わせで食べても良いんだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:34▼返信
日本人の俺でもわからんわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:55▼返信
そんなセット聞いたことねえと書きに来たけど画像あるなら何も言えないわ
でもどれがどれに対応するのかはさすがにわかるだろ
ちゃんと各料理の近くにつゆが置いてあるじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 11:50▼返信
そのようなご指摘は現在ございません
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:20▼返信
別にいいのでは?日本のお店で提供されているのなら、日本人がわかればいい。外国人?それは「日本という日本語を使用する島国で、独自の文化がある国」とわかってきているだろうし、何でもかんでも「外国人にわかるように」なんてする必要ない。質問があるなら日本語で聞いてみたらいい。なんで他国へ来て、相手の母国語以外で通そうとする?いい加減ウンザリなんだよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:31▼返信
>>7
こんなセットあるわけがない
丼もおぼんに乗れてないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 13:06▼返信
配置でギリギリわかるようになってるじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 13:10▼返信
じゃあ逆に、海外のお店は自国民以外にもわかるよう配慮してるのか?
外国人が来店したらすべての店員はその人のネイティブ母国語で応対できてメニューももちろんその言語に対応してるんだよな?
そうでないなら文句言うな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 13:14▼返信
器の色と汁の器の色揃えたらいいのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 14:24▼返信
あーこれはそうかも
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 15:11▼返信
「殺しすぎない」ってどういう言葉だよ?
最近、日本語ができないバカが多すぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 15:13▼返信
なんで外人が食べる前提なんだよ?
仮に外人が頼んだらさすがに店員が説明するだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 21:05▼返信
※84
絶対やってはいけない誤字だよなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 22:32▼返信
俺もわから、いやわかるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 23:45▼返信
> 一番でかい便の汁をかけて
> お盆がビチャビチャになる

やべえわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月24日 04:35▼返信
めんみ

直近のコメント数ランキング

traq